Тёмный
No video :(

【台湾旅🇹🇼】ディープな朝市を楽しもう / カフェ激戦区は朝食にも最適です / 2023.11(2)台北旅#11 / Day3-1 

AKI / AKITABITO
Подписаться 2,4 тыс.
Просмотров 940
50% 1

我愛台湾!
大好きな台湾、今月2回目の訪問です。
11/4-5に台湾へ行ったばかりですが、この動画は11/23-26に再び訪台したときのものです。
航空チケットはJALのマイル特典で確保しました。
今回の旅では台北のほか、宜蘭・羅東へ足を伸ばします。
台湾の空気感を味わっていただきたいので、徒歩シーンなどもできるだけカットせずに残してあります。
この動画は3日目の分です。
昨夜の雨が降りやまないままですが、羅東の朝の街を楽しんできました。朝市の様子をお届けします。
どなたかの旅の参考になったら嬉しいです。
■関連動画
(1つ前の動画)
【台湾旅🇹🇼】雨でも楽しむ羅東夜市 / 東山鴨頭って字面の強さよ / 2023.11(2)台北旅#10 / Day2-6
• 【台湾旅🇹🇼】雨でも楽しむ羅東夜市 / 東山...
(11/4-5の訪台動画)
【台湾旅】美味しい豚肉を食べに行こう / 1泊2日台湾旅の始まり / 2023.11台北旅#1 / Day1-1
• 【台湾旅】美味しい豚肉を食べに行こう / 1...
(9月の訪台動画)
【台湾旅】ただ台湾に行くだけ!/ 移動も立派な旅行です / 2023.09台北旅#1 / Day1-1
• 【台湾旅】ただ台湾に行くだけ!/ 移動も立派...
中文 ----------
我愛台湾!
我最喜歡的台湾,這個月我第二次來瞭。
我剛剛在 11 月 4-5 日訪問瞭台湾。
這段視頻是我在 11 月 23-26 日的行程。
機票是用日航裡程獎勵購買的。
除瞭台北,我此行還將遊覽宜蘭和羅東。
如果這能為其他人的旅行提供有用的參攷,我將非常高興。
為瞭讓大傢感受到台湾的風情,我們盡可能不剪輯行走的場景。
這段視頻來自第三天。
eng. ----------
I love Taiwan!
My favorite Taiwan, I visited for the second time this month.
I just visited Taiwan on November 4th and 5th.
This video is from my November 23-26 trip.
The tickets were purchased with JAL mileage awards.
In addition to Taipei, I will be visiting Yilan and Luodong on this trip.
I will be very happy if this can provide useful references for other people's travels.
In order to let you feel the flavor of Taiwan, we try our best not to edit the walking scenes.
This video is from the third day.
-----

Опубликовано:

 

26 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 12   
@user-wc6jt6zj9p
@user-wc6jt6zj9p 3 месяца назад
AKIさん、こんばんは🍀如何お過ごしですか🤗今回も活気の有るどこか懐かしさを感じる素晴しい映像でした👏バイク社会も今だけかも!?知れませんね😂今、この瞬間を思う存分味わいたいですね🤗次回も楽しみにしています🍀
@AKITABI-JP
@AKITABI-JP 3 месяца назад
こんばんは。コメントありがとうございます。 最近は週末にやることも多くてバタバタしていますが、合間に編集をしながら楽しく過ごしております。一時期すぐれなかった体調も最近は良くなりまして、GWの訪台も無事にできましたので、またゆっくりと投稿を進めていきたいと思います。 バイク社会の変貌は、ほんとこの先10年ですっかり変わっちゃうんじゃないかという気がしています。「今」の台湾をこれからもお伝えできればと思っています。今後もよろしくお願いします!
