Тёмный

【回転箇所ゼロ】人工筋肉を応用した『海流発電』が登場! 

ERESTAGE LAB
Подписаться 92 тыс.
Просмотров 9 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

29 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 33   
@錬金術師の弟子
@錬金術師の弟子 2 года назад
素材が異なるだけで、人工筋肉も振動発電と原理は一緒ですからね。 設置するまでに投入したエネルギーを回収することすらできずに終わるでしょう。 エネルギー収支だけでなく経済収支もマイナスで、合理性は何も無いと思います。
@ajaxapi
@ajaxapi 2 года назад
魚の養殖に使う電力をこんな感じで賄えたらいいですね。
@user-jl1ks9jg1r
@user-jl1ks9jg1r 2 года назад
「AOKI」の発電スーツに爆笑金メダル
@chieme1222
@chieme1222 2 года назад
潮流と波力はとんでもアイデアの宝庫w なお実用化…
@つかもとうらり
@つかもとうらり 2 года назад
誘電体に電極を付けた構造は単純で壊れにくいです。(誘電体によっては脆かったり湿気に弱かったりしますが) 問題は発生する電力が微弱なこと。 耐久力のある誘電体だと発生電力が小さくなる傾向があります。 センサとしての応用の方が期待できそうです。
@donacoart
@donacoart 2 года назад
太陽光発電スーツは登山用に使えそう
@kkaratei
@kkaratei 2 года назад
mWというところで笑ってしまいました。
@ノブゾウ
@ノブゾウ 2 года назад
人工筋肉っていうよりこれアレじゃね? やる木
@erestage
@erestage 2 года назад
あの、スリットの入った木材ですね。
@KN-qb7wi
@KN-qb7wi 2 года назад
機械は擦り減る錆びる壊れるが宿命で、機械を使わずに圧電素子のようなもので発電するというアイデアは評価したい。経済的に有用なものができるかどうかは、まあやってみんさいや、の結果待ちだな。
@suginobu
@suginobu 2 года назад
10日前の波力発電、デュアルタービン波力発電(26mW)でも、電力が少なかったが、多分、それよりも少なく、静岡の例の10mW程度でしょう。大量につなげても、送配電ロスで、なくなってしまうレベル。発電床は、2mWですし。 スマホの充電ケーブルのロスが800mWもあるので、電力が取り出せない可能性すらある。発電電圧も低いだろうから、致命的かなぁ。
@yanayanana2002
@yanayanana2002 2 года назад
新宿駅、渋谷駅、池袋駅の床を全部これにしたら結構発電しますよ。
@朝倉綺堂
@朝倉綺堂 2 года назад
あまりに微弱だから、発電よりもダンパーに仕込んで振動センサにでもした方が良くない?
@虹色マストドン
@虹色マストドン 2 года назад
天気うなぎの細胞をクローン化してこの人工筋肉と組み合わせたバイオ発電に使えないかな
@katoriyamada
@katoriyamada 2 года назад
誘電エラストマーも入力と出力を逆にすると電力を生み出す発電機になるんですね。モータやペルチェにピエゾ素子もそうですが電圧をかけるとなんらかの物理作用を出力するデバイスに、物理作用の方を与えると電力を生み出す両極性の発電デバイスはもっと色々あるのかもしれませんね
@penta...
@penta... 2 года назад
思った程、コメント欄 荒れなかったですね!
@erestage
@erestage 2 года назад
コメントありがとうございます。 荒れるような動画ではないと思っていました。
@KT6145
@KT6145 2 года назад
エラストマで発電服を作るって,通気性が悪すぎてコートくらいしか作れなさそう。 でもウエアラブルな機器や,モバイルバッテリーにチャージできるだけでも十分か。
@ShimaJiro2205
@ShimaJiro2205 2 года назад
筋肉かぁ~~腹筋・・・とうとう割れなかったなぁ~
@Milepoch
@Milepoch 2 года назад
妄想する前にまずはソースのエネルギー量を計算しろ
@bluestreak5470
@bluestreak5470 2 года назад
発電する服でスマートフォンを充電しながらこの動画を見れば新たなダイエットになるのでは・・・?
@長谷茂太
@長谷茂太 2 года назад
昔、圧電素子に外力を加えて、LEDを付けるとかの実験があったような。 (薄っ暗い赤と緑しかなかった頃) 各セルでの電圧電流が小さかったような、発電と叫ぶなら、それなりの電力を取れるように電圧は直列、電流を稼ぐには並列に集電するんだろう。 そして、各セルのラインごとに逆流防止のダイオードを付けないと被覆の損傷などで、電気の通りやすい海水中の送電は難しい?  (設備の維持管理) 夢物語で、送電をしないで、発電、電気分解のモジュール(小箱位)を沢山作って、パイプで発生気体の収集ナンテネ。(海流発電ってことで水圧高そうで、無理?)
@早川眠人
@早川眠人 2 года назад
ダイオードの順方向でも電流が流れる程、発電電圧があるのだろうか
@長谷茂太
@長谷茂太 2 года назад
@@早川眠人 様 単体ではないでしょうね、数十個を直列につながなければ無理でしょう。 ソーラパネルでさえそうなってますよね、電圧降下が5%以下位になるくらい直列接続してが、いいのかな? そんな感じで、書いたんですけどね。
@erestage
@erestage 2 года назад
コメントありがとうございます。 www.osaka-c.ed.jp/kishiwada/KeM/pdf/researchPaper2017-2.pdf そういう実験があるのですね。点灯に成功するとは驚きです。
@長谷茂太
@長谷茂太 2 года назад
@@erestage URLありがとうございました。 私の記憶のものはもう少し古いもので、地下鉄?の改札の前あたりに置いて、乗降客が上を歩くのだと思います。 出所はトラ技だったような?
@MOCHIZUKINOBORU
@MOCHIZUKINOBORU 2 года назад
洋上風力でやるならこいのぼりの絵を描いてほしいところ。
@HosoKT
@HosoKT 2 года назад
珊瑚や海草の形を研究しなきゃだね。 イカダから昆布をいっぱいぶら下げたようなのに成るのかしら?
@ksatoww
@ksatoww 2 года назад
ねじれにも強いというのは大事なんですね!英国のウェーブラインマグネットと合わせ技的なモノ?;、なんて思ってしまいました^^;、
@himo1190
@himo1190 2 года назад
これも面白い発想ですね。ようは電気で動かせる物は、逆に動きによって電気を生み出すこともできるという事ですね?
Далее
Making a Wimshurst machine
18:39
Просмотров 88 тыс.
The Genius of Small Hydro Turbines
14:47
Просмотров 920 тыс.
Flywheel Battery
14:49
Просмотров 9 млн
How do Graphics Cards Work?  Exploring GPU Architecture
28:30
The Problem with Wind Energy
16:47
Просмотров 2,8 млн
Why Solid State Might Save The Combustion Engine
15:13
Просмотров 721 тыс.