Тёмный

【マクロス】 アーマードバルキリーの凄まじさ!【装甲パージはロマン】 

メカ部チャンネル
Подписаться 55 тыс.
Просмотров 101 тыс.
50% 1

まーくろーす!
---------------------
■声の出演
VOICEVOX様
voicevox.hiros...
・部長
 VOICEVOX:もち子(cv 明日葉よもぎ)
・メガネ
 VOICEVOX:No.7
・顧問
 VOICEVOX:玄野武宏
■SEの出演
効果音ラボ様
soundeffect-la...
メンバーシップはじめました!
/ @mechabu
グッズ始めました!
mechabu.booth.pm/
LINEスタンプ
store.line.me/...
---------------------
■下記リンクより画像等引用させていただいております。ありがとうございます。
引用元画像(amazonアフィリエイトリンクを含む場合があります)
アーマードバルキリー
amzn.to/4dcQqmf
マクロス
• 『超時空要塞マクロス』 第1話 「ブービー・トラップ」
amzn.to/3ZCa1Gj
バルキリー
amzn.to/3J4O6R3
amzn.to/3l2hnnl
駿河屋
www.suruga-ya.....
ケリューケイオンの杖 様
/ 1324905049273761792
#アーマードバルキリー
#マクロス #バルキリー #河森正治

Опубликовано:

 

14 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 514   
@kisaika9269
@kisaika9269 2 месяца назад
アーマードの装甲パージは最初見た時は痺れたなあ あんな風に"バンッ"って排除される演出はマクロスが初めてだったと思う
@normad1871
@normad1871 2 месяца назад
「寄せてあげてミサイル詰める」ってもう「名言頂きました!」状態です!
@Yubukichi
@Yubukichi 2 месяца назад
劇場版公開1984年7月21日、今日は40周年記念日ですね!
@浩二野崎
@浩二野崎 2 месяца назад
大阪は先行でちょっと早いんですね。
@busycreations
@busycreations 2 месяца назад
「拳はノーマルと別物を追加」説は思わず膝を打ってしまいました
@光弘古森
@光弘古森 2 месяца назад
説アルコワトル
@天秤ジジイ
@天秤ジジイ 2 месяца назад
なんかハイヒールも別物でカサ増し説あるよね (*´∀`*)
@野生のぶくぶく大好きおじさん
劇中でもバルキリーの改良は続けていた設定はあるんで(アーマードも放浪中にマクロス内での開発だし) 拳もヒール(というかベクタードスラスターのノズル)も実際の運用で大きさが変わってもおかしくないな!という後付けを今思いつきました スーパーバルキリーは作中で劇場版が作られる頃にはあっちのモデルが主流になってたんでしょうなとかいう妄想
@x1cs
@x1cs 2 месяца назад
デストロイド(スパルタン)のように敵と至近距離から殴り合う想定だと、標準装備の拳じゃ弱すぎるだろうから、追加パーツ説は説得力があり、機構的にも矛盾しない。 素晴らしい発想!公式見解として採用してほしい案です。
@zunmr.9549
@zunmr.9549 2 месяца назад
DX超合金とかのおもちゃも、その方式で作ってくれてたら、いちいち拳の付け替えしなくて済んだんですけどねぇ
@炎嵐
@炎嵐 2 месяца назад
確かにかっこいいんだけど、当時、タカトクトイスのバルキリー用のアーマードパーツを買うか迷っていたら、スーパーバルキリーが出てしまい、そっちしか買わなかった。今思えば、バルキリーを何機か持っていたので、アーマードパーツも買えばよかった。 あと、このアーマードバルキリーが登場したのは、『ミスマクロス』の回でしたよね。メカがガチなのに、ミスコン中継を敵兵も含めて覗くとかアホな展開で、バカウケした記憶があります。
@midnightblue5379
@midnightblue5379 2 месяца назад
当時の感覚だと、すでに視聴者は変形そのものに理由が必要で、アーマードは変形をオミットして攻撃力爆増しするところに説得力がビシバシきてました。スーパーバルキリーも天才的説得力でした。
@のんきゅー
@のんきゅー 2 месяца назад
アーマード・バルキリーは、大好きだったイデオンの「ミサイル一斉発射」が帰って来た!と自分の中で祭りになった機体です 一斉発射後の 主人公「なんて奴だ」 敵「なんて奴だ」 という台詞も熱い
@x1cs
@x1cs 2 месяца назад
そうそう!このセリフで、ケルカリアも相当スペックが高いことと、それを単機で急襲する高性能機という構図が伝わる。 アーマードバルキリーだけで空腹が満たせるほど好き。
@頭文字P-d6t
@頭文字P-d6t 2 месяца назад
イデオンもマクロスもミサイルは板野一郎さんなのだ。
@murata01567
@murata01567 2 месяца назад
@@頭文字P-d6tさん マゼランの一斉射もニャ😊
@normad1871
@normad1871 2 месяца назад
後にミサイル一斉射はガンダムZZでクイン・マンサにやってた記憶が?あれはアーマードバルキリーのマネ? 私の記憶違いですね、きっと^^;
@takapyoro
@takapyoro 2 месяца назад
アーマード・バルキリー登場の超時空要塞マクロス第9話「ミス・マクロス」は、脚本はベテランの富田祐弘氏(マクロスの小説版も同氏が執筆)、映像面ではコンテ演出は当時新進気鋭の山賀博之氏、作画監督が美樹本晴彦氏と板野一郎氏という現代では説明不要の面々で、ベテランと若いスタッフ陣のタッグという、スタジオぬえならではの傑作回です。
@つーたか
@つーたか 2 месяца назад
そして原画に庵野秀明氏参加(パージのカットなど)
@ぉヴぇ44
@ぉヴぇ44 2 месяца назад
ミンメイを応援したくって&待機任務中でありながら会場に行ってる部下の代わりの不足戦力を補うため無理ヤリにアーマードで出撃させるってドラマにも使ってる。 しかし、総集編にあたる悪夢回では自転車に負けてなかったっけ?
