Тёмный
No video :(

【実は僕も折れました...】SHIMANOのクランクが折れる問題に迫る【ビチアモーレ立川店】 

ビチアモTV 【ロードバイク 買取 BICI AMORE  ビチアモーレ】
Просмотров 57 тыс.
50% 1

ロードバイク買取専門店「BICIAMORE」の川チュンがお届けするシリーズ。
今回は自転車トーク回。
まことしやかに語られる「シマノのクランクが折れる」問題……
予兆はあるのか?原因はわかるのか?
実際に折ってしまったスタッフ「まっすー」と状況について語ってみました。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
この動画が良いなぁと思って頂けましたら
是非、チャンネル登録をお願いします!
チャンネル登録は⇣⇣をクリック
/ @biciamore
【ビチアモ公式ページ】
biciamore.jp
【完成車、フレーム、ホイールの買取相談/査定】
biciamore.jp/l...
【パーツ、ウェアの宅配買取】
biciamore.jp/k...
【ビチアモーレ オンラインショップ】
biciamore.jp/s...
【ビチアモで働きたい方集まれ!求人応募は下記から】
jp.indeed.com/...
【サイクリスト専門の脱毛サロン ビチスタ!】
biciamore.jp/b...
#ロードバイク
#ショップ
#ビチアモTV
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
撮影・編集 WATARU CH
●WATARU CH ROAD BIKE VLOG
/ wataruch
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Опубликовано:

 

28 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 171   
@emcon3
@emcon3 Год назад
クランク折れて落車で重大事故につながる恐れあるのに本来リコールものだろ 電アシのバッテリーやロック機能の大規模リコールでヤマハやブリジストンに莫大な費用負担させてるのに経産省とか消費者庁どうなってんの
@yutaka-junk
@yutaka-junk Год назад
ですよね。家電の使用年数みたいに何kmまで走行に使ったら交換して下さいみたいなのが無いと。 放置だと怖くて軽量クランク使えない人が増えそう。
@biciamore
@biciamore Год назад
ありがとうございます! どうなってるんでしょうね……(川崎)
@user-io5fj8ed2y.
@user-io5fj8ed2y. Год назад
シマノは調査していくと言ったっきりダンマリ…。信頼度激落ちですわ。
@marikon1981
@marikon1981 11 месяцев назад
ようやくリコール?(点検キャンペーン?)になりましたね 夏も終わるが祭りになる予感!
@nyoronyoro6448
@nyoronyoro6448 Год назад
思ってたよりも中空だった…もう少し厚いもんかと
@biciamore
@biciamore Год назад
ありがとうございます! そうですね!自分も思ったより薄いなと……(川崎)
@user-bp1si8hx6j
@user-bp1si8hx6j Год назад
同じく…
@zoob6510
@zoob6510 6 месяцев назад
確かにスカスカですね、3mmくらいあればもっと分厚い感じになるし
@Daikoku0819
@Daikoku0819 5 месяцев назад
これでも剛性ガチガチだから…
@tk-2225
@tk-2225 Год назад
センサーが単純にクランクに接着されてるだけというのが驚きでした
@fitfat3008
@fitfat3008 Год назад
持っていないので正確なことはわかんないですが、おそらく、ひずみゲージってやつでしょう。電子はかりなどは、大抵、これを使っています。 力をかけたときに、本来、歪むべきところが歪まないので、パワーメーターの数値が上がらなかったのかと思います。その分、別の場所が歪みを吸収していたわけで、金属疲労などにより柔らかくなった場所などがあると、その部分ばかりに歪みが集中しちゃう感じでしょうね。 なので、パワーメーターの表示が小さくなったのも危険ですが、丁度センサーを貼りつけた部分に金属疲労が進むと、逆に数値は大きくなるんじゃないかと思います。どっちも危険な前兆でしょうね。
@biciamore
@biciamore Год назад
ありがとうございます! 色々もうちょっと加工があると思ってました(川崎)
@nexus8wanga-iv6ec
@nexus8wanga-iv6ec Год назад
完全ノーマルの6800を使っていて、チェーンリング側のモナカがキレ〜に剥がれてペダルの軸だけで繋がっている状態になったことがあります。 剥がれてしまうと全く強度が無く、ペダルからクリートを外すのに苦労しました。(クリートのひねりにクランクが追従してねじれる) 当然無償で新品交換になったのですが、すでに8000に切り替わっており、クロモリに似合わない極太クランクになったのは少し残念でした。
@biciamore
@biciamore Год назад
ありがとうございます! 確かにクロモリに合わせるならスマートなアームの方が似合いそうですよね(川崎)
@user-rr2qu7yn1w
@user-rr2qu7yn1w Год назад
DURA-ACEは所詮レースパーツだから耐久性は、というコメントが多いけど昔の自転車雑誌にはDURA-ACEは一生物と書いてあった。まあ、モデルチェンジしたらすぐにチェーンリングとか消耗品が入手出来なくなって、一生どころか5年くらいで使えなくなるんだけどね。
@biciamore
@biciamore Год назад
ありがとうございます! 古いパーツの供給に関しては結構以前から指摘はされてますよね……74デュラのブラケットフードは……(川崎)
@user-io5fj8ed2y.
