Тёмный

【史実回】上杉謙信はなぜ織田信長を裏切ったのか【アニメ】 

であるりん
Подписаться 31 тыс.
Просмотров 63 тыс.
50% 1

武田信玄はなぜ織田信長を裏切ったのか
• 【いちおう史実回】信玄は何故、信長を裏切った...
一揆勢に乗っ取られた国
• 一揆勢に乗っ取られた国【アニメ】
日本史の豆知識を面白おかしく解説したり歴史上の人物が令和時代に来て変な事するギャグアニメを投稿しています。
歴史上の出来事はすこし脚色あり。
たまにちょっと不謹慎なネタもブッコみます。
「であるりん」すべての動画再生リスト
• であるりん_ALL
「りんと信長」再生リスト
• りんと信長
「帰蝶」の再生リスト
• 帰蝶出演回

Развлечения

Опубликовано:

 

4 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 349   
@にゃん-x9d4t
@にゃん-x9d4t 5 месяцев назад
信長さんは良い人なんだけど、自分のキャパを超えたり知らないことに対しては無関心になるきらいがある。でも時間をかけて1つ1つ対処していく真面目さんだから最終的に目標を達成しちゃう。後回しにされた人が激オコで離れて行くけど、それを辛抱できたのが古い付き合いで性質を知ってた家康さんなんだな。
@ぱくまん-z1x
@ぱくまん-z1x 5 месяцев назад
信長さんは尾張守護代の部下の出身だから、多方面と外交する能力に欠けているのかと。欠けているというべきか、教育を受けていないというべきか。 おそらく尾張美濃2国辺りまでが能力限界で、それ以上になるとどこか抜けて問題超すようになるんだと思う。 ちなみに家康さんは今川家の教育受けたら、最後まで行けちゃった。
@寛永の三筆
@寛永の三筆 5 месяцев назад
家康公は、我慢強い😣方ですからね。それに貞観政要を読んでお勉強してましたし、小さい頃から他人の家で苦労😥しただけでなくいろいろ見聞きしてましたから…そういう経験は、大事なんです。
@sY-ll9pu
@sY-ll9pu 5 месяцев назад
和睦を結んでいた時、家康が武田領にはみ出てちょっかいを出さなければ、信長が信玄に裏切られることもなかったなと思うので、家康のしでかしを信長が尻拭いしてたりもします。だからいちがいに家康さんの方が辛抱強かったとは言えないのではないかな。ちなみに家康は自身に身分の低い者が刃を向けた時は土に埋めて、顔を道ゆく人に削ぎ落とさせる死刑方法も取ってます。だから家康さんの方が、、、とかいう考え方もおかしいと思います。
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
信長さんはたまに配下の武将の扱いを間違えて怒らせちゃいますからね😢
@KN-ce2et
@KN-ce2et 5 месяцев назад
以前でも、動画でされていましたよね。 織田信長は、同盟関係は、お互いに対等という事を忘れ?または、無視軽視で 織田家の勢力規模の増加拡大!上下関係となった!同等での対等ではない!などとういう態度と言動、各書類、手紙などでもね。そりゃ~相手が憤慨しますよね。
@フクザク
@フクザク 5 месяцев назад
お後がよろしいようで😊 信長と謙信の関係がよくわかる話でした。
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
腹を割って話せば仲良く出来てたかもしれません☺
@テトラニャンコ-n8h
@テトラニャンコ-n8h 5 месяцев назад
信長も信玄も謙信も相手の話を良く聞く事。 信念を貫くから争いが起きるけど、話し合いをするなら、信頼が大切。
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
現代でも意思疎通が難しいのに戦国時代なんてもっと厳しいですよね😢
@ryoushuushou
@ryoushuushou 5 месяцев назад
史実回は本当におもしろいです。これからも楽しい信長様をお願いします。
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
ありがとうございます🙇‍♀ 次回作も史実回、武田家の物語です! お時間あるときまた見てやってください❤
@山城弾正
@山城弾正 5 месяцев назад
信長って自分を裏切っても許そうとしたり仲良くしようとしたりするのに何故か相手に全く信じてもらえませんよね…(武田信玄・上杉謙信・荒木村重・松永久秀)
@うそねこ-e4f
@うそねこ-e4f 5 месяцев назад
まあでも大体義昭のせいですね。義昭という権威だけある人間がアンチ信長だったせいで信長とちょっとシックリいかなくなった人がその権威に引き寄せられて信長から離れてしまうと
@鈴木孝也-c1k
@鈴木孝也-c1k 5 месяцев назад
裏切られて驚いて……理由が思い浮かばずに使者まで立てるわけですが…… 裏切る方も荒木も松永も【他力本願】な裏切りなのがなんともわけわかんないトコなんですよね……💦 だから荒木なんかは謀叛の後存命だったにも関わらず、謀叛の本当の理由についてはいろんな説が出てしまい……どれがほんとかよく分からない有り様デス💦
@ほえほえ-w3x
@ほえほえ-w3x 5 месяцев назад
信長は他人の核心的な利益を(意図的ではなく)無視してしまうので、裏切られるのもやむを得ない。 他人の信頼を失っても気付いていないから、許そうとしたり仲良くしようとしたりするだけ。 毛利と共同で毛利の宿敵の尼子残党とそれを支援する但馬の山名を追討しておきながら、毛利に内緒で尼子残党を配下に組み入れたり、宿敵だったはずの三好長老の三好笑岩を信長の重臣にし、織田家中を親三好路線にして、長年の宿敵の松永久秀や三好と争う長宗我部派の明智の立場が無くなったりしても配慮をしなかったりとか・・・
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
浅井長政もそうですけど悲しいですよね😢
@shangtian-i3c
@shangtian-i3c 5 месяцев назад
信長が相手のことを理解できないのと同様に相手も信長のことを理解できないからでしょうね。 信長の行動って利己的とも利他的ともなんか違う信長の中の正義的なものに沿ってる感じがして理解しづらい。
@龍哲文
@龍哲文 5 месяцев назад
本願寺顕如「大体、儂のせいw」 上杉家臣一同「謙信様は気紛れだから・・・」 織田家家臣一同「周囲が敵だらけでした・・・」
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
上杉の家臣は大変ですよね☺
@龍哲文
@龍哲文 5 месяцев назад
@@dearurin なんせ、謙信は究極奥義「実家に帰らせていただきます・・・(実家ってどこだよw)」があるので・・・ しかも一回、実際に使っているのが!
