Тёмный

【テレビ東京を退社】非円満!暴走族取材の裏で…事件【高橋弘樹vs上出遼平】 

ReHacQ−リハック−【公式】
Подписаться 795 тыс.
Просмотров 428 тыс.
50% 1

ひろゆき、成田悠輔、後藤達也…、新たな視点で経済・社会を見つめ直すビジネス動画メディア「ReHacQ」!
「なぜ会社辞めたんですか!? 」
今回は元テレビ東京の上出遼平さんにお越しいただき、
テレ東時代の仕事術や退社した理由について語っていただきました。
出演者:上出遼平(映像ディレクター)
    高橋弘樹
▼上出遼平さんの著書「ありえない仕事術 正しい“正義”の使い方」好評発売中▼
t.co/WRxa7oLbdr
▼おすすめ動画▼
【ひろゆきvs玉木雄一郎】戦犯は誰だ!自民党長期政権許した野党とは!【維新•馬場代表が乱入】
• 【ひろゆきvs玉木雄一郎】戦犯は誰だ!自民党...
【後藤達也vs米国株】S&P500を牽引するアップルとテスラが大暴落!?今後どうなる?【岡元兵八郎】
• 【後藤達也vs米国株】S&P500を牽引する...
【柳沢正史vs高橋弘樹】寿命縮まる!危ない睡眠を回避せよ!【脳波で分析】
• 【柳沢正史vs高橋弘樹】寿命縮まる!危ない睡...
【サブスク まったりReHacQのお知らせ】
楽屋トークや生配信、たまに企画会議を行う
サブスク「まったりReHacQ」もできました!
▶rehacq-mattari.com/
よかったら登録お願いします!(月額 880円)
●Twitterでは今後のラインナップなどお知らせします!
/ rehacq
#テレビ東京 #退職 #仕事術 #ハイパーハードボイルドグルメリポート #上出遼平 #ReHacQ #リハック #ひろゆき #成田悠輔 #後藤達也

Развлечения

Опубликовано:

 

7 апр 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 347   
@user-xi2bt5eb7y
@user-xi2bt5eb7y 2 месяца назад
めちゃくちゃ面白い。話聞いてみたいなって方だったので待ってました。本買います
@user-bn7ql1sb8x
@user-bn7ql1sb8x 2 месяца назад
面白かったです。テレビ番組では絶対にお目にかかれない面白さ ノウハウではなく、ノウハウの奥にある「生きる姿勢(哲学)」そのものを問う、深イイ話 ぐいぐい引き込まれて最後まであっという間でした。
@user-we2xl6wb6f
@user-we2xl6wb6f 2 месяца назад
やっと来てくれた! 有吉さんがハイパーグルメの時、こういう事をやっていくべきなんだよってラジオで言ってましたね。 またやってほしいな。 上出さん期待してます。
@monumentjp9268
@monumentjp9268 2 месяца назад
元テレ東の2人が深い話してるの興味深い。上出さんは凄く突出した才能があると思うので、これからも世界に通じるドキュメンタリーを見せてほしい。
@user-uc8em9vb5y
@user-uc8em9vb5y 2 месяца назад
数年前にハードボイルドを見てて、小籔と喋ってるディレクターとして気になってました。意識する事はなかったけど、記憶にとどまってる人で今回取り上げてくれてめちゃくちゃ嬉しいです! 惹き込まれますね! 東出といい、ナイスチョイス👍
@yukarinrin9191
@yukarinrin9191 2 месяца назад
上出さんの、「どこかに行って、帰ってくるということにすごく幸福を感じる」といわれたのに、懐かしさというか、既視感じゃなくて既聴感があって、無条件で自分を待っていてくれる人がいること、安心して眠れること、、そして上出さんと同じようなことを、誰かが言っているのをどこかで聞いた気がする。 この本も、読みたくなりました。
@user-xr3ch6yl2j
@user-xr3ch6yl2j Месяц назад
しかも、マンハッタンで! そういうところに我が家としてほっと出来る家族。。そういう点で、東洋人だけど、日本人と違う逞しさもあり羨ましく思いますが。。。 そういう逞しい人たちが、SBDsについて、日本人がそう簡単に割り切れない想いを理解せず、ある意味、時流という暴力を大きくしているようにも思えてしまう。。ごめん
@user-ir7ng2xo8r
@user-ir7ng2xo8r 2 месяца назад
ありがとうございます!
