Тёмный

【バイク】 危機に備えるバイクは何?バイク防災とそのやり方を知って下さい。災害は必ず来る 日本に安全な場所はない 

motovlo on ROAD
Подписаться 15 тыс.
Просмотров 8 тыс.
50% 1

Авто/Мото

Опубликовано:

 

5 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 57   
@ファントムライダー
@ファントムライダー 9 месяцев назад
度々お邪魔致します。私の東日本大震災での経験です。私のバイクはレプリカなのでサイドスタンドだけで、こりゃ倒れてるなとドキドキしながら会社から帰宅後、家族全員が無事な事を確認してから愛機の様子を見に行きました。すると停めていた位置から東側に30cmほど動いただけで、ちゃんと立っていました。また次の日に近所の様子を見て回っていたところゼファー750がセンタースタンドをかけた状態で倒れておりました。後でバイク屋さんのご主人に聞いたところ、サイドスタンドは3点支持になるから結構、揺れとかには強くセンタースタンドの方が簡単に転がるんだよって事でした。私が住む地域は震度6弱ではありましたが揺れる方向とスタンドの角度が何か良かったのか倒れずに済みましたが、次は分からないので動画を参考にさせて頂きます。今年も為になる動画を宜しくお願い致します。
@motovloonROAD
@motovloonROAD 9 месяцев назад
センタースタンドが地震に弱いのはあまり知られていないですね。幅が狭く共振が簡単に起こってしまうのでバイク自体を固定できない環境では、サイドスタンド+共振防止 が最も転倒防止に効果が高いと思います。防災情報コメントありがとうございます😊
@Nerimano_Takahashi_San
@Nerimano_Takahashi_San 9 месяцев назад
私も新潟の実家帰省中に被災して、ガレージの鉄骨の梁が落ちる等の揺れがありましたが、ガレージ内のドラスタ400は左方向に50cm程ズレただけでした。 家屋の片付けをしながら”やっぱりサイドスタンドの方が有効なんだな”と思っていました。
@motovloonROAD
@motovloonROAD 9 месяцев назад
大変な状況の中、貴重な現場報告頂きありがとうございます。リアルな状況を確認させて頂き感謝致します。ご安全を願っております。
@大塚孝-c4n
@大塚孝-c4n 9 месяцев назад
本年も宜しくお願いします。 情報提供ありがとうございます。 早速、準備を進めていきます。
@motovloonROAD
@motovloonROAD 9 месяцев назад
こちらこそ宜しくお願い致します。防災対策は定期的に配信して参ります。
@mameeda2395
@mameeda2395 9 месяцев назад
阪神大震災の時は兵庫県東部(隣家倒壊。後に堺に引っ越し)、東日本大震災の時は宮城県仙台市(自宅から徒歩15分まで津波。避難引っ越し現在愛知県在住)に住んでいました。現在、車もバイクも、常にガソリン満タンにしています。どんな四駆もオフ車も、ガス欠した時点で、ただの鉄塊になります。
@motovloonROAD
@motovloonROAD 9 месяцев назад
情報コメントありがとうございます😊ガス満は大事ですね。僕も二輪四輪そうしています。関西も愛知県もこれからが大事ですね。備えて参りましょう😉
@BOSS-vh8vo
@BOSS-vh8vo 9 месяцев назад
阪神淡路大震災経験者です。 当時、BMWのR100GSPDパリダカ所有でした。 ビッグオフローダーでしたが、普段から林道に入っていたので運転には困りませんでした。 積載量がかなり大きかったので、四条畷までの食料や衣料調達に役立ちました。 ビッグオフでなくても、オフ車が一番だと思います。 現在は90㏄のカブに乗っていますが、カブ系でもハンターカブが地面が荒れている時には良いかなと思っています。 それと、免許を取る必要がありますがアマチュア無線のトランシーバーを付けていたので情報収集には役立ちました。 どこの道が通れるかを情報交換していました。 神戸市内や周辺地域では、コンビニの水も無くなっていたので結構遠くまで買い出しに行きました。
@motovloonROAD
@motovloonROAD 9 месяцев назад
当時、塚本まで水を買いに線路を歩いてきたという方々が沢山いらっしゃいました。バイクがどれだけ役立つかは未知数ですが、せっかく所有しているなら活用の道を普段から考えておきたいですね。オフロードご経験の方ならオフ車一択だと思います。無線は確かに役立ちそうですね。情報コメントありがとうございます☺️
