Тёмный

【パワハラ】仕事に熱意は必要ない?コンプラ遵守で委縮も?指導の形が変わる?働き方どうなる?|アベプラ 

ABEMA Prime #アベプラ【公式】
Подписаться 1,7 млн
Просмотров 220 тыс.
50% 1

.
◆続きをノーカットで視聴
▷abe.ma/3CEGr9o
 
◆過去の放送回はこちら
【死の商人】武器輸出はどこまで?ヘルメットは?平和国家って何?ウクライナ戦争と軍事支援を考える|アベプラ
▷ • 【死の商人】武器輸出はどこまで?ヘルメットは...
 
【人類間引き計画】終末世界&核戦争に備えは?シェルターや備蓄は?ひろゆき&プレッパーと考える|アベプラ
▷ • 【人類間引き計画】終末世界&核戦争に備えは?...
 
◆キャスト
MC:大空幸星
近藤敬(レイ法律事務所 弁護士)
竹之下裕之(TSACE社長)
宇佐美典也(制度アナリスト)
山崎怜奈(タレント)
山田俊浩(東洋経済新報社 会社四季報センター長)
田中萌(テレビ朝日アナウンサー)
司会進行:平石直之(テレビ朝日アナウンサー)
ナレーター:田所あずさ
「ABEMA Prime」
平日よる9時 アベマで生放送中
#アベプラ #大空幸星 #セクハラ #アベマ #ニュース
 
------------------------------------------------------------
 
◆ニュース公式SNS
ニュースCh: / @news_abema
Twitter: / news_abema
TikTok①: / abemaprime_official
TikTok②: / abemaprime_official2
 
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:abe.ma/2NBqzZu
Android:abe.ma/2JL0K7b
 
※RU-vid動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※RU-vid動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
 
------------------------------------------------------------

Опубликовано:

 

15 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 600   
@prime_ABEMA
@prime_ABEMA Год назад
ご視聴ありがとうございます。 高評価、動画への感想お待ちしております。 無料視聴▷abe.ma/3CEGr9o
@gooble8153
@gooble8153 3 месяца назад
随分、日本は口だけ達者な人間増えてるねぇ…
@takayama_77
@takayama_77 Год назад
宇佐美さんに完全同意。 パワハラ、セクハラが厳しくなった昨今、 中間管理職の難しさがどんどん上がっている。
@ohmasa_sukesan
@ohmasa_sukesan Год назад
その上給与は上がらない
@26kouko
@26kouko Год назад
ほんとそれ。
@luv_sic2
@luv_sic2 Год назад
給料とリスクが見合わないならとっとと辞めた方がいいってなるよな。 前取引してた会社はそれでバリバリ働ける中間層がごっそり辞めてたけど。
@ds-gw8zx
@ds-gw8zx Год назад
パワハラの基準は難しくなったけど、セクハラは難しくないだろ。(笑)
@takumi7885
@takumi7885 5 месяцев назад
パワハラとセクハラができればもっと楽に中間管理職ができるんだけどなぁ。あーつれぇなぁ〜!!
@EVERTONIAN4189
@EVERTONIAN4189 Год назад
熱意の持ちようがない。給料が上がらないのに責任が増えるだけなのにそれを平気で売れ入れるという。下手するとサービス残業、休日労働、昼休み労働でタダ働きまでするというのが理解できない
@1A2c3V4d5
@1A2c3V4d5 Год назад
熱意なんて自主的な物なのにノルマだの残業だのと押し付けられちゃモチベは下がる一方、対価も見合わないなら熱意なんて消し飛んで当たり前だよね。
@yasuuryu3469
@yasuuryu3469 Год назад
ほんとそれ。そんな環境はさっさとぶっ壊さないといけない。 海外は「じゃ、やめます」が当たり前でだからこそ仕事に魂をかけるし、本気でやる。 会社も熱意に応えるからこそ、従業員も本気でやる。 その差が、今。 さっさと環境は変えないといけない。
@MazilessMan
@MazilessMan Год назад
@@yasuuryu3469会社じゃなくて労働者の意識の改変が求められてる。
@user-sm3yh2xc2x
@user-sm3yh2xc2x Год назад
海外では、その日で首を宣告されるのもある
@user-ml3gw1tv3t
@user-ml3gw1tv3t Год назад
成果さえ残せれば熱意なんて無くていいよ 成果を出して会社と給料や休日の交渉をすればいいだけ 無能で成果を残せないから交渉の土俵にも上がれないって悩みなら難しいけど お前の代わりはいくらでもいるって状況を作らない事が大事
@user-yp5bb2lc7w
@user-yp5bb2lc7w Год назад
アメリカみたいに上司のパワハラとかは即クビでいいと思う。逆に部下は仕事ができなければクビ。
@kiriro888
@kiriro888 Год назад
自分はおじさん世代だけど、少し息苦しくても若者がセクハラ、パワハラを感じる事がない会社組織の方が良い。 自分は、多くの人が仕事をしながら幸せをより感じれる社会へ変化していっていると感じる。 社会の価値観のスタンダードが変化するなら、自分を変えるしかない。 今は過渡期で変われない、変わりたくない人がまだ多いからこういう議論が出るが、これも時間の問題。
@コダック-i1r
@コダック-i1r Год назад
おじさんの鑑
@ソルトキャット
@ソルトキャット Месяц назад
あなたのようなおじちゃんに救われた身です。 本当にありがとうございます。
@familewis5873
@familewis5873 Год назад
セクハラ受けてたけど、そいつが平気で今も会社のリーダーなのが許せない
@nekonekosamurai
@nekonekosamurai Год назад
パワハラは"言い方"と"受け取り" セクハラは"好タイプ"と"嫌タイプ" って....思っちゃうな
@smilygogo55
@smilygogo55 Год назад
俺が納得いかないのは ある会社をパワハラでやめたんだけど 転職面接の際それを正直に言うとマイナスになるという風潮 なんかそれを言うと忍耐力がないとか、またすぐ辞めそうとか思われるのはおかしいだろ 日本は面接する側もそこらへんの理解が出来てなさすぎる
