Тёмный
No video :(

【下館→秋葉原最速81分】常総線があの爆走路線とタッグを組んで本気で打倒JRに挑む! 

いきたん/行先探訪チャンネル
Подписаться 48 тыс.
Просмотров 46 тыс.
50% 1

関東鉄道常総線には本数は少ないですが、「快速」の運行があります。
単線区間は通過運転で飛ばしますが、複線区間は各駅停車になるという珍しいタイプの快速です。
果たしてこの謎の快速の意味とは何なのか?
ぜひ最後までご覧ください(^^) 動画内で使われているGoogleマップの画像の権利はすべてGoogleに帰属します(地図データ ©2023 Google)

Опубликовано:

 

5 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 139   
@toriri-service
@toriri-service Год назад
もう常総線には30年近く乗ってないから その頃と比べると『短くなって速くなった』印象です。 昔は朝ラッシュ時に最大5両 日中も2両で走ってましたから 複線区間を単行の快速がすっ飛ばすシーンは隔世の感があります。 黒子駅の使っていないホームは 大昔の『貨物用ホーム』だったはずです。 また 80年代初めの頃迄は 下妻駅と北越谷駅を結ぶ茨城急行自動車の路線バスがありました。 13:35 キハ300か350の廃車体がチラッと見えましたね。 南水海道車両基地は 鬼怒川が氾濫したときは 職員の判断で水が押し寄せる前に所属車両を全て南側の各駅に避難させたんですよね。
@railway1435
@railway1435 Год назад
車両基地のエピソードも入れようかと思いましたが、まあまた何かの機会に取り上げましょう。
@fline8263
@fline8263 Год назад
つくばエクスプレスに守谷〜取手の客を取られたのに、それを逆手に取って快速列車を設定した常総線は賢いなと思います。 守谷〜取手間は速達よりも各駅に停まった方が需要に合ってますしね。
@railway1435
@railway1435 Год назад
一見意味不明な運用に見えてもしっかり戦略があったというのが興味深かったですね!
@user-zx3nc9vs2t
@user-zx3nc9vs2t Год назад
分かりやすい解説でとても楽しく見れました。 子供もとても喜んでいます!!これからもご活躍を期待致します。ありがとうございました。
@railway1435
@railway1435 Год назад
こちらこそ動画をご覧いただきありがとうございました(^^)
@user-gq1rl4is9f
@user-gq1rl4is9f Год назад
下館利用者ですが、単線区間の各駅停車は本当にのんびりしているので、TX乗り換えで都心に行こうとしたら快速は必須ですね。
@railway1435
@railway1435 Год назад
やはり快速を使いたくなりますよね!
@kaz4381
@kaz4381 5 месяцев назад
数年だけ石下から東京まで通勤していました。 時間は掛かりますが、帰り道に守谷で降りたとき、石下で降りたときの茨城に帰ってきたという感覚は今でも忘れられないです。
@railway1435
@railway1435 5 месяцев назад
地元に戻ってきたのを感じられる雰囲気があるのはいいですね(^^)
@maxorion598
@maxorion598 Год назад
常総線動画ありがとうございます!下館から下妻まで通学してました。(45年前位)学校帰りの下館行きはすごかったですね。(取手駅の事故前)黒子から大田郷までほぼ直線なのに吊革が揺れてパッキャンパッキャン鳴ってるしお尻が浮くような感じで走ってました。水戸線接続命なんだなと当時は思ってましたね。
@railway1435
@railway1435 Год назад
個人的には上信電鉄と鹿島臨海鉄道もかなり揺れるイメージです(^^;
@user-rinohii
@user-rinohii Год назад
元茨城県民ですが、常総線は利用する事がなかったので、乗った気分になれて楽しかったです! ちなみに筑波鉄道は、子どもの頃に雨引観音に行った時に乗った記憶があります。
@railway1435
@railway1435 Год назад
筑波鉄道は全く乗ったことがないので乗ってみたかったですね。
@user-nf5le1vf6i
@user-nf5le1vf6i Год назад
前乗ったことがあるが、下館から下妻、石下から水海道の4駅通過は気持ちいいです。 必要最低限の停車駅がすごいです。
@railway1435
@railway1435 Год назад
ローカル局でこの飛ばしっぷりはすごいですよね(^^;
@seiriosoji
@seiriosoji Год назад
秋葉原は乗り換えが面倒でエレベーター待ちが凄いことになってたりしますが、 大江戸線との乗換駅である新御徒町は乗り換えが楽なんですよね 対新宿も見据えてるという点でも往復きっぷはよくできた設定だと思います
@railway1435
@railway1435 Год назад
新御徒町だと乗り換えしやすいんですね!
