Тёмный

50年前の失われた技術!!カセットにプログラムの保存&読み込み方法 MSX CASIO PV-16 

コジコジのオタク文化 情報局
Подписаться 289 тыс.
Просмотров 94 тыс.
50% 1

30年前から50年前の使われていた失われた技術。カセットテープにプログラムを保存&読み込み方法をする方法を『MSX CASIO PV-16』実機を使い再現する方法手順を紹介します。
【悲報】まさかの結果…カシオMSX対応CMTインターフェイス(FA-32互換)自作【電子工作】
• 【悲報】まさかの結果…カシオMSX対応CMT...
【コジコジのtwitterアカウント】
/ kojikojibc
【サブチャンネル】
/ @user-wk4ud3fn4s

Хобби

Опубликовано:

 

28 апр 2020

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 532   
@nakawa2088
@nakawa2088 4 года назад
フロッピーディスクが手に入ったときに煩雑な作業から解放されたのを今でも思い出します MOの存在で未来を感じたのは今の人にはわからないことだろうけど…
@motohisamoriya2136
@motohisamoriya2136 4 года назад
同感。フロッピー8インチ1Sですら感動しましたから。
@UmaNoKuso
@UmaNoKuso 3 года назад
DATとかあったけど、使い勝手はどうだったのだろうか?
@user-bt2lh2cn5v
@user-bt2lh2cn5v 3 года назад
フロッピーのランダムアクセス機能に感動したのを思い出しました。巻き戻さなくていいし。
@tacky622
@tacky622 4 года назад
懐かしさで半泣き感動です!!いつも楽しい動画ありがとうございます。
@azumaoka
@azumaoka 4 года назад
待ちに待っていました!30年以上ぶりに「ピーバリバリ~」の音を聞きました。成功した時は自分も嬉しかったです。
@user-pu9ou6pq6k
@user-pu9ou6pq6k 4 года назад
当時の音楽用のデッキではセーブやロードの失敗がよく発生したので、親にねだってデータレコーダーを買ってもらいました。 パソコン雑誌(「MSX FAN」だったかな?)に毎月ゲームのプログラムが多数載っていて、そのゲームがやりたければそのデータが保存されているテープを通販で購入するか、実際に自分で打ち込むかの二択でした。 自分が力士になって横綱を目指す「大相撲」というゲームが掲載されたときは、覚悟を決めて何ページにも渡るそのデータを夢中で打ち込みました。当然一文字でも間違うとプログラムは正常に走ってくれないので、何回も「error」表示に苦しめられた記憶があります。そうして初めて無事にゲームが動いてくれた時の喜びは、大変なものがありました! 今の基準で振り返れば、MSXはとんでもないローテクな代物かもしれませんが、パソコンを身近なものとして庶民に感じさせてくれたその功績は、とても大きなものだったと思います。
@mashroom1967
@mashroom1967 4 года назад
ステレオ録音のカセットデッキではダメですね。 モノラル録音じゃないと。
@user-cc5xs6df1i
@user-cc5xs6df1i 4 года назад
自分は、雑誌I/Oに載ったソフトは大抵自分で手入力でした。今は無きキャリーラボが、BASEアセンブラ、WICS整数型インタプリタのソースを公開した時には、ソースプログラムも入力して自分で改造して遊んでいました。うちは、当時、MZ-80K2E(中のメインボードは、mz-80cのモノ)を所有していて、それに、とある理由で棄てられていた、MZ-80Bのドットプリンターを接続して使って居ました。
@ManuelBilderbeek
@ManuelBilderbeek 4 года назад
Great to see you rediscover how this works! Note that tape file names on MSX can only have 6 characters and extensions are not used (because they also use part of the 6 characters as you saw). To load you can also just type CLOAD and the MSX will load the first program it will find. By the way, perhaps the above comment was already made, but I haven't tried to Google Translate all the Japanese comments, sorry about that.