@クロ-i9j
@クロ-i9j Год назад
完全に同意なんですが、おそらくその様な事でマイナス印象を持つ様な会社は同様のことが行われているのだと思います。 入社前にくだらない会社を見限れてラッキーだと思える様になると良いのでは無いでしょうか😊
@mochio47s
@mochio47s Год назад
@@クロ-i9j 採用したことなさそう。知らんところで生じた問題で片方側の意見を信じて採用!とかアホだろ(笑) 似たような候補が並んでたらなにごともなく円満退社してる人を選ぶよ。
@LetsFeelAllRight
@LetsFeelAllRight Год назад
それ採用側は「なぜうちに応募したのか」か知りたい質問に対して、なぜか「前職でパワハラを受けたためです」とか答えてるからだと思うぞ。 少なくともそんな風致知らん。
@smilygogo55
@smilygogo55 Год назад
@@LetsFeelAllRight 君はちゃんと理解してからコメントしようね 志望理由で言うわけ無いだろ 転職面接では間違いなく前職をやめた理由を聞かれる そして転職エージェントのアドバイスやどんな転職サイトを見ても 前職を辞めた理由を聞かれたら、パワハラで辞めたことは言わないほうがいいと言われる 日本の会社の問題点は、結局採用面接する人事が転職したことない人間が多くて 転職する側の気持ちを理解してないこと 採用面接する立場になるような人は生え抜きだからな
@taopaipai8129
@taopaipai8129 Год назад
本当にパワハラの問題があったのか、 面接者が過敏なのか、 企業側は短い面接中に判断つかないんよね、、 後者の可能性を考えると雇用に躊躇するのはわかる
@user-zn9vf3dw9w
@user-zn9vf3dw9w Год назад
最後の大空さんにコメントはとても共感できました。 「逃げ場を作った上で頼られる上司」いいなぁと思いました。
@jirosasayama8341
@jirosasayama8341 Год назад
中間管理職10年程度ですけど、もう辞めるって決めてます。 まじ疲れました。 転職もしません。 なんとか60歳まで食いつないで、24%減額された年金もらって、田舎で仙人暮らしする計画練ってます。あ、独身ですごめんなさい笑
@yamadataro4536
@yamadataro4536 Год назад
宇佐美さんに強く共感する。大空さんがきらきらと綺麗な正論を言える良い時代になったのは喜ばしいことだが、僕らが経験してきたことは一体何だったんだろうかと氷河期の一人として思う。
@保科恭
@保科恭 Год назад
マイナスな見方をすれば例えばなんらかの被害に晒されて生きてきた様にも感じてしまうけど きっとそれは各々の人間としての視点や幅を広げる確かな経験になっているとも考える事が出来ると思いますよ。
@mori7221
@mori7221 Год назад
自分がしたろくでもない経験はなくなった方がいいと思うし、自分より若い世代にはしてほしくないと思うよ。ほっといても、がんばる人ほど苦労も経験しやすいし。どんな社会でも。上下関係はほっとくといじめが起きやすいから規制はあった方がいい
@raidensyougun
@raidensyougun Год назад
俺たちが苦しんだんだからお前らも苦しんで当然、は負のスパイラルでは?
@Aprilblue529
@Aprilblue529 Год назад
@@raidensyougunめちゃ共感です。上司に怒られて悔しさ糧に成長してきた昭和のおじさんたちは部下を同じ方法で育てたがる。
@mrpopo6696
@mrpopo6696 Год назад
@@Aprilblue529 そんな事ないと思うけどな 氷河期のおっさんらへんから歳下に気をつかう文化というか、怒らないとか甘やかす文化が生まれた気がする。特に氷河期世代は上からの当たりキツかったから、同じ思いはさせたくないって人多いイメージが個人的にはあるけどな。たまたま自分の周りにそういう先輩が多かっただけかもしれないけどね
@denka8492
@denka8492 Год назад
いじめパワハラは駄目だよねってのはわかるけど、明らかにどうしようもないゴミみたいな社員がいるのも事実 パワハラ厳罰化と解雇規制緩和セットでやればいいと思う、すぐクビにできるならあんま当たり散らさないだろ
@user-yu3zj6wv9s
@user-yu3zj6wv9s Год назад
それがいいかもな。私も前の会社でパワハラに巻き込まれたけど、正直一部相性な部分もあると思う。自分の会社はまさにそれだったんですよね。お局様が部を牛耳でて、気に入らない奴は手段選ばず潰してました。しかも気に入らない理由が有能で自分の脅威になるから。もっと簡単に転職できるような世の中だったら変な会社はどんどん人辞めて淘汰されるだろうし、みんな我慢しなくて済むと思います。ただ不当解雇は確実に増えると思います。底辺は一部変な奴らがいるので。そういう人達は道理がなんか通じませんよ。自分はパワハラで会社の仕事止まったので親切心で真ん中に立ってフォローしたら何故か巻き込まれてターゲットにされた。もうそれ以来女だらけの職場避けてます
@kytom1654
@kytom1654 Год назад
誰もが好きなことを仕事に出来ているわけでもないからね。 最低限やらなきゃいけないから仕方なくやるというくらいのやる気があればそれ以上求めるのは酷かと。 上目指したい人があればイイんじゃない?熱意ある割合5%というのはまあ妥当なのではと思うよ。 必要なのはやる気とか熱意より成果だけどね。
@user-z7r77p
@user-z7r77p Год назад
管理職をやったことのある人間とそうじゃない人間で意見にはだいぶ差が出そう。どうしようもない社員の指導程難しいものはない。最終的には突き放すしかないという宇佐美さんの意見はよくわかる。できるだけ諦めたくはないけど、相手に全くその気がないなら何を言ってもどうしようもないし、仲良くなることもできない。
@user-jr6tm5zw9t
@user-jr6tm5zw9t Год назад
お互い仲良くしたくないならそれでいいだろw
@BBB921-s
@BBB921-s Год назад
それは本当にそう。「それを管理するのが管理職の仕事だろ」と無責任に言う人も多いのだけど、 本当に管理職側が無能なパターンもあれば、部下側がどうしようもないパターンも確実に存在するわけで、 お互いに両方の目線を持てるようにするのが理想的な良い組織の在り方かもしれない。
@griffonsr-x9742
@griffonsr-x9742 Год назад
@@user-jr6tm5zw9tその状況で結果を出すのは難しいよねって話じゃなかろうか
@mandm.s
@mandm.s Год назад
@@griffonsr-x9742 そうなんですよね。 お互い仲良くしたくないだけならいいんだけどお互い不満を溜めつつ仕事してたら環境が悪くなって業績も下がると思う
