Тёмный

【マウンティングを制する者が人生を制する】マインドフルネスより大事なマウントフルネス/ステルスマウンティングのパターン/ 「マウントする」ではなく「させてあげる」/世界はマウンティングで動いている 

PIVOT 公式チャンネル
Подписаться 1,8 млн
Просмотров 123 тыс.
50% 1

▼続きはこちらです
bit.ly/4cB1oTd
▼アプリでは広告なし、バックグラウンド再生が可能(無料)
app.adjust.com/1af2ru6r
<目次>
00:00 ダイジェスト
00:45 マウンティングスキルとは?
06:22 「ステルスマウンティング」のパターン
15:03 マウンティング枕詞
23:38 世界はマウンティングで動いている
32:37 次回予告
<ゲスト>
マウンティングポリス
「人間のあらゆる行動はマウンティング欲求によって支配されている」「マウンティングを制する者は人生を制する」を信条に、世の中に存在するさまざまなマウンティング事例を収集・分析し、情報発信に取り組むマウンティング研究の分野における世界的第一人者。「だれもが自分らしくマウントを取ることができる豊かな社会」の実現に向けて、我が国のマウンティングリテラシーの向上に努めることを人生のミッションとして掲げている。
【X】@mountingpolice
▼関連書籍
『人生が整うマウンティング大全』
amzn.to/4aaDxZ7
※このリンクはAmazonアソシエイトリンクを使用しています
▼関連動画
• 【現代ビジネスに活かす『孫子』】ビルゲイツや...
自営型キャリアのススメ
前編 • 【会社員が自立して働く方法】ジョブ型雇用は日...
後編 • 【「自営型」キャリアのすすめ】日本復活の切り...
#マウンティング #処世術 #マインドフルネス #イノベーション #人付き合い #経済 #ステルス #PIVOT

Опубликовано:

 

19 июн 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 179   
@pivot00
@pivot00 2 месяца назад
▼続きはこちらです bit.ly/4cB1oTd ▼アプリでは広告なし、バックグラウンド再生が可能(無料) app.adjust.com/1af2ru6r
@user-hy5zf2lz5v
@user-hy5zf2lz5v 2 месяца назад
マウンティングをさせてあげてるというマウンティング!!
@takusugi4479
@takusugi4479 2 месяца назад
それ優しい世界!
@nagi8nagi
@nagi8nagi 2 месяца назад
新しい扉が開いた🚪
@miracle-mint
@miracle-mint 2 месяца назад
時間の節約のためには、マウンティングも有効手段😊
@YOPPIGON
@YOPPIGON Месяц назад
マウンティングさせてもらってることに気付かなければ、セーフ
@kazu8740
@kazu8740 16 дней назад
アホくさだった
@gorilla_in_IQexperiment
@gorilla_in_IQexperiment 2 месяца назад
我々の先人はそれを「損して得取れ」と言語化してるんだよね。 どんなに舐められようが、最終的に自身の目的を達成できれば勝ちなのよ。
@zubora22
@zubora22 2 месяца назад
めっちゃ面白かったです😊
@user-zy5od1rd3w
@user-zy5od1rd3w 2 месяца назад
この女子アナの方、親しみやすさと礼儀正しさのバランスが絶妙。コミュニケーションの参考にしたい。
@UK1754
@UK1754 2 месяца назад
17:41 「相手のメンツを立てた回数を、人生のKPIに」 これくらいの考えを持っておく事で心の安定も保ちやすくなりそう
@ultrasummit
@ultrasummit 2 месяца назад
女子アナなら全員生まれ持ってるスキルなのに、最後までマウンティングスキル知らないふりする野島さん流石。
@user-do5nf9vs8v
@user-do5nf9vs8v 2 месяца назад
承認欲求という言葉をさらに噛み砕いた感じですね
@user-ye7tm4fy6x
@user-ye7tm4fy6x 2 месяца назад
マウンティングとる人って そこに山があるからみたいな 感覚だからとらせてあげるっていいかも😂
@funfunbooks
@funfunbooks 2 месяца назад
教えてとお願いされたので教えてあげたら、教え方が生意気みたいな理不尽を浴びてきた元女子ですが、このスキルをもっと若いときに身につけていたかったなと思いました。 ありがとうございます。
@English.study.aid.
