Лучшее на RU-vid
Кино
Авто/Мото
Видеоклипы
Животные
Спорт
Игры
Приколы
Развлечения
Хобби
Наука
Авторизоваться
Зарегистрироваться
ホンダ オデッセイ 新型モデルを旧型オーナーの 土屋圭市 が徹底評価! ブラックエディションの内外装を工藤貴宏 沢すみれが解説
38:23
【1周年記念】視聴者様の悩み相談・質問 を正直に赤裸々返答 『本編』
2:03:37
ОБЗОР UFC 308 | ВСЕ БОИ | Илия Топурия, Макс Холлоуэй, Роберт Уиттакер, Хамзат Чимаев, Дэн Иге
18:19
Ани Лорак круто перепела Уитни Хьюстон на МУЗЛОФТЕ😍
00:57
ДЖИМЕН ВСЕХ СПАСЁТ ! | Сюжет skibidi toilet 77 (part 4)
13:02
Купил КЛОУНА на DEEP WEB !
35:51
【オーナー 閲覧注意】ホンダ オデッセイ 正直レビュー
ハンターチャンネル / Hunter channel
Подписаться 184 тыс.
Просмотров 798 тыс.
50%
1
Видео
Поделиться
Скачать
Добавить в
Опубликовано:
28 окт 2024
Поделиться:
Ссылка:
Скачать:
Готовим ссылку...
Добавить в:
Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии :
630
@コウジメディック
2 года назад
運転が楽しめるミニバンとしては個人的に一番良いと思います。
@mn7946
2 года назад
これだけのファンコメント、ホンダさん無視しないで、後続車絶対出してくださいね‥
@Yoshikin334
6 месяцев назад
もう一度オデッセイ出します
@大介次元-m5i
3 месяца назад
出なくていいよ
@abc293
3 месяца назад
名前エリシオンの方が売れそう
@z.t99
3 года назад
いつも楽しい動画をありがとうございます。 化粧用ライトは暖色の方が綺麗に写る為、女性は家で化粧する場合にも暖色系ライトを好む方が結構居ると聞いております。 男性はあのライトはあまり使わず、女性が多く使う傾向にある為にあえて暖色ライトにしているのではないかと考えております。
@Hunter_Channel
3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 仰る通り、そういったお話もございますね。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@kaz-maple
3 года назад
価格が価格だけにライバル車がわんさかあるので、購入を検討している人にとって非常に参考になる内容の動画だと思います。 ただひとつ思ったのは、人を乗せてナンボの車なので2列目・3列目シートの走行時の乗り心地なんかも評価してくれたらより良かったかと。 まあ運転席とさして印象は変わらないのかもしれませんが・・・
@Hunter_Channel
3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 ご要望をお送り下さり、ありがとうございます。 善処致します。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@ポンコツパパ-o9s
3 года назад
このオデッセイ品があってカッケェ 3列目跳ね上げじゃないのがグット!
@Hunter_Channel
3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 感想をお送り下さり、ありがとうございます。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@Ray-ks4zz
3 года назад
デザインはRBが良きでしたけど、自分は車中泊もするので広々した空間と走りを両立したRC型は悪くないクルマだと思ってます
@MH-gu4cy
3 года назад
ホンダってホント空間使うの上手いよね
@Renkon018
Год назад
だよねー
@blafe-boal
3 года назад
ホンダは高価格帯の内装が上手じゃないイメージがありましたが、新しいオデッセイは値段に見合った作りになってるように感じますね 最近流行りのギラギラした外装じゃないのも好感が持てます
@Hunter_Channel
3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 仰る通りですね。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@abugarcia0026
3 года назад
ホンダのフラッグシップセダン レジェンド 素晴らしい内装ですよ 同時期に出たレクサスLSよりも 車両自体の評価は高かったです 結局ブランドで選ばれてしまうので あまり売れていませんが 是非、試乗まで行かなくとも 検索だけでもしてみることを お勧めします!
@いわさきちひろ-m9g
2 года назад
オラオラ、ギラギラしてないし、かっこいい紳士な車。コスパ最強。ハンドリング、燃費も走りもミニバンNO1だね。
@バロンぶらぴぃ
2 года назад
分かりやすい解説と気になる所の説明や使い勝手の評価もあり良かったです🤗
@サガサガ-p7r
2 года назад
同モデルに約3か月5000キロ乗っています、子供が産まれたことで、今までSUVやクーペを乗り継いできましたが、ミニバンに買い換えることになりました。 駐車スペースの問題で大きすぎないこちらを購入しましたが、大変満足しています。走行能力も快適性も申し分なく、燃費もいい。大事に乗り続けたいと思います。動画内で仰るようにステアリングの重さは妻にはとても不評です。長時間の街乗りや駐車での切り返しは女性には不向きな車だと思います。 応援しています、これからも動画投稿よろしくお願いします。
@yasu278tvchannel3
3 года назад
ホンダのミニバンは他社より走りが良かった。 ハンドルが程よく重く安定感がある
@Hunter_Channel
3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 ステアリングに関しては、程よくかどうかは皆様に試乗して頂きたい所です。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@oassh
2 года назад
ハンドルはミニバンにしてはめっちゃ重いに1票
@medley_2000
2 года назад
@@oassh ドライブ好きな人とかはいいんじゃない?