@denka8492
@denka8492 Год назад
@@user-jr6tm5zw9t 仲良くしなくても仕事だから最悪我慢できるけど、仕事できないのはどうにかしてくれ
@user-tt7lt2il1x
@user-tt7lt2il1x Год назад
そういうこと言える世代うらやましいって言うけど、言ってこなかったお前らの世代が間違ってんだぞ ちゃんと口に出して言ってりゃお前らの世代でも変わっていたよ 今変化して良くなりつつあるんだから邪魔すんなよ
@enkaa229
@enkaa229 5 месяцев назад
きちんと言ってるかどうかというよりはインターネットの普及だろ😂
@jump684
@jump684 4 месяца назад
労働者の需要と供給の違いやろ 今は人手不足で辞めたら会社が回らないから労働環境が良くなってる。だから最低賃金も上がってる
@GPJ8079
@GPJ8079 Год назад
お互いのためにボイスレコーダーと監視カメラが必須になるな
@ヨシヨシ-y1i
@ヨシヨシ-y1i Год назад
まだまだパワハラはなくならない…従業員よりも経営陣の意識が大事。
@ohmasa_sukesan
@ohmasa_sukesan Год назад
弊社はセクハラ防止の為、男女間社員の業務以外の私語禁止、社内恋愛も禁止になりました。
@コスモポリス
@コスモポリス Год назад
同性でもセクハラあるのでは?それにLGBTも絡むと、社内コミュニケーション禁止にあるよね
@smilygogo55
@smilygogo55 Год назад
パワハラする人の言い訳 「お前のためを思って言ってるんだ!」 いや結局あんたのストレス解消でしょ 激高する時点で嘘だから
@きりんレモン-d1f
@きりんレモン-d1f Год назад
私言い返しましたよ。あんたの自己満でしょう!黙ってしまいましたが(笑) 怒っているだけで手当貰えて羨ましいとも言いました。
@newnewy1900
@newnewy1900 Год назад
「君には期待している!」ってのもかなり危険な殺し文句。 めんどくさい事ばかりやらされ、手柄は全部上司。給料は上がらず。 結果良いようにしか使われていないってこと。これパワハラ。
@kc-vb7co
@kc-vb7co Год назад
部下を指導する話ばっかりだけど、そうやって悩みながら接する人の心配より、普通に無神経にハラスメントする人がたくさんいるってことにも言及して欲しかった。
@e3chicago
@e3chicago Год назад
そうそう、今部下を持つ立場で心配する人はおると思うけど、世の中には平気で部下に問題発言や行動をする上司もいる。それっぽいというレベルじゃなくて、そういうことされた人を濃い議論に入れたらよかったと確かに思う。
@jpdemokamawannodarou
@jpdemokamawannodarou Год назад
30年前から全く経済成長しておらず2%程度のインフレ目標すら達成できていない将来への期待値が低い世の中で熱意のある人が5%もいるってのが逆に凄い。
@kano8230
@kano8230 Год назад
ハラスメントには厳正な対応が必要と思いますが、事実関係の確認をしっかりすることが大切だと思います
@ららん-v6p
@ららん-v6p Год назад
会社で、ストレスがかかる可能性のあるやりとりは、一回AIを挟んでいい感じに伝えてもらうSFみたいな世界も近い将来ありえそう
@勝手にシンドバッド
それいいな そして上司はフォローだけに徹する
@arahard25017
@arahard25017 Год назад
年をとって後輩や部下にやっちゃいけないこと、1.説教、2.昔話、3.自慢話。
@user-yo4eb1yu9p
@user-yo4eb1yu9p 6 месяцев назад
昔話は聞きたいし、自慢話は聞いても良いけど、説教はあまり聞きたくないね
@yunibasu000
@yunibasu000 Год назад
これで宇佐美さんに文句ある人は 実体験に基づいた誰しもが満足する完璧な解答もってこいって思うね。 仕切る立場に立つと誰しもが通る道。
@user-mk6lc2ew1u
@user-mk6lc2ew1u Год назад
くそ楽なマネジメントしてんな。思考から逃げちゃってんじゃん。
@ponyhunt1032
@ponyhunt1032 Год назад
​@@user-mk6lc2ew1u 例えばあなたならどーするん?
@ホームズ-g7u
@ホームズ-g7u Год назад
うさみさんと同じ世代ですが、我慢が当たり前は全然なかったです。普通に3人に1人は辞めていく(転職していく)現状がありました。辞めていく人に対して残る人は羨ましがってました。うさみさんの業界が特殊なのでは。大空さんの結論がものすごくよくて、「逃げ場を作った上で頼られる上司」というのは友人関係でもなんでもそうあるべきだなぁって思います。 飲みに誘われるかどうかよりも、職場で普通に雑談やちょっとした議論もできる関係がある、というほうがより重要かなぁとは思います。気づかってたり忖度したりして普段の職場でちょっとした議論がしにくい状態は不健全なように思います。
@1A2c3V4d5
@1A2c3V4d5 Год назад
1on1は極めて狭い1人用の防音室を2部屋用意し、PC画面越しにオンライン会話でええやん。 ネット普及した現代で何故物理的な対面に拘るのか理解不能。
@age788
@age788 Год назад
弱者を守っているように見せかけて、最終的に「何でもかんでもコンプライアンス違反じゃ無い」の一言で上の立場の行儀悪い奴が、同期ぐらいに入ったさらに上の立場の人間に庇われて、被害者が訴えたとしても結局、なあなあで我慢を強いられるのが、日本の職場の現状の様な気がする。コンプライアンス研修なんかやっても、結局一番肝に銘じておくべき奴が「自分は関係ない」と思って響いていないと思う。
@user-fh1tx2my4j
@user-fh1tx2my4j Год назад
ほんそれ。 打てば響く人はそもそもパワハラなんてせん。
@chiotmaury
@chiotmaury Год назад
中小企業では経営者がハラスメントする側が多いことを取り上げてほしい。 そしてその解決は逃げる他にないというとこ、中小の被雇用者は逃げることが困難なこと、地方の地獄も知って欲しい。
@user-jr6tm5zw9t
@user-jr6tm5zw9t Год назад
辞めようか
@トール-l6d
@トール-l6d Год назад
これわかるわ・・・会社内にハラスメントのポスター張っといて経営者が一番それやらかしてる、みたいなとこすらあるんじゃないかな。 そしてそれやられて熱意なんか持てるわけがない、っていうところもわかってほしい。
@user-jr6tm5zw9t
@user-jr6tm5zw9t Год назад
@@トール-l6d パワハラされてるなら、録音して労基署に言えば?