@カッパライダー
@カッパライダー 9 месяцев назад
こんばんは😃🌃 北陸はバイクでも車でも行きました。輪島の朝市もそうですし、珠洲市でキャンプを楽しんだ事もあります。大好きな場所です。本当に悲しくて居ても立ってもいられず、募金する事しか出来ない自分の無力さを痛感しています。 阪神淡路大震災の時は家族で東京転勤していました。長期休暇で関西に帰省したおり、学生時代にお世話になった三宮の変わり果てた街を見て涙が出たのを思い出しました。大阪北部地震の折りは、単身でこれまた東京勤務で直接はあっていません。家族は兵庫県住まいの為、難を逃れました。 バイクの転倒対策ですが、普段からローギアに入れて駐車しています。コンビニでもそうです。前輪ブレーキを掛ける用品も持っていますので、これからは使おうと思います。発泡スチロールは全く知りませんでした❗早速明日、百均へ購入に行きます‼️今回も様々な気付きをいただきました。ありがとうございます🙆 地震に被災された皆さんが、一日でも早く普段通りの生活を取り戻せる事を祈っています🙇
@motovloonROAD
@motovloonROAD 9 месяцев назад
こんばんは。珠洲や和倉は若い頃よく訪問しました。詳細が判明するにつれて厳しい現実になってしまいました。僕も募金しかできませんが、それも大切なアクションだと思います。いつ何時被災するかもわからない日本ですから普段から意識することが大切だと思っています。ご視聴の皆さまがコメントまでご覧になり、ご投稿頂いた皆さま発信の色んな知識を身につけて頂けたらと切に願っております。 PS.動画の中で黒の発泡ブロックがありますが、あれだけは「コーナン」で買いました。248円だったと思います☺️
@鳥越博之-l5s
@鳥越博之-l5s 4 месяца назад
最初から倒しておけばよいのでは??
@ぐんぐん-h1y
@ぐんぐん-h1y 9 месяцев назад
ハンターカブ乗りです 発泡スチロールのブロック為になります 左はもう一本サイドスタンドを付ける方法もありますよ 右は少し高さが高いんですけど百均のプラスチック製の折り畳みイスを入れて置くと意外と安定します 海辺なのでいざと言う時に渋滞に巻き込まれないで逃げる用にバイクは有ったのが心理的にも安心感が違うんですよね
@motovloonROAD
@motovloonROAD 9 месяцев назад
カブ情報ありがとうございます😊渋滞を避けて逃げるのは大事ですね。海岸部の方々は皆さん普段からお考えなのでしょう。右サイドスタンドもアリですね。安心感は大切だと思います☺️
@agnncr8331
@agnncr8331 9 месяцев назад
地元の自衛官の方が乗るOFF車が最適だと常々思っています。地震がくると東日本大震災の最中に業務用の食器棚を押さえていた事を思い出します。 私の住み活動する範囲は、南海トラフ大地震そのものなのでいろいろ考えさせられます。 明日は1年点検明けのスクランブラーを引き上げに行きます。不必要に萎縮したり疲弊せず、できる事を行いたいです。春になったら被災地に 訪れて少ないながらもお金を使いたいです。
@motovloonROAD
@motovloonROAD 9 месяцев назад
南海トラフをはじめ、活動期がこの先続きます。バイクを含め普段からの防災を考えておきたいですね。過度な不安より準備した安心をもって過ごしたいと思います😌 被災地の一日も早い復旧を祈っております。
@ぽちぞう
@ぽちぞう 9 месяцев назад
昨年暮れにリターンを果たし34年ぶりにバイクを所有しました。阪神の震災時は仕事で東京から応援に行きましたが渋滞で新大阪から西宮に辿り着く事が出来ず「バイクだったら…」と思った事を憶えてます。二輪所有の満足感のみに浸る事なく災害時の側面を持ち合わす事も意識して出来る事から始めて行きたいと思いました。
@motovloonROAD
@motovloonROAD 9 месяцев назад
バイクを所有する事で災害対策にもなるというのは大切な意識だと思います。災害渋滞は深刻な危機だと思っています。いざという時にバイクを使用可能な状態にしておきたいですね。
@taya2342
@taya2342 9 месяцев назад
バイクはオフ車に乗ってるのですが、最近乗ってなかったらバッテリー上がってました🥲 身内が東北復興の手伝いしてた際、これがあると助かると現地の人にオススメされたのが、90cm以上のバールです。 ドアが開かなくなっても壊して出れますし、倒壊した家屋から人を助けるのにも使ったそうです。 私も一本枕元に置いてます。
