Тёмный

【南海トラフ地震対策編】全体版 

内閣府防災
Подписаться 26 тыс.
Просмотров 4,7 млн
50% 1

説明

Опубликовано:

 

31 мар 2018

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 2,4 тыс.   
@teltel8034
@teltel8034 2 года назад
現役消防士です 自分が消防学校の時に教官から、お前らは絶対に南海トラフで活動することになるだから鍛える、と言われ育てていただきました。 南海トラフに限らず全ての災害で国民の生命、身体及び財産を守れるよう準備しておきます。
@user-hd9zr3oj2q
@user-hd9zr3oj2q 2 года назад
よろしくお願いします、
@purutabu39
@purutabu39 Год назад
よろしくお願いします
@user-gp8xp2vg9g
@user-gp8xp2vg9g Год назад
職務ご苦労様です。よろしくお願いいたします!
@tyu-kun_youtube
@tyu-kun_youtube Год назад
泣きつくわ
@user-yx7sn9vq8s
@user-yx7sn9vq8s Год назад
十数年前、消防団にはいるときに阪神・淡路大震災の教訓を学びました。 同時多発発生した火災にパニックが起き、消防車や消火栓からの放水の奪い合いも起きて、その中で人命救助のための活動を展開継続するために何をどうすればいいか各自も日々しっかり考えるようにって言われました。
@emptypicture9suzu
@emptypicture9suzu 3 года назад
日本全域をカバーする地震計があって、感知すると即座にどこでどれほど揺れるかを自動計算してテレビやスマホの警報を鳴らす。改めて考えると凄いことだよね。
@user-ft1tg3gr4x
@user-ft1tg3gr4x 3 года назад
そのような対策をしているのはやはり日本やプレート付近の国だけなのでしょうか、、そう考えると他の国で大地震が起きたとしたら被害は考え切れないですね、、、
@KK-xr1ky
@KK-xr1ky 3 года назад
@@user-ft1tg3gr4x そもそも地震が起きる地域は限られてくるから、プレート付近の地域がやっていれば大丈夫ではないでしょうか??👍🏻
@user-lg7qs8le6w
@user-lg7qs8le6w 2 года назад
そして最悪の場合死者23万人を南海トラフ発生までに一人でも減らそう
@user-yl7jr4xd3r
@user-yl7jr4xd3r 2 года назад
@@KK-xr1ky いやいや地震は どこでも起きるでしょう、地震が来ない世界なんて無いと思うけど、地球上に住んでる限り安心な場所は無いので(笑)
@Akasagi
@Akasagi 2 года назад
@@user-yl7jr4xd3r地震は断層かプレートの境界、又は火山の近くでしか発生しません。
@gabo4409
@gabo4409 3 года назад
何が怖いって、この災害が必ず起きるって国が発信してること 備えます
@user-bx1rk2ic8r
@user-bx1rk2ic8r 3 года назад
たしかになー起こることが確定してるのに時間がたつにつれてどんどん威力が増してくとかこわすぎるな
@user-tn7vc4rx3h
@user-tn7vc4rx3h 3 года назад
怖すぎる…
@user-mt8md2zm4c
@user-mt8md2zm4c 3 года назад
備える事は良い事だが、その備えが全て無駄になる事も想定しなきゃならない。 本当に大事なのは、窮地に陥ってからの冷静な判断。 自分の心臓が止まる寸前まで 生還を諦めないしぶとさも必要。 その時になれば、僅かな判断の違いが生死を分ける。
@fuzitan
@fuzitan 2 года назад
プレートの潜り込みによる地震なので、理論的にも現実的にも定期的に起こります。 ただ、シュミレーションは、意図的に被害を大きく設定してるので、これよりも小さい可能性はあります。 強いて言えば、後になればなる程溜まった地震エネルギーが大きくなるので、 早めに小さい地震でエネルギーが抜けた方が良いかなと、、、。
@tonttusakura2216
@tonttusakura2216 2 года назад
そうです、怖いことです。 もっと怖いのは、頻繁に警告、注意喚起を促す報道も流れているのに、其れに対処する時間もあるのに惰性的に人工の多い大都会に住むことを選択する人達です。 日本は共産国と違って、何処に住むか、どんな職業を選ぶかなど個人の自由です。 阿鼻叫喚の中で最後の時を迎えるか、少々不自由でも広々とした田舎でくらすか? 自分で選ぶことが出来ます。
@user-rw7ct1ie7g
@user-rw7ct1ie7g 3 года назад
こんないつ死ぬような地震が来るか解らない土地に良く文明築いて暮らしてるよな...
@user-en1of8vf6x
@user-en1of8vf6x 3 года назад
こんな言い方あれだけど、あんな地獄絵図だった東日本大震災でも2万弱で、南海トラフは32万て、、 想像もしたくないわ
@kusa5050
@kusa5050 3 года назад
東日本大震災の余震で震度6?ぐらいの地震あったからね。 もう南海トラフ来そうだからしっかり逃げれる準備しないとね。
@user-vy6ou3jt9w
@user-vy6ou3jt9w 3 года назад
@@kusa5050 とにかくできるだけの対策をするだけですね…
@Speed_Junkie001
@Speed_Junkie001 3 года назад
地震が起こる場所の人口によるんじゃないか? 南海トラフは愛知、大阪と重なってるし。
@Ovrosky
@Ovrosky 3 года назад
東北と愛知大阪では人口が違うからね
@user-wz9px5dd5e
@user-wz9px5dd5e 3 года назад
あと、起こる範囲も広いですからね…
@user-ex4pi9zr9z
@user-ex4pi9zr9z 5 лет назад
最後の「災害を防ぐことはできません。でも、備えることはできます。」に本当にその通りだと思いました。 防ぐことは無理!必ず来ます。 知識、備蓄、訓練…本気で備えをしないとです。
@user-tg8hw2yj1u
@user-tg8hw2yj1u 2 года назад
私が小さかったとき そのプレートを無くせば地震も無くなるって考えてたけど今考えると絶対無理だなって思った
@ohtanichanneI
@ohtanichanneI 2 года назад
生き残った人皆が善人であることを祈ります。 被災地での犯罪が一番残酷
@niwakuro
@niwakuro 2 года назад
@@ohtanichanneI 善人なほど死にやすいんだよ.......悪人ほど生き残りやすい。
@ohtanichanneI
@ohtanichanneI 2 года назад
@@niwakuro そんなクソみたいな世界を変えるため毎日必死に生きてます(あ、だからか)
@user-zx3us2hj1r
@user-zx3us2hj1r Год назад
で何かしましたか?
