Тёмный

【ファミコン】ハードの限界に挑戦した最高峰のグラフィック 14選 

進化の軌跡チャンネル
Подписаться 104 тыс.
Просмотров 2,3 млн
50% 1

ファミコンのゲームの中で、ハードの限界に挑戦したと言われるようなグラフィックの綺麗なソフトをまとめた動画です
[1080p/60fps] 14 NES Games that Push Hardware Limits (Best Graphics)
各種ミニハードの収録ソフトまとめ・名作集(再生リスト): • ミニ○○の収録タイトルまとめ・名作集
↓収録ゲーム一覧↓
ハイウェイスター (Rad Racer)
グラディウス2 (GRADIUS II)
ダイナマイトバットマン (Batman: Return of the Joker)
メタルスレイダーグローリー (METAL SLADER GLORY)
ファイナルファンタジー III (Final Fantasy III)
キャプテン翼II スーパーストライカー (Captain Tsubasa II)
バトルトード (BATTLETOADS)
星のカービィ 夢の泉の物語 (KIRBY’S ADVENTURE)
クライシスフォース (CRISIS FORCE)
炎の闘球児 ドッジ弾平 2 (Dodge Danpei 2)
魂斗羅 (CONTRA)
忍者龍剣伝III (Ninja Gaiden III)
悪魔城伝説 (CASTLEVANIA III)
サマーカーニバル'92 烈火 (RECCA SUMMER CARNIVAL ‘92)
To: RU-vidポリシー担当チーム様
この動画は当チャンネルが独自に編集・作成したオリジナル動画です。
動画の中で複数のゲームの映像が使われていますが、すべて「当チャンネルが独自に用意したオリジナルの映像」であり、第三者のコンテンツの寄せ集めではありません。
※ゲーム映像の画質にご注目ください。すべて画質が統一されており、同一の環境で撮影された事が分かって頂けると思います。
※この動画の 03:59 ~ 04:24 の部分については、以前に作成した動画で使った事のある映像ですが、これも当チャンネルが自ら録画した映像です。
この動画についている字幕解説は、当チャンネルが独自に考案したオリジナルの解説です。

Опубликовано:

 

1 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 1 тыс.   
@user-ql1ik3gt6j
@user-ql1ik3gt6j 5 лет назад
感想 ナーシャ・ジベリすご
@MsAKKKKKKK
@MsAKKKKKKK 5 лет назад
2:41 これ作った人が後の任天堂の社長
@ILoveWaddleDee-x3v
@ILoveWaddleDee-x3v 4 года назад
目が大きくてびっくりしたけど瞬きのアニメーションを入れる拘りが凄い
@HH-kh9qk
@HH-kh9qk 4 года назад
المعبيلة الجنوبية ولاية السيب محافظة مسقط سلطنة عمان 🇴🇲
@poriroido2933
@poriroido2933 4 года назад
وبالتالي؟
@デッカチャン-z4s
@デッカチャン-z4s 4 года назад
@@HH-kh9qk !?
@motoShirasudenka
@motoShirasudenka 3 года назад
岩田氏?
@dummyoscar
@dummyoscar 4 года назад
ナーシャ・ジベリ氏が神ということは分かった
@folysf
@folysf 4 года назад
当時のファミコンのバグを利用したとか聞いたことある。
@pamiamin
@pamiamin 4 года назад
その代償として読解と移植がウルトラハードになったとかなんとか
@mscno188
@mscno188 4 года назад
仕事が終わると一人旅に出るので、エラーが出て助けてもらおうにも連絡取れなくなる人
@papapasu1022
@papapasu1022 4 года назад
ナーシャ氏はコードが全部頭に入っているそうで、バグが出た際にナーシャ氏に国際電話をかけたところ、ここをこう直せと電話越しに全て指示して直させたという逸話が確かあったような。 自分もプログラマーですが、コードを全部頭に入れておくなんて不可能ですw
@田中沙季-s4w
@田中沙季-s4w 4 года назад
ナーシャ・ジベリ氏とは同じ町内会です。
@discotheque_filter
@discotheque_filter 5 лет назад
制約という不自由があるからこそ自由が感じられた時代
@ゆたんぽ-k1e
@ゆたんぽ-k1e 5 лет назад
当時のテレビがゴミ画質だから改めて見るとよりきれいに見える
@23kisama
@23kisama 5 лет назад
まさにそれ!!! 個人的にはスーファミくらいが丁度いいかも キャラクター像に想像を膨らませたり、自分で別の遊び方を考えてみたり、プレイヤーが自分で頭使って遊ぶ感じが良かったんだろうな・・・ 今はグラフィックがリアル過ぎたりボリューム多過ぎたりで訳分からん
@E.アニメゲームなど
@E.アニメゲームなど 5 лет назад
想像力かきたてられるよなー
@momu1408
@momu1408 5 лет назад
Thermalcardinal 今現国2でやってるわそれ
@mly1126
@mly1126 5 лет назад
rick 1408 お前学校一緒やんけ
@Kouga11480
@Kouga11480 5 лет назад
飛空艇飛行時の上部の画面乱れがハードの限界を突破してるのを物語ってるな
@和菓子将軍-g9f
@和菓子将軍-g9f 5 лет назад
当時は何も考えずに楽しんでいたけど、その背景では涙ぐましい努力があったんだな クリエイターの皆様には頭が下がる。ここに敬礼したい
@大野修-w8c
@大野修-w8c 4 года назад
ff3の飛空艇の速さDSでは再現できなかった。ナーシャ・ジベリ凄すぎ
@える-e7f
@える-e7f 5 лет назад
HAL研の文字を見るたびに思う....岩田社長....本当に惜しい人を亡くしてしまったんだなぁ.....