@sssis
@sssis 2 месяца назад
最高。テレ東のプロデューサー採用はすごい。この前偶然こどもディレクターっていう番組見ました。面白かった。
@user-zv2yg7ub4u
@user-zv2yg7ub4u Месяц назад
こどもディレクターは日テレ系だよな
@user-je6fm5lw9z
@user-je6fm5lw9z 2 месяца назад
こんな最高な二人を雇用してたテレ東は最高だな
@user-ug1le6pv9b
@user-ug1le6pv9b 2 месяца назад
でも結局、見限られた
@yonokida
@yonokida 2 месяца назад
難しいですが、見限ったとも言えるのでは?
@tjtsuyo1766
@tjtsuyo1766 2 месяца назад
皮肉聞いてるねぇー
@cherryblossom-dn1ku
@cherryblossom-dn1ku 2 месяца назад
次回が楽しみ過ぎます😊
@eiyama632
@eiyama632 2 месяца назад
なんなら佐久間さんもテレ東ですからね。テレ東に金さえあれば日テレに勝てるかも
@mayu_mayu
@mayu_mayu 2 месяца назад
会社を辞めても 発信できる場所があって良かった 高橋さん、旅話に魅かれてた😊
@sacoco355
@sacoco355 2 месяца назад
このお二人の対談を聞いてみたかったので嬉しい! お二人とも話の組み立てが上手いので引き込まれます
@user-nk4vv7zb1s
@user-nk4vv7zb1s 2 месяца назад
ハイパーハードボイルドグルメリポート、初めて見た時めっちゃ衝撃でした。 書籍も購入しました。 上出さんと高橋さんの対談ずっと見たかったので今回嬉しいです! これからもお二人の創るものを見るの楽しみにしてます。
@hmm-qw1et
@hmm-qw1et 2 месяца назад
上出さんのNY御馳走帖のpodcast好きで結構聴いてるから嬉しい
@ikepan8471
@ikepan8471 2 месяца назад
会社辞めた理由よりも旅の話を聞きたくなる神回です。
@HRG-UNITED
@HRG-UNITED 2 месяца назад
このチャンネル、初めて視聴しました。 最初、お二人は何をされている方々なのかなどよくわからなかったのですが、 お話が面白かったです。頭の回転が早かったり、頭の良い人同士の対談だったので、 スルスルと入ってくるし、あっという間の43分でした。 バックナンバーを観るのも楽しみですし、次回も楽しみです。
@user-xr3ch6yl2j
@user-xr3ch6yl2j Месяц назад
私は高橋Pが大人気のなか、突如?首だというニュースに驚いた一人です。 成田悠輔さんとひろゆきさんとの3人コンビの絶妙なツッコミと世相論議、まだまだ、日本は大丈夫、と安心させてくれてたけど。。 ひろゆきさんはフランス在住? 成田先生はアメリカ、、でもね、、おそらく?多くのそっくりさんが続出するのが、このデジタル・メディアなんだということもわかった。。高橋Pが会社員の間、それこそ!RU-vidでの配信数は相当な数が維持されてたけれど、、そういうソックリさんが出にくかったし、そういうのにも含めて、高橋Pは気をつけて編集作業にほぼ、時間外勤務をつけないで頑張ってたのも、ふう〜ん、、売れれば良いというものでもないんだ、、と今の日本での経済界の難しさも一緒に感じさせてもらって、、
@KoKo-qg6px
@KoKo-qg6px 2 месяца назад
めちゃくちゃ話が分かりやすい。。。
@crgeyou
@crgeyou 2 месяца назад
マジで優秀な人ほど先に辞めるんだなぁと実感する
@user-fq9ix4xu4m
@user-fq9ix4xu4m 2 месяца назад
優秀とは、組織に馴染み、組織を動かしてやりたい事を達成する人をいう。会社の庇護の下で自分のやりたい事ができないと嘆くのは5流。辞めてからごちゃごちゃ復讐するのは、人として終わっている
@user-fq9ix4xu4m
@user-fq9ix4xu4m 2 месяца назад
@ut-ts7on 辞めてからウジウジ復習するのが人として終わっていると言っている。小2からやり直しかなw 似合わん髭本人か?お前終わってるでw