@user-dq9dx3wu9v
@user-dq9dx3wu9v 3 года назад
中学生です。この動画を学校で見ました。 改めて地震の怖さに気が付かされました。 この動画を流してくれた先生方に感謝したいです。
@kila_777
@kila_777 3 года назад
おお、中学生か…頑張れよ!!! by中学生
@user-jg9en6sp3g
@user-jg9en6sp3g 3 года назад
頑張れ! 自分も中学生やぞっ
@user-pq1mc9be1g
@user-pq1mc9be1g 3 года назад
中学生のうちにこういうこと知っておくと役に立つからしっかり見といたほうがいいよ by中学生
@k_409
@k_409 3 года назад
うちも見た!土曜の地震とかほんとビビったし。
@user-qk9cw6fp9g
@user-qk9cw6fp9g 3 года назад
@光る暖簾 あんま偉そうに言うなよ!! By中学卒業生(新高校生)
@lime9442
@lime9442 2 года назад
これうちの中学校で各1クラスに流してくださいって言って流してくれて、校長から君のおかげで南海トラフ巨大地震の恐ろしさなどを知れたよ備えなどが大事なのをこの学校の皆に気づかせてくれてありがとうございます。って感謝されてたって担任の教師に言われた。皆も東日本大震災から教わったことを無駄にしないでください
@user-xr1tx1kf6f
@user-xr1tx1kf6f Год назад
マジないす
@user-cn1ul7kr6i
@user-cn1ul7kr6i Год назад
車が突っ込んでくるのか…
@f-22raptor97
@f-22raptor97 Год назад
あとは生徒にどれぐらい響いたか…だな
@user-cz9km9ep2e
@user-cz9km9ep2e Год назад
日本語ガバガバで草
@kakedashi_torupan
@kakedashi_torupan Год назад
@@f-22raptor97 生徒はどうせすぐ寝るやろ… これうちの高校にも流してくださったけど大半寝て過ごしよった…。生徒に響く子らは何人いるのやら…
@user-ft9ku3qh3e
@user-ft9ku3qh3e 5 лет назад
これをRU-vidの広告とかにして欲しい
@vorykamyaukawma3669
@vorykamyaukawma3669 3 года назад
ほんとそれな
@ninjinnot2369
@ninjinnot2369 3 года назад
おねがい社長!
@user-kg5jw2hv5y
@user-kg5jw2hv5y 3 года назад
被災者の方でPTSDの方とかを配慮すると難しいよね〜広告は自衛できないもん。言うて5秒だけど
@show_you_maru
@show_you_maru 3 года назад
確かに、PTSDの方がいる以上、不可抗力で見せられてしまう広告に載せるのは難しいですよね…
@user-xo8sy3vq2r
@user-xo8sy3vq2r 3 года назад
どうせすぐとばす
@hnkk__
@hnkk__ 3 года назад
来るかもじゃなくて、来るんです。 本当に備えていてください、迷わずすぐに津波から逃げてください。東日本大震災の被害を無駄にしないでください。
@user-po9vu9us2l
@user-po9vu9us2l 3 года назад
南海トラフはほぼ絶対くるみたいですもんね💦
@user-ei8gh3qb7l
@user-ei8gh3qb7l 3 года назад
今日も地震が来ましたね…南海トラフの地震とはプレートが違いますがホントに日本は地震が多い国なんだと改めて実感しますね
@user-lh7wn8sl4l
@user-lh7wn8sl4l 3 года назад
本当に最近東北の地震が多くて心配
@hitominao2726
@hitominao2726 3 года назад
30年以内って事は、もう今日明日中にくるかも?
@user-tn7vc4rx3h
@user-tn7vc4rx3h 3 года назад
@@hitominao2726 あと2秒後くらいにくるかも
@user-fp5wf6lh9w
@user-fp5wf6lh9w 3 года назад
忘れられない人がいた。友人がいた。家族がいた。たった一つの防災対策で「いた」が「いる」になってるかもしれない。
@naokoh-mh7xk
@naokoh-mh7xk 2 года назад
本当にそうです。ありがとうございます
@user-bc9fi5ni9u
@user-bc9fi5ni9u 2 года назад
🙏🌻🍀 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-LnutNafR-TU.html
@Ration15_
@Ration15_ 3 года назад
何があっても、みんなここに戻ってこよう。 みんなで生き残ろう。 誰一人死なないで。 約束だよ。
@ayumi8473
@ayumi8473 3 года назад
頑張らないとー
@naaanuuu000
@naaanuuu000 3 года назад
がんばるぞー
@user-bg8xl2tw5s
@user-bg8xl2tw5s 2 года назад
うん!約束!
@Sakura-xk9ut
@Sakura-xk9ut 2 года назад
絶対に生き残りましょう!
@user-dw8in8vz9l
@user-dw8in8vz9l 2 года назад
一緒に頑張ろ!!!!
@user-em9ps5rh4v
@user-em9ps5rh4v 3 года назад
一人暮らしです。水21L、水無しで食べられる食料一週間分、乾電池式のモバイルバッテリー、乾電池30本、非常用トイレ50回分、その他諸々備えています。
@Rei-gr5qr
@Rei-gr5qr 3 года назад
それにガス缶とそれをセットして使うコンロもあれば便利だと思います!
@user-em9ps5rh4v
@user-em9ps5rh4v 3 года назад
@@Rei-gr5qr いいですね!長期間を考えるとあったかいもの食べたくなりますもんね。
@Keynesian_economics
@Keynesian_economics 3 года назад
@@user-em9ps5rh4v また、コンロがあれば衛生的に安全か不明な水を煮沸して(サバイバルでやるやつ)きれいにすることもできたりします。
@user-em9ps5rh4v
@user-em9ps5rh4v 3 года назад
@@Keynesian_economics なるほど、そんなメリットもあるんですね!
@GG-mmzn
@GG-mmzn 3 года назад
簡易でも医療キットと応急救護の知識も備えればさらに良さそうです!
@user-og7kp5fg4n
@user-og7kp5fg4n 3 года назад
こういうのテレビで流したら ダメなんかな〜 1日1回全編流すとか・・・ 知っとくだけでも違うと思う
@user-tp3gj5yx5r
@user-tp3gj5yx5r 3 года назад
東日本大震災でトラウマになった人とかもいるだろうから難しいだろうね…
@sasasayu7549
@sasasayu7549 3 года назад
@@user-tp3gj5yx5r 確かに一理ありますね……。私の友人も未だに震災関連の報道が見られないと言っていました……。
@tomato_1203
@tomato_1203 3 года назад
毎日流すとなると、この映像も習慣化してしまい、もう見なくていいだろう、と見ない方も出てくるかもしれません……
@user-ls1lq1vx1f
@user-ls1lq1vx1f 3 года назад
CMとかで地震の備えとか持ち物を報道するとかありかも
@hayato4364
@hayato4364 3 года назад
グッド数が311に...絶対忘れない。
@user-yp1zb1qo6n
@user-yp1zb1qo6n 3 года назад
自分だけ生き残って家族、友人、恋人がいなくなるのが怖くてたまらない。生き地獄、、
@user-qf5tu3de1c
@user-qf5tu3de1c 3 года назад
7:42学校の校舎3階のベランダに車突き刺さってるの怖すぎ…
@user-hx2uo4il9d
@user-hx2uo4il9d 3 года назад
要はこの高さまで水位が上昇したってことだよな もう津波を目にした時点で手遅れかもしれん
@user-mt4vo7ln2c
@user-mt4vo7ln2c 3 года назад
友達が自衛官志望で、僕は警察官志望なんだけど、2人とも進路が叶ったら南海トラフが起きる時にはバリバリ現役だから、2人で「国民のために命を掛けなきゃならなくなるな」って話をしてた。
@user-yh8kr2co6u
@user-yh8kr2co6u 3 года назад
心強い!
@user-lz7ur4jx9k
@user-lz7ur4jx9k 3 года назад
でも守る側も1人の人間です。 国民一人一人の自助と、協力していく公助が本当に大切ですね。 どうか、より多くの人がこの動画を自分事化できますように。
@user-gv2es3wj3h
@user-gv2es3wj3h 3 года назад
日本も捨てたもんじゃないなぁ。こんな若者いてくれるんだもん。
@r.minami7773
@r.minami7773 3 года назад
凄いなぁ若者・・。 本当にありがとう なるべく迷惑がかからないように、私は自分の命を守ろうと思います
@user-fw5dn5qw9x
@user-fw5dn5qw9x 3 года назад
カッケェ...主人公や!モブながら応援してまする🙇‍♂️
@user-lx5hm5ow7j
@user-lx5hm5ow7j 5 лет назад
2分で津波来るらしい。揺れは3分。避難するところまで5分。 死ぬなあ
@user-hy3tx6wl2c
@user-hy3tx6wl2c 3 года назад
揺れた瞬間逃げたら…
@mpz_9855
@mpz_9855 3 года назад
@@user-hy3tx6wl2c 飛ばされそう....
