Тёмный

【ビッグモーター不正事件】「仕事が〇〇なほどブラックになっていきます」現場のブラックな実態が見過ごされる理由、それは…【ブラック企業】【岡田斗司夫 / 切り抜き / サイコパスおじさん】 

サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】
Просмотров 473 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

10 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 276   
@ave5163
@ave5163 Год назад
5:00 ここだよね
@user-etjptwkw
@user-etjptwkw 11 месяцев назад
・求人募集の際にやたら年収高いアピが多い ・社員の顔つきが性格悪そう ・平均年齢が若め ・前年比売り上げの伸びが凄い ・求める学歴、経験のハードルが低い 上記が複数当てはまるとブラック率高いです。(不動産・建築などがわかりやすいです) まぁ何をブラックかと感じるのは個々人によって違うものですが。
@copanamelica
@copanamelica Месяц назад
基本的に現場を知らないのに、知ってる気でいるし、お金を与えてるだけで、さもお世話してるかのような錯覚に陥る
@poipoi3693
@poipoi3693 Год назад
どんなにホワイト企業でも、上司次第でガラリと変わる。
@カービィ-t4o
@カービィ-t4o Год назад
バカな大将、敵より怖い
@Ryo-wu2rh
@Ryo-wu2rh Год назад
おっしゃる通り
@nipul1967
@nipul1967 Год назад
店長が代わったら店の雰囲気コロッと変わった(新店長に代わってモチベだだ下がり)。 前任の店長は末端の自分も声かけてくれて、底辺から見てても出来る人なんだろうな・・・と思ってたら、あっという間に事業本部の結構上の立場になられてたな。
@user-ik9cr2fs2v
@user-ik9cr2fs2v Год назад
ホワイト企業の中でもブラック部署は生まれうるやろなぁ
@user-tl3nw8cs1c
@user-tl3nw8cs1c Год назад
それな! 上司が黒だと一気に染まるよブラックに
@vilolet666
@vilolet666 Год назад
給料の遅配は犯罪です。即、労基監督署に通報しましょう。
@user-wc6po2ht5s
@user-wc6po2ht5s 11 месяцев назад
スドウさんの名前が出てきてニヤっとしてしまいました。 深田ドラゴンの製作メンバー😆✨
@user-zp2hk8xf5g
@user-zp2hk8xf5g Год назад
ビッグモーターの件なんて1年以上も前に発覚しているのに、今頃になってTVが報道するのはTV業界の闇。 まぁ、最近までバンバンCMを流していたからであろうが、ブラック企業がのさばる理由の一つだろう。
@user-io9lg2vz3l
@user-io9lg2vz3l Год назад
給料遅配は最後のステップ。待ったなし
@hanasakimasanao
@hanasakimasanao Год назад
ベンチャー系のブラックは創業者社長が"自分のコピー"をたくさん作ろうとする(社員を自分のコピーにしようとする)だと思う 「俺のマインドで俺と同じだけ働け」みたいなの
@orenorio321
@orenorio321 Год назад
難しいんだよね 立ち上げのときは奴隷戦士みたいのが沢山いるけどある程度デカクなると初期から居てくれた奴隷戦士の扱いに困る
@user-eo6so5mn6j
@user-eo6so5mn6j Год назад
居酒屋系などでもあるあるだな(笑)
@user-cm6sh7uy3z
@user-cm6sh7uy3z Год назад
和民やん。
@user-jd7ip5gq1z
@user-jd7ip5gq1z Год назад
でも、本来ならばその全く同じコピーで働ける人がいるならば、その人には創業者本人と同じ報酬、待遇がないとおかしいんだよな
@liamsmith524
@liamsmith524 Год назад
簡単に会社を辞めれない人っていますよね。簡単にやめれる自分からすれば、辞めたくなる会社なんかに気を使ってどうするんだと思いますが。
@user-xw6kk8gc7n
@user-xw6kk8gc7n Год назад
自分が若い時にブラック企業で辞めさせてもらえなかった事を思い出しました! 確かに辞めさせてもらえないなんて今から思えば考えられない事なのに、その時は真剣に悩み半ば逃げる様に辞めた経験があります! 今から考えれば本当にバカバカしく思えますが、それでも当時は深刻な気持ちでした! 今は定年直前の立場で、いかに今後も好条件で継続雇用をしてもらえるかと仕事に対して日々奮闘しております! 今の時代若ければ沢山の選択肢があるので、今の仕事にこだわらなくても良いのでは?って思います! まぁ当事者的には難しい事なのかも知れないですが、罷り間違ってもその事に悩んで自殺なんて事は絶対に考えてはならないです! 何故なら自分の未来は誰にも分からないし、今が最悪と感じているならそれ以下はなく今後はこれ以上しかないと思うから!👍
@user-jd7ip5gq1z
@user-jd7ip5gq1z Год назад
いやほんと、おっしゃる通りで当事者の時、内部にいる時ってその異常さとか気づきにくいですよね 労働者の権利とかも多少勉強しないとよくわからんですし
@マーケティング1アイディア
@マーケティング1アイディア 9 месяцев назад
実際に何回か21時頃その会社にいってみると良いですw電気ついてたら残業多いと思います😅
@haraoka
@haraoka Год назад
36協定順守を理由に勤務時間を数字上減らすとかして給与払わない会社に居た事があるが、あれは本当にブラックだったな。自動的に全部サービス残業化されるという。
@user-un9nz5mt9h
@user-un9nz5mt9h Год назад
ブラックも極限まで来ると給料すら払わなくなりますからね。 社員は全てタダ働き、利益は全て社長の物!遂には社員からも金を取る様になります。 そして社長は夜逃げします。
@山本カカ
@山本カカ Год назад
ブラック企業は辞める時に有給も消化させないですね。 パソコンで有給申請を出して、退職日まで有給消化で休みを入れて調整していたら、全て欠勤に修正されてました。 まあ賃金を払いたい無かったんでしょうね?