@user-mz3zv6ru4h
@user-mz3zv6ru4h 4 года назад
コジコジさん。おつかれ様です。 昔の記憶が蘇ります。懐かしいな。 これからも楽しみにしています。
@user-xi6vd9oy4s
@user-xi6vd9oy4s 4 года назад
カセットテープでのデーダセーブ懐かしいです。当時はリモート機能の付いたデータレコーダを使っていたのを思い出します。
@ricenicecurryrice
@ricenicecurryrice 4 года назад
コジコジさん、はじめまして! 最近、あなたの不思議な魅力にとりつかれ、楽しみに拝聴している48歳のおじさんです。 私も中学生のときにPV-7をつかっていました。データレコーダーを使ってカセットへの保存とかしてましたが、普通のカセットでもできるんですね。 当時はカセットに入ったゲームをダブルラジカセでコピーして使ったりしてました。倍速でコピーすると途中でゲームがフリーズしたり… 懐かしいです。 これからも楽しみにしてますので頑張ってください!
@tomousa7
@tomousa7 4 года назад
msxに敬意を払っていただき、感謝致します!
@user-wd6vk9mt2z
@user-wd6vk9mt2z 4 года назад
とても勉強になりました 。今逆に昔のアナログな手技が大切だと思います
@user-qe5uw5qu1b
@user-qe5uw5qu1b 4 года назад
すごい!手動でもそうやればできるんですね。やってみたくなってきました。
@tatachun1994
@tatachun1994 4 года назад
わぁ、プログラム保存・読み込み大成功、おめでとうございますっ! あのサウンド懐かしかった。
@user-lm6ok6hj1b
@user-lm6ok6hj1b 4 года назад
超ー感動しました。凄いの一言です!
@takochanland
@takochanland 2 года назад
私もカセットテープ使ってました。懐かしい。ありがとうございました。
@tsutomun.4978
@tsutomun.4978 4 года назад
私も40年前、仕事で、測定器にLOADしてました。カセットテープの前は、紙テープでプログラムをLOADしてました。 懐かしい企画、ありがとうございます。
@marony0714
@marony0714 4 года назад
さんざん長時間読み込んだ挙句のTapeReadErrorの残酷さったら半端ないです
@kojikojibroadcast
@kojikojibroadcast 4 года назад
今なら解りますwそれは辛い!!
@cosmodo6555
@cosmodo6555 4 года назад
マジで!
@user-cc5xs6df1i
@user-cc5xs6df1i 4 года назад
CHECK SUM ERRORの場合もアリ その際には、アルコールでテープレコーダのヘッドと、キャプスタンとピンチローラーを徹底的に磨いた後再トライそれでも読めなくて泣く泣く諦める事も多かった。
@TheBellele
@TheBellele 4 года назад
テープレコーダーのモーター不調で回転数が狂っていたのに気づかず使用。修理されて正常に戻ったため、それまで記録してた20本ほどのプログラム全て Tape ReadError… 泣いたわぁ
@vej04704
@vej04704 4 года назад
いいね。 MSXマガジンとかMSXファンとかのプログラム見て真似た思い出は遠い思い出・・・。
@kojikojibroadcast
@kojikojibroadcast 4 года назад
書籍が手に入ればゲームを打ち込みたかったです。
@ted3224
@ted3224 4 года назад
初コメです。「ピー、ガッ」を久々に聞きました。懐かしいです。当時カセットやテープで遊んだMSXのゲーム達を思い出します。
@765nobi
@765nobi 4 года назад
懐かしいですね、。まだパソコンが高価で買えなかったので NECのショールームでPC-8001を使って PRG入力してレコーダーに記録して帰ったこと思い出しました
@user-nt6hf6ue9b
@user-nt6hf6ue9b 4 года назад
令和の時代にやってる事が昭和で、しかも唱和の日にアップとかすばらしい~そして懐かしい♪
@goz-mez6414
@goz-mez6414 4 года назад
カセットにプログラムが保存出来るなんて知らんかった… 勉強になりました!
