Тёмный
No video :(

【ピアノ初心者必見】楽譜・譜読みのコツ(後編)【永久保存版】 

Ysk-NY = Piano and Flowers
Подписаться 21 тыс.
Просмотров 38 тыс.
50% 1

【チャンネルメンバーシップへのご加入はこちら↓】
/ @baronpiano
皆様のご支援を力に変えて頑張ります!
▷メンバーシップ導入の主旨
  • 【お知らせ】メンバーシップ制度の導入について
▶️レッスンのサイトはこちら
 
連絡先:yusuke.nycpiano@gmail.com
Twitter: / baronpiano
ビデオレッスン:$35/30分で承ります。
まずはご相談ください🙇‍♂️
=======================================
同レッスンの前編はこちら:
• 【ピアノ初心者必見】楽譜・譜読みのコツ(前編...
初心者の音楽理論入門①音程とは:
• 音程とは?|度数も長短も全部わかる音楽理論入門①
初心者の音楽理論入門②和音の種類:
• 三和音の種類を全網羅|初心者の音楽理論入門②
____________________
こんにちは!ぴあの男爵です。
このチャンネルではピアノの練習法を主なコンテンツとしてお届けします。
毎週火曜日と金曜日の夕方7時、最低週2回を目標に動画をアップしていきます。
少しでもタメになった、面白かったと思っていただけましたら、ぜひチャンネル登録そして応援をお願いします!!
#ぴあの男爵 #ピアノレッスン #初心者向け

Опубликовано:

 