@vas6907
@vas6907 3 года назад
串本ですか?
@miyu2804
@miyu2804 3 года назад
@@vas6907 自分和歌山県の海ほん近くにあるからやばいんですよね…
@user-wz9px5dd5e
@user-wz9px5dd5e 3 года назад
質問なんですけど、 私は13階だてのマンションに住んでるんですけど 地震のあとに、 13階まで登って津波から避難するのは 正しいのでしょうか…… 近くに高台や山がないので……
@mokamama.channel
@mokamama.channel 3 года назад
最近地震が多いからなんだか怖いんだよな。 いつ、どこで地震がくるかわからないのも怖いね。 震度6予想の地域に住んでるから、また阪神大震災の時みたいな揺れがくるんだろなと覚悟はしてるけど、もう経験したくない。
@saimonhaiikodamon
@saimonhaiikodamon 3 года назад
静岡県民だけど、南海トラフはずっと怖い。けど来るなら、頼むから家族が揃ってる時にして欲しい。
@user-vq2ew6cv5o
@user-vq2ew6cv5o 2 года назад
こればかりは神頼みするしかないね…
@saimonhaiikodamon
@saimonhaiikodamon 2 года назад
@@user-vq2ew6cv5o 本当にそうだ…
@metro0013
@metro0013 2 года назад
たしかにね!!!
@user-oo2uw4je2c
@user-oo2uw4je2c Год назад
別々の場所にいる時ハザードマップとかで避難する場所とか学校を覚えたほうがいいかもしれない なるべく高台に上がるように
@MotoGP_VR46
@MotoGP_VR46 3 года назад
お願いだから100年以上地震の力をため込むなよ。毎日発散してくれ
@buranpan8990
@buranpan8990 3 года назад
ホントそれな
@moririmori
@moririmori 3 года назад
そしたらプレート削れるやん
@user-wl1rx1lg1f
@user-wl1rx1lg1f 3 года назад
思いっきりため込みすぎるとヒマラヤ山脈になりますからね。
@user-rp7qv1lk1i
@user-rp7qv1lk1i 3 года назад
@@user-wl1rx1lg1f 無知ですいません。どういうことですか?
@user-pj3bp7ii4r
@user-pj3bp7ii4r 3 года назад
@@user-wl1rx1lg1f ヒマラヤ山脈の成因は大陸同士がぶつかった事による隆起では?
@pomedekomori1486
@pomedekomori1486 3 года назад
毎日1分震度2で揺れていいから大きな地震起きないでくれよ、、
@user-rw3gk1wv3c
@user-rw3gk1wv3c 3 года назад
地震って震度1くらいの気が付かないものならめちゃくちゃ来てるらしい。 私もそれずっと考えてたけど
@user-wn5zf4xf9j
@user-wn5zf4xf9j 3 года назад
それくらいじゃ発散できないらしいって誰かが言ってた
@OGURI081
@OGURI081 3 года назад
@@user-wn5zf4xf9j 1000^4ぐらいのおおきさだからね
@user-dl8mj6fh5m
@user-dl8mj6fh5m 3 года назад
M6(震度4〜震度5強が多い)の地震が100年間毎日来てようやくM9(震度7クラス)の地震とトントンくらい
@yutayuta1103
@yutayuta1103 3 года назад
@@user-dl8mj6fh5m えそれって結構やばない?
@user-fb9fu1ds9u
@user-fb9fu1ds9u 3 года назад
これ内閣府運営の公式チャンネルなんだ チャンネル名に【公式】とか付けて、アイコンも変えた方が良い気がするな
@kasahara_noah
@kasahara_noah 3 года назад
まじそれ はじめ本物かわからなかったもん
@user-ym9zb8oi2g
@user-ym9zb8oi2g 5 месяцев назад
最近起こった北陸の地震でさえ物資が足りていないのに、大阪も名古屋もそれ以外の多くの地域も被災するってなったら絶対ヤバい
@user-jz4pk6wf6f
@user-jz4pk6wf6f 3 года назад
逃げる前に家壊れたら終わりやん… 寝てるときに来たらどうするん… 怖い…寝れんわ…
@user-rp7qv1lk1i
@user-rp7qv1lk1i 3 года назад
自分の地方がそこまで揺れなかったけど、どこかで震度7になっていて、停電、断水などがある場合は部屋着でもなんでもそのままで24時間やってるコンビニで水と食料を足りる分だけ買いましょう!1人で買いすぎるとほかの人に回らないので食料は最低限。私はそれで胆振東部地震で食料には困りませんでした。ですが、海に近い、土砂崩れの可能性がある、などの場合はすぐに避難した方がいいと思います。あと、口が臭いと思うので、すぐに逃げれるように枕元にガムを置いておきましょう。(私は専門的な知識がある訳では無いので、自分でも調べて地震対策しましょう!)
@user-yy8ne2zu5n
@user-yy8ne2zu5n 3 года назад
@@user-fj2br7kg8e 深夜の地震なんて相当対策しないと防げない。この動画のような地震が来たらまず一般家庭は崩壊するだろうね。貴方はそれを危惧しているんでしょう。だからそんなの心配に思ったって精神すりおろすだけ。不毛です。そんなことは諦めましょう。起きたら運が悪かった。死んでも仕方がない。当たり前に恐怖するのは貴方の心にもよくありません
@user-dy4fx2pl5i
@user-dy4fx2pl5i 3 года назад
わいが住んどる家も築40年以上の古い家 だから家におったらいつ来ても死ぬ自信がある 怖いよなあ 人生で死についてこんなに考えたの初めてやで まあこんなん考えてもしょうがないんけん 今のうちに好きなことしようぜ どうせ死ぬのはひとりじゃないんやし 仲間がおるって思ったら楽になるで(不謹慎やけど)
@user-minntochoko
@user-minntochoko 3 года назад
死者数32万3000人に、自分や家族、友達が入ってしまうのだろうか。考えただけでも恐ろしい。
@MK-ri1nf
@MK-ri1nf 3 года назад
これは2年前のやつだから今はもう少し減ってる。20万人前半。このまま対策が進めば10万人切るのも夢じゃない。
@user-op4li8fe8e
@user-op4li8fe8e 3 года назад
@@MK-ri1nf それでも10万か... 全力で対策しても東日本大震災の数倍って南海トラフやばすぎる
@user-hk1jg5ud8g
@user-hk1jg5ud8g 2 года назад
例え死亡者予想が100人だろうと自分やその周りが含まれないとは言えない。。だから、やっぱり『そなえよつねに』
@user-ix5zp7jj6f
@user-ix5zp7jj6f 2 года назад
まあ、俺は逃れられるけどね
@user-cl8hl4ty9x
@user-cl8hl4ty9x 2 года назад
10万人以下に抑えられたとしても、身内がその中に含まれていなかったとしても、誰も死なないでほしい。南海トラフが来るのは自然現象だから私たちが止めることは出来ない。今来たっておかしくない。早めに備えよ。少し揺れたらすぐに逃げられる準備が出来てるくらいに。起きてからじゃもう遅い。
@user-wd1li9zi5o
@user-wd1li9zi5o 2 года назад
絶対に生き延びる。 人も助ける。 みんなで頑張ろう。 防ぐことは出来ないけど備えることは出来る。
@user-dm8qy9uf6p
@user-dm8qy9uf6p 2 года назад
@寝る前ロマエ あんたヤベぇ〜わ
@user-yl7jr4xd3r
@user-yl7jr4xd3r 2 года назад
まぁ自分の命最優先は当たり前だよな、そりゃそうだ(笑)
@user-yl7jr4xd3r
@user-yl7jr4xd3r 2 года назад
人助けてる暇なんて無い(笑)
@user-yl7jr4xd3r
@user-yl7jr4xd3r 2 года назад
まずは自分が最優先で、助かるべき(笑)
@sararin0921
@sararin0921 2 года назад
@@user-yl7jr4xd3r 真面目な話の時に(笑)つけんな
@blllllldag
@blllllldag 3 года назад
思ったんやけど、人生で一回以上大地震を体験しない事って奇跡なんやね。
@user-cv2xq3sr1j
@user-cv2xq3sr1j 3 года назад
後々経験するさ 嫌でもな
@user-ml8mm5uj2r
@user-ml8mm5uj2r 3 года назад
私なんか震度6以上3回経験したら南海トラフ地震来ても平気だじょ。\(_ _)(-""-;)
@user-cv2xq3sr1j
@user-cv2xq3sr1j 3 года назад
@@user-ml8mm5uj2r って思ってたら死んじゃうので大丈夫ではない あとフラグを立てないで( ;∀;) コッチに来るからァァァァァァァァァァァァァァ( ゚Д゚)
@user-ml8mm5uj2r
@user-ml8mm5uj2r 3 года назад
日本國にいる限り必ず来る~きっと来る~~~~😭ど~ん
@user-jy2sw4vu1b
@user-jy2sw4vu1b 2 года назад
@闇堕ちしたサザエさん うぇ?大地震は確かに無いけど、震度3ぐらいは時々あるよな、伊予灘震源で。つい最近のやつは感じた?
