Тёмный

【スペイン戦レビュー】計算されたカミカゼ/スペインはなぜ崩壊モードに陥ったか/森保監督が発明した新戦術/フットサルからの学び/板倉選手という発見/選手を採点/アジア勢躍進の理由【木崎伸也の現地レポ】 

PIVOT 公式チャンネル
Подписаться 2,2 млн
Просмотров 298 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

21 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 477   
@yuki-xq6wz
@yuki-xq6wz Год назад
ドイツ戦後のドイツ選手のインタビューでかなり混乱していたのが印象に残っていたんだけどこの木崎さんの話を聞いて色々納得できた
@kaorutoi
@kaorutoi Год назад
ブラジル人の友人に送ってもらったブラジルのサッカー番組の動画見たんですが、森保さんめちゃくちゃ評価高くて嬉しくなりました。 韓国戦控えてるのに日本の特集組んでくれててなんか嬉しいです。勝てるとは思ってないですががんばってほしいですね!
@openbaffle3
@openbaffle3 Год назад
予測が外れたにもかかわらず、冷静に客観的な分析をされているところに感心しました。計算された神風、新戦術の発明など、先を見据えた捉え方をされているのも素晴らしいと思います。聞き手の能力の高さも含めて、サッカー関連チャンネルの中で最優秀の部類に入るのではないかと感じました。
@wk8080
@wk8080 Год назад
5人交代制を最も上手く使えてるのは間違いなく森保だな
@WaterSeesWater
@WaterSeesWater Год назад
モヤモヤしてよくわからなかったことが、この動画を見てクリアになった感じがした。森保監督がやっていることの正体がわかったというかね。選手から戦術を吸い上げるというのも初耳だったし。5人交代OKが、これほど大きな変化を戦術全体に及ぼすとは。今まで見た動画の中でもっともクォリティーの高い内容だった。
@Yoyo_intellctal
@Yoyo_intellctal Год назад
この動画だと森保監督がやって来た説明は全然足りて無いけどね。 戦略の話しが木崎から一切出てきて無いから。 戦略という言葉を知らないのかも。
@我離變冷
@我離變冷 Год назад
そう思ったのならぜひスケゴーさんの森保一監督のサッカーはなぜつまらないのかみたいな記事を読むともっとわかると思います
@増田幸三-h4p
@増田幸三-h4p Год назад
@@我離變冷 日本人を喜ばせた森保監督を叩いてるのは日本人が憎いと思ってる人殺し!
@gunmackey0228
@gunmackey0228 Год назад
佐々木さんの会話展開の仕方、質問内容は見てて勉強になります
@TreeWell2712
@TreeWell2712 Год назад
森保監督自身は、この戦術について、「野球からも着想を得た」と語っていますね。 「ピッチャーでいえば、先発、中継ぎ、ストッパー。役割の違いで、チームが勝つために個々が機能していく(日刊スポーツより引用)」とのことで、 「スタメンだからサブより偉い」という考えを捨てたかったそうです(三苫・堂安・南野・浅野が強力なリリーフ陣で、ストッパーが富安・遠藤?)。 森安監督は、フットサルのブルーノ・ガルシア代表監督や、野球の原巨人監督、野村元広島監督らと交流を深め、 単なる強豪国の模倣では出来ない独自戦術の開発に取り組んだようですが、そこに辿り着くまでの道程は、並大抵の苦労ではなかっただろうなと思います。
@健久保田-x4k
@健久保田-x4k Год назад
4年後も続投に成りそう、もし続投にならないならᒍリーグの監督には成るだろう。
@あいうえお-q6z1z
@あいうえお-q6z1z Год назад
@@健久保田-x4k 続投にならない場合は、森保さんが希望してる欧州でのコーチ勉強だよ 欧州で日本人監督誕生もあり得るからどちらも面白い
@unknown_02587
@unknown_02587 Год назад
森保さんが5人交代制始まって以来の最初の世界的な名監督になりましたね。
@osako0153
@osako0153 Год назад
ほんとに5人交代だからこの前半後半の戦術できたと思うし、5人交代の最先端の戦術やってると思う
@我離變冷
@我離變冷 Год назад
@@osako0153 これ、スケゴーさんのブログ見たらわかりますけど、森保さんサンフレ時代からやってます。 ただ交代枠が増えた事で確かに有利に働いてます
@TM-dp6fy
@TM-dp6fy Год назад
スポーツ界に限らず、日本ではトップダウンで組織が動く事が多いと思いますが、下からの意見を汲み上げた事が勝因というのは、いろんな所で参考になる事例だと思いました。
@biometalic4848
@biometalic4848 Год назад
まあ海外組多くて監督が明らかにキャリア不足なのが明確だからね 割と特殊な例。
@shHb4jo79hgsk
@shHb4jo79hgsk Год назад
海外の方が圧倒的にトップダウンですよ
@我離變冷
@我離變冷 Год назад
@@biometalic4848 中堅国なら割とありがちだと思うけどねそれ
@nklmiloq
@nklmiloq Год назад
一般的には合意形成を重視してトップダウンで意思決定ができないことが日本の弱みだと言われることが多いと思います(戦時中に首相の指示が統帥権干犯だと言われたり)。サッカーにおいても、選手の自主性を重んじる監督(ジーコとザック)の時にW杯の成績が振るわなかったことやハリルが放逐されたことが批判的に言及されていましたし
@Meme-pp4nq
@Meme-pp4nq Год назад
日本企業も確かに、社員は指示や規則に従ってはくれるものの自発性応用力に乏しく、職人気質の社員は特に扱いが難しいですよね。米国企業に比べると、トップのカリスマ性のある経営陣が少ないことも原因かもしれない。 こういう文化で上手く行った事例として有名なのは、トヨタ式の現場から改善を促す組織づくりですよね。日本文化の独特な組織作りの成功事例として、もしかすると今回の代表チームも事例として語られていくかもしれませんね。
@おおきに-v7f