@もすもす-i1w
@もすもす-i1w 5 лет назад
ff3の飛空挺速すぎてDSでも再現出来なかったんだよね
@KamenRingo
@KamenRingo 5 лет назад
同時の技術が凄すぎたんだろうな… いくらカセットにメモリ詰めれるとはいえ速い…
@masun-tc9lm
@masun-tc9lm 5 лет назад
@@KamenRingo わざとバグを起こして「錯覚」させたんだよね
@KamenRingo
@KamenRingo 5 лет назад
tachman1208 すごいなぁ… マリオと言い、バグを利用するアイデアとバグを引き起こせる技術もすごい…
@渡部匡史
@渡部匡史 4 года назад
@@masun-tc9lm いやあれは確かたまたまできてしまっ…うわあっ!なにをする
@masun-tc9lm
@masun-tc9lm 4 года назад
@@渡部匡史 勘のいい人は嫌いだよ…
@YagiDemon
@YagiDemon 5 лет назад
ナーシャ・ジベリ氏調べたら世界を放浪するプログラマーでイランの王族なんだって…なんのゲームだこれ
@ヤス犯人は
@ヤス犯人は 5 лет назад
山羊頭のデーモン ノンフィクションで一本ゲームが作れそう(KONAMI)
@カナタワシ
@カナタワシ 5 лет назад
イランの王族ってことは、亡命イラン人か
@相田明-t6u
@相田明-t6u 5 лет назад
って事はホメイニ師によって追い出されたパーレビ王朝の関係者って事ですか❓
@sapom6086
@sapom6086 5 лет назад
なにそれすごい…
@二重スリット実験-c3b
@二重スリット実験-c3b 5 лет назад
実はキン肉星の王子だった。 実はドラゴンの騎士だった。 実はサイヤ人だった。 実は火影の息子だった。 実はイランの王族だった。
@kohchin-51
@kohchin-51 5 лет назад
昔はいかに限界を超えるか(超えてる様に見せるか) 今はどうしたら性能使い切れるか
@Drizzle_United
@Drizzle_United 4 года назад
ハードにソフトが追いつけなくなるという事態
@luckymimi7
@luckymimi7 4 года назад
なるほどねぇ
@KariKari-UMEDAshi
@KariKari-UMEDAshi 3 года назад
昔:個人の凄腕プログラマーの職人技 今:人海戦術
@9kame9
@9kame9 5 лет назад
FF3の飛空挺って、当時は何の疑問も持たずにプレイしていたけど、そんなに凄い技術だったのか…。
@蒲生譲二-u7x
@蒲生譲二-u7x 4 года назад
と、云うか初めてff1の飛空艇のスピードを目にした時あまりの速さに驚いた。
@kuroniwatori
@kuroniwatori 3 года назад
FF3のノーチラスのスピードは本当にヤバい。あれにはビビった記憶がある。
@arataishida6796
@arataishida6796 5 лет назад
ファミコンのカービィ、とても25年前のゲームとは思えん・・・
@you1234567ification
@you1234567ification 5 лет назад
容量制限があったほうが創意工夫しようって状況になるよな。
@ROKUMEGA_ch
@ROKUMEGA_ch 5 лет назад
こういう動画が上がっていると、古き良き名作に巡り合えるから、うp主様には感謝しかありません。 ありがとうございます!
@涼風青葉-e4b
@涼風青葉-e4b 5 лет назад
あ、
@sonic-bn4bt
@sonic-bn4bt 4 года назад
本物や!