@junichioo1206
@junichioo1206 Год назад
中小企業は経営者ガチャハズレが多いww 一定以上の規模の会社だとある程度淘汰されて昇進するけど、中小はそれが無いから
@やんほぬ-r1m
@やんほぬ-r1m Год назад
某県のトヨペットの面接行ったが、「彼女いるの?」とか明らかなモラハラやったんやが...
@user-ht1rv7nw2o
@user-ht1rv7nw2o Год назад
自分の成長は求めてはいないが、周りは成長して自分を支えてくれってのは虫が良すぎる
@chocolateice777
@chocolateice777 Год назад
ハラスメントが怖いから指導できないんじゃなくて、有能な方は有能な方を見つけて自分から教えてもらっているイメージ。
@クラタタカヒロ
@クラタタカヒロ Год назад
1on1するなら、指導する側も指導される側にとっても、何か問題が会った時に第三者に判断してもらう為に録音しておいた方がいいんじゃないかなって思います。
@みかん-o8q
@みかん-o8q Год назад
話し合う場に外部のひとが 間に入り、カウンセリングしたら どうなのかな。何でもハラスメントとか言われたら、部下に指導しにくい。 逆パワハラもあるし。部下→上司。 組織的ないじめもある。
@user-jt8ki6st5o
@user-jt8ki6st5o Год назад
昔は若い人が沢山いたけど、若い人が少ない今パワハラが蔓延してる会社に未来はないぞ
@UE_P
@UE_P Год назад
誰かの部下であって誰かの上司である中間管理職はますます辛くなる
@user-kao412
@user-kao412 Год назад
宇佐美さんの気持ちすげーわかるわぁ
@user-ku1ue8vu1s
@user-ku1ue8vu1s Год назад
この制度を作った人や社長が矛先になって初めて正しい議論が始められるでしょうね。
@riekoide4121
@riekoide4121 Год назад
自衛隊の教育の最中の語気の荒い指令や指示は、将来実際の実務(緊急事態)に身を置いた時のために、PTSDを防ぐためでもある合理的な指導の一環もあるそうです。
@Aprilblue529
@Aprilblue529 Год назад
そういった理論をあらかじめ伝えていれば本人もパワハラと訴えることはないと思うので、やはり働く環境やルールの設定次第ではないかなと思います。
@user-jt4vn7tw7s
@user-jt4vn7tw7s Год назад
@@Aprilblue529初めから言ったら割り切って考えちゃうから意味ないのよ
@okaberintaro1330
@okaberintaro1330 Год назад
@@user-jt4vn7tw7s なるほど。それじゃあどの自衛隊もこの趣旨は伝えずに訓練してるってこと?
@y_agl5520
@y_agl5520 Год назад
​@@user-jt4vn7tw7s目的の「PTSDを防ぐ」ってつまりその「割り切り」を身に付けるってことだろう?ならばあらかじめ説明をしておく方が目的がはっきりして良いんじゃなかろうか?
@PatriotismTAKE
@PatriotismTAKE Год назад
申し訳ないが今時そんな教育してるとこあるんですかね?術科学校なんて教官の多くは爆弾触るように学生に接してる人多いですよ。隊員が腰パンで入校しても優しく諭さなきゃ何されるか分からんし部下が上司に口答えとか日常茶飯事。ほんと戦々恐々ですわ。休日にあの教官はこんな格好して外出してる!相応しくないのではないか!と学生が校長に匿名メール送ったりするんだから。そんなくだらんメールにも丁寧に対応しなきゃいけないし面倒臭いって幹部から教官が怒られるのよ。証拠のないパワハラやセクハラで処分するのは自衛隊のような学級崩壊に繋がる。もう自衛隊はなってんだから勘弁してよ。
@aithokin8391
@aithokin8391 Год назад
平成パワハラ時代を経験した者の私見ですが、 バブル崩壊後兎にも角にも人件費を削ることが流行した。給料が上がらない様に業績評価を組んだ企業も数多ある。 だが本来、営利企業の目的は売上を上げて利益をだすことで、経費削減は目的ではなく手段のひとつでしかない。目指すゴールがずれれば建設的なマネージメントが困難になるし、結果的に日本のパワハラ風土を後押ししてきたのではないかと思う。
@skymaker2966
@skymaker2966 Год назад
正直ハラスメントは受け手の感情に影響を受けやすいので、きちんとした線引きをすることに最も力を入れて欲しい。事実に基づき判断することはマストだと考えます。今の若者は自分が嫌だと思ったら、ハラスメントだと騒だす人もいます。
@skymaker2966
@skymaker2966 Год назад
そう言う運用はビジネスではしてほしくないな。納得できないなら法的に訴えれば良い。
@user-kb8in9iu6w
@user-kb8in9iu6w Год назад
AIに駆逐されるね。ドローンも技術の周知から活躍まであっという間だった。人間は、より泥臭い生の人間性が重要になるだろうから、辛抱が足りない人間は悲しい目に合うことだろう。
@enu03
@enu03 Год назад
経営陣はマニュアル作成し上司は作成されたマニュアル通りの発言教育のみをし部下に接する未来が来る。 もう全てAIでいいんじゃないかな😂
@user-te6qu4wd5v
@user-te6qu4wd5v Год назад
本人の感じ方次第って怖いよな。それだと極端な話挨拶しただけでハラスメントになる可能性もあるわけだし。 受け手の感じ方でなく、これをやったらハラスメントっていう明確な基準を設けてほしい。