@barranrantf-9938
@barranrantf-9938 Год назад
今の日本は接客業やサービス業に人権が無いのが現状なんだよね。 従業員を只の奴隷程度に見てる限り、ブラック企業なんてものは一生無くらない。
@banisaki.rabiko
@banisaki.rabiko Год назад
労働者が訴えたり抗議したりすれば変わるよ 欧米の労働者の権利は、抗議運動や法的手段の後に勝ち取ったもんやで ブラック企業が存在するのは、ブラック企業経営することにデメリットがないと判断されているからや 法律は整ってるし、権利としては与えられているんやから、あとは行使するかどうか、つまり労働者しだいやで
@S_McQueen
@S_McQueen Год назад
組合を作りたまえ
@ai-ng9zx
@ai-ng9zx Год назад
@@banisaki.rabiko その通り、大多数の日本人が奴隷なのは自分で権利を行使せず奴隷に甘んじてるからに他なりません。
@xwnnjacynotiita5808
@xwnnjacynotiita5808 Год назад
差別化に失敗した接客業やサービス業の行き着く先は、薄利多売とサービスという名の「媚び」やからなぁ。
@Isonoma
@Isonoma Год назад
アメリカみたいにブラック企業のみんなが気軽に転職したらいいだけの話やけどね。
@nandemor123
@nandemor123 Год назад
デフレが何十年も続いたのは、歴史上日本くらいしか経験してないんじゃないかな ブラック企業というのは昭和的な精神論と平成的な自己責任論が長期デフレ下で醸成された被雇用者を貶める観念だと思う
@user-th9xf9qw4k
@user-th9xf9qw4k Год назад
その日本式デフレのお蔭で日本は不況にも関わらず失業率が極めて低い状態を維持できるという奇跡を生み出したんだよ 歴史上、バブルが崩壊して不況になった国は失業者が街に溢れてホームレスや死者や犯罪者を量産するのがお決まりなのに、日本は低賃金や非正規雇用への切り替えで社会的安定を保てた国なんだよ 何かを犠牲にすれば、別の何かが犠牲になるのは社会の仕組み上は当然のこと
@user-pg9lc1bn9x
@user-pg9lc1bn9x Год назад
同期の仲間同士会社で深夜休日にも関わらず楽しく仕事やってそのノリ大事にする問題よくあるよな。高校出てすぐ入った電子機器孫請の零細会社まさにそれだった
@user-eg5hg5pq8c
@user-eg5hg5pq8c Год назад
ブラック企業とは「人に飛び降りろと言ってる人間が飛び降りれない企業文化」
@AKIRA-xl6qj
@AKIRA-xl6qj Год назад
少しわかるわ。 上の人間がそれ以上に責任を負う、もしくは苦しい思いをしてるという環境なら多少苦しくても頑張れるんやけどな
@羅号光祐
@羅号光祐 10 месяцев назад
ちょっと狭い見方かなあ。労働がきつい=ブラックと見てる様だけどブラック企業にも色々あるよ。  (A) 仕事が面白くて和気藹々でお金は良いけど労働がきつい ⇒ 身体に悪い  (B) 労働がきついかどうかは別として、パワハラが横行する ⇒ 精神と身体に悪い  (C) 労働がきついかどうかは別として、法律違反が横行する ⇒ 遵法精神に悪い。犯罪に巻き込まれる不安  (D) 労働がきついかどうかは別として、報酬が見合わなすぎる。サビ残がある ⇒ 財布に悪い。将来が不安  (E) 労働がきついかどうかは別として、仕事が詰まらなすぎスキルが付かない ⇒ 精神に悪い。将来が不安 これ以外にも色々なパターンがあるし綺麗に分類できないけどねw 完全無欠の会社などないのだから(多分)結局は個人毎にどれを我慢できるかで「ブラック企業」は決まる。 自分は概ね (A) だったけどブラック企業とは全く思わなかった。肝臓の数値は狂ったままですけどね。。。
@user-gn5vc3xn5n
@user-gn5vc3xn5n Год назад
仕事が生き甲斐の人達が作った企業はブラックになるわな。仕事が楽しいから家に帰らん。 うちの会社も、65越えた人達が楽しそうに仕事の話してる。 引退したらボケるんかなぁ〜って心配になる。
@user-jd7ip5gq1z
@user-jd7ip5gq1z Год назад
引退した後はゲートボール場とかゴルフ倶楽部、近所の飲食店とかでワシはどこそこの部長だったんだ!とかって態度で煙たがられてそう
@KN-1959
@KN-1959 Год назад
私は来年、65歳になるけど、正直言うと今すぐにでも年金生活に入って合法的なニートになりたいと思ってる。たぶん65歳越えて仕事してるのって年金だけでは収入が足りないか、足りてるけども仕事が趣味みたいな人だけだろうなって思う。私が働いているところがそうなんだけどね。お金のかからない趣味を持てば年金生活で十分やっていけるって目途がついているので、とっとと辞めたいわ。
@wane.c
@wane.c Год назад
