Тёмный

【公式】「感覚過敏の疑似体験」VR映像 

川崎フロンターレ公式チャンネル - Kawasaki Frontale Official -
Просмотров 7 млн
50% 1

2019年7月27日大分トリニータ戦にて、発達障がいのある子どもたちにサッカー観戦をしてもらう企画を実施。
発達障がいの特徴である感覚過敏を実際に疑似体験できる映像です。
フロンパークでも本映像を実際に体験してもらうブースも出店しました。
『発達障がい』は見た目では分かりにくく、「しつけがなっていない」や「ワガママだ」と勘違いされがちです。
そこでこれらに対して周囲の理解、認知を深めるため、特に感覚過敏のある当事者の「見え方、聞こえ方、感じ方」の体感が出来る映像を作成いたしました。
映像では、当事者はどの様な状況や環境がつらく、パニックになりかけるかを体感し、その状態から「どの様にしたら落ち着きを取り戻せるか」と「どの様にしたらできなかったことでもできるようになるか」について、
具体的な方法や接し方などの「合理的配慮」を学べる構成になっています。
動画内、中村憲剛選手も出演しています。
是非ご覧ください。
#川崎フロンターレ
#富士通
※関連動画
◆【公式】日本で初めての試み「発達障がいのある子ども達にサッカーを見てもらいたい! 」
• 【公式】日本で初めての試み「発達障がいのある...
◆【公式】発達障がいのある子どもたちのためのサッカー教室映像
• 【公式】発達障がいのある子どもたちのためのサ...
◆【公式】2020年「発達障がい児向け親子サッカー&パブリックビューイング」を開催!
• 【公式】2020年「発達障がい児向け親子サッ...

Опубликовано:

 

11 май 2020

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 4,8 тыс.   
@user-td4mu4hs5y
@user-td4mu4hs5y 3 года назад
聴覚過敏です。この人のような発作は起きないけど、授業中の男の子の小声が先生の話より大きく聞こえるところはリアルでした。周りの人の配慮がとても優しくて暖かい気持ちになれる動画です。
@user-hk3sk6zr1r
@user-hk3sk6zr1r 3 года назад
私も聴覚過敏ですが同じように思います。
@pkrzrpk5930
@pkrzrpk5930 3 года назад
自分も小声がよく聞こえるんだけれど、自分も聴覚過敏の可能性が微レ存?
@waorenimakasetesakiniike
@waorenimakasetesakiniike 3 года назад
意識の問題もあると思います。
@waorenimakasetesakiniike
@waorenimakasetesakiniike 3 года назад
周りとの人間関係で困っていたり疑心暗鬼などの場合、周りの人の声がどうしても気になりますよね。 すみません、聴覚過敏とは関係ない話ですが。
@waorenimakasetesakiniike
@waorenimakasetesakiniike 3 года назад
不快に思われたらすみせん。ふと疑問に思ったのですが、聴覚過敏の方は外見や仕草などで判断はできるのでしょうか? 私は騒がしいタイプなので、気付かずに刺激してしまっているかもしれません。
@londonarsenal1446
@londonarsenal1446 3 года назад
ヒソヒソ話から始まった左側の男の子がちょっかい出すかと思いきやめちゃくちゃ優しい対応。 多分現実なら校門に来た校長らしき人も何ボーッと突っ立ってるんだ! 遅刻しちゃうぞ!みたいな事になるでしょうし。 理想と現実の違い。 世の中がみんな優しい世界なら良いのに。
@KS-vq5sq
@KS-vq5sq 3 года назад
そうなることを望みますな
@MrMeLon2
@MrMeLon2 3 года назад
理想だったり綺麗事だったり思想だったりするけど苦しんでる人がいたら手を差し伸べたいし なんだか助けたくて切なくなる こういう大変な病気とか持っている方とかが近くにいるっていう方は少しでも寄り添ってあげたり気を使いすぎず気を使ってあげてくれる 世界中のみんなが同じ気持ちだったらすごく嬉しいですね... 小声の左の子めっちゃ優しいやんけ
@user-rz7fw9xp9h
@user-rz7fw9xp9h 2 года назад
子役の演技うますぎて草。 「お前何やってんだよ!!」 っとかよく聞くやつまんまだし、うますぎです。
@zksn1000
@zksn1000 2 года назад
ほんとみんな上手
@user-iw8uq6sn2c
@user-iw8uq6sn2c 2 года назад
中村憲剛が1番下手
@mt-gb4dw
@mt-gb4dw 2 года назад
@@user-iw8uq6sn2c でもサッカーは上手いから!!
@karumina0922
@karumina0922 Год назад
@@user-iw8uq6sn2c 11人目のストライカー.......
@shirasakiNP
@shirasakiNP Год назад
そりゃ子供がやってんだから、子供のモノマネ上手いに決まってるだろ
@okome_mc1338
@okome_mc1338 2 года назад
PK決めて男の子が「ナイス!」って言ってくれたとき、なんかすっごい嬉しかった。みんなが少しずつでも思い遣りを持てる世界になればいいね。
@user-qy1bk5su9i
@user-qy1bk5su9i 2 года назад
神対応に合わせて頷くのが楽し過ぎる
@AUN_
@AUN_ 4 года назад
男の子がいい人すぎて泣ける
@user-fw6ol8dt7b
@user-fw6ol8dt7b 3 года назад
私もです
@user-yo6uo8ub6g
@user-yo6uo8ub6g 3 года назад
泣いた()
@user-cy9vx6rn3b
@user-cy9vx6rn3b 3 года назад
確かに
@user-lg8qr5bn2b
@user-lg8qr5bn2b 3 года назад
人間8週目
@akira_3167
@akira_3167 3 года назад
惚れたわ
@user-zc8wp3ho9i
@user-zc8wp3ho9i 3 года назад
ぽっちゃりしてる男の子イキってるのにめっちゃ優しい……いい子すぎる……可愛い……おばちゃんお小遣いあげちゃう……
@user-du2fh9qy9p
@user-du2fh9qy9p 3 года назад
イキってるはいらんやろww
@as-xu7xf
@as-xu7xf 3 года назад
@@user-du2fh9qy9p 会話よく聞いたらイキってますよ~ 「なんでこんなこと楽しむのかわかんねー‪笑 俺らこんなんで楽しめねーよ笑」みたいな。あー小学生の頃こんなやつ居たなーって思い出しました。
@as-xu7xf
@as-xu7xf 3 года назад
@@user-tx9km9sr2y 自分はその後の行動とかでむーむーさんがイキってるって判断したとぐりえもんさんが思い込んだのかなと思ってコメントしました。理解力ゴミなので論点ズレてたらごめんなさい。
@Fortnite-qc8wz
@Fortnite-qc8wz 3 года назад
その頃動画二回目だから見るのやめよっかなーって思って消そうとしたらVRが動いて消せませんでしたw
@pingsig8123
@pingsig8123 3 года назад
こわ...