@user-fq9ix4xu4m
@user-fq9ix4xu4m 2 месяца назад
@ut-ts7on 辞めてからネチネチいうのはダメと言っている。大丈夫?ガンバw
@user-hz4fd2rj1u
@user-hz4fd2rj1u 2 месяца назад
@@user-fq9ix4xu4m ・「庇護の基で」ではなくて「庇護の下で」 ・「復習」ではなくて「復讐」 ですよ
@user-fq9ix4xu4m
@user-fq9ix4xu4m 2 месяца назад
@@user-hz4fd2rj1u おお、有難う!私は判官贔屓の傾向があるのだが、このネチネチ髭やろうは全然違うw
@yuba-bawro
@yuba-bawro 2 месяца назад
次回もとても楽しみにしています
@tonton2391
@tonton2391 2 месяца назад
続きを早くみたいです!書籍購入します!!
@sandcastleari
@sandcastleari 2 месяца назад
いつだったか忘れたのだけど、伊藤Pのチームで配信でワンコインイベントがありましたよね。伊藤Pや佐久間さん、高橋さん、上出さん、祖父江さん、板川さん達が出ていたイベントで、ものすごく面白かったっすねぇ。 どこに所属してようが、どこの国いようが、皆さんが作ったものは今後とも見させていただきます!
@jazzmodaljazz6208
@jazzmodaljazz6208 2 месяца назад
『家つい』イノマーさん出演回は、本当にこころが震える神回でしたし、ハードボイルドも、ですが魂を揺さぶる映像作品をこれからもたまに出して欲しいです。
@user-xr3ch6yl2j
@user-xr3ch6yl2j Месяц назад
あの番組も、ああいう気さくな日本人は、すっかり、消えちゃって、今の日本の不穏さを表してると思う。。表向きの平穏さって、実は本当の平和を国民が求める民主主義への情熱と反比例してるとも思ったり。。
@alskdjflasdjf
@alskdjflasdjf 2 месяца назад
本も大変面白かったです。
@easycomeeasygo5555
@easycomeeasygo5555 2 месяца назад
まだまだ知らないけど面白い方はたくさんいるんですね
@user-yi1yu5zw3j
@user-yi1yu5zw3j 2 месяца назад
テレビ東京を退社した方最高です。今後の活躍を期待したいです!?
@abe00makoto
@abe00makoto 2 месяца назад
ハードボイルドグルメリポートはずっと続き待ってたので中の人が辞められてたと聞いてショックです
@shishi-maru
@shishi-maru 2 месяца назад
こどもディレクター見ました。 すごく良い番組ですね。
@yoshimuramasato3320
@yoshimuramasato3320 2 месяца назад
面白かったです。 ありがとうございます。
@j.j5037
@j.j5037 2 месяца назад
思ってた思ってた途中から”開高健氏”を思い出しました‼ そして”池波正太郎氏”も‼「ドンレミイの雨」を追いかけて”今”を旅して見せていただきたいです🙏
@user-ul4hw8zc2t
@user-ul4hw8zc2t 2 месяца назад
亡き忌野清志郎が、原発問題の曲の入ったレコードを発売禁止にされたとき、結局誰がトップで命令していたのかが分からずじまいだった…と言っていたのを思い出しました。 「素晴らしすぎて発売できません」と公表しろと怒鳴ったら、ホントに新聞広告になったとあきれていましたが、その頃から目に見えぬ存在に忖度するというのは続いているのですね…
@mini405
@mini405 2 месяца назад
エルピスのエンディングを制作された方なんですね! 本質的なことを考えているお2人のトークは大変面白く、考えさせられました。そしてご著書も気になったので読みます。 いつも心に響く配信をありがとうございます。
@souryohip
@souryohip 2 месяца назад
待っていました。ついにお二人が、、
@user-uk1ci8nx7g
@user-uk1ci8nx7g 2 месяца назад
うぁーい、待ってました上出さん!