@ぷるるんぼーるなんよぉ
@ぷるるんぼーるなんよぉ 5 месяцев назад
アニメーションほんとにすき
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
ありがとうございます😊 背景も楽しくつくってます! これからも工夫を心がけますね
@堀坂文雄
@堀坂文雄 5 месяцев назад
本当に大切です! 意思疎通を図る事は。 リンさんのツッコミと云うか、合いの手と云うか巧みですなぁ😊
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
大切な場面、大切な人とはすれ違うことなく生きていきたいですね🥺
@laughingswordfish3665
@laughingswordfish3665 5 месяцев назад
いわゆる「ボタンの掛け違い」ですか… 戦国時代を検証するうえでは面白い内容です👍今回のお題は今ひとつ状況が分からなかった事柄なので解説していただいてありがたいです。 できればシリーズ化してほしいです。
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
いろんな武将がなぜ信長と敵対したのかシリーズおもしろそうですね☺
@noripi9105
@noripi9105 5 месяцев назад
今回は、どっちもどっち、お互い事情はあるが、相手に不信感を持つと、うまくいかなくなるね。
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
お互い望んでないのに敵対しちゃうなんて悲しいですよね😢
@佐々木洋一-m4b
@佐々木洋一-m4b 5 месяцев назад
この討論会は朝までやって欲しいです!事情通の秀吉、見るほどに笑えてきます。しかし、事情、状況複雑すぎて一回では消化できない感じです。信長さんの裏切りで頭をよぎったのはある政党でした・・・。戦国地政学?を理解するには地図は良いですね!今回はいろいろあってコメントしきれないくらいでした。ありがとうございます😊
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
地図からみる歴史もおもしろいですよね☺
@saanko-vetta
@saanko-vetta 5 месяцев назад
最後まで見て思ったこと 勝つために一番大事なのは健康なのではなかろうか
@棺桶の錠-g4f
@棺桶の錠-g4f 5 месяцев назад
それを重要視したのは、徳川家康公でしょうね
@urasimatarou
@urasimatarou 5 месяцев назад
影響力の強い当主が死ぬと家が傾き始めますからね。 分かりやすいのは今川義元、織田信長などの突然死のケース。 そして、両方に近い存在だったのが家康。 @user-wl2up9ln3oさんの言う通り家康はそこに気がついた可能性がありますね。 健康オタクで当時としては長生きしましたからね。
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
それが一番ですね☺
@棺桶の錠-g4f
@棺桶の錠-g4f 5 месяцев назад
@@dearurin 水戸徳川家なんかも、代々健康を重視してましたね
@m.i.9104
@m.i.9104 5 месяцев назад
5:51 これが瀬名のはかりごとの元ネタの甲相越三和構想ですねわかります。
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
成功してた世界線も見てみたいですよね☺
@おのぶ-x2q
@おのぶ-x2q 5 месяцев назад
それぞれに言い分があるので難しいですね!そしてお互いに自分に甘いのも笑える😊 だけど中立な立場を貫いた秀吉公に何か裏がある様に感じたのは私だけでしょうか?!
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
どんな裏があるのでしょうか☺
@次郎三郎蘇我
@次郎三郎蘇我 5 месяцев назад
上杉謙信も家臣に反乱起こされたりして大変でしたし、信長は信長で本願寺との戦争が続いていて武田と上杉の件に本気になれなかったのかもしれませんね。上杉謙信にしても武田信玄にしても信長は敵に回すのは本意でなかったのかもしれません。
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
お互い望んでないのに敵対しちゃうなんて悲しいですよね😢
@braver6845
@braver6845 5 месяцев назад
あと何回この「あの人はなぜ織田信長を裏切ったのか」が続くのかが楽しみです()
@Unityan
@Unityan 5 месяцев назад
次は義昭あたりか
@エロ大王
@エロ大王 5 месяцев назад
毛利
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
いろんな武将がなぜ信長と敵対したのかシリーズおもしろそうですね☺
@言霊の幸う國のムソジニスト
@言霊の幸う國のムソジニスト 5 месяцев назад
荒木村重の裏切りとその後の生き方は謎!ノブリンに叛いてまで渡さなかった茶壺を後年、あっさり手放し、秀吉の茶坊主で生き延びる💧一族郎党を虐殺されて…
@白猫にゃん-f9o
@白猫にゃん-f9o 5 месяцев назад
厄介なのは・・・ 織田は「敵ばかり」で動けない 上杉は「北条・武田」だから的か絞りやすい その上で、先に上杉が手を出していく事になりますよね。 結局、織田の外交戦略は上手く機能したんだろうと思います。
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
全ては信長公の作戦通りなのでしょうか☺
@きらきら-q2n
@きらきら-q2n 5 месяцев назад
どういう行動をとったか、事実をしっかり並べつつ、 それでいてギャグを挟むのはすごいですね。
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
ありがとうございます🙇‍♀ サクッと短時間で楽しく知識にもなるチャンネルを目指してます❤
@toru999takk3
@toru999takk3 5 месяцев назад
謙信に力こそパワーなのだと言われた日にはもうぐうの音もでんわい(›´-`‹ )
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
💪(`・ω・´💪)
@tetuh284
@tetuh284 5 месяцев назад
電話とかない時代ですから各戦国大名同士の意思疎通や連携はかなり困難を極めたのではと思います 謙信は信長の送ったマントは着用したのかな?