@user-uy3mn8oy6h
@user-uy3mn8oy6h 3 месяца назад
ローカル感に浸れました 確かに台湾芸能人の方たちは 夜市や市場がある生活を送った子供時代があり たとえお洒落で洗練を目指していても インタビューなど聞く限り 親しみ持てますね
@AKITABI-JP
@AKITABI-JP 3 месяца назад
こんばんは。ご覧いただきありがとうございます。ローカルな空気感をお伝えできたようで、良かったです。 台湾や中国の方って、家族とのつながりをとても重視している感じがしますよね。楊丞琳のインスタやVLOGなどでもよく家族が出てきます。いろんな方のエピソードを見ていても、両親や兄弟の話が良く出てくる気がします(家が貧しくて母親が昼も夜も仕事してて…というエピソードとか)。家族がとても大切で、しかもその内情を堂々と話すというのは信頼関係の裏返しなのかも知れませんね。面白いなあと思います。
@user-uy3mn8oy6h
@user-uy3mn8oy6h 3 месяца назад
知人(日本人)が台湾でのファンミーティングに行くと必ず 母親が来ていて スター本人と同様に日本語で「おかえりなさい」って声かけてくれるって言ってました 楊丞琳と潘瑋柏の「打呼」のMVかわいいです 「媽咪的男朋友」主題歌です
@AKITABI-JP
@AKITABI-JP 3 месяца назад
@@user-uy3mn8oy6h こんばんは。ファンミとか行ってらっしゃるんですね!いいですねぇ、私は行ったことがないので羨ましいです。 「打呼」ってどの曲だったっけ?と思って調べてわかりました!ちょうど「大人の楊丞琳」へのステップアップを始めたころですね~。とても素敵ですよね。
@gesoneko
@gesoneko 3 месяца назад
こんにちは。市場は、私、あったら覗く程度なんであんまり詳しくないんですが隣町の宜蘭でもここまでの規模はないですがこういった市場は健在でした。動画内で仰ってましたがこういった動画、何年か後には確かに貴重なものになると思います。それで思い出しましたが、一時老若男女とも、冬場にバイク乗るときはジャンパーなどの上着を必ず後ろ前にして着ていました。(こっちの方がバイク運転中に風が入らないからとか。そうなんかな)この時期彼らからしたらもうかなり気温低くなってるハズなんですが、そういった人動画内では見かけませんでしたね。あと、魚屋さんや肉屋さんで、商品にハエが止まらないように追い払うリボンを回転させてるようなもの、見当たりませんでしたね。今回立ち寄った市場は台南の保安市場(近所のサワラ米粉を食べに行きました)台北の第二青果卸売市場(第二果菜批發市場 台北市中山區民族東路336號)それと東門市場です。青果市場は台東の農協が出している剝皮辣椒がどうしても欲しくて(前は台北でも三越とかで買えたが、いつの間にかなくなってしまいました)JCBプラザにお願いして確認してもらったところ、この市場にある「北農嚴選」という農産加工物直売所に行ったらあるというので4本買ってホクホク顔で帰りました(店探すのに苦労しましたが)東門市場はこの旅行で「牛肉餡餅選手権」を開催してそのエントリー候補の「利隆」というお店がこの中にあったので行ってきました。(迪化街の永楽市場をもっと薄暗くした感じ) 台湾は、確かに乳製品、日本に比べて高いですよね。たまたま先月ですが先生に、「ヤギ乳もよく飲まれていると聞いてるのに、スーパーやコンビニでは見かけない。どこで飲めるのか?」と聞いたら「ヤギ乳は宅配で頼まないとダメ」だそうです。先生自身は癖があって好きではないとのことでした。 さて、ここからは前回いただいたコメントの返信です。 お忙しい中、ご家族にもお手数をおかけして早速ご確認いただき、ありがとうございます。恐縮です。いえ、ホントに宜蘭についてホテルで一息つけてから羅東に繰り出そうとしていた時にスマホ見たらアップされてたのでまさにベストタイミングでした。