@user-hs8ui8dy3e
@user-hs8ui8dy3e 2 месяца назад
テレビはつまんないけど、テレビマンってすげーな。
@user-hs8ui8dy3e
@user-hs8ui8dy3e Месяц назад
テレビはつまんないけど
@user-sz3lh8qv4d
@user-sz3lh8qv4d Месяц назад
全体的につまんなくなったけど、テレビはまだおもろいよ。すごいテレビマンがついてる。
@hitomintia1977
@hitomintia1977 Месяц назад
エルピス、本当に隅々まで大好きなドラマです。あのエンデイングを作った方とこの動画を見て偶然知り感激しながら拝見しました。次の作品も楽しみにしてます!
@user-ez6ex2iz8d
@user-ez6ex2iz8d 2 месяца назад
ナゼそこに日本人って確か統一教会の人が結構出演してたんだよね!!その辺聞きたい
@user-xr3ch6yl2j
@user-xr3ch6yl2j Месяц назад
ふうん、そうだったんだ。出演者って、日本語を話すけど昭和40代には日本人と言われても新しい民族のような魅力を持ってるお顔立ちで、思い切れたんだ!と思って番組を拝見してましたが。。
@satokina_1
@satokina_1 2 месяца назад
上出さんの本、早速購入に拝読させていただいております!
@crosstee2857
@crosstee2857 2 месяца назад
この人の番組面白いですよね。 クリエイター気質よりも、アーティストな感じですよね。
@user-we2xl6wb6f
@user-we2xl6wb6f 2 месяца назад
学校のブラック校則もなぜこうしなければいけないのか教師に聞くと、決まりだからとか、昔からそうだからとか、よくわからないけど守るもの、と教師たちも答えられない。 日本、こういうの多い。
@TheTestament00000
@TheTestament00000 2 месяца назад
ある種の宗教だと思ってる 放っといたら好き勝手する群衆を統率する術 有名な宗教でも、なんで?って思うことがあっても、それが教義だから、そこに理屈はない それと同じ
@user-xr3ch6yl2j
@user-xr3ch6yl2j Месяц назад
今の教師自体が,,実は、、2001以降の教育委員会の変貌で、本来の教師としての教育をされ、情熱を持った人材が少ない、?ほとんど居ないのではないだろうか。  校則に対する生徒側の抗議は、昭和40前半時期にすでに私たちも生徒会で学校に提出したのですが、、髪の毛をパーマしたり、私服通学の学校でしたが、当時,流行ったツイギーの超ミニスカートやホットパンツ、指輪などアクセサリー、化粧もどうして学校で禁止してるかというと、学校に通う意味は、 勉強しに来るだけでなく、そこの学校の校風、文化を若い頃にアンテナに受け、また、通学路で街の人からもそこの学生だというので、親しみを持って見守って貰いつつ、その街の人たちの文化をも尊重する感性、、心遣いができるように、、というのが学校側の回答でした。。 テレビ見てても、こういう当たり前の答えにある感性がない教師が、生徒におもねった発言をする時代,世相ですよね。。苦笑 同じ教室に同じ世代の若者がいっぱい居て、我が校は私服だったからなおのこと、、オシャレできる子はするし、、、できない子は,,っていうよりは、、私服でも,互いに相手との経済的や自己主張力の違いを感じないで、思うことを率直に言い合える関係社会が構内にあってると思う? だって!長時間、昼食含め、一緒に居てるんだから。。家族だって,そんなに長時間、ずっとくっついてないのに、、他人同士で、友達度を良い方向に拡大させるには、、校則って必要でしょ? 阪神大震災以降には新人類しかもセレブ系の子弟が急増ししかも組織活動?一種のシンジケートみたいに、ボスが手を下さずに、あくまでも偽善で、弱いものからカツアゲしたりする若者たちが激増したけれど、、、先生まで苛めてね、、 ま、彼らって日本の学校文化が維持してきた学生時代は親の環境関係なしに友達として相互交流?理解することで、社会勉強の基礎とすることで,成人して社会に出ていっての活動に大きな意味がもてる,,という教育方針、あながち,間違ってないと思うんだけど?   ヘン?