@user-ve9ne5bu2q
@user-ve9ne5bu2q 4 года назад
確かカセットテープに「録画」できるレコーダーが昔売られてましたよ。
@basara2045xx
@basara2045xx 4 года назад
カセットテープにセーブ懐かしいです🙆‍♂️ レトロな物って良いですよね😌
@karencraftjp1
@karencraftjp1 4 года назад
いや~~なつかしいですねmsxはパナソニックを使っていました35年前データレコーダを手に入れ msxベーシックでよくmsxマガジンに載っていたプログラムを徹夜で打ち込んでrunしたときにシンタックスエラーが出た時の非情さは今でも忘れません((笑)それでもテープでセーブする「まものくえすと」という名作ゲームもあり楽しい青春でした。
@seiverlime
@seiverlime 4 года назад
自分はVHSデッキに入れてました。頭出しも高速でとても使い勝手が良かったです。
@masudanokami
@masudanokami 4 года назад
カセットである必要ないんだ
@ryu_sagami
@ryu_sagami 4 года назад
録音出来れば何でも良いんだよね
@masudanokami
@masudanokami 4 года назад
@@ryu_sagami なるほど 因みにデジタルではダメなんですか? (CDとかwavファイルとか) ま、無意味なんですけど
@ryu_sagami
@ryu_sagami 4 года назад
@@masudanokami 昔カセットに録音したプログラムをwavに変換してCDに焼くとか普通ですよ 音質はそれほど厳しくないのでmp3でも問題ないです
@kenichiyashiro8026
@kenichiyashiro8026 4 года назад
ただただ懐かしいですねー
@user-hq6ww7xy6c
@user-hq6ww7xy6c 4 года назад
35年ほど前 PC6001mk2でテープでゲームしてました 長いものだと10分暗いロードに時間がかかってましたね 当時はコピーに規制もなく(?)パソコンソフトレンタルでダブルカセットでコピーしてたかな 今のソフマップの前身のあるあーるえむと言うレンタル屋さんに入りびたりでしたね
@user-sc9rq5qb3h
@user-sc9rq5qb3h 4 года назад
懐かしすぎる basic覚えたら「一生くいっぱぐれしない」と言われたが・・・・今や・・・。
@user-ws8qn7ju7h
@user-ws8qn7ju7h 4 года назад
懐かしい、FM-8で何度もエラーがありながらLoad Saveしていました。パソコン通信も 300ボーからやっていました。日航ジャンボが墜落した時、草の根BBSでニュースの話し合いをしていました。
@user-jh5qg9uq6c
@user-jh5qg9uq6c 4 года назад
懐かしいですね。高校生の時にお金が無くてFDD付きが買えなく、テープ搭載のX1F/10を買って、いい所でテープリードエラーになり、ガックリした覚えがあります。
@user-th5zw4of4s
@user-th5zw4of4s 4 года назад
うぽつです! カセットテープはもはや化石w MDですら懐かしさを感じる!
@user-rx3tj9zs6r
@user-rx3tj9zs6r 4 года назад
MDと言うと、MD DATAなんて保存媒体ありましたね。アッという間に消えましたが。
@user-th5zw4of4s
@user-th5zw4of4s 4 года назад
ころべぇ ありました!ありました! 懐かしいですね〜〜w
@harry6332
@harry6332 4 года назад
見事成功おめでとうございます。
@yamagucciryo1111
@yamagucciryo1111 4 года назад
実に懐かしい。 ホント、約40年ほど前にシャープのMZ 80を使ってました。学校でFORTRANを習っていたので、Basicも簡単でしたね。ゲームはせず、もっぱらdimで2次データベースを作成(音楽データー)作り利用してました。データーを読み込むのに数十分もかかったのを覚えてます。 その後、会社でロータス123を導入したときは、プログラムしなくて簡単にデーターベースが出来るので驚きました。
@takemasa8685
@takemasa8685 4 года назад
懐かしいですね。パソコン雑誌のプログラムを打ち込んでました。連休に引っ張り出して遊んでみようかな!動くかな⁈
@yamatoamadera-ouen
@yamatoamadera-ouen 4 года назад
町には「レンタルゲーム屋」なるものがあり、高価なゲームを数百円でレンタルする事が出来ました。 それをラジカセでダビング。倍速にしたい気持ちをぐっとこらえてラジカセの前で鎮座。 成功率は半分以下で、たまに成功したレリクスやホビットも意味不明でぜんぜん前に進めませんでしたが それも込みで良き思い出です。 素晴らしい動画に出会えたことに感謝いたします。
@user-ny1ny7dj9o
@user-ny1ny7dj9o 4 года назад
コジコジさんは世界No.1家電製品修理系ユーチューバーですよ!さすが!!
@toshi7401
@toshi7401 4 года назад
すばらしい!!この前FM-NEW7手に入れたのでやってみたいと思います!!