ありがとうございます。糕渣の好き嫌い、分かれるといえば分かれると思います。余談ですが、糕渣とト肉、両方注文して、その後また何か買って部屋でビール飲もうと思って注文したら、店の主人ト肉をもうありえないくらいテンコ盛りにまずボウルに入れてそれを鍋に入れて揚げようとするので、「いやちょっと多すぎなんで減らしてもらえる?」と聞いたらじゃあ半分でいい?といって半額向こうから返してくれたんですが、どうみても正規の量の9分目くらいの量をくれました。おかげで他に何も買えなくなるどころか、ト肉の半分くらいは翌朝の朝食になりました。 またこの店で買物する前、行列のできてる蔥油餅を買ったんですよ。AKIさんが召し上がったようなやつではなく、全台湾共通のようなものです。蔥油餅食べるの私も大昔に食べたきりだったんですが、改めて食べてみて、私、蔥油餅ってそんなに好きな食べ物ではないということを改めて感じました。(笑) 良いお酒は今回もカバランで出会えました!凝りもなく再度ブレンド体験して、前回のものが未開封で置いてあるのでそれと比較して飲むんだ!と楽しみにしていたら、なんと訪台中にその未開封がすべて飲まれてしまって既に空瓶ということが発覚してしまい、呆然としました。今回買った酒は再発防止のために秘蔵します。 あと、表示されなかったコメントです とりあえず、もとの動画にコメント戻します。無事に高雄小港機場に到着し、現在台南に向け移動中です。例の抽選またもハズレてしまい、凹んでます。(高雄は係のおねーさんのいるカウンターの前にタブレットがあり、外れた瞬間悲鳴をあげてしまい、おねーさんに慰めてもらいました)前回同様これで厄払いできたと思い諦めます。これから私もGooglemapを頼りにしたいと思います。仰るように松山線、日本各地に広げてほしいものです。関空からは台南線というウルトラマニアックなものがあるんですが飛んでるのは諸般の事情で、なかなか乗る気になれません。なお、高雄の空港は就航都市の関係か降機時に桃園なら日本到着便乗客がもれなくもらえる短冊、もらえませんでした。
@AKITABI-JP
@AKITABI-JP 3 месяца назад
コメントありがとうございます。 宜蘭の市場は私も通ったのは午後になっちゃったのですが、ローカルな市場の空気感が残っていましたね。あそこもちゃんと午前中に見に行きたいなと思いました。 おっしゃるとおり、この動画は残しておくといずれ、地元の方も懐かしいなと思い出していただけるんじゃないかと期待しています。教えていただいた張哲生さんの動画も、現代において見て当時の空気感を偲ぶことがきるのは撮ってくださった方がいたからこそ。とても感謝しています。 雨合羽を前後逆に着ている方、けっこういましたよ!確かに動画にはあまり映ってなかったのですが( 7:03や7:47、8:13、15:49 など)、目で見た範囲では結構な数の人が前後逆に着ていた印象でした。ハエを払うリボンは少なかったですね。あっても動いてなかったり。これも私もずっと疑問なんですよね。ハエがいないわけじゃないんですが、思ったより全然少ないのでなぜだろう?といつも感じています。剝皮辣椒なんてものがあるのですね。いいですねぇ。そういうものを買いに行く旅も素敵ですよね。 ヤギ乳ですか! 私は初めて聞いたのですが、もしホテルとかにあっても飲む勇気がないですね…(すぐにお腹がぎギュルギュルしそうです(笑)) コメントの件、いえいえ、こちらこそすみません。コメント数と実際の表示コメントの数が一致していないということは、何らかの方法で管理者である私が設定した結果なのだと思うのですが、いかんせん、いまだにRU-vidの管理画面の操作に慣れておらず、どこを触ったら良いのか…状態なのが悪いのだと思います(下手に触って消しちゃったりしても怖いし…とビビっています)。前回の動画がベストタイミングだったとのこと、良かったです。ト肉のサービス、すごいですね。