Тёмный

【公式】養老孟司『人間は多様性という生き方に向いているか?』〜人が行う様々なことを認め、保証されないと成立しない〜 

【公式】養老孟司
Подписаться 178 тыс.
Просмотров 83 тыс.
50% 1

人間いろんな人がいる。予想外な反応、行動、価値観、容姿、性別も踏まえ違いを理解し、しみじみ感じることがはじめの一歩。
国際的には当然の権利とされているが、目に見える違いと見えない違いを果たして公平に評価しているのだろうか?
生態学上多様性を持つ生物群は環境適応能力があり生き残るとされているが、種の保存も深刻。
先生曰く人間社会においても多様性を認める反面、管理する・縛る傾向は進み統一化する方向が強くなるんじゃないか?と語る。
多様性と引き換えに、認めず社会が壊れることを恐れるのも人間である。
【養老孟司著書のご紹介】
養老先生のさかさま人間学(ZouSan Books)
amzn.to/384m1ay
バカの壁(新潮新書)
amzn.to/2Wa4ScE
養老先生、病院へ行く(エクスナレッジ)
amzn.to/3gnJcRz
世間とズレちゃうのはしょうがない(PHP研究所)
amzn.to/3mniiwP
養老孟司の人生論(PHP研究所)
amzn.to/3sA3bRX
遺言。(新潮新書)
amzn.to/3j3Lwif
猫も老人も、役立たずでけっこう(河出書房新社)
amzn.to/3mih6ep
半分生きて、半分死んでいる(PHP研究所)
amzn.to/383qBpu
形を読む 生物の形態をめぐって(講談社学術文庫)
amzn.to/3kgo9kS
「自分」の壁(新潮新書)
amzn.to/3sBagl7
死の壁(新潮新書)
amzn.to/3khcGBR
唯脳論(ちくま学芸文庫)
amzn.to/3y5RHXq
AIの壁 人間の知性を問いなおす(PHP新書)
amzn.to/3szwUdR
#養老孟司 #寛容性 #ダイバーシティー #多様性 #生き方

Опубликовано:

 

6 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 99   
@user-uf2pu9yg2l
@user-uf2pu9yg2l 3 года назад
口では多様性と言いながら単一化されている、、まさにその通りだと思いますね
@user-hpshc849
@user-hpshc849 2 года назад
多様性の許容から多様性の強要にシフトしてると気付かない現代が本当に恐ろしい。
@user-hs5uh7ph1f
@user-hs5uh7ph1f 3 года назад
自由が無くなっているようなきがしています もっとゆるーく生きていきたいな
@JJ-ty8yo
@JJ-ty8yo 3 года назад
多様性という言葉が使われる現代がいかに自然と乖離しているかを表してますね。
@user-zx7lm1ez9h
@user-zx7lm1ez9h 3 года назад
養老先生、気付きをお与え頂き、誠にありがとうございます。
@user-ql5vh1vs4n
@user-ql5vh1vs4n 3 года назад
養老先生の著書にもありますが、大切なことは言葉にならない、ということだと思います。家族、夫婦、言葉がなくても想いがあります。
@abc0to1
@abc0to1 2 года назад
人が本当に感動すると、ペラペラ喋るんじゃなくて、ただ黙って涙するだけだもんね。
@yuzik8579
@yuzik8579 3 года назад
デジタルとは端的に言えばコピー・アンド・ペーストの世界。 圧倒的に画一性を求めるから、あえて多様性という言葉を持ち出す。 自分の五感を何より信用して生活していきたいです。
@user-xq1ur8vu5h
@user-xq1ur8vu5h Год назад
多様性というと先進的な考え方だと捉えてる人が多いが発展途上国に行った方が多様性があるんですよね。
@neko777no
@neko777no 3 года назад
多様性がない社会は社会というより「コミュニティ」になってしまう。 社会は、理解できないもの、相反するを取り込むからこそ社会になる。 そういう意味で日本は割とコミュニティ(世間)っぽい感覚が強い
@AKIRA-tz5lv
@AKIRA-tz5lv 3 года назад
古くからの島国ですもんね。 そういう感覚が強くなってしまわざるを得ない環境と言いますか。
@user-yb5jd8zt2n
@user-yb5jd8zt2n 3 года назад
