Тёмный
No video :(

【クイズ】登山とかいうクレイジーな趣味で、誤解されがちな知識6選【ずんだもん&ゆっくり解説】 

だーまめ
Подписаться 301 тыс.
Просмотров 676 тыс.
50% 1

この動画は実際にあった事例を複数組み合わせて作っていることをご留意ください。
見たいテーマがあったらコメントください('ω')ノ
▼再生リスト▼
全動画-人気順 • 全ての動画 - 人気順
全動画-古い順 • 全ての動画 - 古い順
全動画-新着順 • 全ての動画 - 新着順
▼参考▼
prtimes.jp/mai...
yamap.com/maga...
yamap.com/acti...
mountains-beyo...
hagarie.naturu...
mountain-c.com...
▼稀につぶやくツイッター▼
/ damame0512
▼お借りしている素材▼
VOICEVOX:voicevox.hiros...
立ち絵(坂本アヒル):seiga.nicovide...
いらすとや:www.irasutoya....
GT-K(DOVA-SYNDROME): / @gtkcatlife
#だーまめ #ずんだもん #ゆっくり解説

Опубликовано:

 

5 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 1 тыс.   
@nol6273
@nol6273 Год назад
百名山全部登りましたが、道迷い防止には「ヤマレコの音声案内ナビ」がめちゃくちゃ優れてると思います。 予めルートを設定して地図をダウンロードしておけば、道を間違えたら音声で「ルートから外れました」と警告してくれます。 まぁルート設定がされていないマイナーな山や、雪山だと別の対策が必要になってしまいますが・・・。
@user-si7nv7de8o
@user-si7nv7de8o 4 месяца назад
これは役に立ちそうなのでみんないいねして上に上げましょう
@RememberSolomon0721
@RememberSolomon0721 4 месяца назад
幌尻岳登山済みとはガチガチのガチ勢やんけ…
@user-xv7ck8zu7r
@user-xv7ck8zu7r Месяц назад
引き返す勇気のないやつは、山に登らない方がいいよ。
@GoufLady
@GoufLady Месяц назад
@@user-xv7ck8zu7r??
@user-pu9cm9im1e
@user-pu9cm9im1e Год назад
ビグモが未だに新たな事実出てきているせいで台本全く完成しなくて悲鳴を上げている中、違うネタを上げてくれることに感謝
@iroirosyaman-rz6tk
@iroirosyaman-rz6tk Год назад
ヒグマと見間違えた
@Playarea296
@Playarea296 11 месяцев назад
​@@iroirosyaman-rz6tk わかる
@user-cu2hj6yg9c
@user-cu2hj6yg9c 10 месяцев назад
​@@Playarea296😅
@ヘタリア-w4w
@ヘタリア-w4w 4 дня назад
​@@user-cu2hj6yg9c😅
@eponasong7469
@eponasong7469 Год назад
「正しい登山知識」を紹介する動画は沢山見てきたけど、 「正しい登山知識を以てしても普通に遭難する」という現実を教えてくれるだーまめさんの目の付け所よ。 パニックで沢を下る以前のずんだもんの行動が「えっ自分でもそうするけど…この先遭難するの?」の連続だった。
@K1sarag1-Moko
@K1sarag1-Moko Год назад
山はやっぱヤバいな
@って誰かが言ってた
自然の脅威というのを感じられましたね...
@Spookeyyyyyyyy
@Spookeyyyyyyyy Год назад
山がやばいんじゃなくて登るやつがやばいねん
@user-bx8dp6yt7r
@user-bx8dp6yt7r 11 месяцев назад
@@user-im5kn9jr2z 人間の失敗がこれほど簡単に死という結果に結びつく、っていうのがまさに自然の脅威なんだろうな。
@user-jy4tz5hs6r
@user-jy4tz5hs6r 11 месяцев назад
初見で登るのは情弱だよ 3回は下見さした上で登山するんだよ😅
@UO_dekkkkkKA
@UO_dekkkkkKA Год назад
私のじいちゃん、死ぬまで山登りするくらい登山大好きだった。 毎回言ってたのが「迷ったら引き返しなさい。それが悔しいからと我慢して無理に進むのはやめなさい。人生と一緒。恥は一瞬。命を優先しなさい。」 私は登山はしないんだけど、この言葉は今でもよく覚えてるよ。
@papapandoki3862
