Тёмный

【ジムニー】ホームセンターの材料だけでブーストアップしたら驚きの結果に!? 

MITAKE YARD
Подписаться 7 тыс.
Просмотров 183 тыс.
50% 1

ブーストの上げすぎは厳禁です!笑
今回は説明が多めになってしまいました。。
作業は動画の後半です!
あと5:27でインジェクターの量が多いとか言ってますが
本当はインジェクターの容量が多いと言いたかったのです、、、
ややこしい言い方ですみません汗
[Music/SE]
NCS: / nocopyrightsounds
DOVA-SYNDROME:dova-s.jp/

Авто/Мото

Опубликовано:

 

11 июн 2020

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 77   
@tomoyoshifukuta2249
@tomoyoshifukuta2249 2 года назад
説明付きで最高です!!作業の参考にさせていただきます!!
@mitakeyard7101
@mitakeyard7101 2 года назад
諸刃の剣なので程々に!笑
@tomoyoshifukuta2249
@tomoyoshifukuta2249 2 года назад
ブーストアップ後に見た動画でジムニー壊れていたのでターンバックルで最高0.9に調整しました。これからも動画楽しみにしています。
@hidekiyoshida153
@hidekiyoshida153 3 года назад
説明が上手ですね。 外してあるタービンのところなんか、 丁寧でわかりやすかったです。
@mitakeyard7101
@mitakeyard7101 3 года назад
そう言って頂けると嬉しいです! 有難うございます!😄
@user-ki9eu5fn9n
@user-ki9eu5fn9n 4 года назад
おぉ~いい感じですねぇ~ お手頃ブーストUPですね!  コスパがイイ!!
@mitakeyard7101
@mitakeyard7101 4 года назад
本当にお手頃です!笑 ターボのレスポンスを求めるならブーストコントローラーとかの方がいいんですが、レースとかする訳じゃないのでこれで十分です!
@911Jimny
@911Jimny 4 года назад
MITAKEさんお疲れ様です 昔からある貧乏チューンですね! 金魚バルブかコレで迷ってました エンジン壊さない程度でやってみます!
@mitakeyard7101
@mitakeyard7101 4 года назад
お疲れ様です! 軽自動車のブーストアップとかは、こんな感じの簡単な方法でやってる方も多いみたいですね! 慎重にお願いします!笑
@sergiovega2662
@sergiovega2662 2 года назад
your videos are very good congratulations, i managed to change the rear brake shoes of my jimny watching your videos thank you very much 🙇‍♂️👍
@user-ox3bc7il8w
@user-ox3bc7il8w 2 года назад
なるほど👀。 参考になりました。 ありがとうございました。
@user-vc5gz6fz5t
@user-vc5gz6fz5t 3 года назад
初めて拝見しました。 ここまで構造を理解し、かつ器用だと 車いじりも楽しくなりますよね!
@mitakeyard7101
@mitakeyard7101 3 года назад
ありがとうございます! 知れば知るほど面白くなりますね!😄
@spark_100s8
@spark_100s8 4 года назад
こういった方法でブーストアップ出来るなんてスゴイ! コスパ最高ですね。おみそれしました!
@mitakeyard7101
@mitakeyard7101 4 года назад
結構ジムニー界隈では定番チューンらしいですよ! お手軽なので是非!
@timcoa
@timcoa 3 года назад
器用ですなー。素晴らしい!
@mitakeyard7101
@mitakeyard7101 3 года назад
有難うございます!
@usagitaka7771
@usagitaka7771 3 года назад
L350Sタントカスタムに機械式VVCつけて乗ってましたがノーマルタービンでブースト1.3でも全然大丈夫でした。プラグ1番上げてオイルは10w50とか入れてればそこそこ長く乗れました。
@mitakeyard7101
@mitakeyard7101 3 года назад
ダイハツのエンジンて結構丈夫なんですね! k6aで1.3掛けるのは勇気いります😂
@keroro6040
@keroro6040 4 года назад
加速性能がかなり変わりましたね! 次回の参考にします😃
@mitakeyard7101