@@AKIRA-tz5lv そうですね。おおよそ4万年前から日本列島に住んでいたと言われていますね。 縄文時代には、稲作もしていたようですね。大自然への畏敬と感謝の気持ちを持って、共同生活をしていた。日本には、欧米のような奴隷も、ロシアや中国のような農奴もいなかった。 男女平等とかいう、とんちんかんな考えもない。 互いの違いを認めて、尊重して役割分担して、共同生活を営む。生物的にも、本来メスの方が重要ですしね。 今頃、多様性とか。途方もなく遅れた文化が欧米ですね。
@abc0to1
@abc0to1 2 года назад
同質性の高い社会では論理的な検証や異なる価値観からの評価もそこそこに「そういう習慣だから」「それが当たり前だから」で話が済んでしまいがちですね。しかしこれは多民族・多宗教国家でも普通にあることです。「なんでなのだろう」って子供のように素直に問える社会であれば、実は多様性は必要ではないのです。
@user-hl5ju7ff3p
@user-hl5ju7ff3p 3 года назад
意識している事が全てだと思っていましたが、体が覚えている事もあるのだとこの年になるまで、気付きませんでした。例えば、生活のリズムは体の方が良く覚えていますね。
@listentooldies
@listentooldies 3 года назад
多様性と言う言葉の檻の中に閉じ込められ、本当の多様な世界との接触を禁じられた 現代人(我々)がイメージできた
@user-cq9bg8gj5x
@user-cq9bg8gj5x 3 года назад
多様性 言葉でなく 数字にして、逃げられなくなる。正にそのとうりですね。 いつも鋭い視点に、考えさせられますともに共感します。 有難う御座います。
@user-ov9cq3sn9o
@user-ov9cq3sn9o 3 года назад
そのとおり が正しい日本語です。
@sa-kw1pq
@sa-kw1pq 2 года назад
@@user-ov9cq3sn9o 先生曰く、「正しい」より通ずればいいと言う、「多様性」というよりその「感覚」。
@abc0to1
@abc0to1 2 года назад
対象を観念化した時点で脳化、統一化は避けられない面があるので、同じものを見るにしても着目点を変えたり違う評価基準を持ってきて再評価したりという、いかにも脳化した手法を取ることでしか多様性は維持できないように思います。養老先生も脳化した社会を非常に理知的な手法で相対化しているように思います。
@user-ym3kc4ru2j
@user-ym3kc4ru2j Год назад
多様性と言いながら、一方的に決めつける世の中になってますよね☺️
@JJSAMANA
@JJSAMANA 3 года назад
都市化が自然を追い出す、という話で人間の自然摂理的行動までも排除している、という文脈になるほどと改めて認識しました 本当に考え方が好きです、一度お会いしてみたいです
@user-lu4mn7uz2z
@user-lu4mn7uz2z 3 года назад
人は自然から遠ざかるほど 病気に近づく。医学の父ヒポクラテスは言っております。 現在病んでいる人が沢山おりますが、これからますます増えていくようで、統一化された社会を想像すると、恐ろしいです。
@ytori72723
@ytori72723 3 года назад
ひたすらありがたいお話です。
@firstbalance694
@firstbalance694 3 года назад
5:50の字幕、先生がおっしゃりたいのは完結ではなく、貫徹の方ではないかと 思いました。都市のルールが貫徹、つまり徹底されてきているということで しょう。
@user-ew3gg4tg7u
@user-ew3gg4tg7u 3 года назад
きちんとした死に方しないと怒られそうな時代になってきた気がする。 生き方にしても 同じだ。 いったい誰が怒るのか なぜ叱るのか 考えてみても わからない。 あるいは考えないから わからない。 美しい百合を飾ってみても 枯れれば 惜しげなくゴミと一緒に棄てるのに。
@orzorzorz
@orzorzorz 2 года назад
別の動画でも言いましたが、判断したり評価する物差しの種類が少ない世の中になりました。なんか物事に正解を決めたり求めたりするのが好きな人が多いんですよ。そして、人にもそれを強要する。 人間それぞれ自分の生きたいイメージを持てる社会にしたいですね。これは、元に戻るだけだと思います。 昔の人の方が状況を判断して行動を決められたなと思います。そんなところに思いやりとか存在できるのではないでしょうか。 同じような生活パターンを繰り返すのでなく、どこでも好きなところに行って誰とでも話してくれば少しは分かってくれるんじゃないかな?