@sapom6086
@sapom6086 5 лет назад
夢の泉の物語が綺麗な色合いで大好き。音楽もすき。グラディウスとかクライシスがグラフィックカッコイイなと思った
@sapom6086
@sapom6086 5 лет назад
みるきぃうぇい 今でも十分楽しめるし素敵ですよね
@sapom6086
@sapom6086 5 лет назад
ハンク おばあちゃんいいひとですね☆.。.:*・幼稚園の頃だと私はクリア出来なさそう…笑 カセット大切になさってください
@RyosukeH-p1t
@RyosukeH-p1t 5 лет назад
桜井政博さんすごいよね
@デデデ大王-s3h
@デデデ大王-s3h 5 лет назад
めっちゃ同じこと思ってた うれしい
@daikuns
@daikuns 5 лет назад
この中でもバットマンとバトルトードはスーファミソフトと言われても気づかないレベル
@IlIlIll4A
@IlIlIll4A 5 лет назад
予想通りナーシャ・ジベリの神格化コメント多くて草
@namedaruma-oyakata
@namedaruma-oyakata 5 лет назад
今のリアルすぎるゲームもいいんだけど ゲーセンの方が遥かに高性能だった頃はどれだけ頑張って移植したのかを楽しみにしてたいい時代
@HH-kh9qk
@HH-kh9qk 4 года назад
سلطنة عمان
@oozorahaomaenomono
@oozorahaomaenomono 3 года назад
そんな時代もあったんすね。今はゲーセンのゲームスペック低すぎてびっくりするんすけど
@雑魚パストリアス-g5p
@雑魚パストリアス-g5p 5 лет назад
個人的にはワギャンランドも推したい
@藤井0号
@藤井0号 5 лет назад
キャプテン翼はまじで面白かった! 必殺技がネット破りまくってたなwwww
@Genius.swordsman-Hisame
@Genius.swordsman-Hisame 5 лет назад
ファミコン世代だからわかる。天才はどの時代にもいると
@621matrix
@621matrix 5 лет назад
いや、今はいない。 便利になりすぎると、人はなまけるから。
@風間ふぅ
@風間ふぅ 5 лет назад
@@621matrix コメント欄見てるとナーシャさんって金持ちのなんたらで努力必要無い人なんですけど
@牙近
@牙近 5 лет назад
@@風間ふぅ 便利って生活の話じゃなくてファミコンの制約のことを言っているんだよ
@牙近
@牙近 5 лет назад
@@621matrix プログラムそのもののUIが強化されて天才と凡人の差が分かりにくくなったってだけだと思う
@621matrix
@621matrix 5 лет назад
@@牙近さん 最近のゲームいっさいやらないんだけど、マリオにしたってゼルダにしたって、いわゆる昔で言う3Dつまり「人視点」のゲームばっかりで全部同じに見える。 昔はサイドビュー(いわゆる横スクロールアクションなど)、トップビュー(神の視点)、疑似3D(ウィザードリィ、女神転生等)、いろいろあって楽しかった。 まあ懐古主義といえばそれまでだけどね。 とにかく個人的には、プレステ4とかタダでもいらない、申し訳ないけど。 ちなみにソニーは数年前から外資だし。
@fspsbm7426
@fspsbm7426 5 лет назад
限られた制約の中で 最大限のパフォーマンスを 絞り出す素晴らしさを感じます。
@イリジウムメル
@イリジウムメル Год назад
それな。
@t.w.6664
@t.w.6664 7 месяцев назад
今はコンピュータの性能が高いからまず意識はしないと思いますが、当時は命令実行クロック数とかコードの大きさとか、とにかく気にしてプログラム組んでいました。
@ドーナッツボム
@ドーナッツボム 5 лет назад
6:48 『当時は』に悪意を感じる…
@ash-yr9ut
@ash-yr9ut 4 года назад
当時の な
@destroygot
@destroygot 4 года назад
いやどっちにしろ今は情けない体たらく
@kanoame5980
@kanoame5980 4 года назад
もう見る影もないので…
@MC-nz6sj
@MC-nz6sj 4 года назад
こんなの見たらファミコンが無性に欲しくなる
@なおなお-v9l
@なおなお-v9l 4 года назад
カービィの夢の泉なんかスーファミの画質と互角ですね。
@timeline7835
@timeline7835 4 года назад
リョウマサカモト さんへ、当時夢の泉プレイしたら驚きました!おまけにファミコンアクションゲームでは皆無だった電池が入ったセーブもあったので。
@FX.Tsubasa
@FX.Tsubasa 5 лет назад
FF3の高速スクロールは、CPUの隠し機能を駆使して作ったとの説もありますね。FF2も高速スクロールで、影が付きますが、 伝説のプログラマーは、一晩で実装したとか。凄い人ですね。当時の開発環境は、アセンブラだったはずなのに・・・。
@t.w.6664
@t.w.6664 7 месяцев назад
アセンブラは慣れると自由がきいて面白いですよ。ただ、プロクラムを書いていく量がとても多くなるので、面倒ですけど。
@グルカククリ
@グルカククリ 5 лет назад
綺麗な顔してるだろ…ファミコンなんだぜ…これ…
@安西弘-t1o
@安西弘-t1o 8 месяцев назад
タッチもタイトルの顔グラだけは良かったです。 まあ、肝心の中身は……
@You-rj4gl
@You-rj4gl 5 лет назад
ファミコンとは思えない程の表現力が凄いですよ!!