@fjr8495
3 года назад
とても詳しくレビューして頂き、ありがとうございます。 良い事ばかりしか言わない他の人のレビューにはウンザリ してたので、正直なレビューには感謝感激ですね。
@Hunter_Channel
3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 ポジティブなコメントをお送り下さり、ありがとうございます。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@ひろのり-p2o
3 года назад
初コメです。新車購入のため動画を探してたら、このチャンネルにめぐりあい、今では大ファンです。 とってもMECEな評価素晴らしいです。動画前の準備や勉強をしているのでしょう。このままのスタイルを貫いてください! あとひとつだけ心配なところが。初心を忘れないで下さい。このチャンネルは間違いなく伸びると思います。今年中にミリオンなんてことも十分ありえると思います。 だからこそ、誰にも忖度せず気取らないアンデルさんのままでいて欲しいと願っています。もちろんワイスさんも好きです。
@Hunter_Channel
3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 大変嬉しいコメントをお送り下さり、ありがとうございます。 1周年記念動画でもお話しましたが、信念があり、活動を始めました。 もし業界の圧力などで、正直にお話出来なくなった場合は、活動する意味がありませんので、活動を辞める所存です。 皆様からの暖かいコメントが支えになっており、またメーカーや広告代理店からは嫌われる存在の為、視聴者様に喜ばれる動画を目指して投稿を続けます。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@skvdp6442
3 года назад
このチャンネル もっと伸びていいと 思います。
@Hunter_Channel
3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 ポジティブなコメントをお送り下さり、ありがとうございます。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@suzuki7872
3 года назад
2:58 Mr.マリックを彷彿とさせるアンデルさんのハンドパワーですね。
@Hunter_Channel
3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 そう見えるのですね。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@畑圭一郎-b5f
3 года назад
ある
@ヒロ-d1l
3 года назад
トヨタと同じメッキを使ったでっかいグリルなのにトヨタと違ってオラオラしてないしなんなら大人っぽい。凄い・・・
@tsrn76
3 года назад
ロールス・ロイスみたいな感じの厳つさですね〜。こういうの良いですよね〜(^^)
@花あげいも万歳
3 года назад
グランエースのオマージュだねこのオデッセイ グランエースの方が早く出てる
@ヒロ-d1l
3 года назад
@@花あげいも万歳 どう見てもグランエースには見えませんが・・・ あとこのデザインは2018年のインサイトの頃から採用されてます。(グランエースのデビューは2019年)
@げるさ
3 года назад
@@花あげいも万歳 めっちゃ恥ずいやんw
@名無し-d6k
3 года назад
@@花あげいも万歳 トヨタ信者?w
@hirapa461
3 года назад
参考にさせていただき、購入することにいたしました! ありがとうございました!
@Hunter_Channel
3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 大変嬉しいコメントをお送り下さり、ありがとうございます。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@packirish3256
3 года назад
ここまでのビッグマイナーであれは、フルチェンしちゃいなよって思いますね。 いっその事、北米オデを逆輸入してほしいです
@Hunter_Channel
3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 感想をお送り下さり、ありがとうございます。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@ミカアン-q9t
2 года назад
個人的には背の高いワゴン、ミニバンに抵抗があるのでこういったコンセプトの車は頑張って欲しいと思います。
@レオパパ-c8x
3 года назад
オデッセイ 2017ガソリンモデルから、マイチェンのe-HEV EXに乗り換えます。 ガソリンとハイブリッドの差はありますが、元々オデッセイ乗りとして見ても納得の動画です。 納車が8末ですが、待ち遠しくて何回も見てます。それくらい楽しみにさせてくれる動画だと感じています。
@Hunter_Channel
3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 良いカーライフを願っております。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@kyou516ta
3 года назад
パーキングブレーキが右側にあるって違和感がかなりあるんだけど、みんなそれほど気にしないのかな
@若鶏のこうらげ
Год назад
動画と同じグレードのオデッセイ乗ってます。エンジン音とエアコン音確かにうるさいですが、2列目に座っているとどちらも全く聞こえません!2列目の人にとっては最高の車ですね!
@onyx357
3 года назад
初めて見たけど、全身黒にグラサンの仁王立ちサムネ好き
@Hunter_Channel
3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 ポジティブなコメントをお送り下さり、ありがとうございます。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@8787muse
3 года назад
初めまして。2017年タイプのオデッセイ・ハイブリッドEXに乗って1年です。 電動パーキングの解除ですが、アクセルを軽く踏むと自動的に解除されます。これまで手動で解除したことはありません。 ただし、電動パーキングとブレーキホールド、それにECOモードなど走行関係のボタン位置はシフト・レバー付近に集約して欲しいものです。 エアコンパネルもダイヤル式のほうが運転中に視線移動をしなくて済みますね。 Aピラーの太さですが街中では気になりませんが、山道でS字カーブが続くとき、対向車が見にくいです。 また、長い上り坂ではエンジンの高鳴りが気になります。ただし、Sモード走行にすると別のクルマのようにパワフルになりますが。 2列目はリムジン的なレイアウトにすると、セダン等にない空間が生まれます。シートを電動化するとさらに良いのでしょうが、価格もそれなりにアップしますね(笑)。 高速での乗り味や、ホンダ・センシングの機能の評価も期待したいです。
@Hunter_Channel
3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 詳細なレビューをお送り下さり、ありがとうございます。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@minegase
5 месяцев назад
ななか
@辻本冴
3 года назад
やっぱり男性の方が受けそうな車やな
@Hunter_Channel
3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 そういった印象がございますね。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@結城-d3w
3 года назад
シートの収納ギミックとか 本田こういうの結構うまいよね
@Hunter_Channel
3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 仰る通りですね。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@awd-ju3dl
2 года назад
シエンタとか2列目の下に収納するの結構面倒くさいんだよね。ホンダみたいにきれいにフラットにできないかな。
@駿-l7p
Год назад
ホンダの得意技ですね
@変人-c6m
3 года назад
あけましておめでとうございます。 私は前期RCオデッセイオーナーですが、おっしゃる通り、エアコンのタッチパネル、ルームミラー、3列目のヘッドレスト形状がイマイチです。後期型になっても変更無しだったのが残念でしたが、マイナーチェンジで完成度がUPされたのが良く分かりました。 評価点4を頂いて、オーナーとしても嬉しかったです。
@Hunter_Channel
3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 ご理解と詳細なレビューをお送り下さり、ありがとうございます。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@kinght003one6
3 года назад
ワイスさんの満面の笑みに新年早々ほっこりしました(笑)
@Hunter_Channel
3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 動画を楽しんで頂き、ありがとうございます。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@Syou0n
3 года назад
22:21 ワイス史上の最高評価では?