@skeriontetra8170
@skeriontetra8170 2 месяца назад
ええっと、誰も突っ込まんのなぁ。アーマード初登場回は輝は特別任務ではなく、バーミリオン小隊が通常迎撃待機任務だったのを、ミス・マクロスコンテストとパッティングしたため、輝が独断でマックスと柿崎に任務を離れることを許可し、そのためケルカリア迎撃任務時に戦力不足になり、その分を補おうと勝手に持ち出したはず。当然のごとく本来は勝手にパージして良いものではなく、普通に始末書ものです(二重の意味で)。
@BNR32GTRN1Vspec
@BNR32GTRN1Vspec 2 месяца назад
3回くらい再放送見てるしディスクも買ったけれど、その辺りの事は全然覚えてないやw
@mingxuan-vx3ec
@mingxuan-vx3ec 2 месяца назад
あったなぁ。無断持ち出しで早瀬中尉にお説教食らってて、途中で通信が混線してミスマクロスの中継の音声が流れてきたんだったか。
@d_moro1
@d_moro1 2 месяца назад
しかもVF-1J本体もボロボロにして、整備班も激オコだと思う。 しかしまぁ、ケルカリアの接近までミス・マクロスの放送に熱中している輝の緊張感のなさというかメンタルの図太さよ(;´Д`)。戦闘記録とかでバレないのかな。
@takapyoro
@takapyoro Месяц назад
本来アーマード装備は作戦本部(マクロスの場合はブリッジクルーかな?)の認可が必要で、通常任務じゃ使っちゃいけないレベルですw 孤立無援の状況もあって、マクロスってVFパイロットの現場裁量がかなり強いです。 ご存じのように劇場版じゃ、フォッカーが泥酔寸前の状態で出撃できてますしw
@meromaro7464
@meromaro7464 Месяц назад
❌ パッティング ️⭕️ バッティング(butting)
@johnjob2642
@johnjob2642 2 месяца назад
当時タカトクのJ型を発売直後に買い「ガシガシ」変形させて遊んでたら…。 本体+アーマードで発売されて失望。 …のところアーマードのみでも販売してくれたので即買い。 もう最高でした。 その後、スーパーパックも発売されましたが、当時中学生の財力ではスーパーパックまでは無理でした…。 しかし、アーマー外してファイターに戻しても尾翼は展開せずアーマードのままで簡易?スーパー風で遊んでました(笑)。
@HasegawaNobutame
@HasegawaNobutame 2 месяца назад
アーマードバルキリーの登場回「ミス・マクロス」は、ゼントラーディ人が初めて文化にふれ、ミンメイがマクロス市民の前にデビューし、彼女が輝からはなれていった、物語のターニングポイントですね。
@moentak
@moentak 2 месяца назад
なんてかっこいいんだろう アーマードバルキリーのパージシーンは 本当にかっこよかったです。
@ichkei7568
@ichkei7568 2 месяца назад
そもそもが異星人の技術でビルに突っ込んでも壊れない航空機です! というのがOPでまで主張して機体剛性の問題を封殺してるのがつおい
@いまけん-v4d
@いまけん-v4d 2 месяца назад
ガウォークのデザインを見て「ワイヤー張られたら転けて壊れるんじゃ」って思っていたら、歩道橋に突っ込んでも大丈夫な機体だったのを見て納得した覚えがあります。
@八木克之-d2s
@八木克之-d2s 2 месяца назад
アーマードバルキリーの肩部ミサイルポッドはデストロイド(特にスパルタン)との部品共有、ブースターパックは後のスーパーバルキリーのブースターパックに繋がるデザインと納得できるデザインが良い👍
@skouichi222
@skouichi222 2 месяца назад
これこそメカ部チャンネル。。。
@羅号光祐
@羅号光祐 2 месяца назад
> 13:56 肩にこういう形でミサイルポッド ふと「県立地球防衛軍」のカーミ・サンチンのミサイルランチャーが先かなと思いましたが調べてみるとマクロスが半年先でしたw サンチンのミサイルも真っ直ぐ飛ばず誘導されてるので、あっちの方が影響を受けてますなw
@ziwn
@ziwn 2 месяца назад
「まぁまぁw」って、フタ閉じられるヤツね
@X-Hirot
@X-Hirot 2 месяца назад
もうあの一話でメロメロだった小学生時代! あの戦闘のBGMはアーマードバルキリーの一斉射のためにあるんじゃないかと思えるくらい。 水着と美少女とメカとミサイル一斉射という、男のロマンてんこ盛りでしたな。
@wanda-you
@wanda-you 2 месяца назад
アーマードバルキリー、近年のプラモ化の波になかなか乗ってくれなくて人気ないのかと思ってました 大好きなのでこうして色々語ってもらえてありがたいです 拳の考察は「現状を受け入れた上で思考停止はせず、じゃあどうしたらそれを実現できるのか」 を考えているのが本当に好きです
@にっしーにっしー-p3x
@にっしーにっしー-p3x 2 месяца назад