大企業に入れなかった人を「貧乏な自由人」、大企業に入れた人を「豊かな奴隷」と言ってますが、大部分の社会人は「貧乏な奴隷」なんですよね。。。
@ppPP-up6nn
@ppPP-up6nn 9 месяцев назад
“受け身” が全ての不幸の元凶になりますよね。 世界は貴方(私)の為のサービスではない。むしろ 貴方を含めた全員が自身の利益を追及している。競争。当たり前。 にも関わらず、いつまでも優しいカボチャの馬車を “受け身”で待っている人がいる。 「世界が優しく助けてくれない!」 「国が優しく助けてくれない」 「企業が優しく教えてくれない!」 「トレーナーが優しくボクを6匹のスタメンに入れてくれない!種族値に関わらず“みんな平等”のはずなのに!!」 相手 も 周り も 世界 も、優しい前提…? それを言う人は、さぞ自分も世界に優しいのでしょうね。沢山の納税をしている とか。
@dtts5290
@dtts5290 Год назад
酷い退職をさせられた元従業員の恨みが、タレ込みになる。 ブラック企業経営者は頭が悪い。 目先の利益だけで、いずれ破綻するのがわからないんです!
@user-th9xf9qw4k
@user-th9xf9qw4k Год назад
頭が悪い経営者がいるブラック企業が破綻するだけだよ 本当に頭が良いブラック企業の経営者は従業員をきちんと洗脳するからタレコミも無く、今日も世間の評判では優良企業として経営を続けている
@premier3able
@premier3able Год назад
インフルエンザかかっても出社するの?って聞いたら「もちろん!迷惑かかりますから!」って目を輝かせながら答えた後輩がいたな
@user-vv6dv4oz1r
@user-vv6dv4oz1r Год назад
ラスト26:09~からの言葉は今この瞬間仕事を辞めようか悩んでいる人に聞いて欲しい言葉。
@agjom
@agjom Год назад
差別化の難しい業種は倫理観と道徳を捨てたメンタルゲーになるからってのが答えだと思う。 逆に差別化できる仕事のブラックは斗司夫が語ってる内容の通りだと
@762forest_railway
@762forest_railway Год назад
一気に店舗数を増やしたのが原因
@user-wn7ps2pl8l
@user-wn7ps2pl8l Год назад
学生時代のバイトも含め、社会人になってからも仕事が楽しいって思った事はないけど、大学や高校の学祭や文化祭の出店は楽しかった。 先輩も後輩も関係無く売り上げを伸ばす為にあーだこーだ話し合って計画立てて、毎日遅くまで準備を進める。 仕事も規模が違うだけで同じ様なモンなんだろうけど、どれだけ「良いアイデアは上も下も関係無しに取り入れます」みたいな綺麗事を言われても、職場の人間と本音で話なんてしたくないし、上司の意向に背く様な意見は出せる筈も無い。 ベンチャー立ち上げた人達が仕事楽しいってのは、元々仲の良かった人達で忖度無く意見をぶつけ合って利益を求める事が出来るからだと思う。
@yukisetour7o
@yukisetour7o 10 месяцев назад
みんな忘れがちだけれど、ブラックというのは、使い捨ての意味が濃かったのよ。 karoushiは、例え話じゃなく、内臓がぽしゃったり、失明したり、腰がいかれたり、入院や後遺症を伴って、社会復帰困難。でもって、不摂生?(ストレス=緊張の解消、自炊の時間もねえのよ)で、自己責任の部分が「0でない」から、労働災害は降りませんよ。やったね、応募はいくらでも来るから・・・! それが、現状を招いた。 それを忘れちゃうくらいに、全体が底上げなされたんでしょうかね。 世界を見るに、どの国も似た事情、似てない事情、絡まって同じ感じ。人類ェ・・・ なんか、人類は衰退しましたって作品あったよね。シュートザムーン計画、か。エヴァ好きな人がネーミングに会してたりするのかな。はぁ。青春以来、別の意味で自分のちっぽけさに、いやんなるよ。・・・野望、大志は無くすな、そう思う。
@7wayfz21
@7wayfz21 Год назад
自分の好きなことを仕事にする→ブラック(例:プロスポーツ選手、漫画家、芸能人) 自分の好きなことを趣味でできる→ホワイト(お金と時間の余裕がある仕事環境) 自分の好きなことが一切できないほど忙しい→ブラック 寝る暇や食べる暇すら無いほど仕事で忙しい→超絶ブラック
@安中春奈
@安中春奈 Год назад
ブラック企業の特徴として ①年中求人募集 ②異常に高い給料&待遇 ③若手が活躍 ④少数精鋭 ⑤アットホームな職場 と載せてる企業は疑った方が良いと思います😮。
@KN-1959
@KN-1959 Год назад
あとは社員の平均年齢も参考になりますね。やたら若いことをアピールしてるところはたいていブラック。反対に爺さんが活躍してるところも問題ありなんだけどね(年金生活なので低い給料でも辞める人が少ないとかで)
@kodai731
@kodai731 Год назад
仕事辞めれないとか、当人からすればこの世のすべてみたいた大問題なんだけど、一歩下がってみてみればどうでもいい問題なんだよなぁ
@user-jd7ip5gq1z
@user-jd7ip5gq1z Год назад