@bazz20012009
@bazz20012009 3 года назад
救かる事よりも救かった後の地獄をどう生きていくかが最大の課題😫💦
@akshdisj
@akshdisj 2 года назад
いや助かるほうが最優先やろw
@megaropia
@megaropia 2 года назад
本当に地獄だよね。 電気、水道が無く、更にトイレがない状態で、どうやって生きればよいのか。 復興まで1、2年は掛かるし、それまでどうやって生きれば良いの?? 死んだ方がマシなんじゃないかって思っちゃう。。
@URUTORAPIKAKINMAN
@URUTORAPIKAKINMAN Год назад
@@megaropia 気持ちは分かるけど、あんまり死んだ方がマシとは言わない方がいいと思うよ 気持ちは分かるけど
@user-mt4vo7ln2c
@user-mt4vo7ln2c 3 года назад
やっぱり備蓄も大事だけど、一番大事なのは「絶対生き残る」という強い意思。生きることを諦めることだけはしちゃいけない。
@user-ek5se6fr6l
@user-ek5se6fr6l 3 года назад
心に響きました..
@siroi825
@siroi825 Год назад
気持ち大事
@bell8959
@bell8959 2 года назад
緊迫感のある内容なのに溢れ出るニンテンドー感
@user-dc7hq4rt3o
@user-dc7hq4rt3o 2 года назад
しょうがない、ナレーターが…
@user-dq6qo3mb2n
@user-dq6qo3mb2n Год назад
見守りSwitchぇ…
@iai_oo02
@iai_oo02 Год назад
だよな、なんか聞いたことあると思ったんだ…
@user-px5tg6pq2k
@user-px5tg6pq2k 3 года назад
地震来たらすぐ逃げよう。大事なものを家に取りに行ったりして亡くなってしまった方が自分の周りにいたので絶対に戻らないでください。大事なものは命があればいつかまた手に入れることができるので絶対に逃げてください。
@user-vw2gl2ei4e
@user-vw2gl2ei4e 3 года назад
そう言う考えをするから死ぬんです
@user-yg9dl4jn6u
@user-yg9dl4jn6u 3 года назад
@いあ それなァ(இдஇ`。)
@hq1chu_286
@hq1chu_286 3 года назад
@@user-vw2gl2ei4e 確かにそうだけど、それほど愛してるってことだと思います☺️ 自分が生きるか愛犬と一緒に死ぬかですね。まぁ死ぬって決まったことではないですけど確率はたかいですわな
@justdoit3623
@justdoit3623 3 года назад
@@user-vw2gl2ei4e 同じ命ならそれで死ぬなら本望。何がなんでも守る。
@minA_t0444
@minA_t0444 3 года назад
@いあ ペット用にも備えておくことが大切ですね。
@user-kw2dd7kf4c
@user-kw2dd7kf4c 3 года назад
当たり前の毎日に感謝することなく日々を生活してるけど、本当に幸せなことなんだな
@user-xq3if6zb3x
@user-xq3if6zb3x 2 года назад
おもしろないの
@user-yl7jr4xd3r
@user-yl7jr4xd3r 2 года назад
そう人類は当たり前に地球に過ごせると思ってる、それは奇跡(笑)我々は地球に住ませて頂いているのを忘れてはならない、今日も何事も無く平和に寝れるのも地球が平和な お陰、地球に感謝しないとね(笑)
@smilelight9061
@smilelight9061 Год назад
@@user-xq3if6zb3x 別に面白さ求めてないだろ
@user-xq3if6zb3x
@user-xq3if6zb3x Год назад
@@smilelight9061 さん 病気の症状が出てる時に書きました
@user-on4gk3dy1s
@user-on4gk3dy1s 3 года назад
最近なぜだか地震が心配
@user-pz1qw6ee8q
@user-pz1qw6ee8q 3 года назад
その心忘れないようにしましょうねお互い😭その意識がいつか自分の身を守りますよ。そのいつかが来ないことが一番ですが、、
@user-vy6ou3jt9w
@user-vy6ou3jt9w 3 года назад
結局自然現象なので来てしまいますからね…自分でできる対策は全てしておきましょ。大事なのは、生きようとする気持ちですし。
@abc__def_12345
@abc__def_12345 3 года назад
最近東北?では大きめな地震があってうちも食器棚が崩れて大変だった もうこないで欲しいけどまた来るって言ってる人もいる マジで来ないで
@user-in7jz5ok3o
@user-in7jz5ok3o 3 года назад
@@abc__def_12345 東北ね
@abc__def_12345
@abc__def_12345 3 года назад
@@user-in7jz5ok3o 変換の暴走
@user-jo4pw6ju8h
@user-jo4pw6ju8h 2 года назад
確実にくるとみんな分かっているんよね... そのうえで、今この瞬間を一生懸命に生きる人たちや、何かを達成しようと頑張る人たちがいる。 この言葉が過去形になると考えたら涙が出てきた。命を大切にしよう。今を一生懸命生きよう
@user-gn3vn7fh1m
@user-gn3vn7fh1m 2 года назад
👍
@user-cc1hz1vs8p
@user-cc1hz1vs8p 3 года назад
地球からしたら大地震なんて10分に1回のくしゃみみたいな感覚なんだろうなー
@daruisi2212
@daruisi2212 2 года назад
地球 はっ!貧乏ゆすりしてた... 人類 震度3かぁ一応避難するか? 26年後 地球 はっくしゅん! 人類 ギャアァー‼︎震度6弱ダァ‼︎避難避難‼︎ XXX年後 地球 ガンなったオワタ(^。^)(ステージ4) 人類 地球真っ二つになっとるぅぅーーー‼︎地球オワタ楽しい人生だった。゚(゚´Д`゚)゚。 的な?