上野のアメ横なんかは今はすっかりただのビジネスパフォーマンスになってしまっていますが、おそらく、昔のアメ横はそのト肉屋さんのようなサービス精神から生まれた文化だったんだろうなぁと、お話を伺ってそんな気がしました。 良いカバランに出会えたとのこと、良かったです!前回のものとのブレンドの件は残念でしたが、また行く口実ができましたね、なんて。 高雄小港機場でのコメント、ありがとうございます。そんなコメントを頂いていたとは…。タイムリーにご返信したかったです。すみません。 実は私も先日の訪台は高雄空港から台湾入りしましたので、カウンター前のタブレット、イメージできます。結果は…(ネタバレになりますが)私もハズレました。これで4回目のハズレです。いやもう、あれは当たりませんね!(泣) 短冊って豚のウィルスの件でしょうか?そういえば私ももらわなかったのですが、検疫めっちゃ早かったです。たまたまそのタイミングは大陸からの到着客が少なかったのかも知れません。
@gesoneko
@gesoneko 3 месяца назад
@@AKITABI-JP 早速の返信ありがとうございます。あ、確かに後ろ前に着ている人、たくさんいらっしゃいますね。失礼しました。それと前回コメントし忘れましたが、AKIさん、ずっと前から既に少なくとも初級者ではないですよ。初級者が汐留なんか行くわけありません(笑) 抽選、4連敗ですか。私ももはや「コイツはほっといてもまた来るから当選なんかさせんでも」認定されてしまったのか?と思い出しましたが複数回あたった人もいらっしゃるみたいなんで次回こそはリベンジに燃えます。私も高雄から台南までの利用、普段は各停なんですが、ヤケを起こして自強号乗ってしまいました。 短冊はご指摘のとおり、ウイルスの検疫免除のやつです。(もらえないならもらえないで何故か寂しいです) さて、今回の旅の報告をいくつか。 安平の文章牛肉湯からの帰り、バスの時間が合わない&思い切り遠回りだったのでタクシー呼んでもらったら、10年以上振りくらいに、黄色じゃない色で、行灯のないタクシーでした。(内装はフツーのタクシー)店の人はタクシーじゃなくてUber呼んだのかな?と思って運転手さんに聞いてみたら、黄色じゃないのも今は増えてきていて、この車はタクシー、Uber共用だ。なんて言ってました。「タクシーとUberってどっちがお得なんですか?」と聞いたら、「気持ちタクシーの方が安いけど、まぁ差はほとんどないと思ってくれていいよ」とのことでした。ということで、タクシー、Uberどちらでも好きな方を使えばよいみたいです。それと、タクシーやUberなどの業務用乗用車はナンバープレートの文字がすべて赤というのを教えてもらいました。(まぁあんまり役立つ情報ではありませんが) 南機場夜市、行ってきました!!台北とは思えないローカル感、いいですね。しかも人出がかなりありましたし、今回ホテルは駅前エリアだったんでバスで快適に移動できました。お目当ては、AKIさん動画にも出ていた水餃子屋さん(これって來來ですよね?)それと中国語の先生が紹介してくれた麻油雞です。水餃子屋さんは10分くらい行列して白菜を食べました。美味しい餃子だとは思いましたが、ごめんなさい私、高校時代に王将に足繁く通いすぎたために餃子に対する感覚が妙な方向に突き抜けてしまっているので、(何を求めているのか自分でも上手く説明できません)正直ぜひまたリピートしたい までには至りませんでした。(店というより私の味覚に問題があるのは自覚しております)ちなみに当時通っていたのは大阪王将の方ですが、これも今大阪王将、京都王将どっちに行ってもさほど満足できなくなってしまったという深刻な味覚レベルです。麻油雞は、初めてでしたが美味しくいただけました。次回、この店以外で食べ比べしてみたいと思っています。 台南の北の善化という街に行く折、時間つぶしのためさらにその隣の隆田まで足を延ばし、隆田chachaという施設にも立ち寄ってみました。嘉南平野が烏山頭ダムによって住民の暮らしが豊かになるまでのことと、当時の施設を改装して展示してます。