@papapandoki3862 Год назад
ピンクテープって勝手に山を整備してる人が登山者用に巻いてくれるものだと思い込んでたので、勉強になりました。 それにしても「こっちに進んではいけない」テープはトラップ過ぎて草。
@tukitteketuananoimittesittemas
普通にあるよ😃
@user-rw6vf5gx4h
@user-rw6vf5gx4h Год назад
単に境界だったり間伐材だったり 低山というか私有地だと整備するにしても登山者のためではなくて自分のためやで
@user-gx4ef6nv5w
@user-gx4ef6nv5w Год назад
テープは林業関係の何かと思って無視してた
@yuyuyu935
@yuyuyu935 Год назад
まったく山知識ないんだけど、山にかかわる人たちで協力し合って ピンクは登山道、青はこっち行くな、緑は…みたいに色分けルール決められないもんなのかな そんな何色も持ち歩けねえよってことかな
@user-lq4ee3ny9b
@user-lq4ee3ny9b Год назад
@@yuyuyu935 まずネットとか情報媒体に比較的疎い高齢の方に周知しないとだし 周知したとしてその色のテープを各々に用意させることになるわけだし 用意させたとして見る側がその知識を知ってなきゃだしなかなかにハードルが高そうですね。 できれば登山は経験者と一緒にテープがなくても行けるぐらいの感覚でいくべきかなと思いますね
@lale8779
@lale8779 10 месяцев назад
しれっと仕込んである「†漆黒のずんだ†」から「†救助隊は神†」へのジョブチェンジ狂おしい程好き
@user-ox2mc8sb3l
@user-ox2mc8sb3l Год назад
これは良動画。 よく言われてる教訓を実践してもなお危険があるということをしっかり伝えてるし、それでいて見てて笑えるように構成しているのがすごい。
@revenge-of-hikkii
@revenge-of-hikkii Год назад
中途半端に登山の経験がある身ですが、改めて山の怖さを知れました。 ニュースではこんなに短く分かりやすい解説は無いのでありがたいです。
@user-rf3hx3zc4p
@user-rf3hx3zc4p Год назад
色々な知識学んでるのに遭難する解像度が高くて好き
@user-wk8st1bg9n
@user-wk8st1bg9n Год назад
@@user-jb8vq1ei8s こういうやつの何割かが遭難してんやろな。 登山の啓発動画でこんなコメントできる神経がすごいわ。
@ちりめん雑魚
@ちりめん雑魚 Год назад
​@@user-jb8vq1ei8s冬の富士山って登ったらあかんくね
@alpgybinb
@alpgybinb Год назад
@@user-jb8vq1ei8sこの動画の意味わかってないんだろうな
@user-qt5by2ws1d
@user-qt5by2ws1d Год назад
@@user-wk8st1bg9n大丈夫。脳内登山でしょうから。 『こう言う事書けばウケるやろww』って気持ちかもしれんが。
@user-vz2mt3mj5d
@user-vz2mt3mj5d Год назад
@@user-jb8vq1ei8s冬の富士山なんてアイスバーンだらけで絶対登れれわけない。 独立峰の風の強さえぐいぞ。
@kppari2458
@kppari2458 11 месяцев назад
思ってたより数倍ちゃんと準備してたのに、選択問題が悉く理不尽過ぎる… いや、マジで山舐めたらアカンなって普通に勉強になりました
@umaiyasaiseikatu
@umaiyasaiseikatu Год назад
山のやばさをこんな簡単に面白く教えてくれるだーまめさんに感謝
@user-zo2gt2sw1n
@user-zo2gt2sw1n Год назад
ただ、山のヤバさは100年や200年で急に変わるものじゃないから、人間が劣化してるんだろなあ。 捜索ヘリは確実に技術の進歩の証なのに、山に登る人間は劣化するから進歩が劣化で相殺されとる。
@staedtlerawy9413
@staedtlerawy9413 Год назад
@@user-zo2gt2sw1n 登山文化の進歩や浸透が登山関連技術の進歩や普及に追いついていないというほうがしっくり来ますね 人間の劣化って書くと種全般の性能低下とか退化って感じがします それに山のヤバさはそもそも人間が足を踏み入れた後に生きて帰ってきてそれを伝え広め伝播しなければ存在がわかりません そして立ち入る人間によって主観は異なるので、技術の進歩や普及または登山以外の文化によって登山者の人口も幅も広がった今になって新たに知りうるところとなったヤバさというのもあると思います
@user-zo1yz1uk2n
@user-zo1yz1uk2n Год назад
@@user-zo2gt2sw1n山を舐めるなおじさん!?
