Тёмный

【公式】養老孟司 里山の小学校で虫と自然の特別授業 〜新見市新郷北小学校〜 

【公式】養老孟司
Подписаться 176 тыс.
Просмотров 34 тыс.
50% 1

4月の終わりに訪れた岡山県新見市神郷北小学校。
日頃から自然や虫に親しんでいる児童は、養老先生の虫のお話に熱心に耳を傾けていました。
お話の後は校庭に出てみんなで虫採り。
ちょっと変わった虫の採り方に子どもたちは興味津々。
新しい発見の一日となりました。
00:47 標本にしやすい虫
16:30 コスタリカでの昆虫採取と種類の割り出し方
19:10 アメリカで蝉が大発生する理由
24:20 水難事故で直ぐに諦めてはいけない理由
【養老孟司著書のご紹介】
〈自分〉を知りたい君たちへ 読書の壁
amzn.to/3sDRFGm
日本人はどう死ぬべきか? (新潮文庫)
amzn.to/3PBwO0q
子どもが心配 人として大事な三つの力 (PHP新書)
amzn.to/3sEhnKZ
ヒトの壁(新潮新書)
amzn.to/3HS3RJA
バカの壁(新潮新書)
amzn.to/2Wa4ScE
超バカの壁(新潮新書)
amzn.to/2ZA2jmo
「自分」の壁(新潮新書)
amzn.to/3sBagl7
死の壁(新潮新書)
amzn.to/3khcGBR
遺言。(新潮新書)
amzn.to/3j3Lwif
まる ありがとう(西日本出版社)
amzn.to/3m83XDQ
養老先生のさかさま人間学(ZouSan Books)
amzn.to/384m1ay
養老先生、病院へ行く(エクスナレッジ)
amzn.to/3gnJcRz
世間とズレちゃうのはしょうがない(PHP研究所)
amzn.to/3mniiwP
養老孟司の人生論(PHP研究所)
amzn.to/3sA3bRX
猫も老人も、役立たずでけっこう(河出書房新社)
amzn.to/3mih6ep
半分生きて、半分死んでいる(PHP新書)
amzn.to/383qBpu
逆さメガネで覗いたニッポン(PHP文庫)
amzn.to/3dX2TOk
形を読む 生物の形態をめぐって(講談社学術文庫)
amzn.to/3kgo9kS
神は詳細に宿る(青土社)
amzn.to/3Cd5wWV
唯脳論(ちくま学芸文庫)
amzn.to/3y5RHXq
AIの壁 人間の知性を問いなおす(PHP新書)
amzn.to/3szwUdR
いちばん大事なこと ー養老教授の環境論(集英社新書)
amzn.to/3qWL89C
まる文庫 (講談社文庫)
amzn.to/3GejB8V
虫眼とアニ眼 (新潮文庫)
amzn.to/3GiQdi3
#養老孟司 #takeshiyoro #新見市 #小学校 #特別授業 #神代和紙 #虫 #insects #里山 #教育 #satoyama

Опубликовано:

 