@tomoyu6590
@tomoyu6590 2 месяца назад
最後、社内の会議してるみたい。上出さんが企画意図を説明しているみたいな。とても興味深い
@eri-ic8sb
@eri-ic8sb 2 месяца назад
とても地に足ついた方でかっこいい。本買います しかし武田さん西田先生ときて、このシリーズ最近神がかっている…
@mmmt6713
@mmmt6713 2 месяца назад
世の中って複雑だということを改めて感じさせる話。浅はかだと、表面上の問題だけで判断しようとするんだなと。多くの人が目先だけで行動するんだなと。
@RS-ud4nh
@RS-ud4nh 2 месяца назад
この大規模なデモの裏で、緑の狸さんは、豊洲で応援演説してました。熱量の対比があり過ぎて、滑稽でしたよ。 池袋のデモ平日でしたら参加したかったですが、今後機会があれば参加しようと思います。
@kasimatomoyuki
@kasimatomoyuki 2 месяца назад
テレ東って、メジャーな局の番組がつまらない時に見る局なのに、そういう時に見たい番組を作る人を辞めさせてRU-vidに送り込んでる。視聴者もRU-vidに付いていくからこの構図だと、テレ東には未来が無いことに気づける上がいないんだろうなあ😅
@user-xr3ch6yl2j
@user-xr3ch6yl2j Месяц назад
テレ東内の上層に、テレ東が社会で評価されると反対に不利益な人物が力を持ってる?ってことですよね? きっと、、社長とか重役じゃなくて、、株主とかじゃないだろうか? 名前が分からないけど大きな発言力を持つ人物? 彼は、、テレ東すら?不動産屋にしたいのか?日本のあらゆるメディア,,放送局、出版社を廃絶させようとしてるのではないだろうか? 二元論デジタル化社会なら可能だもんね!
@NK-xo9bh
@NK-xo9bh 2 месяца назад
早稲田出身のエリートが大企業を使い倒して自己表現をするって最高ですよね 単純に羨ましいです
@gaki290
@gaki290 2 месяца назад
佐久間さんと3人で僕らの時代やってくれ
@azumi116
@azumi116 2 месяца назад
めちゃめちゃ面白い。SDGsの履き違え、正にその通り、会社で働いていてもテレビ番組をみてもいろんな場面でそう思います。もやもやや矛盾に対して一歩踏み出す勇気をくれるお話しでした。
@chegebata5823
@chegebata5823 2 месяца назад
超面白かったです。上出さんの話をもっと聞きたいです
@sunchan1231
@sunchan1231 2 месяца назад
サバイブしていくパワーとアイデア、そしてそれを下支えする社会を解釈する力を持っている2人の話に、とても勇気を貰います。 私も上出さんと同じ業界でモノを作っている人間として刺激になります。
@tonyshiva7838
@tonyshiva7838 2 месяца назад
この2人の対談が見たかたった いつか来るとは思っていたよ
@user-hr9uu6cl7s
@user-hr9uu6cl7s 2 месяца назад
上出氏お喋りも上手ね!難しい言葉は使わず分かりやすく、雰囲気もある。
@futonlove6347
@futonlove6347 2 месяца назад
上出さんのこと知らなかったけど、めっちゃ面白いじゃん。声良くて聴きやすいし
@user-os2rn1sn4n
@user-os2rn1sn4n 2 месяца назад
日本のテレビ界にはこんな天才がいるのか凄いなあ
@mue4720
@mue4720 2 месяца назад
ハードボイルドグルメは面白かったな。 Bappashoutaさんといつか対談して欲しい、あの人すごい
@user-hy5zf2lz5v
@user-hy5zf2lz5v 2 месяца назад
上出さんのファンになりました
@premintan
@premintan 2 месяца назад
>高橋弘樹vs上出遼平 対決企画かな?今からみるけど、どんな対決なのか楽しみ
@STraightE
@STraightE 2 месяца назад
テレ東って業界では自由で理想の現場って印象だったけど 実際はそうでもないんだな
@jnf7255
@jnf7255 2 месяца назад
告発当時の上司の苦労にも焦点を当てるべきかと。視聴者の我々も、もし上出さんが部下だったらどうする?という話で
@keeybox5850
@keeybox5850 2 месяца назад
ハイパーボイルドグルメリポートめちゃくちゃ面白かったなぁ
@user-xk1di1gr5o
@user-xk1di1gr5o 2 месяца назад
イチコメ! 大好きなディレクターさんでした。 ハイパーボイルドめちゃめちゃ観てました。 矜持!サイコーです!