@ato-kb1vx
@ato-kb1vx 2 года назад
言葉という括りにとらわれず、言葉の感覚とか雰囲気とかそのとき感じた味とかでその瞬間にだけ生じる現象みたいに(語彙力)お話してくださるのが好きです。 私もそんなふうに、そのときその瞬間にだけ感じた気持ちと空間と全部合わせて出た言葉として、その瞬間のために使われて同じ言葉でも意味が少し変わるものとして、そして言葉というより感覚のような、瞬間のすべてを感じて大事にしたいです。(語彙力)
@user-cp4yq5pk4h
@user-cp4yq5pk4h 3 года назад
統一は社会をまとめるにはいいけど怖いところもある。個性を引き出してあげる寛容さがなくなっていく様な気がします。
@abc0to1
@abc0to1 2 года назад
共生と分断、統一と分裂の絶妙なバランスが自然の本質だと思います。ある程度分断しているからお互い平和に暮らせるのです。最近はマスコミが分断は悪いことって煽ってますけど、大間違いですよ。分断は有意義です。
@touchwood2260
@touchwood2260 2 года назад
コロナ禍になり社会がこれほどまで混沌となると誰が想像していたでしょうか。私個人の直感ですが、(あー、これは社会に対する警笛だな。昭和ぐらいの感覚に戻れということなんだろうな)と思いました。これからも続くであろう、時代の流れ。人間としての直感や感覚は拾われず、便利さや真実味のない情報におどらされて生きなきゃならなくなるのでしょうね。子どもたちが夢を見られない世界になるようで恐怖すら感じます。信じられるのは自分の感覚だけなんだなと思っています。(←大した人間ではありませんが。) 養老先生のお話を聞くと 先人の知恵といいますか、穏やかな話し方に豊富な知識と ウィットに富んだ話。とてもためになり、自分の視野を広げてくれます。ありがとうございます。
@user-yf5qr9ko2l
@user-yf5qr9ko2l 2 года назад
当方も、自分自身の人生は、あくまでも自分の人生であり、そうでなきゃ誰の人生なの?他人様の人生を自分が歩んでるの?って事ではないので、自分の直感や感性などの感覚って大事だと思います。 先人の知識や経験値から得た知恵を礎にしながら将来を担う若者や今後産まれてくるであろう子供達にこの世の中を託せるよう今生の人生を歩んでいるに過ぎない…とも思います。 自分の存在感なんてチッポケですが、「焦らず腐らず諦めず」って事を自分自身に言い聞かせて地道に生きてます。 当方の返信内容は何だかまとまりのない内容になってしまっているかもしれませんが、申し訳ありません。
@h498149
@h498149 3 года назад
多様性があるから、環境の変化に生き残れる人が現れる。全部一緒なら全滅しちゃう。
@user-rn2hh5kd1n
@user-rn2hh5kd1n 2 года назад
多様性が生き方を感覚的にして生きづらくさせてる、数字を使うことで脳を整理させてくれるからその生き方で十分意識的になり人との生き方も上手くいくだろう。
@user-kt_k___boo.8888
@user-kt_k___boo.8888 3 года назад
多様性というものはお国柄もありますが国内においても様々なので感覚的なものですよね。 ニュアンスも含まれるので言葉では表現できないことも沢山あります。 数字だけでしか物事を測れない人は失敗が多いです。 国際化とは多様性を受け入れてしまうことではなく、多様性を理解し感覚として身につけNOを言えることだと思います。 多様性を受け入れてばかりいれば共産主義に支配されてしまうことになりますから。
@user-xc2fk3kp6l
@user-xc2fk3kp6l 3 года назад
今の人が言う多様性は、どちらかというと 寧ろ非多様性と解釈した方がいい気がしますね そこが生きづらさを感じているんだと思います。 そこには、人の解釈といったようなものがベース となった自然科学があるんじゃないでしょうかね?
