Тёмный

【写真で語る】八甲田雪中行軍遭難事件-1902年1月 

【写真で解説】イズコカメラ
Подписаться 5 тыс.
Просмотров 235 тыс.
50% 1

Наука

Опубликовано:

 

28 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 113   
@user-wr5he7bn6w
@user-wr5he7bn6w Год назад
同じ東北でも岩手、宮城等太平洋側と日本海側では雪の降り方が全然違う。青森でも津軽は雪が多く、南部は雪が少ない。雪や冬季の気象の認識は同じ東北地方でも住む地域によって差が大きい。青森隊は太平洋側出身者が多かったのも影響した。現代でも冬山登山はもちろんスキー場へ行くにもその地域の気象の特性、注意点をしっかり調べてほしい。一度牙をむくと自然は容赦しない。バックカントリーをやりたいなら映画八甲田山を観てから行ってほしい。
@Izuko-Camera
@Izuko-Camera Год назад
指摘ありがとうございます。至らない点があってすみません。勉強します!
@boo-boo1965
@boo-boo1965 2 года назад
子供の頃見た映画のシーンや生還したものの手足を切断した兵士たちの写真はショッキングで、ずっと頭に焼き付いていました。 (他の戦場写真にも言えることですが…)記録写真の残酷なまでの写実性を感じます。 被写体となった兵士たちの心中を思うと重苦し気持ちになりますが、後藤伍長が両手足を失いつつも人生を全うした話には救われた気持ちになります。 また、第31連隊が第5連隊を追い越していたことをこの動画で初めて知りました。
@Izuko-Camera
@Izuko-Camera 2 года назад
今回資料を集めていて、切除した手足の写真も残っていました。さすがに動画には掲載しませんでしたが、強烈です。 後藤伍長は他にも酒を器用に飲み、乗馬も嗜んだそうで、活力の溢れる方だったのだと想像できます。 逆に切なかったのは、倉石一大尉ですね。この難局を乗り切ったのに、日露戦争の黒溝台会戦で戦死されています。 第31連隊と第5連隊の件は、諸説あり一部では陰謀論もささやかれているので深くは語りませんでした。
@boo-boo1965
@boo-boo1965 2 года назад
なる程後藤伍長と倉石大尉のその後は、まるで「人間万事塞翁が馬」の例えのようなエピソードですよね。 近代史とは言え八甲田山雪中行軍も日露戦争も百年以上も昔の出来事…諸説あるのは無理からぬことですね。
@Izuko-Camera
@Izuko-Camera 2 года назад
@@boo-boo1965 確かに!まさにその通りですね。ほかの生存者のその後も気になるのですが、伊藤中尉、長谷川特務曹長が日露戦争で負傷したこと以外分かりませんでした。 歴史の出来事はよほど公明正大に検証しなければ、書き手の心情や思想が反映されてしまうので難しいです。 その振れ幅が異なった視点からの捉え方につながることもありますし。
@kinokoantonio2516
@kinokoantonio2516 Год назад
私も昔、テレビの特番で見ましたが、確か生き残った人も凍傷で手足の指を失った写真を見て、ショックでした。周囲から「軍神」と言われたと記憶してますが、身体障碍者になっては悲しいですね。
@Izuko-Camera
@Izuko-Camera Год назад
実は残った写真にも、より手足に近づいた写真や切除した手足の写真もありましたが、ショッキングでしたので掲載は控えています。
@user-wg2sx7og8g
@user-wg2sx7og8g Год назад
『自然の驚異という不運はあるかもしれないが状況を悪化させるのはいつも人間』という映画「ディープ・ブルー」の言葉を思い出した
@sorakohama758
@sorakohama758 Год назад
弘前連隊の案内人への仕打ちや、それによる案内人の後遺症、その後の生活への悪影響(詳しくはWikipediaで確認できる)等も入れて欲しかった。