@Hunter_Channel
3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 感想をお送り下さり、ありがとうございます。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@sabell1276
3 года назад
メッキが日に焼けて,擦り傷でかすれてくるのを見ると心がヒリヒリする。自己回復は無理だとしても、自分で再メッキがもう少し簡単にできればすべての車がすこしでも長く愛されるようになるのに・・・・・ メッキを愛するがゆえにメッキの多い車を避ける。 愛ゆえに
@Hunter_Channel
3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 仰る通り、愛があるから悲しまねばならん。 愛故に。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@野球部-d7y
3 года назад
ミニバンならこれ一択ってぐらい欲しい
@Hunter_Channel
3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 感想をお送り下さり、ありがとうございます。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@もやしの民-d7p
2 года назад
あけましておめでとうございます。今年もレビュー動画たのしみにしてます。コロナにお気をつけ下さい。
@saso2984
3 года назад
前期型よりUSチックになって垢抜けたと思います。
@Hunter_Channel
3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 感想をお送り下さり、ありがとうございます。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@fd1乗り
3 года назад
最近ホンダ車多くていいですね!
@Hunter_Channel
3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 ポジティブなコメントをお送り下さり、ありがとうございます。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@tsrn76
3 года назад
ムーヴキャンバスとかも是非やって頂きたいです(^^) (乗り心地とかで酷評になるのは覚悟してますw)
@Hunter_Channel
3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 ご要望をお送り下さり、ありがとうございます。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@TO-dp8ou
3 года назад
パーキングブレーキについての意見です。他社と逆の動きなんですね?なら他社さんのはレバー式をイメージして作っているのでしょう。他社と比較すると、動画内のコメントになると思いますが、オデッセイのパーキングブレーキは元々足踏み式でした。足踏み式の場合、踏んで作動(押す)、解除は一旦踏み込んで自然に足を戻す(引く)動きです。 少なくともRB1の時代では足踏み式でしたので、開発陣は他社ではなくユーザーの感覚をそのまま電動式にすることを考えたと思っています。 ですのでなんの違和感もなく、パーキングブレーキのイメージ通りで使い勝手はいいです。 動画自体は分かり易くて素晴らしいです!
@user-ls7ft5ny3l
3 года назад
みんな誰しも乗り換えじゃないからね… 他社と揃えた方がわかりやすいんじゃないんでしょうか? 足踏み式は足を使いますが電動パーキングは手を使いますしね。
@虎さん-s8l
3 года назад
初代オデッセイ20年間乗り続けた父親、先日のオデッセイ生産終了にかなりショックを受けていました
@三四郎-w7r
3 года назад
新年一発目から天気悪くて草
@Hunter_Channel
3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 体感として、そこまで天気は悪くない印象でしたが、カメラで見るとそう感じますね。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@とも-p3o6h
3 года назад
こんないい車が生産終了だなんて…勿体ない…
@眼鏡小次郎
3 года назад
本当に悲しすぎる
@oslao033
3 года назад
この前ディーラーに行ってきました。もちろんディーラーは全く分からない話ですが、海外のオデッセイを日本で発売する可能性もあると…そしてオデッセイは昔の形に戻る可能性もあると。つまり、オデッセイがエリシオンとオデッセイに分かれるというか戻る可能性もあると。
@チーズケーキマニア
3 года назад
前期オデッセイハイブリッドに乗ってます。先日、このモデルにも試乗しましたが、全く同感です。ステアリングの重さは、先代と異なり、リアをダブルウィッシュボーンからトーションビームに変更した影響でしようね。それに、ホイールサイズもインチアップした影響で前期モデルよりもやや重い印象でした。
@Hunter_Channel
3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 ご理解頂き、ありがとうございます。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@akigawashiogawa
3 года назад
マイチェン前の持ってました。ほぼ同じ感想です。残念だったのが、走りも、デザインも中途半端かなと。ミニバンでも走りにかなり振っていたのがオデッセイかと思っていましたが、社内はエリシオン統合、外ではアルベルとの狭間で悩んだ産物のようなモデルでした。。荷室やキャプテンシートは最高でした。ただキャンプやアウトドアだと、やっぱりSUVやクロスオーバーワゴンがよく、シティユースメインで多人数や子持ちだとステップワゴンやセレナ、ノアになってしまう。。ホンダは走りに吹っ切った息の長いステーションワゴンでも出して欲しいなあ。
@Hunter_Channel
3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 ご理解頂き、ありがとうございます。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@packirish3256
3 года назад
室内の実寸をみると、実はエスティマより広いんですよね。
@showell2687
2 года назад
さすがホンダ、アコードは辛口ですが、LEGACYODYSSEYは、4. 土屋さんが買うのだから いい車なんですね
@うい-r3o
3 года назад
ワイスさんウッキウキで何よりです
@bnr32ct9a4
3 года назад
総合で、1番の車はどれですか? アンデルさんのおすすめを教えてください。 おそらく、今年に車を買いかえると思いますので。 参考にします。
@Hunter_Channel
3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 そのような質問には、お応えしかねます。 単純に、お勧めとしては、5段階評価の5がお勧めになります。 ですが根本的にはご自身が何を求めているかを明確にする事をお勧め致します。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@user-jh4lj3sk1k
3 года назад
あけましておめでとうございます。 毎週金曜日楽しみが一つ増えました。 質問ですが、シートでのファブリック素材というのは質感としては低めなのでしょうか?スウェードやアルカンターラ、合皮よりは下ですかね?