@otinpo_binbin-carnival
@otinpo_binbin-carnival Год назад
⁠@@user-zo2gt2sw1n登山が娯楽になった時代だしな…
@TheLOVEBEATer
@TheLOVEBEATer Год назад
昔登山部だったけど1番辛かったのは梅雨時期のヤマビルがわんさか居る中登った時だった ぬかるみの中数歩おきに両足を上げて靴の裏まで確認しながら数時間歩き続けて、立ち止まってると数匹が四方八方からこっちに向かって分速1mで迫ってくる恐怖 途中のベンチに座っていてもベンチの隙間から出てきて服の上から噛まれるし、15箇所くらい噛まれてズボン血だらけにした人もいれば、木から落ちてきたのに気づかずに首元噛まれてたりした人もいた 自分は2回だけチクッとした感覚覚えてすぐ処理したから大丈夫だと思ってたけど、帰りのバス停で靴脱いだら靴下が血まみれになってて、靴の中に血でパンパンになったヒルがいた時はもうこの時期の登山は一生やらんと心に誓った
@deepmist655
@deepmist655 11 месяцев назад
その時期にそれだけいる山なら11月近くまで居ますよね 初霜が下りたくらいの中でピコピコ動いてる当年最後のヒルを見て、さてガチの冬装備出すかーとか毎年言ってます
@user-ld4jl3kb3c
@user-ld4jl3kb3c Год назад
ボッチは登山するなと言いたい訳じゃないけど……一緒に行ってくれる人、アドバイスくれる人、帰りを待っててくれる人、これが一番生還に直結すると思うんだ……悲しいことに
@user-po5zt8iq4bead
@user-po5zt8iq4bead 3 месяца назад
ずんだもんが全然アホじゃなくて世で言われてる豆知識をしっかり持ってるのが良い。自分の身にも起こりうる事としてとらえられた。遭難した人を愚かだと囃し立てる動画が多いなかこれは本当に命を救う動画になると思う。
@user-po5zt8iq4bead
@user-po5zt8iq4bead 3 месяца назад
ここまで説教臭くもなく自然に情報を受け入れられる動画も珍しい。だーまめさんはひとの心を動かす能力がとても高いんだと思う
@whitet5484
@whitet5484 Год назад
登山に誘ってくれた登山経験豊富な友達、服装から装備まで全部一緒に買いに行ってくれて本当にありがたい存在だった。なかなか山登る機会ないけど、もう1回その友達と山登りしたいな
@user-rv9xv2zs8l
@user-rv9xv2zs8l 11 месяцев назад
こんなギャグ調にされてても沢下りの景色がどんどん絶壁になっていく絶望感ヤバいな……
@YU-yl6pe
@YU-yl6pe Год назад
他のずんだもん解説は謎に保守的だったりありふれた内容だったりするのに、やはりオリジンのだーまめ兄貴はオリジナリティ溢れるニッチで面白くクオリティの高い動画をオールウェイズ出してくれる
@視聴者卿ボンドルド
本物の力
@user-qz4io4yc1w
@user-qz4io4yc1w Год назад
@user-ck5is2pg9y
@user-ck5is2pg9y Год назад
@@user-ii4vj8ys4j ウヨチン
@user-pu9cm9im1e
@user-pu9cm9im1e Год назад
だーまめニキネキ大精霊オリジンになってて草
@user-kb3sp5mv6l
@user-kb3sp5mv6l Год назад
@@user-ii4vj8ys4jwikiに書いてある事垂れ流しでストーリーとかネタとかあんま仕込まないって事じゃない?
@user-qr2eb3xz2m
@user-qr2eb3xz2m Год назад
今回の動画で一番心に残った言葉 ずんだ「危機意識のある人間はそもそも登山をしない。」 今回のずんだは割りとしっかり下調べしてるし準備もしてるし、俺の初登山時より情報強者だわ。それでも遭難するのか…
@user-pu9cm9im1e
@user-pu9cm9im1e Год назад
登山なんて危険のオンパレードだからな…(高山病、クマ、遭難、急な天候の変化、滑落) 挙げたらキリがない 本当に好きな人やプロ以外は登らないのが一番よ
@user-qt5by2ws1d
@user-qt5by2ws1d Год назад
情報強者だろうが、登山経験豊富だろうが、遭難するときは一瞬の判断ミスで起きますからね。
@user-xj8ob7km9k
@user-xj8ob7km9k Год назад
晴れの稜線が素晴らしき蒼天すぎるのがいけないんです...!