劇場版マクロス愛・おぼえていますか は当時ポルノ映画館の朝イチだけ公開だったので中学生には刺激が強かった思い出。
@長谷川晃史
@長谷川晃史 2 месяца назад
アーマードバルキリーは大好きです。 バルキリーのような白いロボ玩具の宿命である樹脂の黄変について、ちょっとした小ネタを。 科学的には樹脂の成分が紫外線により酸素と反応して徐々に黄変が進行します。 なので、フリーザーパックに脱酸素剤と玩具を入れて密封した後、光を遮断して保管すると黄変をかなり先延ばしに出来ますよ。
@thomasnoma5762
@thomasnoma5762 2 месяца назад
あの出撃回だけで鮮烈な記憶を我々に刻みつけましたな。アーマードバルキリー大好き!
@HakuManiaP
@HakuManiaP 2 месяца назад
初代マクロス/バルキリーのアーマード装備、実は「ミス・マクロス」の一回だけなんだよね、主人公周辺でちゃんと活躍したの。それ以外はモブとしてしか出てこない…のに、あまりのかっこよさと演出のインパクトで、一度見たら忘れられない、印象が激つよつよな装備だったんだよね
@meromaro7464
@meromaro7464 Месяц назад
「マクロス7」のも実質1度しか活躍しなかったのも、 そのオマージュですか?
@ゆきぽん-b7f
@ゆきぽん-b7f 2 месяца назад
マ・クベ「防御機構と見せかけてミサイルを仕込むのは私が先駆者だ」
@天秤ジジイ
@天秤ジジイ 2 месяца назад
(´ー`) 。oO(盾に仕込んで誘爆せんのかなぁ… あんなのでビームサーベル受けたくないなぁ)
@ウォルフ03
@ウォルフ03 2 месяца назад
@@天秤ジジイ あれって近接戦に入るまでに撃ち尽くすのが前提だと思う
@マヴ-p8u
@マヴ-p8u 2 месяца назад
うん。とうとう来たって感じ。これよ。スーパーパックは勿論かっこいいし、なんなら劇場版はこっちだけど、 アーマードもたいがい格好いい。9話でしたっけ?「ミス・マクロス」で登場してすごいインパクトを残した 傑作機。しかもここ、板野さんの一話以来の作画だったからすっごく痺れたw バトロイドの細い腰を覆って従来の力強いロボットのシルエットにしてくれたのが特に気に入ってる 部分wさすが部長も触れてるのはニヤリです。お向かいのクラスのヤツがタカトクのこれ持ってて、 すっげえ出来良くて欲しかったんですよね。私は有井のキット持ってて、異様に脆い上半身と下半身の つなぎ目パーツを友達に壊されてぶち切れた苦い想い出w
@bwjbb475
@bwjbb475 2 месяца назад
こんばんは。アーマードバルキリー好きだったなあ。??「顔じゃないですよ。顔に見えたら大したもんだな。顔に見えてからじゃないか?本番は?」ww そう言えば在日米軍の軍人さんによく売れたとか。自分の子供の土産に向こうで最高に喜ばれたかららしいね。 ともかく何年経ってもバルキリーはいいものだあ。アーマードバルキリーもいつまでもいいものだあw
@伊藤近平
@伊藤近平 2 месяца назад
パージのシーンの動画のキレイさ、兵器を撃ち切る爽快感の後、パージする理屈付けと重なる爽快感。 アレックスのチョバムアーマーのパージよりセンセーショナルやったんよねぇ。 そして部長も言及してる、スパルタンとの関連性で、世界観をより強く補完してる魅力。 多分強行突破用だから、「背中の傷は剣士の恥」的な潔い丸出しの背中。 当時なんでタカトクの追加パーツ買わんかったんやろ...。 バルキリーは40年経ってもガシガシ遊べてるだけに...。
@lovemaster2626
@lovemaster2626 2 месяца назад
とある本に航空機パイロットの視点からアーマードバルキリーに乗った人のインタビューが有って、 爆弾抱えて敵陣に乗り込むなんて正気では出来ないと書かれていました。 その当時は一小隊分の戦力がゴッソリ無くてどのように戦力を補うかという思考で、その一つの施策だったと言われています。
@rival-arrival
@rival-arrival 2 месяца назад
当時を思い出しますw 確かに「ミス・マクロス」の回だけしか登場していない気がしますが、強烈なインパクトを残しましたね。 ただでさえリアル戦闘機のロボット変形で打ちのめされているところに、序盤の段階であのような強化パーツを見せられたら当時の子供は堪りませんでしたw 数年以上前に超合金DXのVF-1シリーズのアーマードパーツの試作にD型用もあったような記憶がありますが、続報はないのでペンディングになったのでしょう…残念…。 話は変わりますが、ゼントラーディの偵察機がドラゴンクエストのメーダというモンスターと似ている気がしますw
@なかはらとおる
@なかはらとおる Месяц назад
徹底的にリアルな創り込みで世界を重厚な説得感を持たせて、そこからのエンタメ感やファンタジー感な無茶振りをしても、そういうのもありうる、と強引に納得させられる、という凄まじい力強さ。痺れるわぁ。
@従五位上
@従五位上 2 месяца назад
アーマードバルキリーがケルカリアと戦闘をしたシーンはカッコよかった
@akiy-e9g