@user-hl3pp2xu9e
@user-hl3pp2xu9e 2 года назад
地球を一日に例えると人類が誕生したのは23:58です。1人の人間が80歳生きるとしたら、0.00016秒です。更に大型地震なんてさらに短い時間です。だから、くしゃみとかそういうレベルじゃないです。地球が人間だとして瞬きよりも少ない時間なので動いたと気づいてないレベルでしょう。
@user-jk2bz8nj9f
@user-jk2bz8nj9f 3 года назад
学校の授業にサバイバル術があっても面白いと思う
@pakapi8273
@pakapi8273 3 года назад
たしかに。自分で考えて、行動してってね。
@user-yz9gl9by4u
@user-yz9gl9by4u 3 года назад
垂直登攀の授業はあっていいと思うよなあ
@user-ob.0qlq
@user-ob.0qlq 3 года назад
@@IPPANZASSOU かっけえ
@user-76Know5master
@user-76Know5master 3 года назад
講師は陸上自衛隊で決定だな
@user-jq9tg5xy2t
@user-jq9tg5xy2t 3 года назад
@@IPPANZASSOU 大日本帝国憲法復活
@ao55.-.
@ao55.-. 3 года назад
友達に絶対死なないでねって言われてるけど、コレ見たらそんな約束出来ないよね。悲しませないように精一杯生きようと思うけど。 いつこの命終わってもいいように悔いなく死にたい
@user-vy6ou3jt9w
@user-vy6ou3jt9w 3 года назад
保証はなくとも足掻く事だけは諦めないようにしましょう…できるだけの対策と共に
@ao55.-.
@ao55.-. 3 года назад
@@user-vy6ou3jt9w それ全く同じことその子に言われましたw 最後まで頑張って見ようと思います
@user-lj7hh1dl6x
@user-lj7hh1dl6x 3 года назад
土地勘のある地元ならまだしも旅行中に起きたら怖いな。
@user-dc7bc3wf3o
@user-dc7bc3wf3o Год назад
みんなそのことに気づかなすぎてて怖い
@user-vq9bs3mn3x
@user-vq9bs3mn3x 3 месяца назад
でも実際、たまたま東北に…たまたま能登に…って旅行者もいたはずなんだよね。 最近は静岡や富士山に行くのが怖いと思うようになった。
@_just_a_cat_
@_just_a_cat_ 3 года назад
3.11が深夜2時とかに来てたら2万人じゃ済まなかっただろうなぁ…
@user-kh2do8ws2v
@user-kh2do8ws2v 3 года назад
津波による被害はもちろんのことだが、何より就寝中家具に潰されてより多く亡くなっていたかもね
@user-zl2ev4hy9p
@user-zl2ev4hy9p 2 года назад
深夜に来るのだけは本当に嫌だよな… 最近の地震は夜〜深夜、朝方に来るから…
@user-np1xi9ki8w
@user-np1xi9ki8w 2 года назад
最近オールしてるから大丈夫…な訳がないなもし揺れが起きても即座に対応できる気がしないから地震って怖いよな
@user-sk7rc2dv7t
@user-sk7rc2dv7t 2 года назад
とりあえずスリッパだけは置いとけって。 ガラスや家具などの木材で足を怪我して歩けなくならないように。 避難や移動は災害時は自分の足しかないから。
@user-vv1em8iw2i
@user-vv1em8iw2i 2 года назад
真夜中に5強来たけど、えぐい怖かった。なんも見えんもん
@user-hg8et7yo2v
@user-hg8et7yo2v 3 года назад
グッド稼ぎにしかならんけど、グッドされたらその日に必ずこの動画見にこよう
@aaa766
@aaa766 3 года назад
何回も見る必要は全くないぞ、1回で胸に刻み込んで教訓にすればいいだけ
@user-hg8et7yo2v
@user-hg8et7yo2v 3 года назад
@@aaa766 人の意識は心に留めても実際に体験せえへんかったら次第に消えていくからな、、見る習慣つけた方が個人的には合いそう
@aaa766
@aaa766 3 года назад
@@user-hg8et7yo2v なるほどな、なら明日は俺が👍を押すわ
@abc__def_12345
@abc__def_12345 3 года назад
俺が押しといたよ
@bee-mq3zu
@bee-mq3zu 3 года назад
俺も頼むわ
@II6orange-angel
@II6orange-angel 3 года назад
せめて実際に来た時は、家族と一緒がいい。
@miya129
@miya129 3 года назад
それ。それか学校がいい
@harutosamu3741
@harutosamu3741 3 года назад
俺も学校が良い。
@user-nn9jo6zc9h
@user-nn9jo6zc9h 3 года назад
学校の5階くらいにいたらなんとかなりそうやけど、家は脆いからどうしよう、、
@user-ml8mm5uj2r
@user-ml8mm5uj2r 3 года назад
トイレ🚽で便秘中は勘弁して。( ´;゚;∀;゚;)に
@user-cl8hl4ty9x
@user-cl8hl4ty9x 2 года назад
私も学校がいいなあ。好きな人守りたい
@rane_351
@rane_351 2 года назад
あなたの助け合い・思いやりの気持ちで救われる命があります。東日本大震災の時、見ず知らずの人に助けていただいた記憶が今でも鮮明に思い出されます。みんなが無事に生きていられますように
@ChibaShigaSaga
@ChibaShigaSaga 3 года назад
311の時は都内の超高層ビルで働いていて、8:23のようにずっーと船に乗っているかのように揺れていた。 気持ち悪くてイスに座っていられないレベルでかなりの長時間ビル自体が揺れ続けた。すごくリアル
@kitune_udon-
@kitune_udon- 3 года назад
注意:人間はたった1mの津波でも流されます。 20mとか絶望的じゃねえか……
@rom4583
@rom4583 3 года назад
40cmでも耐えられないんやで
@ShiotanNeco
@ShiotanNeco 3 года назад
@@rom4583 プラス瓦礫とか入ってるから30cmくらいでもかなりの怪我とか受けると思う
@orca1008
@orca1008 3 года назад
ほんまはよ逃げなな
@shimaphon
@shimaphon 3 года назад
「波が押し寄せるんじゃない。海が押し寄せるんだ。」 どこかの誰かが言ってたが言い捨て妙だと思うよ。
@user-lh7wn8sl4l
@user-lh7wn8sl4l 3 года назад
もはや高速で動く壁
@user-nw2tn3em7v
@user-nw2tn3em7v 5 лет назад
太平洋沿いの私達、揺れ収まるの待ってたら津波来ちゃうなんて……。
@YT-hm6mb
@YT-hm6mb 3 года назад
最悪の場合なのでまだ諦めないでください
@yk-ps4ls
@yk-ps4ls 3 года назад
無理に不安にさせようとして言ってる訳では無いけど、最悪の場合を超えるのが自然って言うものだよ。
@user-qz3he4jo8o
@user-qz3he4jo8o 3 года назад
でも人間にできることは想像の範疇で備えることだけなんだよなぁ...