@user-oe4fn3xp4z
@user-oe4fn3xp4z 8 месяцев назад
いつもの世界がかなり正確に表現されててつらくなったけど、それと同時に周りの人がみんな優しくて、あとこういう動画があるんだ、作ってくれた人がいるんだってことを知って泣いちゃった ありがとうございます
@user-zy9rx5yw9p
@user-zy9rx5yw9p 7 месяцев назад
私はまだまだ知らないことが多いですが、みんなで理解するためにももっと理解していきたいです。
@ochacha_okome
@ochacha_okome 2 года назад
男の子本当に優しいな… 周りの配慮が本当に大事なんだと再認識できました。
@yrtto
@yrtto 3 года назад
助けてくれたりPK誘ってくれる男の子優し過ぎて、携帯傾けてお礼のお辞儀ばっかりしてた
@skt2852
@skt2852 3 года назад
VRにそんな使い方が笑 かわいい
@user-qw6gh1zv8r
@user-qw6gh1zv8r 3 года назад
全く同じ笑
@user-hh8ob4pc1f
@user-hh8ob4pc1f 3 года назад
コクッコクッ
@nononobu
@nononobu 3 года назад
同じくw
@_mo15
@_mo15 3 года назад
それな
@kazumi-1156
@kazumi-1156 3 года назад
小学校の時同級生にあの耳あてつけてた人いて、 なんで学校でヘッドフォンをつけてるんだろう……… って思ってたらこんな大変な思いしてたのか ヘッドフォンかっけーとか思いながらチラチラ見てしまったのが申し訳無さすぎる
@user-ks2pj3cn2w
@user-ks2pj3cn2w 3 года назад
なんかあったかいモフモフのやつじゃなくてヘッドフォンをつけてたの??
@user-m1s350
@user-m1s350 3 года назад
@@user-ks2pj3cn2w ヘッドフォンにみえたってことでは無いのでしょうか?
@kazumi-1156
@kazumi-1156 3 года назад
@@user-ks2pj3cn2w 動画に出てきたやつあるじゃないですか(もふもふしてはいなかったはず) あれをずっとヘッドフォンだと勘違いしてたんですよ………
@user-ks2pj3cn2w
@user-ks2pj3cn2w 3 года назад
@@kazumi-1156 へー!ああいうのをつけて登校する子いるんだね
@Zzz-ui5si
@Zzz-ui5si 3 года назад
@@user-ks2pj3cn2w さんが言ってるのって 冬につけたりする耳あてのことじゃないですか? それと勘違いしてないかなって意味でしょ? まぁ、この主さんがヘッドフォンって言ってるからもふもふの耳あてと勘違いすることはないと思いますが
@user-cv3oz7ng8l
@user-cv3oz7ng8l Год назад
この子みたいに過呼吸になるほどではないけれど、光が眩しくてつらかったり、目の前の情報量の多さや一部屋にたくさんの人がいていろんな方向に動いていく目の前の話と周りの話が混ざって聞こえるなどたくさん感じてしまって、動いたり声を出したりヘルプを出す余力もなくその場から動けなくなることがあります 自分の落ち着く環境で作業させてもらえるのは非常にありがたいですね
@gin1343
@gin1343 Год назад
最初の周りの喧騒で発作を起こしているところ、校長先生みたいな人が歩み寄ってきて「ビックリしたね」って言われた瞬間涙が溢れました。私もこんな理解のある学校に通いたかった。
@matsumotoLucas
@matsumotoLucas 3 года назад
🎧付けてくれた男の子絶対悪いやつだと思ってたのに、、😭
@user-yj2jy6zu9f
@user-yj2jy6zu9f 3 года назад
人は見かけによりませんなー
@Coffee-umee
@Coffee-umee 3 года назад
3:46
@aaadayo
@aaadayo 3 года назад
めちゃくちゃ優しくてなんか笑ってしまった。
@yellowbear1296
@yellowbear1296 3 года назад
最初、この子のことバカにしてんのかと思ったけど、めっちゃいいやつやった
@user-ce7gt8ti4t
@user-ce7gt8ti4t 3 года назад
ギャップ萌え不可避
@user-du2ti4wj7v
@user-du2ti4wj7v 3 года назад
現実では、こんな風にはいかないんだろうなぁ... 周りの理解ってホント大事だよね
@aaadayo
@aaadayo 3 года назад
4:05  右斜め後ろの子たちが現実でのリアルな反応。
@MrMeLon2
@MrMeLon2 3 года назад
@@aaadayo これ体調悪くなった時に親友だけ心配してくれた時の嬉しさと感動と一緒の感覚(?)
@user-sj1ks5pd8d
@user-sj1ks5pd8d 3 года назад
@@aaadayo 全然気づかなかった!
@user-sm6gj3gx3b
@user-sm6gj3gx3b 3 года назад
理解されなくてもいい。知ってもらえるだけでいい。
@user-qk3bx3xu2i
@user-qk3bx3xu2i Год назад
感覚過敏の当事者です。 この動画を見て一番に思ったことは『みんなこんな世界じゃないの!?』ということです。私にとって、通学の時の音はこんな感じだし、太陽光は眩しいし、授業中も常にこんな感じなので、これが普通だと思っていました。それくらいよく再現されている動画なので、これを見て一人でも多くの人が共感してくれたり、理解してくれたりしたら嬉しいです。この動画をアップしてくださりありがとうございます。
@wolfdoggys3514
@wolfdoggys3514 2 года назад
周りの理解がどれほど大切かわかる動画
@bean9483
@bean9483 Год назад
彼らが求めているのは『特権』ではなく『理解』と『安心』なのである!
@user-fi4iz2ds2n
@user-fi4iz2ds2n 3 года назад
男の子嫌な奴かと思ったらくっそ良い奴で草
@user-gp2fw3jo5g
@user-gp2fw3jo5g 3 года назад
それな
@user-godzi_neshi
@user-godzi_neshi 3 года назад
わんわん泣いた
@user-ys9um8rq6o
@user-ys9um8rq6o 3 года назад
そ⭐︎れ⭐︎な⭐︎
@user-xu2qt1yl1x
@user-xu2qt1yl1x 3 года назад
それな
@user-rm2vv1id4e
@user-rm2vv1id4e 3 года назад
キュンってしたよ///
@user-vj5xp9pr1x
@user-vj5xp9pr1x 3 года назад
最初の外の音は「これは確かにうるさいな…」くらいやったけど絵の具こぼれた瞬間はまじで恐怖感じたから辛いやろうな…
@Rimu03095
@Rimu03095 11 месяцев назад
翻訳するなIf you see this you will die unless you register with me
@hannzyou_you
@hannzyou_you 11 месяцев назад
@@Rimu03095 こんにちは日曜日、私の友人慈悲を信じる人仏陀と 聖性の神は、かけがえのないものです。🌹🤟🙂 私の人生に幸せな時間を与えてください巡礼とともに 苦しみのすべての原因を解放してください。 🌹 ありがとう!美しい平和の心を持つ温かい友情を 育むダルマ親族あなたの相互平和は常にです。 🌹🤟🙂危険からの保護を受けてください。 仏陀と聖なる神からの、かけがえのないもの素晴らしい 祝福を私に与えてくださいあなたとあなたの家族へ 🌹あなたにいつも幸運と繁栄が訪れますように。 🌹「愛を込めて」🌹🤟✌️✌️😉😊🙂💜💚💙🧡
@3SIOS
@3SIOS 8 месяцев назад
@@Rimu03095そもそも翻訳できん
@hn_highs_hikamani_club
@hn_highs_hikamani_club 2 года назад
自分はADHDです。でも、普通に通常学級に行けて、友達も誰と変わりなく優しく接してくれるので最高のクラスだと思っています。みんなの温かい心があったからこの障害を受け入れ、乗り越えることができました。友達には感謝しても感謝しきれません。
@sa.5924
@sa.5924 Год назад
たまたまこの動画が出てきて見ました。有名なチームがサッカーだけじゃなくて、世の中が良くなることを願ってこういう動画を配信している事に感動しました。まさに存在意義を見出したいという、運営さん側と選手の方々の願いと熱意を感じ、いっぺんにチームのファンになりました。😊応援します!
