Тёмный
No video :(

【助けて】ゲルインクボールペンの替芯問題 

Bunroku Channel
Подписаться 12 тыс.
Просмотров 6 тыс.
50% 1

No.643
ゲルインクボールペンの替え芯を復活させたい

Опубликовано:

 

4 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 40   
@hanzo898
@hanzo898 Год назад
文禄さんいつも楽しく拝見しております。 メーカーに確認しても解決策がないということで、どうにか工夫してなんとか してみようというのは十分楽しくもあり有益な内容の動画だと思います。 普通に筆記する際、上向きや水平で書いたりしなくても空気入ることありますよね。油性のリフィルでも けっこうあります。なんでかなぁってずっと思ってました。 この動画を参考に自分でもいろいろ工夫してみます。
@bunroku_channel
@bunroku_channel Год назад
コメントありがとうございます。 楽しくて有益な動画と言っていただきすごく嬉しいです。 たまにこういう感じで書けなくなることがあるので、あれこれみんなでこの場で考えていくのも楽しそうだなと思って動画にしてみました。 今後良い感じの解決策が得られたら続報動画を作りたいと思っています。
@user-nt3ts4jw9n
@user-nt3ts4jw9n Год назад
uniボールワンの0.38/0.5mmでよく同じ現象があります。息を吹きかけたり、振り回したり、温めたりと色々やっても一時的には直ってもすぐ書けなくなります。ゲルインキボールペンの宿命と諦めています。
@bunroku_channel
@bunroku_channel Год назад
実は僕のユニボールワンも同じ状態なんですよ。悲しいけどこうなってしまったらやっぱりゲルボールペンの宿命と思って諦めるしかないんですかね。
@quartzqq
@quartzqq Год назад
息を吹くという意外な展開にびっくり+なるほどでした。 遠心力・・ネットで調べるといろいろ出てきますね。 その昔、油性のボールペン全盛のころ、そういうとよく空気が 入った替え芯、多々ありました。 余談ですが・・、ここ二、三年文房具に再び興味を持つように なったのですが、リフィルという言葉、いつから使われるように なったのでしょうか。ふと思ってしまいました。
@bunroku_channel
@bunroku_channel Год назад
油性と普通の水性と水性ゲルでそれぞれ特性が違うので、今回の問題はゲル特有のものと思っています。 リフィル、いつ頃からなんでしょうね。公式には「替芯」のままなのでユーザー側がいつしかそういうようになったんでしょうね。レフィルという人もいますね。
@user-wg2qb2dk2k
@user-wg2qb2dk2k Год назад
サラサでは何度も経験しました 私のサラサさんの場合は ついこないだボールがうまく回ってないのかなと思って、ザラザラな紙にグルグル書き続けていたらつかえるようになりました🌟たまたまなのかもしれませんが、、、😁
@bunroku_channel
@bunroku_channel Год назад
ありがとうございます。 紙質も影響ありそうですね! 色々試してみると、一時的には復活するんですけどね。結局また書けなくなるので困ったものです😅
@nylon-precision
@nylon-precision Год назад
他の方も言っている通り遠心力か温めるぐらいしか無いと思われます。 それで治らないようならば溶剤の蒸発という可能性も考えた方が良いかと コレは真似しないで欲しいのですが、 万年筆用シリンジをリフィルの中に入れて一気に空気を押し出したり逆に引き寄せてみたりすると治った経験があります。なぜ治ったのかは分からないですが息を吹き込むと同じような発想かと
@bunroku_channel
@bunroku_channel Год назад
コメントありがとうございます。 ゲルボールペンの場合、溶剤は水になるので、水分が蒸発してなくなってしまって書けなくなった可能性があるということですね。その着眼点は素晴らしいですね。 空気圧でなんらかの変化はあるのですが、またすぐにダメになってしまうのでインクがそもそも寿命が来ているということなのかもしれませんね。 まだまだ謎が多いけどあれこれ考察するのが楽しいですね。
@takakuru1029
@takakuru1029 Год назад
うちも出たり出なかったりのゲルインキボールペンが3本あります まったく出ないのも1本あるので合計4本 出なくなった芯を後ろから吹いたら出るのかなぁって思って試してみたら出ました! ぺんてる slicciという蓋の付いたボールペンで限定色でかわいくて インクが出なくなっても取って置いた物だったんですが それが吹いてる間だけでも出たのでびっくりしました! これは後ろから圧力をかけてあげたら変わるかなぁ?って期待しています 100均で注射器買って来て後ろから空気の圧力をかけて書いてかけて書いてを 繰り返して実験してみたくなりました 来週に100均行って買って来ようと思います
@bunroku_channel
@bunroku_channel Год назад
コメントありがとうございます! それは良かったです! 今回の動画がきっかけで使えなくなったゲルインクボールペンに復活の兆しが少しでも見えたのなら僕は本望です! いい感じで皆さんに問題提起できたかなと思っています。動画作って良かった!
