Тёмный

【ガルちゃん 有益トピ】買って後悔した飲み物 

ガルちゃん有益情報局
Подписаться 4,4 тыс.
Просмотров 13 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

28 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 25   
@らむねこ-h4u
@らむねこ-h4u 8 месяцев назад
エンシュアはまともに食事取れなくなった人におすすめのお高め補助栄養ドリンクです。処方した先生が何度も飲めてますか?って聞いていた。缶を洗うといつまでもいつまでも色つきの液体が出て気持ち悪かった。
@nekonukoneko
@nekonukoneko 8 месяцев назад
ファイブミニは大好き!!美味しいし、食物繊維とれるから便秘治ってきたっ!!
@msumi-sv3mx
@msumi-sv3mx 8 месяцев назад
この間夫が颯を買っていた 思わず〈これって某掲示板でめちゃマズい話見たけどどうだった?〉ってきいたら〈うん、マズい〉って そこで興味本位でひと口飲んでみたら、予備知識からの想像を越える味でビックリした
@ソフィ-y6s
@ソフィ-y6s 8 месяцев назад
翠はオーバーでは無く衝撃的にマズかった。生まれてから飲んだ飲み物でトップ。同じサントリーのジョッキ生がマズかったが、この商品のハズレっぷりから考えると全然普通のビールに思える。一番信じられないのはトップメーカーが大々的に宣伝して送り出した期待の商品であること。
@すなばく
@すなばく 8 месяцев назад
翠、私も苦手です。ジュニパーの香り全然しないし、ジンを名乗らないでほしい…
@雪華-h4n
@雪華-h4n 8 месяцев назад
私 xのセブンRTやって 当たったけど 美味しくなかったです
@雪華-h4n
@雪華-h4n 8 месяцев назад
ファイブミニの昔のやつに似たやつなら セブンにあったの見た気がする
@レオのまま
@レオのまま 8 месяцев назад
ファイブミニは味より別な粉末の難消化性ファイバーの方がコスパ良くて便秘に確実に効くから飲まなくなった。 たまに身体が炭酸を欲しがるときはカルピスサワーの一番小さい缶を飲んでる。 紅茶やコーヒーお茶は自分で淹れて飲んでるのでペットボトルや缶は買わなくなった。 ドライブでコンビニにトイレのお礼として買った缶コーヒーが異常に甘くて(微糖でも)紙コップのコーヒーにしようと改めて思ってしまった。
@user-ue1sc7fm3p
@user-ue1sc7fm3p 4 месяца назад
ワタシはドクターペッパーが合わなかったな…😅
@ゆかちゃん-f8g
@ゆかちゃん-f8g 8 месяцев назад
私は、颯好きでした 1回飲んで味が好み過ぎて スーパーやコンビニで買ってました
@makoto-kito
@makoto-kito 8 месяцев назад
多分僕の味覚一般的じゃないのかここで出てきたやつ好きなもの多い そして、颯も聞く限り僕の好みの味
@tk_konpen
@tk_konpen 8 месяцев назад
颯は一口でやめた。ジャスミンティーやハーブティーが苦手だから無理だった。
@punco86
@punco86 8 месяцев назад
私はジャスミンティーは好きだけど、これジャスミンティーとも違うって感じがするし、私もこのお茶は駄目でした。
@ふきごはん
@ふきごはん 8 месяцев назад
いろはすのハスカップは不味かった。甘いし人工香料がすごい鼻に来る。アロエは大好きなんだけど、糖質が高くてビックリした
@Mkeal72
@Mkeal72 8 месяцев назад
颯。 飲めなくはなかったけど香りが苦手。リピートするなんてありえない。
@Akimax1128
@Akimax1128 8 месяцев назад
「颯」美味しいと聞いて飲んだが、大して美味しくなかった。買ってまで飲みたい飲み物ではないと思った。 「Dr.Pepper」は いかにも体に悪いと言う味がヤミ付きになって 時々飲んでいる。
@mikatan0121
@mikatan0121 8 месяцев назад
「颯」はコメとか聞いてる限りでは「台湾緑茶」っぽい味なんだろうね。日本の普通の「お茶」とは別物と思っておけばいいのか。とは言え、アサヒってお茶系飲料あんまり売れてないイメージがあるし、この前に出ていたのが確か「なだ万の日本茶」だった気がするけど「あのなだ万が、こんなお茶だしてていいの?」って感じだったからな…(←バカ舌的感想) 人それぞれだよね、味覚って。まあ、確かに「翠ジンソーダ」は美味しくなかったけど。サントリーの「アイスジン」っていうジンはそこそこ美味しかったから大丈夫だろうなって思ったのに何か苦手だった。あれ、マジで「パッケージ買い、ダメ、絶対!」の典型例だなと思う(サッポロの「クラフトジンソーダ」は美味しかったけど売ってるお店が少なすぎる… 似たようなパッケージだけど、「絶対にこっちの方が美味しい!」だった) こういう動画を見てると、「そういや、これ、見かけなくなってたけどどうしちゃったの?」ってことについても知ることができるね。液体カロリーメイトのコーンスープ味だけが廃盤になってるって聞いてけっこう地味にショックなんだけど… 「冬は温かいバージョン出るのかな…」って期待してたのに全然見当たらなくって「まさかな…」って思ってたから余計にショック…(泣) あれだけは美味しいなって思ってたのに…
@seazoocar7169
@seazoocar7169 8 месяцев назад
クラフトボスの濃厚ミルクティー、甘過ぎてくどい。 速攻で通常ミルクティーに戻したw
@kenichit7701
@kenichit7701 8 месяцев назад
颯セブンでニコイチだったから買ったけど美味しくなかった…引換券は友達にあげちゃったw
@単なる観客
@単なる観客 8 месяцев назад
一時期よく綾鷹の抹茶、ほうじ茶ラテを好きでドラッグストアで購入していた。クラフトボスの抹茶ラテものちに出て来て買ってみたら、癖無く飲めるのでクラフトボスの抹茶ラテにとって変えられたことがあった。 綾鷹の抹茶ラテは濃い目でザラ付きがあるがそこがまたよかったな。
@kholywood
@kholywood 8 месяцев назад
他人の説明は本当分からん。的確な表現が乏しいから本当分からん。 自分で試すしかない。 🤨
@山田太郎-q4x5b
@山田太郎-q4x5b 8 месяцев назад
7:56  伊藤園 ほうじ茶ラテ  まずかった。一口飲んで「うっ」となった。 嫌いな人に勧めた。生オレンジティーはすき。
@15y03
@15y03 8 месяцев назад
アサヒの颯、買って飲んでみたけど、美味しくなかった!もう買いません!
@Mkeal72
@Mkeal72 8 месяцев назад
颯。 飲めなくはなかったけど香りが苦手。リピートするなんてありえない。
Далее
ДУБАЙСКАЯ ШОКОЛАДКА 🍫
00:55
Просмотров 2,6 млн
ИСТОРИЯ ПРО ШТАНЫ #shorts
00:32
Просмотров 392 тыс.