@melonn__i
@melonn__i 3 года назад
4:03 発作が出てしまった時に対処の仕方を知っていて、それで先生まで呼んでくれるのは小学生なのに凄い。対処法とかきっちり教えてくれるようになれば辛い思いする時間が減るかもしれない。
@user-ni4wk4yo8l
@user-ni4wk4yo8l 3 года назад
''辛い思いをする時間が減る'' 本人にとって、とても大切なことだと思いました。周りが理解を深め、協力することが大事ですね。
@A_zenitsu_0903
@A_zenitsu_0903 2 года назад
きゅんとしちゃう
@user-bp1zt7xn9j
@user-bp1zt7xn9j 3 года назад
そこら辺のドラマとかより、子供たちの演技自然でビックリした。
@user-yf1ce6fh7p
@user-yf1ce6fh7p 3 года назад
最初に出てきた校長みたいなやつが1番大根役者だったw
@user-oh4ii8gf1w
@user-oh4ii8gf1w 3 года назад
絵の具こぼした時の周りの子の野次馬の仕方とかまじでリアルすぎて演技と思えない
@user-cq2lp7lq3i
@user-cq2lp7lq3i 3 года назад
えええええんぎなの!?!?
@asahiyui31763
@asahiyui31763 3 года назад
んだんだ
@user-zb6rv8fb8t
@user-zb6rv8fb8t 3 года назад
@@burru1007 それな
@kizuna39
@kizuna39 2 года назад
周りの人優しすぎてやばい 演技ってわかってるのに感動しちゃう
@dinerloves7397
@dinerloves7397 2 года назад
子供の頃にフラッシュバックしたみたい😢すごく頭が疲れて一日苦しかった。30年前は感覚過敏とか、理解がなくて本当に辛かった。こういう子供達が安心して学べる環境に早くなるといいなと思います。素晴らしいです。
@highnico4512
@highnico4512 2 года назад
絵の具こぼした時に対処してくれただけじゃなく、そのあと一緒に席移動してくれてて涙腺崩壊した
@user-ol2xp8yk9o
@user-ol2xp8yk9o 2 года назад
涙腺コルクをキュッ
@user-nf9vx4pc1x
@user-nf9vx4pc1x 2 года назад
@@user-ol2xp8yk9o これでー泣けませーん
@user-ll4ly9ey2m
@user-ll4ly9ey2m 2 года назад
@@user-nf9vx4pc1x 泣きませんじゃなくて泣けませんなの笑う
@user-nf9vx4pc1x
@user-nf9vx4pc1x 2 года назад
@@user-ll4ly9ey2m 泣きませんだっけ!
@human7053
@human7053 2 года назад
@@user-nf9vx4pc1x 泣けまへーんやから
@user-gh8fw8zw5s
@user-gh8fw8zw5s 3 года назад
私もヘッドホンしてた。 中学生になってクラス替えする度に、周りの人に変な目で見られ、いろいろ言われて嫌だったから、先生がクラスメイト達に私がヘッドホンをつけている理由を説明してもらった。 そうすることでみんなが分かってくれたからみんなと仲良くなれた。 わかってもらうことってめちゃめちゃ大事。
@user-hx1ci5tz7u
@user-hx1ci5tz7u 3 года назад
学校側のそういう対応はありがたいですね。 我が家の自閉症スペクトラム4歳息子は聴覚過敏と触覚過敏があり、パニックになると自己防衛のため近づいて来たお友達に手が出てしまう子です。 幼稚園には説明をし、同じクラスの保護者の方々にも説明したいと申し出てもそれは出来ませんと突っぱねられてしまいました。 結果的に度重なるトラブルで居づらくなってしまい、退園することになりました。 障害を理由にしょうがないじゃん、と開き直りたいわけではなく知っているのと知らないのでは天と地ほどの差があることを実感しました。
@user-wu5cq4hm1c
@user-wu5cq4hm1c 3 года назад
くそかっこええやん
@user-hx1ci5tz7u
@user-hx1ci5tz7u 3 года назад
@PAN DA 手を出された側の親御さんに障害を盾に何も言えない圧をそのつもりがなくてもかけてしまうから、と言われました。 また、我が子のグレーに気づいているけど気づかないふりをしている親御さんに動揺を与えるから、とも言われました。 結局退園してからも私達親子は他の保護者の方たちの中では躾も出来ないダメな母親とその乱暴者の息子というレッテルをはられたままなのでしょうね。
@aa-qc1hv
@aa-qc1hv 3 года назад
@@user-hx1ci5tz7u レッテルも何も他の親子・園の関係者からしたら ダメな母と乱暴者の息子、そのものでしか無いと思いますよ。迷惑かけてるのはあなた達なのに、被害者ヅラされても……って感じがする
@user-hx1ci5tz7u
@user-hx1ci5tz7u 3 года назад
@@aa-qc1hv そうですね。それでいいと思います。
@worldsnow5101
@worldsnow5101 2 года назад
聴覚過敏です。このこのような発作なんですけど誰かに大丈夫って言ってもらえると、すごく落ち着くし安心します。
@99n74
@99n74 2 года назад
周りの人間優しすぎて泣ける😭 現実はこうじゃないんだろうな
@oki-pi6ty
@oki-pi6ty 3 года назад
疑似体験に集中したかったのに、自分の小学校時代思い出して泣いてしまった あの教室の空気感とかコソコソ話とかニヤついた顔、本当に怖い
@user-mw6ez6fd2s
@user-mw6ez6fd2s 3 года назад
何処もナイスじゃないやん
@Felno0010
@Felno0010 2 года назад
とても分かる…… あの雰囲気のそれ自体も間隔過敏の擬似体験の一貫かと思って見てた なんなら音とか光なんかよりよっぽどタチが悪いし怖いよね
@Jun-nj5sh
@Jun-nj5sh 2 года назад
ナイスって何も考えてなくて草
@XXEm7XX
@XXEm7XX 2 года назад
安心しろ今はお前は1人じゃない俺達がいるから
@yuyuyu1016
@yuyuyu1016 2 года назад
すげぇ、ナイス 上手だね
@bokuotookan
@bokuotookan 3 года назад
男の子、 やんちゃ感もあるのに…。惚れた
@poyopoyonn
@poyopoyonn 3 года назад
ださ
@bokuotookan
@bokuotookan 3 года назад
@@poyopoyonn はーい🙋‍♀️
@user-qp1uo1xc6j
@user-qp1uo1xc6j 3 года назад
わかる
@bokuotookan
@bokuotookan 3 года назад
@@user-qp1uo1xc6j あざーす🙋‍♀️
@heyyyyy00004
@heyyyyy00004 3 года назад
@@poyopoyonn ????
