Тёмный

【マイクラ鉄道】普段は通らないルートの旅  鉄道建設マインクラフト #56【ゆっくり実況】 

Train Builder
Подписаться 20 тыс.
Просмотров 45 тыс.
50% 1

今回は貨物線でしか行けないあの場所へ旅客線の車両で行ってみました。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
前回の新幹線工事: • 【マイクラ】海底神殿までの超高速な新・青氷新...
おすすめ: • 【マイクラ】メサの緑地を結ぶ絶景路線がついに...
鉄道建設Minecraft: • 鉄道を広げるマインクラフト
これまでのワールドの路線: • 路線紹介
使用BGM: • 鉄道建設マインクラフトで使用しているBGM
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
マインクラフトのトロッコを使ってリアルな鉄道を作っていきます。
チャンネル登録してもらえるとめちゃくちゃ嬉しいです。
/ @trainbuilding
配信予定や建設情報を呟くTwitterはこちら→ / torebiru
#マイクラ鉄道 #マインクラフト #鉄道旅 #マイクラ建築

Опубликовано:

 

7 окт 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 65   
@user-er3lj9ol7r
@user-er3lj9ol7r 8 месяцев назад
後、非電化と電化という設定がとてもロマンありますね
@user-sx3kg2gx5m
@user-sx3kg2gx5m 8 месяцев назад
鉄道詳しくないけど見入ってしまう…!
@torebiru
@torebiru 8 месяцев назад
それは嬉しいですね
@kaizeract1693
@kaizeract1693 8 месяцев назад
最近見始めています。 テクスチャを入れたお陰か17:53のところで野良の豚が化け物に生まれ変わっているのが面白いです。
@torebiru
@torebiru 8 месяцев назад
見始めてくれてありがとうございます。
@takumi4191
@takumi4191 8 месяцев назад
かまど付きトロッコは、別のトロッコを押すとき、線路の曲線部分でそれらのトロッコが離れていっちゃうから、なかなか使おうとは思わなかったけど、OFF状態のパワードレールを走らせるという発想は無かったので、知れて良かったです。
@torebiru
@torebiru 8 месяцев назад
そうそう変なバグがあるんですよね〜 でも面白いしなんとか使いたくて
@user-er3lj9ol7r
@user-er3lj9ol7r 8 месяцев назад
これだけの駅と路線があると見ているだけでワクワクします
@torebiru
@torebiru 8 месяцев назад
ありがとうございます
@Marinono
@Marinono 8 месяцев назад
クリエでも再現むずいw
@Xll-FIXER
@Xll-FIXER 7 месяцев назад
4:20 この水面を走る鉄道自分(の元垢)がリクエストした奴みたいで好き
@ReeeRacing
@ReeeRacing 8 месяцев назад
このチャンネル観ててほんと楽しい!! あと普通にやってることやばいw
@torebiru
@torebiru 8 месяцев назад
ありがとうございます!
@seibu6056
@seibu6056 8 месяцев назад
僕もマイクラで新しく鉄道を作り始めたのですが、赤石回路が上手く作動しなかったり、MOBを乗せたトロッコが勝手に発車してしまったりと大変なことになってますwとりあえず、お互い頑張りましょう!
@torebiru
@torebiru 8 месяцев назад
でもそれが楽しいんですよね〜
@SH-dv2hf
@SH-dv2hf 8 месяцев назад
環状鉄道から見下ろした車両基地が良すぎる、
@torebiru
@torebiru 8 месяцев назад
いいですよね〜
@user-caron
@user-caron 8 месяцев назад
非電化区間をパワードレール(OFF)とかまど付きトロッコで再現してるの結構好きです!
@torebiru
@torebiru 8 месяцев назад
ありがとうございます!
@yaaanoneko1103
@yaaanoneko1103 8 месяцев назад
連絡線と貨物線好きには、最高でした。編集お疲れ様です!!
@torebiru
@torebiru 8 месяцев назад
ありがとうございます!!
@simesaba-simesaba
@simesaba-simesaba 8 месяцев назад
応援してます!これからも頑張ってください!編集力上がってますね!!!
@torebiru
@torebiru 8 месяцев назад
ありがとうございます!
@user-wl3dt6rs8o
@user-wl3dt6rs8o 8 месяцев назад
す、すごい並の実況者より全然すごい
@torebiru
@torebiru 8 месяцев назад
ありがとうございます!
@user-uo6f
@user-uo6f 8 месяцев назад
森の洋館まで路線をつくってみて
@torebiru
@torebiru 8 месяцев назад
洋館半径2000ブロックにないんです
@Boeing777____
@Boeing777____ 8 месяцев назад
すごい!
@torebiru
@torebiru 8 месяцев назад
ありがとうございます
@K7-aS1
@K7-aS1 8 месяцев назад
長い動画編集お疲れ様です。こういう旅の動画もいいですね〜
@torebiru
@torebiru 8 месяцев назад
ありがとうございます〜!
@koinu-ch.5591
@koinu-ch.5591 8 месяцев назад