@koxgenka
@koxgenka 3 года назад
実際東日本大震災でも津波避難タワーが津波にのまれることもありました 想定より上に合わせて作っていたはずなのに実際はそれを超えてくる 特に海岸は入り組んでたり地形上津波が重なり合う事だってある
@user-ci1lh4ru8g
@user-ci1lh4ru8g 3 года назад
愛知の中側だから安心感なんかある
@user-nn2hg4el3o
@user-nn2hg4el3o 5 месяцев назад
もう笑えないところまできたと感じています
@m..mhiphop
@m..mhiphop 5 месяцев назад
笑えるじゃん😂
@bombom0804
@bombom0804 3 года назад
今地震があったので見に来ました。 もう地震が来ることは避けられない。 より一層警戒して備えようと思います。
@user-zn4zg9qt7u
@user-zn4zg9qt7u 3 года назад
今年の春から都内の大学に進学、一人暮らしをします。 自分の命は自分で守れるようにしっかり備えて冷静な判断ができるように気を引き締めていきます。
@pine1784
@pine1784 3 года назад
自宅近辺はゆっくりで良いからどこに何があるか歩いて把握したほうがいいよ。あと近くの避難所ね。避難所も数カ所確認して歩いて行ってみる良いよ。
@user-ek5se6fr6l
@user-ek5se6fr6l 3 года назад
私もです...不安ですね🥲
@user-im6xt3zi1l
@user-im6xt3zi1l 3 года назад
大阪の津波最大5メートルが小さいって思えるほど感覚がおかしくなってしまう他の地域の最大津波の大きさ
@Jackal_syokunin
@Jackal_syokunin 3 года назад
自分は東日本大震災発生当時、福島県の浜通りに住んでいました。地震起き、すぐに津波が来ると分かっていたため高台に避難し何とか助かりました。あの日は雪が降りとても寒い日でした。津波が引き家に帰りましたが、当然電気が送られて来ないためラジオをつけました。ラジオから飛び込んできた情報に、福島県第1原発で爆発が起き放射能物質が飛び散っているという事を聞き、持てるものだけ持って福島県を離れ、埼玉県まで逃げました。もし福島県第1原発での爆発が拡大していれば東北地方及び関東地方も人間が住めない程汚染されると後に聞かされました。
@asmr7066
@asmr7066 3 года назад
この動画の再生回数は1億3000万回あっていいよ
@seven-ic9ky
@seven-ic9ky 3 года назад
いや3億9000万くらい欲しい
@sama5334
@sama5334 3 года назад
@@seven-ic9ky 復習ですか。素晴らしい。貴殿は頭が良い人ですね。
@user-hy3uz8ph9k
@user-hy3uz8ph9k 3 года назад
@@sama5334 めちゃくちゃ褒めてて好き
@sakuuu6296
@sakuuu6296 3 года назад
なんか草
@user-fh6zx9de5c
@user-fh6zx9de5c 3 года назад
津波って言葉には 波 って付いてはいるけどあんな恐ろしいの波ってより海そのものだよな 海そのものが押し寄せてくるって考えたら…
@GG-mmzn
@GG-mmzn 3 года назад
説得力のある表現だと感じました 私は水辺から離れていますが、その他の危険について考えてみます
@owen4691
@owen4691 3 года назад
あれはもう黒い地獄だわ。
@emt4691
@emt4691 3 года назад
瓦礫だとか泥だとかを含みまくってるからもはや海よりも恐ろしい。
@user-cj7uj4qe5x
@user-cj7uj4qe5x 3 года назад
波ではなくて、海面上昇と言わないといけないですよね。
@user-op4li8fe8e
@user-op4li8fe8e 3 года назад
多分今の俺らにはまだ表せないと思う
@nobunoko
@nobunoko 3 года назад
今はコロナで医療機関が逼迫してるから被害がさらに増えるかも知れないとか考えてるうちにどんどん怖くなってくる... あと一週間近く前も東日本大震災の余震で震度6弱っていう大きい地震が来たから凄い怖くなってきた...
@user-db9zb9ln8c
@user-db9zb9ln8c 3 года назад
ほんとそれです…怖いですよね
@user-mz2se2tf3v
@user-mz2se2tf3v 2 года назад
人生ポジティブ!。ネガティブな考え方は沼にはまるよ!
@user-yl7jr4xd3r
@user-yl7jr4xd3r 2 года назад
人間は言う[地震この辺りは起きないって] 地球[何言ってんだ人類は、地震起きない世界なんて有るわけ無いだろ、何寝言言ってんだよ?]って地球は思ってるでしょうね
@mai-tube
@mai-tube 2 года назад
これが投稿されてから3年以上経って160万回しか再生されていないの不安になる
@machi554
@machi554 2 года назад
変なRU-vidrの動画観るより役に立つのにね。日本人の平和ボケ促進させてる自覚ないだろうな。
@Kyouchan0824
@Kyouchan0824 2 года назад
@@machi554 興味なければ調べないからな。誰だってそう
@user-ee4td2zy1m
@user-ee4td2zy1m 2 года назад
主さんのコメントから4ヶ月で100万回以上再生されてる。最近地震が多いから見にくる人が増えたのかな…みんなの危機意識が上がってるといいんだけど
@Michu-qf4le
@Michu-qf4le 2 года назад
もうすぐ300万再生😃☝️🗾↗️
@user-fl9vb7vk1t
@user-fl9vb7vk1t 2 года назад
今310万です!
@Arappy77
@Arappy77 2 года назад
改めて地震の怖さを感じました。 いつ巨大地震が発生しても不思議ではないです。 だから、備えることがとっても大切ですね。 「備えあれば憂いなし」 これからもしっかりと災害への備えをしていきたいです。
@warabimochi11081
@warabimochi11081 3 года назад
地震から津波まで30分だった東日本でさえあれだけの地獄絵図だったことを念頭に考えないといけない・・・
@YuukiNachi_VT
@YuukiNachi_VT 5 лет назад
僕、私は大丈夫って思ってると死にますよ? 地震が発生したら直ぐに建物から離れてください。落下物から身を守ってください。 津波警報が発令されたら直ちに避難してください。近所の方にも避難を促してください。 少しでも命が救われるなら 少しでも多くの命を救って下さい。 常日頃から防災シュミレーションをしておいて下さい。避難場所、避難経路の確認をしっかりしておいて下さい。 備蓄品の確認を、水の確保を。 車での避難は避けてけ下さい。渋滞に巻き込まれ逃げ遅れる可能性が大きいです。 私は、大阪府北部地震での被災者ですが。発生当初逃げ遅れましたが、皆さんは逃げ遅れて家具や他の下敷きにならないように気を付けてください。 対策として、 防災アプリを入れておくことをオススメします。 耐震対策もしておきましょう。 私は、これだけしか言うことが出来ませんが、出来るのであれば記憶して頂けたら幸いです。 武運を。
@user-wx6ys5hv1j
@user-wx6ys5hv1j 3 года назад
一年越しの返信失礼します、 こちらのコメント 今度の学校の課題に記載させていただいてもよろしいですか?