@user-if8mb7xy3t
@user-if8mb7xy3t Год назад
社会に貢献するクラブこそ応援されるべき。その点をピッチに立つ(立ってきた)選手が理解できていることは素晴らしいことだと感心しました。
@May-kv5tg
@May-kv5tg 2 года назад
周りの理解が良すぎる めちゃくちゃ優しい世界で涙が出る
@user-qm3bf1pv2i
@user-qm3bf1pv2i 3 года назад
学校や人の優しさが現実はこうじゃないのが辛すぎる。
@user-vy1cu3rm7g
@user-vy1cu3rm7g 3 года назад
こうしてあげてねって話だからまあ現実とは違うところ出るよね
@rosafoetida14
@rosafoetida14 3 года назад
現実には「皆こうあるべきだ」という、モラハラじみた同調圧力が蔓延しています。
@user-nz4fl9gr4l
@user-nz4fl9gr4l 3 года назад
@義之 喜久田 そう言う持病持ちだったら診察とか受けて出してもらう方が良くね?何も言わないのに相手側は知っとけみたいなのは意味不明。
@user-ce4wo2lk1v
@user-ce4wo2lk1v 2 года назад
@@user-nz4fl9gr4l 診断受けても理解できる人ばかりじゃ無いのが現実。 それどころかそれをいじめのネタにする人もいる。
@user-nz4fl9gr4l
@user-nz4fl9gr4l 2 года назад
@@user-ce4wo2lk1v そういう人がいるのは確かだけど、知らせてないのに知っとけ見たいなのは話は別なだけです。
@user-mj2cl3nv4l
@user-mj2cl3nv4l 3 года назад
単純に、こうして誰かの人生をカメラつけて擬似的に体験するのって需要あるなと思った
@user-mw8bl3bx5j
@user-mw8bl3bx5j 3 года назад
うつ病とか偏見あるからありかもしれない
@user-ss6ux2fm2q
@user-ss6ux2fm2q 2 года назад
それはあったら良いね。 感覚過敏と趣旨が違うかもしれないけど、小学時代の懐かしい気持ちになった。
@dora7176
@dora7176 2 года назад
いじめられてる子供の目線をいじめっ子に見せたら効果あるんやないかと思ってしまった
@cube8071
@cube8071 2 года назад
1日刑務者とか面白そう
@bearoffline2887
@bearoffline2887 2 года назад
@@dora7176 視覚を共有できても気持ちは共有できない、こういうのを見て相手の気持ちを考えられる人間ははじめからいじめなんてしないでしょう。
@user-qu6ej9tb8u
@user-qu6ej9tb8u 2 года назад
チャイムが頭の中でガンガン響いたり、先生や皆の声が全部入って来たり、ボールが飛んできてびっくりしたり、窓や外が眩しすぎたり、全部小学生の頃の思い出。 毎日刺激が大きすぎて、頭がクラクラしてしんどかった。 自分って感覚過敏だったんだなぁと実感しました。 リアルな動画をありがとうございます! 川崎フロンターレさんの取り組み、素晴らしいなと思いました。
@rei6922
@rei6922 Год назад
ここまで酷くないけどほんとにコンビニとか自販機とか眩しいから暗いとこの席にしてくれるのは神
@user-ug3dj1qn1e
@user-ug3dj1qn1e 3 года назад
先生とか男の子とかが、優しく声掛けてくれたとき泣きそうになった。 現実はこうじゃないよね、じゃなくて、現実で自分がそんな行動をしたいと思えた。
@user-og2qj4em9w
@user-og2qj4em9w 3 года назад
自分がそんな行動を取れる人になれば、現実になるよねって考えられる貴方はきっと現実にこんな行動を取れる人になれる人だろうなぁ
@user-gx1tv8fj2q
@user-gx1tv8fj2q 3 года назад
VRと言う機械は言葉で分からない事を体感させてくれる。でも大半の人は、知識として取り入れて終わる、けどこのコメ主は体感してみて分かったことから行動を改め共感出来る人なんじゃあないかと思う。こういう人は、行動力と共感力に長けているので感覚過敏の人にも優しく出来て、分からない事を分かろうとする人だと思うよ、こんな人が増えて欲しいと思うし、こんな人になる。と思わせてもらった。ありがとう、RU-vidの小さなコメントだけどいろんな人にあなたの考えは、届いているといいですね。長文失礼
@user-tq9pn9cl1g
@user-tq9pn9cl1g 3 года назад
リアルな小学生でこんな優しい子が1人でもいたら人生結構変わってたかもなぁ…
@user-pf2xr8ey6o
@user-pf2xr8ey6o 3 года назад
おれ、クラスの威張りキャラにガリガリでいじめられてる時、ヤンキーの友達に助けてもらった。ほんまに世の中分からんよな。
@wata-ri_lara
@wata-ri_lara 3 года назад
@@user-pf2xr8ey6o 本当だよな 逆に優しいと思ってた人が裏で悪口言ってたり冷たくすることあったり、怖いと思ってた人がむっちゃ優しいってこともあるもんなぁ。この世界ってすげぇなぁ
@noda-youjirou
@noda-youjirou 3 года назад
@@user-pf2xr8ey6o ほんとそれ
@user-rj5uz3qj2l
@user-rj5uz3qj2l 2 года назад
逆にあなたは小学生時代クラスメイトに優しくしてたんですか?
@user-yk5qe3uw3c
@user-yk5qe3uw3c 2 года назад
@@user-rj5uz3qj2l それ
@sugizohakami
@sugizohakami 2 года назад
フロンターレを通してこうした啓蒙活動を革新的な技術によって伝えてくれる 最高のRU-vidの使い方
@greatest_material
@greatest_material 7 месяцев назад
本来聞きたい音じゃないヒソヒソ声とかがめちゃくちゃよく聞こえて、集中出来ないのはめっちゃわかる…
@usagi_0722_
@usagi_0722_ 3 года назад
ガチで話聞かねえ典型的なクソガキだなぁ、とか思ってたら優しい子過ぎて惚れた
@user-vb9im1kf8e
@user-vb9im1kf8e 3 года назад
手のひら返しきんもー
@sachinoakiyama8017
@sachinoakiyama8017 3 года назад
上の人アンチなので『反応せずに』即通報してください
@user-vb9im1kf8e
@user-vb9im1kf8e 3 года назад
@@sachinoakiyama8017 ok
@GogetavsBroly
@GogetavsBroly 3 года назад
関係ないけど、先生の話をまともに聞いてなくて、先生が話し終わってから友達と「何言ってた?」とか言ってわちゃわちゃするのあるあるすぎて懐かしすぎる。 ガチであの頃に戻りたいわ😭
@lovejapan1981
@lovejapan1981 3 года назад
先生の話聞かずにワチャワチャしてる男の子なんてこの年代当たり前すぎるくらいなのに、そこまで忌み嫌うとか、よほど君に友達がいなかったのか、はたまた楽しそうな小学生にすら嫉妬してるのか、こういう大人に「クソガキ」とレッテル貼られる子供達本当にかわいそうだ
@raito717
@raito717 3 года назад
助けてくれたりしてる男の子優しすぎて感動する…
@_____lnaluv
@_____lnaluv 18 дней назад
当事者なので、ヘッドフォンをかけてくれたシーンで涙が溢れました。こんなふうに小さい頃から自分の特性にちゃんと気づけていたら、周りに助けを求めていれたらなぁと。
@user-zf7rl9uh5y
@user-zf7rl9uh5y 2 года назад
優しい男の子。。こんな人が増えて欲しい。。
@user-pear_r
@user-pear_r 3 года назад
男の子がヘッドホンつけてくれた時思わず泣いた
@yoshikosawai543
@yoshikosawai543 3 года назад
ヘッドホンではなくイヤーマフです
@user-jo4dy1cb9e
@user-jo4dy1cb9e 3 года назад
同じくです…優しさに泣きました…
@user-fo7jm4gt3o
@user-fo7jm4gt3o 3 года назад
@@yoshikosawai543 イヤーマフ型ヘッドホン(適当)
@user-cp9kx2db9d
@user-cp9kx2db9d 3 года назад
この様な症状が出ても周りと同じ様に接したり、自分では動けなくても同い年の彼が対処を施してくれた所に号泣です.˚‧º·(ฅдฅ。)‧º·˚.