@motovloonROAD
@motovloonROAD 9 месяцев назад
防災対策情報コメントありがとうございます☺️ バールといった道具も必要、と考えさせられる環境になってきました。色んな視点があって、やれる事もまだまだありますね。参考になります。
@mikiyakaneko4954
@mikiyakaneko4954 9 месяцев назад
まずは北陸の方、被災された方のご無事をお祈りします。 今必要な情報なので助かります。センターよりサイドスタンドが安全ですね。僕は右側にコンテナボックスをちょこっとエンジンの底あたりにあたるように仕掛けておきます。立ちごけ用に買っておいた前ブレーキロックがこんな時に役に立つのですね。おしえてくれてありがとうございます。今夜から仕掛けておきます。ご安全にお過ごしください。
@motovloonROAD
@motovloonROAD 9 месяцев назад
前後方向の揺れに対してフリーな状態のバイクは地震波周期によっては簡単に共振しますので動かない工夫が必要と思います。情報コメントをありがとうございます☺️
@jem90h
@jem90h 9 месяцев назад
あけましておめでとうございます。 私は地震対策という訳ではありませんが、家に停車中は常にリアスタンド(メインテナンススタンド)を使っています。今回の地震では地元は震度4でしたが、問題はありませんでした。高校生の頃はオフロードバイクに乗っていました。それで近隣の標高1100m程度の山の頂上まで登った経験がありますので、よほどの地形変化がない限りどこへでも行けると思います。ただし、荷物はあまり積めませんけど。
@motovloonROAD
@motovloonROAD 9 месяцев назад
おはようございます。今年も宜しくお願い致します。使える環境ではやはりスタンドがいいですね。ガレージの縦幅がないのでうちでは使えないのが残念です。オフ車は機動隊も採用していますのでシフト操作に不安がない方は一択ですね。情報ありがとうございます☺️
@noah_-vb7zb
@noah_-vb7zb 9 месяцев назад
いつも拝見させていただいております。今回も貴重な動画を投稿してくださりありがとうございました。私は揺れによる転倒防止グッズとして、キッチンなどにあると便利な「折り畳み式の踏み台」をサイドスタンドと反対側にかませて使用しています。材質がプラスチックのため発泡スチロール同様にマフラー熱で溶けてしまいますので、上面に木製の板を貼り付けて耐熱性は確保しております。これでかなり屈強な地震波対策となっております。
@motovloonROAD
@motovloonROAD 9 месяцев назад
情報コメント頂きありがとうございます。身近な物で工夫してバイクに合わせて対策するのは大切だと思います。普段使うものが対策にもなればそれがいちばん効果的ですね。こういったアイデアをコメント頂くと皆さんで共有できます。ありがとうございます。
@foo-qn4tl
@foo-qn4tl 9 месяцев назад
地震によるバイクの転倒防止対策ですが、ガレージ内のバイク2台を以下のようにしています。 バイク右側とガレージの壁をできるだけ近づけ、1速に入れてハンドルを右にいっぱいに切った状態で、前輪を壁まで進める。 縦揺れについては、サイドスタンドを出した状態で、ギアーが動かないのと壁がタイヤをブロックしてくれる。 横揺れについては、バイク右側は壁なので、ハンドルが壁にあたって転倒を免れる。 完全ではないですが、2台共同じ方法で保管しております。
@motovloonROAD
@motovloonROAD 8 месяцев назад
こんばんは。情報コメントをありがとうございます。環境物理的に制動できるのがいちばんですね。素晴らしい対策だと思います☺️
@キャプテン翼-t5r
@キャプテン翼-t5r 9 месяцев назад
自分だったらに置き換えた時に移動手段にはバイクを選ぶ場合もあるだろうな、と思っていた時に正にこの動画でした。特に停車の仕方については自分の中で改めて整理できた事があったので話題として取り上げて頂いてありがとうございます。
@motovloonROAD
@motovloonROAD 9 месяцев назад
バイクは災害時の重要な手段として色んな組織で採用されています。障害物が散乱する上を走るイメージだとシフト操作がかなり難しいです。参考にして頂き嬉しく存じます。ありがとうございます。
@ydsdds8017
@ydsdds8017 9 месяцев назад
お疲れさまです。 自分は車もバイクもガソリン残量が半分になったら直ぐに満タンにします。 あとは水と食料品の備蓄ですね。