@English.study.aid. 2 месяца назад
確かに。マウンティングさせてあげられるくらいメンタル強く無いと上には行けないし、キープもできないもんだよね。
@ChNINJA
@ChNINJA 2 месяца назад
相手がさらに図々しくなりそう
@hitomih8888
@hitomih8888 2 месяца назад
AIと人間との違いに着目してからマウンティングに行き着いたという視点が面白いです。
@user-ck3pn5ce1h
@user-ck3pn5ce1h 2 месяца назад
自分はすぐに、「それマウンティングだよ」と指摘して、絶対受け流さないし、相手もクソなアドバイスとかもしてこなくなるし、なんか仲良くなるし、いいと思ってた。 けど、マウンティングさせてあげるというのもあるんだな。俺はイラッとするから無理だわ。
@user-lr6vx4gg1d
@user-lr6vx4gg1d 2 месяца назад
馬鹿なフリができる利口ってことですね。
@mono5946
@mono5946 2 месяца назад
さりげなく承認欲求を満たすってことですね
@kurocat9696
@kurocat9696 2 месяца назад
マウンティングさせてあげたい人同士の会話を想像したら不毛でしかない
@chichichi2619
@chichichi2619 2 месяца назад
ニューヨーク出張の例とかただの事実だけ。こんなのでマウンティングされてると感じてしまうなんて、よっぽど自分の仕事に満足してないか、評価されていなくて満たされていないのかと思います。 自分が充実していれば、へぇニューヨークどうだった?くらいに興味持って聞けるのに、そんな卑屈な考えが増えていることを残念に感じます。
@user-mv6eb8bl3p
@user-mv6eb8bl3p 2 месяца назад
面白かったです!
@MAME3464
@MAME3464 2 месяца назад
この動画がすごくタメになったので、他の人に教えてあげたいけど、ステルスマウンティングがバレてしまうのが怖くてできない自分。
@user-rv2yg2ei9z
@user-rv2yg2ei9z 2 месяца назад
マウンティングって言葉が先行しがちだけど、要は自慢や負け犬探し。 それに対してよいしょしてあげるというのが昔ながらの処世術。マウンティングさせてあげるというのは今に始まったことでもないと思う。
@Dex-kp5yr
@Dex-kp5yr 2 месяца назад
そうですよね。別に特別なことじゃないと思います。 相手の自慢したい気持ちを察してちょっと誇張して返事したり、「自分が軽んじられている」と思われないように 意見をうかがうっていうのは言ってしまえば昔からある処世術だと思います。
@wakto6647
@wakto6647 2 месяца назад
最初はネタ回かなと思って開きましたが、めちゃくちゃビジネスの核心を突いた話だと思いました。マウンティングをした事が無い人は恐らく存在しないと思うので、万人に当てはまる話ですね。
@user-wh4jn1xi3d
@user-wh4jn1xi3d 2 месяца назад
つけ上がってくるバカをどこで制するのかが難しいよね。
@o.h.r.rogers
@o.h.r.rogers 2 месяца назад
「ビジパ」って言い方好きじゃないわ〜
@user-km9sv2mn5w
@user-km9sv2mn5w 2 месяца назад
インタビュアーの方は略さず言って欲しいですね
@user-jn4lu4fw7h
@user-jn4lu4fw7h 2 месяца назад
略さなくてもイヤやわ。何でもヨコ文字にすりゃええってもんなやない。 でも野嶋ちゃんのことは2019年からずっと好きだ。
@user-ik7nz3qg4k
@user-ik7nz3qg4k 2 месяца назад
チョベリバやな
@operationcenterbravo
@operationcenterbravo 2 месяца назад
​@@user-jn4lu4fw7hEroi na
@Scotch_3-7
@Scotch_3-7 2 месяца назад
「パリピ」みたいなことよな
@ryoumutou6140
@ryoumutou6140 2 месяца назад
私は数々のビジネス動画を見てきましたが、このチャンネルに可能性を感じました。これからも努力を継続することをすすめます。
@user-vy6gk4bq4s
@user-vy6gk4bq4s 2 месяца назад
この著者の人がどれだけマウントに気をつけているかは、嫌われを恐れる人がよく使う「まあ」の多さが示しているな。
@angeldark1627
@angeldark1627 2 месяца назад
職場の新しい配属先によくもまぁそこまで捻じ曲げた主張でマウンティングしてくるなぁと思う人がいます。 マウンティング事例を集める為に今度はどんな面白いマウンティングしてくるかと密かに楽しみにしていた所にこの動画が入ってきたので感動! 勉強になります(これもマウント?)