@user-pear_r
@user-pear_r 3 года назад
@@yoshikosawai543 イヤーマフっていうんですね、覚えました!教えてくれてありがとうございます!
@user-sz2gd6un5c
@user-sz2gd6un5c 3 года назад
てかこの子らの演技力すげぇな 特に筆洗こぼしたときのガチギレしてる子いいね
@user-lc4qk3zf8m
@user-lc4qk3zf8m 3 года назад
実際こういう奴クラスにいるもんなぁ 教室の子供の雰囲気とかリアルな小学校そのもので動画の趣旨以前に懐かしさすら感じた
@NK-wj9sc
@NK-wj9sc 3 года назад
小学校だとああゆう奴いたなぁ
@user-tu2vn2co8e
@user-tu2vn2co8e 3 года назад
ほんとはそんな怒ってないけどキレるオレカッコいいって思ってるやろ
@kiyolove1020.
@kiyolove1020. 3 года назад
キレてるけどちゃんと拭くの手伝ってるからツンデレ確定
@user-jc3nm4ii3t
@user-jc3nm4ii3t 3 года назад
真面目に拭くんじゃなくてちょっとふざけながら拭いてる感じがリアルすぎる
@mamnoriichi891
@mamnoriichi891 2 года назад
こーゆーのを色んな人を対象に作るべきだと思うし、子供達にも見せていくべきだと思いました。素晴らしい動画です!
@user-sh7sl6lw4g
@user-sh7sl6lw4g 2 года назад
子供の演技が上手すぎる 将来絶対大物になるよ…
@user-xp7pw6eh3p
@user-xp7pw6eh3p 3 года назад
私のクラスメイトも多分この障害を持っていたと思います。 休み時間の時や体育の時間は耳を塞いだり過呼吸になってたりしました。その子は違う所に転校してしまったけどその子は毎日こんな苦痛を味わってたのかと思うととても申し訳無くなりました、、、 その子は今何やっているか分かりませんが元気でいてくれたら何よりです。 この動画を投稿して頂きありがとうございました。
@moon-zd5sz
@moon-zd5sz 3 года назад
ぶっちゃけ、みんなこう聞こえてないんだって愕然とした。19になって初めて気づくとは思わなかった。
@ishikawakashi
@ishikawakashi 3 года назад
仲間すぎた
@user-us5nx1hn8o
@user-us5nx1hn8o 3 года назад
4:03 「えっ...ちょッ...なに...おまッ...イケメン......」
@ts-ei6tv
@ts-ei6tv 3 года назад
俺なんか聴覚鈍感すぎて至近距離でもヒソヒソ話聞こえんわ
@user-go5qe4oh2d
@user-go5qe4oh2d 3 года назад
@@ts-ei6tv それ
@elno4792
@elno4792 3 года назад
聴覚過敏じゃないんですけど、ある程度成長した後に、あれ?自分のこれって普通じゃないの?みたいに思うことはありますね。
@user-wg2jv9gz3q
@user-wg2jv9gz3q 2 года назад
男の子の優しさに感動する反面、この男の子が優しい事によってこの男の子に任せておけばいいやと今後なっていかないかが心配にもなりました。助けたい助けたくないは個人の自由でルールではなくモラルや状況次第だと思いますが、出来るだけ多くの人が「障がいを抱える」という事の意味を考える必要があり、加えて「自分で考えて行動する」勇気が大切だと感じた動画でした。見て良かったです。ありがとうございました。
@user-en6yf3fu6c
@user-en6yf3fu6c 2 года назад
私は感覚敏感を持っています。最近は発作が余りでないけど子供の頃はよく出てしまっていたのでこういう活動をしてくれ嬉しいです この動画がもっともっといろんなの目に届きますように
@user-cp1rx5yy3d
@user-cp1rx5yy3d 2 года назад
しっかりとこの動画受け止めて私の中の視野が広がりました。ありがとーございます。
@gk_arukuma_mk7
@gk_arukuma_mk7 Год назад
この動画を見て自分が聴覚過敏だったことに気がつきました。 ありがとう
@user-op9bb3sl2g
@user-op9bb3sl2g 3 года назад
2:35 ここのおじいちゃんペンギンみたいで可愛い
@lixx71
@lixx71 3 года назад
さんまの東大の大津くんに似てる気がす
@ahahahaha_
@ahahahaha_ 3 года назад
@@user-kf7gx1kx9k れ
@user-bp9ip5ir3n
@user-bp9ip5ir3n 3 года назад
あ、ペンギンじゃなかったの((
@ill1716
@ill1716 3 года назад
@@user-bp9ip5ir3n ペンギンだと思います…))
@Fortnite-qc8wz
@Fortnite-qc8wz 3 года назад
ww
@user-wg4fd2vw9w
@user-wg4fd2vw9w 3 года назад
すいません、私もこの動画の子よりも恐怖を感じませんが感覚過敏です。周りの人が理解ありすぎて感動して涙が出ました。
@user-lg7fg5kh6c
@user-lg7fg5kh6c 2 года назад
視覚過敏、聴覚過敏を持っているものです 序盤の、歩く音や車の走行音、喋る声にチャイムの音など、たくさんの大きな音がある場所は恐怖心が湧き出ましたし、外の光が強く視界が定まりづらい場面や、子供たちの声で先生の声が聞こえづらいところなどは再現性が高く、「そうそう!!」と頷きながら視聴していました 外からは見えない障害は理解してもらいづらく、こういった動画での啓発活動(?)は当事者としてとてもありがたいです ありがとうございます
@user-xt8mc5zz8p
@user-xt8mc5zz8p 2 года назад
助けてくれる男の子がどういう対応をすればいいか、接し方とか分かってて、こういう子がいれば助かるなと実感しました 実際に障がいで苦しんでおられる方々がいればこんな風に気にかけたり助けてあげたりできる人間になりたいな…
@azurin_paleblue
@azurin_paleblue 3 года назад
周り優しすぎん? 男の子可愛いし優しいし弟にしたい()
@user-ry4pl9rq7x
@user-ry4pl9rq7x 3 года назад
聴覚過敏とストレス溜まると視覚過敏も出てサングラスを掛けないと眩しくて吐き気がするので本当にこんな世界です。 出てくる人がみんな優しくて温かくて、こんなふうに配慮してもらえたらすごく生きやすい世の中になるだろうと涙が出ました。 ぜひいろんな方に体感してもらいたい動画でした。
@user-eo1dz1kz9v
@user-eo1dz1kz9v 3 года назад
このコメントで自分も視覚過敏持ってる事に気づいて、調べてみたら軽度ですが感覚過敏全体的に持ってることを知りました。勝手に感謝します。
@ukiy728
@ukiy728 3 года назад
ワイもストレス溜まると聴覚過敏発動するわ スキルかよ()