@77フィン
@77フィン 5 лет назад
ナーシャ・ジベリ氏が作った ボコスカウォーズがプレイしたい
@waltsun
@waltsun 5 лет назад
当時狂ったようにプレイしてたのに 今じゃ画面のチカチカ見るだけで目がジョボついて仕方ないw 年くったな〜
@おかし-l5f
@おかし-l5f 14 дней назад
同じくw
@芳野狩り
@芳野狩り 5 лет назад
ファミコン最終版のソフトのグラフィックはほんと凄いね 初期のものと比べると同じハードとは思えない 技術の進化に脱帽
@KxOxTxP
@KxOxTxP 5 лет назад
カービィがこの時代からカービィですごいと思った(語彙力
@ILoveWaddleDee-x3v
@ILoveWaddleDee-x3v 4 года назад
カービィは今だからこそめちゃくちゃ愛されてると思ってたけど(案の定)昔からであった かわいいは正義
@粒子と波動
@粒子と波動 5 лет назад
コナミが今みたいになるとは当時は全く予想してなかったわ
@revolverocelot293
@revolverocelot293 5 лет назад
それな
@kaikideisyuuu
@kaikideisyuuu 5 лет назад
(小並感)
@ソルトッポ
@ソルトッポ 5 лет назад
ゴナミだわ
@ソルトッポ
@ソルトッポ 5 лет назад
@@netouyonews お前みたいになった
@kawayagi_senryu
@kawayagi_senryu 5 лет назад
どう考えてもコナミの売り上げを奪うソフトでもないのに、なぜマネシスを潰したのか未だに理解できないです。 どぎまぎイマジネーションを潰したのは、コナミのイメージダウンを避ける為に行ったと理解できるが…
@nayutakana1701
@nayutakana1701 5 лет назад
ジョイメカファイトも入れてほしいな ファミコンで滑らかな動きの格ゲーを再現した傑作だよ
@きく-p9f
@きく-p9f 5 лет назад
結構マイナーなのが拾えてて面白かったです 個人的にはクインティとかギミック!とかメタルマックス、ガンナックなら今でも遊べるから出てほしかった…
@FateTKTK
@FateTKTK 5 лет назад
ナージャジベリはすごい
@TP-cw5ge
@TP-cw5ge 5 лет назад
ちきちきチャンネル いろんなの知ってますね
@freakmil1537
@freakmil1537 5 лет назад
あぁ、実は米国向けにRad Racer IIという名で続編が出ていたのだが、日本向けに発売されなかったのが悔やまれる。大人になってからようやく3Dシステム、HMD ダイノバイザー、SDステーション、ハンドルコントローラーを大人買いしてフルアーマーで楽しむことができた。ただ、3Dシステムは眼球への負荷が激しく、長時間プレーには耐えられない。
@oh8860
@oh8860 5 лет назад
FF3の製作中にどうしても治らないバグがあって、ナーシャ氏に電話で聞いたコードを入力したら治ったらしいゾ
@宇宙大人間
@宇宙大人間 5 лет назад
@@freakmil1537 それって全部ファミコンの事ですか?
@atsushiendo8775
@atsushiendo8775 5 лет назад
2000年代FFシリーズのリメイクブームが訪れてもなお、なかなかFF3のリメイクが別ハードで出なかった理由は、彼の天才的なプログラムがブラックボックス過ぎて誰も解読できなかったからとも言われている。
@ブラックタイガー-m7o
@ブラックタイガー-m7o 5 лет назад
悪魔城伝説のは海外版じゃねえか、国内盤のはVRC VIというチップが内蔵されているためにサウンドが大幅に進化したのに修正したほうが良くね
@MrTkane718
@MrTkane718 5 лет назад
この頃のコナミは好きだったな 技術力が群を抜いていたな。
@621matrix
@621matrix 5 лет назад
コナミの職人技は当時ずばぬけてましたね。
@へぽ-k5r
@へぽ-k5r 5 лет назад
ふぅぅ ?つまんないっすよ?
@Cオロナイン
@Cオロナイン 5 лет назад
コナミに入社したかったか
@hato5271
@hato5271 5 лет назад
コナミはMSXでも絵と音楽で冴えまくってましたね。
@安室奈美恵-p9m
@安室奈美恵-p9m 5 лет назад
今だから言えることだろw その当時のコナミの凄さを解って言ってるような言い方すな
@あほっち-j4p
@あほっち-j4p 5 лет назад
ドラクエⅣもすごいけどな 舟の出航シーンとか完全にハードの限界を超えてる
@umechan72006
@umechan72006 5 лет назад
タイトルロゴの「Ⅳ」の字の出かたは本当に驚かされました。
@安西弘-t1o
@安西弘-t1o 8 месяцев назад
闇のランプ使ったとき、モザイク処理するのもあり得ないですよね。 Ⅳロゴのファミコンらしからぬヌルヌルアニメーションは、ロムからだと遅いのでラムから読み込ませてる完全なオーパーツ技術だそうです。 旅の扉や、仰る通り巨大船スクロールもあり得ないし、3はバグ直すのに、容量カツカツ過ぎて正規のプログラムも消さないと直らなかったとか笑 3の2Mに納めきった技術と、4のファミコンの限界に挑んだ技術はもっと評価されても良いと思います。
@らと-n7f
@らと-n7f 4 года назад
5:18 二秒間よく見てください
@パーシアス-x1e
@パーシアス-x1e 4 года назад
???
@ichiri25
@ichiri25 4 года назад
死んだ?
@夢喰-t5e
@夢喰-t5e 4 года назад
どういうこと?
@カラシナ-j9x
@カラシナ-j9x 4 года назад
あっ(察し)
@夢喰-t5e
@夢喰-t5e 4 года назад
ドラゴン士朗 どういうことですか?