@Hunter_Channel
3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 一般的には、そういった素材よりコストの観点から下という立ち位置ですが、ファブリックでもピンキリな印象がございます。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@eina6236
3 года назад
わかりやすいレビューでした! マイク変えたのかな?声がはっきり聞こえるようになった気がします!
@Hunter_Channel
3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 仰る通り、マイクを変えさせて頂きました。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@松本直恵
Месяц назад
ぼんちゅーぶぽぽちゃんホンダオデッセイアブソルート
@松本直恵
Месяц назад
ぼんちゅーぶぽぽちゃんホンダオデッセイアブソルート
@水本裕弥
3 года назад
いつも楽しく拝見しております! オデッセイですね!今回ホンダは考えてきたイメージですね!好みですが、購入ターゲットは多分30代後半から40代のイメージですが、木目調よりチタンメッキなどのシャープな物を使って欲しかったですね。 しかし、今までのオデッセイは新型が出るたびに車高が高かったり低かったりと方向性があまりわかりませんでしたが、今回試乗のモデルはターゲットにあった作りですし、不満はあまりなさそうですね!私はあまりミニバンは好きではないですが、検討される方も納得されそうに思いますね❗️ しかし、最近はピアノブラックがかなり使用されてますね!指紋だらけになりそうですね!タッチパネル操作が増えたからかなぁ。どう思われますかぁ? 次回も楽しみにしております!
@Hunter_Channel
3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 いつもご覧下さり、ありがとうございます。 触れる部分でのピアノブラックは辞めて頂きたい所です。 エアコンなども使用頻度の高い物は物理ボタンにして頂きたいと感じます。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@ひとふでがき
3 года назад
ついにミニバンレビューですね。毎回楽しみにしてます。アンデルさんの視点でのデリカD5の評価を見てみたいです。宜しくお願いいたします。
@Hunter_Channel
3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 ご要望をお送り下さり、ありがとうございます。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@takakatsu9937
3 года назад
新年一発目! スタートからずっと見ていますしチャンネル登録も最初からしているものです。 今年も一年楽しませてください😊 めちゃくちゃわかりやすくアンデルさんの伝えたいことよく分かりました^ - ^ 健康に気をつけて頑張ってください! よろしくお願いします^ ^
@Hunter_Channel
3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 ご理解頂き、ありがとうございます。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@フェリオンケモノ大好き
3 года назад
エスティマに最初搭載されてた三列目収納システム。エスティマの引退とともにこちらに引き継がれたんですね、いい装備やシステムはどんどん後続に出てくる車に引き継いでって欲しいですね
@Hunter_Channel
3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 仰る通り、良い物を引き継いで欲しいですね。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@成田美奈子-p8g
Год назад
2列目にオットマン中央よりのレバーいろいろあって楽にできそう
@街の賢者
3 года назад
自分は外装凄い好きです。それこそアルファード等々よりも。 また、2021年も変わらず曇天で安心しました。
@Hunter_Channel
3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@eyedrop2
3 года назад
ホンダに関しては全部閲覧注意なんですねw 最近のホンダのデザインはコンパクトカーはどれも可愛く、高級車になるとどれもアメ車っぽくて一目見ただけでホンダってわかって良いですね。 リクエストなのですが、新型出る前にノアヴォクシー、アルファードヴェルファイアの評価をお願いしたいです。私には何故あそこまで売れてるのか理解が出来なくて…
@netz1825
3 года назад
売れてる理由は『トヨタ』だから。 それ以上でも、それ以下でもないんです。 トヨタのエンブレムがあれば売れる。 ただそれだけのこと。
@eyedrop2
3 года назад
@@netz1825 さん ノアヴォクシーは価格帯からなんとなくわかるのですが500万超えてくるアルファードに関してはちょっと理解が追いつかないです。 トヨタでも全然売れない車もあるので一重にトヨタだからだけでは無いような気がします。
@netz1825
3 года назад
@@eyedrop2さん いやいや、そうとも限らない。 あのクラスのミニバンは、アル&ヴェルかエルグランドしかない。 そうすると、消去法でトヨタのクルマってなるのさ。
@netz1825
3 года назад
@@eyedrop2さん さらに言うと、東南アジアでは二列シート仕様のハイブリッドに乗るのがステータスなんです。 ちなみにタイで買うとなると、約1000万円ですが、買われる方は皆さん『その価値はある』と言っています。
@eyedrop2
3 года назад
@@netz1825 さん なるほどですね。勉強になりました。 確か香港とかでアルファードがめちゃくちゃ走ってるとかでステータス的な意味合いもあるんですかね。
@reusmarco4314
3 года назад
いつもみてます! 質問なのですが外車のレビューなどはされないのでしょうか?ミニクロスオーバーなどのレビューをして欲しいです!
