Тёмный

【完成形】目詰まりしにくくなるシェードを自作する(マキタ サイクロンアタッチメント)Improved Makita Cyclone Vaccum Attachment-2 

DIYと掃除機ときどき猫
Подписаться 14 тыс.
Просмотров 35 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

15 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 30   
@masanorimatsuda4462
@masanorimatsuda4462 3 года назад
👏👏👏👏👏😆 素晴らしいの一言です。 非の打ち所がないです。 全く無駄がなく、 効果は抜群👌 さすがです。
@藤木拓郎の山食湯酒宿
@藤木拓郎の山食湯酒宿 3 года назад
素晴らしいです。 探求のレベルがマキタの開発者を超えているということですね。 ユーモアもあってとても楽しく学ばせていただきました。 ありがとうございました。
@あぶさん-m2x
@あぶさん-m2x Год назад
LANMU社製のキャップをアマゾンで買って、アイリスオーヤマの古いキャニスタータイプのサイクロン掃除機に漬けていますが、確かに粉塵が流入しなくなりますよね。劇的でびっくりしています。
@mrny1976
@mrny1976 3 месяца назад
素晴らしい!今まさにフィルターつけるか悩んでました😂
@hobilly493
@hobilly493 2 года назад
Very good! Makita should consider to add this part💯👍🏻
@erai6714
@erai6714 3 года назад
実は電動工具や、草刈り機、チェーンソーなどマキタ製品が増えつつあります。 ダイソンの掃除機は確かDC08(メチャメチャでかい)の頃からハンディータイプを含め10台位愛用しておりましたが、最近なんだか吸いが悪く感じたり、HEPAフィルターのゴミのつまりなどでダイソンはどうなんだろうと思っていました。 過去にバッテリー式のハンディータイプを長い時間使用したく100V電源用に改造した事もあります。(笑) そこで掃除機も比較的構造がシンプルなマキタ製を購入しようかと思っていましたら...この動画を観てしまいました。 ちょっとした工夫(偉そうなこと言ってすいません)でこんなに改善されるんですね!!ビックリ仰天です。 もしかして天才ですか? HiKOKIの掃除機はマキタよりも少し複雑な確か2段サイクロンでしたっけ?ダイソンみたいなものなのでしょうか? でもこの動画で紹介した工夫は何なんでしょうか、是非マキタさんに教えてあげてください。 とても素晴らしいです。
@DIYTOOL
@DIYTOOL 3 года назад
Erai Yasusai さん コメントありがとうございます。 最初のコードレスクリーナーはマキタを使っていましたが、途中からフィルターが目詰まりしにくいダイソンがメイン機になりました。 毎日掃除をしてゴミ捨てをする者にとってマキタのフィルターお手入れはうんざりするほど苦痛だったので、初めて使ったダイソンのコードレスには感激しました。 ただし、Erai Yasusaiさんが仰る通り、比較的新しいモデルは従来フォルムのダイソンに比べるとフィルターが目詰まりしやすくなっていますね。 ちなみに、RYOBIがサイクロンアタッチメントを販売してからは、またマキタのような電動工具メーカーの製品を使う頻度も増えました。 フィルターのお手入れ頻度が軽減しただけでなく、ゴミ捨ても非常に簡単かつ衛生的になったからです。 ゴミ捨てはダイソンも簡単な部類ですが、マキタのサイクロンはパイプ(延長管)を取り外さなくてもゴミ捨てができるのでさらに簡単です。 ただし、回転ブラシがないノーマルヘッドを採用しているので、カーペットやラグの掃除が苦手な欠点も存在します。 同社の現行ですと、パワフルかつ静音化されたCL001Gがおすすめですが、40Vmaxシリーズはまだ電動工具のラインナップが少ないのがネックとなります。 ハイコーキのR36DAはダイソンと同じ2段サイクロン構造ですが、サイクロンコーンで遠心分離したゴミがダストカップの上部(周り)に回収されるので、ダイソンより東芝(トルネオV)のサイクロン構造に似ています。 R36DAの2段サイクロンはゴミが付着する箇所が多いので、お手入れにうんざりしてきます。 