@sowhat8763
@sowhat8763 Год назад
かれこれ、50年以上も前のお話です。 寮の仲間とホンダの軽で十和田湖を目指す途中に馬立場によって休憩した際に 慰霊塔の事を地元のおばさんに尋ねて「八甲田山遭難」を知る。 然しながら、驚いたのは「今でも兵隊さんの叫びとか号令が聞こえてくる」と、
@KW-yy7me
@KW-yy7me Год назад
気温と体温の差が縮むと暑く感じるから服を脱ぎだす者が続出したとかいうのは恐ろしい光景だったろうな。
@Izuko-Camera
@Izuko-Camera Год назад
傍から見て明らかに異常なのに、その原因が分からないとなると恐怖ですね。
@masayuki-bv7gq
@masayuki-bv7gq Год назад
この大惨事は2/4の土曜、NHKラジオの山カフェで放送されていました。 音声だけだったのですが、当時の状況等は想像すらできぬものです。 過去の大惨事など風化されないよう、切に願いたいものです。
@Izuko-Camera
@Izuko-Camera Год назад
ラジオでも取り上げられてたんですね。 現代ではウィンタースポーツにおけるバックカントリーがたびたび問題となっていますが、自然を軽んじず臨んでほしいと思います。 事故が起きた場合、当人だけてなく救助隊も身を危険に晒すわけですからね。
@user-ng5yd1pp6e
@user-ng5yd1pp6e Год назад
先に心霊のほうで知っていましたが、遅まきながら1977年の映画を見て、死の行軍に言葉を失いました。詳しい解説で理解が深まりました。
@Izuko-Camera
@Izuko-Camera Год назад
現地では怪奇現象があるそうですね、それだけ無念だったとも言えますし実際悲惨な事件でした。 こちらこそ、ご覧くださってありがとうございます!
@user-es9uz1fd4v
@user-es9uz1fd4v 11 месяцев назад
神成大尉は「かみなり」ではなく「かんなり」とよみます。
@green7897
@green7897 Год назад
雪中行軍ではありませんが確か平成の時代になってから、自衛隊の夏の八甲田山野営訓練中に山中の窪みに溜まったガスにより数人の自衛官がお亡くなりになった事故がありました。八甲田山は美しい山ですが、よくよく調査•準備しないと牙を剥く山でもあります。
@cheeko-sensei
@cheeko-sensei 2 года назад
ありがとうありがとう 知りたかったこと、知らなかったこと、学ぶことが出来ました 本当に本当にありがとう!
@Izuko-Camera
@Izuko-Camera 2 года назад
こちらこそありがとうございます! そのように仰っていただけると、時間をかけて作った甲斐があるというものです。
@masatoaoki9411
@masatoaoki9411 Год назад
映画の最後の方に三国連太郎が「天皇陛下にお預かりした若者の命を粗末にしてしまった」とピストルで自ら頭を貫くショッキングなシーンがあったがそうなる前に引き返す判断が出来なかったことが悔やまれる。
@AtsushiMizobe
@AtsushiMizobe 9 месяцев назад
映画では、たしか頭ではなく左胸(つまり心臓)を撃ち抜いていました。
@masatoaoki9411
@masatoaoki9411 9 месяцев назад
@@AtsushiMizobe さん ありがとうございます。30年以上前に年末の深夜テレビで放映されたのをみただけなので記憶がうつろでした。
@user-wh7tp9ko7y
@user-wh7tp9ko7y 6 месяцев назад
​@@masatoaoki9411😂
@user-td9jx6ur1g
@user-td9jx6ur1g 6 месяцев назад
真偽はどうであれ、31連隊が5連隊の凍死者を見つけたところで当時は無線通信技術も無い(救助要請できない)し、生存者ならまだしも凍死者を運ぶ余裕もない(そもそも自分達も装備状況ギリギリの行軍だ)し、5連隊の生存者捜索に回ろうものなら下手したら自分達も2次遭難の危険性あるし、見捨てるしかないよね・・・