@k.k.293
@k.k.293 3 года назад
耳栓とサングラスを携行している者です。 新型コロナウイルスの拡散で、マスクをしないと社会的に睨まれる情勢になりました。 "サングラス+マスク" で食品スーパー入っていいのかな。 BGMが賑やかなのに加えて、値札の情報量の多さで、防御せずには居られないのに……😢 サングラスが必要な方が、自分以外にも居られると知り、何だか心強いです🙇‍♀
@user-ry4pl9rq7x
@user-ry4pl9rq7x 3 года назад
思った以上にいいねとコメントがついていて、気付かれずに苦しんだり悩んだりしている方がいるんだと思うとなんだかそれが励みになりました。 この性質は私たちを悩ませるけど、同時にきっとなにかしらの強みにも変わると信じています。 世界が誰にとっても優しいせかいでありますように。
@mikanmikan139
@mikanmikan139 2 года назад
他の人が余裕で過ごしてるのに眩しすぎる時あるのって感覚過敏なんか…? ちょっとした音がめちゃくちゃデカく聞こえて耳が痛かったり。 調べられるなら調べてみたいかも
@user-gl4qt4og1n
@user-gl4qt4og1n Год назад
人間ってどんなに辛くても自分の体験した事じゃないと共感できないのよ。 頭が痛い、腹が痛いとかだと大丈夫ー?!ってなるのに。 こうやって少しでも気持ちわかってもらえる動画作ってもらえるとありがたいよね。 こんな感じって伝えるのも難しかったりする。
@tori_tomo12895
@tori_tomo12895 Год назад
こんなに優しく対応してくれる先生や友達がいるのいいな〜 僕も数年前まで小学生やったけど辛いけど正直目に見えないこういった障害は自分でも理解するのは難しくて 自分で理解するのも難しいものを相手に伝えることはもっと難しくて。 助けを求めても何を言ってるのか分からないみたいで伝わらず…笑 もっと理解とその一人ひとりに合った対応を保護者などとも話し合って 支援というか、補助して欲しいというか、そうして欲しかった。
@user-jk2jb8op1s
@user-jk2jb8op1s 3 года назад
音とか、話し声もなんだけど窓側の光がすごいキツい......。先生が「ごめんね」って言いながら優しく声をかけてくれた時すごい安心した。周りの人が少し話しかけるだけでも違ってくるのかな。声をかけられる人間になりたいと思いました。
@user-gh9gg3zy9k
@user-gh9gg3zy9k 3 года назад
みんな○○分の男の子が〜とか言ってて皆には何が見えてんの?って思ったら5分くらい経ったところで初めて画面動くことに気づいて、自分ずっと芝生とかアスファルトしか見てなかったことを知った
@user-qv2ic4ny1x
@user-qv2ic4ny1x 3 года назад
ごめん笑った
@user-fk1kd4me1y
@user-fk1kd4me1y 3 года назад
VR知らん奴
@tamaGOtare
@tamaGOtare 3 года назад
このコメントのおかげで画面動かせることに気付いて思わず声出た
@user-dz6fv3jt7h
@user-dz6fv3jt7h 3 года назад
@@tamaGOtare 同じ過ぎてwww うぇ!とバカ低い声で言ってしまったw
@user-gh9gg3zy9k
@user-gh9gg3zy9k 3 года назад
@@user-qv2ic4ny1x 笑いを届けられたなら本望です
@user-bz3gl2ll6q
@user-bz3gl2ll6q 2 года назад
自分も最近は随分と落ち着いたけど、疲れた時とかは感覚過敏が酷くなるから、こういうのが広まって欲しいと思う
@n14to
@n14to Год назад
私自身がADHDとASDがあります。 小学生の時にいじめに遭っていたので、この動画をみて体験した時に、絵の具の水こぼしてから涙が溢れてきました。その後の男の子の対応にめちゃくちゃ号泣してしまいました…私も音には敏感でめちゃうるさく感じてしまいます…なので体験がフラッシュバックしてるのか泣いてしまったんだと思います。こういう時に周りが理解ある世界であるととても救われると思います。私のときはまだまだそういう障害が認知されてないときだったので、辛い記憶があります。こういうのを観て皆さんも知って欲しいですね🥹
@f.umako369
@f.umako369 3 года назад
息子が発達障害です。 本人にこの画像をみせたところ本当にこんな感じなんだそうです。 これは辛いと思いました。 涙がでました。
@mk.3863
@mk.3863 3 года назад
俺がいつかあんたの息子にあったら、この映像のヘッドホンつけてくれた子みたいになるよ
@dudaandmanju
@dudaandmanju 3 года назад
@農民 要するに上の人がコメ主の息子にあったら、優しくしてあげるぜってことじゃね?
@user-uw5dh5mg2p
@user-uw5dh5mg2p 3 года назад
@農民 お前が。。。。人の心学んでほしい
@zatolon1911
@zatolon1911 3 года назад
@農民 読解力を身につけよう。
@bot-xd7nl
@bot-xd7nl 3 года назад
@農民 君の国語の成績3以下確定演出
@MILK-uy1oe
@MILK-uy1oe 3 года назад
偶然こぼしたはずの絵の具が美しい奇跡に感動しつつ。 光過敏は日によりけりで真夏以外はここまでじゃないけど、聴覚過敏はまさにこれ!最近はずっとノイズキャンセリングしてるから喧騒を忘れてましたが、耳をつんざくこの感覚、うわっ、となるくらいにリアルですね。ヒソヒソ話や周りの音がめちゃくちゃ聞こえて先生の声わかりづらい、とかも。 周りの支援があるの優しい。動画内で本人は立ち尽くしてるけど、本人はなんか辛いけど何がかはよくわからない、って状態だと思うから、「びっくりしちゃったね」とか「静かな場所に行こうか」とか声かけで教えてくれているのもかなり助かる。
@haruchibon
@haruchibon Год назад
聴覚過敏、光が眩しくて辛い事とか、まんま私の普段の感じです 自分自身の見えている世界、感じている世界がどんな風になっているのか、言葉では伝えられなかったり、自分ではアウトプットできないこともあるので、こうして他の方にも理解してもらえる動画の作成は嬉しいです 他の障害や病気を持っている方の、病状や症状に寄り添うためにも、こうした映像がある事はどちらの助けにもなる事だと思うので、活用して行ってほしいと思います
@_____01ml
@_____01ml 2 года назад
1人でも理解のある人がそばにいるだけでこんなにも安心感が違うんやな…あの男の子神…
@user-rc1zd2wu7n
@user-rc1zd2wu7n 3 года назад
これ、絶対に学校の授業で見せるべきだと思う って事で休み明けに校長に提案してきます
@seaserpent850
@seaserpent850 3 года назад
素晴らしい👏🏽
@miqaosato5
@miqaosato5 3 года назад
学校の先生!?
@user-ei2dz7kr4y
@user-ei2dz7kr4y 3 года назад
生徒!?