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
現代でも意思疎通が難しいのに戦国時代なんてもっと厳しいですよね😢
@MUSASI40
@MUSASI40 5 месяцев назад
信長様が送った洛中洛外図は現代では国宝になって大事に保存されてますよね上杉家は のちに 敵対することになっても人からの贈答品は大切に保存する家風があったんですかね
@crispian8903
@crispian8903 5 месяцев назад
勝頼公は長篠で負けて外交に活路を見出すしかなかったが……謙信公が生きていれば武田ももう少し持ったかもしれないですね。
@TSUDATOSIYKI
@TSUDATOSIYKI 5 месяцев назад
謙信公が生きておられるということは御館の乱起きないから北条とも手切りせずにすみますからね。
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
武田にとっても最悪のタイミングでしたね😢
@tike2435
@tike2435 4 месяца назад
長篠で武田大敗でやっと上杉謙信にとり武田の脅威が半減して和睦出来るようになった
@裕也時晴ゆうやときはる
@裕也時晴ゆうやときはる 5 месяцев назад
同盟ってゲームみたいに期間がないから相手に臣従しない限り結局いつかは戦う事になりそうやな
@braver6845
@braver6845 5 месяцев назад
もともとアイツ一緒に倒しましょう!っていう前向きな同盟は少なくて、アイツと戦うの嫌だなぁ…仕方がないから同盟組むかってのが戦国時代は多かったからね
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
いつかは戦う運命だったのかもしれませんね☺
@nmk728
@nmk728 5 месяцев назад
上杉謙信が出たの久しぶり!嬉しい☺️
@寛永の三筆
@寛永の三筆 5 месяцев назад
正義感の強い、誇り高い謙信公を二回裏切ったのは、不信感持たせても仕方ないのでは?
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
人気の武将ですよね🥰
@SPECIALASQ
@SPECIALASQ 5 месяцев назад
勝頼公が、長篠の戦い以降も頑張れたのは、上杉との和睦あったからなんですね。逆にΣ(゚Д゚;)信長公がピンチに陥ってたのには、驚きました。
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
信長さんは結構ピンチになってますけど都合よく敵が病気で死んだりするんですよね(; ・`д・´)
@745yop6
@745yop6 5 месяцев назад
なるほどお互いに言い分はあるな。これでは同盟は難しく、合戦で勝敗を付けるか、長生きした方が勝ちだろうな。もっとも、どちらも40代で亡くなったので、勝敗はうやむやになってしまったが。
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
お互い長生きしてたらどうなってたか考えるのも面白いですよね☺
@まのあ-d4l
@まのあ-d4l 5 месяцев назад
戦略的かつゲーム的に考えたら、同盟延々維持しても天下統一はできないしどっかでどっちが上かはっきりさせないといけないんだろけど 現実問題考えると辛い
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
同盟が続いた場合の未来を想像するのも面白いですよね☺
@ウツケタワケ
@ウツケタワケ 5 месяцев назад
当時はまだ情報伝達も日数単位のタイムラグが有るから 悲しいすれ違いが有ったんだよなァ~😢
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
現代でも意思疎通が難しいのに戦国時代なんてもっと厳しいですよね😢
@ravilsan1987
@ravilsan1987 5 месяцев назад
親上杉派 遊佐続光 親織田派 長連龍
@鈴木孝也-c1k
@鈴木孝也-c1k 5 месяцев назад
いやあ、ほんとにスッキリ😊 分かりやすいですねぇ 秀吉の起用が冴えてマス😂
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
ありがとうございます🙇‍♀ サクッと短時間で楽しく豆知識にもなるチャンネルを目指してます
@KN-ce2et
@KN-ce2et 5 месяцев назад
敵対する両家同士でも、政略結婚は 昔から有名ですよね。  でも、浅井朝倉関係(お市の方)とか 最上家と伊達家の事(最上家から 嫁いだ政宗の実母)など  戦後の世、実に大変でしたよね。
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
むしろ敵対してたり仲が悪いから政略結婚するんですよね☺
@KN-ce2et
@KN-ce2et 5 месяцев назад
東洋ではなく、西洋での異郷でも 同じ!ですよね。  世界史上でも有名な、オーストリア 関係での、ハスクブルグ家関係 ベルサイユのバラでも有名な、王妃 マリーアントワネット、当時16歳で 1度もあった事がない、遠い他国での 異性、将来の仏国の国王となる、 ルイ家の皇太子との政略結婚! 故郷のオーストリアから、仏国へと 嫁いだ、ハスクブル家の緒基本事 汝は(政略)結婚せよ!
