Тёмный

【修理】異音&液晶表示がヤバイい…CDプレイヤー分解&修理/動作確認 カシオPCDP 

コジコジのオタク文化 情報局
Подписаться 289 тыс.
Просмотров 47 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

28 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 94   
@ゆっくり肩ロース
@ゆっくり肩ロース 4 года назад
直接コテを当てずに、ドライバーで間接的に優しく温めて、細部の再ハンダしたのは「すごい」と思いました。 9:30あたりは神憑ってる。今までこの直し方観たことない。
@spyshousakusen
@spyshousakusen 4 года назад
このやり方、初めて見ました!本当に凄い。楽器に使うチューナーをよくなおしますが、液晶がダメになったら諦めて捨てていました。あーあ、もったいなかった~
@kojikojibroadcast
@kojikojibroadcast 4 года назад
ありがとうございます!! ゲームボーイの液晶のライン抜け修理の応用です。
@やる気ないよ
@やる気ないよ 4 года назад
修理スキルが高いのも凄いけど、物を直して再利用出来ると愛着持てるだろうし、物を大切にすると言うことは素晴らしいです。
@hightmaster6367
@hightmaster6367 4 года назад
修理の技術も素晴らしいですが、何より故障原因を特定する能力が素晴らしいですね。 修理&up乙です。
@azumaoka
@azumaoka 4 года назад
凄い!凄いです!初期症状を見た時に「さすがのコジコジさんでも、これは厳しいぞ」と思いましたが、まるでブラックジャックのように、直してしまうのには感心してしまいました。特に液晶の直し方は驚きました。
@nomoppi
@nomoppi 4 года назад
液晶のリボンケーブルって温めると良いんですね。勉強になりました。
@jackycd9080
@jackycd9080 4 года назад
液晶って直せるんですね!驚きました! 自分も修理する時の参考にしたいと思います。
@てらつ
@てらつ 4 года назад
液晶治しの方法に感動です。僕だったら絶対に諦めてますよ
@komatsuna.kameyama
@komatsuna.kameyama 4 года назад
コジコジさんすご~い!あのコテにドライバー使ってハンダ部分にまで熱が伝わったとは考えにくいですが、でも直りましたね。とても身近なものの修理が『なんだか私にも出来そう』って思わせるんですよね。実際にはほとんど修理できたことないんですけど・・・。見ていてとても楽しいです。
@東雲一軒家
@東雲一軒家 4 года назад
オーディオ家電の修理モノが大好きです。 いつ見ても凄い技術です。
@hiroyukifuruta2725
@hiroyukifuruta2725 4 года назад
バグった液晶って治せるんだ・・・スゲェ 笑
@hatsuemaki7072
@hatsuemaki7072 4 года назад
初めてコメントします。 修理動画、いつも拝見しています。以前HDDからSSDに換装したときコジコジさんの動画で教えて頂きました。ありがとうございました。
@あいざわ-w6x
@あいざわ-w6x 4 года назад
液晶パネル直してしまうとは… やり方も初めて見ました スゴイ、スゴすぎます感動しました!
@u.9948
@u.9948 4 года назад
いつもながら、丁寧な動画で大変見やすいです。あと、指きれい!
@めちゃからあげ
@めちゃからあげ 4 года назад
コジコジさん凄い!直せなそうな物直してしまう👍✨
@shinobuzz6723
@shinobuzz6723 4 года назад
スゲー!この症状、自力で直せるんだ! 何か見てておじさん感動した!