@FUTABAMIYAKE
@FUTABAMIYAKE 2 месяца назад
@user-nq8jz9gl3i
@user-nq8jz9gl3i 2 месяца назад
もう別の活用できるメディアがあるんだから出ていけば良いよ
@hiabc5628
@hiabc5628 2 месяца назад
高橋、上出、佐久間、ヤメテレ東はみんな早稲田なんだよな
@user-ty3zj9je3i
@user-ty3zj9je3i 2 месяца назад
あー、なんか慶應だったらテレ東に残ってそう 偏見だが笑
@ats884
@ats884 2 месяца назад
慶應だったらテレ東入ってない😂www
@yk227yk
@yk227yk 2 месяца назад
凄く面白かった‼️テレ東は奥深いなー
@user-cg1nq7rc6k
@user-cg1nq7rc6k 2 месяца назад
幸福は相対的。 不幸、苦しみ、辛さ、痛み、悲しみがあるからこそ幸福を感じる。 冷たい水の後にゆるい水に触れると暖かく感じ、熱湯の後のゆるい水は冷たく感じる。
@aoz8411
@aoz8411 2 месяца назад
こんな人いたのか!カッコ良すぎる。
@0275tako
@0275tako 2 месяца назад
ハードボイルドグルメリポートもっと見たいんだよなあ
@25ja2k
@25ja2k 2 месяца назад
群馬県知事の山本さんから圧力があったのかな(冗談)
@user-kt3wf4ow8i
@user-kt3wf4ow8i 2 месяца назад
成田さんとどんな話したのか気になる
@genzouzihashimoto3782
@genzouzihashimoto3782 2 месяца назад
言っちゃえよってすぐに差し込むテク、使わせていただきます!
@bikenpaint
@bikenpaint 2 месяца назад
高橋さんキャラ濃いなーって思ってたけどさらにぶっ濃いw 魅力的な方ですね!
@ayakajp89
@ayakajp89 2 месяца назад
これが噂の上出さんか~! 優秀で高給取りなのに会社辞める人たちのバイタリティ凄すぎるな...旅しながら暮らしたいよなぁ...🙄 クマさんは毎日見たいのでRU-vidrでお願いします(笑)
@kota2040
@kota2040 2 месяца назад
辞める理由ができた会社に感謝。人間関係で自己が肯定も否定もされる。ありがたや、ありがたや❤
@kio1531
@kio1531 2 месяца назад
群像の寄稿すごくよかった。 あの時点でもうやめるもんだと思ってましたが、びっくりしました笑
@miri-wb8fp
@miri-wb8fp 2 месяца назад
上出さん、声がとても素敵ですね
@ryojonesjr0625
@ryojonesjr0625 2 месяца назад
面白かったです。次は高橋さんとナスDのコラボが見てみたいです!
