Тёмный

【プロレス】「カウボーイ」ギミックはスタン・ハンセン、「インド」はタイガー・ジェット・シンなど秀逸ギミックで大衆を魅了したプロレスラーたち【アイアンクロー】【レスラー】【力道山】【アントニオ猪木】 

ホイチョイ的映画生活〜この一本〜
Подписаться 89 тыс.
Просмотров 16 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

27 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 58   
@hidetanutanu
@hidetanutanu 6 месяцев назад
これを紹介してくれて すごく嬉しいです また1つプロレスの楽しみが増えました
@ジェイ-q4b
@ジェイ-q4b 6 месяцев назад
プロレスと映画を融合させた解説ありがとうございます!いつも楽しみに見てます!
@phantomthespook7588
@phantomthespook7588 6 месяцев назад
馬場康夫さんより少しだけ遅く生まれた私も、小学生の頃、プロレスが大好きでした。小学校の休み時間に「プロレスごっこ」やって、たまに本気で4の字固めやるやつに泣かされてた口です。自分で意識せずに娯楽として楽しんでいた気がします。懐かしい、とても面白いお話、ありがとうございました。…私のお気に入りのレスラーはビル・ロビンソン。
@sadamiyata6628
@sadamiyata6628 4 месяца назад
ディズニーランドと隔週で日プロが放送されてた頃を覚えている爺ですが、懐かしさで目頭が熱くなりました。楽しそうに語られててこちらも血潮が湧き立ちそうになりました
@kumosukeponsuke
@kumosukeponsuke 6 месяцев назад
70年代末から亡父と一緒にプロレス中継を見てました。以来、プロレスファンです。ここまで、そうそう!って思いながら聞き入ったのは久しぶりです。個人的には鶴田の痙攣が大好きでした。またハンセンの入場時にブルロープの洗礼を受けたこともあります。入場時に客席で暴走するシーンで一緒になって叫んだりもしました。すべてがエンターテイメントであり、そして熱中できた幸せな時間だったと今でも思います。
@お気楽セカンドライフ
@お気楽セカンドライフ 6 месяцев назад
おばあちゃんの数件隣の、叔母ちゃん 当時,かみつきブラッシーに血みどろにされた放送(当然白黒放送ですが)を見た ショックで天国へ(驚愕)・・・当時ニュースになりました。 それだけ、当時のプロレス放送、国民的人気でしたね^^ ちなみに、その数年後、オイラの田舎町の体育館でプロレス興業が行われた時 下校時、歩いてたら、ブラッシーが一人で歩いてきたので、怖くて、道の端に寄ったら、 ニッコリ笑って:コンニチワ と言ってくれたブラッシーの笑顔、今でも覚えていますよ。 ちなみに『イカレスラー』の解説も聞いてみたいです^^
@savethecatmeme
@savethecatmeme 2 месяца назад
私も最初は「所詮演技でしょ」と思ってたのですがWWEを観たらすべてが変わりました 格闘家と役者とスタントマンとアイドルを全部背負った命がけの振る舞いは心が震えます 入場曲や技の前動作、キャラの背景などワクワクさせる部分が山ほどあって最高峰のエンタメの一つだなと思います
@和男山田-l2t
@和男山田-l2t 6 месяцев назад
私も昔からのプロレスファンです。 ゴリラモンスーンという選手がでかい体の割に動きが今で言うジュニアヘビーぐらい凄く早くて感動してました!その当時の猪木さんを高く評価してたらしいですね!ちなみにブルーザーとリソワスキ―❨親戚らしい?❩とBI砲の試合でリソワスキ―がリング下でカタギではない方とやり合っていて馬場と猪木がリング上で待っていた?場面を見た記憶があります。 昔のリングサイドは今と違ってお偉いさんがいっぱいいらっしゃいましたね😎
@正岡みどり
@正岡みどり 6 месяцев назад
「アイアンクロー」教えてくれてありがとう。まだ近場でやってるので見てきます。私はエリック兄弟が大好きでした。来日した時はプロレス雑誌やスポーツ紙買いまくったな。ブロディファンの友人にどこがいいのかわかrんとか言われて喧嘩したのも良き思い出。今回の配信、プロレス談義楽しかったです❤
@MrRyu38
@MrRyu38 6 месяцев назад
日本では善玉だったテリー・ファンクさんの出てる「パラダイス・アレイ」が良いですね 主題歌はスタローンさんが唄ってるし最高💪
@サボテン常夏野郎-q6l
@サボテン常夏野郎-q6l 5 месяцев назад
テリーとジェリーローラーの抗争もテリーが悪役だったんだっけ?
