Тёмный

【会えたら奇跡】私鉄の激レア車両5選を紹介するぜ! 

がんゆう
Подписаться 7 тыс.
Просмотров 31 тыс.
50% 1

これ関連のネタ無限にありそうなんで、続編のために情報待ってます!!!
part2→ • 【会えたら奇跡】私鉄の激レア車両5選を紹介す...
相鉄まとめ→ • 【7種類】相鉄のイカれたメンバーを紹介するぜ...
0:00 ①阪神8000系
3:22 ②小田急3000形
5:20 ③相鉄8000系
7:17 ④名鉄100・200系
10:23 ⑤泉北3000系
サブチャンネル / @lumineon2
Twitter / ganyuf

Авто/Мото

Опубликовано:

 

2 июн 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 90   
@user-gz2pf5ou3j
@user-gz2pf5ou3j Месяц назад
名鉄100系列の判別方法は沼です…。 貫通扉に名鉄社紋無しが200系 貫通扉に名鉄社紋有り·側面方向幕に英字が無い車両がいれば100系基本番台(111〜115F) 貫通扉に名鉄社紋有り·側面方向幕に英字が無い車両がいない·車内の床にレッドカーペットの模様が無ければ100系200番台 貫通扉に名鉄社紋有り·側面方向幕に英字が無い車内がいない·車内の床がレッドカーペットの模様が有れば100系116F(異端児) ちなみに100系116Fは界磁添加励磁制御+GTO VVVFの増結車と100系200番台と同じ仕様ですが、100系列が4両編成の時代に2編成併結して8両化対応ができる100系200番台と違い、116Fは8両化対応ができないため100系基本番台に編入されたという沼深い編成です。
@user-xh1kw2qt6d
@user-xh1kw2qt6d 21 день назад
昔は、111F〜115も床中央がピンクでしたね!
@user-eh9ug3oq2f
@user-eh9ug3oq2f Месяц назад
小田急3000の1次車ですが、 3251F、3252F、3253Fは単独運用が多く、小田原線の運用に就く場合、高確率で小田原〜町田間をピストン運用として走っています。 そして3254Fですが、こちらは8064Fとペアを組んでおり、優等種別に就いてるので運用幅が広いと思われます。 まぁ…運用幅がめちゃくちゃ広く、まだまだ廃車にはならないのでゆっくり記録していっても全然間に合うかと思います。
@Cream_Ann
@Cream_Ann Месяц назад
相鉄8000のYNB塗装が1編成だけなのは、そもそもYNBのベースとなる塗料が高価なものである事が原因のようです。
@Lumineon1
@Lumineon1 Месяц назад
なるほど…とりあえず8000の看板用に1本塗り替えた感じなんですかね😟
@takana4381
@takana4381 Месяц назад
少し前に都営浅草線で偶然来た京成3400形に乗りましたが、この車両は都営地下鉄内を走行する唯一の普通鋼製車体かつ非VVVFと言う激レア車。
@ch-gd2ub
@ch-gd2ub 27 дней назад
同じ都営浅草線及び京成押上線で、見れる車両だと、京急新1000形の700番台じゃないですかね。立石カーブで撮影してたら来たことがあった。しかもアクセス特急だった
@JunJuntras
@JunJuntras Месяц назад
相鉄がリニューアルすると、ネイビー以外はほとんどのっぺらぼうと呼ばれている始末に💧😊
@user-ji2fd4vc2c
@user-ji2fd4vc2c Месяц назад
がんゆうさん! まさか、ジェットカー以外に阪神に旧型顔(8502)が生き残っていたとは知りませんでした!! 次の夏休みに絶対に乗りに行きます。 感謝感謝感謝です!!!
@oerseries1000
@oerseries1000 Месяц назад
3:29 3000形は346両です
@mutsuodao
@mutsuodao Месяц назад
200系乗ると分かったときがまじで運いいと思ってしまうw
@user-ei2bb5oi2f
@user-ei2bb5oi2f Месяц назад
名鉄の3700系の一次車も2編成しかいない編成で特徴は横の方向幕が小さいぐらいで車番は3701と3702この2編成だけ
@user-lc3rp3uz5k
@user-lc3rp3uz5k Месяц назад
そもそも3700は5編成だからね…さらに一次車はレア。3500は34編成、3300と9500はそれぞれ15編成合わせ30編成。 通勤時に5/69の共通運用から3700が来た時は痺れる!ましてや重連で来た時は車の中で叫んだ! (平日朝の急行須ヶ口行きです)
@suzaku1218
@suzaku1218 Месяц назад
うーんそれは気付く人は気付くと思うけど、「来た!やった!」とはならないタイプやな……
@Keyboard_Tapiokapan