@tanabo51
@tanabo51 4 года назад
自分はPC雑誌に載っていたBASICでミニゲームをプログラミングし、NECのデータレコーダーに録音して保存してました。むちゃくちゃ懐かしい。
@shikarinu
@shikarinu 4 года назад
昔、僕もMSX2をゲーム機として使用しておりました。 僕の使っていたMSXは、本体にカセットのセーブができるカセットデッキが内蔵されているものでした。 三国志とかよくセーブしてたなあと懐かしく拝見しておりました。
@gingataisen
@gingataisen 4 года назад
I've no idea what you just did, but I still found it fascinating. 👍
@ju21tani59
@ju21tani59 4 года назад
フロッピーが出るまではカセットでしたよね。 読込中は何故か静かにしてましたw 40年近く前の一番最初にPCを触った時を思い出しました
@pack0927
@pack0927 4 года назад
懐かしいですね。べーシックプログラムをカセットテープに保存、ロード。昔、シャープのZ80でプログラムの作成保存をしたことがあります。もらったカセットにパックマンのプログラムがありました。もはや化石の思い出です。
@user-cb8cf5rz4x
@user-cb8cf5rz4x 4 года назад
懐かしいですね。 うちはファミコン+キーボードにラジカセで挑戦しましたが、うまくいきませんでした。
@user-lu3nb6es5p
@user-lu3nb6es5p 4 года назад
FM-8を購入した頃を思い出させて頂きました。 カセットには泣かされました。Read/Writeで動作不良。情報も少ないのでTry&Errorあるのみ。カセットの買い替え3~4台目でようやくクリア。Tsukumoさん(九十九電機)のアドバイスのおかげでした。今でも信頼しているのは、これが理由ですかね。1980年頃の事でした。
@smda1972
@smda1972 4 года назад
懐かしいですね。長時間のテープは避けてください、ということは当時から言われていました。伸びやすいからだと思います。長いプログラムでも同じやりかたでセーブ・ロードできると思います。40年前くらいはゲームなんかで実際にロードに5分以上かかるものもありました。
@intekame3973
@intekame3973 4 года назад
懐かしい!! ボリュームはあるあるですね 読み込みに失敗して何回もやり直していた記憶があります ROMゲーム用のジョイスティックが使いにくくて、ケーブルぶった切って壊れたファミコンのコントローラを使えるように改造したりしてたなぁ(遠い目)
@user-kz6ej5nq4b
@user-kz6ej5nq4b 4 года назад
懐かしいなぁ〜! シャープのMZシリーズで毎晩シコシコとプログラミングしてたなぁ〜! プログラムが走ったときの喜び、今のパソコン使う人には分からないだろな〜?
@tadatoshisato8355
@tadatoshisato8355 4 года назад
あなたはきっと同じ時間にOh! mzを見ていた仲間だと思う
@user-bw8bb2kt6c
@user-bw8bb2kt6c 4 года назад
@@tadatoshisato8355 さん、oh-xも宜しく😉👍🎶
@kojikojibroadcast
@kojikojibroadcast 4 года назад
今はパソコンが一般化され過ぎてるのと、 プログラムするのもある程度敷居が高いので… PC所有者でプログラミング経験ある人ってどれくらいいるのでしょうね?