@user-vb6ht6mh6n
@user-vb6ht6mh6n 2 года назад
昔 映画を観たような気がします。 わたしは北陸に住んでいますがどれだけ辛いコトだった事でしよう 最近は地球温暖化のせいでしょうか昔からくらべたら降雪が少ないような気がしますが青森辺りは相当寒かったでしょう 心から御冥福をお祈りします。
@Izuko-Camera
@Izuko-Camera 2 года назад
北陸とのことですが、豪雨の影響はありませんでしたか。 東北出身者でも耐えがたいような記録的寒波に晒され、徐々に衰弱し亡くなった諸氏の苦悩や葛藤は計り知れません。 安らかに眠っていただきたいですね。
@user-qv8if2pt3w
@user-qv8if2pt3w Год назад
餅2個で青森の雪の中を歩かされさぞお辛かったでしょうねぇ。
@Izuko-Camera
@Izuko-Camera Год назад
その食料も凍ってしまって食べられない始末ですから、厳しい訓練に耐えた軍人とはいえ心細さは察するに余りあります。
@gau9071
@gau9071 2 года назад
八甲田山の犠牲があったから教訓が広まり、救われた命もあるのかもしれませんね。 人は自らの人生を繋ぎ学ぶ生き物のような気がします
@Izuko-Camera
@Izuko-Camera 2 года назад
局地での試練は、後世の役に立つでしょうね。 小原伍長が95歳まで存命でその証言の中にありましたが、日露戦争にも活かされていたそうです。冬季装備が改善されたとか。
@senbeikuroda9779
@senbeikuroda9779 Год назад
このバカげた八甲田山行軍をあなたは肯定するんですか?
@gau9071
@gau9071 Год назад
@@senbeikuroda9779 何を勘違いされているのか分かりませんが肯定しているのではなく、否定してはいけないと思っているだけです。
@senbeikuroda9779
@senbeikuroda9779 Год назад
@@gau9071「 八甲田山の犠牲があったから教訓が広まり、救われた命もあるのかもしれませんね。」肯定してるじゃん。
@gau9071
@gau9071 Год назад
@@senbeikuroda9779 はい?だから犠牲があって良かった!この作戦大成功!なんて言ってないですよ?
@user-zf0rh0nd4h
@user-zf0rh0nd4h Год назад
神成は正しくはカミナリではなくカンナリです。
@senbeikuroda9779
@senbeikuroda9779 Год назад
このような行き過ぎた行軍を指導した、陸軍指導者に憤りを感じます
@Izuko-Camera
@Izuko-Camera Год назад
上層部の楽観と軽視、そして動画の最後に紹介した異常な寒気。これらが合わさったことで最悪の事態を招いてしまいました。
@user-dg4hw5cr5k
@user-dg4hw5cr5k Год назад
「田代」ってひと口に言うけど、行軍経路は5連隊が「田代温泉」福島隊は「田代平」だから間違わないでね。 福島隊が、26日が三本木〜増沢で28日が田茂木野から青森なら、27日(28日にかけて)は増沢から田茂木野に向かう、一昼夜の強行軍(距離的にもそうとうきつい)だったんだろうけど、増沢〜箒場平〜田代平〜平沢森〜馬立場は、わりと平坦だからあとは下るだけ。700mを越える登坂路で疲労困ぱいして、鳴沢渓谷にはまり込んだうえ、帰路を発見できず何日も彷徨し、寒さと飢えで多くの凍死者を出した5連隊とは比較にならないよ。
@Izuko-Camera
@Izuko-Camera Год назад
詳細ありがとうございます!勉強不足なのでそういったお話は大変参考になります。
@user-ty1sp2qd8i
@user-ty1sp2qd8i Год назад