@akiy-e9g 2 месяца назад
@@従五位上 ケルカリアのプラモデル買ったな〜あとゼントラーディの小さな戦艦も特にカムジンのケアドウルマクドミラが好きだった。
@天秤ジジイ
@天秤ジジイ 2 месяца назад
@@akiy-e9g 前後分割するひと手間が良いよね ( ´ ▽ ` )
@はやぶさ-y7w
@はやぶさ-y7w 2 месяца назад
大好きなアーマードバルキリーの解説ありがとうございます! 私はぱっと見の格好良さでファンでしたが、この動画でさらにアーマードバルキリーが好きになりました!
@sinodakuzuppa
@sinodakuzuppa 2 месяца назад
バルキリーが女性ロボなんて言うから、アーマーパージが美少女フィギュアのキャストオフに脳内変換するようになってしまったw
@王猛烈-t4b
@王猛烈-t4b 2 месяца назад
明貴美加氏がセンチネルでフルアーマーZZの女の子の胸部装甲が外れたイラスト描いてます。ポロっと
@sinodakuzuppa
@sinodakuzuppa 2 месяца назад
@@王猛烈-t4b さすが明貴先生 w
@戯琴網弦
@戯琴網弦 2 месяца назад
「アレはフルアーマーの胸部ミサイルポッドの下は元の装甲が無いって聞いたから〜」とか言い訳してたような記憶… で、そのMS少女みたいな「アーマードレディ」ってバンダイのキットが昔ありましたね😅 ストライクバルキリーとZガンダムの… そして近年にもアオシマが似たようなことやってるという…
@ファットボーイロー
@ファットボーイロー 2 месяца назад
あと、見逃せないのがマイクロミサイルの発明だと思うわ
@isyu-m9b
@isyu-m9b 2 месяца назад
ボディが全部共通で頭部とカラーだけで個性を出すって方向も好きですね、量産機だけど量産機じゃないって言う味付け
@初恋草
@初恋草 2 месяца назад
この強化装甲のタカトクのおもちゃには辛い思い出があって 40年経っても偶に思い出して悲しくなってしまいます そしてそれを埋める為に最近は中古の価格を見ては検討見逃しの日々… それにしても子供の頃のおもちゃっていつの間にか無くなりますよね アレなんなんでしょ、多分基本親が捨ててるんでしょうが あれ程大事にしていたものが悉く綺麗に無くなってしまってます
@赤先たもつ
@赤先たもつ 2 месяца назад
同じ人が居ますね。心中察します。自分もタカトクのアーマードヴァルキリー捨てられました。大魔神やら初代ゴジラのフィギュア、ダンバインやらキン消し、ガムラツイスト等。兄貴が実家相続する為に自分の部屋処分って感じです。それ以来帰ってませんね。
@東方腐敗-j7p
@東方腐敗-j7p 2 месяца назад
本来のマニュピレーターは収納したまま、アーマード装備に格闘用グローブが付いてくる方が確かに説得力あるかもしれない。
@菅野忍
@菅野忍 2 месяца назад
アーマードバルキリーは私が「マクロス」で一番好きな機体ですね。😊
@GunchanDao
@GunchanDao 2 месяца назад
当時のタカトクバルキリーは、オーパーツですよね アーマードパーツ、パージした後は基本的には投棄してるんだろうけど、立場的に物資の乏しいマクロスで運用するにはずいぶん贅沢な装備やのぅ。ロマンも大事だが😎 仮面ライダーのキャストオフしたあとのアーマーみたくプットオンできたら、きっと劇中での登場も多かったんだろなぁ
@やす松本
@やす松本 2 месяца назад
オイラの腹部装甲には夢と脂肪が詰まってます パージはできない😂
@misskey44
@misskey44 2 месяца назад
ライザ〇プ「パージさせます。おいでませ~」
@3-qv6lc
@3-qv6lc 2 месяца назад
お題と全然関係ありませんが、昨日は8耐の決勝日でした。 その周辺イベントとして、ガーランドっぽい Kawasaki の水素燃料バイクが鈴鹿を走りましたよ。 え。アレのどのあたりがガーランドかって? いや、こう、テールらへんとかが脚部とコクピットに……。
@ARIA882
@ARIA882 2 месяца назад
コレの隣にデストロイドスパルタン並べるの好き
@terapo
@terapo 2 месяца назад
タカトクのアーマードバルキリーの着ぶくれ感は凄かったですね その後に出たスーパーパックがつけたまま可変できるので 完全にお役御免になっちゃうっていう
@acroyear5
@acroyear5 2 месяца назад
アマードバルキリーのデザインは初代が一番かっこいいね。河森氏はデザインを進化させてアマード装着時も変形可能なバルキリーをデザインしたけどやはり初代の無骨感がアマードタイプには必要不可欠なんだな😊
@modelerritokata585
@modelerritokata585 2 месяца назад