@沢-p6m
@沢-p6m 5 месяцев назад
謙信さんは男前ですね。肖像画だとプヨプヨしてるのに。信長の顔を想像しようとするとクレイジーケンバンドの横山剣さんが思い浮かびます。クールスにいた若い頃のケンさん、若い頃の信長みたいですね。シンデレラリバティ歌ってるのカッコいいです。
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
信長が歌を歌うのも面白そうです☺
@saveiro9947
@saveiro9947 5 месяцев назад
なんだろう、お互いめちゃくちゃ罵り合ってるのに普段よりとっても平和にかんじるwww😂
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
なんででしょうね😆
@nobitaroudavids
@nobitaroudavids 4 месяца назад
上杉謙信の女説は、信長が謙信に源氏物語屏風を贈ったからでしたか。屏風を贈る行為は、当時の慣習では女性に向けてなされることが一般的だそうで。
@dearurin
@dearurin 4 месяца назад
信長は別の意味で仲良くしたかったという事ですか(; ・`д・´)
@kokansetuitamu
@kokansetuitamu 4 месяца назад
コミュニケーションの手段が手紙と贈り物ぐらいだと不信感がつのりやすいですよね。 茶会でも開いて、頻繁に腹を割って話し合えればもっとうまくいったかもしれない。 政治家信長さんなら。
@dearurin
@dearurin 4 месяца назад
実際会って話せば歴史は違ったかもしれません☺
@上杉謙信-o9m
@上杉謙信-o9m 5 месяцев назад
面白かったです😊途中で国連事務総長ポジションの義昭がむちゃくちゃで変更せざるおえなくなって思惑が変わった気がしますが… 途中までは古式に則り国連合で日ノ本の戦乱を抑えようとしてたんでしょうね~😅 義昭追放後は東国の上杉、武田、北条と三つ巴で争っているほうが織田家としては都合が良かった感もありますね~。 日本、朝鮮、中国が三つ巴のほうが 都合が良い米国みたいな感じですかね~🤔
@mitism889
@mitism889 5 месяцев назад
違います。日本、中国、ロシアです。 もう一つはバックにイギリスがいない事も重要だったらしいですね。
@上杉謙信-o9m
@上杉謙信-o9m 5 месяцев назад
なるほどー🤔
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
どこか一国が勝利して強い一つの勢力になったら困りますからね☺
@mamezo2061
@mamezo2061 5 месяцев назад
仕事で法人同士の契約を扱っていると契約書の字句の誤りに気付かずに契約が履行されて、後でそれを修正しようとしても契約の相手方がなかなか修正に応じてくれないことがある。 契約締結の前段階で連絡を密にしていれば起きなかったことかもしれないが、契約の内容が沢山あるとそれでも誤りが見過ごされることがある。 電話やメール、テレビ会議がなかった戦国時代の他国とのコミュニケーションは現代とは比べ物にならない位大変だっただろうから尾張と甲斐・信濃や越後との交渉は間に山や川があって相当に大変だっただろうと思う。コミュニケーションの行き違いが起きたのは何となくわかる。
@745yop6
@745yop6 5 месяцев назад
コミュニケーションの問題もあったが、信長も謙信も相手にすべき相手や課題が内外に多すぎてなかなか約束が守れなかったという事情もあるだろうな。何しろ死ぬ気で約束を守っても相応の見返りが期待できないから。
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
現代でも意思疎通が難しいのに戦国時代なんてもっと厳しいですよね😢
@モン太郎-w4t
@モン太郎-w4t 5 месяцев назад
この時代は今のように連絡手段が整っていないので意志疎通が出来ずすれ違いのようになってしまう事は多かったようですね 現代だと『電話で確認すればいいじゃん』『少しぐらい待てばいいじゃん』と考えてしまいそうですがそれが一週間単位だったりするので疑心暗鬼になってしまうのも仕方がない事のようにも思えます その不便さを逆手に取る大名もいたりするのが歴史の面白い所だったり…
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
歴史、奥深いですよね☺️ たくさんの方と史実の知識を共有していきたいです!