@おおきに-v7f Год назад
アジアの代表というよりは、世界に出た日本人達の行動やアニメなどのカルチャーが世界規模に成長して、日本にシンパシーを感じて応援してくれてる📣何よりも試合がクールで組織的でクリーンな所が素晴らしいすね。 実にブラボーですね🇯🇵
@1アシックス
@1アシックス Год назад
よく言うチーム全員で戦うってのが、ここまでリアリティのあるチームも珍しいですよね。 この戦術が普及していくと、バスケと同じように専門性の高いベンチプレイヤーが重宝されるようになるかも。。
@武藤盛彦-i3i
@武藤盛彦-i3i Год назад
バスケの場合は何回も交代ができるからまた違うと思う
@トスラビ
@トスラビ Год назад
今回、サッカーの質は何かを考えさせられるよ。 本当にサッカーって面白い
@hi-chuchu-chu3550
@hi-chuchu-chu3550 Год назад
なるほどフィールド上の半数5人交代できることで、一つの試合で複数の戦術を使い分けることが可能になったと。今後は戦術理解と実践力、選手層が重要になりますね。
@norihikosasaki2743
@norihikosasaki2743 Год назад
5人交代制へのルール変更から生まれた新戦術。グアルディオラ監督はハンドボールに学んでいますが、森保監督はフットサルから学んでいるそうです。
@Yoyo_intellctal
@Yoyo_intellctal Год назад
人の言葉を真に受けるだけなのはダメだね。 森保監督は野球の継投を意識したともイッテいたからね。 つまり他の競技からもヒントになるものを常日頃から、アンテナを張ってたということだよね。 森保監督の他人から聞く話しと実際のデータに矛盾を感じなかったのかな? それともデータなんか知らずに調査せずに話してたのかな? どちらにしてもこのチャンネルの意義と行動は合っているのかな?
@もりいち-e2i
@もりいち-e2i Год назад
まず日本チームから木崎さんに正しい情報が渡ってるのかな? これだけ自分のチームの監督の悪愚痴言ってる人に正しい情報漏らすのかな? だって敵じゃんこの人。マジでムカつく。直に間違ってたて謝れよ
@しいたけ占い-p1c
@しいたけ占い-p1c Год назад
@@もりいち-e2i これを敵だと思うんだね、浅はかだよ。
@Yoyo_intellctal
@Yoyo_intellctal Год назад
@@もりいち-e2i 聞いてる限り、事実だけを話してると思うよ。 代表の人達はみんな優しいからね。 まあオレ嫌いだけどね。
@我離變冷
@我離變冷 Год назад
ぜひスケゴーさんの森保一監督のサッカーはなぜつまらないのか〜みたいな記事を読んでみてください。 2019年の記事です。その時代、つまり交代枠3人時代からやってる事は同じです
@Taku-et6dw
@Taku-et6dw Год назад
監督の戦術を体現しろ!じゃなくて、 みんなができるパターンを集めてそれをどのように運用するか誰を使うか決断力があるのが森保監督
@vヤスミン
@vヤスミン Год назад
この人、結構正直だし、論理的だと思う。 フットサルの戦術を参考にしているというのは、面白い知見だと思った。
@我離變冷
@我離變冷 Год назад
戦術というか戦術運用の仕方ですね
@ハル-i9d
@ハル-i9d Год назад
これめっちゃおもしろい!確かにドイツもスペインも試合後のインタビューで混乱してたよね
@ミトマール-u4b
@ミトマール-u4b Год назад
手のひら返し疲れたのでこのまま優勝して下さい✊
@mentedolce2620
@mentedolce2620 Год назад
質問が色々引き出すものばかりで有り難い。木崎さんはほんと取材の鬼だな…
@shingo-sd4ds
@shingo-sd4ds Год назад
確かにフィールドプレーヤー10人のうち5人変えるって、完全に別チームに変更すること可能なんだよね。 他の国は5枚使ってないこともあるし、入っても今の戦術にアジャストしてる感じ。
@chlone5042
@chlone5042 Год назад
五人交代の方がサッカーよりチーム全体の力問われて面白いな
@teco6964
@teco6964 Год назад
ベンチメンバー全員交代出来る様にした方が面白いわ。 スタミナ全然無いけどフットサル選手の様にドリブルは超上手いとか 足遅いし守備は何も出来ないけど デカくてロスタイムパワープレー要員とか 90分走れる縛りが無くなると サッカー選手の幅が広がって良いし より監督の選択が勝負を分けるし 移籍の流動性も上がると思うわ
@我離變冷
@我離變冷 Год назад
@@teco6964 フットサル選手がドリブル上手いみたいなのは幻想というかイメージなだけだよ。 実際レベルが上がれば上がるほどボールない時の動きとフィジカルがものを言う
@teco6964
@teco6964 Год назад
@@我離變冷 そういう話ちゃうくて 負けてて時間なくてガチガチにゴール前守られて サイドからドリで崩したいだけ要員として 5回に4回は吹っ飛ばされて跳ね返されても 1回はエラシコ的なのスコーンと決めて崩してくれりゃグッジョブの要員 フットサルイメージに不満があるなら 中島の崩し限定能力
@猫山-m1l
@猫山-m1l Год назад
アジアの誇り…日露戦争の時みたいだねえ。
@あっき-j7j
@あっき-j7j Год назад
組織の長が 部下の力を認めて 雰囲気を醸成する組織を作るのは 本当に大変なことで 森保さんの特性かなと 選べる立場なのは重要ですが
@ミッチェル-d6d
@ミッチェル-d6d Год назад
スーパースター選手の存在や、捨て駒のように使われる前半の選手のメンタルケア、モチベーションの維持など、ヨーロッパの強豪国やメガクラブでは無理な戦術とチーム運用ですね。あるいは、この方針が早くからチームに示されていたら、日本代表自体がチームとして崩壊していた可能性もありますよね。今回、ドイツとスペインという超格上が相手ということもありチームが11人ではなく、26人で戦うというメンタリティで代表の意志統一がされたのなら、森保監督以下、代表のスタッフは凄いと思います。
@増田幸三-h4p
@増田幸三-h4p Год назад
日本人を喜ばせた森保監督を叩いてるのは日本人が憎いと思ってる人殺し!