@tubenaoya
@tubenaoya 4 года назад
@@kojikojibroadcast 1970年代後期~’80年代初頭にマイクロコンピュータやPCで遊んでいたなら i8080やZ-80系の機械語やBASICのプログラミングの経験、というよりプログラミングが必須かと思います。 友人はワイヤーラッピング配線でハードウェアからマイクロコンピュータを作成していました。 ’80年代中期ごろからは市販ソフトも増えたのでプログラミングが必ずしも必要とは言えなくなったかなと。 現在においてはプログラミング経験者となると全く分からないですね。
@Penteru777
@Penteru777 4 года назад
シャープのMZ-80Bあたりで、プログラミングしてたのを思い出しました! 懐かしいw
@hiromoto80
@hiromoto80 4 года назад
おめでとうございます!聞いたことはあったけどカセットテープにプログラムを保存するって「???」と思ってましたが、再現して頂いてよくわかりました。そう言えば昔、会社でオフコンのバックアップを電算室ででっかいテープに意味もわからずやらされてたことを思い出しました。
@usan1262
@usan1262 4 года назад
懐かしい、アナログの電話回線を使った音響カプラーで300BPSで通信してました。カンサスシティスタンダードなるものがあり1200BPS で通信もできた記憶があります。このレガシー技術が使われることはもう無いでしょう・・・・・・
@nubo520
@nubo520 4 года назад
懐かしいな、ポケコン(シャープのPC-1501)で組んだベーシックをマイクロカセットテープに保存していた専門学校時代だった。
@user-rf1ff5kf7e
@user-rf1ff5kf7e 4 года назад
今じゃブラウザ上で動くMSXエミュで ターボR規格に拡張機能付きのwebMSXという物もある時代に あえての初代MSXの機能削り版のカシオのPVシリーズに手を出すコジコジ素敵です
@megu4669
@megu4669 4 года назад
懐かしいなあw 雑誌のゲームとか天文ガイドのBASICプログラムを夢中で打ち込んでたのがもう30年前か。 SyntaxErrorの連続の後に走ったときの喜びとか、懐かしいものを思い出させていただいてありがとうございました。
@heppoko6261
@heppoko6261 4 года назад
昔はテレビの副音声で放送で使用していたプログラムを流してたなぁ。 録音して読み込ませたりしてたのを思い出しました。 「パソコンサンデー」って聞いて「あ!」と思った人もいるのでは?(笑)
@user-jk9zc5rl6k
@user-jk9zc5rl6k 4 года назад
未だに、特ダネの小倉さんを見るとパソコンサンデーを思い出します。
@jg2wqp
@jg2wqp 4 года назад
音声で送ってたプログラムは確かMSXだったはず
@kotetsuarita734
@kotetsuarita734 4 года назад
懐かしいです!
@user-nw4oz1jb1q
@user-nw4oz1jb1q 4 года назад
シャープがスポンサーだだったのでX-1だったかと。
@heppoko6261
@heppoko6261 4 года назад
@@user-jk9zc5rl6k まだ自毛の頃でしたね。 確か、もう一人のMCが萩尾みどりさんで、先生役にDr.パソコンこと宮永さんだったかな? 毎週ワクワクして見てました。
@tomozou3243
@tomozou3243 4 года назад
当時、データレコーダー売ってましたね。たしか15,000円位したので、小学生にはちょっと高額品。電気屋の店員さんに展示品で良いから5千円で売って!と交渉成立。 そこからザースやオホーツクに消ゆやら「ピーガラガラ ピー」って音をたしか30分位LOADしてやってた。懐かし
@hankakusai39
@hankakusai39 4 года назад
僕はPC-6001mkⅡSRでNEC データレコーダー PC-6082をつかってました。 このレコーダーPCへ送る音量の他に、モニター音も同時に出来たので、ロードセーブの時、音の確認できました。 また、リモート線が出てるので、PCとシンクロも出来ました。 長いプログラムでは、10分とかへっちゃらでありましたよ。 プログラムは途中途中でセーブしながらやってましたね~。 出来てセーブする前にRun押して、暴走してフリーズって何回も経験ありました。
@user-oo9bc7ym5w
@user-oo9bc7ym5w 4 года назад
確かにテープの位置ヘッドのところに持ってくの音楽の録音のときもやってたやってた!
@user-pg9dx8gi9n
@user-pg9dx8gi9n 4 года назад
メチャクチャ懐かしい~♡
@ttomitaka
@ttomitaka 4 года назад
1本のカセットテープに何本もプログラムをセーブするためにカセットデッキに付いてるカウンタ表示をノートにメモしてたわ
@kojikojibroadcast
@kojikojibroadcast 4 года назад
カウンタ表示ってそうやって使うものなんですね!!
@user-je2lk8qn5h
@user-je2lk8qn5h 4 года назад
60分テープではそうしていたけど、重ね撮りトラブルが絶えず。 結局、10分以下のテープを買い込んで分類した。
@japan101
@japan101 4 года назад
35年以上前MSXで音楽作ってました。1トラック1音・8トラック?だったかな、裏にFM音源を装着、DIN端子はMIDIケーブルとして使ってリズムマシンと同期させてました。今はトラックは無限・音源はリアル、夢のような時代ですね。
@yoke9162
@yoke9162 4 года назад
懐かしいですね… 保存に成功したか不安な場合は cload? (cloadに続てクエスチョン) で 通常の cload と同じように使用すれば確認することができます あと、csaveの引数でファイル名の後に ,2 とつけると倍速でセーブできますよ
@ikazuchitenryu4772
@ikazuchitenryu4772 4 года назад
カセットテープは音楽用で使っていましたが、データ保存用途でも使えるんですね。初めて知りました!