@user-og8kx4ih7c
@user-og8kx4ih7c Год назад
ദ്ദി ˃ ᵕ ˂ )これ夏の登山だから、まだマシやが、冬山なんて運ゲーだからな 吹雪が続いたり、雪崩に巻き込まれたらどんなに頑張っても終了や
@atomic_sato
@atomic_sato Год назад
⁠@@user-og8kx4ih7c 八甲田雪中行軍とかいう歴史に残る遭難も冬の山だったから激ヤバよね
@rrokotou9367
@rrokotou9367 11 месяцев назад
人がパニックに陥る過程がよく描かれてて凄くリアルに感じた 知識があっても道に迷い続けたり周りが暗くなってきたりすると不安で冷静さが失われてしまう 地元の近くの山にサッカーボール探しに入って遭難しかけた事思い出しちゃった。山は怖い
@kei9798
@kei9798 Год назад
やっぱりだーまめさんがオリジナルだったのか…波及しきったずんだもんメソッドみたいのに囚われてない構成が新鮮だし、ずんだもんの声も舌ったらずなプロトタイプ時代のものを使ってるのが何か本物を感じる
@Gojoruの姉貴
@Gojoruの姉貴 Год назад
沢だったものが消えて道に見えるの、自然の罠すぎるでしょ。 森が人を食おうとしてるみたいでゾッとする
@fieldblue9854
@fieldblue9854 Год назад
11:00のずんだもんの吐息、クオリティ高過ぎる……(感嘆) そして構成の秀逸さ、これこそだーまめさんの神髄
@user-ph8xu9kr7m
@user-ph8xu9kr7m Год назад
久しぶりのむかつくずんだもんを見れたw
@ytradish8671
@ytradish8671 9 месяцев назад
無知って滑稽だね
@user-xz5id1zo6z
@user-xz5id1zo6z Год назад
だーまめさんの解説の内容の幅広さに脱帽。 遭難事件を扱ったチャンネルをよく見てるのでどんな高さの山でも舐めたら痛い目に遭うのはよく分かります。大ベテランですら登り慣れた山で遭難もありえる。 それにしても登山道って分かりにくいですね、こりゃ遭難しますわ……
@user-ri5fb7nm2l
@user-ri5fb7nm2l Год назад
仕事でも趣味でも山行くが、まあどう準備したところで「死にやすくなる場所」に出掛けている自覚が無い場合が一番駄目よね
@worldflipper-JP
@worldflipper-JP 11 месяцев назад
こうしてみると小学生の時に登山遠足の引率をしてた先生はたくさん予習や現地視察してたんだなぁ。 あんなに沢山の生徒を引き連れて管理と山道を覚えるなんて俺にはできねぇよ‥
@mihune5784
@mihune5784 Год назад
最近ずんだもん解説増えてきてるけどさ やっぱだーまめさんのずんだもんが一番““沁みる””んだよな……
@Usada_Pekora
@Usada_Pekora Год назад
おでんみたいだね
@K1sarag1-Moko
@K1sarag1-Moko Год назад
そこらへんの業者のわかりにくいずんだもんと違って 格がちげーわ
@GT-df3mq
@GT-df3mq Год назад
やっぱだーまめさんだよね最後まで面白さたっぷりだもん
@user-qu2lu4fn9q
@user-qu2lu4fn9q Год назад
わかる だーまめ以外は片っ端から創造性がないとかで通報してる😂
@user-kr7tf5qe8k
@user-kr7tf5qe8k Год назад
正直違いがよくわからん
@japanlotus9542
@japanlotus9542 Год назад
ちゃんとずんだもん帰ってこれて良かった YAMAPマジ大事だな
@0g8n
@0g8n 11 месяцев назад
4:20 ここは樹に塗られた消えかかってる白ペンキと先人達が残した道を塞ぐように置かれた枝という慣れてないとぱっと見じゃ判断できないのが・・・
@gorikame_50rila
@gorikame_50rila 6 месяцев назад
慣れてないもなにも事情知らないでそれを察するのはエスパーの領域
@user-gz2sd2pk2f
@user-gz2sd2pk2f Год назад
物語構成が本当面白いな。内容がスルスル入ってくる
@user-wl8iz2uo3u
@user-wl8iz2uo3u Год назад
低山ばっかり行ってたけど、地図もって方角確認しながら行っても変なところ出るときは出るし、戻ろうとしても元の道に戻りにくい道とかもあるから低山はやっぱり上級者向けだと思う。というか地図読むの大好きマン向け。
@cojimu
@cojimu 11 месяцев назад
低山縦走は冒険感あってすこ
@hentaiyojo
@hentaiyojo 10 месяцев назад
​@@cojimu藪とか林を突っ切るからまじの冒険よね
@cojimu
@cojimu 10 месяцев назад
@@hentaiyojo 道も不明瞭なとこ多いから 地図と睨めっこして歩くの楽しい
@user-iz4lo1kb5c
@user-iz4lo1kb5c 5 месяцев назад
初心者は有名な人が多い山に行くのが正解なのか…?
@katoko4597
@katoko4597 3 месяца назад
@@user-iz4lo1kb5c大人しく富士山行っとけって感じ?