@toni-mg4bd
@toni-mg4bd 5 месяцев назад
信長さんってフロイスの報告書では「極度に戦を好み」って言われてるけど大体話し合いで解決しようとしてるよね
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
基本的には話し合いで解決しようとしてますね☺
@shangtian-i3c
@shangtian-i3c 5 месяцев назад
でもずっと戦してるし、直接指揮してるよね。 ずっと忙しいし、信長ってどういうメンタルしてたんだろうな。
@山城弾正
@山城弾正 5 месяцев назад
前の動画で触れられているため家康がいたら信玄の同盟破棄のくだりで「そもそもお前がワシの立場を考えない行動を取るからじゃ!」と信長に罵られて「結論。家康が悪い」でまとめられそうな気がします💦(この動画の尺が持たない😅)
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
家康って実意は若い頃から戦国の情勢にかなり大きな影響を与えてるんですよね☺
@うそねこ-e4f
@うそねこ-e4f 5 месяцев назад
武田に圧迫を受け続けたのにロクに助けてもくれず、何なら畿内まで織田を助けに自ら援軍にまで出向くという関係を維持し続けた徳川家康は見る目があったのか、何か他の事情があったのか
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
見る眼があったんですね☺
@uraku2009
@uraku2009 5 месяцев назад
いつの世も人付き合いって大変ですよね…。 当時は使者に手紙持たせて何日もかけてやり取りする上、情勢は刻一刻と変わるからなおさらハードモードだと思います。 白目の信長公、なんかジワジワ来る味がありますね。
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
大切な場面、大切な人とはすれ違うことなく生きていきたいですね🥺 ラインスタンプ考案中なのですが白目顔も候補に入ってたりします😆
@HIDEHIDE-ol8so
@HIDEHIDE-ol8so 5 месяцев назад
信長に対する数多くの裏切りを考えると、そうさせてしまう要因を性格を含め信長は抱えていたのでしょう。 ましてや同盟はお互いの利のどちらかがなくなれば消滅しますしね。 戦の天才謙信と信長の戦、信長と秀吉はどの様に迎え撃つのかと考えますと興味が尽きません。
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
謙信がもう少し生きていたら信長はどう戦っていたのか気になりますよね☺
@O-mega51
@O-mega51 5 месяцев назад
信長と謙信は桶狭間の頃から何かと利害が一致してたからね 甲相駿同盟で手出し出来なかった関東では信長が義元を討ったお蔭で北条に掣肘できて関東管領になれたし一向宗に対しては常に共通の敵であり続けた。でも領土が接触するやいなや敵対してしまうというのはやはりいずれ敵になる運命だったのでしょう。謙信は家康の様に信長に半臣従も出来ないでしょうし😅
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
いつかはぶつかる運命だったのかもしれませんね😢
@user-xb2qx4je6x
@user-xb2qx4je6x 5 месяцев назад
ノッブも言ってるけど、こういうすれ違いのせいで仲たがいしちゃうのは、 よくあることだから話し合いや報連相は大事だなって改めて思うね。
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
大切な場面、大切な人とはすれ違うことなく生きていきたいですね☺️
@明智光秀-i5b
@明智光秀-i5b 5 месяцев назад
今回もどっちもどっちで大変だったんですね😭てか、自称歴史専門家よりネットの歴史オタク達の方が史実知ってるからその人たちが歴史専門家って名乗ってくれないかなぁ🤲 いつも投稿お疲れ様です🍵
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
それぞれの立場にはそれぞれの言い分がありますね🙄 ご視聴、コメントありがとうございます😊✨
@エロ大王
@エロ大王 5 месяцев назад
さてはうしいち氏の動画を見たな
@elbowsmash2518
@elbowsmash2518 5 месяцев назад
うーむ。。これは信長様にも非はあるな。謙信殿の気持ちもよく分かるぞ
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
2回も約束を破られたら信じられなくなりますよね😢
@braver6845
@braver6845 5 месяцев назад
上杉謙信は「織田家の重臣の芝田勝家ってのが攻めてきたけどあんま大したことなかったな…」って言ってた記録が残っていたから北陸だと織田家家臣の内柴田家の者は露骨に人気がないそうです()
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
柴田勝家は混乱する越後や加賀を治めたすごい人なんですけどね😢
@saanko-vetta
@saanko-vetta 5 месяцев назад
後ろに仁王立ちする毘沙門天
@棺桶の錠-g4f
@棺桶の錠-g4f 5 месяцев назад
謙信は、毘沙門天を利用しただけ 信玄も、諏訪大伸を利用しただけ バチもあたるわな
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
謙信ですからね☺
@棺桶の錠-g4f
@棺桶の錠-g4f 5 месяцев назад
@@dearurin 自分は正義で、毘沙門天が加護するのは当然という内容での戦勝祈願をしてた謙信 自分は戦勝すれば、社殿を立派な物にすると、諏訪大神を買収する内容の祈願をしてた信玄 どちらも自分勝手な価値観で、神仏を愚弄してたと思う
@honda10102004
@honda10102004 5 месяцев назад
戦国時代の義とは現代の絶対的な義とは違い自らの正義でした 自分の家の為に他人を裏切るのも自分から見れば正義なので まぁ上杉家や武田家は節操なさ過ぎですが
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
お互いの正義がぶつかってしまうんですよね😢
@伊東寿朗-o2y
@伊東寿朗-o2y 5 месяцев назад
いつも「思い込み」と「すれ違い」が原因。 自分の都合の良いことは、根拠がなくても喜んで、 都合が悪いことは、客観的事実があっても否定する。 それが人間の性なのかも
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
そこは昔も今も変わらないですね😢
@MUSASI40
@MUSASI40 5 месяцев назад
次は 石山合戦に至った理由を やって欲しいです 石山本願寺と戦になったことが信長様の運命を大きく変えたような気がするので
@745yop6
@745yop6 5 месяцев назад
私もそれは期待したいが、定説がないのが現状。通説では「信長が石山本願寺の土地を欲しがり、本願寺に立ち退きを要求したから、本願寺は拒否して戦争になった」と言われているが、それはほぼ否定されている。裏付ける証拠がない上、当時の情勢から判断するとおかしすぎるから。史実から見ると、信長は本願寺と戦いたくなかったが、本願寺が信長に何回も攻めかかった、ということになる。ではなぜ本願寺は信長に攻めかかったか?これははっきりしない。
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
本願寺が信長を嫌った理由は気になりますよね☺
@くるわたろう
@くるわたろう 5 месяцев назад
織田と毛利なんかもそうだけど大勢力同士の領土が接触してしまうと友好関係維持するの無理になるんだろね。 国境付近の領主が所属で混乱するの避けられないしな。
@蜀パン
@蜀パン 5 месяцев назад
もし本能寺の変が無かったら? 北条も織田と、いつまで友好関係を保つことが出来ただろうか?