@hisashichiba3775
@hisashichiba3775 4 года назад
こんなのがあったんだ! 良い物見せてもらった! 今世代からみると すごい制限もあってやること限られてても この次元内で大きな夢を見ていた人達がいたから こんにちの技術があると思えば すごいロマンの塊だな! ある意味、今のIDEとかより こっち触ってみたい
@toshiyasasatake393
@toshiyasasatake393 4 года назад
今でも Sony のMSXとデータレコーダー持ってますよ!😅
@user-ft5ir1dq5t
@user-ft5ir1dq5t 2 года назад
ぴ~びろびろの解説に感動した。当時はロクな資料が手に入れられなかったのでアーキテクチャに関してはほとんど知りませんでした。
@user-rg9ub4hz4j
@user-rg9ub4hz4j 4 года назад
懐かしい、ゲームのプログラム打ち込んで遊んでましたねー、
@rk4478
@rk4478 4 года назад
とても懐かしい。小学生の頃やってました。
@jrttarohmshannah
@jrttarohmshannah 4 года назад
色々懐かしくてちょっと泣きそうになった。自分の原点。
@iTube-ne9tg
@iTube-ne9tg 4 года назад
MZ80K2Eはカセット一体型で使いやすかったです。仕事にも少し使用しましたが、雑誌の「BASIC」からプログラムを写したりハドソンの市販テープで遊んでました。今でも使おうと思えば使えるところにあります。さすがにプリンタ等は処分しましたが。
@shinobuzz6723
@shinobuzz6723 4 года назад
面白かったー!
@retareta9306
@retareta9306 4 года назад
今この企画をする時点ですごいです。 昔はゲームの最初のロードに10分近くかかるゲームもたくさんありましたから、 友達の家に遊びに行く時に事前にゲームをロードしておいてと伝えていましたね(笑) シーンが変わるとまた数分ロードなので、暇つぶしのためにプログラミングやゲームの雑誌は必須でした。
@user-je2lk8qn5h
@user-je2lk8qn5h 4 года назад
松下等のLL学習用カセットデッキは必須だった。 録音動作は安定しているし、リモート入力が有るので便利だった。 パソコン側からスタート・ストップが制御されるので便利でしたね。
@takamori8546
@takamori8546 4 года назад
良い企画ですね。昔デゼニランドて言う、ゲームを祈りながらロードしたのを思い出してほんわかしました。
@lf9673
@lf9673 4 года назад
こういうマニュアル操作的なのいいですよね。学生時代に触らされたZ80(当時で20年遅れ)に似たような何かを感じます。複雑なことはできないけど、コンピューターの仕組みを理解する上では欠かせない作業ですよね。今の10代とかはそういう機会が全くないと思いますので、ある意味僕らはついているかも。
@user-ft5ir1dq5t
@user-ft5ir1dq5t 2 года назад
当時に比べると現在は理解を超え過ぎてるハードウェアに囲まれてますからね。掛け算九九を暗記できたんだから16×16に収まる程度の命令語なら覚えられないこともないはずだ・・・と子供だった頃の自分は弱気を跳ね除けてプログラミングの世界に入りました。難しいことに取り組む前に自信を持てるか否かの根拠はそれ以前の経験に他ならないので段階的に勉強できた僕らはついていたのは確かですね。それにしても僕らって一体・・・
@rokumatsu
@rokumatsu 4 года назад
エヴァ破見たばかりだから無性にカセットウォークマン欲しくなりました
@destiniadestinia8444
@destiniadestinia8444 4 года назад
当時、2700ボーで動作を実現できていたのはシャープのX1シリーズのみです(【グレードの低い】X1はこのカセットデッキが【標準】搭載)。このマシンは高速電磁メカを搭載しており、カセットテープの動作の制御を全部プロフラムで指示できました。フロッピーディスクのようにあちこちに書き込まれたデータをカセットテープを早送り巻き戻しを繰り返し縦横無尽にデータを探しまわり読み書きするという優れたメカでした。それに、自分の環境ではこの高性能デッキのおかげでX1シリーズは魔の「tape read error」を起こす事は一回もありませんでしたし、内臓デッキからは音がしないので「ピーガガガガー」の音を聞く事もありませんでした。しかし、皮肉にもこの高性能なカセットデッキの内臓により、フロッピーディスクへのスイッチが遅れ、他メーカーに遅れをとる結果となってしまいました。