@PomesJapan
@PomesJapan Год назад
@@C.S.2607 この汚いが風呂入ってる入ってないは関係がないのが厄介 一定の見た目がないと清潔感ってでないし
@elliepowell3114
@elliepowell3114 Год назад
宇佐美さんの服装注意の話ですが、単に「会社の規定に反するからその服装はNG」と言えば良いだけ。 もし規定がないのにも関わらず「派手だ」となんだとケチをつけてるのなら、宇佐美さんの上司がおかしいし、それはセクハラに当たる。 ミニスカだろうが胸元が開いてようが、規定にないなら注意しようがなく、そういった服装が問題なら会社で規定を作ればいい。 そんなよくわからん指示を宇佐美さんにさせる上司もパワハラだといえる。
@けっけ-e5c
@けっけ-e5c Год назад
テレ朝の仕組みを白石さんに聞かれてその問いの答えがカットされてたのはなんでか気になる
@zetakeiz2971
@zetakeiz2971 Год назад
議題がとっ散らかっていて「よもやま話」という感じの回ですね
@user-xr7jz9iu2v
@user-xr7jz9iu2v 9 месяцев назад
大空さんて人は絶対に上司に欲しくない
@takumih7276
@takumih7276 Год назад
いい年こいた大人が仕事とプライベートを分離できない社会なんてクソ恥ずかしいわ
@ユウナオアキ
@ユウナオアキ 5 месяцев назад
ハラスメントがダメなのは当たり前だし、普通にしていれば怖がる必要は全く無いですね😊
@user-pe2yj3wd8b
@user-pe2yj3wd8b 7 месяцев назад
パワハラも一発降格にした方がいいです!セクハラは重いのにパワハラは軽く見すぎ! セクハラもパワハラも両方同じように重くしてもよい❗
@C.S.2607
@C.S.2607 6 месяцев назад
もうあなたが上司をやりなさい
@智紀足立
@智紀足立 Год назад
処罰は厳罰にします。指導やコミュニケーションはマニュアルを加味しつつ自身でやり方を考えて、部下を成長させて売上上げてください。 それでは負担かかり過ぎるよ。 厳罰にするのなら部下に指導、教育する明確な方法を会社が作るべき。
@46natsumikoba
@46natsumikoba Год назад
大変な時代になったと感じる部分もありますが、苦しむ人からしたらいい時代かな。
@user-ho1gr1sq6d
@user-ho1gr1sq6d Год назад
訴えても概ねもみ消される、これが現実。 訴えようとすると弁護士に35万くらい払わないといけないし、普段からの証拠集めが必要となる。 だからこそ、みんなには多少の貯金と会話の録音を推奨します📳
@漫画太郎-l9t
@漫画太郎-l9t Год назад
氷河期世代ですが、若い時は無茶苦茶言われ、自分が上の立場になると責任だけだし、弱い立場の方が強くなってる。 どうかしてるぜ。😂
@Wondersss
@Wondersss Год назад
どの会社でもパワハラに関しては社内通報制度の義務化、セクハラ冤罪の話に関しては会社として全社員に回覧として指導すればいいのでは。相手に問題があるなら会社として通達すればいいだけ。
@ghost9003
@ghost9003 Год назад
もう人と人のコミュニケーションの間にAI入れよう AI相手ならハラスメントも何もないだろ
@joinjoin5671
@joinjoin5671 Год назад
簡単に辞めさせる法律がないことが問題。
@fwpbfwpb7747
@fwpbfwpb7747 Год назад
パワハラはともかくセクハラの行為者にその気がないってのは無理があると思う
@ちゃんマンウナ-q2e
@ちゃんマンウナ-q2e Год назад
セクハラの前にパワハラでしょう、セクハラやるのは周りからもガチでやばい奴認定されるが、パワハラはいまだに本人の自覚がなく蔓延していて周りも何も言えないという会社が沢山ある
@user-uo4cc6om3r
@user-uo4cc6om3r Год назад
問題が発覚した際に事実をしっかりと調査できるなら降格でもいいと思う。セクハラ・パワハラしないとコミュニケーションや技術共有が出来ないのなら、その人が間違っている。
@user-yu3zj6wv9s
@user-yu3zj6wv9s Год назад
それができる会社ならね。普通の会社は揉み消して終わり。
@user-uo4cc6om3r
@user-uo4cc6om3r Год назад
@@user-yu3zj6wv9s 辛いことがあったんですね……
@newnewy1900
@newnewy1900 Год назад
管理職の立場の人が女性の服装について私的することもあるのでそれをセクハラ扱いされたらどうするんだと思っていたところ、全く同じ疑問?事案を宇佐美さんが話された。毅然として言えば今度はパワハラ。 大空さんのきれいごとは立場が一番偉い人目線だから言える事であってリーマンの中間管理職だとホントに板挟みでやってられませんよ。
@nepiamia
@nepiamia Год назад
そもそもコンプラと仕事への熱意は関係ないんだよなぁ・・・、セクハラ・パワハラは寧ろ熱意を下げる行為だからガンガン取り締まった方がいいし学校教育でもコンプラを厳守しつつ熱意を保てるようなやり方を探す方法を教えてあげるべき。 ただセクハラ・パワハラと訴えてくる人に対しても調査をかなりした方がいいね。言ったモン勝ちになりやすい題材だし。 あと仕事への熱意が無いのは頑張っても手柄は上司の物だったり賃金にすぐ反映されないからじゃないかな?