@user-be4jp6bk4q
@user-be4jp6bk4q Год назад
@@railway1435  乗換専用の改札があります。回数券は回収しないとえらいことに。
@N--jv3go
@N--jv3go Год назад
関鉄はTXと連携して相乗効果を狙ってましたのでTXに出資してたと思います。またTXに開業に合わせて単線区間の重軌条化を行っていますので昔よりは速度が高くなっておりTX+守谷ー下館間の時間短縮は効果が出ていると思います、TX開業前は50~60㎞くらいでしたかね。JR-Cからキハ85でも買って快速に入れて貰えれば有り難いのですが勾配の無いこの路線にはオーバースペックでしょうね。
@railway1435
@railway1435 Год назад
実はレベルアップしている路線なんですね!
@yukingchannel2150
@yukingchannel2150 Год назад
TX効果はかなり出てますよね。 単線区間の方が快速運転はなかなか凄いですね。 私はE531系の方が好きなので、取手まで行った後に乗り換えたいですね。
@railway1435
@railway1435 Год назад
常総線は乗り通しの需要はあまりないよくなので、うまく区間需要を取りこめる運用を作ったなと思います。
@user-qv8if2pt3w
@user-qv8if2pt3w Год назад
関東鉄道常総線は田んぼがいっぱいあっていいですね。乗った気分になれますね。90KMで走ってますか 単線になり住宅街が見えてきますね。つくば山もみえますね。
@railway1435
@railway1435 Год назад
田んぼが多いおかげで関東平野を感じることができますね。
@user-gi2yo1ox7x
@user-gi2yo1ox7x Год назад
ローカル線の快速だけど都心への需要を意識してるってことがスゴいですね!
@railway1435
@railway1435 Год назад
意外としっかり戦略があったというのは面白い点ですね。
@shingo19660720
@shingo19660720 Год назад
三妻からインターの方に見える工事中の場所は常総アグリサイエンスパークってとこですね。もうすぐ開園かな。いちご農園はひと足早く開園していますね。たまに仕事で行きますが、三妻のローカル駅度合いは素晴らしい。
@railway1435
@railway1435 Год назад
そうなんですね! ただやはり車で行く場所という感じですね。
@Kouta.K.