殆どが手足切断なんて死んだ方が幸せだったのか生き残った方が幸せだったのか…と思ったが、結婚して子供作って村議会まで行ったということはそれなりに幸せに暮らしたんだな。 やっぱり生きてれば何かしらって感じだな。
@Izuko-Camera
@Izuko-Camera Год назад
逆境にめげない精神があるかどうか、その点が人生を大きく左右しますね。 現状に対する心の持ちようで天国にも地獄にもなるのは、現代にも通じます。
@user-td9pk7bz6k
@user-td9pk7bz6k Год назад
山岳文学も映画も傑作😉
@user-fe5fg9pt2p
@user-fe5fg9pt2p Год назад
第5連隊の行軍指揮者は急遽変更となり、神成大尉が担当となったとのことです。山口少佐はそんな神成大尉を補佐すべく参加したのではと思います。ただ、階級が神成大尉より上だったので、命令系統に齟齬が発生してしまったのが残念な結果になってしまいましたが。映画での三國連太郎(山口少佐役)の熱演?(最初から嫌らしい性格)の所為で、山口少佐が悪者となり残念なことに映画の影響を受けた者から、少佐のご子孫への嫌がらせもあったとのことです。
@Izuko-Camera
@Izuko-Camera Год назад
階級が絶対的な軍ですからね、難しいところです。 また映画を視聴して、感情が入るのは十分理解できますが、現実とは区別してほしいですね。 最近でもたびたび起こってるようですが…。
@user-xb4dx8xz1v
@user-xb4dx8xz1v Год назад
カミナリではなく、カンナリ。
@phoenixgold3593
@phoenixgold3593 9 месяцев назад
まさしく生き地獄だったでしょうね。個人的には毎朝山に登って神社にお参りしてますが、これ真夜中なら、懐中電灯があっても登山は怖くてしたくないというか、できるかな?八甲田山はあまりにも山と雪を舐めすぎたのが根本原因と思います。いい教訓ですね。事前の調査と対策は必須ですな。とにかく、まず失敗例をかき集めるのが第一のようです。
@Izuko-Camera
@Izuko-Camera 8 месяцев назад
見知った、通いなれた道でも明かりがないと様子が一変しますよね。 山の闇は一層怖いものがあります。 仰る通り、同じ轍を踏まないようにするには、歴史から学ぶのが一番ですね。用意周到くらいでちょうどよいのです。
@moonlakecity
@moonlakecity Год назад
これで裸で狂いながら、死んでしまう兵士役の人のブログを見ましたが、本当に死ぬかと思ったと言っていました。 他にも撮影の裏側も書いてあり、面白かったです。高倉健とお風呂に入ったのが、何よりの自慢だとも書いてありました。
@Izuko-Camera
@Izuko-Camera Год назад
いろいろエピソードに事欠かない映画ですよね。 あの高倉健と一緒に湯船に浸かったなんて一生自慢できそうです。 俳優もスタッフも、過酷な環境下で追い込まれた状態で撮影したからこそ鬼気迫る、迫真のシーンがいくつも撮影できたんでしょうね。
@wrs1586
@wrs1586 8 месяцев назад
映画の高倉健さんが「案内人に敬礼!」みたいな場面があり凄く感動した覚えがあるんですけど、後になって事実とは少し違う事を知りました、残念です
@user-bm5xr6uc3o
@user-bm5xr6uc3o 4 месяца назад
地元を敬え、山に(自然に)敬意をもて
@reisiein8853
@reisiein8853 Год назад
31連隊は構成員に兵卒が居ませんでした。
@AtsushiMizobe
@AtsushiMizobe 9 месяцев назад
後で確認してみますが、たしか最高位が隊長の福島泰蔵大尉で、以下士官が2~3人で兵卒が2~3人ないし3~4人、ほか医官1人見習い医官1~2人衛生兵2人あとは見習士官と下士官、それも古参の軍曹や曹長ではなく比較的若い伍長が中心だったと映画や書物、ネットなどで見聞した記憶があります。
@kumakichi-cat
@kumakichi-cat Год назад