@mitakeyard7101 4 года назад
僕自身も、こんなに変わるのかとビックリしました!笑 有難うございます😄
@ianbenicio1035
@ianbenicio1035 2 года назад
i know I am pretty off topic but do anybody know a good site to stream newly released series online ?
@parkerabraham7272
@parkerabraham7272 2 года назад
@Ian Benicio i dunno try flixportal. Just search on google after it =) -parker
@ianbenicio1035
@ianbenicio1035 2 года назад
@Parker Abraham thank you, I went there and it seems like they got a lot of movies there :) I really appreciate it!
@parkerabraham7272
@parkerabraham7272 2 года назад
@Ian Benicio no problem :D
@eekitreatment
@eekitreatment 3 года назад
凄いですね、良い結果がでてね。僕は日本に居た時にダットラの馬力を15馬力程あげる事をやって見ました。回転出なくトルクをあげる技です。ターボなど一切ついていない車種でしたが非常に満足出来る結果を得られました。エンジンはOHC出なくフォークリフトと同じOHVですが凄い満足でしたよ。
@mitakeyard7101
@mitakeyard7101 3 года назад
コメント有難うございます! ノンターボで15馬力アップは、とても凄いです! いつかはノンターボの車を速くすることもやってみたいです!😄
@KFC-jw5dd
@KFC-jw5dd 3 года назад
インテークチャンバーもホームセンターの台所金物とかで代用できそうですので、お願いします。
@user-sc1fw8ry3k
@user-sc1fw8ry3k 2 года назад
やろうとする方は、安易に考えず、必ず信頼できるチューニングショップなどに相談してから導入してください。 確かに、この方法は自作強化アクチュエーターなので、ブーストは上がります。 元々ブーストはタービンの限界まで限りなく上がるので、それをコントロールするためにアクチュエーターなどで過給圧を抜いて、 エンジンが一般的な使用のなかで許容できる過給圧に押さえることでエンジンブローさせない様にしています。 単純に過給圧を上げるだけのこの方法では、かなりの確率でエンジンブローさせますので、普通の方にはおすすめしません。 この方法は、何十年も前からある方法ですし、安易なブーストアップの課題はネットでも多く紹介され、議論し尽くされています。 実際に多くの方がエンジンブローさせています。 結局、エンジン載せ替え、ECU交換して、ブーストコントローラーでコントロールする仕様になります。 ブーストが上がっても、燃料、点火時期などの補正がされないため、燃料不足になり適正な爆発になりません。 ブーストだけ上がり、燃料不足によるデトネーションなどによりピストンの棚落ち、溶けるなどの問題が発生します。 ノーマルECUのデータでブーストをあげるのは、自爆行為です。 それが可能なら、誰も高価なECUを買いません。 逆に少ししかあげないなら、無理する必要はなく、ノーマルで乗っていればよいと思います。 大切な愛車のエンジンをブローさせないようにしましょう。 壊れてもいい車ならどうぞ。
@02cl01
@02cl01 4 года назад
K型エンジンはよくタービンブローしてるイメージなので大丈夫なのかと思ってしまいます。
@mitakeyard7101
@mitakeyard7101 4 года назад
無茶なブースト掛けなければ大丈夫だと思いますけど、壊れる可能性はありますね〜😅 ただK6Aのタービンならリビルトとか沢山出品されてるので最悪ブローしても安心です!
@user-my4od1uf7b
@user-my4od1uf7b 3 года назад
参考になりました! しかし、これを行うにはアクチュエーターは純正のままで大丈夫なんでしょうか?
@mitakeyard7101
@mitakeyard7101 3 года назад
アクチュエータは純正でできますよ!!
@takeshi441
@takeshi441 2 месяца назад
7型に乗ってますが、ブースト1・3で燃料カット入ります。😢但し、ガスケットノーマルだから怖い!
@user-rk3sy9hh1x
@user-rk3sy9hh1x 3 года назад
ズームがアナザースカイみたいになってて草
@user-sx8qx8rn2f
@user-sx8qx8rn2f 3 года назад
ターンバックルを見た時点でやる事が分かったけどエンジン終わるね!