@Hunter_Channel
3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 ご要望をお送り下さり、ありがとうございます。 ご要望が多い順に撮影しておりますので、少々お待ち下さい。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@user-om6df1qu7z
3 года назад
以前、マツダのプレマシーに乗っていました。ミニバンで車高が高くなく、シートアレンジもきく、ファミリー層にぴったりの車でした。そのプレマシーはすでになく、、、。現在エクストレイルに乗っていますが、やはりスライドドアの便利さは捨てがたいものでした。こちらのオデッセイ、そんなユーザーにはどんぴしゃですね! 次の買い換えのときには、有力候補の一つになりそうです。ありがとうございます。また、楽しみにしています。
@Hunter_Channel
3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 参考になり、大変嬉しく思います。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@hanepi9
3 года назад
初コメです。とても見易くてユーザー目線のレビューが素晴らしいと感じました、応援の意味を込めチャンネル登録させていただきました。 天気に関するコメントが多く見受けられますが、曇りの方がボディが反射しないので個人的には曇りの方がいいです笑
@Hunter_Channel
3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 チャンネル登録して頂き、ありがとうございます。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@ひろし-j8v
3 года назад
3代目のインパクトは越えられない。未だに見かけると目で追ってしまう。
@hdj81
3 года назад
RBは他メーカーどころか地方の板金屋までもがバラして研究しだすほど革新的な低床設計でしたね。まさに技術のホンダ。
@シルディ-t3t
3 года назад
RB1後期のアブソルート乗ってました
@ダニー茹でる
3 года назад
2代目が出目金ライトで絶望的なデザインからの、傑作3代目でしたね。 それ以降はちょっと買おうとは思えない。
@kj-ip3gv
3 года назад
今回は申し訳なさそうなレビュー さてはホンダ好きだな
@Hunter_Channel
3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 視聴者の皆様から、トヨタ嫌いやホンダ嫌いなど様々な意見が寄せられますが、メーカーに好き嫌いなどは無く、その車種により完成度も全く違いますので、車種をしっかりと見ていきます。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@StraightFlashHacks
3 года назад
内装とか、ものすごく細かいところまで考え抜かれた車だなあ キャプテンシートの自由度高すぎて驚いたw CX-8と比べてどうなんでしょうね
@Hunter_Channel
3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 ご要望として承ります。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@yatchey1204hippoman
3 года назад
自分は二代目に乗ってました。今は、流行りのオラオラ系にもなったけど年内に生産終了してしまうのが惜しまれますね。勿体ないです。
@ぴーすけ音楽館
3 года назад
今中古車でトヨタウィッシュを検討してるんですが、レビュー動画作っていただけるとありがたいです!もう新車では販売していないのですがデザインが好きで気になっています
@Hunter_Channel
3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 ご要望をお送り下さり、ありがとうございます。 新車以外の車種では、状態が悪い事がございますので、評価は難しいと考えております。 紹介レビューになるかと思います。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@oslao033
3 года назад
ディーラーに聞いてみたら、オデッセイのこの先の更新は今の所予定無いようです。なので売上次第ではあまり言いたく無いですが、これで終了になってしまう可能性は低くは無いです。ただ、エスティマが終わった今この形は貴重なので大切にしてほしいモデルです。
@Hunter_Channel
3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 仰る通りかもしれませんね。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@いくらおにぎり-x5n
3 года назад
あけおめです!
@Hunter_Channel
3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 今年も宜しくお願いします。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@ばりかたつむぎぃ
3 года назад
いつも動画楽しく拝見させて頂いてます。軽自動車の購入を検討していてN-BOX.N-WGN.タント.スペーシアで迷っているのですがおすすめなどはありますか?
@Hunter_Channel
3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 これから、様々な車種の軽自動車を投稿致しますので、ご覧下さい。 それをご覧頂き、ご自身が求めている事に一番叶った車を選択されると良いと思います。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@rinwaitu3708
3 года назад
シートアレンジはヴェゼルもそうですがホンダ優秀ですね。 他のメーカーも見習って欲しいです。ただ最初期型から知ってる身としてはフロント分厚くなりすぎて、言われないとオデッセイと解らない(^^;
@Hunter_Channel
3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 仰る通りかもしれませんね。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@オフサイド-l9z
3 года назад
フロント部分がまんまアコードだった初代からだいぶ印象が変わりましたね。 ホンダにはこれからも走りにこだわってほしいです。
@Hunter_Channel
3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 仰る通りですね。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@よろぴー-j7h
3 года назад
先日納車されました。吸い付く様に走るのでビックリです。 おっしゃる通りの評価です!!
