Тёмный

【固定・配線編】YouTubeで1番 巨大なボードを組む!!! 

Sound Design Lab.
Подписаться 19 тыс.
Просмотров 22 тыс.
50% 1

bit.ly/3MBRfIb
↑ご支援よろしくお願いします!
今回から数回に分けてポイントを徹底解説しながら
RU-vidで1番巨大なボードを組んでいきます!
2回目の今回は【固定・配線編】と題して
機材を固定する時のコツや配線をする時のポイントを解説しました!
実は固定の仕方でノイズが発生する場合があります!
また適当に配線してしまうとグランドループが出来上がり
ノイズの原因になってしまいます!
でもこの動画を見れば不要なノイズとはさよなら!
ぜひ皆さんもこの動画を参考に
トラブルレス・ノイズレスなボードを一緒に組んでいきましょう!
ぜひ【チャンネル登録】・【高評価】お願いします!
【チャンネル登録はこちら】 bit.ly/2WbNtxX
【ツイッターはこちら】 / s_d_lab
【お仕事の依頼はこちら】dk.sound.lounge@gmail.com
【チャンネルの紹介】 本業の傍らプロ・アマ問わず様々なバンドのエフェクターボード制作や サウンドメイクを請け負うサウンドデザイナー・現役バンドマンのdkが お送りする音楽機材How to エンターテイメントです! ギターやベースの機材に関するHow toを どこよりも詳しくご紹介します!
【チャンネル登録】や【高評価】・【Twitterのフォロー】お待ちしてます☆ 取り上げて欲しい機材のリクエストや質問も募集中!

Опубликовано:

 