@loopmaster9860
@loopmaster9860 5 лет назад
名作だらけだわ・・・・ 今の容量からは考えられん位に、その制限を最大限に出してる
@TheTomo47
@TheTomo47 5 лет назад
ファミコン時代はハードの骨の髄まで使い果たし、それでも表現できない場合はROM内に性能を拡張させるモジュールを搭載していた。今のハードは高性能すぎて使い果たす前にハードがモデルチェンジする。
@好キースポ見る
@好キースポ見る 5 лет назад
書き込みがスゴい😲 ファミコンは限られた容量をどう使うか、限られた色数でどう表現するかが各メーカーの腕の見せ所だった。 そんな制約があるにも関わらず、数々の名作が生まれた。
@AZ-rw6um
@AZ-rw6um 5 лет назад
今のハードはオーバースペック過ぎてそれを活かすためにグラフィックに力を注ぎ過ぎてゲーム性が終わってるゲームが結構あると思う。
@621matrix
@621matrix 5 лет назад
@@netouyonews なんや、この西村ってただの荒らしか。通報しておくわ。
@yoshixi_3185
@yoshixi_3185 5 лет назад
@@netouyonews 俺はやるわ( ^ω^)
@クマヨシトラコシ
@クマヨシトラコシ 5 лет назад
1:35 スーファミレベルの画質の高さですね
@ILoveWaddleDee-x3v
@ILoveWaddleDee-x3v 4 года назад
実はスーファミとフォミコンではドットの数はあまり変わってない事も多いんやぞ(しかし一度に表示できる色の数は圧倒的に増えた)
@ByackopaShiyu
@ByackopaShiyu 4 года назад
deadman ファミコンがフォミコンになってるぞ
@永田-z2v
@永田-z2v 4 года назад
編集してんのに直ってないやん
@にらにら-o9o
@にらにら-o9o 5 лет назад
ドラキュラの音楽はいつ聞いてもテンションあがるね~
@てがみ-t4q
@てがみ-t4q 5 лет назад
昔のゲームはグラフィックは寂しいけどなぜか熱量みたいなのは今よりも込められてる気がするのは気のせい?
@みずまさ-r4n
@みずまさ-r4n 5 лет назад
ドット画ゆえ顔の詳細が不明...。だから簡単に自己投影もできる。声もないから同じゲームでも人それぞれに違う姿、声を想像する。 アニメキャラものでも好きなキャラだから脳内で補完できる。ユーザーが仕上げる余地をメーカーが少し残してくれている感じがします。
@Gekinokeiko
@Gekinokeiko 5 лет назад
気のせいです。どの時代も皆頑張って仕事してるんだから。
@drn8836
@drn8836 5 лет назад
グラフィックにしても場面やシーンの描写にしても、すくないマシンスペックや限られたリソースでゲームシナリオを描かなくてはいけなかった80年代。だからこそ、プログラマーとクリエイターたちは脳が汗をかくほど知恵をしぼって作りこんだ。それが結果として”熱量の差”を生んだ、とも捉えられる。
@einsfia
@einsfia 4 года назад
そりゃ当然だよ この頃はゲーム制作は10数人下手したら2、3人で作ってるものもあったくらいだから それだけ個人の才能と情熱が際立っているのは当たり前 今のゲームはもう工業製品みたいになっててどう頑張っても個人のレベルでは作り得ないもの それとゲームでこんな新しいことやりたいっていう余地が今はもう殆ど残ってないってのも大きいかと フロンティアの時代と飽和期の違い
@Noname-q8t1g
@Noname-q8t1g 5 лет назад
どーせ過大評価だろうと思って見てたらガチのやつだった バットマンはスーファミと変わらないじゃねーか
@あはあはは-b4s
@あはあはは-b4s 4 года назад
佐藤哲郎 だから凄いんだよなぁ
@鈴木早苗-x2d
@鈴木早苗-x2d 5 лет назад
ファミコン後期って面白いなぁ…。作り手の意地と執念が見える。ガッツメーン!
@みそのかつを
@みそのかつを 5 лет назад
ナージャ・ジベリ氏は一体何者なんだ...
@たやすく-e1k
@たやすく-e1k 5 лет назад
今亡き岩田聡氏を上回るの天才プログラマーだと思う。 あの、FF3をバーチャルコンソールで再現できた任天堂も凄いが。 だけど、ヨッシーアイランドとスターフォックスは移植出来なかったが、スーパーファミコンミニで移植出来た。
@zakotachannel
@zakotachannel 5 лет назад
あのレースゲーム本気で欲しいんだけどw
@px_0141
@px_0141 5 лет назад
変態
@cbgn001
@cbgn001 5 лет назад
バグを生み出す神様
@kgenmu4625
@kgenmu4625 5 лет назад
ただの天才さ
@ひつじ-e5g
@ひつじ-e5g 5 лет назад
どのゲームも操作してる人めっちゃ上手くね?www
@指揮砂使い
@指揮砂使い 5 лет назад
14作品中4つも作ってるコナミ凄ない
@霧桜二世
@霧桜二世 4 года назад
指揮砂使い 今ではガタガタの下がり中の会社とは思えませんね(´°̥̥̥ω°̥̥̥`)
@stak8
@stak8 5 лет назад
FF3のサッと召喚されサッと引っ込む潔さを今の作品に見せてやりタイタン
@平山の豚王
@平山の豚王 4 года назад
今のFF「どうだ!すごいだろう!きれいだろう!」 プレイヤー「はいはいスキップできないのコレ、ポチポチ」
@渡部匡史
@渡部匡史 4 года назад
まるでセーラームーンの変身シーン… 次リメイクするならとばせる機能つけてほしイフリート
@ムキンポチョ-d4p
@ムキンポチョ-d4p 4 года назад
壮麗なグラフィックを シヴァらく ご覧ください。
@担当あぶらみ
@担当あぶらみ 5 лет назад
今は限られた容量の中じゃなくて、膨大な容量を使い切る作り方になってんだろうなー 不思議とゲーム性ってファミコンの頃から変わってない様な気がする、冗長が過ぎるぐらいが違いかなー
@fsukeruton
@fsukeruton 5 лет назад