@nagoyashimin569
@nagoyashimin569 5 месяцев назад
@@蜀パン 毛利が一撃で消し飛んだら北条も考えるよね。
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
毛利と敵対する経緯も面白いですよね☺
@黄金愚者
@黄金愚者 5 месяцев назад
つか武田って徳川さんのとこでも内通したと長男殺させたり援軍頼んだから三方ヶ原では糞の役にも立たないのしか送られなかったり長篠ではなかなか動いてくれなかったり徳川さんとこでもえらい厄ネタなんだよなあ
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
それでも家康には尊敬されてたみたいですね☺
@nasubichannel
@nasubichannel 5 месяцев назад
最近もやたらと武士道はー侍はーと高評価する人がいるけれど 何も見てクリックしてるのか不思議でなりませぬ。 約束破り、裏切り、手のひら返しとかそんなのばっかじゃんね。
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
清く正しい武士道は創作の中の話ですからね☺
@xtm_1234
@xtm_1234 5 месяцев назад
みんな自分の都合だけで動くから、あとは戦うしかない。 誰が良いも悪いも無えって。
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
だからこそ冷静な話し合いが必要ですね☺
@akanarumd.k.k8976
@akanarumd.k.k8976 5 месяцев назад
しかし誠実な話し合いも時として足許を見られるし、権謀術数まみれの時代は単純な原理原則では乗り切れそうも無いですね。
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
まさに戦国の世ですね😖
@チェルシーゆう
@チェルシーゆう 3 месяца назад
やはり家康は 賢く振舞えたんでしょうかね・・・・・タヌキおやじ
@dearurin
@dearurin 3 месяца назад
とても用心深く賢かったと思います😊
@秘密結社-u1s
@秘密結社-u1s 5 месяцев назад
りん、大好き
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
ヽ(`▽´)/❤❤❤❤❤ うれしい!
@aegialina
@aegialina 5 месяцев назад
企業経営でわかったのだけど、美男美女による独裁は有能の決済になることが多いから案外メリットがあるのでは。
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
美男美女は有能な人が多いイメージです☺
@TSUDATOSIYKI
@TSUDATOSIYKI 5 месяцев назад
越中って信玄が生きていた頃から武田上杉の代理戦争みたいなところだったような…。
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
信玄は謙信と戦うために越中の一向一揆と連携してましたね☺
@valmanway3800
@valmanway3800 3 месяца назад
ヒトラーとスターリンのモロトフ=リッベントロップ協定並にグダグダに有効関係ですね。
@dearurin
@dearurin 2 месяца назад
歴史は繰り返してます☺
@樋口優-u9s
@樋口優-u9s 5 месяцев назад
信長公も謙信公の言い分も分かりますね😢同盟も難しいですね😂
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
それぞれの立場にはそれぞれの言い分がありますよね🤔
@shangtian-i3c
@shangtian-i3c 5 месяцев назад
信長のこの手の対応ってわざとなんじゃないかと思う。 同盟相手に少しずつ嫌がらせして相手から手を出させる。 このパターンが多すぎる。
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
もしくは天然で人の信用を失くしちゃうタイプなのか😢
@shangtian-i3c
@shangtian-i3c 5 месяцев назад
@@dearurin 信長が他を圧倒するほどの勢力を持った理由ってこの点が大きい気がするんですよね。 信長が外交上手であまり敵を作らない武将なら尾張美濃プラスαぐらいしか領有しておらず、勢力的に有力大名の一つにしかならなかったと思います。
@xjcity
@xjcity 5 месяцев назад
ん~こう見ると信長公が信玄公、謙信公仲良くさせようと本気で考えてたのはよ〜くわかる。問題は謙信公は戦闘民族なので、武田信玄等同じ匂いの戦闘狂が亡くなり、バトル楽しめるの信長公しかいなかったからだな~
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
謙信公は戦闘狂ですからね(; ・`д・´)
@スーパーパリピ陰キャコンプレックス丸
今回もおもしろいー😮
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
嬉しい! ありがとうございます😊 次回は武田家の物語です。また見てね❤
@聖義-b1d
@聖義-b1d 5 месяцев назад
結局今回も「お互い相手が悪い」やんけ(´・ω・`)
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
はい🥺💞
@Yuuchan88
@Yuuchan88 5 месяцев назад
相互理解ですよねー
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
それぞれの立場にはそれぞれの言い分がありますよね🙄
@葉介麻浪
@葉介麻浪 5 месяцев назад
信長の白目が可愛い。(ギクッ) あと「力こそパワー」って。「守りこそ最大の防御」的な。
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
ご視聴感謝です❤ 白目、最近つかいはじめました☺️
@ゆっくりぽん-x1d
@ゆっくりぽん-x1d 5 месяцев назад
謙信公の急死は信長公の差金による毒殺、と言う説がありますね…
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
ありえますね☺
@ryuji7162
@ryuji7162 5 месяцев назад
んで、アドバイザー感覚の秀吉は織田、上杉の戦いで織田側の総大将の柴田勝家とケンカして離脱するし、みんなやりたい放題だよ。