@bangkok1391
@bangkok1391 Год назад
ピッチで選手同士が修整していくのがすごいね〜 スペイン戦のフォメは鎌田が、試合中にガビとペドリを谷口、板倉に当たらせたのは守田の指示みたい。
@我離變冷
@我離變冷 Год назад
まさにそれが森保さんが前回のワールドカップベルギー戦で感じたところらしくてこの4年間やらせてた事らしいですよ。 みぎブログにそのインタビューが掲載されてます
@nin4433
@nin4433 Год назад
今回の戦術は、まるでゲッターロボですね。ベースは同じだけど、組み替えてモードが変わる、極めて合理的。
@nin4433
@nin4433 Год назад
@@IOKA439 あはは。そうですよね。
@モリモ-h6f
@モリモ-h6f Год назад
今までで予選も通じて一番ハラハラドキドキワクワクさせてくれた森保ジャパン。 強豪のドイツスペインをやぶり最弱のコスタリカに敗れるという最高の上げ下げもしてくれた。 今の日本代表戦は見ていて非常に感情が起伏する。だから面白い。実力前評判通りにならないから見る意味あるんだよな。 数値通りにしかならないなら面白くないじゃん。 サッカーってこんなに楽しいスポーツなんだと感じた子供たちが自分もあのピッチに立ちたいと思って鍛錬する人数が増えればますます日本も強くなれると思う。
@Zzz-ir4rk
@Zzz-ir4rk Год назад
逆にこういう動画って、ワールドカップ中だからこそ森保監督の情報をリークしてしまっているのではないかと不安になる笑
@碇シンジ-e2n
@碇シンジ-e2n Год назад
おそらく他国の代表の分析官も分析していると思うので心配しなくて大丈夫だと思いますよ
@privateyoshi8268
@privateyoshi8268 Год назад
試合が最大のリークだから無問題
@1honmadekka
@1honmadekka Год назад
サムネ平安時代の人かと思った
@yamanakay2003
@yamanakay2003 Год назад
スタメンはベスメンで行くって常識を破ったのがユニークですね。 選手交代で攻撃にでたあとさらに守備の選手を入れられる5人交代を生かしきったなと思いました。
@TBGEO432
@TBGEO432 Год назад
めちゃくちゃ勉強になりました。
@kankakudragoner
@kankakudragoner Год назад
戦術変更を「相手に合わせて」と捉えるか、プランとしてギャップを作るために変更を行ったと捉えるか、その捉え方の割合の取り方にもよるかとは思いますが、 ベースとしてあったサッカーでの「前半と後半での重さの差」の顕在化を戦術に具体化した (早い時間帯で先制点を取った時の危うさ、終盤での得点は選手のメンタルへの影響が大きい等の、サッカー界でのあるある定説の チーム戦術への落し込み化、具体化) またポゼッションやショートカウンターといったチームの哲学・戦略・骨格(チームの個性)とされた概念を、 あくまでゲームプラン上の一つの戦術(手段)と捉え直し、 相手や試合状況、あるいはギャップを生み出すための手段とし 1試合の中でポゼッションもするしカウンターもする、使える、 悪い意味で固定化していた「戦略」を、手段としての「戦術」にグレードダウンさせることで、より汎用化させることに成功
@kankakudragoner
@kankakudragoner Год назад
した、といったところが 個人的に森保監督の持ち込んだパラダイム・シフトな様に感じます。 これは個人的には、如何にも日本らしい「頭脳」からの試合へのアプローチであり、実現するためには監督よりまず選手達のサッカー脳の指数の高さが必須であると思います。 また同時にフィジカル面でも 近年のトレーニング技術の向上により選手寿命が伸び体格差が埋められてきていること、 戦術変更に耐えうるだけの持久力の向上、 それらによる経験値や判断力の試合へのフィードバックの効率化 こういった事象が日本サッカーへの追い風ともなっていると思います。 こういったことは日本サッカー界またはスポーツ界全体での研究の賜物であり、 サッカーに真面目で謙虚であること、勤勉で研究熱心であること、チーム組織へ忠実であること、 そしてオタクを言えるかの様にサッカーが大好きであること そういった ファンをも含んだ日本サッカー界の特質を どう活かし具体化していくかという試行錯誤の賜物でもあると思います。 良い面が成果として出てきている現状、 悪い面が反動してきたときにそこをどう小さく収めるかどうリカバリーするという事も 今後課題になることでしょうね。 サッカーは試合も強化も同じ顔を覗かせますね
@ガリアードソノトーリ
5人交代はビッグネーム多いとこが有利になると思いきやね。
@kouhey-p7p
@kouhey-p7p Год назад
南アフリカでも、選手で話し合ったのを中澤選手が岡田監督に報告して、岡田監督が責任を負ってまとめた結果があの1-4-5-1っていうのを中澤さん本人が話していたので、日本人に最適な組織運用なのでしょうね。
@ymulberry2682
@ymulberry2682 Год назад