@MT-ly3to
@MT-ly3to 6 месяцев назад
レスラーは素晴らしかったですね。ミッキーロークは80年代はイケメンの代名詞のような俳優だったそうですが、そのあと紆余曲折あって一時期あまり出演してない頃もあり、そして再び注目されてあの映画に。。彼以外には考えられない役どころでした!北米在住ですがWWEのSHOWが毎週金曜の夜にあり、何となくいつも観ていますww昔人気だったロックとかジョンシナとか出るとうれしいです。あとヴィスコンティの家族の肖像、好きな映画です。自分は観ました。
@STELLAN093
@STELLAN093 6 месяцев назад
アイアンクロー、プロレスをそんなに見たことのないワタシ(40代前半)でもメッチャいい映画でした! 映画「レスラー」もメッチャ好きです! 解説にもちょっと出てたリックフレアーも出てましたね。 長男ケヴィンの子どもたちもプロレスラーになって日本に来日していたんだとか。 いいなぁ。プロレス、今度はナマで観に行ってみたいと思います。 馬場さん、素晴らしい解説と紹介ありがとうございました!
@showmatsu6966
@showmatsu6966 6 месяцев назад
父親がカラーテレビに買い替えるきっかけは「血をカラーで見たい」でした
@Cappo660
@Cappo660 6 месяцев назад
ニヤニヤしながら35分間楽しませてもらいました。 私は馬場さんより一周りちょっと下の世代ですけど、子供の頃に読んでいたプロレス大百科的な本のおかげでなんとか付いていけましたよ😊 私のヒーローはやはりスタン・ハンセンです。坊っちゃんヘアスタイルなのに強くて格好良かった。全日本の会場に乱入したときは興奮しましたねー! プロレスラーのジャンル分けで「変人」も追加でどうでしょう? 例えば新日に出ていたブルート・バーナードは明らかにヤバイ奴という強烈な印象が焼き付いています。 昭和のプロレスにはこういう「TVに出して大丈夫?」系のレスラーも多かったですね。
@cooCAT-4
@cooCAT-4 6 месяцев назад
フィクションですが「カリフォルニア・ドールズ」が好きでした。
@yossyrider4486
@yossyrider4486 6 месяцев назад
遠洋漁業の船乗りだった親父が日本にいる間、チャンネル権は親父に移り、金曜日は強制的にプロレスを見させられていたのを思い出します。「プロレスは台本のある真剣勝負」だと思います。ただの殴り合いや殺し合いになってしまったら、それはプロレスでは無いです。
@takafumimiyahara478
@takafumimiyahara478 6 месяцев назад
馬場監督がこんなに熱い熱いプロレスファンだとは思ってもみませんでした‼︎ 嬉しかったです。私も地元の今は無き水前寺体育館に、紙テープ持参でプロレスを観に行っていた頃を思いだしました。監督、いつも以上に(失礼w😅)口が回ってましたよー
@チャックキャット
@チャックキャット 6 месяцев назад
自分世代はエリック兄弟のファンでした 全日本、新日本、世界のプロレスに齧りついて追っていた思い出があります 特に土曜特番でのUN選手権試合で天龍源一郎との一戦が、まさかのデビッドフォンエリックの訃報のお知らせとは😭 25歳でした(死因は持病であるとか急性心不全と報道されてましたが、後々のドキュメンタリーでは死因はオーバードーズであったとわかっています) めちゃショックだったと鮮明に覚えてます🙏
@学吉田-c3x
@学吉田-c3x 6 месяцев назад
プロレスにブックやアングルは有って当たり前。 無かったら、死体の山ですわ。 それをファンが知っている事を承知の上で、迫力ある試合を観せてくれるプロレスラーは、カッコイイエンターテイナーですよ。
@watanabesumioh
@watanabesumioh 3 месяца назад
いつも勉強になります。
@とんちゅうけん
@とんちゅうけん 6 месяцев назад
私にとって最高のギミック・レスラーはアンドレ・ザ・ジャイアントです。実際に試合会場で見た時の大きさ、というか体積量には圧倒されましたね。 古舘伊知郎氏実況の「二階からヘッドバット」まさに至言です。
@oosakabakuhu
@oosakabakuhu 6 месяцев назад
古館さんはすごいですねw「人間山脈」「一人民族大移動」「現代のガリバー旅行記」とかアンドレだけでも、名セリフ名コピーが浮かんできます。
@monoris2008
@monoris2008 4 месяца назад
巨体こそ問答無用のギミックですね、追っかけられた恐怖は今でも忘れません💦
@ゲームするこじか信也
@ゲームするこじか信也 6 месяцев назад
はじめまして。まさか馬場康夫さんがここまでプロレスに関して詳しいことにビックリました。 海外のプロレス観てたら「なんでそんなギミックなの?」と思うときがあるのですが、海外はギミックがはっきりしてる方がいいのが知り「なるほど」と思いました。 ギミックは2010年代から棚橋弘至選手を筆頭に増えてきた感じがします。 次回も楽しみにしています。