@user-rv5eh2tz3s
@user-rv5eh2tz3s 3 года назад
JA71でやっても大丈夫でしょうか??
@norimaki0517
@norimaki0517 3 года назад
ブーストチューンはエンジンブローするから、CPU書き換えが一番安いと思います。
@mitakeyard7101
@mitakeyard7101 3 года назад
やはりブースト上げるだけだと、どの車両でも壊れるリスクにはなるので完全にリスク回避するならCPUはやった方がいいかもですね! ブースト上げるだけなら71でも出来るので、無理せず試すのもありかと思います!
@user-rv5eh2tz3s
@user-rv5eh2tz3s 3 года назад
71でしたらブースト圧はどれぐらいがいいんでしょうね??
@mitakeyard7101
@mitakeyard7101 3 года назад
@@user-rv5eh2tz3s んー、僕自身JA71のことを全然知らないので正確なことは言えませんが、F5Aエンジンて恐らく鋳鉄のエンジンですよね?😅 多分1以下なら大丈夫だと思いますが、やはり古いのでちょっと上げるだけでも壊れる可能性はあります! 多分K6Aみたいにパーツもそう多く市場に出回っていないと思うので、 壊れた時のことを加味して、許容できるなら上げるのはありだと思います!
@norimaki0517
@norimaki0517 3 года назад
@@user-rv5eh2tz3s 多分燃料書き込みは1.2迄されてると思います。でもブーストリミットを故意的に上げてる訳ですからね。1以下にしないと危険です。プーリーでアナログ的にブーストを上げる。vvcで電子制御で上げるやり方は有ります。しかし燃料プログラムが書き込まれて無いから。壊れると思いますよ。レブリミッターが効くまで瞬間的にオーバーブーストはしますからね。
@shinchanman
@shinchanman 3 года назад
私も数年前に同じことやってました 低速からブーストかかるので走りやすい パワー上げるなら アクチュエーター外すと良いですよ
@mitakeyard7101
@mitakeyard7101 3 года назад
コメント有難うございます! ノーマルと比べると凄く走りやすくなりますよね! その内タービンとかも変えてみたいです😂
@user-pr8rt2vn1c
@user-pr8rt2vn1c 4 года назад
20数年前に似たような貧乏チューンしました。 ブーストノーマル0.8が1.5になり直線番長になりました。
@mitakeyard7101
@mitakeyard7101 4 года назад
1.5はエグいですねwwwめちゃくちゃ速そうですw 僕は怖くてそこまでブースト上げれないです😂
@sanymo5397
@sanymo5397 Год назад
蓮舫議員「熱帯魚用の三叉バルブじゃ駄目なんですか?」
@keijirouiwana9013
@keijirouiwana9013 2 года назад
ブースト1.1で設定したが爆速は嘘です…少し加速は良くなったけどね。燃費は高速で10.0km位かな。
@hattoriworks
@hattoriworks Год назад
やはりブースト上げたらガソリンはハイオク仕様ですか?
@mitakeyard7101
@mitakeyard7101 Год назад
僕は普通にレギュラー入れてました! ブースト上げすぎたりレジスターで進角させすぎなければ大丈夫だと思います
@hattoriworks
@hattoriworks Год назад
@@mitakeyard7101 さん 詳しくありがとうございます😊
@user-ix6oh9mo9z
@user-ix6oh9mo9z 3 года назад
これ、オイラの鈍足ja22に付けたら(点火系を強化した上で)加速は体感できた。でも、僅かな効果なので数日も経つと慣れてしまうようで……。因みに嫁車のワゴンR(mc21s)RRに内緒で付けたら、鬼加速しちゃって装着したことを明かした直後、あたしを殺す気か!!と怒られました(^_^;) 余談、スプリングは熱に強いSUS製にして、伸び始めの位置にて固定でブースト1.1まで。結局のところ高いギア比を採用してるja22では加速が悪いため、強化アクチュエーターよりも点火系をヴィヴィオのコイルに変えたら向上したという。まあ、CPUで補正されますが。
@mitakeyard7101
@mitakeyard7101 3 года назад
22てギア比高いんですね! 結構すぐ慣れちゃいますよね! ワゴンRの加速体感してみたいですww
@user-ix6oh9mo9z
@user-ix6oh9mo9z 3 года назад
石川島播磨重工か日立製のタービンによってもブースト値の設定にはバラツキが有るらしく、せいぜい1.0が無難なようです。それとワゴンRの方はJB23と同じダイレクトイグニッションコイルを採用してますので、JA22以前のようなディストリビューターが付いていない分、パワーロスが少ないのが向上した理由かと。マメにオイル管理をしていれば、17年乗って21万キロ走ってもタービンブローはしないよ。