雪とは無縁な所に住んでいるので、八甲田山の涼やかな夏の姿、低い木がまばらにはえた冬の姿しか、テレビで見たことありません。それが、異常とはいえ、天候によってはこんな恐ろしいコトになるとは…。
@Izuko-Camera
@Izuko-Camera Год назад
大自然の驚異を前にすると、いかに人がか弱いかを痛感します。
@user-np5il9md5x
@user-np5il9md5x Год назад
120年前なのか〜!🥶🥶🥶🥶
@CR-nv9kk
@CR-nv9kk Год назад
「生存者の証言」などもあてにならない。 意識するとしないとにかかわらず自己の行動の正当性、責任回避のバイアスがかかっているのは当然である。
@user-vy9ln7jy2g
@user-vy9ln7jy2g Год назад
わたしは嫁いだだけなので、よくわかりませんが、夫の親族に八甲田の生き残りの方がいるみたいです。
@Izuko-Camera
@Izuko-Camera Год назад
お近くにそういった経験をされた方がいるということだけでも、出来事に対する自身の向き合い方が変わってきますね。
@user-vt8bd3lm9d
@user-vt8bd3lm9d 6 месяцев назад
この事案、極秘になっていたわけではないと思うが、1977年の映画化まで多くの平均的な日本人は知らなかった訳で。インパール作戦やガダルカナルを戦った兵士・司令官や、1945年の敗戦を経験した人たちが八甲田山の話を常識として我がものとしていたら、少しは歴史とその選択も違っていたのかもしれない。もちろん映画化に当たって歴史事実そのままではなく相当の脚色もなされたとは思うが、知っていたと知らなかったのでは、、、そう思うと、歴史というのは悲劇の積み重ねなのだと思わざるを得ない。
@user-xe8fq9lb2x
@user-xe8fq9lb2x 7 месяцев назад
八甲田山には様々な名場面が有ります。私にとって最高の名場面は、終わり近くです。  「気を付け」「案内人殿に対し、頭~右」これこそ、八甲田山の最高の名場面ですよ。
@user-vt8bd3lm9d
@user-vt8bd3lm9d 6 месяцев назад
確かに胸が熱くなる場面でしたね。ただ、本当にあのような場面があったかどうか、、それは、解明しないほうがいいですね。
@user-bk7vw6st7x
@user-bk7vw6st7x Год назад
この映画、夏に公開されました。映画館の冷房が効いていて寒かった。原作も拝読。関係の本も。日清、日露に備えたは言え、残酷な結果。
@Izuko-Camera
@Izuko-Camera Год назад
さながら4D映画だったのですね。雪山の恐ろしさを痛感します。映画の撮影も、相当苦労されたそうですね。
@black1964sabbath
@black1964sabbath 5 месяцев назад
八甲田の冬は白い地獄と言うそうだ。
@user-ub3uz5jt7i
@user-ub3uz5jt7i 5 месяцев назад
高倉健さんの映画を見ました✋
@user-iv4ef5en8f
@user-iv4ef5en8f Год назад
新田二郎の原作を読破しました。ソリ輸送部隊を、トナカイで引かせれば遅れずに済んだかも、が感想です。鍋を断熱材付きソリの上に乗せておけば全滅はしなかったかも。
@Izuko-Camera
@Izuko-Camera Год назад
ソリは1日目で役に立たなくなりましたからね。すべての事柄が悪いほうへ悪いほうへと進んでいった感があります。
@mozuyahurry
@mozuyahurry Год назад
当時の日本にトナカイなんかもちろんいないしそりゃ無茶ですよ。私はこの行軍した道路沿いの住民ですが、実際は大した距離ではないのです。普通の体力の人なら歩ける距離ですよ。天候があまりに酷すぎたのと、今で言えばキャリア官僚みたいな山口小佐がアホだったから大惨事になってしまったのです。最初の計画通り神成大尉が指揮を執ってたらこんなことにはならなかったはずです。ノリで突然小佐が俺も行くからって言っても誰も反対できませんよね軍隊だし