@Kouta.K. Год назад
大家族の石田さん家?のお父さんが石下から都心に通勤しててすごいなぁと思った記憶が…
@railway1435
@railway1435 Год назад
やはり石田さんを思い浮かべる人が多いみたいですね(^^;
@otoufu_mind
@otoufu_mind 23 дня назад
茨城県の鉄道は「電車」だけでなく、「汽車」もスピード狂なとこ好き
@railway1435
@railway1435 18 дней назад
汽車だと蒸気機関車みたいですが、一応SLもおかがあるんですよね(^^;
@user-qx4yy7vm8f
@user-qx4yy7vm8f Год назад
7月上旬に乗ると、美しい緑色の田園風景が堪能できますよ。
@railway1435
@railway1435 Год назад
今度はぜひ夏にも乗ってみたいですね(^^)
@ichiikiino7396
@ichiikiino7396 Год назад
『下妻物語』で有名になり、当時はゴスロリ姿の子たちの聖地巡礼もあっやに聞くが、ほんと、下館になにか目玉になる昼間に楽しめる観光施設や名所があれば、(東京都内からとはいわないけれど)埼玉千葉からの乗客は増えそうなのに。
@railway1435
@railway1435 Год назад
この地域は本当に観光要素がさっぱりなので、何でもいいからもう少しアピールしてほしいですよね(^^;
@ichiikiino7396
@ichiikiino7396 Год назад
@@railway1435 平野でも温泉をバンバン掘り出す“大江戸温泉物語”が進出すれば、下妻物語と“物語シリーズ”路線に出来るのに(^^)v 三井アウトレットパークよりも大江戸温泉温泉物語!動画拝見して、関東平野を感じられるとてもいい路線だと思いました。(高架路線の車窓からだと角度がついてしまい、あまり平地感を感じられないから。)
@user-iu9zh3md5x
@user-iu9zh3md5x Год назад
つくばエキスプレスの開通によって沿線便利になったということでしょう。下館方面だけでなく、取手方面もJR の客奪っていますし。
@railway1435
@railway1435 Год назад
観光要素がない割には頑張っていると思います。
@Experience_XEALT
@Experience_XEALT Год назад
水海道以南は非電化で珍しい複線なのに、快速列車を入れると更に不自然さが否めない
@railway1435
@railway1435 Год назад
常総線は本当に不思議な魅力がありますよ!
@user-qt7hd1oo5k
@user-qt7hd1oo5k 6 месяцев назад
見た感じ、通過駅を手直しして高速通過できるようにすれば、あと6分くらい早くできると思った。そうすれば守谷下館30分台というパンチのある謳い文句ができる。しかし、手直しには踏切も絡む箇所もあるように見え、分岐器の交換も必要で少なくとも3億から5億の設備投資となる。税引前利益ベースで下館守谷間相当の乗客が毎日70人〜120人増えれば10年程度でもとが取れる。
@railway1435
@railway1435 5 месяцев назад
そうですね、駅通過時に減速しなければならないのはもったいないですよね。
@kokutetsu201
@kokutetsu201 Год назад
非電化で水海道~取手区間の複線区間珍しいね かつ快速列車も走ってるのがいい ジョイント音と景色最高😆
@railway1435
@railway1435 Год назад
常総線は本当に特徴的な路線ですよね!
@user-gj3il1ob4i
@user-gj3il1ob4i Год назад
常総市の『御城』 天守閣(展望台)に登りましたが 絶景でした
@railway1435
@railway1435 Год назад
一度行ってみたいですよね!
@rgmaniace
@rgmaniace Год назад
「トリデ行」とカタカナで出ると、取手ではなく砦を思いついてしまった。
@railway1435
@railway1435 Год назад
確かにカタカナはなんか面白かったですね(^^;
@user-rk8oo3be1v
@user-rk8oo3be1v Год назад
自分は何年か前に取手→下館で快速乗り通しやりましたね(もちろんときわ路パス)。常総線の取手⇔下館は何回か乗り通ししています(取手か下館始発の片道)。
@railway1435
@railway1435 Год назад
どちら側も別の路線に抜けられるから往復するということは少ないのかもしれませんね。
@user-xc8zx9fo8e
@user-xc8zx9fo8e Год назад
東北線と常磐線の中間に中距離の鉄道線がない。それらしきものは、つくばエクスプレスと関東鉄道常総線だ。 つくばエクスプレスには、京王線の高尾山口のように、筑波山までの延伸計画もある。そうすると東京から日帰り登山もできるようになる。 関東鉄道常総線の新守谷駅(両線の接続する守屋駅の一つ北の駅)のすぐ脇には、つくばエクスプレスの車両基地があり、直通運転も可能な構造だ。英国のクラス800のような「バイモードカー」などを導入すれば、将来は真岡鉄道とも乗り入れる中距離線の一大直通線区を形成することができうる(下館駅は渡り線を除いて立体交差化。)かもしれない。
@railway1435
@railway1435 Год назад
観光的な要素が増えるともっと面白くなると思います!