@トワスト総研
@トワスト総研 5 месяцев назад
リング下に居るレスラーにアイアンクローを掛けて、リング上に引き吊りあげるという凄まじい展開を見せたという 掛けられたレスラーがエリックの腕に掴まる事でそれは可能になる訳だが 何も知らない客は、エリックの凄まじい握力と腕力の成せる凄技と写る訳だ
@hiro1313taka
@hiro1313taka 6 месяцев назад
馬場さんと同い年ですが本当に博学でビックリです。TVデレクターってこんなに物知りでないとなれなかったのかと改めて驚いてます。同い年でお願いニューシネマ世代ですがあの時代に映画の紹介をお願いします。ダスティンホフマンやフェイダナウェイみんな若くて素敵でした。アーカイブで紹介済みでしたら御免なさい。
@kazuyan
@kazuyan 6 месяцев назад
ブルドッキングの意味を初めて知りました
@akurauchi8054
@akurauchi8054 6 месяцев назад
素晴らしいです。今までどちらかというとプロレスって怖いし痛そうだし、、と食わず嫌いだったのですが、180度見方が変わりました。エンターテインメントの本質がプロレスにあったとは驚きです。ありがとうございました。
@ぽこいち
@ぽこいち 6 месяцев назад
全日プロレス中継中に 馬場さん言ってたのを思い出しますね、、エリック家の最後の息子が自死したとき、呪われているととしかおもえないと、、ほんと悲しんでいるようにしか聞こえなっなった
@dragonsk801
@dragonsk801 6 месяцев назад
アラブ系のレスラーの火を用いたギミックは、ゾロアスター教と石油のイメージなんでしょうね。
@長谷川紀久-j9f
@長谷川紀久-j9f 6 месяцев назад
いつも楽しく視聴させていただいております.ミル・マスカラスについても触れて欲しかったなぁ.ヒール役じゃなかったんだけどね.
@MF-qx7vt
@MF-qx7vt 5 месяцев назад
007とプロレスラーの蜜月は現在でも「スペクター」にデイヴ・バウティスタがヴィランとして出ていましたね
@debera117
@debera117 6 месяцев назад
小中学の頃学校でテレビのプロレスがよく話題になっていました。 タイガージェットシンとかブラッシー、名前は知っていたけどまったく興味がなかった。 馬場監督のお話しはプロレスに興味がなかった私でさえ楽しい!
@takahiroiwamoto2956
@takahiroiwamoto2956 6 месяцев назад
少年画報時代の梶原一騎さんは、多くのプロレス作品を書きましたが、デビュー当初から日本プロレスと関係していたようで、作画を担当する吉田竜夫さん(タツノコプロを作った人)を連れて何度かプロレスを観に行ってますが、必ず最前列の席を用意してもらってたようです。 元々挿絵画家を目指していた吉田竜夫さんなので、彼が描く絵物語のプロレスラーが技をかけている時の絵は、筋肉の筋の流れがわかるほど、精密に描かれていたそうです。 梶原さんはまだ来日していないルー・テーズのことを少年画報に書いていて、当然挿絵は吉田竜夫さんですが、残念ながらこの号は国会図書館にはないそうです。 ルー・テーズの初来日の時は、梶原一騎さんは独占インタビューもしています。 梶原・吉田コンビの集大成が、『週刊少年マガジン』に連載されたプロレス漫画『チャンピオン太』です。 ちなみにこの頃は、原作より作画の方がギャラが高かったので、毎週土曜の夜は吉田竜夫さんを飲みに誘って、毎回奢ってもらっていたそうです。
@monoris2008
@monoris2008 4 месяца назад
プロレスは究極のライブですね、自分もアンドレに追いかけられた時はガチで身の危険感じたし、キレた猪木に髪の毛鷲掴みでビンタ喰らわされてる客も見ました、一歩間違えば自分がやられる、こんなスリリングなエンタメそうそうないですよ。
@MAX-mn7hm
@MAX-mn7hm 6 месяцев назад
わかりやすい解説ありがとうございました!関心したり、爆笑したり、プロレスファンとしてはプロレスをバカにした発言は未だに許せないところは有りますがこの動画を見て考え方がニュートラルになりなんか心が軽くなりました。でもプロレスは本気か?ショーか?どっちなの?という曖昧な立ち位置の時代の方が面白かったのは間違い無いです。
@司裕次郎
@司裕次郎 5 месяцев назад
日本におけるプロレスのギミックに関しては、梶原一騎の仕事が大きかったかと思います。 ロードウォリアーズのギミックは暴走族というよりはマッドマックス…というかマッドマックス2のアメリカ版のタイトルを頂いたものですからね。
@kakuryudou
@kakuryudou 4 месяца назад
大林宜彦のハウスの評論を聴きたいです!