7 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 45   
@カワサキウチュウ
@カワサキウチュウ 3 года назад
1コメ! ms-3でボード組もうとしてるので参考になります!
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 3 года назад
1コメは固定! ぜひ一緒にボード組みましょう! わからない事があればぜひコメントください!
@リリーパステル
@リリーパステル 3 года назад
dkさんのおかげでどこも行けずつまらないGWが楽しくなります! 次の動画も楽しみにしてます。
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 3 года назад
楽しみにして頂いてたのに突然の中止になってすみません。 でもこのコメントでたくさん元気もらいました! ありがとうございます!
@john-desu
@john-desu 3 года назад
今回の動画もすごく勉強になりました、ありがとうございます! 僕はpedal baseってやつを注文したので届いたらこれを参考に組んでみます! 前のライブ配信の毎日更新宣言から心配してましたが無理はしないでくださいねー! 僕らはずっとお休みですから、dkさんもちゃんと休んでくださいませ♪
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 3 года назад
話題のPedal Baseですね! キレイに組むには便利そうですよね!サイズさえあればなーと思ってました! どうも無理が祟ったというよりはウイルス性腸炎をもらったみたいです😅 少しお休みをもらってしっかり完治させます!
@細田稔-v5i
@細田稔-v5i 3 года назад
動画の終わりに、この動画が面白かったよーとか、参考になったよーの後に来る言葉がわりと気になるw
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 3 года назад
ありがとうございます! 毎回動画の中で1番時間が掛かる所ですwww ぜひ今後もお楽しみに!
@細田稔-v5i
@細田稔-v5i 3 года назад
想像してたより悩まれているようで笑いました🤣頑張ってください!応援しています!
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 3 года назад
ありがとうございます!これからも色々考えていきます!
@brapi13
@brapi13 3 года назад
現在ボードのケーブルを全て外していますので、この動画を参考に再構築してみます。 以前は50mmのマジックテープを使っていましたが、固定が強すぎたので現在は25mmに変更しています。その際一手間かけて再剥離タイプの両目テープの上からマジックテープを貼るようにしています。
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 3 года назад
ぜひ一緒にボードを組みましょう! 固定が強い方が運搬の際等には良いですが 強過ぎると位置変更とか大変なんでバランス難しいですよね!
@brapi13
@brapi13 3 года назад
@@SoundDesignLab さん DKさん、返信ありがとうございます♪ マスキングテープを貼ってからレイアウト見直してみます。
@kanehama
@kanehama 3 года назад
Free The ToneからソルダーレスDCケーブルキット出てるの知らんかった!!早速購入だ!💸💸💸
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 3 года назад
便利ですよー!DCケーブルでも音変わるのでぜひ試してみてください!
@rgedriveable
@rgedriveable 3 года назад
毎回ものすごく勉強になる動画を有難うごさいます。自作したパッチケーブルの長さを変えたい!となった場合、プラグって半田を溶かしてケーブルを外したら再利用出来るものなのでしょうか??やり直し は音が劣化する様な気がして新しいプラグを使うようにしているのですが、初心者ゆえミスる事も多くて、勿体無いと思ってしまいます。
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 3 года назад
再利用出来なくはないですよ! 今回使ってるプラグもちょっと特殊なやつですが再利用用のパーツが売ってました! ただ再利用する時はしっかりハンダを除去してください!
@味噌汁太郎-x6i
@味噌汁太郎-x6i 3 года назад
あまりお金が無い高校生です エフェクターを買いたいのですがどんな選び方をすればいいと思いますか?歪み系を買おうと思っています メインはバッキングをやっていて今はzoomのG1X-fourのみ使っています
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 3 года назад
エフェクターはとにかく楽器店で色々試奏して自分が好きな音がするモノを買うのが良いと思います! 他の人の言う事は気にしなくて大丈夫なので自分がコレ!と思ったモノで大丈夫です! 失敗するのも経験なので色々試してみてください!
@angchan_dayo
@angchan_dayo 3 года назад
解説はえーよ!(笑)0.75倍速で初めて見直したよぅ(。・_・。)
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 3 года назад
さーせんwww 今回内容も多かったので展開が多い方が飽きないかなと思いまして・・・。 次回以降参考にさせて頂きます!
@bassist-in-the-rain
@bassist-in-the-rain 3 года назад
群馬の豆腐屋で爆笑しました(笑)
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 3 года назад
彼のライン取りは憧れますよね!
@user-qk1hb9rr1l
@user-qk1hb9rr1l 3 месяца назад
フェルトでもデュアルロックファスナーは使えますか?
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 3 месяца назад
使えない事はないですが あんまり意味ないですねー
@中村調子ノリ
@中村調子ノリ 3 года назад