@inity3186
@inity3186 2 месяца назад
“ニューヨーク行ってきた”もそうなんだ!とか、どうだった?としか思わないし、”ミーティング多すぎて”も大変だねぇ、ぐらいにしか思いません。 逆に全てがマウンティングになってる世の中にびっくりしました。
@PuffPuff_7
@PuffPuff_7 Месяц назад
同感です。あんまり深読みしすぎると疲れてしまいます🫠
@ztsE7NKQ
@ztsE7NKQ 2 месяца назад
久々にいい回じゃん わかる マウンティングさせてあげると色んな情報入ってくるからめっちゃ稼げるようになってきたわ
@25ja2k
@25ja2k 2 месяца назад
カンガルー二匹が戦う画像を思い出したな 「争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない!!」
@user-2023JkcFk
@user-2023JkcFk 2 месяца назад
面白い!です ハイコンテクスト社会の日本ならではの「作法」か⁈ めっちゃ小賢しいところがツボです❤ 若い方の視点はほんと面白いですね〜日本人のコミュニケーションスタイルの緻密さを対グローバルに活用できないものか?って思いますね 本買います 人間の心理や行動についての奥深いテーマですよね 次のネタ?も期待してます
@youhe0211i
@youhe0211i 2 месяца назад
私はどうしようもない管理職に巡り合うことでこのスキルを身につけさせていただきましたよ。人生ペロペロされてナンボでございます。
@moonnn12_9-he8xf
@moonnn12_9-he8xf 2 месяца назад
野嶋ちゃんの企画は毎回面白いね。とても応援してます!
@Ikuyachan124
@Ikuyachan124 2 месяца назад
みんな爽やかにマウンティングしながら楽しく生きていこ!
@nakimikus2
@nakimikus2 Месяц назад
この女性が一番コミュ力高すぎる
@user-np1il2kk1b
@user-np1il2kk1b Месяц назад
コンテンツに気づきが多かった MC野嶋さんのゲストの魅力のひきだしかたやリアクション秀逸 聞きながら「ザ・リーダー」を連想しました
@user-zj6ub1ue7s
@user-zj6ub1ue7s 2 месяца назад
後半が楽しみです!
@KUZURYU79
@KUZURYU79 2 месяца назад
すごい!ユニークで面白い!😂
@user-vx5xe8vr6y
@user-vx5xe8vr6y 2 месяца назад
マウンティングさせてあげるのって難しいですよね。私はさせてあげるのが上手くないから、自虐してマウンティングさせたら悪口を言いふらされる展開に。相手との心理戦と高度な言い回しの技術がいりますね
@hidekint
@hidekint 2 месяца назад
猫が気になって話が入ってこないw
@minamimi3
@minamimi3 2 месяца назад
自分自身負け顔が出来る方が賢い生き方だなと思う事が多々ありますが持ち合わせた性分的にマウント気味な行動を取ることが多いなと反省する事が多いです。 マウントを取って頂くことを意識しようと思いました!!
@KUROSHIBA-LOVE
@KUROSHIBA-LOVE 2 месяца назад
相手の自己重要感を守る、高めるのが大切なのですね。
@hisaksf4688
@hisaksf4688 2 месяца назад
そのレベルで満足してるんだなとマウンティングしてる人たちの成長は、そこで終わりだなと思う。褒めてほしいのかなと思うので褒めるとコミュニケーションは円滑に運ぶ。別にお金や命が取られるわけじゃないんだし。
@shoutatakahasi4890
@shoutatakahasi4890 2 месяца назад
マウントが取り合えるコミュニティーが重要ですね😂 マウント=拘束にも自由にも🗽
@koyoshi976
@koyoshi976 2 месяца назад
例として上がってる案件、あんまりマウンティングだと思わなかった...とか書いたら、これもマウントだと思われるのかな😂 相手が感想や感情を吐露してるだけかなと思う、別にそうなんだ~って聞いて、興味あることあれば質問したりすればいいと思う。情報収集は自分の利益になるし。 聞いてるうちに、マウンティングのようでいて実は悩み相談だったりするケースもあるし、純粋なマウンティングなら、聞かれるのが面倒くさくなって相手から話切ってくる〜
@user-xr6bc5bl7j
@user-xr6bc5bl7j 2 месяца назад
私もこれがマウンティングだと気づかないと思う。世界が違いすぎて。私の周りのマウンティングとは全然違う😅
@Hiro-sg9sf
@Hiro-sg9sf 2 месяца назад
マウンティングて同レベでしか起こらないよね
@Yoshi-ly1si
@Yoshi-ly1si 2 месяца назад
高級ブランド品の会社はわかりやすい古来からのMXビジネスではないでしょうか?
