Тёмный

【哲学入門】合理論と経験論の違いや対立関係とは?感覚の例でわかりやすく説明 

ネオ高等遊民:哲学マスター
Подписаться 32 тыс.
Просмотров 21 тыс.
50% 1

哲学史。大陸合理論とイギリス経験論の違いについて話してます
BGM的に聞いてみてください!
主に哲学や文学について、読書や考察をしてます
よかったら評価&チャンネル登録お願いします!
ブログ(高等遊民のyoutube動画の要約をしてます)
kotoyumin.com/...
Twitter (↓の回答はTwitterで書いてます)
/ mneeton
note
note.mu/kotoyumin
高等遊民への質問はこちらからできます(質問や「こんな話して」っていうリクエストをどうぞ。登録不要なのでお気軽に)
marshmallow-qa...

Опубликовано:

 

15 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 26   
@nomioya1
@nomioya1 4 года назад
おはようございます、今日も難しいお話し有難うございました、今からリハビリです、あなたの話し方物凄く好感します、おばあちゃんでも聴けます楽しかった。笑
@ikirutamenomanabi
@ikirutamenomanabi 5 лет назад
とても分かりやすかったです。イケボのイデアwいつも楽しみにしています!哲学はかなり役立つと思います。少なくとも自分には理解出来ない行動や思考をしている相手がいてもなぜそう考えるのだろうと理由を考えるようになりますし、そう考えているうちにそれほど相手に怒りとかは感じなくなりますねw
@neomin
@neomin 5 лет назад
ありがとうございます! おもしろいし役に立ちますよね!
@awgagkawaga8998
@awgagkawaga8998 4 года назад
経験論にとって理性はどれだけ重要なのか知りたかったので、この動画がとても助かりました。ありがとうございます。話も上手い。 自分はここの経験論から科学における実証主義への変遷が気になっています。
@蜜柑未完成-y5z
@蜜柑未完成-y5z 3 года назад
こうやってつきつめて号理論と経験論を曲がりなりにもくっつけたのがカント哲学なんだよな。
@ne6116
@ne6116 4 года назад
経験論は、「知覚できるものだけが存在する」と言っているのではなくて「知覚そのものだけが存在する」と言っているんですね、だからラディカルになるわけだ
@Political_ideology
@Political_ideology 5 лет назад
すごくわかりやすかったです。 ちなみにヒュームは物質についてはどういう考えだったんでしょうか? それとバークリは観念しか経験できないと主張したそうですが、ヒュームも観念しか経験できないと言ったんでしょうか? ヒュームのことが気になってすみません。
@neomin
@neomin 5 лет назад
ありがとうございます! ヒュームは私の頭の中にはいまいちインストールされてませんので、説明しませんでした笑 勉強したら取り上げます!!
@Political_ideology
@Political_ideology 5 лет назад
@@neomin なるほど(*'▽')ありがとうございます!
@蜜柑未完成-y5z
@蜜柑未完成-y5z 3 года назад
ヒュームは現実世界での表象、経験と物質はともに存在していると考えたけど、そこに因果性、必然性という図式は存在せず、たとえば我々が火に手を近づけて熱いと感じるのは、繰り返しの習慣による思い込みであるということ、つまり心身二元論を主張した。だから我々が経験しているのは観念(精神世界)だととらえていいかもしれないなあ
@user-ky4co3zh6f
@user-ky4co3zh6f 3 года назад
バークリとライプニッツから学んでいます。広松渉が「バークリすごい」論を展開したのが意外で、読んでみたらすごかった。マルクスは観念論を理解した上で乗り越えようとしたし、レーニンは理解した上で罵ったようです。個人的には、主観と客観が混同されたりひっくり返ったりしているような変な哲学を学ぶヒマがあったら、バークリとライプニッツの観念論を学ぶほうが人生の貴重な時間をムダにしないように思います。いきなり唯物論の前提に立って始める論考はレベル低すぎか、宗教みたいなスピノザ主義。