4 июл 2022

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 52   
@daisukesuzuki9163
@daisukesuzuki9163 2 года назад
虫の話から素数や赤血球の知識を自然に語る先生。 この何気ない話がずっと残って学びの手がかりになる。 素晴らしい授業
@user-ti7wn1ok8v
@user-ti7wn1ok8v 2 года назад
わしも、先生に会いたいなーー
@user-bf6bs6yn2u
@user-bf6bs6yn2u 2 года назад
やさしいですね、ほんとのやさしさを感じます。
@kaorixx9697
@kaorixx9697 2 года назад
養老先生と子供達の掛け合いが微笑ましい☺️小学生で直接先生からお話聞けて羨ましい!
@user-op4vv4my6y
@user-op4vv4my6y 2 года назад
しょう6のときカエル🐸の解剖をして、おなかをひらき胃や、腸、心臓と各パーツに分類していた時1時間目が過ぎても心臓だけは動いてた。生物の先生に[どうして他の部分は動かないのに心臓だけ動いてるの?]と質問したら研究室に入ったまま返事が貰えなかった。今でも不思議です。
@user-mf1xl2jq6v
@user-mf1xl2jq6v 2 года назад
子供達と養老先生を見ているだけで ほっとします。何故か涙が出てきて こんな風に穏やかに、伸びやかに、 いつまでもいたくなります。
@user-ik5dj2ut5n
@user-ik5dj2ut5n 2 года назад
子供たちが可愛すぎて涙が出てくるな
@user-lk5dc8if5e
@user-lk5dc8if5e 2 года назад
私は、動画を通してこの授業をうけました。 ありがとうございました。
@mori2440
@mori2440 2 года назад
子どもたちが羨ましい…!地元の小学校でびっくりしました!養老先生、遠くまで来てくださりありございました🙏
@user-ci3pe2tq4s
@user-ci3pe2tq4s 2 года назад
いつもありがとうございます😊
@user-ni5kc4iy3g
@user-ni5kc4iy3g 2 года назад
教壇に立つ🧍‍♂️とはこう言う事 知識、ペース、声の出し方、川の流れのようで 落ち着いて印象に残る講義
@user-tp9hn4mp5h
@user-tp9hn4mp5h 2 года назад
あー面白かった!素数の年にだけ、セミが生まれてくるとか!蛹の不思議!里山と聞いただけでなぜか懐かしい気持ちになる!子供たちの生き生きした姿❣️
@user-cp4mt4lh5n
@user-cp4mt4lh5n 2 года назад
私も、こんな小さなときに、養老先生に、お会いしてお話が聞きたかったです。
@nwetakasi1234
@nwetakasi1234 2 года назад
水上で閉じ込められたときは簡単に諦めないほうがいい話は聞き応えありました。 今回も興味深い話でした、ご説明ありがとうございます。
@user-ym3bk8hh7v
@user-ym3bk8hh7v 2 года назад
良いものを見せて頂きました。ありがとうございます。
@user-xz3oq7ch8r
@user-xz3oq7ch8r 2 года назад
楽しい気持ちになりました。
@hikarimimi5102
@hikarimimi5102 2 года назад
里山の小学校での授業風景、虫が取りなす縁で歳の差も吹っ飛びますね(^_^)お疲れ様でした。環境が人を育てる・・・子供達には、里山で学んだ6年間を次の成長へと繋げていって欲しいと思います。 ホワイトボードのゾウムシは養老図鑑ですね(^^♪楽しい時間、有難う御座いました。
@user-td9ch4ru2b
@user-td9ch4ru2b 2 года назад
尊い。。。 先生が子ども達の前でお話しされている姿にただ感動してしまいました。 配信ありがとうございます✨
@user-cp4yq5pk4h
@user-cp4yq5pk4h 2 года назад
わたしもこどもにかえって養老先生のお話聞きたいなあ👀養老先生のきっちりした虫🪲の描き方好きです💖
@user-cp4mt4lh5n
@user-cp4mt4lh5n 2 года назад
先生、素晴らしいですね❣️質問に、直ぐ答えられる、素敵ですね❣️
@hiro-hey
@hiro-hey 2 года назад
予想通りでしたが、子どもを「子ども扱い」しない養老先生。さすがです。
@dora-e9c
@dora-e9c 2 года назад
本動画の趣意とは離れますが、カラーコーンを駆使して歓迎の意匠を凝らした先生方のお心に感動しました。小学校の先生方と交流があるものですからいろいろ舞台裏を想像しました。小さな胸に大先生の優しいことばが長く響いてほしいと願います。
@nonpolinonpori
@nonpolinonpori 2 года назад
新見市新郷北小学校の養老先生の特別授業を受けた子供たちは 将来に絶対自慢できると 予告します😀👍
@user-hp2mm1gx2u
@user-hp2mm1gx2u 2 года назад
手つかずの自然と手入れされた里山の違いは幾度も拝聴(拝読)しましたが、すっかり影響を受けまして手入れに興味がはまっている私です。間近に里山がある新郷北小学校の皆さんがうらやましいです。間近で先生と会えるのもうらやましいですが。
@kwryo1999
@kwryo1999 2 года назад
子供こそ自然。語り掛ける養老先生も自然体。ほっこりした気分になる動画でした。
@HK-gu4wi
@HK-gu4wi 2 года назад
虫も人間も地球上では同じ生き物ですよね。そう思うとなかなか虫も殺せないですが、やっぱりゴキブリは。。。。嫌かな😅 先生の最後の言葉「余計な事考えないで外に出なさい」が心に残ります。
@user-xn4ng2mm1d
@user-xn4ng2mm1d Год назад