アーマードの魅力をちゃんと説明されましたね~ とっても納得! バトロイドにアーマード脱着は 放送当時、私も挑戦しましたが撃沈です~ おっさんになって何とかできましたが、 もう挑戦したくはないかもw それにしても ドリファンドの立ち位置が~w 前の張り出しロボは ダルタニアスのライオンちゃんでは物足りないですか~? そして気づいたことですが バルキリーの頭部の砲って 前に向けるか 後ろに向けるか で世代が分かれますよね~ 動画中の画像でバトロイドで頭部砲が 後ろ向きの見て違和感したのですが それって自分より若い世代の人じゃん「F?!」きらっ! って気づきました。 これからも動画楽しみにしてます。
@長兵平
@長兵平 2 месяца назад
アーマードバルキリー、良くも悪くも私のミサイルのイメージをぶち壊してくれたロボット。凄くカッコイイし少年や大きいおともだちにも話題になったのに、1回しか登場しなかったのが実に残念でした。玩具の部類であるタカトクの可変バルキリー用のアーマードパーツが発売されたことで、如何に人気があったかが窺えますなぁ。ちなみに私は「どすこいバルキリー」と呼んでいました。だって「8時だよ、全員集合!」世代ですから。
@Fiction-r5d
@Fiction-r5d 2 месяца назад
スーパーバルキリーやストライクバルキリーも観たい。 後乗せサクサクは笑った❗
@piedpiper1567
@piedpiper1567 2 месяца назад
バルキリーの股関節は解せぬ!
@KIYOSEful
@KIYOSEful 2 месяца назад
そういえば、初めて組んだマクロスのキットは1/100アーマード・バルキリー(イマイ)でした。 もちろん、マクロスの放映前でした(地元での放映は1年後)。
@HISASI-N
@HISASI-N 2 месяца назад
スーパーバルキリー回が今から楽しみで仕方ない!!
@内村貞雄-k5z
@内村貞雄-k5z 2 месяца назад
劇場版マクロス、アーマードはカッコよかったな😊 スーパーバルキリー装備パージもカッコ良かったなぁ✨ 捨てるのか、ちゃんと回収するのか気になる。
@加藤茶碗蒸し
@加藤茶碗蒸し 2 месяца назад
マクロスFでメサイアがアーマード形態のくせに変形する荒技。そぉきたかー!と当時妙に嬉しかった。
@aninekoi
@aninekoi 2 месяца назад
バンダイのプラモ版ジークフリードのスーパーパックは説明書の設計CAD見ると完全に重ねた設計になってて、 「これ差し替え無しできるね」とプラ成型の分厚い部分の裏とか削った結果ぴったり重なりました。 よっしゃと機体とパックに磁石詰め込んで完全脱着完成。 マクロスFのオズマ隊長機のアーマードも完全脱着できそうな感じ。
@秋元たかし-p6b
@秋元たかし-p6b 2 месяца назад
アーマードバルキリーとドルバックのパワードアーマーは漢のロマン。
@miyata708bob
@miyata708bob 2 месяца назад
そうか。びんぼっちゃまのあのスタイルにも戦略的な理屈があったということか…………本当か!?wwwww
@lv1557
@lv1557 2 месяца назад
バルキリーは特異点過ぎてそのあとの時代にデザインされたのにバルキリーの方がリアル…が頻発する なんであの時代に作れたんだ河森正治
@戯琴網弦
@戯琴網弦 2 месяца назад
タカラのダイアクロンにはスタジオぬえが絡んでたそうですが、1980年発売のジェット機ロボもデザインされてたのかな? F-15っぽい戦闘機からの変形に手応えを感じて、子供向け玩具のしがらみをこえてガチのブラッシュアップしたのかもしれませんね。 当のジェット機ロボはTFのスタースクリームとなって、バルキリー同様メリケンボーイのハートを鷲掴み。 これまたジェットロン軍団としてカラバリ展開やら一部パーツ変更だけで売れちゃってメーカーもニッコリ。 なんかホントにスゴイですよね。
@さくら-j3f7k
@さくら-j3f7k 2 месяца назад
当時メッチャ好きでした。あのヤケクソのミサイル発射がもうw
@southfield-os7sk
@southfield-os7sk 2 месяца назад
チョイ出のガイバーだけど、 これもギガンティックなんて武装強化装甲みたいなのが追加されてたから、 アーマードバルキリーの傍系なのかもしれないですね。
@toru999takk3
@toru999takk3 2 месяца назад
当時、友達の兄さんがタカトクトイスのアーマードバルキリー持っていて現物拝めました ミサイルポッド全開でディスプレイされていて憧れたなぁ
@ozumaro
@ozumaro 2 месяца назад
アーマード・バルキリーはその分厚さがたまらない。 「ロボットデザインの文脈」云々は考えたことがなかった視点です。そういわれればそうですね。 「デカ拳も追加装備」説も説得力があって面白いです。
@GJ-ix8gy
@GJ-ix8gy 2 месяца назад
タカトクバルキリーはルービックキューブばりの耐久性もあった。
@天秤ジジイ
@天秤ジジイ 2 месяца назад
南京玉すだれより丈夫でしたよ (*´∀`*)
@古澤修-b1m
@古澤修-b1m 2 месяца назад
40年以上経過しても経年劣化なく正常に変形できたから更にスゴい!