新戦術「カミカゼ」カッコいい 前後半を一体化せず、完全分割する発想は欧州の指揮官には考えられない発想だった。
@user-happy-smile
@user-happy-smile Год назад
5人交代はなにより見てる側が楽しい
@kazu-n3751
@kazu-n3751 Год назад
トルシエが、誰で試合を始めるかと同じように誰で試合を終えるかも大切、とよく言っていたのが今回5人交代枠になったことでさらにはっきりと大きな要因となった。 試合中に全く違うチームが2つ作れる。 ザックの時に後半遠藤を投入することで違う戦術にしようとしていたがうまく機能しなかった。 今回その新制度を最大限活かしているのは違っていて大きい。
@ecologial1
@ecologial1 Год назад
リードされた展開だったから攻撃的な采配が出来たと思う。 例えばクロアチア戦で前半1点リードした場合にどんな采配するか見てみたい。追加点狙うか守るかどんな戦術をするのかが気になる。
@yukky474
@yukky474 Год назад
これ考えてる 多分クロアチア戦というかトーナメントは違う戦術で来ると思う 西野がグループリーグとトーナメントは別物って言ってたから ベルギー戦の反省から逃げ切る戦術は準備してると思うけどトーナメントは峡谷のように支配系サッカーかな
@itsukisota_10
@itsukisota_10 Год назад
リードしたらひたすらリトリートで守るスタイルで行くでしょうね〜。 守り切れるだけのメンツは揃ってますし。
@我離變冷
@我離變冷 Год назад
ドン引きですよ。それで相手の攻め疲れを狙って浅野前田大然で特攻。 サンフレ時代からやってる事です
@早しるみ
@早しるみ Год назад
@@我離變冷 セルジオ「守らないで攻めたから7-1なんて日本でもしないようなみじめな負け方しても当たりまえ」w
@duyidong1561
@duyidong1561 Год назад
フォーメーションを可変することを前提にしてるから、森保監督はフィールドプレーヤーはポジション別に呼ぶのではなく一括りでFPと呼んでいるということにやっと気付きました。ありがとうございます。
@タケ-e4n
@タケ-e4n Год назад
木崎さんの森保さん評を聞くと、この人は物事の本質ではなく表面的な部分しか見れない人だなというのがよく分かる。少なくとも、今回の日本代表を批評できるレベルのジャーナリストではないと思う。
@わかんないルミ
@わかんないルミ Год назад
5人交代制を最大限に活かしてるんか
@みかん-q9n2g
@みかん-q9n2g Год назад
オシムの目指した選手ひとりひとりが考えて走るサッカーでのチーム作りを森保JAPANが見せてくれてる気がして感慨深いです。まさにチームの選手ひとりひとりがピッチ内外で考えるサッカーです
@benjaminabarok_
@benjaminabarok_ Год назад
5人交代制で1試合の中で戦術がコロコロ変わるとなるとスタメン外れても腐らなかったり複数ポジションできる選手の価値は爆上がりですね。
@bestgood374
@bestgood374 Год назад
5人になったのはほんと大きいですよね。
@しいたけ占い-p1c
@しいたけ占い-p1c Год назад
ほんとなんで簱手
@ミトマール-u4b
@ミトマール-u4b Год назад
スタメン外されて腐る選手はそもそも選ばれてないし(大迫とか)、選手にとっても世界にアピールするチャンスだから1分だろうとやる気満々だと思うよ
@itsukisota_10
@itsukisota_10 Год назад
まだ旗手と原口のこと言ってる人いるんか...旗手はいくらクラブで良くても代表での絶対量が足りないから古橋や上田のようなフィットせず消えちゃうリスクがあるし 原口はそもそもクラブでの試合出場時間が激減してるから試合勘というリスクがある。 まぁ原口は精神面での支柱という意味でも選出は分からなくは無いけど、旗手は無い。 もういい加減ないものねだりしないで応援しましょうよ。 鎌田もボランチできて、攻撃的に行きたい時のボランチは柴崎と考えたら入る所ない。
@Yoyo_intellctal
@Yoyo_intellctal Год назад
それは原口と旗手の落選で少し違うかな。 持ってる武器の特化性の方を重要視してるかな。
@kozy4954
@kozy4954 Год назад
編集マンの腕がいいですね。画面がオシャレ。フォントもカッコいい。
@sss_dot
@sss_dot Год назад
正直日本だからうまく行ってるように感じる 特に鎌田と久保は、相当な我慢をしてチームの犠牲になってると思うし、多分今後4年続けることは難しいと思う
@nakhide2061
@nakhide2061 Год назад
伊藤純也も相当我慢してると思う
@dai1573
@dai1573 Год назад
伊東純也の献身性がチームの心臓
@user-jj8fp1wq7s
@user-jj8fp1wq7s Год назад
そうなったら新しいメンツから新しい戦術を作るんじゃない?