@motovloonROAD
@motovloonROAD 9 месяцев назад
お疲れさまです。ガス満、僕も意識しています。大事な情報コメントありがとうございます😊普段からの備蓄は大事ですね。
@yanaitakahiko4809
@yanaitakahiko4809 9 месяцев назад
明けましておめでとうございます。 元旦から地震など大変な年のスタートですね😢 災害時の準備を改めて考えさせて頂きました。 ありがとうございます。 今年も楽しみにしております。
@motovloonROAD
@motovloonROAD 9 месяцев назад
災害は本当にいつ起きてもおかしくない状態ですね。防災の意識は廃る事なくしっかり対策をしておきたいと思います。 こちらこそ今年も宜しくお願い致します☺️
@日本猫クロ-m8d
@日本猫クロ-m8d 9 месяцев назад
明けましておめでとうございます♪大変なスタートになりましたね🥺 ハンターカブなんかは積載性、走破性、手軽さ、燃費等で良さそうですね。
@motovloonROAD
@motovloonROAD 9 месяцев назад
こんばんは。僕もセカンドバイクの検討時はカブ系も視野に入れようと思っています。ホンダ信者としてはカブ…でもヤマハのPG-1が相当気になっています。浮気するかも😓です。南海地震がやっぱり気になりますのでいざ走れるバイクをと思っています。今年も宜しくお願いします🙇
@yugumominekaze2477
@yugumominekaze2477 9 месяцев назад
TOPケース付きのハンターカブやクロスカブはファストアタッカーとしては有能そうです。
@motovloonROAD
@motovloonROAD 9 месяцев назад
確かにそうですね😌機動隊等はオフ車で普段から訓練されていますが、一般の方にはハンターカブ系が扱いやすくて役立ちそうです。
@Nerimano_Takahashi_San
@Nerimano_Takahashi_San 9 месяцев назад
今回の地震を実家帰省中の新潟県の糸魚川地域で被災して暫く避難、その後国道が大規模な土砂崩れで通行止め。 元勤務先近くの週末に様子を見に行くため活躍したのが甥っ子に譲って実家に置いてあったアドレスV125でした。 ガソリンスタンドは休業、なるべく車のガソリンを減らしたくない、道路状況が分からないのですぐに引き返せる小回りが利いて燃費が良い車両となると原2は最強でした。 それより昔、同じく地元で25年以上前ですが大洪水で白馬に向かう道が全て埋まってしまった時に、姉が測量の仕事をしていたためマンパワーが必要とのコトで地元に呼び戻されて復旧作業の測量を行うために関係者から集めた原付バイクで泥の中を行ける所まで行き、道路が陥没して進めない所から先は20kg以上ある荷物を担いで土砂崩れ後の山を2時間以上歩いて現場まで往復する日々でした。 しかし、なんやかんやゆーて原付バイクが有るか無いかで全然状況は違ったと思います。 東日本の震災や台風災害のボランティアに何度も足を運びましたが、小回りが利くバイクと軽トラックの組合せは最強でしたね。 ぶっちゃけ、単なる様子見ならともかく下手なオフ車よりバイクに慣れている人が原付スクーターに乗った方が機材など運ぶとなると有効かと思ってます。 今回の地震、一日でも早い復興と1人でも多くの命が助かるコトを心から願っています。
@motovloonROAD
@motovloonROAD 9 месяцев назад
情報コメントありがとうございます。色んな使い方を考えておきたいですね。機動隊では原付チームもあります。自身の使いやすいものでいいと思います。
@みや-r8c3n
@みや-r8c3n 8 месяцев назад
発泡スチロールに磁石は勉強になりました‼️我が家はバイクを11台所有ですが、災害時用にカブ110です。積載能力をマックスまで考えてカスタムしてます。ホンダのホームページに「ホンダの125以下でキック付きはバッテリー上がりでもエンジン始動可能」と誇らしげに書いていますね。それとガソリンタンクを16リットルにしているので満タン約1000キロ走ります。11台は常に満タン状態で、3ヵ月周期でガソリン入れ換えしてます。前後タイヤは新聞配達用にしているので丈夫で長持ちです(乗り味はすこぶる悪いですが慣れます)。納屋に予備ガソリンを15リットル備蓄しているのも安心な感じですね。ラーメンやカレー等を異常な程に備蓄してますし、水は賞味期限5年の2リットルが100本程あるので当面は大丈夫かと。浸水した時用に3階の部屋にカヤックを脱出用で置いてます。枕元に折り畳みの靴とヘッドライトも用意してます。災害時は携帯が機能しない状態に陥るらしいので、手巻き発電ラジオも用意してます。各部屋にヘッドライトを一個づつ置いて、全て単3用で統一してます。携帯トイレも100個以上用意してますが、何度か使用しました。いざ使う時にオタオタして困らないように。これだけ準備しても倒壊したら、ほぼダメになる。あとは自分の運ですね。