@user-lf4fx5cp7t
@user-lf4fx5cp7t 3 года назад
5:44のところ ”完結”ではなく、”貫徹”かと思いますがどうでしょうか。
@user-ym3bk8hh7v
@user-ym3bk8hh7v 3 года назад
記号のようなものに振り回されすぎるとそこで認識が固定化されちゃいますからねぇ・・・。 なんというか多様性って結局は自然な在りようのようなもので 言葉の意味が時代とともに変わるようなものだとも思えますね
@user-vn6sr4jl8u
@user-vn6sr4jl8u 3 года назад
挙国一致・尽忠報国・堅忍持久等の国民精神総動員スローガンと何もかわらない多様性
@user-oy5qz1jv3p
@user-oy5qz1jv3p 3 года назад
たまに天才が生まれると、虐めて村八分にしてしまう。 人類の知能は、その程度。
@neko777no
@neko777no 3 года назад
スマートシティによって人間は更に数値化していくやろなぁ
@user-sl9gf5kf3l
@user-sl9gf5kf3l 2 года назад
「都市化」の先まで生きて見届けて欲しい。 長生きしてください。
@whitepure4456
@whitepure4456 3 года назад
字幕が軽くでもあるとさらに見やすくなるかと
@user-uh3fe6eh8v
@user-uh3fe6eh8v 2 года назад
個々人には、多様な側面があるのは当然で、社会的な経験や実践で社会や自分を知り、自己確立し精神的な自立を果たてゆくようですよネ🐭
@ryo7639
@ryo7639 3 года назад
建築とか、安全性やコストに問題が出るから、規格で統一した方がいいものもある。 病院の検査だってそう。肝臓の数値が悪い人は、実際に肝臓が悪い。 多様性を尊重しないわけではないが、それよりも生き残ることが優先される場面はあると思う。
@asitanojiyu
@asitanojiyu 3 года назад
一昨年に気分が悪くなり、救急車を呼んで病院にいったのですが、全て機械で数値を調べただけだったな・・・。僕の話は先生はちゃんと聞いてくれてたのですが、血液検査・MRIの結果で、筋肉を柔らかく する薬を、三日分頂いただけでした。脈数も、酸素濃度も、MRIも、機械が証明してた(笑)だけ。 昔は、上半身裸にさせて、聴診器でまず心音を聞きますよね。患者に対してもそうですからね。 それから、体調が悪化した訳でもないので、医者の見解は正しかったのでしょうかね(笑)
@mazegawa
@mazegawa 2 года назад
頭の中では「あっていいよね」と思っていても、隣にそんな人がいたら引いちゃうよな・・・
@japanese_watermelon
@japanese_watermelon 3 года назад
地球上の生き物は多種多様ですね。
@yukimikawa3910
@yukimikawa3910 18 дней назад
1:02 BGM #鳥の声
@user-qu1cw6rt3c
@user-qu1cw6rt3c 2 года назад
政治家が好んで「多様性」といいますが、多様性にも社会的な限界があることに言及しない。不誠実だなあと思います。たとえばLGBTのトイレの問題、いま男性用と女性用、2種類のトイレがある場所に、4種類も5種類もトイレを作ることは可能でしょうか。不可能だと思う。じゃあ、昔のようにトイレを1種類にしたら公平じゃないか。それは多くの人が嫌がるでしょう。このように、多様性って突き詰めると、おかしな方向に進むような気がします。
@user-qk8hl6yl6l
@user-qk8hl6yl6l 3 года назад
人間意識の中で生きるより 宇宙意識の中でちゃんと生きようよ!!