虫のような「なんでそうなってるか分からないもの」に子供のうちにたくさん触れておくのいいですよね。種類もやたらいるし行動も違います。
@mayudona6587
@mayudona6587 2 года назад
養老先生と子どもたちの話をもっと聞きたいなぁ… 。昆虫の「教えて養老先生」本が出ないかな。子どもたちの質問に答えた内容の後に大人にも説明してあるような😃養老先生と会えない子どもたちに読んであげられたらなと思いました。 絵本はありますよね✨🐜🦟🦗
@user-tp9hn4mp5h
@user-tp9hn4mp5h Год назад
セミは7年間も土の中で出番を待つなんて凄い!だから嬉しすぎであんなに懸命に鳴くのかな❤
@user-or9lf9ik3w
@user-or9lf9ik3w 2 года назад
率直に羨ましいです✨✨✨ 私も小学生にまぎれて質問や虫探しに行きたいなぁ😁
@user-zl8nk5dw5n
@user-zl8nk5dw5n 2 года назад
私が子供の頃には先生みたいに何でも教えてくれるお爺ちゃんお婆ちゃんがご近所に居ましたが最近のお年寄りは妙に尖ってるか認知症のどちらかしか居なくて寂しいです 先生は素敵に齡を重ねられて懐かしく思います。
@user-hz3zt7pt4z
@user-hz3zt7pt4z 2 года назад
生徒さんキラキラしてますね。 昆虫も食べたものから成る。 その環境の大切さを考えました。 庭の山椒に揚羽蝶が毎年産卵します。これからも大切にします。 昆虫の繊細な構造は、人が手を加えてはいけない自然でのみ育まれる。 割と栄養価の高いレアな物を餌にするみたいですね。私は虫の神経系については全くの無知ですが、不可欠な栄養素は人とも類似しているのでしょうか?葉酸とか…調べてみたくなりました。楽しい一時をありがとうございます。
@user-bp1hb9pm9s
@user-bp1hb9pm9s 2 года назад
知識にムラなく応えられる養老先生の博学さ、凄い。
@y_____..
@y_____.. Год назад
子どもと一緒に拝見させていただきました。とても、面白く、子どもと、盛り上がりました。ありがとうございました😊
@user-xj2sj4lc3t
@user-xj2sj4lc3t 2 года назад
子供の頃に養老先生のお話と虫採りが出来るなんて!\(^o^)/なんて贅沢な時間なんでしょう!羨ましいです!(*^^*)子供達もとっても素敵な思い出が出来ましたね!\(^o^)/
@user-ce4wb9bw1k
@user-ce4wb9bw1k 2 года назад
先生😊。 素敵な授業をありがとう御座います😄。 私が小2の頃に担任の先生から授かった時を、教えを思い出しました😊。 私ら、まだかたちにもなっていない私等の抱く疑問に"そうなの😊?" "へぇ〜😊よく見つけたね、すごいね😄"と気付きはじめの多感な私達の日々に寄り添っていただけたあの日があるから今の私が居れているとあらためてそう思い感謝いたしました😊。 子どもたち😊。 素敵で素晴らしいですね😁。 ありがとう御座いますm(__)m。 お疲れさまです😊。
@user-di9vj9tt9d
@user-di9vj9tt9d Год назад
何と、幸せな生徒たち、養老先生も元気で、子供と虫取り、みんなよかったね、うらやましいな。^_^❤
@sion3628
@sion3628 2 года назад
イイナーイイナー(。>﹏
@user-vt1yz1wn3i
@user-vt1yz1wn3i 2 года назад
岡山にいらしていたのですね。以前に住んでいたところです。今も田んぼに囲まれていますが、子供ともう一度このお話しを聞きたいと思います。
@user-ng2gi1pb5g
@user-ng2gi1pb5g 2 года назад
全世界中のアリの重さと世界中の人間の重さと同じ説がアリます。
@rockgorock2303
@rockgorock2303 Год назад
養老先生のアメリカのセミの話は、子供たちは理解不能とおもわれ。それでも淡々と話しておられる先生は凄い!
@user-fo1gi1gk9d
@user-fo1gi1gk9d Год назад
真に学問が身につくと養老先生のような人物になるのだろう。 老若男女問わず対機説法ができる。まさに 有り難い コトです。
@ysk8793
@ysk8793 10 месяцев назад
このBGMをバックに養老さんが映るのはとてもシュール。子どもに合わせてご自分のチャンネルを変えることがない、子どもを通して何が見えてらっしゃるのか。
@user-sl6re7qc1f
@user-sl6re7qc1f 2 года назад
うちの庭にも来てほしい
@user-ql6ni7kb2j
@user-ql6ni7kb2j Год назад
❤❤❤❤❤❤
@user-ql6ni7kb2j
@user-ql6ni7kb2j 11 месяцев назад
❤❤❤❤❤❤❤😊
@user-xp8gj1gd8d
@user-xp8gj1gd8d Год назад
せっかくの自然の中マスク着用だけがもったいないですねw
@user-cx4ll2th6e
@user-cx4ll2th6e Год назад
養老先生の声や話すスピード感が、聞いていて落ちつきますわ。
@user-jr5um9ih1c
@user-jr5um9ih1c 2 года назад
ジブリの世界観。
@hide33865
@hide33865 2 года назад
素数と繁殖 倍数の機会 同種同志のハーモニー交響楽団 ("・∀・)イイ!! ですね
@okita0621
@okita0621 Год назад
絵うまいなあ 観察してる人の絵
@excel7142
@excel7142 Год назад
アリの全匹数の推定のやり方なんで教えてあげなかったんだ笑 次の質問では推定使ったのに
Далее
昆虫だらけの山林を相続しました
9:51
Просмотров 266 тыс.
【公式】養老孟司 空想と現実の世界
29:42
昆虫採集のために山買った。
19:58
Просмотров 1,5 млн