@Hunter_Channel
3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 ご理解頂き、ありがとうございます。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@Itami.KSM9_pspe
3 года назад
閲覧注意ってほど厳しいこと言ってませんし全て正論だと思うのは俺だけなのか()
@fkzk3907
3 года назад
?
@user-ls7ft5ny3l
3 года назад
俺が馬鹿なのか?主が何を言いたいのかわからん
@Itami.KSM9_pspe
3 года назад
ごめんなさい変換ミスってましたw
@ポニョポニョ-q4u
3 года назад
すごく完成度の高いミニバンだと思います。ただ、一般ファミリー層を狙っている中で値段が高く、売れ行きにも響いたのではないかな?
@MIYA-u9r
3 года назад
高くてもアルファードが売れてますからね… アルファードヴェルファイアのパッケージングが受けすぎたといったところですかね。 オデッセイずっと好きな車なので残念です。
@ポニョポニョ-q4u
3 года назад
@@MIYA-u9r アルヴェルに関しては内外装の高級感を売りにしているので高価でもオーナーの満足感はありますが、同等の値段としてオデを見た際に、やはりチープ感が否めません。ホンダはユーザー視点で快適性や広い室内空間を生み出す技術はありますが、高級感を出すのは苦手に感じます。オデは低重心のまま、スバルレヴォーグみたいに走りを追求すべきでした。本当に、値段次第で買う人増えたいい車だと思います。
@いわさきちひろ-m9g
2 года назад
@@ポニョポニョ-q4u 価格帯が違うので比べるのがおかしい。試乗したらオデッセイEXよさがわかる。燃費も走りもミニバンNO1
@ポニョポニョ-q4u
2 года назад
@@いわさきちひろ-m9g 違うというのは中古車市場の価格でしょうか?それは人気車種かどうかでリセールや販売価格変わりますから違いますね。また、新車価格はもちろんグレードにもよりますが似たり寄ったりですよ。あと、別にオデッセイが悪い車だとは思ってません。車格に対して少し価格が高い気がしただけです。なので、中古車として買うなら魅力的だなと思います。
@kk-dp3vz
2 года назад
@@ポニョポニョ-q4u むきになんなよ!キモすぎ
@obatake1981
3 года назад
試乗した時アルファードより運転が楽しかった
@Hunter_Channel
3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 レビューをお送り下さり、ありがとうございます。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@まろまろ-l2m
3 года назад
アップのペース、飛ばしてますね。アンデルさんの動画は助手席レポがあるので助かります。今年も宜しくお願い申し上げます。
@Hunter_Channel
3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 今年も宜しくお願いします。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@亜門槙史
3 года назад
んー、電動パーキングブレーキが右側ってちょっと変な感じですね。 ホンダの裏コマンドでパワーオフのあと自動的にPブレーキがかかるようにできる(フィットで確認)のですが オデッセイの場合はどうなんですかね。 初期状態ではいちいちPブレーキをしないといけないとなるとちょっとめんどう。
@Hunter_Channel
3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 基本的には、自動で掛かったかと思います。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@稲葉健介-u8w
3 года назад
オデッセイ購入考えています 好みだと思うのですがドアバイザーは必要だと思いますか?
@Hunter_Channel
3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 私は両方選択した事がありますが、絶対に装着しております。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@纐纈-v2z
3 года назад
参考になります。 ホンダ ステップワゴンスパーダ e:HEVもよろしくお願いいたします。
@Hunter_Channel
3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 ご要望をお送り下さり、ありがとうございます。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@森京R
3 года назад
手をかざして開けるスライドドア、実際にやってみたら反応は悪いけど、コロナ渦の今にとっては嬉しい機能ですね。
@Hunter_Channel
3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 仰る通りですね。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@t.funaki8752
3 года назад
このオデッセイのルックスめっちゃ好き👍
@333あいうお
3 года назад
今後、走行中の後部座席の乗り心地など教えていただけていただいたらとても幸いです!