@user-io5fj8ed2y. Год назад
まぁそろそろF1みたいに完全プロ用機材と一般ユーザー向けの機材を分ける時代が来たって感じですよね。
@tarmacroubaix2660
@tarmacroubaix2660 4 месяца назад
より良い物を末永くというシマノのクラフトマンシップなんか欠片も見られない堕落っぷりです。昔のシマノの技術者はさぞや嘆いていることでしょう。現在のシマノの軽薄短小な開発陣には期待すべくもないですね。天下のシマノたるやここまで落ちぶれたのですね。残念です。
@JJ-vw9bf
@JJ-vw9bf Год назад
まっすーの「長距離の友達」って言葉の意味合いが違いすぎて笑ってしまいました
@biciamore
@biciamore Год назад
ありがとうございます! 彼はちょいちょい挟んできます(川崎)
@user-un9jw9lq1p
@user-un9jw9lq1p 4 месяца назад
いつも楽しく拝見させていただいております!ビチアモさんでもクランクリコール点検していただけるのですか?
@biciamore
@biciamore 4 месяца назад
ありがとうございます! やっております(川崎)
@user-pq2ki5vx7i
@user-pq2ki5vx7i Год назад
シマノの製品不良では無いという事は「仕様」という事なんですね🤔
@biciamore
@biciamore Год назад
ありがとうございます! 先方はそうおっしゃっておりました……的な(川崎)
@hiroshikawamata
@hiroshikawamata Год назад
私達は10名ほどグループですが2名が折れいます。パワーメーターは両名とも付いていません製造不具合でしょう?声集めシマノへ届けましょう。
@biciamore
@biciamore Год назад
ありがとうございます! 多分声は届いてるとは思います!(川崎)
@user-mf5rw8nx6t
@user-mf5rw8nx6t 8 месяцев назад
歪みゲージはいつも貼るだけですよね~。 荷重かけたときに、貼った部分の金属がどれだけ歪むのかっていうのが、4iiiiパワメの仕組みなんですね。 それにしても、今ではSHIMANOの製造に問題があったのを認めましたねー。
@biciamore
@biciamore 8 месяцев назад
ありがとうございます! いやはや目からうろこでした。(川崎)
@kumaturare6373
@kumaturare6373 Год назад
デュラで極限の軽量化した弊害なのか、パワーメーター接続による固有振動数変更による劣化なのか気になりますね。 原因がわかれば対策も打てるので。
@biciamore
@biciamore Год назад
ありがとうございます! 9200では改良されているのかどうか……!(川崎)
@tadamasatanaka6874
@tadamasatanaka6874 Год назад
接着している部分に汗・潮風等由来の電解質による腐食で剥がれてしまう。というのがかなり納得できる仮説だと思っています。
@tadamasatanaka6874
@tadamasatanaka6874 Год назад
アルミハンドルで久しぶりにバーテープ交換すると白い粉吹いてるアレと同じですよね
@biciamore
@biciamore Год назад
ありがとうございます! 条件などありそうではあります(川崎)
@kkaratei
@kkaratei Год назад
力がかかる割には華奢な作りな物なんですね。
@biciamore
@biciamore Год назад
ありがとうございます! 接着だったんだ!という感じでした(川崎)
@hootahoota6030
@hootahoota6030 Год назад
こんなもの、リコールもんで返品対象だわ。
@biciamore
@biciamore Год назад
ありがとうございます! 連絡すると対応してもらえるようです!(川崎)
@user-ck7pe3xf3r
@user-ck7pe3xf3r Год назад
興味深く拝見しました コの字断面のものを張り合わせる設計は、軽量化とコスト削減のためでしょうね クランク軸側のパーツは共通で、ペダル側でクランク長さを変えてるのでしょう コとIの張り合わせなら、Iが剥がれても撓みが大きくなるだけで走行が可能な気がしますが コストも重量も不利になるからやらないでしょうね
@biciamore
@biciamore Год назад
ありがとうございます! けっこうびっくりな構造です(川崎)
@user-gd5kh7jk2k