@のむらこうじ-j2m
@のむらこうじ-j2m 2 месяца назад
最後にさわったのは相当むかしですが、ガシガシ動かせるのが楽しかったですねえ
@たけのうちかつひさ
@たけのうちかつひさ 2 месяца назад
当時は横須賀に空母ミッドウェイが入港する度に横浜界隈のおもちゃ屋で完全変形バルキリーTOYが品切れになるって云われてたな。
@Hisuidaidai
@Hisuidaidai 2 месяца назад
カラーリングの赤の部分が、見事に射出平気発射口に分けられてるのも絶妙だなと思った。
@aochanworld
@aochanworld 2 месяца назад
何が衝撃ってマクロスやってた時の河森さんってまだ22歳ぐらいだったんでしょ。
@yarohmd8683
@yarohmd8683 2 месяца назад
コミックボンボン初出のFAガンダムは最初からアーマー脱着可能という設定だよ。 パーフェクトガンダムは当初外部装甲ではなかったんだけど、旧キット1/100発売時に脱着可能になった。(バンダイにとって1/100ガンダムのリベンジも兼ねたため)
@qngduojngpho4428
@qngduojngpho4428 2 месяца назад
ダイアクロンカーロボット/トランスフォーマーの車のボンネットをロボの胸部に持って来るデザインは「ビークルとロボで一番押し出しの強い部分を共有してしまおう」という思い切りのいいアイデアでアーマードバルキリーと同じ流れを違うやり方で生み出してたという事ですねえ (後にトランスフォーマーに合流するスーパーバルキリーは貧乳ですがアニメデザインは少し胸が盛られてる感じ…豊乳やマッチョに対する造詣は海外の方が深いんだろうなあ)
@kazk9292
@kazk9292 2 месяца назад
中学生の時にお年玉でタカトクのVF-1J買いました。後日発売されたアーマードパーツも買いました。元のバトロイドのスリムさとアーマードのいかつさのギャップがたまらなかったです。世間ではスーパーバルキリーの方が圧倒的に人気のようですが、自分はアーマード推しです。
@kenyon8621
@kenyon8621 2 месяца назад
河森さん、マジで変態の思考回路でしょっ!!w
@bobaboba9554
@bobaboba9554 2 месяца назад
14:03〜 スパルタンとアーマードの共通?互換?デザインについてのコメント、長い間のモヤモヤが晴れました.
@向田徳男
@向田徳男 2 месяца назад
劇場版のアーマードミサイル一斉発射に「タコハイ缶」(お酒)があったのは笑えた
@たま-s3m1r
@たま-s3m1r 2 месяца назад
以降、盲滅法撃つミサイルを『空き缶ミサイル』と呼ばれる様になった。
@古澤修-b1m
@古澤修-b1m 2 месяца назад
バドワイザービール缶も飛んでましたねw
@kiyumiponto
@kiyumiponto 2 месяца назад
ストライクの突入シーンじゃなかったっけ?