@Keyboard_Tapiokapan Месяц назад
乗ってみたいなぁ
@meidaiko
@meidaiko Месяц назад
8000の簡易更新はもう更新と言っていいのかってレベルだぞ...
@TOBUEXPRESSch
@TOBUEXPRESSch Месяц назад
東武9050系 現在9152Fしか運用しておらず、範囲も小川町~元町・中華街なのでレア
@Sani-restaurant
@Sani-restaurant Месяц назад
小田急3000の1次車は動画でも言っている通り6両×4本しかいないが最近8000と連結し始めて、10両で走っているから運が良ければ新宿でも見れるかもしれない。 あとは多摩線や江ノ島線に行けば見れる可能性がある。
@fumiya218
@fumiya218 Месяц назад
阪神8000系プロトタイプですね。昭和阪神顔も5001形引退後はこの編成だけに…
@user-kc9tk4ls1x
@user-kc9tk4ls1x Месяц назад
阪神と言えば5550系もレアですよね。 たまたま乗りに行った時遭遇出来てよかった。
@SN0520
@SN0520 22 дня назад
200系乗ったけど3500系未更新ですね 鶴舞線内でその音とLEDは新鮮
@user-vf2mn7bc2n
@user-vf2mn7bc2n Месяц назад
0:33と1:14を見てもらったらわかると思うんですけど、同じフルカラーLEDリニューアルになった8000系の中でも普通のLEDライトとイトコ式LEDライトって言う謎の違いがあるんですよねw 明日鶴舞線と名鉄行く予定なので助かりました!!!
@dokka_no_president
@dokka_no_president 29 дней назад
ブルーラインの3000V形も激レア
@Yazyuzakura
@Yazyuzakura Месяц назад
名鉄=意外とレア車両多い
@user-sr4qk4nx7x
@user-sr4qk4nx7x Месяц назад
代表的なのが3306F、3101F、215Fですね
@Yazyuzakura
@Yazyuzakura Месяц назад
@@user-sr4qk4nx7x あとは6000系とか改造を全くされない6001やね
@user-wf5mb1po4c
@user-wf5mb1po4c 28 дней назад
名市公のN3001Fもレア
@Train-Bus_YT
@Train-Bus_YT 27 дней назад
1700
@user-uf3js3jb3l
@user-uf3js3jb3l 27 дней назад
4両しか製造されなかった850系なまず
@user-yf6ek4qk5l
@user-yf6ek4qk5l Месяц назад
東武鉄道9001F,250系もレア車だったが既に廃車された😢
@103jnr
@103jnr 26 дней назад
現在の泉北組成において、2編成以上併結されている8両編成の内、両方とも新塗装になっていない編成も1本だけです
@user-gt1uo7gp6y
@user-gt1uo7gp6y Месяц назад
🚃阪神8523Fと同様に前後で顔つきが異なる車両は🚃京阪と近鉄にも存在しますよ😊
@kiwami_1021
@kiwami_1021 27 дней назад
名古屋圏住みで鶴舞線・豊田線を乗る機会は少ないんですが乗るたびに絶対その100・200系のほうしか来ないんですよね、一度でもいいから名市交の方に乗りたい…
@vivace-okaD115
@vivace-okaD115 Месяц назад
小田急3000形6両編成は単独で新宿へ入線することはあまりないので1000形、8000形との併結編成を狙うか(運用上貫通10連と区別なく運用されるが...)、町田や相模大野から先へ行かないと単独運用は見られません。ワイドドア車は他形式との併結もあるのでいいですが、リニューアル編成は併結運用不可なので見に行く難易度か少し高いかもです...。
@user-ch9cn3ud5e
@user-ch9cn3ud5e 29 дней назад
撮影なら新百合ヶ丘がオススメ
@user-fq7bd6fe6l
@user-fq7bd6fe6l Месяц назад
近鉄名古屋線で1本のみの5800系とかどうでしょうか?
@user-fj6bj3is4f
@user-fj6bj3is4f Месяц назад
100系はめっちゃ乗ってる
@Tc_E233_66
@Tc_E233_66 Месяц назад
西武だと小窓の新2000系 角窓ドア8連2065F 東急だと5176Fのサハ5576とかもありますかね
@TV-zt5tp
@TV-zt5tp 28 дней назад
小田急線の中で 3000形と30000形が多い 3000形は,ワイドドア式は、座席が違います。 リニューアル車も2種類あります。一種類目は, ドアチャイムが変更車は,6両編成のみになっています。 10両固定もあります。 レパートリーが沢山あって好きです。