@st_1998
@st_1998 Год назад
前半守備的に戦って後半一気に攻勢に出ることができるスカッド自体クラブだと組みにくいよね。格上相手にジャイキリしたい時の飛び道具的なもので汎用性は低いと思う。
@bornRe-j6s
@bornRe-j6s Год назад
ポジショニングじゃなくてタイムマネジメントの変化は言われてるよね。ヨーロッパの監督が真似するってよりアジアの他の国が真似するのかなって思った
@我離變冷
@我離變冷 Год назад
中堅国がやりそうですね。 スター選手がいるようなチームはこれやれないですから
@サルバドールサンチェス
この予選リーグは日本サッカーにプラスですよ。ハイプレスかけてボール奪って人数かけてゴールに向かう。これが日本サッカーだと思う。継承すべきサッカーです。監督代わってシステムと戦術変わっても継承すべきところは守る必要あるね。🤔
@bornRe-j6s
@bornRe-j6s Год назад
ドイツスペイン勝利を運だけって一言で片付けないのは本当凄いです。運だけの奇跡だけだとドイツには勝ててもスペインにまでは勝てないですし
@モリモ-h6f
@モリモ-h6f Год назад
サッカーの新たな戦略が編み出された大会 森保監督の試みが世界のトレンドになりポジションサッカーの時代が終わりになる。
@ウルフ-p9m
@ウルフ-p9m Год назад
ポジションサッカーは草
@ryoigarashi5747
@ryoigarashi5747 Год назад
サムネイルの木崎さんは、烏帽子を被ってるのかと思った😂
@ホツ-p2m
@ホツ-p2m Год назад
やめれ笑
@あいうえお-g7w6k
@あいうえお-g7w6k Год назад
イギリスの近衛兵にも見えるw
@丸出アデル
@丸出アデル Год назад
本田の近衛兵
@大豆-g2w
@大豆-g2w Год назад
大迫はさておき、原口が控え扱いになった時に不満を持つ選手だという評価を得たという考察は・・・ もしそうだとしたら悲しいことだし、信じたくないなあ
@kyogo8313
@kyogo8313 Год назад
原口はそう言う選手じゃないですよ
@Haru-kj2jm
@Haru-kj2jm Год назад
原口選手は所属クラブでも出場少なかったり、森保さんのやりたいサッカーにはマッチしなかったのもあるんでしょうね
@as-nt3ny
@as-nt3ny Год назад
大迫の発言を聞いた時は、「ああ、サッカー選手にとってワールドカップは、(ボーナスは出るけど)プロとしてやるビジネスじゃなくて、あくまで少年の頃からの夢なんだなあ。」って凄く感じたよ。
@沖徳
@沖徳 Год назад
「日本代表 ボール支配率10%台。しかし「弱者(日本)は敗者ならず。強者(スペイン)は勝者ならず。そこに兵法、戦略の妙がある。」弱者が強者に勝つためのキーマンの一人は言うまでもなく、監督だろう。守備を固めてからの速攻という 空間的な戦術は古典的にも一般にも知られるが、時間的な戦術として 切り札堂安・三苫を最大限生かすべく、前半戦を守備的に凌ぎ、後半 相手が息切れしてきたところでフレッシュな三苫や堂安らを投入して、相手のスキを伺い勝負にかけるという、森保監督の戦略が見事に嵌ったように感じられた。 最初から敢えて 切り札を投入しないという決断 と もしこの切り札温存で負けた時の批判の覚悟が森保監督になければ、勝負はどうなっていたかわからない。つまりもしあの三苫のVAR 1mmが勝敗を分けたとして、例えば前半から三苫が入っていれば体力的にあの1mm外であったのかもしれない。サッカー選手なら1秒で8m移動可能。0.1秒で80cm。0.01で8cm、0.001秒で8mmの世界。 しかし、この戦略を強者のドイツやスペインに適応するのは是だと思うが、一転、日本が強者の立場になりボール支配率においても圧倒していた コスタリカ戦でもともすれば同じスタイルで行くのは疑問が残った。コスタリカが他2チームと比べて明らかに戦力は劣っていた。戦略はやはり状況や対戦相手に応じて柔軟に対応してゆくことが大事になる。相対的なものに過ぎないが 敵が強者と弱者では戦い方は自ずから異なることだけは、古今東西、戦争の歴史を見ても明らかだろう。 いずれにせよ、森保監督の戦略とそれを実行する覚悟 と 決断には賛辞を贈りたい。 弱者であるが勝者になれる、そのために必要な知識と胆力を監督は持っていた。」 以上2日前に森保監督会見動画に書き込んで 見事にイイネが0 ナッシングだったワイの書き込みの内容です。(;^_^A 他のコメント100~500くらいは平均でイイネあり。 コスタリカ戦 相手の力が弱い時はどう戦略を変えるべきなのか 今後の検証が待たれる・時間はコストであり 弱い相手にも同じように前半から守備型で行くことは 時間のロスになるのではないかという戦略的視点が必要。ランチェスター戦略を時間という要素で考えるならば、強者日本はよりリスクを取ってでも前半から攻撃的に仕掛ける方がコスタリカ戦に限っては戦略的にも理に適っていたのではないか。
@樫山淳一-u7r
@樫山淳一-u7r Год назад
兵は詭道なり!死んだフリ作戦と評されるのは正に孫子の兵法ですね。
@mkt5844
@mkt5844 Год назад
コスタリカ戦の展開はアジアの予選でしっかり固められて苦しむ試合そのものでしたね。
@arcy7915
@arcy7915 Год назад
まぁ別のベクトルのことを同時に達成するってのは難しい 森保はワールドカップで格上に勝つことにフォーカス当てていたわけで(格上に勝てないとベスト8行けないから合理的) 今回それは見事に達成できた 格下相手のビルドアップや攻撃のバリエーションなんかは次の四年間のお楽しみかな いずれにせよ今回の堅守速攻が日本サッカーの軸になるわけだから、それにプラスアルファで引かれたときの崩しなんかをやっていけばいいよ 一朝一夕で身につくものではないし、もっとビッグクラブでレギュラーになる選手を増やさないことには実現しない
@確認作動
@確認作動 Год назад
この前後半のメリハリのサッカーで相手の心理まで考えてたら、森保監督はかなりの策士やと思う🤔 監督が完全なトップにはならないで、世界で活躍してる選手の意見や戦術を取り入れて戦うのは新たなスタイルだと思う。 それを試合間のインターバルで話し合って実行する日本代表のレベルの高さに注目すべきやと思います。
@マスターサンボ-x6v
@マスターサンボ-x6v Год назад
西野さんが前回、自分は世界を知らないから各選手のチーム戦術を教えてくれって言ってたみたいですね。 森保さんのコーチ時代の経験も生きているのでは?