@user-yj8bu7rx2r
@user-yj8bu7rx2r 5 месяцев назад
真岡鐵道の茂木から、つくばエクスプレスの秋葉原まで通してのるとどれくらい時間がかかるのかも検証してもらえたら。
@user-dk9zm1zc4d
@user-dk9zm1zc4d Год назад
下舘の墓参りによく関鉄見ます。 あの、だだ広い平野の中を走ってる とこがいいんですよね~ただ、下舘から取手に行くのが面倒だけど。 ん?
@railway1435
@railway1435 Год назад
運賃高いのがややネックですね。
@jrtx651
@jrtx651 Год назад
地元の下妻から都内に行く時は、このきっぷが重宝されております。 ただ、自動改札機非対応というのがネックでして、券売機でも購入出来ません。 駅員に声を掛けて、ミシン目が入った行きと帰りの一枚のきっぷを購入し、自分で行き帰りを分離させます。 自動改札機や自動改札機に対応されたきっぷが発売されればいいんですけどねぇ…
@railway1435
@railway1435 Год назад
なるほど、かなりオリジナル感の高いきっぷなんですね(^^;
@GONTA-JAPAN
@GONTA-JAPAN Год назад
守谷-取手は使っていましたけど快速があったとは…
@railway1435
@railway1435 Год назад
取手発着だと本数少ないからなおさら気づきにくいんですよね(^^;
@shunanrail
@shunanrail Год назад
取手始発の列車では行先に「水海道のりかえ」という表示のついた列車があります。水海道で車両交換をするという意味ですが、方向幕車の方が少ないので撮れるかは運次第です。
@railway1435
@railway1435 Год назад
方向幕でそんな表示がついているとは知りませんでした!
@shunanrail
@shunanrail Год назад
@@railway1435 キハ350の時代からあります。LEDだとスクロール表示します。
@user-yj8bu7rx2r
@user-yj8bu7rx2r 5 месяцев назад
茂木~秋葉原と考えれば普通に関東鉄道である。真岡から東京まで通うことも可能。
@railway1435
@railway1435 4 месяца назад
乗車時間長いのでちょっと大変ですけどね(^^;
@precureexpress1767
@precureexpress1767 Год назад
今日のクイズは、ときわ路パス! 常総線にも快速があったんですね!ローカル線では珍しい。
@railway1435
@railway1435 Год назад
クイズ正解! やはりあまり知られていない快速なんですよね(^^;
@yuiga1964
@yuiga1964 Год назад
下館駅で老夫婦が東京までの切符を買おうとしてて、駅員さんは小山経由新幹線を勧めていました。 まあ当然ですよね。
@user-ct1wl9vo5p
@user-ct1wl9vo5p Год назад
新幹線はダメでしょ?w 小山停車の新幹線なんて常総線のダイヤより少ないくらいだ。
@railway1435
@railway1435 Год назад
JRの駅員さんだし、JR経由の行き方を進めるでしょうね。 あと東京までだと秋葉原での乗り換えが大変なのもあると思います。 常総線とつくばエクスプレスでの行き方に気づきにくい点ですね。
@user-dk9zm1zc4d
@user-dk9zm1zc4d Год назад
ホントですね。w
@user-fk9bz6oo9s
@user-fk9bz6oo9s Год назад
JRとしてはつくばエクスプレスはある意味厄介(邪魔)な存在だし、下館から関東鉄道経由で守谷駅乗り換えでつくばエクスプレスで東京方面なんて勧めるわけがない。 私も下館駅のJRのみどりの窓口で乗客と職員のやり取りを目撃したことがあったが、やはり小山駅から宇都宮線または東北新幹線の利用を勧めていた。 以前はJRも「下館駅から関東鉄道を利用して取手駅から常磐線も利用できます」と案内していたのかもしれないが、やはりつくばエクスプレスの存在でJRとしては小山経由を勧めざるを得ないのだろう。
@user-rr8im4pg3n
@user-rr8im4pg3n Год назад
北口はJR 南口は関鉄だから 北口(平面駅舎)でのやり取りなら仕方ないと思うけど
@xyz-nj2rb
@xyz-nj2rb Год назад
10:44 常総線と平行して走る国道294号と、圏央道常総ICが交差する地点で建設中の【道の駅】かと思います。昨年春に今の会社に入り、月に1度のペースで東京の事務所から茨城の工場へクルマで移動しているので、この沿線の事も詳しくなりました。
@railway1435
@railway1435 Год назад
道の駅ができるんですね!
