Тёмный

【ピアノ協奏曲5選 Part2】一度は聴いておきたい!名曲ぞろいのピアノ協奏曲から5曲を選んで紹介! 

車田和寿‐音楽に寄せて
Подписаться 95 тыс.
Просмотров 20 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

10 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 31   
@user-vq3ql9up8m
@user-vq3ql9up8m 10 месяцев назад
ブラームスのピアノ協奏曲第2番!名曲中の名曲です!私はこの曲については、1967年に録音されたベーム指揮のウイーンフィルの演奏とバックハウスのピアノが上質に融合された名盤持っていて良くそれを車中に流しているのですが、3ヶ月程前に父親を乗せてドライブした際に、母親とは違い普段全くクラシックをきかない父親が車内にながれるそのブラームスのピアノ協奏曲第2番をきいて、「これは凄いな。」とほめていました。やはり名曲には人の魂を感動させる力があると実感した瞬間でした。今ではたまに父親を乗せて運転する時は、父親の要望でもあるのですが、必ずこのブラームスのピアノ協奏曲第2番を流しています。だから、クラシックというジャンルにおいてはたった一曲ですが、父親との共通項となったこの曲が最近益々好きになっています!
@user-qi3ye8uy1h
@user-qi3ye8uy1h 9 месяцев назад
ブラームスのピアノ協奏曲第1番も名曲ですよね?
@husky-moff
@husky-moff 10 месяцев назад
今まで取り上げていただいたものはどれも好きなものばかりです😊 ピアノ協奏曲って最強のクラシックのジャンルと思います
@user-on3wv7vn7c
@user-on3wv7vn7c 10 месяцев назад
ピアノ協奏曲の世界を知ったのが、チャイコフスキーでした。アイスのCM等々…良く耳にし、何て言う曲なのだろうかと気になり、初めて演奏を見聴きした時はオーケストラと共演するソリストの格好良さに惚れ惚れし、メロディーや掛け合いに聴き惚れ、憧れを抱いたものです。今でも❤ ブラームスはウィーンフィル & バックハウスの演奏がお気に入りです。 ラヴェルは聴いていてお洒落だなぁ~と思います。他にもパヴァーヌやメヌエット、古の舞曲を美しく取り入れている曲が大好きです。 part3も楽しみにしています、ありがとうございます。
@phantomofparadise
@phantomofparadise 10 месяцев назад
モーツァルトのピアノ協奏曲の中ではここで紹介されている20番は若い頃はよく聞いていました。カデンツァをベートーベンが書いていて今でもよく演奏されますね。ただ、今一番好きなのは23番です。やや小ぢんまりした編成のせいか室内楽的な趣きがあって、モーツァルトの心の内面がよくでていて、揺れ動く気持ちや時に感情をぶつけるようなところは、こちらも心を揺さぶられます。グルダやグリモーがお気に入りです。あとは21番の2楽章は有名なFM番組でよく耳にしました。
@kumikohata4480
@kumikohata4480 10 месяцев назад
車田先生、いつも、わかりやすくためになる解説をありがとうございます。先生のご専門は声楽であられるのですが、音楽そのものをとてもまなばれていることに、いつも感心させられ尊敬致しております。音楽のすばらしさを毎回学ばしていただいています。感謝します。
@user-sg4oz9ku3w
@user-sg4oz9ku3w 10 месяцев назад
興味深いお話し、いつもありがとうございます。この頃は、先生がお話しの後に品良く召し上がっているコーヒーとお菓子にも興味津々です。とても美味しそうな音がしますね❣️
@cross4122
@cross4122 10 месяцев назад
前回に続いてモーツァルトがあり良かったです。モーツァルトの音楽で「許し」のキーワード・・なるほどと思いました。聴くものを寛容に受け入れる広さがあり、さり気なく心の中に入ってくれます。同じ短調の24番の緩徐楽章もまた非常に美しいですね。他には23番も素晴らしいピアノ協奏曲・・どこかで取り上げてください✤✣❖
@nakayamatoshio2393
@nakayamatoshio2393 10 месяцев назад
ラベルは1970年に群馬にいたとき、群馬交響楽団と宮沢明子、指揮は山田一雄で聴きました。特に二楽章の美しさはほんとにうっとりしました。
@user-dp3my2lf1n
@user-dp3my2lf1n 9 месяцев назад