@ja_jp
@ja_jp 2 месяца назад
良くも悪くも大企業は人を贅沢に使うものだね。。
@user-user-user-user-user-userz
@user-user-user-user-user-userz 2 месяца назад
ハイパーグルメは1番好きな番組だったのに、続編がないなと思ってたらこういうことだったのか。
@yuzuyuzup-
@yuzuyuzup- 2 месяца назад
むしろ、会社を辞めても、会社を好印象に思ってる人がいるのは、いいことだと思うな〜 いつでもアウトソーシングできる取引相手と見たら心強い
@moisangame1122
@moisangame1122 2 месяца назад
上出さんの話を聞いていると、人の思いが作品を作るのかなと思いました、何を感じる何を考えるかそこを大事に生きていきたい。
@kappakonbu
@kappakonbu Месяц назад
ハイパーハードボイルドめちゃくちゃ好きです!!是非ソフトかしてほしい
@sagabal
@sagabal 2 месяца назад
なんかいいなぁ。能力者故この技ができるんだよね。 出る杭は打たれるんだけどもまだまだ杭を固定してるところが尊敬できます。
@user-ls9ux7yd3w
@user-ls9ux7yd3w 2 месяца назад
テレ東は意外と色があるよねー まあ他のキー局と比べると圧倒的に資本力がないから尖らないと難しいのかもしれないが
@user-jr7ep3lj1q
@user-jr7ep3lj1q 2 месяца назад
まじそれ。プロデューサーやディレクターみたいな制作陣レイヤーから独特な色があるの、テレ東だけな気がする。
@user-dc6wr2kv6m
@user-dc6wr2kv6m 2 месяца назад
上出さん、声がめちゃめちゃ良いんだよな
@seiko4609
@seiko4609 2 месяца назад
おもしれえ ハイパーグルメ好きだったからなおさら引き込まれた リハックで年一でいいからハイパーグルメみたいなの上出さんに発注してほしいわ
@taketanaka
@taketanaka 2 месяца назад
久々に倍速なしで聴き入った! 高橋さんありがとう!
@jhfbmj9
@jhfbmj9 2 месяца назад
すごい人生楽しそう ニューヨークに住みたいとは思わないけど世界のどこに住んでても良い仕事で生活出来るって羨ましい~ ありえない仕事術読みます
@shomat743
@shomat743 2 месяца назад
二人とも闘っていてカッコいいですね
@user-xr3ch6yl2j
@user-xr3ch6yl2j Месяц назад
きっと、、カッコ良く見せないと、メディアで支援されにくいファッション時代なんじゃないのかなあ? だから、わざわざ?マンハッタンでの生活が必要なのかもしれない? 昭和期には、、米寿のお祝いをお家元から受け、そのお祝いのお茶会の時に、 先生は、京都のお道具の先生から永楽のお茶碗と茄子の茶入をお借りになって、 どんなお金持ちの方なんだろう?と思ってたら、そそくさと、皆,着飾ってるしかも,当時の北浜の花外楼(坂本龍馬が大阪会議したところ?)に、どこに居てもこじきさんでないけれど,限界まで近い風貌の初老の方がそうで驚きました。。今振り返ると、、日本人らしい日本が維持できてた時代だから、、日本に来る外国人も日本に憧れて尊重してお行儀良く来訪するし、、いい関係だったなあ、と。。昭和50半ば、まず、アメリカから来る無法者があまりにも露骨に闘争的であったことを今,振り返り、、あの時,すでに?人クローンが始まってたから?と今、思います。。
@yotsube8665
@yotsube8665 2 месяца назад
やっぱ最後は成田さんで引きを作るんですね それは置いといて面白かったです、ちょくちょくテレ東大時代から名前が出てた方なので興味がありました
@kyomasuemasa2162
@kyomasuemasa2162 2 месяца назад
今までのどの動画よりも楽しみ
@user-uk6ju6mt2v
@user-uk6ju6mt2v 2 месяца назад
帰る場所があるからどこにでも行く。 しかし、帰ってくる場所があることに喜びを感じるというのは令和の虎さんだなぁ❤
@yo-op5kb