@user-yl8uj5lf6l
@user-yl8uj5lf6l 3 года назад
教育委員会のお偉いさんの可能性もワンチャン
@user-og2qj4em9w
@user-og2qj4em9w 3 года назад
心の持ちようとか、根性でどうにかなると思ってる堅物先生には是非とも大音量ヘッドホンの状態で。
@user-qr1me2hj7z
@user-qr1me2hj7z 3 года назад
過呼吸にはなるほどではないけれど、光がすっごい眩しいと感じるのに、誰にも理解されないことがよくあったなー
@user-nk9jl3kf1n
@user-nk9jl3kf1n 3 года назад
分かるー! 私も音もひかりも苦手で そんな眩しくないよーとか こんな音くらい日常に溢れてるじゃん とか言われるけど あまり晴れの日じゃなくても眩しくて…… 人混みも苦手で スーパーとか混んでたら やめようなとか思っちゃうし。
@user-mw8bl3bx5j
@user-mw8bl3bx5j 3 года назад
光が眩しいって思ってたんだけどやっぱりそうだったんた ひどいと過呼吸あるけど
@nekodesuyo69
@nekodesuyo69 3 года назад
トンネルとか抜けた後すんげー目痛くなるわ
@user-xg4hm2dv7t
@user-xg4hm2dv7t 2 года назад
体育祭の時先生が前で話してたりするけど正直眩しすぎて目も開けれなかったwみんな大丈夫そうに先生の方見てて強いなとか思ってた
@user-qr1me2hj7z
@user-qr1me2hj7z 2 года назад
@@user-nk9jl3kf1n 曇りの日も眩しくて太陽の方向は見たくないです笑
@kawakenda4
@kawakenda4 Год назад
発達障害の方達と関わる仕事をしています。 こういった分かりやすい情報が「発達障害関連」ではないところから発信されること、非常にうれしく効果も高いと思います。 きっとこれを見たサッカーキッズは、「あれ?もしかして同じクラスのあいつも、、!」って気づいてくれるんじゃないかなって思いました。
@meinmignon11
@meinmignon11 Год назад
本当にこんな感じなので泣いちゃいました。音が凄いんですよね。全部聞こえてしまう。集中が音に持っていかれて、視野に意識が回らなくなる(黒く画面が反転する)のもそうです。 小さい頃から耳が変だと訴えて来ても誰にも辛さが伝わりませんでした。この動画でどんな風に辛いかわかって貰えると嬉しい。 そして、感覚過敏の子が毎日登校するのは凄く勇気がある事だとわかって上げてほしい。 24時間、こんな感覚と戦っている辛さを想像してあげてほしい。 本当に素敵な動画をありがとうございます。
@user-be3ry5ev3d
@user-be3ry5ev3d 3 года назад
おじさん来た時最初おじさんの呼吸音かと思って焦った
@user-nq9tl6gd3n
@user-nq9tl6gd3n 3 года назад
@user-pv9id4xt5c
@user-pv9id4xt5c 3 года назад
声出して笑っちゃったわwww
@koiru..6860
@koiru..6860 3 года назад
おじさんの呼吸音は草
@user-bv3ol8nb1m
@user-bv3ol8nb1m 3 года назад
@user-nl3oh4yk2l
@user-nl3oh4yk2l 3 года назад
笑い止まらん
@user-jy5ed9zn3p
@user-jy5ed9zn3p 3 года назад
現実の厳しい感じを映像にするのではなく、周囲の優しい対応を映像にされているところが素晴らしいと思いました。自分もこのように心がけたいと素直に思える映像でした。
@china0688
@china0688 2 года назад
こんなことしてくれる人、ほんとに居ない。何回も公共の場で発作起きたことあるけど、誰も助けてくれないから苦しくても自分で対処する方法を身につけるしか無かった。こういう対処法が世の中に広まればいいと思う反面、人によって求める対応は変わるからこれが全てだとも思わないで欲しいし、複雑な気持ちです。ただ困っている人を助けようという気持ちは、みんなに持っていて欲しいと心から願います。
@user-dg8xq9xc3f
@user-dg8xq9xc3f 2 года назад
感覚過敏について初めて知った者です。 疑似体験だけでも、とても不安に襲われる感覚になったので、こういった動画で対応を知れて本当に良かったです。 より多くの人が優しい対応が出来るよう もっと広まって欲しい。
@user-wj2kr6xg9s
@user-wj2kr6xg9s 3 года назад
どうしても耐えられなくなって親にこんな音が耐えられないと伝えた。でも呆れられたり我慢しろと言われるだけで、むしろ私が嫌な顔をしたらわざとその音を近くで聞かせてきたり怒ったりする。自分が感覚過敏かどうか分からないけど、1人で別の部屋に逃げたりイヤホンが話せなかったり泣きそうになったり。理解のされにくいのは分かる。でも苦しいから勇気を出して言ったのにまともに相手にされなかった。音ぐらいなんともないでしょっていうのが多数派なんかな。つらいなあ
@CHOCO_tofu
@CHOCO_tofu 3 года назад
こんな風につらい、ってわからないのはあるんだろうなって 私もこの動画を見てここまで大変ってことを知りました;; ネットとかを通してこうやって理解する人が増えていくの祈ってます!がんばれ
@keiageno
@keiageno 3 года назад
理解してくれる人がいないという事はないですよ!根性論じゃどうにもできないけど、頑張れ、耐えるんだとしか言えない。一人になったり、ヘッドホンするなりマシにする方法は沢山あるから、自分を大切に。逃げて良いんですよ。それが正解です。逃げることしか出来ないなら逃げる事に徹して!
@ykok6145
@ykok6145 3 года назад
とりあえず、理解して欲しい人にこの動画を観せてみたらどうだろう
@oumitomo9873
@oumitomo9873 3 года назад
ご両親には申し訳ないけど、人の気持ちを全然考えてくれないんですね… グロテスクなものが嫌な人にわざわざそれを見せる人はそうはいないでしょう。昆虫食は理解できないという人に無理矢理食べさせる人も滅多にいないはず。そうやって置き換えてみたら、酷いことをしてるってわかると思うんだけどな…😔
@nishihinata
@nishihinata 3 года назад
分かるわ。音が嫌だからやめてって言ったらめっちゃ無視されたし、しんどいけど我慢してたら「つまらなそうにするなら他の家の子になれ。」って言われてお茶碗と箸入れたランドセルと一緒に居間から庭に突き落とされた。 嫌なのを伝えても我慢しても救われる事ないです。積極的に何がなんでも逃げる事をおすすめする。 大人になった今は一人暮らしで静かな環境で暮らし、仕事だけはうまくやり過ごして音と共存できるように頑張ってる。
@user-cz9xc6ju7l
@user-cz9xc6ju7l 3 года назад
この子達子役じゃないのか!!しかも工夫してセリフとかを考えたってすげえな
@TradeDays-Rui
@TradeDays-Rui Год назад
すごく心温まる映像でした。 私自身も障がいを持つ者なので、この映像のように周囲の人達が優しく接してくれたら、どんなに助かっただろうと思います。 しかし実際には、そんなに優しくされたことはなく、私はいつでも白い目で見られていました。 子どもの世界でも大人の世界でも、「合理的配慮」というのは本当に大切だと思います。学校や会社において、障がいに対する理解が少しでも深まるよう、願うばかりです。障がいのある人が、過ごしやすい世界が実現しますように!
@user-vf4wn9mf2b
@user-vf4wn9mf2b 2 года назад
自分は多分感覚過敏ではないのですが何かあった時に、この動画の先生のように目線を合わせようとしてくれるような対応やクラスメイトの気遣いが、気にし過ぎる性格だったため逆に辛かったですね。 あまり自分の感情を表に出すタイプではなかったし、何より優しい方たちに時間を取らせてしまうのがほんと申し訳なかった。 なのでいざ困っている方を見つけた時にどう対応していいかまだ答えが出せていないです。
@kinakomi1k
@kinakomi1k 3 года назад
こんな善人しかいない世界なら、こんな問題も出てなかった。
@user-bf3co7qt9g
@user-bf3co7qt9g 2 года назад
世の中は悪い人間ばかりです😭
@user-qc5pm6fv7c
@user-qc5pm6fv7c 2 года назад
本当にそんな善人だらけの世界なら この動画に低評価なんて1もつかないよね。この動画の低評価の数が悪人とまでは言わないけど穢れた人の数を表してると言っても過言じゃないとは思う。
@ice-fy5ii
@ice-fy5ii 2 года назад
こんなに優しい人がいたらグループ決めで余らなかったのにな、、、
@Akitowa27
@Akitowa27 2 года назад
@@user-bf3co7qt9g 半々ぐらいだと思う
@user-zg2tb2sv6j
@user-zg2tb2sv6j 2 года назад
@@user-qc5pm6fv7c 世の中にはいろいろな価値観があります。あなたのように自分と違った価値観を持っている人を見下す人がいるから、 いじめやしょうがい者に対する無理解があるのです。
@brown6095
@brown6095 3 года назад
福祉施設で働いてても、情報や理解もどこか隔離されてる感がある中で有名な企業や人がこういう形で発信してくれているのは、とても素敵だと思いました。
@user-tg8uf8wn2i
@user-tg8uf8wn2i 6 месяцев назад
お酒飲んだ時、周りの音が全部同じ音量で聞こえるから音に関してはすごくわかる!!なんか恐怖感じる😂
@Ramrk.