@501ch9
@501ch9 Месяц назад
名鉄215Fは車内非常通報装置が乗務員と通話できるタイプになっています。
@user-ss2gj1vd6k
@user-ss2gj1vd6k 25 дней назад
東京モノレール1000系の第2編成もかなりレア。第1編成と第3、第4編成など16編成のうち8編成が新型10000系に置き換えられているという。将来的に1000系は16編成全て置き換えられる予定。1000系第2編成は1900年デビューで今年で34年目で老朽化が進んでるのに、JR東日本グループに所属してるからかe233系と同じ吊り革が1000系の一部編成に採用されていて、世界でのモノレールで珍しい残りわずかな片開き車両。
@user-je8tm2kf2i
@user-je8tm2kf2i 29 дней назад
静鉄1000形も!
@user-le7no5im1w
@user-le7no5im1w Месяц назад
小田急のレア車と言えば、2000形は一編成だけ昔からのロイヤルブルーの塗装なんですよね。なんでなんだろ。
@E-12rapidTravel
@E-12rapidTravel Месяц назад
東武の51001Fもレアですね
@ach6213
@ach6213 28 дней назад
相鉄8709に関してはほぼ毎日見てるw 6:38 俺の愛車やん()
@user-tv3ud2mz1c
@user-tv3ud2mz1c 29 дней назад
名古屋市交通局N3000形の第1編成もレア
@ikhok9ke
@ikhok9ke Месяц назад
近鉄の16010系はベタかな? 泉北は南海に吸収されるからカラーリングはどうなるのかな? また変わるのかな?
@Superabi683_SRE
@Superabi683_SRE Месяц назад
南海では1000系1051Fと6200系6521F・6551~6553Fが激レア 1051F:1000系の中でもかなりの異端児 6521F:旧初代8000系、6200系化で電機子チョッパから抵抗制御に逆戻りした(抵抗は7100系の廃車で出たやつの使い回し) 6551F~6553F:旧8200系、6200系化で界磁チョッパからVVVFにアップグレードした
@Lumineon1
@Lumineon1 Месяц назад
6521fいいですね〜!採用させてもらいます🥰🥰🥰
@user-iy4uv9mz7z
@user-iy4uv9mz7z 29 дней назад
阪神電車の8502は現在運用離脱中で廃車なのではと噂されています。
@user-iy4uv9mz7z
@user-iy4uv9mz7z 24 дня назад
@@user-rd7lb4yc4f どうでしょうね?
@user-ch9cn3ud5e
@user-ch9cn3ud5e 29 дней назад
関東だと 京成線3400形 関東鉄道のキハ532形 都営荒川線8500形 神奈川県だと江ノ島電鉄のデハ305形 箱根登山鉄道モハ0形
@3joLexp
@3joLexp 12 дней назад
いきなり鳴尾駅出てきてビビった 8502は5回くらいしか見てないな...
@odakyuVSE1210
@odakyuVSE1210 29 дней назад
小田急3000形1次元車はよく当たるんだが
@aki-4800
@aki-4800 Месяц назад
名古屋市営地下鉄の2000形2101fってGTOvvvfだったっけ? 結構レアだと思う
@Toshi0904
@Toshi0904 23 дня назад
一昔前高野線沿線で泉北3000系なんて毎日のように見てたけど思い出してみると確かに最近は全然見なくなったな。吸収されたら完全消滅なのかな?
@user-im9xs7uj4d
@user-im9xs7uj4d 24 дня назад
小田急3000のやつ見たことある
@user-jk5qj2bx6m
@user-jk5qj2bx6m 24 дня назад
相鉄だけ前面連結器がまっすぐじゃないの多くない?
@TS-583
@TS-583 Месяц назад
小田急3000の1次車はもちろんですが、8000形と3000形の異種混結もかなりレアです 最近はめっきり見かけなくなりましたが、一時期の小田急のごちゃごちゃっぷりを現代に残すレアものですぞ もちろん、母体数の少ない3000形1次車と8000形の併結なんかに出会えた時はかなりの強運の持ち主だと思いますよ
@INAZUMA02
@INAZUMA02 Месяц назад
今は2編成位併結して走ってますよ
@user-lf8yf3eb6j
@user-lf8yf3eb6j Месяц назад
相鉄みた
@Kansai-shitetsu-channel
@Kansai-shitetsu-channel 26 дней назад
阪神は8502F以外に 普通車の5550系 そしてラスト一本の5001形も超レアです
@timpokomon_center_chief_crew