@YuukiNachi_VT
@YuukiNachi_VT 3 года назад
@@user-wx6ys5hv1j 大丈夫ですよ👌
@user-vy6ou3jt9w
@user-vy6ou3jt9w 3 года назад
案外1番の敵は慢心かも知れませんね…
@l99789
@l99789 3 года назад
大きな地震が起こったら、家の中から避難するほうがいいのでしょうか....?親は地震が来ても潰れないと言っていますがしんぱいです
@user-im5ie8jv2e
@user-im5ie8jv2e 3 года назад
@@l99789 場合による 外にいたら電柱や、他の家の瓦が落ちてくる可能性あり、家の中で窓やドアをまず開けて避難路を確保することが1番いいと思うよ
@user_r12t28lvds8
@user_r12t28lvds8 2 года назад
地震の前のゴーーっていう地鳴りを聞いてから、ゴーーって言う音に敏感になってしまった。ほんとにこわい
@samepika4322
@samepika4322 5 месяцев назад
今日地震があったしこれを見て将来東京で起きた時に向けて備えようと思います。
@user-ic4zv8hw5r
@user-ic4zv8hw5r 3 года назад
もし避難できてその時は助かったとしても、もし持病の薬が自分の元に届かなかったらと思うとぞっとする…災害ってほんとに怖い
@user-lh6qk2cs1v
@user-lh6qk2cs1v 3 года назад
福島県民だけど東日本大震災より酷い地震はもう起こらないで欲しい。
@user-te5co3yz2k
@user-te5co3yz2k 3 года назад
ライナー福島県民説
@yasagure2525
@yasagure2525 2 года назад
必ず起こりますよ
@user-xp7bw3bj7w
@user-xp7bw3bj7w 2 года назад
絶対起こらないとは言いきれないからね…
@satokoabe1903
@satokoabe1903 Год назад
残念だと思うけど東日本大震災より大きな地震は確実に起きると思う。だからこそ警戒心を高めていざというときに自分の身を守れるようにすることが1番大事だと思う
@user-ee9ll3pg2v
@user-ee9ll3pg2v 3 года назад
この動画は1ヶ月に一回は見るべきだと思ってる
@freedomfighting309
@freedomfighting309 2 года назад
東北大震災の教訓 絶対厳守:海岸沿いの人は、強い地震がきたら物欲は全て捨て、諦めろ。とにかく即座に高台に逃げる慣習 一、風呂の湯は毎日、新たに入れるまで落とさない習慣。二、備蓄品、1ミネラルウォーター(1週間分、一人当たり15リッター、毎日、前月まで備蓄したものを少しずつ使って入れ替えていく。約二ケ月で全部入れ替え)、2乾燥麺(最低6食分、たぶん3日目くらいから緊急援助品が配布されるだろう)、乾燥野菜、乾燥海藻、保存のきく調味料など、3缶詰(各種)震災記念日などに少しずつ入れ替えていく、5、キャンプ用の簡易携帯ガスコンロ、ボンベ(これ意外と必須)6栄養補助剤 公共団体での必須防備システム 各学校は、一、校庭を、傷病者や災害援助物資を空輸するためのヘリポートに使用できるように準備、訓練しておく。ヘリポートの存在が住民の命になる。 2小型輸送車の動線を確保しておく。(狭い路地、濡れた急な坂でも動ける4輪駆動の軽トラは、意外に有効。) 二、公共施設は、とにかくトイレ用の雨水等を貯水し利用できるようにしておく。(このための予算確保は地方議員、国会議員の最低の責務、できない議員は議員として資格はない。落選させろ)
@user-ge6cg7ec2g
@user-ge6cg7ec2g 3 года назад
7:43 これ社会の教科書に載ってたなー
@ysroom_botti
@ysroom_botti 3 года назад
実家のある和歌山がとても心配。 もし両親がいなくなったら私一人で生きていけるだろうか? その前に自分も生き残れるだろうか?
@nonfiction5877
@nonfiction5877 3 года назад
コロナ× 南海トラフ...恐ろしい
@Panpukinpai
@Panpukinpai 2 года назад
もっと色んなところで対策とか紹介したり、対策グッズを気軽にかえるようにしてほしい
@user-yl7jr4xd3r
@user-yl7jr4xd3r 2 года назад
避難場所が仮に残ってたとしても、建物穴だらけやら、ヒビだらけで雨の日なんて室内は濡れまくりやろうから大変やな、雨具に長靴は大事、そこら辺にある建物が崩壊する訳だし(笑)
@birdk3546
@birdk3546 Год назад
@@user-yl7jr4xd3r 玄関にある靴も、有事ガラス片入ったりして、使い物にならないんだよね。靴なるべくリュックのそばにないと、ダメだね。
@user-zx3us2hj1r
@user-zx3us2hj1r Год назад
@@user-yl7jr4xd3r 避難場所は空調は二の次になるけど、そんな耐久の悪い場所を避難場所にする訳ないやん。
@salkm8797
@salkm8797 5 лет назад
結構重要なことなのに、再生回数が少なすぎてびっくり 知らなきゃよかったことってたくさんあるけど...
@user-cs4ng3ov8z
@user-cs4ng3ov8z 5 лет назад
内閣府が作った南海トラフ対策動画。 無断転載されてる動画は古いけど、内閣府が作った南海トラフの映像が進化してる。地震CG映像の追加、津波の到達時間、津波CG映像が追加など、便利に対策しているんだなって私は思っている。この動画は最高です。
@user-wl1rx1lg1f
@user-wl1rx1lg1f 3 года назад
この国のどこにいても地震の恐怖は貴方をおそう••• 毎日考えていては心が持ちませんよ。
@yuuka5011
@yuuka5011 5 лет назад
南海トラフ怖すぎて、最近全く眠れない
@user-cw5sx1wj7h
@user-cw5sx1wj7h 5 лет назад
ぽんた それな
@user-lg4wj5dv1k
@user-lg4wj5dv1k 3 года назад
わかる
@hikakin3797
@hikakin3797 3 года назад
この動画がおすすめに来てしまって怖いです、、 太平洋沿い住
@user-ht4cx6se2m
@user-ht4cx6se2m 3 года назад
トイレ入る時やお風呂入る時も今、地震きたら嫌!って思う😥
@user-ml8mm5uj2r
@user-ml8mm5uj2r 3 года назад
明日は明日の風がふく‼️
@user-fd9um9rr1p
@user-fd9um9rr1p 3 года назад
CGの迫力や解説?もあってわかりやすいですね
@user-ee9ll3pg2v
@user-ee9ll3pg2v 3 года назад
南海トラフが来るまで巨人の壁が欲しい…
@user-tv7qi3iw3x
@user-tv7qi3iw3x 2 года назад
津波で壁が倒れたら終わりだけどね
@user-cl8hl4ty9x
@user-cl8hl4ty9x 2 года назад
@@user-tv7qi3iw3x 逆に被害が...w
@user-mz2se2tf3v
@user-mz2se2tf3v 2 года назад
@@user-tv7qi3iw3x あれって硬質化物質だからたぶん壊れんよ(門以外は)。って何喋ってるんだよ
@lunalunatoto
@lunalunatoto 3 года назад
これもっとたくさんの人に見てもらわないといけないと思う。 CMとかテレビでやってくれないかな。。。
@user-yl7jr4xd3r
@user-yl7jr4xd3r 2 года назад
テレビなんか視聴率取れない番組意外なんてやらんわ、所詮テレビは視聴率が大事やろ、各局がするわけないやん(笑)24時間テレビやる暇あるなら、これ報道しろよって話だけど
@onman_sy
@onman_sy 3 года назад
俺の友人が「高知の海辺に住んでて、 俺の地域の最高海抜が15mやから諦めてる」って言っててどうにかして助けたい
@barubarubarusu
@barubarubarusu 3 года назад
あくまで最悪の予想の津波の高さだから、助かるまで津波はくる、諦めたら死ぬ
@user-vy6ou3jt9w
@user-vy6ou3jt9w 3 года назад
足掻く事だけは諦めないで欲しい…頼むから、生きてくれ。
@user-wl1rx1lg1f
@user-wl1rx1lg1f 3 года назад
垂直避難用の津波タワーがあちこちで整備されていませんか?
@user-xt1kf9gz6z
@user-xt1kf9gz6z 3 года назад
ほっとけば?