@我離變冷
@我離變冷 Год назад
@@マスターサンボ-x6v 選手に考えさせるというのはまさにベルギー戦で得た考え方らしいですよ。 ベルギーが放り込みしてきた時にベンチで植田を入れるかどうかという話をしてる間に選手たちが指示待ちで失点してしまったと
@jdmdphd2686
@jdmdphd2686 10 месяцев назад
佐々木さんの司会を視聴してて「かなりいいなー」と思ってたので経歴を拝見。「あー、なるほど」と納得しました。
@あさり-r8r
@あさり-r8r Год назад
別のフィールドから持ってくるという考え方がここにもあったんだ
@人気のパ実力のパ
@人気のパ実力のパ Год назад
どっかの戦術家とは違い、きちんと非を認めるところは流石一流の人間性。
@sumiyawataru8290
@sumiyawataru8290 Год назад
未来の日本の戦術は、 木崎さんが小説に書いた 3つの戦術を回していくことかもしれませんね。 楽しみです!
@kyohei6359
@kyohei6359 Год назад
フットサルの戦術と足元技術はサッカー以上と自分は思ってます。 三笘選手の深い切り込みは、守備の足が止まるのでフットサルに近い決め方が出来ます。守備もその対策が重要になってきますが、ゴールサイズの違いがあり、非常に難しいです。
@我離變冷
@我離變冷 Год назад
戦術自体はもうサッカーにも組み込まれてますからね。スペインの1点目に関与したガビの動きはまさにフットサルのパラレラでした
@funa5316
@funa5316 Год назад
引いた相手に対しての崩しの部分もフットサル要素が欲しいですね。 先日のメッシのゴールはまさに フットサルの様な動きでした。 (パス&ゴーからフェイクでもらう、 パス&ゴーから縦の落しをシュート) 久保や堂安、南野、鎌田なんかが あの動きを出来ればミドルがバンバン決まりそうなんだけどな。 今はドリブルのゴーだけだから 単調過ぎる。
@我離變冷
@我離變冷 Год назад
しれっとスクリーンとかかけてもバレなさそうなのでぜひやってみてほしい
@きつねのよめいり-i1j
5人交代じゃなかったら全然別だったろうな
@健久保田-x4k
@健久保田-x4k Год назад
三人交代がおかしかったよ、なぜ3人しか交代できない?試合中に監督ができる事が少なすぎる 3人しか交代できないのに トルシエ何て、終了5分前に選手を入れ替えて戦わせていたからな、 頭おかしいとしか思えなかったぞ
@渚-q9k
@渚-q9k Год назад
リーダーシップには皆んなから意見を出してもらって活かすタイプもいます。 森保監督が無能だとは感じたことなくて、チームを一つにまとめ上げ意見を出しやすい環境は日本人に合っていると思います。
@S.N337
@S.N337 Год назад
過去のワールドカップで日本を4年率いてそれをできた監督いませんもんね。人気のあったザックジャパンもザックは守備的に行きたかったが、選手を説得できず諦め、結果は予選敗退ですからね。
@rock9740
@rock9740 Год назад
水を差すようで申し訳ないけど森保にリーダーシップなんてないよ。 動画内でも言われているけどスペイン戦の森保のプランは選手に却下されている(別の記者の話だと選手に加えてスタッフからも却下されたらしい)。 ドイツ戦に勝った後の三笘のインタビュー覚えてる? この勝利は4年間積み上げたもので得たものではないってやつ、彼は以前から森保のマネージメントに対して否定的な言動が目立つ。 あなたが森保を無能だと感じたことがないのは日本代表の試合を4年間観ていないからでしょ?正直に言ってごらんよ笑 無能は無能なの、無能が賭けに勝ったっていうそういう事よ。
@あいうえお-m3j5v
@あいうえお-m3j5v Год назад
@@rock9740 どこが無能なの?具体的に教えてほしい
@rock9740
@rock9740 Год назад
@@あいうえお-m3j5v どこが無能かを書いたつもりなんだけど、私が書いた事が無能とは言えないと言いたいのかな?
@あいうえお-m3j5v
@あいうえお-m3j5v Год назад
@@rock9740 書いてある内容が抽象的すぎて...三笘がそういってるから無能て決めつけるの?短絡的すぎない? 具体的にあなたがそう思う理由が聞きたい
@jdmdphd2686
@jdmdphd2686 10 месяцев назад
先発より後半出場の方が「おいしい」状況ですか。たしかに久保選手は後半出場メインがいいかも。
@agent007kazu
@agent007kazu Год назад
5人交代制に最も高く速い順応を示したのが日本代表 今後は5人交代制に順応した国同士の戦いになる
@user-cw8ld8bs1r
@user-cw8ld8bs1r Год назад
冷静に考えたらお互い元気な序盤から殴り合うより相手がバテた時に攻めに出るのは理に適ってる。 ただこの作戦は本当にチームがまとまってないと無理。特に失点した時に残り時間を敢えて守って削るって行動は普通に考えたら異論も出るだろうし、チームがバラバラになってもおかしくない。
@我離變冷
@我離變冷 Год назад
ちなみに森保さんこれサンフレ時代からやってます
@めと-l8y
@めと-l8y Год назад
森保さんが監督になって戦術の積み重ねがないとか言われるけど、成功だけじゃなく失敗も積み重ねた結果まさかの本番で花開いたというのが面白いですね。 今回だけで有能かというと分からないですが、下手したらサッカーの新しいトレンドを作ってしまったかもしれないという
@Hayatos1107
@Hayatos1107 Год назад
結局積み重ねだよね。 W杯前は酷かったから無能なのには変わりないとかいうこと言ってる人いるけど、的外れにも程があると個人的には思う。
@ぱこ-c8p
@ぱこ-c8p Год назад
結局勝てばいいもんね。実際問題DFは硬いし足は速いしいいサッカーをしている
@我離變冷
@我離變冷 Год назад
積み重ねですよこれも。 2019年のスケゴーさんの森保一監督のサッカーはなぜつまらない〜みたいな記事を読むとわかりますがサンフレ時代からこれやってます
@増田幸三-h4p
@増田幸三-h4p Год назад
@@我離變冷 日本人を喜ばせた森保監督を叩いてるのは日本人が憎いと思ってる人殺し!