@00meta58
@00meta58 6 месяцев назад
登山のチャンネルじゃないのに、これだけちゃんとした情報がだせるのはすごいですね
@riocmr
@riocmr Год назад
だーまめニキは全然想像もしてなかったようなジャンルを題材にするからすげえわ
@suzumukug
@suzumukug Год назад
@suzumukug
@suzumukug Год назад
@suzumukug
@suzumukug Год назад
ワインの🍷
@nezunyan_
@nezunyan_ Год назад
「救助を要請するからなっ」の「なっ」の部分の調声が神
@user-lk6dh4qy8u
@user-lk6dh4qy8u Год назад
低山の怖さをリアルに感じられる素晴らしい動画だった。本当に遭難してるかのような恐怖を感じた。安易に低山に行くのはやめようと思った。だーまめさんありがと😢
@hassiymt
@hassiymt Год назад
低山というかその辺の里山の方が遭難しやすいは間違いない 人気のある百名山などは各自治体の観光資源なので整備もされてるし登山者も多くて道迷いしづらい 逆に里山なんて殆ど人が足を踏み入らないから道が曖昧だし、基本的に案内板なんて無いから地図が無いと詰む
@MedakaNoBoo
@MedakaNoBoo Год назад
百名山の登山道は自治体でなく、山小屋のひとが維持してたのじゃない?
@hassiymt
@hassiymt Год назад
@@MedakaNoBoo 百名山の大半は国立公園や国有林で伐採や歩道整備、危険回避などの管理は自治体がすべての権限を持っています 山小屋は小屋を建て長年専有して敷地にのみ権利を得ただけの私人であり、基本的に木を切るや道を整備する権限が無いどころか勝手に手を加えると罰則すらあります
@MedakaNoBoo
@MedakaNoBoo Год назад
@@hassiymt >国立公園… 国有管理歩道であって… 権限は自治体ってことですか? ややこしい話なんだなあ。で、しょうがないから『ボランティア』で維持しているのかあ
@user-iv8ry1vp6r
@user-iv8ry1vp6r Год назад
いやホント、数年前からキャンプの延長みたいな感覚の舐めた登山者増えたから登山口にこの動画永遠に流しておいて欲しい。
@subeana_okage
@subeana_okage 11 месяцев назад
死んだらそれまでって人が増えただけでしょ
@sia0222
@sia0222 11 месяцев назад
アニメのヤマノススメとかで見た人がゆるキャン△気分で登山するケースは多そう
@ajmwtwe
@ajmwtwe 11 месяцев назад
@@sia0222元々山好きじゃないとあのアニメ見ないでしょ
@hentaiyojo
@hentaiyojo 10 месяцев назад
​@@sia0222ヤマノススメってあれだよね脚が動かなければ手で手が動かなければ目で歩くヤツ?
@user-ju7fq6dp8l
@user-ju7fq6dp8l Год назад
単体でヒマラヤ山脈全体よりも大量の死者を出している谷川岳と言う裏番
@user-nomisan
@user-nomisan 11 месяцев назад
小学生の修学旅行の時楽しく山登りできてたのって割とすごいことなんだな〜って…先生たちありがとう
@user-hk5nl5vx3r
@user-hk5nl5vx3r Год назад
「有名な山に」「詳しい人と」「YAMAPを入れて地図も事前にダウンロード」していってもダメなときはだめなのが登山だからな(1敗)
@cojimu
@cojimu 11 месяцев назад
むしろど素人よりベテランの方がそうなんしてるイメージ
@vfeo2765
@vfeo2765 Месяц назад
@@cojimu そりゃ登山回数が多いベテランの方が遭難の確率は上がるでしょうね
@user-dz7dg9hl8x
@user-dz7dg9hl8x Год назад
山林の管理ってマジでテープ付けまくるから、テープは絶対信用しない方がいい。 登山者全員に「テープは道標じゃない」ってタトゥー彫ってもいいくらい信用できない。
@味噌ラーメン
@味噌ラーメン 8 месяцев назад
テープつけるならこっちは危険とか書いてくれりゃわかりやすいのになぁ
@aaaaiiiy
@aaaaiiiy Год назад
ちゃんとオチがあるのは好印象。 どの動画も面白くて、主の才能を感じます。
@user-qm4db3yi9u
@user-qm4db3yi9u Год назад
いつも楽しみに見させて頂いています。 ほんとにずんだもんと100%同じ考えで自分は大丈夫と思っていました…。 まじでありがとうございます。 未来で遭難したはずの人が何人か助かったんじゃないかと思います。