確かファミコンカセットの容量は画像1枚と同じくらいでキラキラスターナイトはOPのアニメーションで9割以上容量使ってたはず
@さこさこ-m9m
@さこさこ-m9m 5 лет назад
バッドマンやばすぎる(語彙力)
@かめれおす-z5z
@かめれおす-z5z 5 лет назад
ラストのシューティングゲームいろいろとすごいな こんなゲームスピードだと当時の小学生とかは初見殺しに泣かされてたんじゃないかな
@yoshimuneA400
@yoshimuneA400 5 лет назад
初見殺しに泣かされてましたが当時のファミコンキッズは理不尽な死に耐性があったためやりこみでなんとかしてましたw
@カミラ-q3k
@カミラ-q3k 5 лет назад
@@yoshimuneA400 今じゃ小学生とかがやったら絶対荒れそう
@kmasaki10
@kmasaki10 5 лет назад
多分、当時ならちょっとでもおもしれえと感じたらこの程度ならやりまくるかと そんなポンポン買えませんし、死にゲーなんてFCの十八番ですから
@ソニーヤマダ
@ソニーヤマダ 5 лет назад
当時のKONAMIはグラフィックも音楽も神がかってた
@いいをあきよし
@いいをあきよし 5 лет назад
FF3の高速スクロールはファミコンのCPU(6502)のエラッタ(CPUのバクもしくは不具合)を利用したものと聞いたことがある。 バクの報告を受けて電話口でコードを伝えて直したという逸話を持つナーシャ氏。ファミコンのアーキテクチャを知り尽くした彼だからこそ出来た芸当って事ですかね。
@DQ-qs9tg
@DQ-qs9tg 5 лет назад
この後に、さらに彼は他の人間には実現不可能だった、聖剣伝説2のあのぬるぬる動くリングコマンドを実現しますよね。元イランの王族という肩書きもあり、素晴らしい腕だったと思います。
@山田太郎-m4e5p
@山田太郎-m4e5p 5 лет назад
@@DQ-qs9tg 本当に金持ちでボンボンだったらしい 半分道楽で仕事やってたのに天才というのがもうね
@inmu_bucchippa
@inmu_bucchippa 5 лет назад
仕事しなくても生きていけるのにゲームを手がけていたとは…その上バグを利用して常人には不可能な事を可能にしたと…おぉ神よ…あなたはなんて愚かなんだ…
@e_teruhito
@e_teruhito 5 лет назад
桃太郎伝説でも同じような移動があったように思います。 あれも同じ原理なんですかね?
@JJHARENCHI
@JJHARENCHI 5 лет назад
いいをあきよし ⬆️ 何れにせよ、、、 FC作品、、、 としては、、、 高品質だ、、、 それは間違い無い、、、
@E-G-Z-I-M-S-----GR-----
@E-G-Z-I-M-S-----GR----- 5 лет назад
やっぱこのシリーズが一番面白くてワクワクしますね 大好きです
@cyd9183
@cyd9183 5 лет назад
特殊チップで拡張ってROMだからできる芸当だな
@たぬき-p7w
@たぬき-p7w 5 лет назад
グラディウス2はほんとに凄い
@nakamu2
@nakamu2 5 лет назад
テクモで思い出すのはラディア戦記というRPGでした。OPがやたらとカッコよかった
@安西弘-t1o
@安西弘-t1o 8 месяцев назад
ストリートファイターもかなりファミコンの限界に挑んだ作品だったと思います。 リアルなグラフィックと、アクションの滑らかさがさすがCAPCOMというしかなく、サマーソルトを出すのが凄く楽しかったです。 (パンチ一つ打っても重みすら感じる挙動で動きます) ただ、 高すぎる難易度と、クリア後にすぐに扉に入らないと死ぬ仕様は鬼畜だったと思う笑
@yamato2199bob
@yamato2199bob 5 лет назад
ハードの限界を超えるような出力を得られたのは、おそらく最適化について詳しく知り尽くした魔術師のようなプログラマかと想像。 使い方によっては目的の結果を得るのに数万倍以上の効率を上げることも考えれます。条件分岐を減らすとか1次元配列以外使わないとか最適化オプションを多用するとかライブラリを自前で実装してカチカチの最小構成で動かせるように切り詰めるとか正規表現のロジックで著しい省略をかけるとか、、 私の先生は、学生が作った円周率の計算プログラムで数十分以上かかるところを、2秒で出力したという逸話を聞きました。
@fouremew1520
@fouremew1520 4 года назад
ファミコンはスクロールだとかスプライト?だっけ?が弱くて 色々重ねた表示するのが厳しいとか オブジェクト多いと動作しないとか色々制限あったみたいですね だからこそ?少ないオブジェクトで いかに立体的に見せるか、いい動きに見せるか等の 表現力が試されていた様ですね 今はエンジンがなんでもAIで処理したり自動生成、制御したり出来る様になったので 逆に昔の様な制限された中での表現力みたいなものは必要なくなってきたかもしれないですね
@Redcobalt
@Redcobalt 5 лет назад
ナーシャ・ジベリて今何してるんだろうもうゲーム制作には携わってないのかな
@エンリケ-s9s
@エンリケ-s9s 5 лет назад
もともと世界放浪してたひとで聖剣伝説2を作った後にまた世界放浪の旅に戻ったらしいです。 今はカリフォルニア州のサクラメント市に住んでるらしいです。 by wiki
@mobileemulator2792
@mobileemulator2792 5 лет назад
スーパーマリオ3も入れてほしい 実はグラディウスⅡレベルの技術なのに
@LSkuu
@LSkuu 4 года назад
よく改造ROMなんかが出てくるけど、スーマリ3のハッキングロムが出てこないのはブログラムが複雑すぎてて改造できないためって聞いたことがありますね。あってもキャラを入れ替えただけのものとかね。(パターンの入れ替えだけなら簡単なので)
@tanuki2409
@tanuki2409 5 лет назад
余り語る人もいないけど、FCはパッケージデザインのセンスも凄い
@ほいほいチャーハン
@ほいほいチャーハン 5 лет назад
DB強襲サイヤ人も推したい!月風魔伝も推したい!スウィートホームも推したい!もう全て推したい! FCはクリエイターの愛が溢れてるぅ!