@yo-op5kb 2 месяца назад
城石からの上出Pってのがすごい
@bzbrother2010
@bzbrother2010 2 месяца назад
ハイパーグルメの新作待ってる。会社辞めても出来るよね。
@user-bk1ib1vx9u
@user-bk1ib1vx9u 2 месяца назад
聞いていて感銘を受けました。自己表現力の作り手として美学は最後は凛として輝くものなのですね。 今後の活躍に期待したいです。 職場内での思考は自分で生み出す力がないと無に等しい様で…
@konbusan4459
@konbusan4459 2 месяца назад
ハイパー〜もう放送ないのかな?と思っていたら退社されていたんですね。 上出さんは、家、ついて行って〜のイノマーさん回の病室に入ってカメラを最期の瞬間まで撮影されていたんですよね。 昨日、R25の鈴木おさむさんと街録の三谷さんが出演した動画を見たばかりで、興味深かったです。 不寛容について話していたのですが、世間やスポンサーより局内にあるんですね。
@--its_just_my_knowledge.------
@--its_just_my_knowledge.------ 2 месяца назад
高橋さんは笑っているけど、笑い飛ばすしかないんだよ。 同じような経験をしている人って本当にたくさんいると思う。 社会に命を奪われるってなんだよって思うんだよね。 自分も2回3回くらい4んだ感覚。実際声が出なくなる。 思い出すだけでダメ。 こうなる前に環境を変えたり、生き方を変えないと自分で息の根を止めてしまう。  自分は自分を殺してまで生きたくないと思っていたから、抗えるだけ抗った。  気持ちが分かるだけに涙出るわ。 高橋さんの時もそうだった。  でも、誰かに救われるんだよね。心の中で安心できる居場所があるのは大事。 上出さんは大橋さんといういいパートナーが居るって大きい。 やりたいことをやって、心が戻る場所があるっていいねぇ、人生良きよき♪ 2024/04/09
@user-xr3ch6yl2j
@user-xr3ch6yl2j Месяц назад
高橋Pのクビもウソだ!としか思えなかった。。どのRU-vidより,高評価だったもんね。。
@user-xr3ch6yl2j
@user-xr3ch6yl2j Месяц назад
マスコミが本当に大衆に支持される番組の制作者を大切にして、重役に育てる時代に戻ってほしい。。
@watabousi
@watabousi 2 месяца назад
佐久間さんのラジオで聞いてからネフリで見て衝撃を受けた作品。
@Marumaru1993
@Marumaru1993 2 месяца назад
上出さんのお話面白かった。
@user-vc7ye6wr2z
@user-vc7ye6wr2z 2 месяца назад
マイペースで良いのでyoutuberになって欲しい。 盾を目指さなければマイペースでチャンネルを確保出来る。 バン必須の内容だったらニコニコへ、と使い分けも出来る。 youtubeは今のところ、色んな立場や事情がある人に1番届きやすいと思います。
@redrisingsun820
@redrisingsun820 2 месяца назад
めちゃくちゃ分かる このままここにいて定年していくのかなと思ったら怖くなって辞めた
@meiren622
@meiren622 2 месяца назад
エルピス好きでした。エンディングは話題になっていて考察動画をよく見ていましたがここでクリエイターの方のお話が聞けるとは☺️有難うございました。
@user-yd2jz6mv5j
@user-yd2jz6mv5j 2 месяца назад
ポッドキャストで流すはずだったドキュメンタリーはリハックで流せないんですかね?ドキュメンタリー番組をリハックでみたいです!笑
Далее
Lions Tackle Raging River 😲
00:23
Просмотров 2,6 млн
ЭКСПРЕСС разбор стиралки
00:39
Whyyy? 😭 #shorts by Leisi_family
00:15
Просмотров 9 млн
НУ И ВЕТРИЩЕ (@lacie_hendrix - TikTok)
0:17
НУ И ВЕТРИЩЕ (@lacie_hendrix - TikTok)
0:17