@tonzabro
@tonzabro Год назад
いろいろな解説動画を見てきたが、この「新戦術」というのがしっくりきた。
@bornRe-j6s
@bornRe-j6s Год назад
急上昇入っててすご!!
@くまちゃんネット
@くまちゃんネット Год назад
日露戦争の勝利と、同じなんだな、スペインの、無敵艦隊を、撃破した。なるほどフットサルの、シフト変換と、選手交代を、同時にやる、森安監督の、頭の、良さが、日本を、救った。
@Uシー
@Uシー Год назад
今の戦術って前半は超守備的で、後半は超攻撃サッカーっていう大会向けの戦術よね。このままどこまでいけるかなー
@丹羽卓哉
@丹羽卓哉 Год назад
鎌田のチーム戦術をwカップでやるって、しかも練習中に選手から言われて実践するって、森保さんじゃなきゃ無理だよな。プライドなんか要らない。結果だけ欲しいって。中々出来ないよ。上に立つ人は尚更感じると思う。何かあった時は監督が責任取るんだから。
@arcy7915
@arcy7915 Год назад
しかもそういう仕組みを四年間で作ってきた 監督からトップダウン式の従来型では選手から戦術の提案なんて絶対にできないから 森保はあえて自分を脇に置いて選手の自発性と主体性、危機感を引き出してきた そのチーム作りって人間力のある森保らしい奥深さだなと感心させられる
@森山家
@森山家 Год назад
育成とマッチして再現性をもったら将来も楽しみですね。格下相手にはポゼッション、格上相手にはカウンターを目指すんでしょうか。市場に評価されてる選手も増えてるし、人気再燃して欲しいですね。
@osamutakeda8953
@osamutakeda8953 Год назад
モハメッドアリとジョージファマンの試合みたいだ。耐えるに耐えて、最後逆襲して倒すカウンターは見事でした
@todaiseafood
@todaiseafood Год назад
「敵を欺くにはまず味方から」JAPAN
@1758977
@1758977 Год назад
木崎さんがオーソドックスならば、その真逆を鮮やかに決めた。いかに、森保監督が画期的で革新的なデザインを表現したかが分かりますね。
@gajiking3176
@gajiking3176 Год назад
「計算されたカミカゼ」は発動時間と発動回数に限りがあるから試合が最高に面白くなる。こんなのが常時発動するようになってはそれこそ興醒めだ。まぁ、もう少し発動時間と発動回数が増えると良いとは思うが..
@kcjsrgx
@kcjsrgx Год назад
伊藤洋輝をもう1回使ってもらいたい。左サイドバックで。偽サイドバックできる。 今だから言えるけど選手選考がすべてを物語ってる。 これだけ試合中に何回もシステム&ポジションの変更をして、 普通ならフルに出ててもいい鎌田や久保ですら途中交代させられる。 今の日本代表に王様はいない。 「俺はこのポジションだ!」「そんなポジション・仕事なんかできるかよ!」 なんて選手はそもそも呼ばれていない。全員で勝ちに行く! チームのために個人が犠牲になる。だからこそ今の戦術が成立している。 面白いのは、三苫や富安が途中出場できるようなチーム力の高さ。以前ならあり得ない。 また、戦術面ではその存在価値は出てるけど、久保や鎌田が攻撃で完全に力を出し切れていない事。 そういう意味では日本代表の伸びしろはまだある!
@セルヒオラモス-z6p
@セルヒオラモス-z6p Год назад
富安が途中出場できるチーム力の高さっていうのは少し語弊があるのでは?富安は怪我でフル出場が厳しいからであって万全の状態なら最初から出る選手ですよ
@seiya6242
@seiya6242 Год назад
5枚カード時代の新戦術の可能性。 他の分析者は日本はポジショニングのマネジメントではなくて、タイムマネジメントをしているという分析。 平坦なリズムと劇的なリズムを使い分けるという解釈。
@西口幹郎
@西口幹郎 Год назад
どうにかクロアチアに勝って、次ブラジルとすべてをかけて全力で戦う日本代表を見てみたい
@jptheasmr7255
@jptheasmr7255 Год назад
夢フィールドって監督とかコーチ達がいるのか ユースの練習場だと思ってたわ 建物きれいだから散歩で良く寄ってたけど知らなかった
@hokkaidotraveler
@hokkaidotraveler Год назад
時々出てくる選手の写真を撮っているムツ・カワモリさんはナイナイやべっちの高校の同級生でGKだった方。ナイナイ岡村さんの後輩。
@demioer
@demioer Год назад
森保さんを評価しない人がホント多いよね。サンフレッチェと言う、地方の貧乏クラブをリーグ優勝3回もさせた時点で滅茶苦茶優秀な監督だと思うんだけどな。 日本人監督の中では突出してるよ。
@我離變冷
@我離變冷 Год назад
そしてその時代の戦略を使ってW杯で強豪撃破です
@DJ-jz1ns
@DJ-jz1ns Год назад
戦術は戦略の中の一部分でしかない、もちろんウエイトは高いけどね、森保監督はフットボールのロジックで戦ってない、人対人の勝負のロジックで戦ってる。ドイツ、スペインがなんで負けたかと言うと、単にビビっちゃったから。ポーカーで相手をおろす様子に似てる。
@タロウ-i1v
@タロウ-i1v Год назад
今年になって4231、特に 2vの部分が見つけられてチームが 安定した印象はあった。 ただ、それがここまで可変性のある チームに仕上がるとは流石に誰も予想出来なかったと思う。 あと、この4年間で森保さんは 守備は構築できた。 おかげでカウンターは機能しているけど、 攻撃のデザインは選手任せのままだと思う。 続投等報道でているが、 彼が攻撃のデザインも出来るかは、 ポイチさんJの時どーだったんすかね?