施設の内容は要約すると八田氏の功績を、記念、顕彰するものなんで、同じ日本人として、台湾人に対する感謝の気持ちと同じ日本人として嬉しく思う気持ち両方湧いてきますが、正直展示物は大した事ないです。でも展示施設の見学を終え、外を歩いていると地元の小学生が日本人の協力のもと、経緯を書いたボードが設置されました。これも内容自身は知ってることばかりでしたが、小学生の絵と間違いだらけの日本語に魂を心から揺さぶられ不覚にも落涙してしまいました。また、この施設内から、の線路越しの風景、昭和の世界そのもので、来たことないのに懐かしいという感覚が起きます。駅からすぐですので今度機会があればぜひどうぞ。 最後に、台南で現地の人に「行列が凄いけど美味しいみたいよ」と教えてもらった、駅から徒歩6-7分の成功路を少し入ったところにある、冠津海鮮粥に行ってきました。平日11時オープンのところ11時30分到着で既に行列で20分ほど並んだ末入店できました。 原味の海鮮湯と肉燥飯を注文しました。シーフードの旨味がこれでもかというくらい濃縮されてるスープと、海老、牡蠣、蛤、ホタテ、イカがテンコ盛りのスープを堪能できました。スープと肉燥飯にしたら肉燥飯の濃厚さでスープの旨味が飛ぶような感じがしたので、もし行かれるなら粥にしてシーフードリゾットとして召し上がることをおススメします。
@AKITABI-JP
@AKITABI-JP 3 месяца назад
@@gesoneko ご返信ありがとうございます。南機場夜市いらっしゃいましたか!來來水餃がお口に合わなかったのはすみません。でも動画を思い出して行ってくださったのはなんだかとても嬉しいです。南機場夜市ってなんだか独特の活気がありませんでした?私、あの空気感とても気に入ったので、ぜひ再訪したいと思っています。麻油雞のお店もぜひ行ってみたいですねぇ。 市場の雨合羽の件、肉眼では前後逆に着てる人がいた気がしたのですが、確かに動画にはあまり映ってなかったですね。いえいえ、ゲソ焼猫太郎さんもそうですが、歴戦の皆さんの話を見たり聞いたりしていると私なんてほんの表面にしか触れてないんだなとつくづく感じます。臭豆腐すら食べたことないですから(笑)でも難しいですよね、ディープな台湾も知りたい気持ちもありつつ、観光客としてノホホンと過ごすのもとても楽しくて、時々「初めて訪台した時のウロウロ・キョロキョロ・アタフタ…という感じ」をまた味わいたいなぁなんて思うことがあります。 例の抽選は、「こいつはお金を配らなくてもどうせまた来るだろう」とホント見透かされてるんじゃないか?とすら思います(笑) ウィルス免除の短冊ですね。先日の動画を見返してみたのですが、やっぱり私ももらってませんでした。 黄色じゃないタクシーあるんですねぇ。知りませんでした。確かに、台湾のUber運転手はタクシーと同じような試験に受からないと成れないみたいですから、だったらタクシーもUberもやった方が合理的ですよね。Uberはホント便利なので日本でも普及してほしいです。 隆田chachaのお話、なんだか俄然興味が湧いてきました。というのも、烏山頭ダムと八田氏のことは以前から存じ上げてはいるものの、台湾に行って日本人に関する施設にいくのもなんだか違うなと何となく感じてしまっていて足が向かなかったのですが、そうか、そうですよね、八田氏の功績どうのというより(それはもちろん大切なのですが)、そこに台湾の方とのつながりがあるんですよね。なんだかそのボードを生で見てみたくなってきました。実は私も、先日のGWの台湾旅行で善化駅には行ったんです。目的はロケ地巡りだったのですが、その界隈をうろうろしていたにも関わらず…。 ちょっとまた、台南界隈に行かなきゃって気になってきました。
@gesoneko
@gesoneko 3 месяца назад