@user-kd9im1hc1t
@user-kd9im1hc1t Год назад
人材派遣会社の社長が中抜きちゅーちゅーしながら弱肉強食言ってるのは草だろ
@user-ed8pm6ko6n
@user-ed8pm6ko6n Год назад
最近パワハラ巧妙化してる気がする。部下5人壊して出世した現部長は、後に残るメールとか周りの目がある時は気さくな感じになったけど、車の中とか会議室の中で周りの目が届かないタイマンの状況では前よりエスカレートしてる。
@gptkxmdqtw
@gptkxmdqtw Год назад
部下と仲が良くなりすぎると、ごく稀に怒られないだろうと怠けたり、ミス連発するようになる部下がいるから、それを見極めなければいけないw
@PomesJapan
@PomesJapan Год назад
そんな奴厳しくしようが欠陥品であることに変わりねぇ
@mdma8033
@mdma8033 Год назад
簡単に辞められなかった時代は恐怖政治が有効だったかもしれんが。 それすると有能な人はサヨナラしていなくなり、他で採用されない無能だけが残るよ
@e3chicago
@e3chicago Год назад
叱る時は叱って、頑張った後には多少怠けていいよって言える上司が理想。自分のミスも部下に気楽に話せるようになれば「見極める」とか考えなくてもいいと思う。それを気にしてる限り関係はそこまで深くないんじゃないかなぁ。
@dragonvoice5
@dragonvoice5 Год назад
怒られるからちゃんとやる、みたいな人はそもそも仕事出来ないだろうな
@なっちゃん-f9l
@なっちゃん-f9l Год назад
16:16 〜 大共感!!
@za3685
@za3685 Год назад
年下の女性上司vs年上の男性部下 だとセクハラパワハラがどのように作用するのか気になった
@maa7189
@maa7189 Год назад
職場にプライベートな会話とか必要ないと思う。
@もふはぐ
@もふはぐ 10 месяцев назад
休憩時間だけは許してあげて…
@user-nt4cy7sy9b
@user-nt4cy7sy9b Год назад
(ヤフコメ)とかいうそれだけで笑えるワード
@FATRIDER
@FATRIDER Год назад
○○ハラ等は民間より公務員の方が処分はキツイです。懲戒処分は当たり前ですし、職場に居られなくなる雰囲気があり、退職する方もいます。よく考えればわかる事だが、自分がやられて嫌な事は、やはりやってはいけないし、やるべきではない。 指導についても上司側が一方的にやるのではなく、相手が何を求めているのか傾聴し、相手に合わせた指導を自分は心掛けているが、必ずしもその行いが相手が求めているものか判断がつかない時もあるため、その場合は相手が求めていることがこれでいいか聞いてしまう。常にいい上司である必要はないが、円滑に業務が進むのが一番よい。
@ka2mix
@ka2mix Год назад
パワハラしないと成長できない会社はいらない。
@cucute3790
@cucute3790 Год назад
企業は人を育てれる人をきちんと人選し評価すべきだと思う。それが会社にとってプラスになるし成長もする。 仕事ができるようになったからといって適当に教育役に人選してその人がパワハラや「こんなもの見て覚えろ」てきな態度だったら 後輩は育たないし企業にとってはマイナスでしかないことを自覚するべき。
@サバグドサニカ
@サバグドサニカ Год назад
パワハラ的な教育で育つ人なんて極一部。 ほとんどはやる気をなくすか鬱になるか 怒られないように委縮して息をひそめるかのどれか。 一部そういう風土を好む人がいようが会社全体で見たらマイナスでしかない。 パワハラ、セクハラがダメというのは表向きは道徳の話にしているけど 最大の目的はあくまでも利益追求の結果。
@blitzand
@blitzand Год назад
なんでもかんでもパワハラだと言ってすぐ辞める人が多いのも事実。 そういう人ほど日本は駄目だと言うけど外国に行っても使えない駄目な人だよ。
@user-mk6lc2ew1u
@user-mk6lc2ew1u Год назад
できない上司は教え方下手すぎてパワハラセクハラの線引きなんてできないだろ頭悪いんだから。マネジメントスキルなんて日本人ほぼ持ってないよ。勉強しなさすぎだわこの国の大人は。
@サバグドサニカ
@サバグドサニカ Год назад
​@@blitzandなんでもかんでもパワハラだと言って辞める人をそんなに多く見てきたのですか。しかもその辞めた人たちが外国に行って使えなかったというところまでリサーチするとは。 かなりの社会経験と調査力をお持ちのお方とお見受けしましした。 しかしそのような人が多いのであればなおのこと、そういう人たちの生産性をいかに高めるかが経営者の能力ではないでしょうか。 これからどんどん若い人の数は減っていく一方ですから。
@user-uf2up9px4x
@user-uf2up9px4x Год назад
​@@blitzand おぉ(笑)
@user-yb1jb5zq7h
@user-yb1jb5zq7h Месяц назад
@@blitzand日本人はお釣り計算できる時点で優秀だ
@tsawamura8169
@tsawamura8169 Год назад
宇佐美さんと同じ世代ですが、転職が当たり前でしたけどね。 私は3回転職して収入を増やしていきました。
@点音源
@点音源 Год назад
あと少しで繁忙期も終わるから最終的なパワハラ相談の電話をできるから今、言われた暴言や年休取得妨害行為や体調不良でぐったりしてたら一方的に居眠りと決めつけられ、大声で居眠りしないでねと従業員がいる前で言われる嫌がらせされた話などをまとめているところです。 最近、こちらが黙っていたのを良いことに深刻にパワハラがエスカレートしてるので先月に二回、支社のハラスメント相談窓口へ電話相談していまして先月の二回はあちらさんが記録にとどめるのみ、今度繁忙期が終わったら電話する時は対応をしてもらう電話になっているから、早めにやられたハラスメントの話をしようと考えています。 このまま黙っていたら、お気に入りの言い分だけ聞いて理不尽に評価を下げられる可能性も出てきたので。今まではそういう事する上司じゃないと思っていたんですが、他人のミスなのに私がきちんと確認しぬいから悪いとパワハラした同僚と一緒になって言ってきた挙げ句、あまりにも理不尽なため反論したら支店長へ報告するぞと脅されました。 ちなみに、他の方々はミスしようが支店長へ報告しま~すとはならないようです。年休も何故か私にだけは相談しても突っぱねられたり(他の方々やお気に入りとは空き時間に長々としゃべってるの何回も見てます。しかも監視カメラに映るような位置で堂々と。そんな、私が話かけた時だけ都合良く毎回お客様対応やクレーム対応が都合良く私が話かけるタイミングにだけ毎回毎回起きるとは考えにくいです。まあ、年休取得妨害行為なんでパワハラ以外に場合によっては今後、さらにエスカレートするなら直接労基署へ行くようなレベルの問題)指導なんかじゃなく、これはもうパワハラだとしか思えない。 今までは指導だからと黙っていたが、ハラスメントはやはりハラスメントなんですね。
@ヨッシー-v3h
@ヨッシー-v3h Год назад
最近の雇用形態による差別は酷いものが多いと思う
@stephenjohn2513
@stephenjohn2513 Год назад
明確にするのは良いと思うけど、原則〇〇ってのはどうかと思うなー。 状況により3つから選択、くらいでいいと思う。 例えば、こんな感じ。 ・明確⇒解雇 ・濃厚⇒降格 ・微妙⇒厳重監視
@papaiyamisak1362
@papaiyamisak1362 Год назад
どちらにせよ、録音が原則よな〜
@user-gp4yh3kr3c
@user-gp4yh3kr3c Год назад
クビにしやすくすることも大切そう
@真田幸村-d4g
@真田幸村-d4g Год назад
それ!