新快速は追加されるのでしょうか!?(関東地区の特別快速に当たる。快速よりも停車駅が少ない) 特急もお願いします… 名前は「中央新快速」はどうでしょうか?
@torebiru
@torebiru 8 месяцев назад
どうでしょうかね〜停車パターンのバリエーションがそんなないので
@Baxz_Creativeguy
@Baxz_Creativeguy 8 месяцев назад
ピリジャーラインの終点部分が環状高速鉄道に吸収されたというのは、白新線の白山~新潟に似たものを感じますね。
@torebiru
@torebiru 8 месяцев назад
そうなんですね!
@tatuindairiredur6888
@tatuindairiredur6888 8 месяцев назад
うぽつです! ワールドの発展を感じる回でした!
@torebiru
@torebiru 8 месяцев назад
ありがとうございます!!
@user-rr2ip9hh2i
@user-rr2ip9hh2i 6 месяцев назад
僕も新幹線作ってみました!
@torebiru
@torebiru 6 месяцев назад
いいですね〜
@Sakartvelas
@Sakartvelas 8 месяцев назад
6:26 奈良線みたいなもの?
@torebiru
@torebiru 8 месяцев назад
奈良線知らなかったのですが奈良県に入らないのですね。そんな感じですw
@Kovayashi1971
@Kovayashi1971 8 месяцев назад
夕飯のおかずにちょうどよい長さでした。( ´ ▽ ` )
@torebiru
@torebiru 8 месяцев назад
それはよかったです
@user-vr2cg6xj4v
@user-vr2cg6xj4v 8 месяцев назад
環状高速鉄道の内側には在来線を通す予定はないのですか?
@torebiru
@torebiru 8 месяцев назад
前考えてたけど今はありません
@user-mi3lw6sl5t
@user-mi3lw6sl5t 8 месяцев назад
配線が小田急の下北沢ww
@torebiru
@torebiru 8 месяцев назад
下北沢ってどこの配線が似てました?
@user-mi3lw6sl5t
@user-mi3lw6sl5t 8 месяцев назад
快速線が外になったら緩行線が立体交差して複々線になるところ
@Shinja_tomoyashi
@Shinja_tomoyashi 8 месяцев назад
これpc何使ってます?
@torebiru
@torebiru 8 месяцев назад
core i5の4070です
@Shinja_tomoyashi
@Shinja_tomoyashi 8 месяцев назад
ありがとうございます!
@user-hk8sp7sl2b
@user-hk8sp7sl2b 8 месяцев назад
なんかモノレール作りそう
@torebiru
@torebiru 8 месяцев назад
流石に作れないですよw
@user-fi8uv4pg1y
@user-fi8uv4pg1y 8 месяцев назад
自動運転実験線との連絡線がなくなってる。廃線にしたのですか?
@torebiru
@torebiru 8 месяцев назад
いえ連絡線はありますよ
@user-fi8uv4pg1y
@user-fi8uv4pg1y 8 месяцев назад
私が見落としてしまったのですね。すみません。
@user-of2ue2ye2o
@user-of2ue2ye2o 8 месяцев назад
クリエイティブで鉄道作るんですけど、どんな感じで作ればいいですか?
@torebiru
@torebiru 7 месяцев назад
正解はないと思います。 好きなように作るのが楽しいですよ
@Scarlet_N283
@Scarlet_N283 8 месяцев назад
うぽつです〜 過去動画を参考に貨物線をパワードレールで敷設してみましたが、上手く行きませんでした… 何かコツとかってあるんですかね?
@user-bx7fy8kl3s
@user-bx7fy8kl3s 8 месяцев назад
竈門貨車に炭入れて ←進行方向 乗る用 竈門貨車の順にする。統合勢は涙目必然的
@torebiru
@torebiru 8 месяцев назад
どんなところが上手く行きませんでした?
@Scarlet_N283
@Scarlet_N283 8 месяцев назад
@@torebiru 直線線路でつっかえてしまったり、チェスト付きトロッコが圧縮されて重なった結果、停止したり逆走したりしますね…もしかして3両以上だとダメだったりしますか? 当方使用組成 ←進行方向 [釜(無動力)][チ][人][釜(動力)] 釜:かまど付きトロッコ チ:チェスト付きトロッコ 人:乗車用の空トロッコ
@torebiru
@torebiru 8 месяцев назад
まだこちらも扱い慣れていないので参考程度に…… 3両以上にすると一気に制約が増える気がします。全て直線で坂がない線路なら何とか、、 釜で挟む場合前を動かすと意外と長編成でも動いたりします。乗車用空トロッコは圧縮されやすいので豚やラマを乗せとくのが良いと思います。色々試すしかなさそうです、、
@Scarlet_N283
@Scarlet_N283 8 месяцев назад
@@torebiru なるほど…ありがとうございますっ。色々試してみるのが良さげですかね…
@user-px1oc9gh5w
@user-px1oc9gh5w Месяц назад
駅ごとに内容違うながまた
Далее
Introducing Minecraft Railroad Routes (2)
26:24
Просмотров 107 тыс.
Automate the Minecraft trolley railroad
21:56
Просмотров 26 тыс.
Minecraft Railroad Journey from South to North
19:01
Просмотров 164 тыс.