ただまあ日本の転職しにくさはほんとに嫌なもんだと思う
@KN-1959
@KN-1959 Год назад
どうでもいい問題って辞めてから気づくもんね。働いている時には全く気づかない。日本の転職のしにくさって本当で、業種を変えると新人社員なみの年収からリスタート、下手したら非正規だとアルバイトなみからリスタートだもんな(経験者談)。
@ヤマメ-w9u
@ヤマメ-w9u Год назад
平凡な自分からすると、 『定着率の高い会社』 がいい会社です。バランスが取れてるってことと、基本会社の存在意義は社員の安定的生活のためにあると思っているので。生活が安定すれば結婚・子供もつくれて、結果的に日本のためになると思っているので。
@user-jy3oh3ob1y
@user-jy3oh3ob1y Год назад
確かになぁ
@user-sb2uc8iu3m
@user-sb2uc8iu3m Год назад
まあ結局ホワイトブラックって自分に都合がいいかなんよね キーエンスとか毎日12時間労働だし社員を徹底管理してるけど、給料が高い、パワハラとか変な文化がないって理由で多くの人がホワイト認定してる訳だし
@user-jd7ip5gq1z
@user-jd7ip5gq1z Год назад
そのような大局観こそ経営者や政治家に持ってもらいたいもんですわ
@user-uk4ig7ft5i
@user-uk4ig7ft5i Год назад
私は以前にブラック企業(私鉄系バス会社の路線バス運転手)を辞めました、 辞められないというのはまだその企業に何らかの魅力が有ると思ってるか、 或は他人よりもお給料だけは高い等と思ってるからでは? と感じました。
@user-pg5kf9lw4w
@user-pg5kf9lw4w Год назад
上司が1番最初に帰ってくれるので、気兼ねなく定時で帰れます
@user-gr6ec1ng1x
@user-gr6ec1ng1x Год назад
公務員系ってまさに3番目のブラックだな。
@tetugakukareshi
@tetugakukareshi Год назад
この人、スペシャリスト向けは合ってるかもしれんけどゼネラリスト向けには60点くらいしか合ってないな。60点合ってるから凄いけど
@GTA-wl4qo
@GTA-wl4qo Год назад
なんだろうね、ブラック企業の経営陣って自社の社員はいくらでも代えは効くと思ってるのに、経営陣である自らは代えが効かないって思ってるんだと思う。 それはただの思い上がり。
@user-od3ki6zq1k
@user-od3ki6zq1k Год назад
君は替えがきくやつなんだね
@hiroto282
@hiroto282 Год назад
というより、必死でしがみついてるように見えるけど
@user-kc6kq1fj9k
@user-kc6kq1fj9k 11 месяцев назад
確かに会社の急成長の過程ではブラックは必要悪ですね。
@Ryo-wu2rh
@Ryo-wu2rh Год назад
上司や管理職がダメ人間だと、いくら会社がホワイトでもブラックになる。
@user-vn9ck6rm8d
@user-vn9ck6rm8d Год назад
仕事が楽しくてやる気があってしてる人なんてしれたもんなんでしょう。クリエイターが集まるようなところや専門性が必要とされる職場は、意識高い人多いので楽しいです。ですが、新卒の殆どは"とりあえず"で就職するもんじゃないですかねぇ。
@gokuri
@gokuri Год назад
ビッグモーター不祥事と岡田さんの過去動画を紐付けるのは無理がないか ブラック企業3パターンとビッグモーターはどれも当てはまらんし 1の志が高いは違う 2の社員を安くこき使うもビッグモーターは上の言うこと聞けば給料高かったし 3もなぜかブラック企業とも違う
@macsy1955
@macsy1955 Год назад
経営側も幹部も社員も余程気をつけていないと悪い変化をするものです。人は様々で基本は自分勝手なところがあるからです。気風にもよりますが最終的には強いリーダーが良い方向に導くことが大切。社長や幹部の人間性が企業性と繋がります。
@user-ww2ov6sh1g
@user-ww2ov6sh1g Год назад
ワタミが真っ黒なのは、トップが腹黒い夢見る少女だったからです。大人しく身の丈を考えて居酒屋をやってれば良かったのに、政治の世界に首を突っ込む為に有利な介護の仕事を始めて介護施設で働く社員はワタミワールドのほぼ奴隷、理想が高いだけで質が悪い。あーそう言えば居酒屋でも食品偽装しましたね。質の悪い食品に衣をつけてニコニコ笑顔で提供するシステム、それがワタミワールドです。
@LUCIFEL9
@LUCIFEL9 Год назад
関係ないですな。 だってワタミ以外の居酒屋チェーンや介護業界も似たりよったりだったのですから。 ワタミは業界最大手だったからスケープゴートにされただけ。 ちなみに企業がブラックになる理由は基本一つです。 消費者がそういう値段になるように買い叩いてるからです。 物が安いほどもてはやす人がいますけど物の値段って要するにそれに関わった人の労働の対価なんですよね。 だからモノを安く買うというのはそこで働く人にぞれだけの価値しか無いと思ってるってことなんですよね。