@Ramrk. Год назад
こういう優しい日常が当たり前にできる世の中になったら嬉しいな
@namin2500
@namin2500 3 года назад
ひそひそ話をしている人が居ると自分の悪口を言っているのか不安になったり、悪口を言われたり責められる悪夢を見て不眠になったり、 雑巾がけをすると、どうしても舌をどこに納めて良いのか分からなくて気持ち悪くて出来なかったり、この動画とは違う感覚過敏を感じた幼少期だったけれど、何だったんだろう。 周りが分かってくれて助けてくれるって本当に素敵な事です。
@user-rj5uz3qj2l
@user-rj5uz3qj2l 2 года назад
そこまで行くと統合失調症の前駆症状な気がするから精神科の受診を勧めます
@user-si3sk1iw7g
@user-si3sk1iw7g 3 года назад
私は逆におじいちゃんが来た瞬間すごく恐怖を感じた。びっくりが強すぎてなんか、なんか何?何?何?!みたいな
@user-we2ow8sw3w
@user-we2ow8sw3w 3 года назад
分かります笑
@user-hi4sb7ms9r
@user-hi4sb7ms9r 2 года назад
この動画を作ってくださりありがとうございます。
@musuten
@musuten Год назад
こういう疑似体験できるのは素晴らしい動画だわ。こんなふうに感じてしまうんやな。。。 勉強になったわ。ありがとう!
@user-ny4it3il3j
@user-ny4it3il3j 3 года назад
ヘッドホンかましてきた男の子 イケメンやん 追記 7000いいねは草 あとヘッドホンじゃなくて イヤーマフらしいです
@user-tc7wt3mu9l
@user-tc7wt3mu9l 3 года назад
かますてww
@akira_3167
@akira_3167 3 года назад
かますはわろた
@user-ie2pr4eo4x
@user-ie2pr4eo4x 3 года назад
3:59からです
@user-yj7sb6gr6e
@user-yj7sb6gr6e 3 года назад
ゆめまる。。!!
@yutaro_310
@yutaro_310 3 года назад
言い方が完全にヘッドロック
@user-wi2ww7vq2y
@user-wi2ww7vq2y 3 года назад
みんな優しすぎて、現実とのギャップに泣きそう 世の中こんないい人ばっかじゃない😭
@user-sg9dm5nh5w
@user-sg9dm5nh5w 2 года назад
私も感覚過敏で学校に週2ぐらいしか行けなくなっちゃいました汗防犯ブザーの音やざわざわした音を聞くだけで泣きそうになります。沢山の人に感覚過敏をよくしてほしかったのでこの動画を出してくれてありがとうございます。
@user-in1dx7sq7t
@user-in1dx7sq7t Год назад
私は感覚過敏ですがこの動画の、どの部分が感覚過敏に当たるのか全く理解出来ずにオススメに流れてくるたびに見てました。ハッ!としたことは私にはこれが日常過ぎて当たり前になっていたことや音量を下げて聞いてたことでそう感じてたみたいです。こんな風な発作は経験がないですが仕事場ではトイレ族です。休憩室が利用出来ません。トイレも、みんなが休憩する階層のトイレではなく階層を変えてトイレ族になってます。同じ方いるかな
@user-tk6uv6my3x
@user-tk6uv6my3x 3 года назад
PK誘ってくれた子、マジで惚れそう
@user-vv4px8qy6v
@user-vv4px8qy6v 3 года назад
これで大丈夫だよね。ここなら大丈夫だよね。って言われると はい、大丈夫です。しか言えない雰囲気でしんどい わかってくれる人いるかな
@user-nj8um7tl4g
@user-nj8um7tl4g 3 года назад
大丈夫?って疑問で問いかけて欲しいよね
@mege6979
@mege6979 3 года назад
同感。
@user-vv4px8qy6v
@user-vv4px8qy6v 3 года назад
同じ気持ちの人がいて安心しました。 ありがとうございます(^^)
@mea8886
@mea8886 3 года назад
大丈夫?って聞いてくれても気使ってしまって大丈夫ですとしか言えない…大丈夫じゃないって言いたいけど言えない…
@utanu
@utanu 3 года назад
そういう時は「辛い?」とか「しんどい?」とか、[Yes]で答えやすいように聞くといいらしいです😢
@renrisa3894
@renrisa3894 Год назад
疑似体験、本当に良いと思います!! その子の立場に立つことや想像することは努力できるけれど、リアルにVRの進歩で更に思いやりが生まれてくると思います!!
@xaugax
@xaugax 10 месяцев назад
こんなに理解してサポートしてくれる人がいたら・・・と思って泣いてしまいました。
@user-nl3ut5kl2s
@user-nl3ut5kl2s 3 года назад
このVR視点の子が苦しそうにするたびに力が入る…。 困ってる人がいたら助けてあげられる存在になりたいな。
@tcjbvdjj
@tcjbvdjj 3 года назад
この動画見て具合悪くなった… 普段からこんな感じだったら耐えられないな😭 もっと広まるべきだこの動画は
@user-rv1ey8pl7q
@user-rv1ey8pl7q 3 года назад
いや、何の生産性もないからやめるべき
@user-mu5kw6eb4k
@user-mu5kw6eb4k 3 года назад
@@user-rv1ey8pl7q お前が1番生産性ないわ
@user-jc6le6us3h
@user-jc6le6us3h 3 года назад
@@user-rv1ey8pl7q 生産はなくても知ることは意味あるz
@matsutake0217
@matsutake0217 3 года назад
@@user-rv1ey8pl7q 生産性でしか物事を語れない可哀そうな人ですね。お疲れ様です。
@user-cs8xz3lh4t
@user-cs8xz3lh4t 3 года назад
@@user-rv1ey8pl7q 横文字めっちゃ並べてそう
@user-en2iu6xd1x
@user-en2iu6xd1x 2 года назад
理解のある現代でみんなが幸せに暮らせる時代で良かったです🍀
@user-pi7fw3st7p
@user-pi7fw3st7p Год назад
RU-vidのオススメでてきてあーこれ昔見たことあるなーって思ったら まさかの出してるとこフロンターレとは…… すっごいビックリです
Далее
VR Worlds: Ocean Descent [PS VR] - VR SBS 3D Video
15:24
ЭКСПРЕСС разбор стиралки
00:39
Просмотров 1,7 млн
Must-have gadget for every toilet! 🤩 #gadget
00:27
ЭКСПРЕСС разбор стиралки
00:39
Просмотров 1,7 млн