@onman_sy
@onman_sy 3 года назад
@@user-xt1kf9gz6z お前みたいなやつなら 喜んで津波に飲み込まれてく所を眺めてるけどそうはいかんのや
@kawasakihonda2541
@kawasakihonda2541 2 года назад
東日本大震災を経験して地震と聞くだけで涙が出そうになります。 だけどこの地震はさらにやばそうですね。 いつまでもクヨクヨしてても意味ないしな、頼むから誰も死なないでくれ
@user-cg7wv3gm9l
@user-cg7wv3gm9l 2 года назад
洒落にならないのは、富士山がこの揺れで噴火する可能性もあるんよ…
@user-yf6sr1ye4v
@user-yf6sr1ye4v 2 года назад
そんなことになったらいよいよ日本終わりやな、、
@chikin3776
@chikin3776 2 месяца назад
確実に噴火すると思うよ
@user-de1hm7wq3o
@user-de1hm7wq3o 3 года назад
私は東日本大震災が起きた時は保育園児でした。 なので鮮明に記憶がなく、地震、津波の本当の恐ろしさがわかりません。 今は中学3年生になり授業や講演会などで東日本大震災などの恐ろしさを学びました。 学ぶだけでもものすごく怖く、学ぶまでは 自分は大丈夫だろう という軽い気持ちでしたが、このような動画を見るようになり自然現象の本当の恐ろしさを感じるようになりました。 また、この前の地震の時はいつものように友達と通話しながらゲームをしていました。 地震が来た時は頭が回らずに焦ってしまいました。 今回の地震よりももっと強く、津波がくると思うと最近はよく寝れません。 できる限りの対策はし、今を精一杯生きれることが幸せだと改めて思い、悔いは残るのかもしれませんが友達、ネッ友、家族、親戚など大切にしていきたいです。 長文失礼しました。 皆さん頑張りましょう!
@buranpan8990
@buranpan8990 3 года назад
中学生でそこまで考えられるのは素晴らしい事だと思います。自分は大丈夫だと思わず、行動する事が大事ですよね。
@user-eq6cb5bj3j
@user-eq6cb5bj3j 3 года назад
怖いってもんじゃない・・・もう言葉失うよこれ 南海トラフやばすぎる
@phymng
@phymng 3 года назад
東日本大震災の何倍だとしても東日本大震災はわすれちゃダメ
@sachiii0324
@sachiii0324 3 года назад
南海トラフ起きたら忘れられていきそうで悲しい
@user-ch1go5wi5m
@user-ch1go5wi5m 3 года назад
とか言って阪神淡路大震災は忘れてるじゃん
@phymng
@phymng 3 года назад
@@user-ch1go5wi5m 忘れてるなんて書いてなくですよ。 決めつけるのはよくないと思いますよ。
@user-uj7wr9wj5k
@user-uj7wr9wj5k 3 года назад
多くの国民がスマホやPCからこういった知識に簡単にアクセスできる時代だから、 やがて訪れる大地震への備えを高めて、次に必ず来る大地震ではこの予想通りの 被害を出さないようにしたい!
@akihoification
@akihoification 3 года назад
頑張って働いても結局こうやって財産尽きるんか、生きるのつらぁ
@user-tt9sf3zm9f
@user-tt9sf3zm9f 2 года назад
この動画を学校で見ました。この動画を見る前までは「こんな地震が来るんだー」という程度でしたが、この動画を見て、南海トラフの恐ろしさを初めて知ることができました。 この動画を見させてくれた先生👨‍🏫に感謝です。
@user-kf5bq4lx3r
@user-kf5bq4lx3r 2 года назад
この動画を満足に見られるだけでも幸せなんだなぁ……って思った
@user-so3mt8gl7y
@user-so3mt8gl7y 2 года назад
知らない人、危機感無い人多すぎると思う。この動画をみんなに見てほしい
@foolirane
@foolirane 5 лет назад
年とったせいか不安しか無いわ……....今の世の中。
@user-vv1em8iw2i
@user-vv1em8iw2i 5 месяцев назад
20代だけど不安でいっぱいですよ…
@user-it3bp6lw7o
@user-it3bp6lw7o 3 года назад
揺れない地域、助かる地域の方が少ないのか、、、
@user-fe2pg1gn9c
@user-fe2pg1gn9c 2 года назад
こういうの見ると恐怖で手が震えてしまう… でもいつかは必ず来る、備えあれば憂いなしだと思います
@user-itoishigesato
@user-itoishigesato 2 года назад
台風・地震・火山フルコンボの国がよくここまで大きくなれたと思う
@user-yw9mh4oe5w
@user-yw9mh4oe5w 3 года назад
12:20 950万って日本国民の1/13じゃん、尚更日本人全員が意識しないと
@user-yg7qu2bl7p
@user-yg7qu2bl7p 5 лет назад
去年初めて北海道大震災を経験しました。北海道全域停電、余震、食料品を買う為ガソリンを給油する為長蛇の列に並び地震の恐ろしさを初めて知りました。やはり自分の身に起きないと中々地震の防災意識は薄れると思います。国でもっと地震の恐ろしさや防災意識を高めて欲しいです。南海トラフも明日起こるかもしれないのですから。日本崩壊しない内に…
@fd3s336
@fd3s336 2 года назад
西日本大震災…来るなら少しでも年齢が若いうちに来て欲しい…!高齢者になった時に防災リュック背負って津波から逃げ切れるって思えないよ…。
@user-bl2lh6dx5x
@user-bl2lh6dx5x 2 года назад
声が任天堂
@user-cl3jg2ix4m
@user-cl3jg2ix4m 3 года назад
なんかこれ知ってからガチ怖なってきた。 自分の家ほぼ目の前が海やし、たぶん死ぬんやろなぁ せめてps5当たるのと弟さえ生きてくれればそれでいいや
@user-dq7yi4vc1x
@user-dq7yi4vc1x 3 года назад
死んだら出来んくね
@user-oi7yt4qu4n
@user-oi7yt4qu4n 3 года назад
もし南海トラフが来たとしても貴方の弟さん、家族が死なないことを願っています🙏
@user-lv4nz3cy1s
@user-lv4nz3cy1s 3 года назад
俺はps5入手したからもう思い残す事ねぇや……あばよ(早漏)
@Neginegi_solt
@Neginegi_solt 3 года назад
実際こういう事が怒ってしまった時には みんなも 私も「生きたい」ってきもち 思い出せるようにしたい
@user-pm2gg4hu1g
@user-pm2gg4hu1g 2 года назад
最近大きい地震が多いから、こうゆうの見るとめちゃくちゃ心配てゆうか怖い
@user-ld8yw1iw9g
@user-ld8yw1iw9g 2 года назад
まじで、寝てる時はやめてくれ。
@yamada_is_god
@yamada_is_god 3 года назад
深夜に見てると病みそう これを見ながら南海トラフに遭遇する人いるんだろうな
@save_NHK_from_N_party
@save_NHK_from_N_party 2 года назад
30年以内に起こる確率が70~80%と言われてもう4年が経った...
@candygirlsweetsexy
@candygirlsweetsexy 2 года назад
宮城県住みで 311体験したものですが 怖いのは地割れしたりで道が塞がったり 逃げれなかったらと思うと怖いです なので今から海や山、川等 地震が来た時に危なくなるところには住まない、行かないことだと思います 私は日本全てが危ないかもと恐怖症になってます これまでのM9.0が直下で起こったら 震度8以上の今までにない想定外の震災が 起こるかもしれません 地殻変動等起こったら人は無力ですよね 大袈裟かもしれませんが本当です!
@user-ls1lq1vx1f
@user-ls1lq1vx1f 3 года назад
今南海トラフ来ちゃったらほんとにやばいって
Далее
【首都直下地震編】全体版
13:19
Просмотров 407 тыс.
Спасибо Анджилишка, попил😂
00:19
💋🧠
00:38
Просмотров 61 тыс.