@timpokomon_center_chief_crew 26 дней назад
急行系車両を問答無用にオレンジに塗り替えたのが解せぬ
@m-oka291
@m-oka291 27 дней назад
相鉄8000の8712fは見た事ある
@LogoutWindows
@LogoutWindows 28 дней назад
小田急3000のレア車は小田急江ノ島線にいることが多い。
@yuu0720
@yuu0720 27 дней назад
5:20 相鉄だぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
@201-qu2be
@201-qu2be Месяц назад
小田原で3000型のトプナンに会ったけどあれそんなにレアだったんだ
@mastergalaxydrinker
@mastergalaxydrinker 19 дней назад
名鉄の名古屋駅で電車を待っていたら 名古屋市交通局の7000型が回送で目の前を通過していったことがあったけど アレはレアだったんだろうか?
@RapidKisarazu
@RapidKisarazu 29 дней назад
東急3020系も結構レア。 運用範囲もまあまあ広いから遭遇率低め
@TwilightNagomi
@TwilightNagomi Месяц назад
名鉄100系はオーケストラ
@Ksu.uuhs_
@Ksu.uuhs_ Месяц назад
毎回思うんだけどほんとに六甲ライナー1000型誰も紹介してくれない (数年前から4両1本のみ運用中)
@takana4381
@takana4381 Месяц назад
関係ないですが、ある区間で惻窓が不透明になるところを見て用地買収時に相当揉めたのだろうなと思った。
@Ksu.uuhs_
@Ksu.uuhs_ Месяц назад
@@takana4381 確かに笑笑笑
@Lumineon1
@Lumineon1 Месяц назад
そりゃマイナーの中のマイナーやしねえ…
@yukkuri_hachigo-
@yukkuri_hachigo- 23 дня назад
東武8111f「(え....)」
@KiBUNE2022
@KiBUNE2022 25 дней назад
小田急3000の1次車がレアぁ?んなもん、江ノ島線に来たら毎日見れるぞ()
@user-my3xp3ew4d
@user-my3xp3ew4d 26 дней назад
相鉄8000は、運用が多いからよくみるよ
@TomTomNiiyan
@TomTomNiiyan 24 дня назад
近鉄のアーバンライナーnextも 2編成しかないそうです…。(ω・ )ゝ
@user-hs4bk2uz5m
@user-hs4bk2uz5m Месяц назад
近鉄で前後で顔が違うやついたような…
@Lumineon1
@Lumineon1 Месяц назад
アイツの単品レアすぎて映像ないっていう・・・
@tomomizu360
@tomomizu360 Месяц назад
京阪8連は9000系が1本しかありませんね
@user-gt1uo7gp6y
@user-gt1uo7gp6y Месяц назад
🚃9000系で唯一の8両編成だった9005Fですが、先日7両化されて検査出場しました。→9105は電装解除の上9705に改番。9605は休車
@tomomizu360
@tomomizu360 Месяц назад
@@user-gt1uo7gp6y そうでしたか。教えてくれてありがとうございます
@user-jl2um4gs1e
@user-jl2um4gs1e Месяц назад
近鉄のレア車両は案外「ハズレ」が多いですね。 ビスタカーのトップナンバーとか、16010系とか1210とか。
@IMO-imo-satoimo
@IMO-imo-satoimo 28 дней назад
京阪はもう…
@user-gc9nn6er2s
@user-gc9nn6er2s 14 дней назад
名鉄の100系と200系ってそんなにレアだったの?!
@Kanachu_a503
@Kanachu_a503 Месяц назад
小田急沿線民から言わせてもらうと3000の1次車なんかレアでもないですね
@user-vlf6vbq2t
@user-vlf6vbq2t 24 дня назад
わざわざ動画ためにいろんな県いってありがとう
@user-hn5gk1xz8r
@user-hn5gk1xz8r 28 дней назад
対してレアじゃなくね?
@RMS-106
@RMS-106 29 дней назад
千葉ニュータウンの9201もレアなのでは
Далее
Grand Final | IEM Dallas 2024 | КРИВОЙ ЭФИР
6:53:16
Dancing makes everything better 🕺🏼
00:16
Просмотров 3 млн
NISSAN SKYLINE HR34 🐊 ФИШКИ ГНИЛУШКИ!
1:00