@まことむ-c6v
@まことむ-c6v 4 месяца назад
ゴールデンボンバーをそのまま実世界に持ってきたらゼウスが恐ろしいほど塩だったのが面白かった
@岡山雄三
@岡山雄三 6 месяцев назад
コワルスキーがかつらがずれるのをきらってコワルスキーのまま覆面をして来日し試合をしていたのはスピルバーグがE.T.のあの有名なシーンを柔道一直線第三話から引用していたのと同じくらい衝撃だった
@岡山雄三
@岡山雄三 6 месяцев назад
中でも一番印象的だったのはリング上を清掃する三菱電機の新しい電気掃除機風神だな
@ma96no343
@ma96no343 3 месяца назад
オルドリッチ監督の「カルフォルニア・ドールズ」 女子プロレスを描いた映画もお忘れなく。 そして、オルドリッチ監督の特集してください。
@naminori_jhonnio
@naminori_jhonnio 6 месяцев назад
小学生の時にいつもテレビで見ていたプロレスを友人と生の試合を初めて見に行って、終わった後に善玉とヒールのレスラーが同じバスで帰っていったのはショックだったなぁ
@山中裕貴-f9f
@山中裕貴-f9f 6 месяцев назад
白黒映像のG馬場の動きを観ると、猪木が一度も勝てなかったのが分かる‥ タイガージェットシンと言えば、ケンコバのすべらない話w
@oosakabakuhu
@oosakabakuhu 6 месяцев назад
ザ・シークと言えば、有吉のすべらない話w。
@sasaki-sasaki619
@sasaki-sasaki619 4 месяца назад
いいね!
@oosakabakuhu
@oosakabakuhu 6 месяцев назад
そうそうw「八百長」とか、「嘘芝居」などと言ってはいけない。「ファイティング・エンターテイメント」と呼んでほしいw。 ドゥエイン・ジョンソンは、たしか・・ピーター・メイビアの「甥」ではなくて「孫」ですねw。
@451088783
@451088783 6 месяцев назад
アブドーラ ブッチャーはギミック的には取り上げてもらえないのか。
@Whoootakuasakura
@Whoootakuasakura 6 месяцев назад
当方、HIPHOPも大好きで、特にブッダブランドが好きです。 ブルーノ・サンマルチノは、ブッダブランドのリリックによくモチーフにされてるのを思い出しました。 なんせ彼らの代表曲が『人間発電所』ですからね。 改めて、日本の昭和から平成にかけてのプロレス文化が多くの分野に影響を与えた証拠ですね。
@吉村昭徳
@吉村昭徳 2 месяца назад
興味あり
@ptjmd0721
@ptjmd0721 6 месяцев назад
バブルの申し子ホイチョイプロ…まだ存在していたんだ💦😅
@TheDekablack
@TheDekablack 6 месяцев назад
ミスターT
@hidetanutanu
@hidetanutanu 6 месяцев назад
武藤の映画 光る女は うーん
@吉村昭徳
@吉村昭徳 2 месяца назад
上映中?
@furuxchi
@furuxchi 6 месяцев назад
…最後の映画評論に対する評論…まったくハゲしく同意です。純文学的というか、高尚な(感じがする)映画ばかり評価して、純粋なエンタメをちゃんと評価してこなかった事が、現在の日本の実写映画の殆どがダメになった(例外的に良い映画もありますが)要因じゃないかと考えます。そうこうする間に、ちゃんとエンタメしてきたアニメの方が評価され実写以上にヒットを飛ばすようになったのは当然とも言えます。映画をちゃんとエンタメで作れる人材がアニメに流れて、今の状況を作り出しているような気がします。(確か黒澤明さんも晩年のインタビューで同じことをおっしゃっていたと記憶しています。)純文学的な、高尚なように見える映画を論ずる、そういう評論ばかりが重用されるので、映画評論家とか(その他のエンタメの評論家も)全然つまらな評論しかできないし、RU-vidの映画評論動画の殆どもつまらない物ばかりです。このチャンネルは奇跡的に次の配信が楽しみな殆ど初めてと言っていいチャンネルなので、エラソーですが、末永く続けて頂きたいです。('ω')ノ
@吉村昭徳
@吉村昭徳 2 месяца назад
いま
Далее
новое испытание
00:40
Просмотров 329 тыс.
Wait for it 😂
00:19
Просмотров 4,5 млн
новое испытание
00:40
Просмотров 329 тыс.