@zo2091
3 года назад
オーナーですがまあまあ脚硬いです😅
@abugarcia0026
3 года назад
約70歳の父と母を乗せて旅行にいきましたが 座り心地も良いし 腰痛もない でも、突き上げが大きく 頭がヘッドレストに持たれてない時は疲れる と言っていました
@えぬも-j3k
3 года назад
うちはアブソじゃないので固すぎず柔らかすぎずで丁度いいです
@jonn5095
3 года назад
電パ→引く=普通 とは限らないですよね。その概念が古いのと、女性目線であればgoodのようです。 空調騒音→→騒音 ダッシュボード形状変更に伴うダクト形状の弊害ですね。まあしょうがない。 女性目線→→?? 検証が男性からの仮定でしかないので、実際に女性を起用するパターンで検証してはどうでしょう? 大変詳しく、わかりやすいですね。 ただ、言葉の使い方(文末表現)を工夫された方が、良いかと思いました。
@Hunter_Channel
3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 ご指摘、ありがとうございます。 電パに関しては、昔は押すタイプもありましたが、現在では引く車種が多く、またサイドブレーキを作動させる際は、ハンド式での感覚もあり、引くが感覚的に良いと申し上げております。 話し方については、真似をしたくなるような話し方をしており、実際に学生さんなどが学校で真似をし、そこから車好きになった方々もいらっしゃいます。 ご理解頂けると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@jonn5095
3 года назад
藪なメッセージに対してご丁寧に返信いただきありがとうございます。 「〜おります。」という言葉遣いに違和感を感じたので少々記したまでです。 自分が設計製造したのであればその言語は正しいと思いますが、そうでなければ、敬語表現として違うと思いましたので、記しました。ご了承下さい。 大変参考になるレビューですね。これからも頑張ってください。
@pontajam9301
3 года назад
いつも楽しく拝見してます。 オデッセイのステアリングは、パワステが効いてないと思えるくらい重いですよね。笑 その代わり直進安定性が抜群ですよ。 ブレーキにも癖があり、おっしゃっていることが的確だなぁと感心しました。 気になる点は、シートヒーターがドア側にあるため、助手席の人が消し忘れていた場合や、慣れない人に対して着けてあげる際には、運転席からの操作が絶望的です。 やはりシートヒーターはセンターにあったほうが良いですよね。
@バルゴシャカ-j9g
3 года назад
かなりのマイナスポイントだと思います。
@pontajam9301
3 года назад
odysseyは長期冒険という意味です。そのため主に高速道路での長距離使用を考慮している為、軽いステアリングよりも直進安定性を保つためにステアリングが重いほうが運転手に負担が少ない運転になります。。。。。という勝手な想像です。 苦しいですかね。笑
@Idontseethereply
Год назад
高速も強そう。アルファードは、高速フワンフワンで、最悪でした。😅
@シュナ-r5x
3 года назад
2列目、3列目のシートアレンジの素晴らしさは、さすがのHONDAですね。 質感も高いし、最近のHONDAはイイですね。 ただ、モーションセンサー式のスライドドアは、それほど良いシステムとは思わないですね。
@pontajam9301
3 года назад
フットセンサーにしなかった理由を聞きたいですよね。両手がふさがっても開くフットセンサーと手をかざさないと開かないジェスチャーコントロール、どぢらが良いかは言わずもがなだと思います。更にジェスチャーコントロールの未来も心配。音声認識の方が圧倒的に便利です。
@4児パパ-i2w
3 года назад
フットにしなかったのは同乗者にをエスコートした際にジェスチャーはパフォーマンス重視でフットで開けるのは重役等お客さんを乗せる際に足で開けるのは失礼になる為らしいですよ。要はファミリー向けには造られてないって事です。
@りあ-f5l
3 года назад
@@4児パパ-i2w 確かに足で開けるのはファミリー層の女性でも躊躇する人います!
@iiivrsmonkey7316
3 года назад
今気づいたんですけど、評価のレベルによって動画最後の一礼を変えてるんですね
@Hunter_Channel
3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 仰る通りです。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@matsushincartv
3 года назад
評価5だと最後車に乗り込んでいますね!
@abugarcia0026
3 года назад
s660は...
@sasatomo14
3 года назад
クラクションでいい評価なの初めて聞いた気がするw
@Hunter_Channel
3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 ヴェゼルやマツダ車を始め、過去良いクラクションはございました。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@北見のせりか
3 года назад
背が低いころのオデッセイが良かったです。ライトが青い目したタイプの格好よかったですよね。なんだかミニバンで背がたかくなったり低くなったり・・・結局正解はないわけでw けどハイブリッドになったから電池のスペース分確保の関係もあるのですよね?! 背が高いと何が大変って洗車が大変そう。立体駐車場限られそう・・・強風に弱そう?となりに来られると死角になりまくりで隣にきてほしくないw やっぱ車(自家用車)は基本背が低目がいいと思うなぁ~。
@Hunter_Channel
3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 仰る通り、オデッセイらしさはあったかと思います。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@papa3kazu
5 месяцев назад
オデッセイ乗りです。 今更ですが、低車高時代のオデッセイは試乗して購入候補から外しました。 見切りが悪すぎませんでした?
@ペペペ-y5c
3 года назад
流石オデッセイ…まもなく4代目オデッセイを手放しますが、いつかまたオデッセイ乗りたいですね^_^
@Hunter_Channel
3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 感想をお送り下さり、ありがとうございます。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@zzz1557
3 года назад
オデッセイは全車2.4Lエンジンにしてほしいな。排気量大きくなれば、静かになりやすいからね。
@Hunter_Channel
3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 感想をお送り下さり、ありがとうございます。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@user-tq9yd9tg5k
3 года назад
広告でめっちゃ流れてくるやつだ...