@浩二-k1p
@浩二-k1p 2 месяца назад
@@kiyumiponto そうです
@龍馬川崎
@龍馬川崎 2 месяца назад
昔、アニメ未視聴の時は別機体だと思ってました あの声のトーンで 「変なのまぜんな」 ウケました(笑)
@井上和彦-z7r
@井上和彦-z7r 2 месяца назад
劇場版ではアーマー装備は変形に難があったJ型に使われたってどこかの書籍か玩具の説明書に書いてありましたね。
@おっさんカネゴン
@おっさんカネゴン 2 месяца назад
8:21~ まさか部長さんがそのトラップに言及するとは!? 私も、判ってるのに一定間隔で忘れた頃に痛みを味わった(笑)。 ロック解除の突起位置が悪いのと、パーツが金属の上に無駄に勢い良く力強く跳び出て来るのよ本当に。 8:27~ コレを持ってた! 何時買って貰ったか、パッケージもこんなだったかは忘れたけど、バルキリーは動画のデザインバージョンで間違い無い。 そして、今はもう所有していない・・・(涙)。 " 後付け装甲 " は男の浪漫だ。
@jone5032
@jone5032 2 месяца назад
全弾発射後、一瞬で全装甲パージ。小学生の俺、テレビの前で感動。未だこれを超えるメカロボシーンは現れず…
@huntergamer7895
@huntergamer7895 2 месяца назад
アーマードの意味を装甲増加と取るか武装増加と取るかの違いなんだけど放送当時小学生だった私は増加装甲のほうだと思い生意気にも「こんなミサイルだらけなの1発もらったら終わりでリアルじゃない」とか言ってたなぁw
@弱バウアー
@弱バウアー 2 месяца назад
今思えば「ミスマクロス」回はいろいろな要素がてんこ盛りでしたね このアーマードバルキリーの登場の他、 ミンメイの歌手デビューのきっかけとなるミスマクロスコンテスト開催と水着姿披露 ロリコン三人組(まだ真面目に兵隊やってた頃の)初登場 そしてラストは無残にもボロボロに大破する輝のVF1Jなど 当時のキッズ達にマクロススゲーと決定的に印象づけたエピソードだと思います
@王猛烈-t4b
@王猛烈-t4b 2 месяца назад
ミスマクロスでミンメイがお尻に食い込んだ水着を直すシーンは革命としか言えない❗
@古澤修-b1m
@古澤修-b1m 2 месяца назад
タカトクトイスのVF-1A一般バルキリーと別売り版アーマード着せて遊んでまっす! (VF-1A一般アーマード・バルキリーは「愛は流れる」のちょい役で出演しています) 両肩のミサイルポッドは「県立地球防衛軍」のカーミ・サンチンにもリスペクトされてましたね。 胸部ポッドでガイバーのメガスマッシャーが出たとこでフロントホックブラのカップを開けるという うましか芸を思い出してしもうたわ。
@やっさん-b7c
@やっさん-b7c 2 месяца назад
アーマード・バルキリ-はロマンだな。まあ劇中での活躍が少なかったのが残念。最近のVFのアーマードは初代ほどのロマンを感じないのは、変形の制約が無いからかな~
@友信堺
@友信堺 2 месяца назад
当時の雑誌付録に載っていた。アーマードガォークは連装砲塔を背負っていたけど。肩から腕はアーマードバ ルキリーまんまで、システム上の統一基準を感じました。
@zunmr.9549
@zunmr.9549 2 месяца назад
アーマードバルキリーもさることながら、デストロイド・スパルタンもなかなか優れたデザインでしたよね。 活躍する場面、ほとんどなかったけど。 ゼントラーディ人同士の喧嘩の仲裁に入る、位でしたっけ?
@hud7645
@hud7645 2 месяца назад
当時、何かの雑誌で見たアーマードガウォーク(改造プラモ作例)がカッコよかったなぁ
@粉コー
@粉コー 2 месяца назад
ハッチ開けるとミサイルがみっしり詰まってて撃ちきったらパージ 変形の関係上薄い肩を思いっきりデカく デストロイドに近いフォルムになるのが気に入りです 難を言えば手がそのまんまだと腕アーマーのボリュームに負けるんですよね 拳のサイズが違うってやつ TFでスラスト出てニヤッとしちゃった あやつのトンガリ頭、ノズルアームも可愛いんですよね
@盛蘭丸
@盛蘭丸 2 месяца назад
昨今の武装マシマシ機体みたいな尖ったと言うかゴテゴテ感がなく、派手なギミックもないのにどちゃくそ派手な演出で魅せてくれる最高のデザインだと思う。
@利一加藤-e3q
@利一加藤-e3q 2 месяца назад
ヴァーチェ「アーマード先輩、お疲れ様です」 キュリオス「アーマード先輩をリスペクトするなら僕が着た方がいいんじゃ…」 エ・デ・ヴ(中の人)「それ以上はいけない…」 アーマードさん「…」 1/72のアーマードに1/100の手首つけてたなぁ~(遠い目)
@DAISUKENAKADA-s7d
@DAISUKENAKADA-s7d 2 месяца назад
メガネの『うそつけこけ(うそつけ&うそこけ?)』に大笑いしました。
@ninjadevil4226
@ninjadevil4226 2 месяца назад
原点にして頂点を極めた、の見本
@のらうし-c9g
@のらうし-c9g 2 месяца назад
パージ。あぁっ、この響きが好き。RPGで素早さをあげる魔法にパージと名前変えてニヤついていた思い出。
@naraCica
@naraCica 2 месяца назад
飛行機だった過去を思い出せなくなるフォルム
@豊-k4k
@豊-k4k 2 месяца назад
フルアーマーがパーフェクトよりも先だと思い込んでました😮 ◯イチモールドは自分はハッチのスイッチのイメージ😊 出渕氏のブチ穴と並んでデザインアイコンが素晴らしいと思います😊
@ハミルトンティモシー
@ハミルトンティモシー 2 месяца назад
当時タカトクのアーマードバルキリー(VF‐1J)持ってました アーマードバルキリー回放送後、『プラモ狂四郎』でストリームベースの小田さんが「アーマーは必要に応じてパージできないといけない」的なこと言ってた記憶があるので、フルアーマーガンダムのデザイン自体は先かもしれないけど、戦闘中にパージできる機能はアーマードバルキリーが先という認識です。
@王猛烈-t4b
@王猛烈-t4b 2 месяца назад
ホビーハンドブックによると非常時にはバトロイド同士で装着しあったとあります。ハセガワ1/72のアーマードがでた時は嬉しかったアリイのアーマードがプレ値でボックスアートだけのために買うか買わぬか迷ったから。腕の解釈は膝をうちました❗手首つきアーマーはありですね。ボクサーグラブのイメージですね。ならばサイコガンやクローやドリルとかいける?!