一段式サイクロンユニットも販売されていますが、樹脂製のメッシュフィルタの部分が布フィルターになっているので、ゴミが付着しやすく、ゴミ捨て毎にお手入れが必要です。 ハイコーキの一段式サイクロンユニットが樹脂製のメッシュフィルタを採用してたら、本体が取り回しやすいだけでなく、そのままハンディとしても使えるのでマキタを超えていましたね。 1段サイクロンユニット ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-JR63hM-zdSg.html 1段サイクロンユニット ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-nIOt2LRuIZY.html 最初にあげた飛散防止のシェードは国内の電機メーカーの製品を模倣したものです。国内メーカーのサイクロン方式は1段サイクロン構造でダストケースの底が浅い設計なので、ゴミの飛散防止+ゴミを圧縮する目的でシェードを配置しています。ただし、集じん容量が小さいのでこまめにゴミを捨てないと、シェードの効果が得られず目詰まりしやすくなります。マキタからもシェード付きのメッシュフィルタが販売されると、大鋸屑のような微細なゴミを清掃するユーザーが喜ぶと思います。
@erai6714
@erai6714 3 года назад
@@DIYTOOL さま マキタ製品は10.8Vと18V(36V含む)を使用しておりますが、40Vmaxシリーズはまだ手を出しいません。 比較的軽量でハイパワーな40Vmaxのチェーンソーを待ち望んでいますが...まだのようです。 いずれ40Vmaxにも手を出す気がしますので、CL001Gを購入しようかと思っている次第です。 >マキタからもシェード付きのメッシュフィルタが販売されると... こちらの動画からも一目瞭然かと思いますが、この差はとても大きいと思います。 これからも頑張って下さい。応援しております。
@DIYTOOL
@DIYTOOL 3 года назад
40Vmaxシリーズももラインナップが増えるといいですね! ありがとうございました。
@takaiika
@takaiika 2 года назад
素晴らしい検証をありがとうございます。 「マキタ+サイクロン」が使いやすく最高だとは思っていましたが、こんなひと工夫もあるのですね。 質問ですが、シェードの有無で多少は吸引力に変化はあるのでしょうか?
@DIYTOOL
@DIYTOOL 2 года назад
takaiika さん コメントありがとうございます。 体感では吸引力に差は1mmも感じませんので、ストレスフルになることはありません。 木工で発生するおがくずをドバっと吸引しても本体にゴミが侵入しなくなりました。 その他にペットの毛や綿埃がメッシュ部に絡みつきにくくなったので、抜け毛の多いペットを飼われている家でもおすすめです。
@roundness977
@roundness977 2 года назад
素晴らしい!ありがとうございます。 以前の動画を拝見させて頂き、CL001G+ショートサイクロンに、ビン蓋をネオジム磁石固定しておりましたが、早速こちらも作ってみました。私はメッシュフィルターの先端に、凹内の角度が合う辺りでペットボトルをカットし装着してみました。 ネオジムの方は蓋凹内と、メッシュフィルター先端に3個面一位にセットして、ばっちり機能してましたが、おっしゃる通りで私も、空気の流れは円錐状の方がスムーズかもな?と同感でした。 形状変化でパワーとゴミ捕獲能力、このバランスはどうなるのでしょうかね?
@DIYTOOL
@DIYTOOL 2 года назад
Roundness 様 コメントありがとうございます。 ネオジウム磁石で固定するのも良いアイデアですね。 3個面一位だとしっかり固定されそうです。 吸引力は体感で分かるような差異はでませんね。 ただ皿の凹みが深いほうが上に上昇してきた微細をキャッチできる量が増えるので、本体のカプセル内に侵入しにくくなるのではないかと考えています。 ダストケース内で圧縮された猫の毛もたまに上昇してくることがあるのですが、凹み部分で止められてしまうようです。 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-Yfi9bQbmfoE.html
@ShuuRon
@ShuuRon 2 года назад
すごい。効果抜群ですね。これ特許取っていいんじゃ?