@user-ix6oh9mo9z
@user-ix6oh9mo9z 3 года назад
あ、オイラのジムニーはオイル上がりしてます。前オーナーのオイル管理が悪くて載せ換えせずに和◯ケミカルで延命しながらガス検もパス。1回のオイル交換代に7000円の出費時には、財務大臣の嫁さんに感謝です
@user-if7xd9us1k
@user-if7xd9us1k 4 года назад
ブースト計が欲しいですね❗
@mitakeyard7101
@mitakeyard7101 4 года назад
機材の関係でスピードメーターとブースト計一緒に写せませんでした😅
@user-qg8zb5sq5d
@user-qg8zb5sq5d 3 года назад
必ずEGブローします。 パワーも多少 上がるだけですね。 耐久性も?ですね。
@user-lv5ei6xb5v
@user-lv5ei6xb5v 3 года назад
昔、私は アクチュエーターと、ブラケットの間にワッシャー追加加減してブーストアップしていましたよ
@mitakeyard7101
@mitakeyard7101 3 года назад
コメント有難うございます! そのやり方は初耳です!😄 参考になります!
@user-lv5ei6xb5v
@user-lv5ei6xb5v 3 года назад
@@mitakeyard7101 ワッシャなので、シビアな微調整は出来ませんが、手軽に出来ますので😊
@KFC-jw5dd
@KFC-jw5dd 3 года назад
アイデアがいいね
@user-vg7py6eb4k
@user-vg7py6eb4k 3 года назад
マニュアルの値は個体差なのでそこから上げるとやはりリスキーです(最初から高いエンジンは当たりエンジンと思えばいいです)。また上げた分だけトルクは上がりますがECUは安全マージンを取る方向に全振りするのでトルクは上がりますが馬力は言うほど上がりません。馬力を上げたかったらECUを書き換えないとダメです。
@mitakeyard7101
@mitakeyard7101 3 года назад
コメントありがとうございます! やはりECU書換が1番確かですよね! お金があればECU書換もやりたいです😂
@user-eq7vs9ot4s
@user-eq7vs9ot4s 4 года назад
よし! 木曽川の中洲に行きましょう
@mitakeyard7101
@mitakeyard7101 4 года назад
木曽川は住んでるところから凄く近いです!笑 そのうち林道開拓でも行きたいですね〜😏
@user-eq7vs9ot4s
@user-eq7vs9ot4s 4 года назад
@@mitakeyard7101 豊田の山は林道だらけです
@hid0738
@hid0738 3 года назад
普通にvvc取り付けたほうが楽 バルブ1000円で売ってるよ
@sp0nj4_b0b7
@sp0nj4_b0b7 3 года назад
やらないけど面白い👍
@guraguri.8884
@guraguri.8884 4 года назад
もう少し硬いバネならば、ワイパーアームのバネがいいと思いますよ!それでやってみてください
@mitakeyard7101
@mitakeyard7101 4 года назад
ワイパーのバネは思いつきませんでした!色々なバネで試してみようと思います!
@user-of4fo3zw4t
@user-of4fo3zw4t 3 года назад
こんな難しい事せんでもアクチュエーターに入るホースをクリップで止めるだけでもイケるよ
@mitakeyard7101
@mitakeyard7101 3 года назад
コメント有難うございます! やり方は色々ありますよねー😄 金魚バルブとかでもブースト上げてる方いますよね!
@akki2144
@akki2144 3 года назад
ノーマルブーストが、遅すぎのような^^; 自分のAZオフロード6型フルノーマル、この動画のブーストアップより、速いですよ^^; まぁ、どんぐりの背比べかもしんないけどww
@mitakeyard7101
@mitakeyard7101 3 года назад
コメント有難うございます! 実は僕自身も、何か遅くない?軽自動車だからこれくらいなのかなって疑問に思ってたんですよ笑 やっぱり一度エンジンを開けてみた方が良さそうですね😂
@user-xq9ec5dz2m
@user-xq9ec5dz2m 2 года назад
喋り方が。。。。
Далее
CatNap in the cartoon Luca😈
00:16
Просмотров 3,8 млн
ジムニー3インチリフトアップに挑戦!
34:08
自分の愛車の紹介【JB23W 10型】
15:18
Просмотров 86 тыс.
Салон Lada Aura. #shorts Лиса рулит
0:44