@anthonyKgo
@anthonyKgo 7 месяцев назад
私は日帰り登山で「14時までに山頂に行けてなければ踵を返す」ってルール作ってたな。谷が多い山中は平地より陰るのめっちゃ早いし寒くなるんだよ。
@user-xt1kh5dl5z
@user-xt1kh5dl5z 11 месяцев назад
山こえーと思いながら見てたら最後は「こうして山を舐めるなおじさんが誕生する経緯」の話だった。
@_asii_
@_asii_ Год назад
おもしろおかしく解説してるのに真面目な怖さを感じる不思議な動画だったな。 やはり解説ずんだもんはだーまめさんに限る。
@user-cp3qz2tj9v
@user-cp3qz2tj9v Год назад
今やピンクテープがメインですが、昔は赤テープでしたよね。 巻き方によってちゃんと意味もありました。 ・1本→目印 ・左右2本の木に1段づつ巻く→この間を通る ・1本の木に上下2段に巻く→ここを巻く様に(ターン気味)に歩く ・3本を縦に並べて巻く→危険地帯・有名処 まだあったかな?😅 ちなみに黄色テープは伐採予定の木に巻いている場合もあります😅
@redred1928
@redred1928 Год назад
このずんだもん、一つひとつの選択は大きく間違ってないのに遭難してる。山こわい。
@user-eo6tk9ph6b
@user-eo6tk9ph6b Год назад
まず最初の返信さんへの対応からすでに終わってるんだよなぁ…
@user-rf8to1dq3n
@user-rf8to1dq3n Год назад
私の家では先祖代々の言い伝えがあります 「登山とダイビング(潜水)だけはするな」と 遭難などのニュースがあるたびに常々思い出して反復していますがこの動画を見てさらに強く思い知らされた気がします
@user-hy7te5uc4q
@user-hy7te5uc4q Год назад
初心者単独で山登るのは危険ということが、わかりやすい 経験者と一緒に登って経験積まないと危ないってわけだ。
@user-ct2mm5zf2z
@user-ct2mm5zf2z Год назад
子供の頃に何度も登った近所の低山で道に迷った事があります。 林業の人が道標を外して捨ててるわ、まとめて木を雑に切りまくっている山道を丸太を運ぶ時にズタズタにして訳わからなくなっているので手が入っていない所に周り道して戻りました。 それで予定より遅くなり親が心配してた。
@MedakaNoBoo
@MedakaNoBoo Год назад
登山が目的じゃない低山に経験者なんていないってことだよ
@user-ct2mm5zf2z
@user-ct2mm5zf2z Год назад
経験者はいないではなく。 低山は私有地があったり管理が緩いので環境が激変しやすいと言う事です。 悪意を持って環境を変える人が低山じゃなくてもいますし、登山関係じゃない人も入るゆえに危険もあります。
@MedakaNoBoo
@MedakaNoBoo Год назад
ちょっとつけ加えると。山道は産業道なので勝手に登山道にしてほしくない。観光/ハイキングを意識した低山はどこでもそうだが、キャンプやハイキング向けは別途に舗装歩道が用意してある。昭和な時代じゃないんだ。舗装された道を歩け山道には入るな。という意味で、登山が目的じゃない低山には登山経験者なんかいないんだよ
@syaoman0218
@syaoman0218 Год назад
軽い登山でも緊急用のシュラフ、方位磁針、印刷した地図、ヘッドライトはお守りとして必須
@zr1000b9fyuta
@zr1000b9fyuta 7 месяцев назад
登山道しっかりある地元民行きつけの山が最高。毎回同じおばちゃん居て安心、おばちゃんに熱々のコーヒーもらえる、そしてなにより死ぬ確率が無い。
@pumabasscat5177
@pumabasscat5177 Год назад
危機意識高い人間はそもそも登山なんてしない これは名言
@amwill9035
@amwill9035 7 месяцев назад
めちゃくちゃ面白いしタメになる。 今まで素人考えで、「登山の遭難ってどんだけ知識も下準備もなくやってたんだよ」なんて思ってたけど、動画見て「こりゃ、おれも普通に遭難してもおかしくないわ…」って思いましたw
@user-xf6ei8fs8l
@user-xf6ei8fs8l Год назад
遭難事故の解説動画よく見るけどここは単発動画なのに同じくらい要点掴んでる
@user-ps8we6ig5q
@user-ps8we6ig5q 11 месяцев назад
人があまり出入りしてない山なのに低山だから日帰りできそうって理由で、初心者が気軽に入っちゃうからね。 登山初心者あるあるが詰まってて大変教育的な内容でした。