@user-dp4gv7gb6l
@user-dp4gv7gb6l Год назад
ときわ路きっぷを使って、水郡線、真岡鐵道、常総線を乗ってみる企画などを期待しています
@railway1435
@railway1435 Год назад
意外と範囲が広いからお得ですよね(^^)
@toru-f
@toru-f Год назад
みなさん、おはようございます。 ディーゼル気動車の爆走列車はかなり珍しいですね。
@railway1435
@railway1435 Год назад
単行気動車が関東平野を走るというのがいいですね(^^)
@user-db3gr5ep1t
@user-db3gr5ep1t Год назад
急遽作成したとのことですが一つ勉強になりました。 まさかJRを使うよりも安くて速く都心に向かえるとは…!
@railway1435
@railway1435 Год назад
かなり地域限定ではありますが、沿線民のことを考えた方策はいいですね(^^)
@user-yj8bu7rx2r
@user-yj8bu7rx2r 5 месяцев назад
茂木からだと秋葉原までどれくらいで行けるのでしょうね?
@user-mi1wk3ms1z
@user-mi1wk3ms1z 9 месяцев назад
母が帰郷時に取手発下館行快速で来たことがありました。 (母は私の実家(取手市)に住んでて、母の実家は真岡市なのです) 常総線の快速、速いですね。 昔各駅で乗り通した時は1時間半くらいかかってた様な・・・
@railway1435
@railway1435 9 месяцев назад
快速でさっと乗り通すのも気持ちがいいですね!
@user-yj8bu7rx2r
@user-yj8bu7rx2r 5 месяцев назад
真岡市ですね。工業都市で、財政はまぁまぁ良いところ。
@user-mi1wk3ms1z
@user-mi1wk3ms1z 3 месяца назад
@@user-yj8bu7rx2r 真岡は工業都市ですが、 母の地元はその真岡と合併した旧二宮町。 なので工業よりも農業・・・苺の町ですね。
@user-yj8bu7rx2r
@user-yj8bu7rx2r 3 месяца назад
@@user-mi1wk3ms1z さくら市の出身なのですが、東京が近い、工場も多い、小山市、結城市、筑西市、上三川町、宇都宮市、芳賀町が近くて羨ましかったですね。さくら市だと車で片道1時間半かけて平出工業団地と清原工業団地が限界でしたので。
@user-cp2qf2tw2i
@user-cp2qf2tw2i 2 месяца назад
確か常総線には黒子か騰波ノ江近くに関城、大宝駅には大宝城、下妻駅にはほぼなにもない下妻城とかありますね、ただ石下駅から豊田城はだいぶ歩きますがね:⁠^⁠)
@railway1435
@railway1435 2 месяца назад
意外と沿線に城が多かったんですね。
@user-cp2qf2tw2i
@user-cp2qf2tw2i 2 месяца назад
たまたまかもしれませんがね、常総鉄道の東を走って廃線になったつくば鉄道?も小田城を横切ってたみたいですからね:⁠^⁠)
@user-ue1zb9dq7u
@user-ue1zb9dq7u Год назад
他の方が通過する交換駅を直線で通過出来るようにすれば、とご指摘されてますが、一線スルー化工事をを全ての交換可能な通過駅でやったら、関鉄の経営状況から考えると大変莫大な費用になり、現実的では無いです。スプリングポイントまで残っていて、全て交換して、信号設備も改良しなくちゃですから。 だから、両隣の駅間の長い大田郷駅のみ一線スルー化工事をして、更に、交換待ち合わせ時間を極力減らすことで最大限の時間短縮をしています。何と涙ぐましい努力なんでしょうか。 因みに25年前では交換駅手前で保安設備が古い為一旦停止してから進入することをいちいちやってましたから、普通列車もそれを改善したことで時間短縮出来ているはずです。
@railway1435
@railway1435 Год назад