はじめまして。 今日は先生と同じく、コーヒーをいただきながら拝見しました😊 私は還暦を機にピアノを習い始めたばかり。クラシックにとても惹かれます。 これからも先生のチャンネルで学ばせていただきます。🎵
@sH-cr5zc
@sH-cr5zc 9 месяцев назад
私もこの動画を視聴する時には紅茶を用意します。……確か昔ありましたよねー、おやつタイムのある幼児番組が。それに併せて自分も一緒に牛乳を飲む、みたいな。遠い昔のアノ感覚です。🫖🍰☕️ どうでもいいことですが私の夫も昨日還暦を迎えました。
@user-dp3my2lf1n
@user-dp3my2lf1n 9 месяцев назад
@@sH-cr5zc ご主人さま、おめでとうございます。✨ お互いに、楽しく生きていきましょうね🎵
@HG-qj1us
@HG-qj1us 10 месяцев назад
私は、どちらかと言うと、協奏曲はピアノよりバイオリンを好む傾向にありますが、ご紹介の曲早速聞いてみたいと思います。ブラームスは好きですね。 バウムクーヘンも大好物です、チョコでコーティングは美味そうですね、サラリーマン現役時代は、日本橋三越の地下にあるクラブハリエのバウムクーヘンを度々買って帰りましたよ、絶品でした。
@sn8327
@sn8327 10 месяцев назад
ブラームスを取り上げていただき嬉しいです。この曲の出だしは本当に印象的なホルン・・それに続くフルートがとても音程が難しくて演奏者は大変だと思われる曲です。指揮者もピアニストも緊張感がないととても演奏できない名曲だと思います。
@305fmio8
@305fmio8 9 месяцев назад
ブラームスのピアノコンチェルトは第1番ニ短調も好きですね。怒涛のイントロダクションがたまりません。
@user-qi3ye8uy1h
@user-qi3ye8uy1h 9 месяцев назад
私も、最近になって、ブラームスのピアノ協奏曲第1番を聴いて、心を鷲掴みにされました😱。全ての点において満点の曲だと思います。
@Daphnis_et_Chloe
@Daphnis_et_Chloe 10 месяцев назад
どれも素晴らしい王道ですね! 私は個人的にサン・サーンスのピアノ協奏曲が好きです。
@user-ed4lg5mt7j
@user-ed4lg5mt7j 10 месяцев назад
待ってました!何より聞き応えあるピアノ協奏曲、、名曲にまつわる諸々を教えていただくと、聞く喜び倍増です。有難うございました!
@TI-nb2uy
@TI-nb2uy 10 месяцев назад
おばんでございます。 今回も楽しく拝見させて頂きました♪ 自分もモーツァルトは20番が一番好きですね。憂いと悲しみ、慈愛と喜びを感じさせる美しい旋律は何回聴いても飽きない名曲だと思います。20番、21番、23番と傑作が続きますがこの頃のモーツァルトには何か特別な霊感が降りて来てたのかな? ブラームスは1番も大傑作ですが2番は確かに交響曲的スケールの傑作ですね。 リストも何百回聴いたんだろうって思うくらいにたまらなく好きです! チャイコフスキーは実際に演奏した経験がありますが中々合わせるのが難しいんですよ。リズムも複雑で特異なラインで書かれているので初稿版がルービンシュタインに拒否されたのも当時の慣例やスタイルを考えると確かにかなり前衛的な作品だったのかもしれませんね。出だしのピアノがアルペッジョだった初稿は今聴くと確かに微妙かも(笑) ラヴェルの作品もフランスのエスプリにアメリカの洒落たリズムが効果的にブレンドされた大傑作です!第2楽章の詩的な美しい旋律が途中からどんどん無調っぽく分散していく構成はやはりジャズの影響?なんでしょうか?そこがまた洒落たラヴェルらしい味でたまりません。 ピアノ協奏曲は様々な作曲家により残されましたがまだまだ知られていない作品や美しい作品も沢山ありますので今後も是非紹介して下さい。 自分的にはメンデルスゾーンやドヴォルザーク、バルトークやプロコフィエフが推しですが最近はマニアックなところでスクリャービン、ボルトキエヴィチ、プーランク、アッテルベリが超お薦めです♪
@satoyama6932
@satoyama6932 10 месяцев назад
素人の考えですが、チャイコフスキーのピアノ協奏曲は現代音楽ぽい感じがします。難しい曲ですね😅どれも好きな曲ばかりでした🎶😆
@micchyan1
@micchyan1 10 месяцев назад
前回チャイコフスキーの第1番が出てこなかったので寂しい思いをしました😅今回は頭のBGMで鳴ってるやん。チャイコフスキー大好きな自分にはたまらないです😂
@user-rh3tm9qx8s
@user-rh3tm9qx8s 9 месяцев назад