@tamasaku6684
@tamasaku6684 Год назад
@@LUCIFEL9 消費者もメディアに振り回されてるだけなんですよね。 動画の中でも出てきましたが、「自分だけ損をしたくない」っていう利己的意識を利用されているだけです。
@shin-jv1oi
@shin-jv1oi Год назад
​@@LUCIFEL9 ほんまにそれ 元のコメ主は資本主義や社会を理解してないお子ちゃま
@user-io6vd7sf3i
@user-io6vd7sf3i Год назад
岡田さんの解説に賛成です。 ブラックかホワイトかは、 ①企業や職場の組織風土と本人の資質や価値観の相性の問題でブラックホワイトの意見が分かれる場合。 ②某ビッグみたいに会社が事実上の反社団体である場合。これはブラック。 ですね。 給料や福利厚生の高低は会社の業績と労使交渉の結果でありブラックホワイトとは関係ないと思います。
@TA-vp1vh
@TA-vp1vh Год назад
ビックモーターの社員等は辞めないと一月文化二月分の給料を取りっぱぐれるね、ここから挽回はないよ
@koinuya7756
@koinuya7756 Год назад
営業がダンピングしないと仕事を請けられない会社は現場もサービス残業するしか無い。 残業代払う余裕無いしダンピングしなかったら売上無くて基本給も貰えないならサービス残業して売上立てて基本給を得る方を皆が選んでるだけ。 この場合、誰が悪いんでしょうね?って問われたら皆、自分は悪くないって答える。 だからブラック企業のまま。
@yukisetour7o
@yukisetour7o 10 месяцев назад
なんかこの動画、止まったり動いたり、観てて酔う。。内容がキツイし。 「いま」の当たり前の品質って凄いんだな、改めて実感。ホームビデオぽいRU-vidrの動画も多いけど、テレビ品質なのが異様なのかもね。=見ちゃう
@user-hg4cn9qt9n
@user-hg4cn9qt9n Год назад
組織がデカくなれば末端には社長とかの熱意は届かない、やりたくない仕事を給料もらって嫌々やってる社員が普通だ 特に二代目社長以降は創業者のマインドまで伝わっていないだろうからサラリーマン社長みたいになる、だから熱意や夢など無くただ効率を求め金を回す組織になっていく。だから派遣社員やフリーターが爆発的に増え給料が下がり続け、今では外国人が安い賃金でこき使われてるって訳。
@musasi869
@musasi869 Год назад
8:00からなのにみんな平気で7:30前にいるウチの会社😊
@kabayakiunagi3936
@kabayakiunagi3936 Год назад
独立してみると、仕事はあるだけありがたい。スタートアップはお金と仕事に追われてどうしてもブラックになるけど、会社が大きくなるに従って経営安定させ改善していけるかはやっぱり経営者の力なんでしょう。大所帯になっても相変わらずブラックなところは、結局経営者の力がそこまでしかないということ。見切りをつけるかどうかは会社の規模や成長してるかどうかを見極めてということになるでしょうね。
@Rscoica
@Rscoica Год назад
これもある種のサンクコスト効果なのだろうか
@user-xs5bo3tt3r
@user-xs5bo3tt3r Год назад
年中無休でいいのに休みあるからこっそり仕事してる俺って・・・
@mmammmamm
@mmammmamm Год назад
保険会社とグルでやっているということなので日本の構造がそうなっているのでしょうねぇ。
@tetu8659
@tetu8659 Год назад
ですね、賃貸住宅と火災保険も同じ事が起きてます。
@user-uq3js1ib5q
@user-uq3js1ib5q Год назад
もうナマポでいいんじゃないかな・・・・
@user-sg3bg4cg5r
@user-sg3bg4cg5r Год назад
豊かな奴隷と貧乏な自由人って分け方秀逸👍🤭
@supereurobeat238
@supereurobeat238 Год назад
10年連続不正台数日本一は本当笑う
@nlns5181
@nlns5181 Год назад
ビッグモーターの一言も出てこないじゃないっすかねこれ
@ninihuni
@ninihuni Год назад
これ過去のブラック企業の話題を投稿主がビッグモーターと紐づけただけで、元々ビッグモーターの話題について岡田さんが話した回じゃないのよ… 結局再生数稼ぎやろ
@nlns5181
@nlns5181 Год назад
詐欺やん…時間返せ…
@user-gq3fg8iu4v
@user-gq3fg8iu4v 5 месяцев назад
理由を言って遅らせてくるとかwボロカス言わないから舐められてるだけやしwww私『乗り込むぞコラ!』て言って落ち着いたけどな…。後給料ちゃんとくれなきゃ働かない姿勢見せるだけ。仕事してるフリして先手必勝同時進行で他探してるw