@user-gd5kh7jk2k Год назад
ハンドル周りだけは折れたら困るから剛性重視だけど、クランクまで気使わないといけないのはやだなぁ・・ ゆうてクランク周りはローターがデュラよりちょっと重いけど固くて好きだから使ってる。
@biciamore
@biciamore Год назад
ありがとうございます! 実は自分もROTOR使ってます(川崎)
@Tak_103
@Tak_103 Год назад
接着部の設計不良及び接着前処理の問題でしょうね。接着部の設計は接着剤と部材自体のヤング率やら端部の形状で ガラリと強度が変わるのでシマノといえどもそのあたりの知見不足かなあと。
@biciamore
@biciamore Год назад
ありがとうございます! 設計的な側面も考えられそうです(川崎)
@user-kn1fx6bg6i
@user-kn1fx6bg6i Год назад
錆と接合不良でしょう 白い粉はアルミ合金の錆び あの細い縁を高強度に接合できる接着剤は無いと思いますよ。 接着剤が高負荷で剥離した時に、両方のパーツがそれぞれへしゃげる様な負荷がかかって、アルミがその不可に耐えれずに破断するのでしょう 映像見ただけで、構造欠陥があることがわかるけど、今どきこんな風に接着剤の強度に頼った構造が設計時点で通ってることにびっくりする。 色が黒だと、直射日光に当たるだけで張り合わせてあるパーツの熱膨張差から接着強度は低下していくし、使用時の捻じれ作用にも対応できなくなっていくでしょう。剥離が進めば張り合わせてあるバーツの縁の部分から破断が進行する。破断しながらアルミ合金は摺れて錆、白い粉が発生する。
@user-pk4ge2yl9c
@user-pk4ge2yl9c Год назад
シマノがどういうものを使っているかは知りませんが、自動車のフレームを造るのに接着剤を使用しているので単純に接着剤を使用しているのが要因とは言えないと思います。
@user-kn1fx6bg6i
@user-kn1fx6bg6i Год назад
@@user-pk4ge2yl9c 航空機のフレームでも接着剤は使いますが それはあくまで接合の補強の為であって 接着剤をもって、それのみで接合しうるものではないと思います。もしそういうものがあれば欠陥品です。 近年、記憶にあるものは、P社カメラレンズのフォーカスリングとか、中央道の笹子トンネル天井崩落事故かな このクランクの構造だと、ペダルシャフト部とBB部だけが構造物により二つの部材が接合され、両端部の中央部は縁につけた接着材で固定されてるだけで、接合されてるとは言い難い。 張り合わせてある二つのパーツの接着面の工作精度が高いほど、接着面に残留する接着剤の量は微量でしかなく 直射日光で発生する熱膨張の歪みを抑えることは不可能です。したがってそれだけで剥離します。今季節なら日中1時間もあれば、それだけの負荷は十分得られるでしょう。 熱を受けて接着剤は多少柔軟性を帯びるものの、量が微量でしかないのでその伸縮は微々たるもので、アルミ合金の変形量の方が大きいでしょう。 一度外れれば、ペダリングで高負荷がかかる場面でそれは拡大しクランクの両端部付近まで達します。 両端部は構造物で接合がされているので強度が保たれるものの、接着剤が剥離した部分のパーツ断面は「コ」の字状となり 接合が健在な部分付近でアルミ合金への負荷が蓄積されて金属疲労で破断します。
@user-kn1fx6bg6i
@user-kn1fx6bg6i Год назад
@@user-pk4ge2yl9c このクランクの構造を維持したままで接合材を選択するならば、基本的にアルミロウ付け一択しかないと思いますが 接着剤による接合にこだわるなら、クランク中央部に継ぎ手を二か所設け ガチャガチャのカプセルのように縁に雄雌の継ぎ手を作る(ペダル側がオス、BB側がメスになるように)べきでしょう。
@biciamore
@biciamore Год назад
ありがとうございます! 接着剤による接合って言うと、95年のル・マンでクラージュC34のリアウィングが接着剤だけで車体に固定されてて由良さんがびっくりしてたのを思い出します(川崎)
@phenolpigrain
@phenolpigrain Год назад
エポキシとかアクリルのような構造用接着剤であれば、よほどのことがない限りは折損するようなことはなさそうですが、接着継手の設計が軽量化極振りになってるか、接着剤のコストダウンによるものか… 繰り返し応力によるものにしても余程脚力があったとしても半年で折れるのは設計そのものに不具合があるとしか思えませんが… 破壊モードを見てみたいですが、所詮一ユーザーなので目視点検で予防するしかやれる事が無さそうです
@user-io5fj8ed2y.