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
みんなやりたい放題です☺
@橋本ひろみひろみん
@橋本ひろみひろみん 4 месяца назад
力こそパワーなのだ☺️
@dearurin
@dearurin 4 месяца назад
はい(*゚∀゚)✊
@zubizuberpapa
@zubizuberpapa 4 месяца назад
謙信キャラのイメージが若い頃の景虎じゃなくて「坊主頭にモッサリ髭か髭剃り後の青髭」が良かった(笑) にしても、これに関しては謙信に同情するな(笑) 信玄と氏康・氏政の同盟は見事に謙信抑えに機能したけど、長期に渡る謙信の信長との同盟は全然信玄抑えにならなかった上に、逆に信玄抑えを謙信がやってる間に信長はエリア拡げてたのは事実だし、一向勢力鎮圧は謙信もやってたから信長の言い訳は苦しい。家康も信玄との緩衝勢力にしてたが、結果的に信長は全盛期の信玄は謙信を利用し、直接ぶつかるのを避けてたと見られても仕方ない。と言うかソレそのもの。 実際、信長の伊勢一向勢力鎮圧はエリア拡大に伴うもので、謙信との同盟で全盛期の信玄と戦うより自分のエリア拡大を優先してたものだし。 甲相同盟があっても信玄亡き後、強敵二正面敵対が緩むと謙信が信長のように弱そうな勢力を攻め自分エリア拡大に急いだのも無理なからぬ事で、普通に考えても信長とこれ以上の勢力格差が下回るのは避けるべきどころか、謙信が戦国大名として生き続けたいなら、もうあの時点じゃ信長とは早めに一戦しておく必要さえありますね。
@dearurin
@dearurin 4 месяца назад
謙信を利用して信玄を抑えている間に勢力拡大したという信長の策略ですかね☺
@キリト-r8v
@キリト-r8v 4 месяца назад
織田と上杉が同盟組んでたって初めて知ったんだが。 信長が謙信に書状を送ったのは知ってたけど
@dearurin
@dearurin 3 месяца назад
一緒に武田を攻める約束をしていたのでそれを同盟と定義しました☺
@見掛け倒し
@見掛け倒し 5 месяцев назад
すれ違いと信念の違いで全力で争ってしまうのは、人類の悲しい性なんでしょうか。けど史実会はやっぱり面白い
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
いつの時代もすれ違いによる悲劇はありますね🥲 次回作も史実回、武田家の物語です お時間あるときまた見てやってください😊
@大和魂-s4j
@大和魂-s4j 5 месяцев назад
信長の肖像画って思いっきりハゲてんのに 信長って髪の毛フっサフサのイメージで描かれることが多いちゃんとした理由があるならそれをテーマに動画作ってほしいです😂😂😂
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
実際どんな姿だったか気になりますよね☺
@黒木啓一
@黒木啓一 5 месяцев назад
同盟は、戦争と同じで実力がないと守られないですね。
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
同盟が有効なのはお互いに同盟を守るメリットがある間だけですね☺
@jinseiha
@jinseiha 5 месяцев назад
第三者には能登畠山家あたり呼んだ方がいいかも
@MUSASI40
@MUSASI40 5 месяцев назад
余計 修羅場になるような気がする
@jinseiha
@jinseiha 5 месяцев назад
@@MUSASI40 おっ、そうだな
@うにいくら
@うにいくら 5 месяцев назад
長谷川等伯の伝・武田信玄像の話にもつながって面白いからやってほしいですね
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
どっちに味方するかで迷っちゃいそうです☺
@石井公人-k2p
@石井公人-k2p 3 месяца назад
謙信の家臣の柿崎景綱は信長と内通してたのかをやって欲しい
@dearurin
@dearurin 3 месяца назад
ちょっとだけ動画で触れてます☺ ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-DNpAxlsjR0s.html
@石井公人-k2p
@石井公人-k2p 3 месяца назад
@@dearurin 動画見ました。ありがとうございますm(__)m
@katateneko7758
@katateneko7758 День назад
参戦できない場合調整すればいいのだろうが、当時は難しかったのかな。
@阿部文郎
@阿部文郎 5 месяцев назад
お互いのご都合ですね(*^^*) 戦国時代なら普通に武力衝突になりますね💦 イザショウブ!( ᐛ )💥( ᐖ )ノゾムトコロダ!
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
それが戦国時代ですね(; ・`д・´)
@言霊の幸う國のムソジニスト
@言霊の幸う國のムソジニスト 5 месяцев назад
史実ではあっても、なんとなく、ノブリンの肩を持ちたくなってしまう😅
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
信長の味方したくなっちゃう方がいてくれて嬉しいです😊❤
@弓原
@弓原 5 месяцев назад
信長と良好な関係築けたのが、幼なじみの家康くらいしかいないのが、やっぱ大分アレな性格してるよなー 大体全員敵になってるのはヤバい
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
天然で人の信用を失くしちゃうタイプなのでしょうか😢
@いぬねっこ-e9u
@いぬねっこ-e9u 5 месяцев назад
今度、信長を裏切った荒木村重や松永久秀みたいな新キャラをお願いします😊
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
なぜ信長を裏切ったのかシリーズは面白そうです☺
@user-antonescu
@user-antonescu 5 месяцев назад
中小国は忠誠心というより、強い方に付いて存続を図りたいから内部分裂が起こりやすい。戦国時代で言えばそれこそ播磨の国だし、第二次世界大戦のユーゴスラビアは政府が強いドイツに腰砕け三国同盟に加入したのに対し、軍部が弱いイタリアを見て加入から2日でクーデターを起こしたのは好例
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
昔も今も同じ事が起こってますよね☺
@直重秋野
@直重秋野 5 месяцев назад
越中の一部は謙信の父親の長尾為景が支配を認められていたので、謙信にしてみれば侵略と言うより神保等の織田方の勢力を駆逐したかったのでしょうね。