@Hunter_Channel
3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 そうなのですね。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@tak-y1o
3 года назад
あの洋楽が頭から離れない
@tomotomo9662
3 года назад
この動画を見て購入を決めました❗️ ありがとうございます‼️
@Hunter_Channel
3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 良いカーライフを願っております。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@やまもとともあき-e7p
3 года назад
オデッセイのレビュー、ありがとうございます。これからも、楽しく視聴したいと思います。頑張って下さい。次はデリカのレビューをしていただければ、嬉しいです
@爽健美茶-n4y
3 года назад
デリカとかクソ車だろ。
@Hunter_Channel
3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 ご要望をお送り下さり、ありがとうございます。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@爽健美茶-n4y
3 года назад
@@Hunter_Channel 三菱の車はレビューいりません。よろしく頼みます。
@ふじちゃんもち猫大好き
3 года назад
オデッセイRB3が一番好きだった。今のはTHE·ファミリーカーっていう感じ
@Hunter_Channel
3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 感想をお送り下さり、ありがとうございます。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@Cobryun
3 года назад
ジェスチャーコントロールよりセレナなんかにある足で開ける方が便利ですよね
@Hunter_Channel
3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 仰る通り、手が塞がっている場合に使える手段の方が便利ですね。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@as-io2vc
3 года назад
新型車の評価は珍しい感じがします
@Hunter_Channel
3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 そう感じるのですね。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@HG-C
3 года назад
中期型からの乗り換えをする程の価値はありますかね? エクステリアもリアエアコンコントロールパネルも魅力的ですがお値段もちょっと上がるからなぁ…
@Hunter_Channel
3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 そこはご自身の価値観で大きく変わりますね。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@abugarcia0026
3 года назад
RC2乗ってまーす 内装はかなり変わって 2列目は前々から言われていた カップホルダーがついに着きましたね! 3列目は相変わらずのようですが... 結局は、 燃費をとるか走りをとるか に 落ち着くのではないでしょうか デザイン的にはまだまだ古くささは 感じないと思います!
@jinmenneko
3 года назад
ジェスチャーコントロールの良いところは、後部座席から開錠出来る所ですね。
@山川-v7y
3 года назад
オデッセイの二列目の快適性と三列目の収納がフリードに導入されたら最高(・∀・)
@Hunter_Channel
3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 仰る通りですが、コストがかなり掛かるので、フリードの価格には合わなくなるかと思います。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@建加藤-l2x
2 года назад
バッジだけついて高いフリードモデューロXなんて出すならコメ主みたいな上質さを求めますよね。
@user-iq8nb1gr9p
3 года назад
ホイールカッケェなオイ
@Hunter_Channel
3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 純正で充分ですね。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@asitaka8989
3 года назад
早く車の世界からタッチパネルが無くなる事を願ってます。 サイドブレーキ、パーキングもボタンになってラクになったと思いきやボタンの位置を目で確認してから押す手間があるからいらない。 昔の車はほとんどが前を見た状態で操作できたのに。
@Hunter_Channel
3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 仰る通り、ブラインドタッチも重要かと思います。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@けーけい-v4r
3 года назад
一昔はシャープな車体にも関わらず、快適な車内という印象でした。 見た目が少しワゴンっぽいと残念に感じてましたが、相変わらず良い車なんだと思い直しました!
@Hunter_Channel
3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 感想をお送り下さり、ありがとうございます。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
Далее
38:23
ホンダ オデッセイ 新型モデルを旧型オーナーの 土屋圭市 が徹底評価! ブラックエディションの内外装を工藤貴宏 沢すみれが解説
Просмотров 400 тыс.
2:03:37
【1周年記念】視聴者様の悩み相談・質問 を正直に赤裸々返答 『本編』
Просмотров 462 тыс.
18:19
ОБЗОР UFC 308 | ВСЕ БОИ | Илия Топурия, Макс Холлоуэй, Роберт Уиттакер, Хамзат Чимаев, Дэн Иге
Просмотров 284 тыс.
00:57
Ани Лорак круто перепела Уитни Хьюстон на МУЗЛОФТЕ😍
Просмотров 309 тыс.
13:02
ДЖИМЕН ВСЕХ СПАСЁТ ! | Сюжет skibidi toilet 77 (part 4)
Просмотров 111 тыс.
35:51
Купил КЛОУНА на DEEP WEB !
Просмотров 2,9 млн
30:42
【オーナー 閲覧注意】ホンダ ステップワゴン 正直レビュー
Просмотров 257 тыс.
17:07
【32時間以上かけて走った寝台列車】誰も乗らないのに1600キロを1日半かけて走る...史上最長の列車
Просмотров 40 тыс.
7:43
ホンダ オデッセイ Hi:BRiD K-factoryデモカー ママオデ ワゴン女子
Просмотров 73 тыс.
28:39
【石田純一】収入激減…電車通いで焼肉店で働く姿「子どもを養うため」“好き勝手な人生”に娘・すみれからの言葉「本当に申し訳なかった」【父の思い】|ABEMAエンタメ
Просмотров 692 тыс.
28:04
【オーナー 閲覧注意】三菱 デリカD:5 正直レビュー
Просмотров 620 тыс.
14:35
【オデッセイハイブリッド】-試乗編- これがミニバン⁈先進機能盛りだくさんでスポーティ! ~ABSOLUTE・EX Honda SENSING~
Просмотров 203 тыс.
16:25
【オーナー 閲覧注意】ホンダ フリード 正直レビュー
Просмотров 651 тыс.
11:00
【新型オデッセイ契約】整備士の乗り換え密着!オデッセイが好きすぎて、リピート成約♡オプションやこだわりを紹介!HONDA ODYSSEY e:HEV ABSOLUTE・EX BLACK EDITION
Просмотров 74 тыс.
33:26
【オーナー 閲覧注意】レクサス LS500h 正直レビュー
Просмотров 494 тыс.
24:41
【新型オデッセイ vs ステップワゴン】ホンダの上級ミニバンを徹底比較!ディーラー女子が独断と偏見で解説します。
Просмотров 119 тыс.
18:19
ОБЗОР UFC 308 | ВСЕ БОИ | Илия Топурия, Макс Холлоуэй, Роберт Уиттакер, Хамзат Чимаев, Дэн Иге
Просмотров 284 тыс.