確かに工事をするにも費用がかかりますから、それを最も効率の良い箇所に絞るというのはいい方法だと思います。
@e-sound2316
@e-sound2316 Год назад
これ普通列車は水海道で系統分離して快速のみ直通させて 水海道から本数が増えるダイヤにゆくゆくはなりそう。
@railway1435
@railway1435 Год назад
そんな感じの雰囲気は表れてますよね。
@user-mh7zy4dc3c
@user-mh7zy4dc3c Год назад
速いのはうれしいけど、ローカル線なのに通過される小さな駅はちょっと可哀想だなぁ
@railway1435
@railway1435 Год назад
通過駅で待っている人がいると停まりたくなるかもしれませんね(^^;
@user-cl5hm2yp7e
@user-cl5hm2yp7e Год назад
下妻て「下妻物語」で有名ですね。かなり跳ばしてましたがつくばエクスプレスの方がもっと速いですね。TX(つくばエクスプレス)秋葉原駅は深いから北千住で東武鉄道かJR常磐線に乗り換えるお客さんが居ると思いますが関東鉄道とTXのコラボだったら秋葉原まで行くでしょう。
@railway1435
@railway1435 Год назад
秋葉原よりもっと先に行く場合はルートの迷いどころですね(^^;
@resilience-vs4zy
@resilience-vs4zy 4 месяца назад
快速のヘッドマーク取り付けてくれると注目度が上がると思いますが? さらに「つくば」などの愛称名を掲げられれば最高です。 また、真岡鉄道のSLとの連携も効果があると思います。 ディーゼル音が気持ち良いですね!
@railway1435
@railway1435 3 месяца назад
確かにヘッドマークはいいアピールになりそうですね!
@hehehe3591
@hehehe3591 Год назад
非電化単線区間でもコンクリート枕木を使用しているのが興味を引きました。これでロングレール化するとそれも話題になりそうですね。
@railway1435
@railway1435 Год назад
やはり設備はかなりいいんですね。
@akai5631
@akai5631 Год назад
さすがに下館からだと「休日おでかけパス」を使うと思うけど。 あと並行して走る国道294号が高速道路なみの環境なので、マイカー+TXといい勝負かもしれない。
@railway1435
@railway1435 Год назад
確かに下館からなら休日おでかけパスのほうが使い勝手はいいですね(^^; 下妻や石下民限定みたいなお得きっぷという感じになっちゃいますね。
@user-yf6ek4qk5l
@user-yf6ek4qk5l Год назад
つくばエクスプレス🆚常総線 後者もイメージアップを図って洒落たネーミングをしてみれば如何?
@railway1435
@railway1435 Год назад
何か愛称があってもいいかもしれませんね。
@tkuros1688
@tkuros1688 Год назад
常総線は運賃高かったという記憶。
@railway1435
@railway1435 Год назад
確かにちょっと高いですね(^^;
@user-jo4eh7so2z
@user-jo4eh7so2z 10 месяцев назад
組んだというよりも、TXのおかげで収益は落ちてるので果たして打倒JRと呼べるのか‥‥? どちらかというと今まで取手乗り換えだった客が守谷になったことで守谷〜取手の収益はかなり落ちたようで、乗客は増えてるのに収益は増えないという、なかなか苦しい状況にあるみたいですよ。
@railway1435
@railway1435 10 месяцев назад
TXは敵でもあるのですが、そことうまく提携して沿線民を囲い込む優遇きっぷを出したのは見事だと思います。
@user-jo4eh7so2z
@user-jo4eh7so2z 10 месяцев назад
@@railway1435 見事と言うよりもそうするしか無かったんじゃね() 東京から客を引き込むには常磐線かTXしか無い‥‥ね?