@masas4279
@masas4279 Год назад
僕の場合は逆の悩みです。ペン先を下にしてポケットに挿しているとおそらくポケットの底に溜まっている埃が収納してある芯先に触れてしまうのかインクが漏れてしまうのです。そのためペン先の口金の回りやリフィルの先端がインクまみれになってしまいます。
@bunroku_channel
@bunroku_channel Год назад
コメントありがとうございます。 逆の悩みもあるんですね。 なるほど埃に反応してインクが引き出される感じなんですかね。 たしかに自分もワイシャツにボールペンをさしていたらポケットのそこにインクがついた経験があります。 長らくワイシャツを着てないので実験できないですが、機会があれば検証してみたいですね。
@ecmfan5856
@ecmfan5856 Год назад
自分の場合は、Acroball 150 0.7mm のリフィルで同じような現象がありました。インクに気泡が入って、しばらく使えていたのですが、途中から全く書けなくなりました。リフィルを取り出して、ペン先を上にしてしばらく保管していたことが原因と思われます。その時、対策はわからなかったので、あきらめて捨てました。今回の動画やコメントをみると、よくあることらしいので、今後は、そうならないように、ペン先を下にして保管するようにしたいと思います。 あと、Pilot Vcorn Cap は、ペン先を上にして保管すると、インクが下にたまりますが、書けなくなったことはありません。このペンは、例外的にペン先を上にして保管しても大丈夫のようです。
@bunroku_channel
@bunroku_channel Год назад
コメントありがとうございます。 アクロボールは油性インクですので、油性インクは重力を利用して筆記する仕組みですので、インクの復活は比較的容易にできると思います。ボールペンを振るだけでも元に戻る可能性があります。次は復活方法を試してみると良いかと思います。 Vコーンは水性ボールペンですので、重力ではなく毛細管現象を利用して筆記する仕組みとなっています。なのでVコーンは上向きのまま書くことも可能になっています。 今回のサラサはゲルインクとなっていて、インクの性質が違っていて、まだ最適な復活方法が見つかっていない状況です。
@ecmfan5856
@ecmfan5856 Год назад
@@bunroku_channel リプライをどうもありがとうございました。なるほどそうなのですね。知見が増えました。
@tagisatw
@tagisatw 10 месяцев назад
I use a syringe or Fountain Pen Converter to connect behind the refill, and apply air pressure to force the ink to flow out; however, some pen tip (resin-base ) inks cannot flow out after the ink dries (uni one 38s/05s, or um-153) ; The refill is with Antou PenC, the rear hole can contain Fountain Pen Converter.