@GGG-siz
@GGG-siz Месяц назад
MXの考え方、生々しくて、腹落ちしやすい!覚えやすくて明日から使える!めちゃいい。ありがとうございました。 余談ですが、「まぁ」って間言葉が多くて気になりました。自分もよく入れてしまうのですが、「まぁ」を言葉の端々にいれてしまう人の心理の分析もしてほしい。
@yoyo-zg8bt
@yoyo-zg8bt 18 дней назад
信頼関係ができてない人にはいいですね。関係が出来てるのに、毎回祭り上げられると辛い。
@keiziokamura5122
@keiziokamura5122 2 месяца назад
事実を言ってるのかマウントなのかを見分けるの難しいな…? マウントと気付かないで聞き流せる方が幸せかも
@user-eq9mp7dk5l
@user-eq9mp7dk5l 2 месяца назад
男女の関係では昔から使われてるよね 上から目線でものを言う男を「へーすごい! カッコイイ!」って転がす女の常套手段
@user-sr8kb6rd9t
@user-sr8kb6rd9t 2 месяца назад
ノジマさんいつも横からマウント取られてるから楽しく読めたでしょうね🤣
@1111rsa
@1111rsa 2 месяца назад
面白い!マウンティングしてる人みると痛いなあって思うことあるけど、無口な人以外みんな何かしらマウンティングしてるんだね笑
@user-eq8zr1im4h
@user-eq8zr1im4h 2 месяца назад
マウントに対してこんな議論が出る。過剰に反応するようになった要因は、単純に日本が弱くなっただけ。マウントは取る行動は本能に近い。お金もあり権力もあり、実力もある人は、マウントに対して何も思わない。マウントとという言葉が一人歩きし出したのはドラマの影響。そこからマスコミがマウントという言葉を多用し出して今に至る。
@hitomiyamanaka2512
@hitomiyamanaka2512 5 дней назад
ありがとうございます♪自分用に、15:34 17:10
@premiummembership5036
@premiummembership5036 2 месяца назад
ぜんっぜんかんけい無いけど、タックルしてマウント取るのがレスリングで、引き込んで締め上げるのがブラジリアン柔術です。
@MR-zf7ns
@MR-zf7ns 2 месяца назад
関係ないように思えて実はマウンティングの種類にも適用できそうな話で面白い! オバマが相手にマウンティングさせまくるっていうくだりで思ったのは、それって、マウンティングさせてあげてるように見えて実は相手にハードル課す行為だよなと。相手にむっちゃプレッシャーかかる。一方、自分のハードルは除去し、防衛する行為。油断ならないね。
@user-bj9ii1et9f
@user-bj9ii1et9f 23 дня назад
半分までしか見れなけど、う〜む正直ちょっと捻くれてる印象を受けました。 なぜなら例えばFacebookで「〇〇に行きました。〜が課題と思いました。」は、単純に実績だと思うからです。 ただし確かに、「それなので、〜を自分はやっていきたいと思います。」とか加われば良いのかもしれないですね。 あまり臆さず話したいですよね。笑 ここにいる皆さんは、気をつけてる方が多いのかもしれないですねb
@user-yk1wr5jn1s
@user-yk1wr5jn1s 2 месяца назад
結局、ブランド化することでマウンティングビジネスに成れますよね。
@kano8230
@kano8230 2 месяца назад
配信ありがとうございます!
@user-eq8zr1im4h
@user-eq8zr1im4h 2 месяца назад
沢尻エリカ主演のドラマの中で、マスコミ業界や芸能界の女性たちが、女の格付け競争をする中でマウンティングという言葉が使われていた。これを見たマスコミ、芸能界の人は共感した人がいっぱいいたんだろうな。その当時、世間一般ではマウンティングという言葉はほとんど使われていなかった。
@OnikuHaHaramiGaSuki
@OnikuHaHaramiGaSuki Месяц назад
ファーストクラス!!!大好き!
@user-zy5od1rd3w
@user-zy5od1rd3w 2 месяца назад
女社会では中学生くらいから当たり前にやっている事なんだけどな。競争の男社会からすると目から鱗なのかな。
@srbnkk0813
@srbnkk0813 2 месяца назад
マウントさせてあげるだと!!