@@AKITABI-JP いえいえ、餃子は、私の味覚がおかしいだけです。検証するために今回雙城夜市の水餃子も食べに行きました。たまたま相席の向かい側が日本人の4人組でしたがみんな絶賛しながら食べてましたが私自身は、「水餃子」以外の認識ありませんでした。(こっちはニラ餃子で個人的にはこっちの方がまだ好みでした。來來もニラにしとけばもう少し変わったかもしれません)麻油雞 のお店は何軒かありましたが私は「阿男」というところに行きました。かなり薄味のスープでした。もう少し夜市で何か食べたかったんですが、雨が降ってきたので撤収しました。 私自身も他の皆さんよりもずっと上っ面ばかり見てますよ(笑)善化に行ったのも、「八方緣」という店の「 潛艇堡」というアヒルドックを食べたいだけというチャラい理由です。しかも隆田chachaに行ったのもこの日の朝、サバヒーと牛肉湯食べてお腹が全然空かないので足を延ばしたというさらにチャラい理由です(笑) あ、そういえば、宜蘭の老夫婦信号機、AKIさんが紹介してくださったんで、今回確認してきました。また、臭豆腐をトライしたことなくても、東山鴨頭、トライされただけで凄いです。どんな夜市にも最低でも1軒は必ずあるので、メジャー中のメジャー屋台ですが未だにトライする気が起きません。さらに饒河街の名物、藥燉排骨に今度こそトライするぞ、と意気込んでいっても、いつも店の前の漢方薬の匂いで怖気ついてしまいます。 Uberやタクシーの運転手って今は試験があるんですか。知りませんでした。以前は日本でいう二種免許のようなものはなく、普通免許さえあれば誰でもすぐなれると聞いてました。でもそういった試験課した方がいいですよね。また、色も大昔は黄色以外の方が主流でした。(確か白とかエンジが多かったように覚えています)それが黄色に統一して、また多様化しているわけですね。 善化行かれましたか。実は街歩きしている時「この街、AKIさんおそらく気に入るだろうから帰ったら紹介しよう」と思ってました。行かれたのは、街中でしょうか、それとも水道博物館ですか?
@AKITABI-JP
@AKITABI-JP 3 месяца назад
@@gesoneko 麻油雞、ちょっと気になります。「阿男」も検索したらとても美味しそうでした。鶏系のスープはどちらかというと薄目が好みなので、もしかしたら私は合いそうな気がします。 アヒルドッグはもしや以前お聞きしたアレですかね!?(新幹線かどこかで見かけられたという…) 旅行の目的なんてチャラくて良いですよね(笑)でも、アヒルドッグはなかなか渋いと思います! 宜蘭の信号機いらっしゃったんですね。あの歌はともかく、信号機の絵柄は私は好きです。東山鴨頭はまぁ…以前、鳥の足(手?)も食べましたが、意外とあの手のは抵抗なく行けますね。「滷」になるとなんでも美味しくなる気がします(笑)でも漢方系や素食系はまだ手が出ないですねぇ。唯一気になるのは仏跳スープくらいですかねぇ。 導入初期の頃に読んだ記事だと、台湾のUber運転手は資格試験が必要なようです。確かに、車内に資格証が掲示されていますね。当初はいわゆる「白タク」行為で問題となり、タクシー業界の大反発も受けて政府として資格制度を取り入れたという流れだったと思います(たしか、オードリー・タン氏もこの件には関わっていたかと思います)。なんといいますか、台湾って主張はしっかりするけどそうやって折り合いをつけるのがとても上手な人たちだと感じるんですよね。 善化の街は、高雄から嘉義に向かう途中でほんとロケ地だけを目的に降りたので、あまり時間はかけられませんでした。駅の東側(田園ですね)と、市街地を少しだけ、って感じでした。でもああやって少し立ち寄っただけでも、街の雰囲気が思い出せるのでなんだか楽しいですね。
Далее
Whoa
01:00
Просмотров 31 млн
what will you choose? #tiktok
00:14
Просмотров 1,4 млн
Can You Bend This Bar?
01:00
Просмотров 3,9 млн
Whoa
01:00
Просмотров 31 млн