@我離變冷
@我離變冷 Год назад
スケゴーさんの森保一監督のサッカーはなぜつまらないのか? みたいな記事があるんだけどそれを読んだらわかるかもです。 2019年の記事ですが、今回のドイツスペイン戦がその記事と全く同じ流れになってます
@user-oc2ib3xs4b
@user-oc2ib3xs4b Год назад
Jの時はミシャが攻撃を完成させた後に引き継いで守備を整備して優勝したんですよね
@我離變冷
@我離變冷 Год назад
@@user-oc2ib3xs4b そこからさらに変わって最終的には今回同様後半から攻め疲れた相手に浅野突入で掻き回すというのをやってます
@user-oc2ib3xs4b
@user-oc2ib3xs4b Год назад
@@我離變冷 2015年からですね パス回し+寿人の動きだしでヘロヘロの相手に後半から浅野はチートですね
@我離變冷
@我離變冷 Год назад
@@user-oc2ib3xs4b そうですそうです。 浅野を意地でも外さない感じだったのはこれがあったからですね
@あいうえおかきく-q1d
木崎まで手のひらクルックルで草
@丸出アデル
@丸出アデル Год назад
草いのは貴殿の息
@youshe9121
@youshe9121 Год назад
DF陣はそうでもないけど、今の日本はMF陣とFW陣には絶対的な選手はいなくて、みんな一長一短あるから、戦術変えやすいよな。
@めろん-e8x
@めろん-e8x Год назад
三苫いるよ!
@cogito5576
@cogito5576 Год назад
野球の戦術からも学んでるからな、森保監督
@おぴょぴょ-l1o
@おぴょぴょ-l1o Год назад
現時点での成功は幸か不幸か決まりごとがないと言われていた森保体制であった為に、近年のイレギュラーや撹乱で乱れた環境下に他の監督やサッカーのスタイルよりもスムーズに侵入、適応できたということに尽きると思います。 さてこれが4年後まで効力を発揮維持していくことができるかは今回の成功とはまた別の問題になっていくんじゃないでしょうか
@みかん-q9n2g
@みかん-q9n2g Год назад
監督とは戦略家であり戦術家であってはならない。コーチや選手が戦術を準備し、監督が大戦略の目標達成のためにコーチや選手が用意した戦術を選択し実行させるのですね。大戦略である目標達成するために局地戦の敗北を選べる将は名将だと思います。きっと森保さんのチーム作りは戦略と戦術の違いをしっかりと理解しておられると思います
@ゆよ-f7k
@ゆよ-f7k Год назад
今の日本はカメレオンサッカーだよね。今回は強豪2つに弱者の戦い方をしていると思ってたら一気に仕掛ける。点を取りきればガチガチな守備的サッカーでゴールを取らせない。コスタリカ戦は上手くはいかなかったけどボールを支配するサッカーをしていたし相手によって違うスタイルを見せている。課題はコスタリカ戦のように回させられている際の崩しのアイデアだったりロジックの確立ができれば更に上に行ける。
@arcy7915
@arcy7915 Год назад
2014のあと日本の取るべき道は相手に合わせて戦略を変えるカメレオンサッカーだということを言ったのだが日本サッカーと森保は実現してくれた。 私と同じことを言っていた人は結構多かった記憶 自分たちのサッカーで惨敗した直後だったからな 日本サッカーは歴史から学んでる
@我離變冷
@我離變冷 Год назад
@@arcy7915 森保さんはずっとこれをやってましたから協会はそこをみてオファーかけたとかも
@タカシール
@タカシール Год назад
無策と言い続けたレオザどの対談が楽しみだな
@ナマハゲと天狗
@ナマハゲと天狗 Год назад
といっても褒めすぎるときほど怖いからなぁ ドイツスペインにとりあえず勝ったけど、コスタリカに負けたこと忘れちゃいけないようにしないと
@バンテリンナゴヤドーム
もしかしたらあのメモ帳ほんとにすごいかもしれないですね
@as-nt3ny
@as-nt3ny Год назад
下手したらあれを元にしてアメフトみたいに戦術ブックが作られてる可能性もあるかな?
@kaw4182
@kaw4182 Год назад
この緩急をつけた急激なシステム変更によって短時間で試合をひっくり返す戦法は、東郷ターンに因んで「森保ターン」と呼んでは如何でしょうか?
@カワサキ-v9f
@カワサキ-v9f Год назад
木崎さん含めた現地の日本人ジャーナリストはジャパンタイムと呼んでますね 海外からはカミカゼアタックと言われているようです
@redcomet548
@redcomet548 Год назад
監督のトップダウンの指導ではなくて、選手からのボトムアップを監督が受け入れて戦術に落とし込んで行くのは、将来的にも間違いなくチームは強くなる。
@mpyamadt
@mpyamadt Год назад
死んだふり作戦からの神風発動 CLとかでやるチーム増えるとか熱い
@unchainoz1
@unchainoz1 Год назад
将棋が先手有利な時代が多い中一時期後手の勝率が上がった事があったんですが ポゼッション低い方が有利な時代が来たのかもしれないですね まあ局面を瞬間で変えられる選手がいるからこそですが
@xk9228
@xk9228 Год назад
板倉は、素晴らしい選手。 プレミアで見たい。
@アルパカ-v1j
@アルパカ-v1j Год назад
板倉うめぇよな〜
@bornRe-j6s
@bornRe-j6s Год назад
ドイツ戦の交代カードの切り方とかとんでもなかったですもんね、怒涛の5人交代で。スペインも交代から5分は崩壊モードに入って、日本が守り戦術に切り替えたから落ち着いたって言ってましたし
@ryantakeshita4574
@ryantakeshita4574 Год назад
結構勉強になりました。フットサル、とは!
Далее
БЕЛКА РОЖАЕТ? #cat
00:24
Просмотров 748 тыс.