@shunsukenatsusawa6987
@shunsukenatsusawa6987 2 года назад
拝聴して思い出したことがあります。いまから60年以上前の小学生のころ、帰宅途中のこと。みすぼらしいおじいさんが人の家の前の玄関先の階段に座って、自分の一物を取り出して、白くなったひげを一本、一本抜き取っていました。あまりにびっくりして声も出ませんでした。あのころはそれこそ変な人がいっぱいいました。現在だったら警官がすぐやってくるような状況です。こういう人の存在を見て見ぬふりをするのも多様性なのでしょうか。
@user-tp9hn4mp5h
@user-tp9hn4mp5h 3 года назад
自然のものはどんどん追い出されると言うことで昨日校内の敷地にいた太った毛虫やカラフルな青虫?が全部殺虫剤で殺されました!桜の葉をたくさん食べて丸々としていたのに蝶や蛾になる前に命を落としました!このようにして自然界から虫たちが消えていくんですね!
@user-lp1js7wr1h
@user-lp1js7wr1h 15 дней назад
養老さんは何かしら苛立ちを感じているような不機嫌な表情をなさいますね。 昔からですが、彼の話しには飛躍が多く翻訳が必要で、そのことはご自身も認めています。
@bskfjeojzhdjxj
@bskfjeojzhdjxj 3 года назад
定量化出来たり、computerを作ったりってエッジな人々はむしろ統一化されない感じだけどなあゝ 為政者が管理のために使ったり、ユーザーが増えると確立化されてってしまうんだろうか…
@abc0to1
@abc0to1 2 года назад
言葉に頼る生き物が言葉から自由になるには、言葉の性質をよく理解することが必要なんでしょう。言葉に操られる人は知性に恵まれていないことが多いです。
@user-cr1kb3hm8h-yuki
@user-cr1kb3hm8h-yuki Год назад
目先のことしか考えてなくて覚悟ができてなかったんですよ
@user-rn3rh5ne3y
@user-rn3rh5ne3y 2 года назад
メンズのタートルネックの前後ろだって本当はどっちでもいいのに、タグが縫い付けられている方を後ろだとみんな思いがち。
@user-pg3ju8yk4s
@user-pg3ju8yk4s 3 года назад
自分の世界を、持つこと。👀‼️かなぁ😃
@user-qr2np6rw4l
@user-qr2np6rw4l 3 года назад
りんごの例えは人に置き換えられる
@KARASUTOUSAGI
@KARASUTOUSAGI 2 года назад
多様性とは馬鹿が馬脚を表して、最後に救いを求める言い方かな。
@user-vh1ng8km4q
@user-vh1ng8km4q Год назад
人間もリンゴも3個なんだと思うと悲しいです。
@Kutsuco.
@Kutsuco. 3 года назад
嘘っぽいと思うことが 受け入れやすい空気の中にいた時に… 😖 病みそうになった時があります。
@nerv2007
@nerv2007 3 года назад
5:45 貫徹では?
@user-fb2ib6vk7o
@user-fb2ib6vk7o 3 года назад
高血圧ですが就職する時に診断書提出は義務。相変わらず保証人を立てなければならない企業も多い。私は封建的寺請制度、寺請制度の名残りだと思います。昔、上半身裸で歩く大人を受け入れたのは当時の燃料が石炭で炭鉱夫婦、つまり男も女も上半身裸で作業していたから普通のことだったからではないですか?