@megarootsddd
@megarootsddd 2 месяца назад
当時のイマイのキット、ガンポッドがついてなかったのが地味に悲しかったなあ 劇中でもガンポッド携行で出撃するし、フル装備感がよかったのに 設定画準拠でキット化してたからなのかな あとピタバンのモスグリーンのアーマードバルキリーって、なんであの色だったんだろう?
@小林純二-r4r
@小林純二-r4r 2 месяца назад
まさかのオースティンパワーズのフェムボット!さすがメカ部!古今東西あらゆるメカに精通してますね! マクロスってよく休止しててほぼ不定期放映だったので、リアルタイムでアーマードの活躍を観られなかったのが、今でも悔しい...当時は情報がなくプラモが出て初めてなんじゃコリャ❗️ってなったのよく覚えてます。 今のところマクロスシリーズ内でもVF-1に勝てるデザインは未だに無いと思うし、ほんと最高傑作です。
@トン-i3z
@トン-i3z 2 месяца назад
アニメ演出ではリアルよりもリアリティの方が共感も得やすいし、見栄えも良いんですよね
@MasahikoYokomi
@MasahikoYokomi 2 месяца назад
素晴らしい解説動画にかこつけてすっごい端っこの想い出を語っちゃいますと。 マクロスって放送前に、模型店とかで「こんなメカ群が出るアニメ始まりますよー&プラモが出ますよー」って告知チラシを大々的にばら撒いてたのですよ。で、そこにバトロイド&アーマード両バルキリーの画も当然載ってたのですが、初期印刷ぶんだけだったのかな、バトロイドバルキリーの名称部分が誤植で「バトロイド・バルキー」になっちゃってましてね。 そのせいで、バトロイド/アーマードを「頭は同じようだが別ものメカなんだろう」という認識を、周囲の友達と共有しあったりしちゃったもんだなあ……という当時小学生の記憶。 あのチラシを記憶してる人ほかにもいるんだろうか。
@synchro7789
@synchro7789 2 месяца назад
アーマードが一番好きだったな、理屈抜きでカッコいい! スーパーバルキリーもデザイン最高!特に劇場版のVF-1A型が好きだ
@まっつん-n2o
@まっつん-n2o 2 месяца назад
ありがとうございます 当時を思い出して楽しい 動画でした 男の子ロマンがモリモリですよね。 フルアーマーフェチには 神回です。
@中塚幸成
@中塚幸成 2 месяца назад
河森氏「VFシリーズ」はアニメ界の至高の一つ(あと一人は永野氏。この両名が私の”推し”であります)。現在でもリアクティブ・アーマーやチョバム・アーマーが主流。最近は戦車も軽量な”母体”にお仕着せ装甲化が主流になりつつある模様。航空兵器であるVFを装甲化し陸戦及び強行突破的運用や強行偵察任務に使おうなんてあの当時誰が考える?河森氏はVFの原案をレゴを使って実証してから本デザインに移るらしいが、現実派でもあると思います。余談ですが、数十年前にアメリカの大学生がSV -51のラジコンを作成して実際に飛行させました。彼曰く「河森デザインは現実に飛ばせます」と。氏も天才なら学生さんも天才だなあ。いっその事GCAPのデザインは河森氏に任せたら?
@さくらさくたいようのこ
@さくらさくたいようのこ 2 месяца назад
可変ロボがレインボー戦隊ロビンのペガサスからバルキリーに進化するのに20年 そこからさらに倍の40年だが劇的な進化はしただろうか
@アーマーガエル
@アーマーガエル 2 месяца назад
寄せてあげてミサイルの詰まったおっぱ…分厚い胸部装甲は控えめに言って最高ですねw
@てっつぁん-s4f
@てっつぁん-s4f 2 месяца назад
8:15 このトイのミリア機を持ってました(アーマーパーツは無かったけど) 懐かしい😆
Далее