@user-iv4ef5en8f
@user-iv4ef5en8f Год назад
@@mozuyahurry そのとおり、だと思います。
@user-iv4ef5en8f
@user-iv4ef5en8f Год назад
@@mozuyahurry そのとおり、だと思います。
@user-fb4qk2zn9y
@user-fb4qk2zn9y Год назад
馬鹿な隊長の無謀な行軍命令で喪われた多くの人命隊長がまともならこの用な悲劇は起きなかった。
@lupinthe3rd629
@lupinthe3rd629 7 месяцев назад
去年だか、日本軍装マニアの高校生が単独で当時の格好して八甲田山遭難ルートと全く同じコース行きまーすってRU-vidで告知して、青森県警に通報されて補導される剣があったな。 懲りずに夏に行きまーすってほざいてコメント欄が荒れた。
@Izuko-Camera
@Izuko-Camera 6 месяцев назад
そんなことがあったんですね。 冬山は数回登ったことがありますが、なめてかかると死にかねない環境ですから補導されて然るべきですね。 本人的にはそこまで考えてなさそうですが…。
@user-yt3gc3mi2m
@user-yt3gc3mi2m Год назад
日本とロシアの関係が、緊迫して、一触即発の状態にあり、日本軍がこのような訓練を命じた結果であり、多くの兵が亡くなられたことは、残念に思います。  極寒の地ロシアを想定しての訓練であり、訓練成功と失敗は、表裏一体ですから、指揮官だけを一方的に糾弾するのは、如何かと思います。  この映画は、何度も見ましたが、自然を前にして、人間の無力をつくづく感じましたし、戦場でなく、日本で亡くなられた多くの兵のご冥福を祈るしかありません。
@user-gu7nf4rf3n
@user-gu7nf4rf3n Год назад
本当に…、彼らは軍人だったのですから。 しかし、福島大尉が3年後に日露戦争で戦死されたことも、やはり残念に思います。
@yy-gw4qp
@yy-gw4qp 6 месяцев назад
小峠、なんて日だ!
@Chu2007pae
@Chu2007pae Год назад
経験と知識、さらに準備不足による惨劇。また、陸軍上層部(陸軍省、参謀本部)が関与していない等、無責任極まりない。今の教育行政も似たようなモノ。
@user-yb4ot1mg6i
@user-yb4ot1mg6i 5 месяцев назад
無謀な行軍ですね…
@user-tx1hg5wg3g
@user-tx1hg5wg3g Год назад
いい動画なんだけどね。ゆっくりボイスが残念。
@okut.3914
@okut.3914 2 года назад
真っ先に思い浮かぶのは劇中で流れた軍歌「雪の進軍」。名曲です。マーチの明るさとメインテーマ曲の悲壮感の対比が悲劇をさらに際立たせる効果はあったと思います。映画自体の評価は置いといて…。 以下私見妄想ですが、青森県内にわだかまっていた南部VS津軽の競争意識が両連隊の計画規模の差につながったのでは?と思っています。師団司令部の八戸(旧南部領)から暗に「弘前に負けるな」みたいな示唆があったのでは?。根拠0です。
@Izuko-Camera
@Izuko-Camera 2 года назад
八甲田山、出演者が豪華なので近いうちに見たいと思っています。 映画の撮影小も多くていいです。 そして南部と津軽の競争意識、面白いです!記述にはなくても、意識していたでしょうね。 旧国同士の対立やいざこざは絶えませんから。
@user-jr5nn1qd7r
@user-jr5nn1qd7r 2 месяца назад
準備不足&指揮官の無能さが原因。 これが日中戦争や太平洋戦争で教訓 になればまだ良かったのに、軍の上層部 は同じような失敗してるからねえ(呆れ) 軍は隠蔽はしたけど反省はしなかった、 これに尽きる
@user-jp1iw3kg2f
@user-jp1iw3kg2f Год назад
「かんなり」を「かみなり」と発音していることに違和感を感じる。鷹の巣から怒られるぞ!