@mlbb9737
@mlbb9737 Год назад
求人で夢とか情熱を語るのは大体ブラック。
@user-qg8ps5fh8k
@user-qg8ps5fh8k Год назад
『健全な会社は、健全な社会でないと機能しない』byドラッカー ブラック企業がのさばる社会は健全とは言えない😥しかし、殆どの企業は真っ黒でも真っ白でもない🙅‍♂程度の違いだろうが、離職率で測る以外に、方法は無いのかぁ?😅🤔
@user-iu5yw1qk1l
@user-iu5yw1qk1l Год назад
「ブラックが辛いならやめればいい」は別に納得できるんだけど自分自身も経営者の辛さみたいな話してるのやっぱ自分と他人は違うってことよなあ、「経営者としてリスク負いながら最初何でも自分でやらなきゃいけなくてある程度拡大させるには人に仕事を任せるしかない」って当たり前のことなんだからそれが嫌なら経営者やめればいい
@ハミハミハミイハミハミハミイ
自分の身を切って育てた会社をホイホイすてらんねーだろ。経営者を辞めるってのは、そーいうこと。 だから仕事を任せるのもイヤイヤになるし、任せた以上は自分並みに働いてほしい。でも社員はそこまでは考えていないから経営者と社員に溝ができ、ブラックになっていく。
@user-xi4jr4vw8c
@user-xi4jr4vw8c Год назад
ブラックな教育もあるからなぁ
@MrDaman929
@MrDaman929 Год назад
失業保険やら傷病手当金やら色々あるんだからとっとと辞めりゃいい キャリア? そんなブラック企業にいる時点でもう人生設計ミスってるから
@user-zw6yg6ug7v
@user-zw6yg6ug7v Год назад
ほんとにそれ。 ブラックに入ったら基本終わり。
@user-cj5ec8tw5f
@user-cj5ec8tw5f Год назад
のんびり働いていい給料を貰いたいって誰しも思うが、そう単純なものではない。
@Ay-lz8fj
@Ay-lz8fj Год назад
一方で、向いてもないことを頑張ってやっと人並みってことを永遠やって疲弊してる人も多いってのは無視できない。 環境を選択し直せば特性があっていることでのんびり働いていい給料貰えるチャンスがあるのに。
@user-cj5ec8tw5f
@user-cj5ec8tw5f Год назад
@@Ay-lz8fjのんびり働きたいって人はそもそも向上心がないので、良い大学を出てるわけでも特別なスキルがあるわけでもない人が多い。そういう人に高い給料を払ってくれる所は残念ながらない。
@user-th9xf9qw4k
@user-th9xf9qw4k Год назад
民間企業ではまず無理ですが、公務員では可能かと思いますよ 基本的にクビや給料遅延は絶対にないので、のんびり仕事できます
@user-xb9zw8mc5g
@user-xb9zw8mc5g Год назад
確かに、高額収入の文句に釣られて入っちゃった人が、ひぃひぃ言ってるんだろうな。。
@noname-oq5tj
@noname-oq5tj Год назад
ブラック≒無給(と取れる労働部分がある)→本来納まるはずの税金(所得税や消費税)が納まらない。どんなに素晴らしい物が作れても、利益に繋がらないなら一人(または仲間内)でやるべき、だと思う。募集してはいけない。
@agekarasu23
@agekarasu23 Год назад
若い時に戦後復興期や高度経済成長期などの時代を経験した人が経営に参加するようになり、時代が変わったことに気づかず、そのまま「自分の経験」を若手幹部候補に教え洗脳する。 そのうち彼らが経営の中心になっていき、時代に対応できない企業ができる。 そんな企業を生かすには、労働者に奴隷労働(滅私奉公)を強いるしかない。
@user-zg9dm5pp4h
@user-zg9dm5pp4h Год назад
ブラック企業の経営者は刺激的で面白い人多いから人付き合いだけなら積極的にしてる。 会社には絶対入らないけど
@TheShue777
@TheShue777 Год назад
労働というものへの屈折・・いまこれだけ異常な酷暑にあることの意味はこういうことかもですね。
@user-vl7qn4gc3q
@user-vl7qn4gc3q Год назад
幹部は労務管理がワヤな事になった場合その理由、目的を知ってる 雇われてる側は知らないか、知った事じゃないと思ってる 本来は適性な待遇をしない限り不正に加担させられないし、やってもくれない それをケチって脅迫してやらせると、どこの組織でもブラック企業が誕生する
@MA-ne7mm
@MA-ne7mm Год назад
いくら福利厚生が良くても、基本的な労働法を守らない企業はブラック サービス残業や有給使えないとか、日本はブラックしかない 同族企業は株主が経営者一族で占めてるので、ワンマン独裁ブラック企業になる
@anemone30
@anemone30 Год назад