@MB-lt4pp
@MB-lt4pp 4 года назад
マイナスドライバーを熱して治すなんて、私の知識にはありません。 ひたすら素晴らしい。
@じゆう人52
@じゆう人52 4 года назад
これは神動画だと思います☆
@猫ヘル-g9r
@猫ヘル-g9r 4 года назад
確かに90年代後半スケルトンモデルのブームがありましたねw自分はMD派でしたが、これに似たのを友人が学校に持ってきてよくMAXやBZ,モー娘なんか聞いてました。それと液晶の半田クラック?のリペア流石です。
@taisetu
@taisetu 4 года назад
いつも楽しく学習しています。為になる修理技術をこれからも発信してください。
@contactMiu
@contactMiu 4 года назад
「こんなの直せるのか、こんな古くて故障してるものを300円で買う奴いるのか」と思っていたのですが、運がよかったという面もあるかもしれませんが、見事修理できてびっくりしました。
@ポエム-i3m
@ポエム-i3m 4 года назад
ダウンロード音源は便利で良いけど、作品が物理的に形として残るCDも良いですよね。手にした時にワクワク感があります。 アニメタルマラソンが懐かしかった。
@kojikojibroadcast
@kojikojibroadcast 4 года назад
ハードオフで買ったんだ( ´・ω・)
@challie1996
@challie1996 3 года назад
あの極小スイッチといい、液晶といい、すごすごすぎる。
@epub-ch
@epub-ch 4 года назад
ヒートシールコネクタが時間とともに剥がれてきたのを、もう一度熱を加えながら接着したということで。
@wingboy1965
@wingboy1965 4 года назад
コジコジさんといえばコンデンサ交換だが、今回の修理は神だな。こんなことできるんだ。てか、よく分かるよね、ダメなところが。
@nekopinTV
@nekopinTV 4 года назад
液晶が温めると治すとは凄すぎです。修理より液晶で拍手ですね。😆🎵👍✨😊
@大浦幸雄
@大浦幸雄 4 года назад
この動画には全然関係ないのですが、洗浄スプレーによるエアコンの洗浄、コジコジさんの過去(5年前の)動画を見てから実行しました。参考になりましたよ。
@makka3213
@makka3213 4 года назад
液晶の文字かけって対処方法あるんだ
@evapresents
@evapresents 4 года назад
液晶も液漏れしてなければ直せるんですね。さすがです。 自分もおとといかな。3ヶ月以上ぶりにハードオフに行ってきました。 入店ルールでマスク着用と買い物時間が15分と制限されてましたけど、 ジャンクウオッチは楽しいですね。
@kojikojibroadcast
@kojikojibroadcast 4 года назад
絶対、15分じゃ見て回れないですねw
@LandCruiserTransfer
@LandCruiserTransfer 4 года назад
あんなに小さいスイッチを開けちゃうとはww ドライバーを利用しての熱伝導でハンダを行うのは、素晴らしさのあまりに『おぉぉぉ』って声が出ましたよ。 90年代にカシオで似たCDプレイヤーを持ってましたが・・・ 購入してあまり使わない内に、カチカチ言う音がする様になりまして再生しなくなって・・ その当時、カセットテープの方が良いのかな?と思いしたよww 確かに・・スケルトンが流行ったのは、iMacですねww SOTEC もWindowsで販売し・・当時は、おしゃれな物扱いで当たりましたよね。 それと枕元に、携帯ラジオを置いて・・イヤフォンでラジオを聴きながら眠るのも良いですよww
@ヤマモトコウジ-g2n
@ヤマモトコウジ-g2n 4 года назад
液晶手直し、初めて拝見しました。。勉強になりました(^^)/ 家電修理面白いですね。。最近洗濯機の分解洗浄しました(^^)/
@tsunekawayouji7594
@tsunekawayouji7594 4 года назад
凄いですね・・液晶パネルもそんな感じで直せるんですね('◇')ゞ
@ジェニファー-l5y
@ジェニファー-l5y 4 года назад
待ってました👏
@ダダ56
@ダダ56 4 года назад
アニメタル懐かしい 昔、買ってよく聴きました もう20年くらい前かな 30代くらいだったと思います
@kwsk1215
@kwsk1215 4 года назад
ラジコンの修理って難しいですか?息子が大切にしていた車のラジコンが不動になってしまったのですが…
@冷凍みかん-j4y
@冷凍みかん-j4y 4 года назад
このころは、ホンダもクリアカラーの原付を 販売していました。 懐かしい。
@ricenicecurryrice
@ricenicecurryrice 4 года назад
すごいっすね!コジコジさんに影響を受けてハードオフに行ってみましたが… モノを探す能力も必要ですね。 それ、ナウいです!