@ln5273
@ln5273 Год назад
元官僚の方、そりゃ嫌われるわなー目に触る態度を取られてるわって感じちゃいましたね。
@いちごルビィ
@いちごルビィ Год назад
仕事ができるのと、指導力があるのとは別として考えないと会社や部下は痛い目を見る。仕事はかなりできるが指導力がないパワハラセクハラ社員を上司にすると部下が辞め続ける。就職氷河期世代はパワハラセクハラの訴えがほとんどできなかった。「お前の代わりはいくらでもいるからな。」という理不尽な権力で、ボイスレコードも簡易な録画も当たり前ではなかった。我慢するしか選択はなかった。パワハラなどを辞めてくださいと相談しても辞めてくれなかったし、逆に働いている環境が悪くなった。そのせいで心が壊れたり転職を余儀なくされて鬱になって人生をこわされた人がとても多くいる。数百万の人達が幸せになる人生を壊されている。その理不尽な実績があり、今のパワハラセクハラの被害が減っている。今の若い子たちはそういう面では幸せです。人生は返ってこない。デスノートがあるなら使いたい人は沢山いるでしょうね。今すぐベーシックインカムを導入してその世代も少子化も救うべきです。ネットで情報がすぐ手に入る時代です。格差社会の原因に気付く人も増えます。若者を込みで弱者を切り捨てたら、そろそろデモやテロや無敵の人が増えてくるでしょう。
@user-be6yu9gh2c
@user-be6yu9gh2c Год назад
経験人数聞いてボーナスカットされた上司おるわ、、された女の子は辞めちゃった😢
@user-jr6tm5zw9t
@user-jr6tm5zw9t Год назад
服装でグチグチ言う官僚www
@yt4305
@yt4305 Год назад
仕組みややり方やメカニズム以前に、上下関係絶対の日本の文化がある以上解決できない問題だと思う。
@user-qr4zo3ze5q
@user-qr4zo3ze5q Год назад
良い風潮やん人権が守られるんやから。企業の成長より人の命よ
@Shomom7
@Shomom7 Год назад
若い頃に上司にセクハラされたのを思い出した。みんな女性はヘラヘラして流していたが、私は断固として許さなかったら「可愛くない社員」認定された。 なんやかんや面倒だけどこういう動き(セクハラ認定されたら降格)はいいと思う。抑止力になればいい。
@ゆずこ柴
@ゆずこ柴 Год назад
ちょっと出来が悪かっただけで、良くて叱責、暴力なんて当たり前だったワイの自衛隊時代にもパワハラ防止とかあってほしかったわ。 高卒で出てきて、金がものすごく欲しかったからそれだけのためにいろいろやってきたけど、我慢料にしては安すぎる。
@za3685
@za3685 Год назад
体育会系はそれでないと困るかも。 サッカーでさえ瞬間瞬間の支持やコミュニケーションでは敬語使わんから叱責っぽくなるし、命の掛かった軍隊ならより一層縦関係は重要。 ゆずこらいふさんは根が文化系だったんだと思う
@よっちゃん-m2v
@よっちゃん-m2v Год назад
@@za3685自衛隊部下を火に投げ込んだりとかヤバいのありますもんね。 防止法はあったほうがいいですよね。
@miro2519
@miro2519 Год назад
金目当てで自衛隊に入る頭の悪さw 初任給15万だっけ? 田舎の派遣並みに酷いのに
@za3685
@za3685 Год назад
@@よっちゃん-m2v 犯罪でワロタ
@wienerkaffee327
@wienerkaffee327 Год назад
大学行きなさい。
@サバグドサニカ
@サバグドサニカ Год назад
後の世代の礎となる。生物誕生から現代までどの時代でも同じです。 氷河期世代であっても例外ではありません。 前の世代の努力によって生きていられることを忘れてはいけませんよ。 各種技術の発展によって親世代とは比べ物にならないくらい 清潔な家に住め、高度な医療が受けられ、 おいしいものも食べ、家事も楽になった。 全て前の世代が作り上げた世界です。 作り上げた人たちはその恩恵を享受できずに逝ったか人生終了間近。
@user-xd7jn5gz2u
@user-xd7jn5gz2u Год назад
それはオレも大事なことだと思ってるけど、その事実をあまり重たく受け止められてない奴が若い人だけに限らず多いということが問題なんじゃないの?重たく受け止めて有り難がってないから発展しない国になっちゃったんでしょ? であれば何らかの痛い思いを国民全員が1回はする必要があると思うんだけどだよなぁ。それを機にこのままじゃ取り返しがつかなくなるー!って気づいて皆が皆、死に物狂いで仕事や勉強を頑張り始めるってのが理想だよな。
@arashikinnshi
@arashikinnshi 10 месяцев назад
熱心な指導なんて要らんのよ 勝手に熱心な指導をやって嫌がられて傷付けてるだけ、熱心な指導じゃなくても別に分かるし。分かってても実践で1回でやれるのは無理だからトライ&エラーで失敗繰り返して自分で学ばなきゃ意味無いのに自称熱心な指導する奴は1回で出来る事を望んでくるから怠い。熱意なんか持ってても失敗はするんですわ、パワハラする熱心な指導する奴は失敗を許さないから駄目なんだって。理解してるのと実技で完璧に出来るのは違うで、例えば車の運転とか教科書1回読んで完璧に出来る訳?ね、出来ないでしょ頭で理解するのと実践で完璧にやれるのは別だよ。実践は結局経験がいる
@C.S.2607
@C.S.2607 6 месяцев назад
なんべん言ってもいつまでも最低限のこともできないならキレられるのでは?