うーん、ブラックに種類はあるんだけど、何故そうなるのかって事になるとそれでいいと思う人がいるからなんだよ結局。 全部。 全員が自覚して仕事の手抜きを覚えたりブラック過ぎてしまう環境を当たり前にしないこと😢 上司がいいから入ったとして、上司が仕事の割り当て多いとかの所、上司がダメになったら? 全部難しいんだよね…。😢 1人が仕事してたら自分もしないとなんて言う気付いてない人もいて……
@user-mb3qv8sv9c
@user-mb3qv8sv9c Год назад
いいブラック、悪いブラック。 ブラック企業にも種類があるなと思いました!いいブラックに出会いたい😊
@user-om6er8nj3c
@user-om6er8nj3c Год назад
企業ってのは外部から利益を奪ってくるのが仕事
@user-nx9bw1vp7h
@user-nx9bw1vp7h Год назад
しょうちゃんの写真やさん 3週間の遅配が毎月!しかも半年以上続いていたと、入社して知った。 その後に潰れて、倒産した会社の従業員への給料支払いのための救済措置を 悪用して 後々も問題あったそーな…
@koruko2510
@koruko2510 Год назад
岡田さんが学生の頃議員を刺しに行かなかったのは結局「現状維持」をしただけでは? 人間というのは変化をしたがらないようにできている。ブラック企業に所属してしまった人間も「辞める」という選択肢ができず「現状維持」をしてしまっている。 岡田さんにとっては「刺さない事」が現状維持であっただけ。正しい判断をしたとかそういう話ではないんだ。 ブラック企業を「辞める自由」は確かにある。 だけれどやめる事にさえストレスがかかる。人間はただでさえ現状維持をしたがるのに、更に現状維持をする方向に精神が持っていかれているんだ。 もしこれが「わからない」。辞める自由がある筈だからいつでも辞めれば良いだけの話だ。などと言うのであれば根本的に人間というものの心理をわかっていない。 それができるのであればとっくにブラック企業というものは成立していない。もっと優良企業だけに人は群がる。 だがそうなっていないのは「人間はそうできているから」 物理的に縛られていなくとも、確かに「縛られている」から。 「辞める自由があるのだから従業員を好きにして良いんだ」というのが暴論なのはそういう事。 例えるなら手枷足枷で自由を奪い、「辞めるのは自由だがお前は鞭で100回打たれて家族も犠牲にする事になる。それで良いならどうぞ」というようなもの。 マウントを取った上で恐怖と生活を盾にして選択を迫る。 これで「ほらいつでも辞められるんだから平等だよね」なんて言ってるようなものだから暴論なんだよ。 岡田さん程聡明な人なら理解して欲しいものだ
@うえだしんぺい
@うえだしんぺい Год назад
昔 ここは危ないとおもった会社を1ヶ月で辞めたら 給料を支払いを拒否されて労働基準監督署に言って指導してもらったけど 結局振り込まれなかったことがある
@user-th9xf9qw4k
@user-th9xf9qw4k Год назад
そりゃお金は無いところから取れないからね 行政でも裁判でも書類上はお金を支払えと命令しても、命令された側が金が無いと開き直ればそれでお終い そんな会社に関わった自分が愚かだったと諦めましょう
@うえだしんぺい
@うえだしんぺい Год назад
@@user-th9xf9qw4k いや。。自分が愚かっていうのはどうなんだろう? 当時国の職安でみつけた仕事だったし 入る前からそこが悪いとか情報でわかる?ビッグモーターもそうだろうけど 悪い会社っていうのは表向きまじめなもんだから それがわからないのは愚かになる?
@user-th9xf9qw4k
@user-th9xf9qw4k Год назад
@@うえだしんぺい 世の中は結果が全てだからね 進学先の学校、人付き合いの友人、恋愛相手、就職先の企業、取引先の企業などなど人生は選択の連続ですが、どこを選ぶかは最終的に自己責任です 国が勧めたらから、偉い人が勧めたから、家族親族友人が紹介したから、自分は悪くない他人が悪いと責任転嫁していたら成長できないですよ 人生における選択は自分自身でしっかり考えて自分の責任で選択し、間違えたら愚かだったと反省して同じ失敗は繰り返さないようにしましょう
@user-jr5nm4yl3i
@user-jr5nm4yl3i Год назад
@@user-th9xf9qw4k愚かすぎて草
@2010atoz
@2010atoz Год назад
忖度ブラックw会社に13時間いました。通勤に往復4時間掛かりました。残りの時間で晩メシ、風呂、睡眠、朝食をこなすのですが、更に、レンタルビデオで出たばかりのジブリ作品で元気をもらおうと借りて見た火垂るの墓で、生き方が下手な兄貴に怒りが沸き眠れなくなりました。最悪の状況での出会いでした。君はどう生きるか?問われても困ります。
@ponpon-ponsuke5467
@ponpon-ponsuke5467 Год назад
ブラック企業の中で責めるべきは実はNo.2
@X0XO_O
@X0XO_O Год назад
...ビッグモーター不正事件と全く関係ない動画を集めて構成するって、切り抜きとして問題ないの??