@sub_ch1597
@sub_ch1597 2 месяца назад
マウンティングっていう表現がそもそも相手を小馬鹿にしてる良い方なのが良くない。 ただの自己開示の可能性だって十分にある。この人はえばってるなと、思ったり考えさせる事こそが 偉そうであり考え方として卑しいな。 ダボス会議云々発言した人が居たとしても、別に何とも思わないな。 変なマナー講師みたいなのは流行ってほしくない
@date-sako9565
@date-sako9565 2 месяца назад
私はできてないけど、コレめちゃくちゃわかる🥺
@ioptyu9865
@ioptyu9865 2 месяца назад
人のマウンティングが効いてしまっているということは自分も同じレベルということ😂
@nyantaro-momo2
@nyantaro-momo2 2 месяца назад
捻くれてる、ひがみをスキルにすり替えてるようにも思うし、一歩間違えれば、むしろ危険ですよ。誰でも鵜呑みにしないほうがいい。
@TypeR618
@TypeR618 2 месяца назад
なんだか見ていて息が切れそうだや。。
@seouldinning
@seouldinning Месяц назад
なぜ登りたくなる?「そこに山があるから」理論でいくと、相手がマウントを取ってこようとしたらこちらを「山」と認めているからなんだ、こっちの方が高い山なんだ と考えれば心理的に安全性を保てそうです
@kekemikekemi
@kekemikekemi 2 месяца назад
能ある鷹は爪を隠すって事ですよね、多分。
@SpikeDave
@SpikeDave 2 месяца назад
イジられ上手ってコレ。
@hirahira5824
@hirahira5824 2 месяца назад
トンカチ持ったら全部クギに見えるみたいになってないか
@ishimi300
@ishimi300 2 месяца назад
悪い意味ではないですが、野嶋さんの表情や身振りなどの佇まいが心なしか佐々木さんに似てる気がします。
@mmkkaakk32
@mmkkaakk32 2 месяца назад
15:03 ここからの言い方が好き。 「そこも詳しく教えてもらってもいいですか?」💜 この何気ない言い方に色気がありました!
@user-eq8zr1im4h
@user-eq8zr1im4h 2 месяца назад
そのドラマの脚本家は「渡辺 千穂」。羽鳥アナの奥さんらしい。10年の時を経ても使われる言葉を作ったのだから凄いよね。
@kenken-oo2hv
@kenken-oo2hv 2 месяца назад
まあそりゃそうだ。マウンティングするなとか呼吸するなと同じ。本能だから抑えるのは無理。
@aapple480
@aapple480 Месяц назад
マウンティングされるための さしすせそ さすが 知らなかった 凄い! センスいいね! そうなんだ🤔
@user-xo3ky4sh9b
@user-xo3ky4sh9b 2 месяца назад
いつかはクラウン!みたいなw
@hotohara
@hotohara 2 месяца назад
質素マウント、してるかも、というかしたい。
@user-ld4rw5xk5l
@user-ld4rw5xk5l Месяц назад
京都の人だから、びみょーなマウンティングに対して敏感なんだよねw
@kazuki6290
@kazuki6290 2 месяца назад
キャッチーですね
@Ken-ul6ll
@Ken-ul6ll 2 месяца назад
マウンティングっていう言葉日本語でしかないよね。みんなの言葉をマウンティングだと解釈しちゃうと人と深く繋がれなくない?