@user-qz3cm3pg2q
@user-qz3cm3pg2q 4 года назад
カセットテープへの保存・読込、懐かしいです。 9600bps(サッポロシティスタンダード)で保存した記憶があります。
@user-ng4zs1lm8i
@user-ng4zs1lm8i 4 года назад
懐かしいですね! あの後、探してみましたがどこにしまいこんでしまったか? 気長に探してみます。
@yokkycbq
@yokkycbq 4 года назад
すごく懐かしいです。中学の時にcasio MX-10 を初めて触ってから 購入したのが松下電器 FS-A1 です。そこからBASICにはまり、最終的には同社のFS5500 スーパーインポーズ機能付 MSX2まで発展し10年間ほど使用していました。社会人になりPC系から離れていたらいつの間にかWindows95がフィーバーしてPC業界がこの様になっていた事を知らなかった、浦島太郎状態でした。
@TheAki0728
@TheAki0728 4 года назад
本来はデータレコーダーという装置を使うと録音再生開始は専用の端子でコントロールしてました。シャープのMZシリーズはカセット内蔵でしたね。カセットからOS9(macじゃないよ)とか読み込んだりPascal使ったり、読み込み時間が地獄のように長かったですね。雑誌の付録にソノシートが付いて来てカセットに録音して読ませるとか笑
@user-vo6yc8dh5n
@user-vo6yc8dh5n 2 года назад
当時のおかげでいまプログラミングを生業にできています。そういった方は多いと聞きます。ベーマガを自分で打ち込んでるうちに、改造したくなって覚えてしまうものでした。
@sige2194
@sige2194 4 года назад
MSXの音初めて聞きました。当時PC-6001で遊んでいてマシン語+BASICをテープに記録とかやってました。MZ-80,MZ-2000,PC-8001とかあったな。いまだに持ってるバッ活、ベーマガ引っ張り出して読みたくなりました。
@DragonQuest14
@DragonQuest14 4 года назад
おお〜懐かしい〜😭 幼い頃これでプログラムやってたなぁ あの音って音響カプラってやつなのかなぁ 子供だったのでよくわかんなかったけど 昔のパソコン通信時代のまいとーくってモデムとか、FAXとかで使われてたやつかなぁ
@percyoshiki
@percyoshiki 4 года назад
音響カプラはこの音を電話でやりとりする物ですね。 今ならこの音をしっかりRU-vidに上げるという方法でも自作プログラムを配布できますね。
@rhanaizumi
@rhanaizumi 4 года назад
まいとーく懐かしい!
@radio-etc
@radio-etc 4 года назад
LOADエラーを防ぐために、音声のサイン波になまってしまった音を、音量持ち上げ、ダイオードだったかな? 大きくなった音声をクリップさせて、疑似的にきれいな矩形波にしてエラーを解消するアダプターを、ラジオの製作か、初歩のラジオで回路が載っていて自作してました。それを間に挟むと調子良かったですよ
@user-is2kl6io9x
@user-is2kl6io9x 4 года назад
懐かしいですね。 私も当時はデータレコーダ(PC-8001/8801時代)を使っていましたが「とにかく遅い」のと、Tape read error!!が出ないことをひたすら願ってました(笑) 最初はお金も無かったのでラジカセでしたが、当時のラジカセは「機能満載」でしたので外部からカセットの再生/停止できる端子があったりもしましたよ。
@user-tl1xi7vp5e
@user-tl1xi7vp5e 4 года назад
おもろい動画。msxは懐かしすぎ
@milkcoffee630
@milkcoffee630 4 года назад
データレコーダーの音懐かしい〜!子供の頃、MSX版のスパルタンX買ってがっかりしたの思い出した...。
@user-tt5ek6qq2m
@user-tt5ek6qq2m 4 года назад
頭出しの為にミュート区間作る手間と、音楽テープと間違えてラジカセで再生して飛び上がった経験思い出しましたw
@nekopinTV
@nekopinTV 4 года назад
成功おめでとうございます❤️👍😀🎵ピーガー🎵。BASICプログラム😃懐かしいです。 for nextのダブルループプログラムで、ゲーム作りましたよー👍
@beefcurry2002
@beefcurry2002 4 года назад
懐かしいです。
@Y8L00
@Y8L00 4 года назад