@RonriChannel
@RonriChannel 5 лет назад
合理論が理性に依拠しているとすれば、経験論は感性に依拠している。 しかし、理性であれ感性であれ、共に不完全なものでしかない。 だとすれば、合理論を信奉するのも経験論を信奉するのも、何らかの問題がある。 結局、合理論と経験論とを使い分けて、相互の長所を生かし、相互の短所を取り除くしかない。 仮にそうしても完全な知識は得られないので、巧妙な使い分けで、可能な限り信憑性を高めるしかない。 なお、合理論を論証の方法(哲学)とすれば、経験論は実証の方法(科学)となり、相当に違っている。 合理論と経験論とが本質的に似ているとする考え方は、そうとも言えるかも知れないけれど、 かなり分かりにくい理窟のように思う。
@kyomosamui
@kyomosamui 4 года назад
そうだね。 理性(知性)は単なる砂上の楼閣を築く危険があるし、感性はしばしば錯覚に陥るからね。現代科学は言うまでもなく両輪を駆使しているけど、理性を前輪としているように思える。つまり仮説演繹的手法が専らなんじゃないか。そのせいで研究の現場などでは自分の思い描いていた仮説(理性)にそぐわないデータ【感性によって集められたもの)などが生ずるとデータ改ざん或いは抹殺などということが起こり得る。
@user-gm9le2jq5z
@user-gm9le2jq5z 4 года назад
2倍速再生めっちゃ快適
@user-ky4co3zh6f
@user-ky4co3zh6f 3 года назад
バークリは感覚に表れる物事は(各精神の中に)あるけど、物事の背後にあって、それを感覚に引き起こしている物質(物自体)というものがない、と言っているのです。バークリのいう物質とは、後世の「物自体」とほとんど同じと考えて良いです。バーチャルリアリティのゲームで例えるなら、各端末に映し出される世界は各端末の中にあるけど、それらの外にその世界はないし、それらの映像である壁などの背後に物質はない、ということです。ゲームの登場人物が電子顕微鏡で壁を調べれば分子が見えるかもしれませんが、そういう映像が現れているだけで、物質はありません。
@tatsurokiuchi
@tatsurokiuchi 5 лет назад
こんにちは。確実なものは何も無い、ということが確実であるってことはないのですか?素人の考えですけど。
@neomin
@neomin 5 лет назад
こんにちは。ご視聴ありがとうございます 証明できない事柄に関しては確実とは言えません おそらく今まで確実なものはなかったから、という帰納的推論になります 帰納法はこれからも出ないことの証明はできないので、確実ではありませんね
@tatsurokiuchi
@tatsurokiuchi 5 лет назад
@@neomin なるほど!うかがって良かったです。どうもありがとうございます。
@蜜柑未完成-y5z
@蜜柑未完成-y5z 3 года назад
それだと確実なものはない、という命題の普遍性も担保できないですからね。。自己矛盾に陥ってしまう。これこそカントの指摘した純粋理性概念の限界であると思います;;ゼウスのパラドクスみたいな感じ、、
@ebisuko
@ebisuko 3 года назад
結局感覚が一番正しいと思う
@Luca-rz6ue
@Luca-rz6ue 5 лет назад
話の途中でコメントしたら、まんま経験論と被ってしまったw浅はかww
@momo-lc2sy
@momo-lc2sy 4 года назад
ウワア『高等遊民❓』何て因果な星の元に生まれたんだ❕思考は楽しいけれど脳疲れていませんか?身体もいつも疲れているでしょ?中枢神経の疲れからくる身体の疲れはなかなかとれないそうです、熟睡こころ掛けてね。難しい事おばちゃんはわかんないけどプラトンもデカルトも一神教的だね。バークリーは色即是空・空即是色❓ 面白かったよ頑張ってね。
@momo-lc2sy
@momo-lc2sy 4 года назад
youtubeで井筒俊彦さん検索して見つけたの
@user-pz9fd6ee5b
@user-pz9fd6ee5b 5 лет назад
X=S/(1+r)^2
@user-lz2dl2sx6v
@user-lz2dl2sx6v 4 года назад
西敏博 これが真理?(クソ適当)
Далее