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
信長も神保をはじめ上杉に恨みをもつ配下も多いからべったり仲良くはできなかったですね☺
@従五位上
@従五位上 5 месяцев назад
信長 謙信 両者あの世でも和解無し
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
仲良くしてほしいですね☺
@teraikazuya829nishiaraieki
@teraikazuya829nishiaraieki 3 месяца назад
自称歴史博士はマジで厄介
@すまないすま蔵
@すまないすま蔵 5 месяцев назад
ワイも数多くの僧侶、学僧、上人を4000人以上寺院に入れて多く修行してきた。それで多くの城下町の民らに魅力してきた
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
修行は大切ですね☺
@すまないすま蔵
@すまないすま蔵 5 месяцев назад
@@dearurin まあ、修行は全ての国の寺でもやっている
@2000me
@2000me 5 месяцев назад
戦前にも意思疎通がヤバ過ぎて兄が弟を猟銃で射殺してしまったなんて言う事例がある。この兄弟が餅を食べる食べないで弟が勝手に食べた事が尺に触ったらしく、それが口喧嘩から弟が兄に「撃ってみろよ!」なんて挑発したら猟銃で本気で撃ったなんてあるから言葉は気を付けないといけない。
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
話し合いは大切ですね☺
@kthtmtd5934
@kthtmtd5934 5 месяцев назад
意思疎通は確かに大事ですな。でも「わしに遠慮しないで息子を処刑していいよ。」とか言われて息子を殺しても信長について行ける家康がやっぱすごいと思います。
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
家康は人を見る眼がありますね☺
@rijin893
@rijin893 5 месяцев назад
3:08 信長が白目むいてるの草
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
あせっているようです☺
@真良川
@真良川 5 месяцев назад
そうそう外交一天に尽きる✨
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
外交大事です☺
@真良川
@真良川 5 месяцев назад
リン世✨実に素晴らしい✨ この動画には笑芸の、すべてが注入されて織る⭕️ 魔のタイミングも抜群で、或る✨
@ヤマデイ
@ヤマデイ Месяц назад
上杉謙信は戦の天才だから、能登、加賀(石川県)に侵攻し、七尾城が堅固とみるや、七尾城を包囲しつつ、周辺の小城を攻略し、最終的に調略で七尾城を落としている。  次に、七尾城救援の柴田勝家が手取川越えて布陣したと聞いて、直ちに手取川近くの末森城に入城し、柴田勝家が退却した所を追撃して、手取川に叩き落とす様に打ち破り、完勝している。  状況をよく読み、臨機応変に敵を破る軍才ある名将だ。  うちの地元の城(砦)では、半日位で落城したとか、  落城の際に逃亡した地元の足軽(普段農民)が、どこそこで討たれたとか伝承にある。今でも、町内の他地区の砦の領主が落城時にうちの近くまで逃亡して、追ってきた敵に首取られた場所に供養の地蔵尊が祀られている。  多分、ヤバイ心霊スポットだろうな。
@ヤマデイ
@ヤマデイ Месяц назад
うちの領主である得田氏の一族は、上杉軍侵攻時に館にいたり、砦にいた奴は皆処刑された。その場所は処刑場跡があって家立っている。  七尾城にいた得田の奴だけ生き残った。おりんは山中逃げ回ったみたいだな。  上杉謙信は地元に土地あるから奪う必要なく、生き残った奴には敵でも所領安堵したけど病死して、 後から来た前田利家の手下が、新たに領主になったみたいだな。
@ヤマデイ
@ヤマデイ Месяц назад
所領没収された得田一族は越後に逃亡して、再興はかって石動山で門徒衆と前田利家が争った戦いに参加して、没落したみたいだな。
@ヤマデイ
@ヤマデイ Месяц назад
もしかしたら、その時に男は断絶したかもね。
@ヤマデイ
@ヤマデイ Месяц назад
得田の先祖は、菅原道真の子息であるとのことだ。  菅原道真が太宰府に左遷された時に、藤原一族に子息に恩情かけた奴がいて、うちの地元に逃亡させたことらしい。
@ヤマデイ
@ヤマデイ Месяц назад
話はそれたが、上杉謙信も信長と直接対決すること無くあの世逝くとは運命は分からないものよね
@フロムフロム
@フロムフロム 4 месяца назад
戦国時代は裏切りが普通だったんじゃないかな。 信長は時代に逆らって信頼を重視したから裏切られたって怒ったのかも。
@dearurin
@dearurin 3 месяца назад
信長は人を信じすぎたのかもしれません😢
@てっつん-m6b
@てっつん-m6b 5 месяцев назад
次は毛利あたりかな?
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
毛利も魅力的です☺
@pontarou01
@pontarou01 5 месяцев назад
あの頃はややこしかった。
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
ですよね🙄
@urasimatarou
@urasimatarou 5 месяцев назад
第三回の予想。毛利はなぜ友好関係から敵対したか? これなどははっきり信長の「天然か?」という部分が出ていると思うが果たして・・・
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
毛利と敵対する経緯も面白いですよね☺
@tokishp
@tokishp 5 месяцев назад
信長「謙信が武田攻めてる間に本願寺攻めたろ!」 謙信「信長が武田攻めてる間に本願寺攻めたろ!」 結局こういうことでは?
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
その説がかなり有力だと思います☺ お互い武田を主に攻めるのは相手で自分は補助的な立場だと思っていたようなところがありますね☺
@権兵衛-f2m
@権兵衛-f2m 5 месяцев назад
話合いは大事よね。きく耳持たなくなったら無意味だけどね…
@dearurin
@dearurin 5 месяцев назад
いったん相手の立場も考えて話し合うこと大事ですよね🙄
Далее
This mother's baby is too unreliable.
00:13
Просмотров 11 млн