@ninihuni
@ninihuni Год назад
たぶん再生数稼げればどうでもいいみたいな感じだと思います。
@X0XO_O
@X0XO_O Год назад
@@ninihuni どこにもオリジナルがないのに、 サムネで捏造までしないといけないって... フツーのコンテンツビジネスなら訴えられる可能性があるレベルだよね。
@user-qx7kx5cr9o
@user-qx7kx5cr9o Год назад
働く人間がブラックと思ったら その時点でどんなホワイトもブラックになります。
@非正規からFIRE生活ジョイトイ
ワタミはお客様にとっては安いのでいい店 ビッグモータは客にとっても最悪なお店
@user-xi4jr4vw8c
@user-xi4jr4vw8c Год назад
和民で、食中毒になったオレが通りますょ~
@naoisack9522
@naoisack9522 Год назад
欧米のような植民地政策を実施して、海外へ富を求めて、その富を国内へ還元する経済政策なら、長期的に国内外でもブラック企業が成立することは可能です。 しかし、植民地を持たない日本のような内需依存型経済の場合、自由経済という競争において、ブラック企業の増加は、富める者は消費以上の余分なカネが貯まり続け、富めない者は必要最低限の消費しかできない。 そういった経済の弱肉強食は、次第に需要は供給能力を上回れず、消費の減少によって、のちに生産能力も低下、経済はデフレ化へ進み、人口減少とともに経済は衰退して、国内経済は百年も持たずに崩壊するでしょう。 そこへ政府が需要を喚起させるために、公共事業などで国債を発行して、景気のテコ入れをするのであれば、好景気を維持することは可能です。あるいは、米国のような移民税策によって絶えず人材や消費が確保できるのであれば、ブラック企業は維持できると思われます。
@user-of5wt3sp3o
@user-of5wt3sp3o Год назад
娘がワタミの話は「職業に貴賤はない、身なりで人を差別してはいけない」と日頃言っている親が、娘が連れてきた婚約者が、イマイチな職業に就いていたり、茶髪&タトゥー&鼻ピアス男だったら反対するのと同じww
@keiknhr3526
@keiknhr3526 Год назад
このニュース関係の報道動画のコメントで「経営者としては才能ある」みたいなコメントちらほらあるけど、信じられない 倫理観ゼロなやつ多すぎだろ
@user-hb8dv2hd5j
@user-hb8dv2hd5j Год назад
客が被害者だからばれただけで、従業員保証人の現金化はこんなものでは無い。保険会社も商工会も共犯。
@lwzvldwgdfjtm4035
@lwzvldwgdfjtm4035 Год назад
窓がない企業はブラック率高い
@tosikiky
@tosikiky Год назад
4000万ももらえる訳がない。 エリアに一本抜きが一人居ればいいほう
@2024-qs1kl
@2024-qs1kl Год назад
高卒で資格を取ってもサービス残業しても生活苦しいオレこそブラックの鴨🦆
@testman6277
@testman6277 Год назад
話は面白いけどインテリがこういう考えだとブラック企業ってなくならないよなぁ。
@cdCuchannel
@cdCuchannel Год назад
ブラック企業の接客は悪い理由は,社員に対して経営者が何もしてないって事ですね。 儲けるためなら能力以上の仕事させたりノルマを与えたりして😢 保険金を余分に貰って修理しないって本当にヤバい販売店ですね😱まだディーラーで購入した方が良いって事ですね😮今回の件で闇が暴かれて良かったと思います。 でも真面目に働いている従業員が可哀想です。
@user-eq3kv7bd3o
@user-eq3kv7bd3o Год назад
以前勤めていたブラックは失踪した社員を捕まえるために色んな人を使って探させてましたし、監督署の出入りをチェックする人もいました。 失踪と同時に引っ越したとしても年金手帳などの返却を受けるために住所を教えなければならなかったり結構大変みたいです。 あ、私は倒産まで粘ったので給料未払いだけで済みました。
@user-kc5or7ro1x
@user-kc5or7ro1x Год назад
ブラックは、他の要素(仕入れ単価とか販売単価交渉とか自己努力の未達成)とかあるよな 成りたくて成った会社もあるよな
@user-wj5yo9xx4l
@user-wj5yo9xx4l Год назад
個人的に思うのは・・・人は会社にとって最も大切な資産であるという事 そして人を評価する場合,評価対象の人間と同等以上の能力が無ければならない.だから無能な人間が上司になると,部下を正しく評価する事が出来ず,有能な人間から先に会社を辞めていくのである・・・ もしその有能な社員が会社に残ってくれたなら,何億,何十億もの金を稼いでくれたかもしれないのにである.つまり無能な上司のせいで「目に見えない,計上されない損失」が出ているのだ 会社経営で最も恐ろしいのは会計で見える損失ではない こうした目に見えない損失なのだ 眼に見えない損失が,最終的に会計上の損失に繋がっているのだと思う
@user-ud9yj2mt2t
@user-ud9yj2mt2t Год назад
アニメ業界の地位と待遇が保証された人のブラックと、世間一般的に言われている何も保証されていない人が抜け出せないブラック企業は全く別物です。 騙されないように
@user-ht8dh2oi3t
@user-ht8dh2oi3t Год назад
俺はめっちゃホワイトだけどその分やっぱ給料は低い
@1quazyang179
@1quazyang179 Год назад
動画ありがとうございます。ブラック企業とアニメ業界のことがよくわかりました。教育に経済原則を適用していけないのは自分の中でも同意できます。でもZの官僚を差したい連中は山ほどいると思います。🤣🤣🤣🤣🤣🤣
@user-pg9lc1bn9x
@user-pg9lc1bn9x Год назад
もし今アニメ業界に在籍していたら絶対に面白くなくなっているなと思う俺
@Kana-zu4ph
@Kana-zu4ph Год назад
最初の映像カックカクなんなんでや
@chorosuke1993
@chorosuke1993 Год назад
アニメ関係はブラック。やり甲斐搾取だけど、クリエイターは仕事と趣味の線引きが無理だわ。😅
Далее
ДОКАЗАЛ ЧТО НЕ КАБЛУК #shorts
00:30