15 авг 2019

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 45   
@hicyan383
@hicyan383 Год назад
明日からの練習が楽しくなりそうです。後期高齢者。感謝。
@user-tn7fg4ju5k
@user-tn7fg4ju5k 3 года назад
音階、アルペジオ、和音、指使い、譜読み、長い間引っかかっていたいろいろな疑問が解けてきました。ありがとうございます。最初からこんな教育受けていたらピアノが好きになっていたかも。
@BaronPiano
@BaronPiano 3 года назад
お役に立てているようで良かったです☺️
@BaronPiano
@BaronPiano 5 лет назад
譜読みのコツや初見演奏について、初歩的な話ですがいかがでしたか? 感想や、またもっとこういうことについて詳しく聞きたかった等ございましたら是非コメントください😊
@yamamotoyama0628
@yamamotoyama0628 3 года назад
♯や♭が沢山ある楽譜を素早く識別して弾くことが出来る方法も是非知りたいです!
@BaronPiano
@BaronPiano 3 года назад
兎にも角にもスケールです。 全調すらすら弾けるように目指して少しずつ頑張ってください ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-QTtckFAr0_c.html
@user-is2im5vp8y
@user-is2im5vp8y 3 года назад
音楽ド素人です。45年前に一日だけピアノを習い辞めました(笑)カラオケも嫌いで音楽には縁がなかったのですが、楽器を演奏できるってすごく羨ましいと思いつづけ、別の楽器ですが始めようとしてます。何でも吸収できる子供ではないので、いくつかの動画の説明を見せてもらいこんな風に習えば意外と楽しくできるかもなと感じます。なんか音楽への気持ちが上がる気がします。
@BaronPiano
@BaronPiano 3 года назад
そうなのですね。 私も子どもの頃に中断して再開した口です。 楽しくやっていきましょう☺️
@spi3275
@spi3275 4 года назад
御自身の経験に基づく独学者のかゆいところにいつも手が届くレッスンいつもありがとうございます。 独学者の最も大きな壁って音感の部分だと思うんですね。ここのコツを取り上げる先生って本当に少ないと思います。男爵先生も幼少期当たり前のようにやってらっしゃいましたよね。我々にはそれがないんです。勿論そこはスケールや和声理論から推察して補えるし、ピアノを弾くという目的からみると、メカニカルな部分や反復練習のコツにレッスンの重点を置かれてるとは思いますが、耳の力を鍛えてそれをピアノに落とし込むレッスンを是非先生にお願いします!例えば 幻想即興曲は指トレで誤魔化せても、バッハの846のフーガなんて逆立ちしても弾けません。
@BaronPiano
@BaronPiano 4 года назад
ありがとうございます😊 難しいところですね〜… 必ずしも絶対音感は必要ではないですが、最低限欲しいのは音の上がり下がりや音色の違いをなんとなくでも感じれること。 さらに出来れば間違った音を間違いと気付けること、そして最後のバッハにも関わりますが、複数の声部を聞き分けられることが出来ればいいですね。 けどこれらは幼少期のソルフェージュや特殊な訓練があるからではなくて、色んな曲を聴いたりピアノの練習を続ける中で自然と身につく?というか強化される物だと思います。 複数の声部を聞き分けるなんていうのは私も???でしたよ。 けど練習を重ねるうちに自然と聞けるようになってくるものですね。 幼少期からやっていないと…とよく言われるのは絶対音感についてですが、それ以外の音感は後からでも磨けるのだと思いますよ。 ただ聴音やソルフェージュまでやる必要は特にないかな…と私は思います。 色んな曲を聴いたり練習する上で出来る限りの意識を耳に傾けてあげる、その積み重ねかと。 バッハは確かに難しいですよね😅
@spi3275
@spi3275 4 года назад
紳士な真摯なご回答ありがとうございます! 是非参考にさせていただきます。 独学なんで欠けている部分がどうしても不安になってしまうんですよ。 ソルフェージュ力高い人は神々しくすら見えます。 相対的音感にも近道はないとわかり安心したような、気が遠くなるようなw、そんな心境です。これからも先生の本場仕込みのtipsや私達目線のレッスンを楽しみにしてます!ブラームスの練習曲紹介などは激ムズですが色々応用が効きそうで実践的でドンピシャでした。マニアックな楽曲分析も大好きですよ。私達の時短の為に労多くして頂いて男爵先生には本当に感謝です。
@BaronPiano
@BaronPiano 4 года назад
いえいえこちらこそありがとうございます😊 幼少期にやっていなかったから…という気持ちは100%ではないですが分かりますよ。 私もずっと、あの7年間中断していたから…という思いはありますし。 ただ過去は変えられないし、それによって手に入らないものもありますけど、今からでも出来ることはたくさんありますからね。 とにかく音感に関しては、バッハでの悩みとのことで、声部の聴き分けがネックなのだと思いますが、地道にやるしかないですね😅 まずはインベンションの2声から入れば良いかもしれません。 曲の練習もですが、音源を聴きながら右手だけ、左手だけを一緒に歌ってみるとか。
@user-ry7my4yc1t
@user-ry7my4yc1t 3 года назад
あざっす!勉強になります。
@nameno1726
@nameno1726 3 года назад
粗い移動ド音感しかなくて、トルコ行進曲に毎日打ち負かされているのですが、最初は音名は気にしなくていい!といって頂いて、なにかとても救われた気持ちになりました。もう少し譜面とにらめっこを続けようと思います
@ElectoneMaster
@ElectoneMaster 3 года назад
音名は気にしなくてもいいけど、 モ氏のトルコ風行進曲なら、階名、(つまり移動ド)特にイ長調のスケールは意識した方が良いよ。 一番難しいところが一番簡単になる意識改革です。
@sktakezo
@sktakezo 4 года назад
とても勉強になる動画でした。練習します!
@BaronPiano
@BaronPiano 4 года назад
アイコンが素敵ですね。 それを反時計回りに90°回転させて左右反転すれば楽譜です!
@nn-wy2hn
@nn-wy2hn 4 года назад
めっちゃ分かりやすい!ありがとうございました❗
@BaronPiano
@BaronPiano 4 года назад