@Hawk1945
@Hawk1945 4 года назад
バグった液晶の文字がプレデターの文字みたいw
@kojikojibroadcast
@kojikojibroadcast 4 года назад
プレデター懐かしい!!
@sayasaya6369
@sayasaya6369 4 года назад
Baby-Gが流行ってた頃のですよね。似たヤツの色違い持ってたので懐かしいです。
@tmaeda1972
@tmaeda1972 4 года назад
いやいや、直してしまうコジコジさんが、ヤバイっす!(笑)
@yunoyama.works.
@yunoyama.works. 4 года назад
いつも参考になりますありがとうございます。
@ばけちゃ-g6z
@ばけちゃ-g6z 4 года назад
コジコジさんところはいいなぁ、良品のジャンク品が安く買えて!うちの近くだったらこのレベルのジャンク品が千円近くしてます。おまけに状態はほとんど分かりません。
@Sono_Manma
@Sono_Manma 4 года назад
クリアカラーと言うか、当時の呼び方『スケルトン』で流行りましたよねー。
@LinksBareLeg1
@LinksBareLeg1 4 года назад
すごいですねえ。 こんなのよく直せましたね。 僕じゃ多分無理ですw
@sy6pastoral399
@sy6pastoral399 4 года назад
私の2台目のMACは、最初期のiMac(ボンダイブルー)でした。此の頃は此のCDプレイヤーの様なi所謂スケルトンのケースが流行りましたね。
@oka-p4995
@oka-p4995 4 года назад
スケルトンカラー最高かよ
@風車大好き男
@風車大好き男 4 года назад
こんな感じのcdプレーヤーがあったとは...。
@yossy-yt
@yossy-yt 4 года назад
優しく温めて直した液晶部分のってゴムみたいな部品のやつですかね? あれって直す方法あったのか・・・
@りよりよ-d4i
@りよりよ-d4i 3 года назад
クリアなデザインいいですねれ たまごっちもクリアなカラーの発売したのを覚えています🥚
@300bnori9
@300bnori9 4 года назад
液晶表示の直し方参考になりました!高級機のCDプレーヤーのピックアップ直せれば儲かりそう(笑)
@asdfghjkl67246
@asdfghjkl67246 4 года назад
時代を感じさせるデザインですね
@kojikojibroadcast
@kojikojibroadcast 4 года назад
90年代って感じですよねw
@MyoK
@MyoK 4 года назад
薄くなってる液晶にも効果あるのかな
@megane-driver
@megane-driver 4 года назад
液晶のフラットケーブルの修理について、もっと詳しく教えてほしいです。 なぜ加熱することで通電されたんですか? 私は液晶自体の不具合かと思いましたが、フラットケーブルの不具合だったということでしょうか?
@HANAZINZIN
@HANAZINZIN 4 года назад
地元のリサイクルショップジャンク品でもネットに出てるような価格では売っていないので安く買える環境がうらやましいです。
@itomasanori5252
@itomasanori5252 4 года назад
ジャンクのお医者さん、コジコジさんですね。
@KZ-no3jh
@KZ-no3jh 4 года назад
はじめまして!感動しました私54歳!!
