Тёмный

【俳句さんぽ・第117回】春眠(春)眠り、夢を描くときはありありとしたものと取り合わせる! 

ちこの俳句さんぽ🖋名句、秀句を鑑賞
Подписаться 2,5 тыс.
Просмотров 1,5 тыс.
50% 1

俳句上達への道。俳句さんぽ、ちこと申します。
名句秀句を読む(朗読する)鑑賞する(味わう、学ぶ)
今回は春の心地よい眠り「春眠」を詠んだ句をご紹介いたします。
良かったらチャンネル登録・高評価もよろしくお願いいたします。
参考資料
編者 講談社 日本大歳時記 座右版
   角川春樹 合本現代俳句歳時記
監修 大野林火 入門俳句歳時記
編著者 山本健吉 鑑賞俳句歳時記
著者 山本健吉 定本現代俳句
   長谷川櫂 一億人の季語入門
編者 「週刊俳句」 虚子に学ぶ俳句365日
#俳句#俳句さんぽ#俳句鑑賞#俳句朗読#春眠#春の眠り
#高浜虚子#廣瀬直人#星野立子#山口誓子#三橋鷹女

Опубликовано:

 

27 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 8   
@user-bm8bo3qo7p
@user-bm8bo3qo7p 4 месяца назад
若い時の春眠は中々できずにゆっくり眠りたい!春でしたが。 そこで駄句一句献上。 退職しこれが春眠起こされず。 ちこさん色々な名句と鑑賞有り難うございます。
@mitsuotakasuga3518
@mitsuotakasuga3518 4 месяца назад
良い句は何回聞いても感動しますね!素晴らしい解説と共にありがとう御座います!❤
@user-pk6fq1zg3s
@user-pk6fq1zg3s 4 месяца назад
私達に合ったスピードでのナレーションは、とても心地よく聞く事ができます。季語と例句の取り上げかたの企画も大変良いと感じました。是非続けてください。応援致します。
@An-On_Ym
@An-On_Ym 4 месяца назад
立夏も近づいて、春眠ができるのもあと少しになってしまいましたね。急いで今のうちにと思っても、寝なくちゃと思えば思うほど寝れないのに似ていて、なかなか… 😅 せめて俳句で春眠の気分を楽しめるのが幸いです。ちこさんが紹介してくださった俳句は全部知らなかったので、とても勉強になりました。有難うございました。優しい音のBGMがまたピッタリでした。🎶 背景の白い菜の花も素敵。 😍 白いのって、大根の花なんですね。正岡子規の 「雀啼く大根の花やひな曇」 の雰囲気。 「金の輪の春の眠りにはひりけり」 高浜虚子 金という淡い温かみのある色が春の眠りによくマッチしているようで、三橋鷹女も少しニュアンスが硬いとはいえ、金を組み込んでいますね。「金の輪」で思い浮かんだのは聖母マリアの腕の中で微睡んでいる、まだ幼いキリストの後光の輪っかでした。生誕が12月末あたりだとしたら、春だとまだ3~4ヶ月の赤ちゃんで。 ♪👼♪ 尤も赤ちゃんの場合は冬だろうが夏だろうが沢山寝ますから特に春眠とは言えないでしょうけど。 「白妙の浪畝るかな大根の花」 「春眠や俳句に雨の窓光」 「春である眠り気怠き微熱かな」 桉音
@benikuzutobe
@benikuzutobe 4 месяца назад
「微熱」の御句、五感の内、触覚に訴えてくる感じに独創的なものを感じました。『この春の眠りは気怠き微熱を伴うものなのだ。即ち、風邪ウイルスが身体に入ると持っている抗体の免疫反応で熱が出る様に、身体の内に入り込む春眠に対しては、ちょっと閉じ込められた向上心や克己心が微熱を発生させているのだ。』と勝手にこんな鑑賞をさせて戴きました。
@An-On_Ym
@An-On_Ym 4 месяца назад
@@benikuzutobe 🤩わーっすごい♪ 紅屑さんの鑑賞は拙句の10倍も上いってます🎶 風邪引いて微熱があって、まあよく寝てばかり…、というごく単純なモチーフだったからお恥ずかしいばかりでして!😅💦 有難うございました♪🙏♪
@benikuzutobe
@benikuzutobe 4 месяца назад
こんにちは~。今回も素晴らしい朗読と深い鑑賞をありがとうございます。d(^-^)/ 季語「春眠」、まあ何と甘美で且つファンタジックな感も漂う季語なんでしょうかw。当方、今はかなり短めの睡眠時間となってきていますがかつて青少年の頃は本当に深い睡眠の質で、春の平日の朝などはいつも刻限ぎりぎりにやっと起き出してふらふら状態で玄関を後にしておりましたw。そういう意味でこの季語は個人的に思い入れが強い季語なのであります~。 ・(2:12)「金の輪の春の眠りにはひりけり 高浜虚子」の句ですが、ちこさんが仰る通り「金の輪」という暗喩の措辞の独創性と共感性が全てですねー。古代、蘇軾は漢詩「春夜」で『春宵一刻直千金』と春の宵の素晴しさを詠みましたが、虚子の掲句では明け方にはその金が恰も実体化して、輪となって人の頭脳に冠のように覆いかぶさっているような、そんな映像イメージが瞼に浮かびました。甘美で神々しい輪、でも金だから結構重いので外が明るくなってきても頭は中々上がらないのでしょうかねw。 一方、並記の「靉靆(あいたい)として白きもの」の句では霞や白雲のように比喩していますが、私の経験上の感触ではこちらのイメージの方が馴染み深い感じですかね。でもこの全く異なる比喩にて夫々句を成功させている虚子はやはり大したものですね~。 ・(8:22)「春眠や金の柩に四肢氷らせ 三橋鷹女」の句ですが、今回一番印象に残ったのはこの句ですねー。私は中七以降は作者の夢の中の映像と読みましたが、季語「春眠」の”長閑で麗らかな”感じの本意と相いれない夢の描写を敢えて持ってきて二物衝撃のインパクト効果を極大値にまで高めているのは中々の巧みの技だなーという感想を持ちましたね。二句一章の形式でのお手本句の一つとして良い佳句だと思います。 春眠や目覚まし探り止めしも夢 (ᴗ ̫ ᴗ)zzz紅屑
@An-On_Ym
@An-On_Ym 4 месяца назад
紅屑さん 「一刻千金」という格言が蘇軾の漢詩の「春宵一刻値千金」からきていること、勉強になりました。有難うございました♪ この言葉が最近経済界では時給いくらだの、世界的なトップ報酬レベルとなると1秒1分単位で凄い額の収入が支払われる、そんなことと繋げられてしまうのが悲しいところではあります。 「春眠や目覚まし探り止めしも夢」 ありますねー、それ。夢の中でアラーム止めてまたずっと寝ていた、でしょうか。たいがい日曜日だったりで大して困らないことが多いですけど、ティーンエイジャーは平日でもよくやらかしますね。やおら飛び起きて、着替えて歯も磨かないで飛び出すんです。😅💦
Далее
Can You Bend This Bar?
01:00
Просмотров 4 млн
Only I get to bully my sister 😤
00:27
Просмотров 30 млн
Can You Bend This Bar?
01:00
Просмотров 4 млн