@user-qh9wc3cg4i
@user-qh9wc3cg4i Год назад
書けなくなったuniのstyle fitの芯をPILOTのDOWN FORCEという加圧ペンに装着して使うと上手くいくことがあります。この芯にも何らかの方法で「圧」を加えることができたら良いのでは、と考えますが、如何でしょうか😅。
@bunroku_channel
@bunroku_channel Год назад
おおっと、すごいアイデア登場ですね!! 自分にはひらめかなかった大胆な発想なので感動しました! めっちゃ面白そうですね。ぜひ試してみたいと思います😊
@riho1980
@riho1980 Год назад
サラサの替え芯はサラサの本体に入れて使いましょうってことですね。
@bunroku_channel
@bunroku_channel Год назад
たしかに。 ボールペンは純正の替芯を使うのがセオリーですね。
@soyokaze4975
@soyokaze4975 Год назад
なんの解決策にもなってませんが,OHTOのc300リフィルとかだとキャップ式用の替え芯なのでもしかしたら大丈夫かもしれませんね。 SARASAには使えませんが,ステッドラーのにはたぶん使えますよ。(ゲルインクじゃなくて水性ですが)
@bunroku_channel
@bunroku_channel Год назад
コメントありがとうございます。 たしかに。オートのC300は毛細管現象を利用して筆記するものなので、ゲルインクボールペンとは仕組みが違っていて上下逆さにしてもこういうトラブルもなく安心して使えますね。 ステッドラーにも装填できますけど、サラサインクがまだだいぶ残ってるので捨てる前にもう少し何かできないかあがいてみることにします。
@komorio
@komorio 7 месяцев назад
エナージェルのキャップ式がペン先上向きでの陳列なので上向きというだけで空気が入り込む等の不具合があるとはすくなくともメーカーも考えていないんじゃないでしょうか。
@user-if3kj5js7k
@user-if3kj5js7k Год назад
ボールが壊れていたら話は別ですが、SARASA SIGNO JETSTREAMならば高めの温度(多分50〜60℃くらいかな…。)にボールを下に向けてリフィルを浸けます(インクの高さ以上で)。 仕組みはわかりませんが空気は抜けて復活します。(うちの子達が特別ならご免なさい!) 実験好きなので捨てるまえに色々挑戦しますよ。 大好きな文房具だからこそ使いきりたい! 因みに、一軍の子達は皆、寝かせています! 実験は自己責任でよろしくです。
@bunroku_channel
@bunroku_channel Год назад
ありがとうございます。 さっそくその通りに試してみました! いったん復活したのですが、しかし、すぐにまた書けなくなったので、空気以外に書けなくなる理由があるのかもしれません... ゲルの劣化とかなのかな。どうなんだろ。
@y1972k
@y1972k Год назад
各社公式には解決策はないとされていますね。 私が1本改善させた際は遠力を逆にかけ、空気を一番奥に押し込みました。 (裸のリフィルのペン先を持ち、水銀体温計リセットの要領) 程度や期間で差が出るのでしょうか。 カスタム74やナミキ 銀無垢のような高いボディーほどこれが起こるのが…水性のオートC305との相性のほうがよいのかとも思い検討中
@bunroku_channel
@bunroku_channel Год назад
コメントありがとうございます。 参考になります。 オートのC305はゲルではないので、またゲルとは対応が違って来そうですね。
@y1972k
@y1972k Год назад
@@bunroku_channel 返信ありがとうございます。ただ、サラサの1.0㎜のねっとりした字はこのリフィルでしか書けないんですよね。uniボールでも1.0㎜出ないかなぁ。
@bunroku_channel
@bunroku_channel Год назад
@@y1972k そうなんですよね。僕もこのサラサ1mmの魅力に取り憑かれてしまったんですよ。オートとかもこういうの出してくれないかなと思います。
@tsinobu2943
@tsinobu2943 2 месяца назад
ぺんてるのホームページによると ボールペンに使用期限はあるの? 回答に 快適な書き味でお使いいただくために、ご購入後は1~2年を目安に使い切るようご使用ください。 とあります。 古くなった物かな?