@ZEP830
@ZEP830 9 месяцев назад
わたくしも、寝室に、厚底のブーツと、笛を置くようにしましたあ。😊
@motovloonROAD
@motovloonROAD 9 месяцев назад
震災を体験した方は皆さんこうおっしゃいます。ぜひご継続くださいませ☺️
@badgsxyzr74
@badgsxyzr74 9 месяцев назад
経験された貴重なお話、有難うございます。 正直、所有バイクがモトクロスなど限定されたカテゴリーなら少しは活用出来るのでは?と個人的には安易に考えていましたが、保管方法まで意識してませんでした。 日本に住む以上、地震とは必ず付き合っていかねばなりません。 いざという時に活用できる可能性を上げるためにも、必要な事だなと痛感しました。 大変参考になりました。
@motovloonROAD
@motovloonROAD 9 месяцев назад
いざという時に使えない、という事にできるだけならないように意識しておくのは大切だと思っています。できる範囲でご検討頂けたらと思います。こちらこそありがとうございます☺️
@m.a.7324
@m.a.7324 9 месяцев назад
ブレーキレバーロックはジャッキアップする際など短時間であれば有効ですが、駐車などの長時間だと油圧抜けしてしまいませんか? 搭載のブレーキシステムで差はあるかと思いますが、翌日にはスカスカのイメージです。。 大変参考になりました!
@motovloonROAD
@motovloonROAD 9 месяцев назад
あまり気になった事はありませんが、そうなんですね。皆さまへの情報コメントありがとうございます😊
@ぱんぱおん
@ぱんぱおん 8 месяцев назад
カブ系はバッテリー外してもキックスタートでエンジンかかるゾンビバイクw
@motovloonROAD
@motovloonROAD 8 месяцев назад
それは大事なポイントですね!情報ありがとうございます☺️
@kantoku5217
@kantoku5217 8 месяцев назад
素敵な、、、素晴らしい動画でした! 横の揺れには考えていましたが、確かに縦方向は、、、 まあ、ツーリング先では1速に入れてますが、自宅でも1速に入れることとします! 今回も、ありがとうございました! (*ひとまず、軽いオフ車を増車しますかね?お金余ってきたらww)
@motovloonROAD
@motovloonROAD 8 месяцев назад
こんばんは。おっしゃる通り横揺れの対策は結構動画も上がっていますが、地震波は縦方向になる場合も同じ確率で発生し、且つサイドスタンドは前後方向には軽く外れますので、これを抑制する必要は横揺れ対策以上にあります。 こちらこそありがとうございます☺️
@りりー-c6m
@りりー-c6m 9 месяцев назад
被災地のボコボコの路面に細くて足回りフワフワなオフ車、車よりは走れると思います。あくまで車よりは…やはり徒歩の走破力は凄くてどんな道も乗り越えちゃいますからね。 筋トレしよっかな!
@motovloonROAD
@motovloonROAD 9 месяцев назад
徒歩だと大阪でもいつも通る道が意外に標高差があり、靴づれと合わせて疲れ切った記憶があります。普段からの体調体力への意識は大事だと思っています。ありがとうございます☺️
@MT-zu4gc
@MT-zu4gc 9 месяцев назад
勉強させて頂きました。
@motovloonROAD
@motovloonROAD 9 месяцев назад
ありがとうございます。ぜひご検討くださいね😉
Далее
How Many Twins Can You Spot?
00:17
Просмотров 23 млн
TRENDNI BOMBASI💣🔥 LADA
00:28
Просмотров 913 тыс.
THREE Ways to Avoid the Bait & Trap of Human Predators
8:09
Вечная проблема парковки
0:53
Будни в автосервисе. Часть 2
0:42
Lamborghini things 💀
0:16
Просмотров 12 млн