エフェクターケースが 学生時代(約30年前)に買うたものなので 今でも使えるという物持ちの良さは自分で自分をほめたいですが 中古エフェクターを買い揃えたところ とてもじゃないけど入りきらなくなってしまいました(苦笑) dkさんの巨大なボード 憧れます!! でも自宅奏者にはとても… BOSSのMega DistortionとCompression Sustainerの組み合わせで大きなノイズが発生しています 中古品で古いからかもしれません 歪み系でゲインを上げればそれなりにノイズが発生することは覚悟していましたが コンプレッサONでノイズが大きくなるとは(ここもゲイン稼いでいる?)…
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 3 года назад
自宅用なら木材やすのこを使ってボードを作るのも手かなと思います! コンプの件ですがコンプも音量の底上げをするのでまずどちら共全部のツマミを真ん中にしてONにしてみてください! それでもノイズが出る場合故障かケーブルの負具合の可能性があります!
@ゴリゴリ-o5q
@ゴリゴリ-o5q 5 месяцев назад
ベルクロどこで購入していますか?どこにも売ってないんですけど…
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 5 месяцев назад
dkは仕事柄ロールで買ってますが ベルクロはロール売りしかしてないんじゃないかなと思います! 因みに割高ですがFTTが特注してるベルクロだと 楽器屋でm買いが出来ますよ!
@klavier_lad24t3
@klavier_lad24t3 Год назад
接点復活剤はオススメなどありますか?
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab Год назад
CAIGのD5・G5です!
@ぽんたろ-x3e
@ぽんたろ-x3e 3 года назад
いつもありがとうございます。動画見ながらボード制作中です。 動画と直接関係ないことですが、チューナーはデジタルエフェクターになるんでしょうか。パワーサプライから供給する場合はデジアナ混在気にすべきですかね?
@ramu5730
@ramu5730 3 года назад
チューナーはデジタルエフェクターです。 従ってノイズ対策や音質に拘るなら気にしたほうがよいです◎
@ぽんたろ-x3e
@ぽんたろ-x3e 3 года назад
@@ramu5730 ありがとうございます!
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 3 года назад
他の方も答えてくれてますがデジタル機材なのでデジアナ混在には気を付けてください!
@村中瑠美
@村中瑠美 3 года назад
エフェクター本体にマジックテープつけたくないんですけど、前の動画にあった豆ピンぐらいしか他の選択肢はないんですかね?😭 インアウトを一本の線だと思って配線するのは今後も心がけていきます!!
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 3 года назад
ボードの底に網を敷くかすのこボードを使って本体を結束バンドで固定する方もいますよ! あとは硬めのスポンジをエフェクター型にくり抜いたりとか色々方法はあります!
@john-desu
@john-desu 3 года назад
A clam guitarsのペダルボードや、 kr craftのpedal baseなど、アルミの板にネジ穴の空いたエフェクトボードに、クランパーという固定具を両脇にねじ止めして固定するやり方もあるみたいです。 購入に二万円ほどかかるし、サイズも自由ではないので村中さんの好みに合うかは分かりませんが…気になればネットで調べてみて下さい!
@村中瑠美
@村中瑠美 3 года назад
@@SoundDesignLab スイッチャー使えば頻繁にエフェクター本体を踏まないので、網に結束バンドで止める方法が良さそうです🤔 スポンジで固定してる人がエフェクターボー道に出てたのを思い出しました!見直してきます笑
@村中瑠美
@村中瑠美 3 года назад
@@john-desu 情報ありがとうございます!! 確認してみましたが、かなり強く固定されるみたいなので興味深いです。 ボード選びの候補に入れます👍
@rintarou7661
@rintarou7661 2 года назад
時期が前の動画ですが、質問失礼致します。いつも拝見させてもらってとても助かっていますありがとうございます。 7:20のWhammy用等AC供給する場合のお話で、4以前のWhammyの場合は電力の問題でACアダプターを使うと思うのですが、 電力(A)ではなくシンプルにサプライからの口数が足りないのと、電圧数の違いで数個アダプターを使う場合も一緒に束ねるとノイズが乗りやすいということでしょうか。 それとも4以前のWhammyのような高電力のものが、一緒に配線するとノイズを強くする原因になるということでしょうか。どのACアダプターでも一緒に束ねるとノイズの原因になるというのは、 グランドループではなく、また違った理由になるのでしょうか。
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 2 года назад
4以前のWhammyでアダプタを使うのは電力の問題ではなく 駆動に必要な電源がAC9Vだからです! それ以降のWhammyや通常のエフェクターは主にDC9V~18Vで動くので この話とは別の話になります! 他のアダプタ(DCが流れるモノ)に関しては一緒に束ねてOKです!
@ずさペン
@ずさペン 2 года назад
日々大変勉強させて頂いてます。 各エフェクターからDCコードを大きな流れのように合流させつつ大元のパワーサプライへ導くように配線しています。 が、どうしてもエフェクター1個分ずつ長さがズレて各数センチ程度ケーブル余りが出ます。 ちょうど動画の6分47秒~ ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-PmqFjJezGH4.html のように一回右に戻りつつ長さを調整し、左にあるパワーサプライ付近では極力ダブつかないようにしてますが、右隣のエフェクターのDC付近まで余りコードが届いてしまっても大丈夫でしょうか? よろしくお願いいたします。
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 2 года назад
出来るだけ長く余り過ぎない様に ケーブルを選ぶ工夫が必要ですが 付属ケーブルを使う際そうなっても仕方ないと思います!
@ずさペン
@ずさペン 2 года назад
@@SoundDesignLab ありがとうございます!アドバイス心強いです
Далее
I Did This With Coffee! 🤯☕️ #shorts
00:22
Просмотров 420 тыс.
エフェクター紹介#18 VOCU【BabyVolumePedal】
5:20