@user-ss5ih6ik9s
@user-ss5ih6ik9s 2 месяца назад
ステルスマウンティングの例が全然ステルスしてない気が。
@cocomaking
@cocomaking 3 дня назад
自慢とマウントが同じように扱われてるようで、定義を最初に示してほしかったです。 マウントはある程度同じ力関係で発生する攻撃だと思ってたから、お話の内容は単なる自慢に対しての対応方法のように聞こえました。 あとは単に自分の生活を話してるだけで、自慢する意図がない場合もあるな〜と思います。受け取る側の劣等感から来る、解釈の違いもある気がしました。
@Dracula0425
@Dracula0425 8 дней назад
データが重視される時代だからマウンティングする側される側をデータで決めれば公平だと思います。私は東大卒ですが、慶応以下あらゆる大学はマウンティングできる側にあると思います。 大谷選手の打率、本塁打数や藤井聡太棋士の勝率などデータ上の根拠があれば、何でもマウンティングしていい時代になればいいと思います。 東大生は大学入試の偏差値という数字データが他大学より上だからマウントする側という風に、実力主義を数字で誇示すればマウンティングしてもいいと思います。 絶対ダメなのはオラオラな態度のヤンキーだと思います。彼らは数字データを持っていません。むしろ偏差値が低い側なので、エリート大学を出ている人にマウンティングされるべき存在だと思います。 数字で何でも優劣を決めるのはアメリカみたいに合理的で正しいと思います。アメリカは偏差値、年収、資産と数字を握った力のあるものが正義の国だと思います。数字で何でも決める合理性はやっぱり最強なんだと思います😊
@kazu8740
@kazu8740 16 дней назад
マウンティングに反応してしまうって、自信がない人の防御反応。 相手の話を素直に受け止められるようになれるといいね。
@user-es5lm1bp5f
@user-es5lm1bp5f 2 месяца назад
周りのマウンター達がこの動画を見てどう反応するか気になる。 けど多分、自分を棚に上げて、「いるよねー」ってマウンティングするんだろうな。。。っていう私の意見もマウンティング。突き詰めると人の意見て全部マウンティングだから、頭の良い人はあまり話さないのかなと思いました。
@FAM-tu6mo
@FAM-tu6mo Месяц назад
「マウンティングさせてあげるコミュニケーション」自体については、自分にとっては全く特別ではなく、高度だというのには違和感を感じました。 ただ、自分の場合、相手にマウントを取らせることが目的ではなく、自分を相手より優位な立場におくことで嫌われるのを避けることが目的であるため、 その結果、相手にマウントを取られるようになるとイライラしてしまいます。。。 この感情の受け入れ方を知りたいです。
@nagi8nagi
@nagi8nagi 2 месяца назад
facebookもインスタも見ない。マウントしかないんだもん。その上で、私も気をつけないとー
@Und0e
@Und0e 2 месяца назад
怒らせ方の碑文谷教授を思い出す
@user-fr2bt7zd6n
@user-fr2bt7zd6n 29 дней назад
自分だけの為にマウンティングするんでしょ。
@imoanhiroandaki
@imoanhiroandaki Месяц назад
超エリートのマウンティング。 超エリートでなくても低次元でなされていると思う。 副詞句の方に反応してあげなくちゃならないのね笑。
@goood2024
@goood2024 20 дней назад
合気道みたいですね
@basil_283
@basil_283 2 месяца назад
俺がやったこともないソシャゲの実績で謎にマウントとってきた奴いたな。やったことないし興味もないから何がすごいのかさっぱりわからんかったが、ボットのごとく「すごーい」って言ってたら何回も同じ話してきたわ。
@user-ik7nz3qg4k
@user-ik7nz3qg4k 2 месяца назад
学ランとニットで、ニットがマウンティングしてる気がする。気づいてないだろうけど、そういうところだぞ?
@murimuri
@murimuri 2 месяца назад
これは使える。相手が誰でも。
@user-kc3sk2el7m
@user-kc3sk2el7m 2 месяца назад
インドマウンティング好き
@user-dk7gd3km6n
@user-dk7gd3km6n 2 месяца назад
ステルスマウンティングってあるんだね。ステルスって気付かない事だよね。結構な事言われた。黙っておくのか、マウントですよね、というのか、意見が別れてる。ちゃんと相談させてもらえない。
@shinzenbi23
@shinzenbi23 18 дней назад
ステルスマウンティングもレベル低いことやってんなぁと思う。 逆にけちょんけちょんに言ってやりますわ。 更に上のステージにでは、マウンティングそのものをポジティブなものとして、話しても受け手も取り入れるようになる。 ニューヨークへ出張に行くということが、マウンティングになるという発想がレベル低い。
@chi-jewellery5736
@chi-jewellery5736 2 месяца назад
インドマウント ついやっちゃうw でも今はスリランカの方に興味ある
@ito_yuki
@ito_yuki 28 дней назад
マウンティングさせてあげる、っていうか、敬意を払っている、を表現したときの対応とはちがうのかな・・・。 知識がある人、視点が違う人、自分が知らない背景で学びを得ている可能性があると「一目置く」という対応になるだろうし、「私はあなたに敬意をもってお話を聞きたいと思いますよ」という表現と思って添える言葉もたくさんあるのだけど、 相手によっては「ああ、この人はマウンティングさせてくれてるな」と感じさせてしまっているのだろうか・・・。
@kaorunakanishi6553
@kaorunakanishi6553 2 месяца назад
著者が「まあ」を連呼するのめっちゃ気になるなぁ😅
Далее
🎙ПОЮ твои ЛЮБИМЫЕ ПЕСНИ 🌇
3:11:38