@user-fi8uv4pg1y
@user-fi8uv4pg1y 7 месяцев назад
でも関鉄はTXに出資してるんだよな
@kenichiro_uesugi
@kenichiro_uesugi Год назад
JR四国の予讃線や長野電鉄みたいに、交換駅を通過する時は直線側を選んで通過速度を落とさない措置はやってないのですね。 秩父鉄道の様に、各駅停車の追い越しはやっているのでしょうか?
@railway1435
@railway1435 Год назад
そうですね、直線側を通過できるようにすればもう少し早くなるかもしれません。
@user-ue1zb9dq7u
@user-ue1zb9dq7u Год назад
全部の単線区間の通過かつ交換可能駅をそうすれば良いのでしょうけど、古いスプリングポイントの交換や、信号設備の改修など複線化には及ばないがお金の問題で最小限にしたのでしょう。関鉄も全ての対象駅をそうする程余裕は無いでしょうから。それでも、快速を走らせる作戦に出たときに小川郷駅と大宝駅を改良しただけでも関鉄の本気を感じました。昔は、交換駅での同時進入すら出来ず駅の手前で待たされましたし。
@user-be9kd5tz4y
@user-be9kd5tz4y 8 месяцев назад
金がないから電化出来ないのでなく地磁気観測所があるからできないとか 電化すればな
@railway1435
@railway1435 7 месяцев назад
電化されていたらまた違ったんでしょうね。
@altetsu1s
@altetsu1s Год назад
IC使えるのが最大のポイント
@railway1435
@railway1435 Год назад
確かにIC使えるのは大きいですね!
@takachantv.4
@takachantv.4 Год назад
複線区間以外快速運転の意味はある?って言いたくなりそう…
@railway1435
@railway1435 Год назад
かなり思い切った快速ですよね(^^;
@user-fi8uv4pg1y
@user-fi8uv4pg1y 8 месяцев назад
関鉄とTXは合併したほうが良いと思う。守谷付近に連絡線も設けたらいいかも。
@railway1435
@railway1435 8 месяцев назад
まずはこういった提携を増やしていくところからですね。
@user-sq8uu3ny3m
@user-sq8uu3ny3m Год назад
すれ違い構造の駅で減速するのがもったいない
@railway1435
@railway1435 Год назад
うまく直線側を通過するようにしたらもう少し早いかな。
@user-sq8uu3ny3m
@user-sq8uu3ny3m 5 месяцев назад
​@@railway1435減速なくしたらどのくらい速達効果が見込めるでしょう?
@gttsitatsu1137
@gttsitatsu1137 2 месяца назад
スプリングポイントがあるからしゃーない
@user-ll9mo7gy9v
@user-ll9mo7gy9v Год назад
81分は早いね
@railway1435
@railway1435 Год назад
地元の人にはありがたい制度ですよね(^^)
@user-qi7co2tw7e
@user-qi7co2tw7e Год назад
つくばエクスプレスは土浦とか水戸まで延伸してほしい
@railway1435
@railway1435 Год назад
つくばは盲腸線になっちゃってますからね(^^;
@user-yl9tj9ru6c
@user-yl9tj9ru6c Год назад
​@@railway1435 さん そういえば、最近つくばエクスプレスが土浦迄延伸することが決まりましたね。もしそこが開業したら、どちらかの路線にトラブルが起きた時に振り替えが出来るようにして欲しいですね。
@twittertsunashimahald8509
@twittertsunashimahald8509 Год назад
筑波山方面じゃないんですか…
@user-ox1ti8ss4u
@user-ox1ti8ss4u Год назад
鉄道、高速バスにかなりのダメージを与えた天敵もうまく活用しないとね
@railway1435
@railway1435 Год назад
このライバルの活用術は参考になりますよね!
Далее
The ultimate introduction to Pygame
3:47:58
Просмотров 2,7 млн