昔は一本のテープに複数のプログラムを入れる場合は自動頭出し機能があるカセットが無音検出に5秒必要だったためカセットを動かして5秒後にsaveするのが一般的でした、 テープは片面45分以上だと当時はテープが薄くなるので一部のカセットデッキでは巻き込んだりする事故が多かったです。
@user-je2lk8qn5h
@user-je2lk8qn5h 4 года назад
90分テープまでと、120分テープでは全然厚さが違いますね。 私のカーステでは120分テープは絡まりやすく、 オールナイトニッポンの録音テープを緊張して聞いていました。
@abc-pv6kl
@abc-pv6kl 4 года назад
MF-7ユーザーでした。当時購入したRPG的なゲーム(というか友人からダビングした)用カセットには、プログラムと音声や音楽が交互に入っており ゲームが進むにつれセリフが流れたり音楽が流れたりプログラムロードしたりしてましたね
@yukikyoto6595
@yukikyoto6595 4 года назад
1980年に金融会社へ入社しましたが、当時のATMにはカセットテープが内蔵されていました。
@momo931431
@momo931431 4 года назад
中学の時使ってたよ。。。 プログラムセーブ出来ていない時があり大変だったよ
@user-hd7ii1fr5x
@user-hd7ii1fr5x 4 года назад
懐かしですね。MSXパソコンは私から考えると後期ですね。 当時は高級品で買えなかったので、家電屋に行って basicマガジン見ながらプログラム打ち込んでゲームしていた。 X1欲しかった。
@user-kz3uq6gq7r
@user-kz3uq6gq7r 4 года назад
懐かしい。友達が打ち込んだゲームなどをダブルカセットデッキでダビングしあってたなぁ。
@user-tl1rb6oc6q
@user-tl1rb6oc6q 3 года назад
専用のデーターレコーダーにはリモート端子も着いていたのでリモートケーブルを接続すればセーブやロード時にMSX側からレコーダーの作動、停止が可能でした。但し巻き戻しや、録音、再生のスイッチは予め自分で押しておかないといけませんけどね。
@takenoko224
@takenoko224 4 года назад
なつかしぃ。家にあった性能の悪いラジカセに繋いで、プログラムセーブしてたけど、うまく読み込み/書き込みできないことがよくありました。 BASICのROMチップが付いていないパソコンもあって、BASIC自体を2,3分かけてカセットからメモリにロードして使う方式のもあったよなぁ。 父親がPC98を買って初めてフロッピーを使ったときは、音速から光速になったような感じがしました。いまや数ギガBYTESのOSのファイルさえ、 光回線で1,2分でダウンロードできる時代・・・
@LEECHINLEONG0705
@LEECHINLEONG0705 4 года назад
Nice this video vlog
@askipper8413
@askipper8413 4 года назад
懐かしい ベーマガ見ながらチマチマタイプして 普通のラジカセ繋いでた 専用のテープレコーダーはスピーカとつながってなくて 音量最大でも問題なかったんだろうな
@user-cw2pl9mj1j
@user-cw2pl9mj1j 4 года назад
懐かしー リコーのやつ、持ってました。 早撃ちガンマンとかやったなぁ
Далее
How old school cassette tape drives worked
14:58
Просмотров 1,7 млн
And what is your height? 😁 @karina-kola
00:10
Просмотров 1,3 млн
Аминка ❤️
00:16
Просмотров 1,1 млн
CD Video (Not Video CD) - when Videodiscs went gold
21:55
ラジオの修理に挑戦してみた
15:09
Просмотров 14 тыс.
NetMD MiniDisc into 2022...and beyond
19:27
Просмотров 330 тыс.
"Bladeless" homing fan made of cardboard
27:51
Просмотров 714 тыс.
MD systems from Japan : The good, the bad and the ugly?
27:44
Philips VG-8010 MSX First Steps
39:55
Просмотров 19 тыс.
2024 new year unboxing festival
10:59
Просмотров 4 тыс.