@F103RX
@F103RX Год назад
同じ会社に出社し、お互いに干渉せずリモートの様な職場環境になるんだろう。 個人のスキルや知識は社内で共有されず、格差を生む。 実際に近いことは経験がある。
@e3chicago
@e3chicago Год назад
リモートやからスキルや知識の共有が無いってわけでもないぞ。自分は完全リモートやけど正直言ってチームメートと話すことは増えたし記録が残るから休んだとしても後から内容を追うこともできる。
@roooooooookie4853
@roooooooookie4853 11 месяцев назад
新しい部署で私ははじめてパワハラを受けた。態度が変なその先輩は質問するたびにキレるひとだった。妬み、不機嫌、なんでも。
@お尻ペンペン
@お尻ペンペン Год назад
自分の価値観でコレが当たり前と言うのは今の若者はとか言う人と本質的に同じだと思うけどね。 否定はしないけど同じ。
@systemsgfk7062
@systemsgfk7062 Год назад
上下関係は道徳を作れない
@mocchie2
@mocchie2 Год назад
働かないおじさんというパワーワードを言いながら、パワハラの話題をする。 陰でおじさんは叩いても良いという風潮は、いつもなんだかなと思います。 そのおじさんがどんな立場でどんな働きをしているのかにもよるけど。
@mori7221
@mori7221 Год назад
日本の会社は全体的にはまだコンプラ意識高くないでしょ。国際的な大企業ほど、コンプラ意識高いし明確な処分基準がある。パートナー企業にも順守を求めてくる。そういう環境の方が優秀な人の離職を防げるからで、日本のそもそも高くない企業コンプラ意識が成長を阻んでるという懸念は、的外れとしか思えないが。
@mori7221
@mori7221 Год назад
仕事できない人やしない人を切らない、外さないことが大きい気がする…。どうにもならない人はいる。明確な基準を示して、そこに達してないと言うのはパワハラではなく客観的評価で、そのへんも勘違いされてそう。
@user-hn3ih8hv7r
@user-hn3ih8hv7r Год назад
我慢が当たり前ww 昔とは環境が全然違うのに我慢っていうカテゴリーだけ一緒にするの笑える 生活ぎりぎりで働いてる人もいるのに頑張っても賃金は上がらない。なら働きやすくなるようにハラスメントとして文句言うしかないだろ 余裕があれば我慢なんていくらでもできるわ
@sagacomonmagpie
@sagacomonmagpie Год назад
コンプライアンスとかってただ法律を守るとかではなく、企業としての理念とか目的とかを、きちんと社員に浸透させて、会社全体がそこに向かうことが最終目標。だからセクハラがどうとかに、時間を取られても意味があんまりない。そこは話し合って加害と疑われた人物がどうなのか、会社のそれとかみ合わない人物となれば、去って頂くのがよろしい。事実関係はもちろん大事、部署の変更とかはとりあえず、考えてあげてはどうでしょうか、本人がそれでよければそれでよし、そうでなければ自分で考えるほかにない。どこかで、社内の政治とか入ってくることはやむなしですね。よーく見極めることが大事だけど、そこも人事だもんね。上に能力なければお終い、下は下で上を見切ることも大事だし、良い機会だと思います。
@user-wd6gm8mq1k
@user-wd6gm8mq1k Год назад
何でもかんでもハラスメントを叫ぶ奴は自分が無能で会社や他者の足を引っ張っている自覚を持った方がいい。 優秀な人間はハラスメントされないしされても自分で対処できる。 セクハラ降格はちゃんと裏が取れてればいいと思います。
@user-yn5ni1vt7j
@user-yn5ni1vt7j Год назад
でも相手が無能だからハラスメントに走る上司もだいぶ無能よね。結局お互い様。手持ちの戦力を把握して適切な業務を振り分けることこそマネジメント能力の問われだと思うよ
@-rtyu5792
@-rtyu5792 Год назад
安い給料、多額の税金、責任だけついてくる、サービス残業、代休取れない休日出勤。年功序列。これらがある限り熱意なんて出てきません。
@kemo3367
@kemo3367 Год назад
熱意のある社員をどうやって調査したのかが気になる。 これだけ日本のサービスが良い!って言われるのはそれなりに熱意があってやってるからそう言われるんではないのか? サービスが良いから熱意があるとも限らんが、チップをもらえるように頑張るのが熱意?
@raidensyougun
@raidensyougun Год назад
日本人って大部分は自己評価も他者評価も低いと思うんで、そういう国民性が出ただけだと思ってる。アメリカがトップとかまさにそうだし
@miyamoch.
@miyamoch. Год назад
昔も今もこれからも「いい感じ」でいきましょう。
@tystyp
@tystyp Год назад
これからの「1on1」は お互いがお互いカメラやボイレコを相手に向けあった状態でやる風になるかもな (先日のベビーカー案件からの着想w)
@MomeMomeo
@MomeMomeo Год назад
熱意のある社員はコンプラ関係ないと思う。 昔と違って即戦力、OJTというまともな指導もなければ、変わらずに無駄な仕事とも多くて成長性がない。 海外みたいに転職してランクアップしていくような環境も少ない。 仕事は金貰う為な人が多数だと思う。
@shigeeda414masayuki
@shigeeda414masayuki Год назад
外資では一発退場のところもあるのに、あまいっすね。
Далее