サイト開設初期より楽しく拝見させて頂いております。それまで歌曲などは、あまり良さがわからずにいましたが、シューベルトを取り上げた配信を見てからは、歌曲もよく聞くようになりました。ありがとうございます。 3月に、弦楽四重奏団の演奏会を聴きに行く事になりました。毎回、演奏会に行く前には、プログラムの曲を何回も聞いたり、楽曲の成り立ちやエピソードを調べたりします。そうすると、演奏会が、より素敵な時間になります。 今回のプログラムにベートーベンの『大フーガ』が組み込まれております。大変、有名な曲ではありますが、心乱されるような音が続き、聞いているのが苦痛にすら感じてしまいます。おそらくは、私がこの曲を受け入れられるだけの感性を持っていないからなのでしょうが、この曲の聴きどころやどこが素晴らしい点など、教えて頂ければと考えております。 車田さんの解説を聴けば、曲の見方(聴き方)が変わり、その良さに気付けるような気もするのです。機会がありましたら、ぜひ『大フーガ』を取り上げてくださいます様お願いします。
@user-wk5pg8fx8e
@user-wk5pg8fx8e 10 месяцев назад
モーツァルトの20番、映画アマデウスで使われて、広く知られるようになりましたね。おっしゃるとおり、短調の曲、24番もいいですね。リスト、超絶技巧のピアニスト、私は、前奏曲、も好きです。ブラームス、いいですね。長い曲ですが、あまりそう感じないですね。私は1番も好きです。チャイコフスキー、メロディーメーカーの彼の本領が発揮されてますね。はじめの版は気に入らず何回か書き直していますね。小ロシア、も民謡が用いられていていいですね。ラヴェル、私は左手の為のピアノ協奏曲も好きです。バームクーヘン、本格的で、美味しそうですね。
@musikland9627
@musikland9627 10 месяцев назад
いいですね〜。ショスタコやリゲティやシェーンベルク、バルトーク…。Part.3も楽しみにしています〜♪
@user-ld2oh4sw3m
@user-ld2oh4sw3m 10 месяцев назад
モーツァルトの第20番ニ短調は高1のとき、ハスキルのLPを買いました。最初は暗い曲想でとっつきにくかったのですが、いろいろ人生の経験をして、挫折も味わい、今では大好きな曲です。大人になってビールの苦味がわかるようになったものでしょうか。演奏はグルダ、内田光子など聴きましたが、ブルーノ・ワルターがウィーン・フィルを弾き振りした録音も好きですね。
@user-cx5os6rn1n
@user-cx5os6rn1n 10 месяцев назад
トロンボーンの出番がない曲も少なくないので、自分がオケ演奏に参加したピアノ協奏曲はそれほど多くはないのですが、まだ紹介されていない曲で印象に残っているのはグリーグでしょうか。 その時のピアニストの方が素晴らしい演奏をしてくれて、その素晴らしい演奏をステージ上で聴くことができたのは素晴らしい体験でした。 音楽を作る喜びに加えて、素晴らしい演奏を共有できる喜びという意味でも協奏曲は面白いですね。
@user-kt2ln2vg8b
@user-kt2ln2vg8b 9 месяцев назад
全部のピアノ協奏曲の中でモーツァルトの20番が1番好きです。なので色んなピアニストで聴き比べるのが楽しみのひとつでもあるのですが、何故だかこれという一番に出会う事がないです。それだけどのピアニストも20番に思い入れが強い演奏なのかな?と思ったりもします。個人的には第2楽章が決め手で、甘すぎるのはアウトなんです。モーツァルトの音楽に許しの要素がある!なるほど納得しました!20番を聴くと毎回モチベーションが上がるのですが、同時に癒やされる気持ちにもなるのはそんは許しが散りばめられるからなのか…いや〜深いです。ますますモーツァルトを聴く楽しみが増えました。
@am-zo5dz
@am-zo5dz 9 месяцев назад
チャイコフスキーの第1番にウクライナ民謡が使わられているとは知りませんでした。リストの第一番は短い時間でありながら普通の協奏曲と同等の内容があるのが奇跡だと思います。
@dm_99
@dm_99 9 месяцев назад
いやー、よかった(?)全部知ってた
@to9657
@to9657 10 месяцев назад
ラヴェルは左手に限る。
@user-nv8wn4yb9y
@user-nv8wn4yb9y 5 месяцев назад
20よりは24の方がいいと思うけど少ないのかな
Далее
iPhone 16 для НИЩЕБРОДОВ!
00:51
Просмотров 610 тыс.
Bacon на громкость
00:47
Просмотров 96 тыс.
iPhone 16 для НИЩЕБРОДОВ!
00:51
Просмотров 610 тыс.