@metalheart8350
@metalheart8350 3 года назад
サイクロンのテストで多くの方が、大鋸屑でやってますが、大鋸屑は遠心分離が比較的容易でしょうから、粉等(ヤスリ掛け等向けで)でテストはできましょうか? 後の掃除が大変でしょうがよろしくお願いします。
@DIYTOOL
@DIYTOOL 3 года назад
METAL HEART 様 コメントありがとうございます。 大鋸屑より微細な小麦粉で試したところ、シェードの有無に関わらず粉が本体側に侵入します。 その差が目視では分かりにくいので、シェードのサイズを変えたり+改良を行い、よい結果がでたらアップしたいです。
@metalheart8350
@metalheart8350 3 года назад
ありがとうございます。 楽しみにしてます。
@amuroryo7300
@amuroryo7300 2 года назад
サンドブラストでは如何でしょうか?ヤスリ掛けで検証する量を確保するのは掃除よりも🧹集めるのが大変です。
@熊谷典博
@熊谷典博 2 года назад
マキタで正規の部品作って欲しいですね。 マネして、5㎝弱の金属の蓋をつけてみました。ネジ穴が中心からズレてしまいましたがそのまま付けてみました。 大きさなのか、ズレたせいなのかわかりませんが、あまり効力は発揮されずカプセルまでゴミが来てしまいます。 そのあとペットボトルをマネしてみました。 3.3mmに一応測って切りましたが、 そのままでは入らず、いくつか切り込みをハサミで入れてなんとか入りました。 コレでうまくいくといいのですが。 しばらく様子を見てみたいと思います。
@DIYTOOL
@DIYTOOL 2 года назад
仙台第二中学校 様 コメントありがとうございます。 メッシュフィルタは着脱できるのでメーカーから傘のついたメッシュフィルタが別売されるといいですね。 微細なゴミには効果は薄いですが、目視できるようなゴミには効果絶大でした。
@amuroryo7300
@amuroryo7300 2 года назад
最初に動画同様試したあと、次に簡単にアタッチメント交換可能とすべくマグネットをスペーサーを挟んでセット。固定には両面テープ。以前、🥤ドリンクのオマケについてきたφ54、高さ36mmのキャップを取り付けたら❣️‼️❗️ビックリ。今までゴミの渦が見えていたのが全く見えない❣️そのかわり圧縮効果絶大。 イヤァ〜、まことに有り難き情報ありがとうございます♪次にひと回り小さい(楽にハマる)ガムの容器で試してみます。隙間が狭いだけに引っ掛かることもあるので。感謝感謝‼️
@DIYTOOL
@DIYTOOL 2 года назад
マグネットだと用途に応じて色々なサイズを簡単に着脱できるのでいいですね!
@amuroryo7300
@amuroryo7300 2 года назад
ノーマルだと吸い終わっても渦が止まらない、でも円筒形だとしっかりと押しつけられて、猫の毛🐈も動きません。10mmほどカットしましたが効果に変化なし。次に約φ50で試してみます。ガムの容器で。なかなか奥深いですね。細かい粉塵は下層へ、欠点は隙間が狭いため毛が落ちていかない。
@amuroryo7300
@amuroryo7300 2 года назад
ガムの容器はスマートに収まったが、外径が2mm大きいと……、もう少し試行錯誤。見た目👏なんですけど。
@amuroryo7300
@amuroryo7300 2 года назад
ガムの容器はスマートだね。気持ち外径が20mm大きいと……。試してみます。
@mcsosig
@mcsosig 2 года назад
Good!!!!!!!
@tsutomuishida1188
@tsutomuishida1188 2 года назад
天才!!
@岡崎ポンチン
@岡崎ポンチン 2 года назад
自分もチャレンジしてみたいと思ったのですが、動画の中で高さ調整用の作業台が出てきますが、それは何という名前の商品ですか? DIYに便利そうなので教えていただきたいです。
@DIYTOOL
@DIYTOOL 2 года назад
コメントありがとうございます。 「ラボジャッキ」や「リフトテーブル」で検索すると類似品がヒットすると思います。 動画のもののサイズは「100*100*150mm」で1,200円で販売されていました。
@岡崎ポンチン
@岡崎ポンチン 2 года назад
ご回答ありがとうございました。amazonで同じものを注文しておきました。
Далее
50 COOL TOOLS YOU MUST SEE
10:21
Просмотров 948 тыс.
Vibes in Ney York🗽❤️! #shorts
00:26
Просмотров 19 млн
16 Amazing woodworking hacks
20:53
Просмотров 1,5 млн
HERE'S HOW PROFESSIONALS DEEP CLEAN THINGS
15:35
Просмотров 9 млн
How to Use Every Dremel Bit
20:02
Просмотров 612 тыс.