@user-fb2ib6vk7o
@user-fb2ib6vk7o 3 года назад
喰えるところに従うというところ。
@user-fb2ib6vk7o
@user-fb2ib6vk7o 3 года назад
縛りは戦前の方がキツクまだその弊害は続いているというのが感想です。
@ikarosunaoe
@ikarosunaoe 3 года назад
普遍性を求めて多様な行動でるんじゃ
@INFP-T50
@INFP-T50 7 месяцев назад
多=タタール
@kokokokokoko815
@kokokokokoko815 3 года назад
「多様性」ってぶっちゃけ「移民」の同義語で使ってるんでしょ
@user-mn2eo3xd9h
@user-mn2eo3xd9h 3 года назад
4,50年前では銭湯が一般的で、他人の裸を見慣れてたせいか、夏場にオッサンが上半身裸でも全然気にならなかったなぁ。
@user-ov9cq3sn9o
@user-ov9cq3sn9o 3 года назад
女は嫌だったと思いますよ。それを言う所もなかったと思います。
@user-mn2eo3xd9h
@user-mn2eo3xd9h 3 года назад
@@user-ov9cq3sn9o えっ? だから何? 続きは? とりあえずこれしか言えないなぁ。 「そんなことオレに言われてもねぇ」
@3babayokko39
@3babayokko39 3 года назад
「ダイバーシティー」ってやつですね。ダイバーシティ品川、サーフボードを持って集まろう! ( ´艸`)シツレイイタシマシタ🙇
@pocopin.
@pocopin. 3 года назад
多様性の喪失、ってのは、つまり弱肉強食ですね?大企業と社員の関係が国と国民の関係よりも影響力が強まったために、人権は形骸化して隷属が常態化してきた。社畜と言う言葉はITの普及とシンクロしてきたと思う。雇用で縛られるのを防ぐのは、生きるために必要な物(食料、エネルギー、水、住居、移動手段、情報)の取得において人権を優先させ、利権の恣意性を抑制する法制度を創設すれば多様性が勃興すると思う。そのためには、とりあえずワクチンのADEの脅威で変異の幅が振れ犠牲者多数で戦争並のパラダイム転換が生じればよい、かも。とにかく、それはIT利権を中核とした集団の予測外の事態でなければならない。バベルの塔が崩壊する様を見られるかも。
@takachantakataka5945
@takachantakataka5945 2 года назад
多様性とはお節介な事です。
@noyori6093
@noyori6093 2 года назад
これからの気まずい世界では生きられない。退席かな。
@NERV036
@NERV036 3 года назад
このインタビュー動画自体が、養老先生の仰っておられる都市化社会と、自然そのもの。 インタビュアーの女性は都市化社会の象徴 養老先生は都市化社会を理解している自然そのもの この企画はそれ自体を表現している様に見える。 表現が不適切であれば削除してください。
@NERV036
@NERV036 3 года назад
そしてこのコメントを書いた私こそ世界で一番愚かな存在なんですね。
@NERV036
@NERV036 3 года назад
愚かさを認めた上でこの動画を見ると、先生に自分とは何か。社会とはなにか。 生きる本質を問われていると感じる。 その問いに対して今は答えが出ない棘が心に残るかもしれないが、その意味を見出した時、 初めて本質が見えて来るのかもしれない。
@user-uj1po5yg4z
@user-uj1po5yg4z 3 года назад
1ゲット。
@takachantakataka5945
@takachantakataka5945 2 года назад
養老君はお節介な人?決めつけびと?
Далее
Starman🫡
00:18
Просмотров 6 млн
لدي بط عالق في أذني😰🐤👂
00:17
Noam Chomsky - Why Does the U.S. Support Israel?
7:41
養老孟司「河合隼雄を語る」
1:06:28
Просмотров 40 тыс.
【公式】養老孟司 空想と現実の世界
29:42
養老孟司「自然とは?」
12:58
Просмотров 687 тыс.