@user-vp7fg3sy4v
@user-vp7fg3sy4v Год назад
トッモが以前遭難したときに150kgはありそうなガチ装備のすっげぇデブがふらっとやってきて尾根まで連れて行ってくれて礼を言おうとしたらもうそこにデブはいなかった。って話を耳にタコができるほど聞いてるけど山には人知の及ばないなにかがあるんだとおもう。
@user-kg8vo6hb9v
@user-kg8vo6hb9v Год назад
いや普通に幻覚だよ
@mobiusonenorimonodai
@mobiusonenorimonodai Год назад
いや普通に登山ガチ勢のデブかもしれん
@user-pq9tb2jx5g
@user-pq9tb2jx5g Год назад
すげえな。俺も太ろ。生命力上がるし。
@user-jo9dx8si2t
@user-jo9dx8si2t Год назад
@@user-pq9tb2jx5g山登りすらできないぞ……
@user-ej9ck6ef6l
@user-ej9ck6ef6l 11 месяцев назад
おそらく山の神様だったんだろうな
@nawar7778
@nawar7778 11 месяцев назад
「○○をしてはいけない」ではなくなぜそうしてはいけないのかを分かりやすく伝えてくれる良い動画でした。
@user-ns9zz6le2t
@user-ns9zz6le2t Год назад
チェーンで仕切られた登山道完備で頂上に電波塔があるため車で頂上まで直通で行ける山で平均年間二人の死者が出てる現実。
@Milepoch
@Milepoch 6 месяцев назад
登山は上級者と初心者の格差があまりに違いすぎるのよ ハイキングコースと聞いて来てみたらとんでもなかった ふざけんなと激怒してたら高齢の老夫婦がスタスタ降りてくる、こんにちわ マジかよ
@user-nj9lx7jr4l
@user-nj9lx7jr4l Год назад
俺も比較的道がキレイな山上ってたけど蜂に襲われて道を外れて遭難しかけた 街が少し見えるとこがあったから気合で一直線に降りてことなきを得たけどこっちの準備が完璧でも山の都合で迷う危険性も怖い
@takeshi3540
@takeshi3540 Год назад
0:58 nanoda1205ってなんだよと思って調べたらずんだもんの誕生日なんやな。芸が細かい
@user-cd3iy4qe1o
@user-cd3iy4qe1o Год назад
やっぱり陳腐なずんだもん解説よりここのずんだもん解説は満足度が高すぎる
@user-masinzarit
@user-masinzarit Год назад
面白い動画みるだけで山の知識が知れてありがたい
@aaa-nj2ms
@aaa-nj2ms Год назад
この主さん凄いなあ、知識が広く深く動画として面白い
@user-zd1xz7yv4l
@user-zd1xz7yv4l Год назад
動画のずんだもんはまだ現在位置の地理感覚が有る方だよね 来た道や来た沢に戻ったらハッキリ『前の場所』って分かってるし… 目立つ地点に戻って、来た道を戻ったらほぼ同じ景色の目立つ地点に到達して 『さっきの地点が行きで来た地点?それとも偶然今着いた此処が行きで来た地点? というかほぼ同じ見た目の場所が複数あるなら目印として当てになるの?』 って疑心暗鬼になった 命綱と頼りにしていた自分の脳内の地図が、一瞬でゴミクズになる瞬間は体力を大きく奪う
@stperry1853
@stperry1853 11 месяцев назад
可哀想で可愛くてちょっとムカつくバランスが良い 電波復活するところ好き
@user-wm1jq6zx4t
@user-wm1jq6zx4t Год назад
こんなに面白いずんだもん誰のチャンネル?と思ったけど、だーまめさんで納得
@zama_shou3757
@zama_shou3757 11 месяцев назад
「危機意識が高い人間はそもそも登山なんかしないんだよ」は名言w
@user-bs2wh8hc8w
@user-bs2wh8hc8w Год назад
遭難のゆっくり動画めっちゃ観てるから、だーまめさんが作ってくれて嬉しい!😆🙏✨️ ほんと低山も舐めちゃいけない! 今話題の3000m級の山も🗻、上に行けば酸素少なくなって高山病になる事もあるし、山頂へ近づいていけば気温も1桁になる事もあるから、低体温症になって動けなくなる事もあるし、最悪命がなるなる事も…。山は本当に舐めちゃいけない!
@MedakaNoBoo
@MedakaNoBoo Год назад
工場のチルド室で筋トレしているようなものだからね、軽く4ねる
@user-ip5he5pi3s
@user-ip5he5pi3s Год назад
っぱこの人の台詞選びは惹き込まれるなぁ。すっごい面白い!!