@Izuko-Camera
@Izuko-Camera Год назад
指摘ありがとうございます。 以前同様の指摘をいただいたので、概要欄で訂正しております。後から部分編集できれば良いのですが…。
@user-gv1yu5lx7c
@user-gv1yu5lx7c Год назад
日本らしい事件だ
@GTR10690
@GTR10690 7 месяцев назад
この映画の公開の頃「あんな人が死亡するのかね?」と疑問をもっていました でも実際には全員凍死だったんですね
@zard.kamachi.sachiko
@zard.kamachi.sachiko Год назад
そもそも、今回の雪中行軍の失敗は軽装や雪山の事を軽んじていた、又指揮命令系統の未熟さ、指揮命令系統を一本化していればなぁ😂大隊長の傲慢さ、これが先の大戦まで続くのでは?指揮命令系統では日本陸軍は軍隊としては最低😂
@Izuko-Camera
@Izuko-Camera Год назад
指揮命令系統の煩雑さと上層部の楽観は、戦前戦中ずっとありますね。 本件以外でもいろいろと調べていますが、前線の士卒が不憫になってきます😵
@zard.kamachi.sachiko
@zard.kamachi.sachiko Год назад
精神で戦争が勝つ教育をする事態が馬鹿ですよ😱それに命を大切にしない風潮も敗戦になった要因では、しかし英霊や戦争で犠牲になった御霊には感謝しますよ
@Izuko-Camera
@Izuko-Camera Год назад
​@@zard.kamachi.sachiko 精神力も大切ではありますが、それが第一になるとおかしなことになっていきますね。 どこかのポイントで、成功体験を得てしまったために傾倒していったのだと思いますが、それがどの時代なのか…。
@9648ERIC
@9648ERIC Год назад
「天は我々を見放した!」  ソフトバンク白戸家のお父さんで復活しました (^з^)-☆
@AtsushiMizobe
@AtsushiMizobe 9 месяцев назад
まさかあのお父さん、(神成大尉がモデルの)神田大尉の生まれ変わり❓いくら同じ北大路欣也さんが演じていると言っても、それはまさかね😅
@user-vr9cv4ii7f
@user-vr9cv4ii7f 5 месяцев назад
指導者が愚かだと可哀想ですね❤
@user-hf4mv1po8b
@user-hf4mv1po8b 5 месяцев назад
カミナリではなく カンナリですよヽ(´ー`)ノ
@user-td7xc8uf7p
@user-td7xc8uf7p Год назад
無名時代の大竹まことの出世作?失礼しました。
@Izuko-Camera
@Izuko-Camera Год назад
矛盾脱衣の結果、フンドシ姿になった兵士役ですね。 真冬の山間部でフンドシ姿になるのは、さぞ寒かったでしょうね😱
@user-td7xc8uf7p
@user-td7xc8uf7p Год назад
いえ。最初に雪壕から飛び出して凍死する役ですよ。褌姿で亡くなる役は原田君治さんですね。
@Izuko-Camera
@Izuko-Camera Год назад
@@user-td7xc8uf7p そうだったんですね!勘違いしてました。指摘ありがとうございます。 また見直してみます!
@pondtosh5550
@pondtosh5550 Год назад
協力という強制労働!アイヌ・案内人は犬畜生ではありません。
@Izuko-Camera
@Izuko-Camera Год назад
軍人と同様に案内人も後遺症の残る凍傷を負ったにも関わらず、事件後に国から補償などが出なかったのは酷な話です。
Далее
А ВЫ УМЕЕТЕ ПЛАВАТЬ?? #shorts
00:21
Просмотров 1,9 млн
Hitler in Colour (4K WW2 Documentary)
1:10:44
Просмотров 11 млн
水野晴郎 解説「八甲田山」
7:44
Просмотров 33 тыс.
World War 1 (All Parts)
1:04:50
Просмотров 13 млн
8 Epic Stories from the Axis Side
1:13:09
Просмотров 2,9 млн
Электронный звонок #shorts
0:26
Просмотров 627 тыс.