@神崎美香子-i3k
@神崎美香子-i3k 5 лет назад
スウィートホーム面白かったー‼︎ 映画より面白かったかも。
@YLR-r4v
@YLR-r4v 5 лет назад
FF3とカービィは綺麗だね。 ここに出て無いのだとロックマン6も綺麗。プラントマンステージの 背景とかファミコンにしては結構綺麗だよ。
@デデデ大王-s3h
@デデデ大王-s3h 5 лет назад
HAL研凄いZOY さすが和紙を作った会社だZOY
@噺遊月
@噺遊月 5 лет назад
どれもハードのポテンシャルを限界まで引き出してるんやね……。
@niklohukiin5565
@niklohukiin5565 5 лет назад
初代PS1グラフィックが汚い12選から来ましたがこっちのファミコンのソフトの方がキレイでふ
@おいしいおにぎり-p8v
@おいしいおにぎり-p8v 5 лет назад
マリオ3やマイトアンドマジックがない
@googlewillbeextinct
@googlewillbeextinct 5 лет назад
悪魔城伝説は映像が海外版なのが惜しいですね…。 日本版のBGMはマジで美しいので、騙されたと思って聞いてほしい
@丸和太郎-l6o
@丸和太郎-l6o 5 лет назад
何か音が軽いと思ったら海外版ですか。納得。 確か拡張音源積んでないんですよね…
@相田明-t6u
@相田明-t6u 5 лет назад
自分、ソフト持ってます。 ※問題なく稼働してますd(^_^o)
@うおのめ-i7o
@うおのめ-i7o 5 лет назад
よく海外版って分かるなと思って動画見たら、物凄い簡単に分かるぐらい違いがあるんだな 日本版のBGMが凄すぎるのがよく分かりましたわ
@bisquedoll5658
@bisquedoll5658 5 лет назад
文字のフォントとかでも海外版と判別可能
@バジリスクタイムマン発狂
海外版なんですか…!海外版でも音綺麗ですね… 日本版見ましたこれは…もうなんか耳が洗脳され(
@naonao5193
@naonao5193 5 лет назад
限られた条件下で如何に面白い物を作り出すか。 ホント凄い時代だったんだなぁ。 こういった技術の積み重ねで今のゲーム業界が成り立っていると思うと感慨深い。
@さあはあさあ
@さあはあさあ 2 года назад
まさにそれ。 条件があるから、いろんなやり方で試してみる。 適当に言うが、スクリーミングもこの時代があったからこそ?😆
@蒼鬼-c9h
@蒼鬼-c9h 5 лет назад
カービィの夢の泉はやり込んだなぁ
@オレンジタオルしみさぽ
早打ちのミニゲームめっちゃハマった記憶があります('ω')
@蒼鬼-c9h
@蒼鬼-c9h 5 лет назад
オレンジタオルしみさぽ 早撃ち面白いですよね俺はクレーンゲームにハマってましたね
@1038M396001
@1038M396001 5 лет назад
クライシスフォースが選ばれてて嬉しい(^^)
@Yukkie-Usagi
@Yukkie-Usagi 4 года назад
カービィの音楽はファミコン末期だから凄いと言うよりはハル研のサウンドチームが凄いと言うほうが当てはまるかも。 ゲームボーイでサウンド作った後、ファミコンでサウンド作るときゲームボーイ特有の音が出せない(波形とか言ったか?)から、ファミコンの音を駆使してそれを再現したって言ってました気がします。 要するに、ハル研は素晴らしいと言うことだ!
@イカ二巻-l8u
@イカ二巻-l8u 5 лет назад
ナーシャジベリがすごいことはわかった
@megmilkn6848
@megmilkn6848 5 лет назад
カービィはまじびっくりした。綺麗で滑らか過ぎて。
@yoshixi_3185
@yoshixi_3185 5 лет назад
確かにゲームボーイから格段に綺麗になったよな。
@ナイル-e5m
@ナイル-e5m 5 лет назад
西村博之 頭が腐ってるようで… ご愁傷様です
@E.アニメゲームなど
@E.アニメゲームなど 5 лет назад
しずえさん自分も思いました
@Finx1197
@Finx1197 5 лет назад
ファミコンのソフトなのにちらつきや処理落ちして遅くなったりすることが少なくて凄いと思います
@nyo1
@nyo1 5 лет назад
悪魔城伝説が紹介されてるけど、音からして海外版の"Castlevania III"の方だね。VRC6のそれと比べて明らかに音が違う。そこが惜しい!