@takenoko-w-love
@takenoko-w-love Год назад
フランスに渡米してて草
@user-rn9yc2rx4g
@user-rn9yc2rx4g Год назад
yahooでググってみたけど結構ヒットしたから何も間違ってないな
@user-co1lk3ng7v
@user-co1lk3ng7v Год назад
正しくは渡仏だけどなんかジワる
@user-qj2io7py8m
@user-qj2io7py8m Год назад
聞き流してたけど少ししてから違和感と笑いがきた
@user-rp7ct2er9f
@user-rp7ct2er9f Год назад
(有名なネタですよ)
@lg-mamoru775
@lg-mamoru775 Год назад
このコメント無かったら、大概の人スルーしてるよな笑
@user-xm1li4mi1q
@user-xm1li4mi1q Год назад
だーまめさんの動画はほんま神 他の解説動画と一線を画す 小手先では真似できない高みにありますな
@user-hw6xg9gk4o
@user-hw6xg9gk4o Год назад
やっぱりだーまめさんの解説動画が一番好きだ安心できる
@すっとんきょー
@すっとんきょー Год назад
だーまめのずんだもんって「なのだ」の使い方上手いよな 焦った時とか動揺してるときは言わずにイキってるときだけ のだのだ 言ってる気がする
@krsmsho3503
@krsmsho3503 Год назад
moment音としては悲しい曲なのにどこ行ってもギャグに使われてるの面白すぎる
@nemopoint1254
@nemopoint1254 10 месяцев назад
最後に最初の応答シーンに繋げたのは優秀だわw
@user-uz3pd5wj5h
@user-uz3pd5wj5h 3 месяца назад
昔軽い気持ちで1人で登山に挑戦して、10mぐらいで怖くなって引き返してきて良かった
@user-ck5is2pg9y
@user-ck5is2pg9y Год назад
だーまめはずんだもん解説の中で最も秀逸な解説者だと思う
@user-uh5kj6zu1y
@user-uh5kj6zu1y Год назад
山を舐めるなおじさんは遭難した未来の自分なんだよね… やっぱ家でヘコヘコしてるのが一番なのだ
@user-kb8tg7zr5e
@user-kb8tg7zr5e Год назад
紹介されてた天覚山と子ノ権現はヤマノススメにも出てきて聖地巡礼で行く人多いけど当時から道迷いのスポットとして知られてたから単行本とアニメ版だと違うルート通ってるんだよね
@rise_rocktate
@rise_rocktate 11 месяцев назад
山登りしたいなーと思ってた初心者ですが、 しっかり整備された場所を念入りに調べて行くようにしよう
@corn-flakes
@corn-flakes 11 месяцев назад
丁寧な解説や下調べに反した雑図解かなり好き
@kanene0708
@kanene0708 Год назад
だーまめさんの安定感はレベチすぎる
@rokemitusaki
@rokemitusaki 10 месяцев назад
だーまめさんは、クオリティーが高い 早送りとかせずに、最後まで楽しめる
@user-xl4qu1yy8p
@user-xl4qu1yy8p Год назад
紙の地図はマジ大切。歩くルートと歩いたルートを塗ってくだけでも、大外れは減る
@ABICH1425
@ABICH1425 Год назад
登山系RU-vidr最近増えてたのが落ち着いてきて地が固まってきた感じあったのにここにてだーまめが踏み荒らすの草
@Gjkurfhjhb
@Gjkurfhjhb Год назад
今回もクオリティーが高いな。最高!! フランスに渡米は面白いなwww
@yukichan1225
@yukichan1225 Год назад
山登りする人は本当にYAMAP入れておくべき。 迷いやすい道や危険箇所にはマークもあって分かりやすく書かれていますので登山ルートを決めやすいですし 何より登山は自己責任なので……
@user-gq1zu7ow2c
@user-gq1zu7ow2c Год назад
やっぱだーまめさんのずんだもん寸劇は頭ひとつ抜けて面白い
@user-ou8hi8ex2g
@user-ou8hi8ex2g Год назад
だーまめ氏は山にも詳しいの凄い
@user-ns8oj4xs4w
@user-ns8oj4xs4w 10 месяцев назад
12:23ド正論すぎてわろた
@captain_kazu
@captain_kazu Год назад
途中からずんだもんがかわいそうになって どうか助かりますようにって応援してた
@LaKiA3
@LaKiA3 11 месяцев назад
だーまめさん方式の動画増えてるけどやっぱ見やすいし分かりやすいのはだーまめニキなんすわ
@手裏剣サッシー
@手裏剣サッシー Год назад
まさか新作に低山道迷いの動画が来るとは! 最後まで楽しく見れました。 出来る限りの準備・予習で確率は大きく減らせるけど、それでも0になる事は無いんだろうな…
@MedakaNoBoo
@MedakaNoBoo Год назад
確率でいうなら、アイドルと結婚できる確率と同じだよ。誰も期待していないから登山道なんてない。準備や予習は山で仕事するときのもの、無意味、だよね
@ami_Happypeople
@ami_Happypeople Год назад
このチャンネルがやっぱ1番すぎる。
@gngngn7224
@gngngn7224 Год назад
沢への目印は 渓流釣りとかする人がつけてる場合も結構多いですからね
@reeeeetan
@reeeeetan Год назад
山登ることないから知識得る機会ないし、こういう動画めっちゃ助かる 知らないことだらけだわ……
@user-qz8pm7wk2l
@user-qz8pm7wk2l Год назад
明らかに他の解説チャンネルよりギャグの完成度が高い
@user-uk3rl9dj1b
@user-uk3rl9dj1b Год назад
陸自の山岳機動演習で迷った時は泣きそうになった。
@user-dq5jo7sd8j
@user-dq5jo7sd8j Год назад
山の画像がどれも怖すぎる…
Далее
when you have plan B 😂
00:11
Просмотров 5 млн
沖ノ鳥島に行ってみた
14:22
Просмотров 12 тыс.
Egypt's New Capital is an Ozymandian Nightmare
14:30
Просмотров 3,5 млн