@ikasato
@ikasato 4 года назад
あたためると改善する仕組みが知りたいですね
@LS-my3rj
@LS-my3rj 2 года назад
カッタッタッタと音がする症状は珍しいです。1:38
@湿気たポテチ
@湿気たポテチ 3 года назад
もはやガスコンロで草
@minaminokuni
@minaminokuni 4 года назад
今日も(*≧з≦)可愛い❤️ えーでも?やっぱ可愛い❤️ 動画もマニアックで面白い。
@gjj6782
@gjj6782 4 года назад
ドラゴンポッケ好きだなww
@hairanndo2002
@hairanndo2002 4 года назад
アニメタルUSA聞いてたなぁ。
@風になる-y7m
@風になる-y7m 4 года назад
っす、、すげぇぇ😱
@neamong
@neamong 4 года назад
私の記憶だと1998年のiMac登場以降トランスルーセントと呼ばれる透明デザインを猫も杓子もマネしだしたと記憶してます。 それ以前は透明な筐体製品は殆ど見た覚えないですね。 だから90年代チックというよりは2000年代チックかな それにしてもこの機種はトランスルーセントには合わない内部設計だとおもう(徹底コストダウン設計という感じ)、空中配線見えてるしボタンのプラスチックバネ見えてて見苦しいし。 見せても恥ずかしくない内部設計とか考えもせずにとりあえず透明にしました的な製品ですね
@harry6332
@harry6332 4 года назад
久しぶりに実家に戻ったら20年前のポータブルCDプレイヤー(内臓スピーカー付)が未開封で置いてあった。もし壊れていたら修理にチャレンジしようと思う。
@ちくわぶ大佐
@ちくわぶ大佐 4 года назад
うーん このデザインを見てたら ボンカレーゴールド思い出してきた
@cure_marine_channel
@cure_marine_channel 4 года назад
これKenwoodのoemの様な気がする
@そこらの底辺
@そこらの底辺 4 года назад
...しかし...相変わらず電脳貴公子の家電向け“アレイズ魔法”(?)...すごいよね。 買うときによくなおせるアイテムだってわかりますね?不思議だ。 あ...ちなみに..アレイズとかレイズだとかの名称、スクエニの名称商法特許でもあるから...安易に使えなくなりそうですよね。 ぼくは“発言”してやるけど。w コジかけさんも...全然“電脳の貴公子”...という名称じゃないんだけど..勝手に名前を付けさせてもらいました。 だって..たとえばミュージシャンのかつてのプリンスだって..“紫の貴公子”って...またの名を的な...名前がついてたからね。w 中身のメカニズムが露出してる状態で..CDだけがくるくる回ってるのはW。 テストCDが“アニメタル”なのもW。
@sasanumaism
@sasanumaism 4 года назад
まあ、イケメンだよね本当に
@katsuokaoru
@katsuokaoru 4 года назад
ハードオフひと月行けてないなぁ
@遠藤成-r3b
@遠藤成-r3b 4 года назад
すごいわv
@arghir0777
@arghir0777 4 года назад
藤沢のハードオフ営業してるよね
@kojikojibroadcast
@kojikojibroadcast 4 года назад
店舗によって休業してたり、営業時間短縮してたり…不思議ですw
@tamachan191
@tamachan191 4 года назад
むき出しのピックアップレンズを直視・・・。
@khosono555
@khosono555 4 года назад
素人ではないw
@studio_michelle_music_lab
@studio_michelle_music_lab 4 года назад
いつも拝見させて頂いています。 クリアカラーではなくて、「スケルトン」って言います。
@inutef2511
@inutef2511 4 года назад
いつも僕も真似して、直したいなーと羨ましい視線で、見てますNEOGEO CDを直したくて、 ゲームCDだから、ピックアップを流用したら、治るのか何か、読み込ませないと、行けないのかもう修理して、貰えるとこ無いから、何か修理の検索の仕方が、有れば教えて、下さいお願い致します
@yukkuri-mufu
@yukkuri-mufu 4 года назад
なんか、こういうのって安っぽく感じるのは俺だけ?
@kojikojibroadcast
@kojikojibroadcast 4 года назад
流行ってやつだと思います。
@yamac8
@yamac8 4 года назад
今、この手のCDウォークマンって売っていないんですよね。 世の中すっかりデジタルオーディオ化で、薄っぺらい世の中だなと思います。
@yamac8
@yamac8 4 года назад
コジコジさん ハートありがとうございます。
@kkkinoko2
@kkkinoko2 4 года назад
0回目視聴だ!!! いえーい!
@k-kee
@k-kee 4 года назад
どうやったらこんな激ダサデザインになるんだ?????????
@pai_pan
@pai_pan 4 года назад
お疲れ様です。これはGood Job!!
@恥丘人
@恥丘人 4 года назад
ボンカレーの景品だとヒットしたんじゃないかなー、そんなデザイン
@kojikojibroadcast
@kojikojibroadcast 4 года назад
言われてみればボンカレーww
@RedMan_420
@RedMan_420 4 года назад
安定のコジコジさん⚒🔨🔧🔩⛏🛠
Далее
бабл ти гель для душа // Eva mash
01:00
бабл ти гель для душа // Eva mash
01:00