@user-ym5my6zb4l
@user-ym5my6zb4l Год назад
空気が入ってくるのはペン先ですね( ´△`) ペン先を上に向けての使用はご法度! 保管も下向きがベストなんでしょうね! デスクペンも下向きですしね。 そこで編み出されたのが加圧式ボールペン\(^_^)/ そこから考えたら… リフィルの後ろから注射器を使って空気を入れてみるとか しばらくペン先を下に向けて保管しておくとか… 浅知恵かな?f(^ー^;
@bunroku_channel
@bunroku_channel Год назад
実際重力のせいなのかなんなのかはっきりとした原因がわかってないんですよね^_^; あくまで今回のは憶測でしかないので。 一度こうなるともうペン先下向きにして保管しても直らないんですよ。ゲルだけの特性なのかもしれませんけど。リフィルにも寿命があるので、早く使い切りたいものですね。
@user-ne5fh8xv1o
@user-ne5fh8xv1o Год назад
サクラボールサインidのインクに変えたら快適ですよ
@bunroku_channel
@bunroku_channel Год назад
サラサインクのあと残った分を無駄にしたくないので、交換は最終手段です。
@Nipper8
@Nipper8 Год назад
リフィルの問題ならユーザーなどに聞くより、まずはサラサのメーカーであるゼブラ株式会社に問合せるのが、最も確実で早いと思いますが? なぜ、最初にそうしないのでしょうか?
@bunroku_channel
@bunroku_channel Год назад
ゼブラの公式サイトには元に戻す方法はないと書かれてあります。でも動画でこれを言ってもネタとして面白くないと思うんですよ。 タイトルに「助けて」と書いたのは視聴者の目を引くためであって、今回の真の目的は、答えを知ることではなくて、視聴者に問題を提起することです。その方が動画のコンテンツとしてインパクトがあるし、そこから話が広がっていけば面白そうだと考えました。
@Nipper8
@Nipper8 Год назад
@@bunroku_channel 確認のためゼブラの公式サイトを見たところ、インクの中に空気が入るのは水平向きや上向きにして「書いた(ボールを動かした)」場合のみであり、 上向きにしたまま放置しておいて、空気が入るとは言っていません。ですので、上向き放置で本当に空気が入るのかどうかは誰も分からない(多分、空気は入らないでしょう)です。 このように疑問を提示する動画を作って公開するのならば「まずはメーカーに確認する」のが大前提で、その結果を受けてさらに考えれば良いと思いますね。 まぁ、目的が答えを知りたいのではなく再生数を稼ぐための釣りネタなので、どうでも良いのでしょうけど。手間が掛かると言う言い訳も、全く誠実ではないですね。
@bunroku_channel
@bunroku_channel Год назад
@user-op6ro2re1w 上向き放置で空気が入ったかどうかは僕個人の推測ですし、実際どうなのかはわかりません。動画でも原因だとは断定はしていませんよね。 問題を提起することが目的なので、原因なんてわからないままでも良いんですよ。あれこれ考えてみて思うままに語った方が動画のネタとして面白いと思うのです。そうやって悩んでいる様子を視聴者が見て楽しんでもらえればと思って動画を作りました。 あなたがそこまでしてメーカーに確認することをこの動画の中に求めるのはなぜですか? メーカーに聞くとなると労力が必要になりますので聞くことにその労力以上の価値がなければわざわざ聞かないです。わざわざメーカーに聞くことがこの動画に不可欠だという理由がありますか? 聞かなくても動画は作れますよね。
Далее
😱ЖИВОЙ Чехол на Айфон🤪
00:38
Просмотров 246 тыс.
PenTips vs Paperlike. Which is Better?
8:26
Просмотров 983 тыс.
Codeforces Hard | Algo & Coding Stream #9
3:43:10
Просмотров 84 тыс.
😱ЖИВОЙ Чехол на Айфон🤪
00:38
Просмотров 246 тыс.