@hohoemidebu2022
@hohoemidebu2022 5 лет назад
FF3の飛空艇の似た話として、自分で操作はできないけど「桃太郎伝説」の「ひえんの術」(ドラクエの呪文で言うところのルーラ)を使った際にすぐに暗転して現地に移動するのではなく、唱えた場所から目的地まで最短ルートを検索して物理的に超スピードで空を走って?移動するっていう仕組みがすごい手間がかかったって話をさくまさんがしてた気がするな
@Kotobukisaiki
@Kotobukisaiki 4 года назад
コナミの90年代は神ですな。BGMの作りこみもすごいしこのクオリティのグラフィックをぶち込んできても大きなバグなし、ゲームバランス崩壊なし、むしろ神ゲー連発。
@akimotopei3842
@akimotopei3842 5 лет назад
改めて思うことは、グラフィックの進化は重要だけどボイスはさほど重要性を感じない。 特にシリーズ物の場合、声優やフェイスキャプチャなど大人の事情で続編に登場できないキャラがいたりするし、人件費でソフトの値段が高騰するくらいならホントにボイスは要らない。 もちろんボイスはあれば楽しいとは思うんだけど、あくまでも力を入れる比重という意味で、グラフィックの方が重要かなと思いましたね。
@xexm0573
@xexm0573 4 года назад
最後の悪魔城伝説が、海外版なのが残念。 VRC6の素晴らしい音楽をちゃんと紹介して欲しかった。
@小奈仁志夫
@小奈仁志夫 5 лет назад
色々ランキング動画があって、疑問に思うようなランキングも多かったけれど、このランキングには納得できる。
@meimei_sin
@meimei_sin 5 лет назад
2:41 ここ激カワサムネ
@ress904
@ress904 4 года назад
悪魔城伝説 敵キャラのグラフィックとサウンドが 違うけど 何のソフト起動した?これ。
@HI-bj1mw
@HI-bj1mw 5 лет назад
今回の紹介はとても好きです。他のハードウェアでも是非お願いします。
@subuya428
@subuya428 3 года назад
スーパーファミコンのゲームだと言われても違和感ない
@acidblackcherry7653
@acidblackcherry7653 5 лет назад
サウンドが~って紹介してるのに悪魔城伝説は劣化サウンド搭載した海外版なのは何故?
@terasen
@terasen 5 лет назад
実機じゃないからでしょう
@澤村拓郎-k4x
@澤村拓郎-k4x 5 лет назад
発色自体がファミコンだからやっぱりファミコンって分かるな。52色じゃ中間色見たいのは難しいからファミコンに見えないは言い過ぎ。技術的には凄い動きをしているが、色自体はどうしょうもないな。
@poshinopikari6884
@poshinopikari6884 5 лет назад
カービィのグラフィック可愛い。ファミコンってあんな色出るんだ…
@南野光太郎
@南野光太郎 5 лет назад
ほとんどがスーファミ発売後の平成の作品だな。
@hanmogera
@hanmogera 5 лет назад
制限・制約があるということが、面白いものが生まれる絶対条件だと思う。
@ナイル-e5m
@ナイル-e5m 5 лет назад
不都合が制作の趣向を凝らした工夫と遊び心をより一層引き出しますよね
@麻井-q7w
@麻井-q7w 5 лет назад
別な意味で制限・制約ばっかりな現代
@通りすがりの数学嫌い
si A 時事的だな
@みずまさ-r4n
@みずまさ-r4n 5 лет назад
当時の開発者から見たら今のゲームはつまらないんだろうな... 創意工夫の余地がほとんどない
@黒須太一-k2o
@黒須太一-k2o 5 лет назад
桜井政博に夢の泉に完全に負けたと言わしめたギミック!がない
@wilightt6552
@wilightt6552 5 лет назад
やはりコンピュータゲームの原初とも言える時代の物は凄い!今の物は中身がスカスカな感じが多い気がする‥
@ress904
@ress904 4 года назад
のっけから? って感じなんだけど 俺だけ?
@大塚諭-q7d
@大塚諭-q7d 5 лет назад
当時プレイしたことあるゲームがいくつかあったので、懐かしさを感じつつも、ファミコンの限界に挑んだゲームでもあったのかと感心しました。 それにしても…未プレイですが、ハイウェイスターがスクウェアとはびっくりしました(笑) まぁ、スクウェアって(ファミコン以外では)たまに(?)RPG以外のジャンルのゲーム出して、驚かされるんですが。アインハンダーとか。
@ヤマダ太郎-b1r
@ヤマダ太郎-b1r 5 лет назад
低容量でのグラフィックもすごいけど、効果音やゲーム音楽も容量低い中ですごいがんばってたんだとある意味感動
Далее
I Took An iPhone 16 From A POSTER! 😱📱 #shorts
00:18
[TAS] Mach Breakers: Numan Athletics 2 (1 player)
23:21
【FC】ファミコン性能に挑んだ作品17選
16:37
I Took An iPhone 16 From A POSTER! 😱📱 #shorts
00:18