よかったです。うれしいです😊
@AYA-8888
@AYA-8888 5 лет назад
バイエルのせいで、譜読みができるようになったのが遅かったかもしれませんwww ところで、私は、もにすごーく暗譜ができないのですが😭 昔、発表会で頭が真っ白になってから、苦手意識が強いままです。 暗譜のポイント動画作っていただけたら泣いて喜びます~
@BaronPiano
@BaronPiano 5 лет назад
そうなのですね🤔 私自身もう暗譜あまりしなくなったからなぁ… 絶対に暗譜必須な場面がなくなってきたので。 でも暗譜が飛んでしまうのも実はこれに共通する話かもしれませんよ。 マッスルメモリー、指の感覚での記憶だけで弾いていませんでしたか? それだと一ヶ所つまづくだけで続きが分からなくなってしまうんですよね💦 楽譜上での音符の動きや和声的な理解が併せて頭に入っていると、暗譜は飛びにくいみたいです😊
@AYA-8888
@AYA-8888 5 лет назад
@@BaronPiano そうなんですね。 おっしゃる通り、きっとマッスルメモリーだったんですね😭
@BaronPiano
@BaronPiano 5 лет назад
落ち込む必要はないですよ! 私こそずっとそうでしたから😅 譜読みに抵抗があるとそうなりがちなようです。 でも数をこなすと良くなっていきますよ!
@user-uf6gv9ic5n
@user-uf6gv9ic5n 4 года назад
色んな動画みて、全くの独学の方だとわかりにくいです。 だからすごく参考になります。 譜面読みが苦手で大人ピアノやめました。線と線とは奇数 間と間も。 そうでないと偶数。 中心のドから音程を考えるというのもわかりました。 こういう感覚的なことを、なかなか教えてもらえない。 救世主の方かも。。 少しやる気でました。
@BaronPiano
@BaronPiano 4 года назад
ありがとうございます😊 私も譜読み苦手で、楽譜を見ながら弾くなんて???でしたから💦 今後のコンテンツがどれほどお役に立てるか分かりませんが、色々とやっていくのでよろしくお願いします
@KM-vk7ld
@KM-vk7ld 3 года назад
ほんと小さいころに習ってた頃全然楽譜読めずに(特にヘ音記号)苦労したけど、これみてからすぐ解決しましたww 一体俺はヤマハでなにを学んでいたんだろうww
@BaronPiano
@BaronPiano 3 года назад
楽譜の読み方って導入時にどう教わるか、大事ですよね…
@ta2ya.
@ta2ya. 4 года назад
初見です。この前後編を見てチャンネル登録しました😊 Twitterも登録しました。 楽しみにしてます。
@BaronPiano
@BaronPiano 4 года назад
ありがとうございます😊 夏に気合を入れて作った動画なので嬉しいです。 よろしくお願いします。
@user-tu9sy7cx4p
@user-tu9sy7cx4p 4 года назад
これ良い
@BaronPiano
@BaronPiano 4 года назад
ありがとうございます☺️
@asdfasdf7535
@asdfasdf7535 4 года назад
一年前からコロナ対策してたとは!
@BaronPiano
@BaronPiano 4 года назад
と思いきや3月にマスクを脱ぎました
@mumin6672
@mumin6672 4 года назад
ありがとうございました。大変役立ちました。ところで、慣れてくると楽譜を見ただけで考えなくても勝手に(条件反射的に)指が動くようになるのでしょうか?左右の手の楽譜を同時に読む為にはそういった状態にならないと困難と思えますが、ぜひご教授ください。
@BaronPiano
@BaronPiano 4 года назад
良かったです😆 そしておっしゃられる通り、とにかく経験を積むことで反射的に指が音符に反応できるようになります 両手は確かに目で追いにくいですが、はじめは単音のメロディー、そして和音を判別できるようになって、徐々に…ですね
@user-xj2ek8ub2t
@user-xj2ek8ub2t 4 года назад
質問なのですが楽譜を見てどこのオクターブとかって分かるんですか?
@BaronPiano
@BaronPiano 4 года назад
わかりますよ😊 ト音記号とヘ音記号の間が真ん中のドなので
@kyle_channel
@kyle_channel 2 года назад
このチャンネルの他動画を見ないで検索から飛んできたので、「何度離れている」という表現について簡単な説明が欲しかったです。 度という単位を使ってずっと説明しているので内容が半分ほど分からなくて残念でした。
@user-nq2dq6lv9l
@user-nq2dq6lv9l 2 года назад
ドを1度(スタート・基準)とした場合、ドレミファソラシが1234567になります。 基準のドからの距離を度だと考えれば、この動画の大体はわかると思います。 どことどこの音がどれくらい離れているかの距離の単位だと思えばいいと思います。
@wanazuki2012
@wanazuki2012 4 года назад
いいこと言ってるのに 登録者少なかった 怪しい雰囲気出そうとしてるから? 登録したよー
@BaronPiano
@BaronPiano 4 года назад
ありがとうございます🙇‍♂️ 怪しいですか🤣 我ながら時々「何やってんだろう…」って気になりますが、ちょっとずつ男爵として定着しつつあるようです
@asdfasdf7535
@asdfasdf7535 4 года назад
そもそも五線紙の楽譜って前近代的な遺物なんじゃないかと。タブレットで縦スクロールの流れる譜面にすればいいのに。って、まんま打ち込みピアノ演奏動画か、、、
@BaronPiano
@BaronPiano 4 года назад
なるほど…でも意外と楽譜って良く出来ているんですよ😅 全ての楽器が鍵盤ではないですし
@user-ry7my4yc1t
@user-ry7my4yc1t 3 года назад
素早い譜読みにはピアノロール、音楽を理解するにはやはり楽譜...だと思います。それはともかく。 「主音を明示する記号」みたいなものがあると格段に譜読みがしやすくなるのですが、なぜそういうものがないんでしょうか?未熟者!とか言われちゃうんですかね?
@hmsk721sy
@hmsk721sy 3 года назад
いい動画なのに、BGMがボツ
Далее
13 Карт - Мафия | 5 серия
08:51
Просмотров 283 тыс.
和音の譜読み
5:44
Просмотров 2,7 тыс.
13 Карт - Мафия | 5 серия
08:51
Просмотров 283 тыс.