@user-io5fj8ed2y. Год назад
シマノが明確な根拠や検証に基づかない''言い訳''をしている時点でお察しですね。 私は最近の中空クランクは使いません。もしクランクが破断して死亡事故を起こしても、どうせシマノは責任取りませんから。
@user-kn1fx6bg6i
@user-kn1fx6bg6i Год назад
これこの映像見ただけで、強度設計の欠陥がどこにあるか判るんですけど、シマノが判ってないわけがない。
@biciamore
@biciamore Год назад
ありがとうございます! 流石接着剤屋さんですね~って違ったっけか……(川崎)
@kurosan-9630
@kurosan-9630 Год назад
シマノクランク特にデュラは信頼性が個人的に低いんでクランクだけはローターにしようかと思ってます
@biciamore
@biciamore Год назад
ありがとうございます! ROTOR良いですよね、自分も使ってます(川崎)
@user-xy8ec9ff4t
@user-xy8ec9ff4t 11 месяцев назад
私のクランクはリコール対象になった6800でした。白い粉は出てませんがいちおうシマノがリコール対応開始したら怠らずに検査します。それにしてもいいこと聞きまして、4iiiのセンサーはただ単にクランクに接着で付いていただけだったんですね。
@biciamore
@biciamore 11 месяцев назад
ありがとうございます! 叩くと音が濁るとも聞きますし、チェックしてみてもいいかもしれませんね(川崎)
@honeyrintarou4234
@honeyrintarou4234 Год назад
私も折れました。 r8000に乗っていますが、クランクに衝撃を与える事象が無くても走っている途中で発生しました。 同じ構造になっていました。 購入後4年経過して右足で踏む同じタイミングで音がするので店で見てもわからず、そのまま乗っていると突然右クランクが折れました。 片足ペダリングで家に帰ってきましたが大変酷い目に会いました。
@biciamore
@biciamore Год назад
ありがとうございます! 結構あるみたいですね……(川崎
@momomo6379
@momomo6379 11 месяцев назад
北米でリコールの発表があったようですね。ワールドワイドでもまもなく発表あるようです。
@biciamore
@biciamore 11 месяцев назад
ありがとうございます! 業界騒然(川崎)
@superlongman
@superlongman 11 месяцев назад
やっとリコール(日本では「無償点検」)が発表されましたね..
@biciamore
@biciamore 11 месяцев назад
ありがとうございます! 販売側としては戦々恐々です(川崎)
@superlongman
@superlongman 11 месяцев назад
@@biciamore ショップの方皆様は本当に大変そうですね。点検には人件費がかかりますし、預かったら保管費用が発生しますし、シマノから工賃が出ても赤字になるのでは?と心配してます
@user-yl4xc5jb1n
@user-yl4xc5jb1n Год назад
6800クランクで北海道まわるとかしてたけど、もしオホーツクのあたりでクランク折れてたら悲惨だったなー。シフターとかはぶっ壊れても変速できなくなるだけで漕げるからなんとかなるけど、クランクは絶対折れちゃあかんでしょ。
@biciamore
@biciamore Год назад
予兆はあるようですが、驚きですよね(川崎)
@ryohei1119
@ryohei1119 Год назад
こんなに薄い肉厚なの!?
@biciamore
@biciamore Год назад
ありがとうございます! 自分も同じ感想でした(川崎)
@user-uo9fy8qi3d
@user-uo9fy8qi3d Год назад
r9200、r8100は強度上げて重量上がったんだっけか
@biciamore
@biciamore Год назад
ありがとうございます! なるほど!(川崎)
@hiro4600
@hiro4600 Год назад
パワーメーターはクランクのひずみを計測してパワーを算出しているようです。 なんで工場に送って付けなければならないかは企業秘密らしいです(パイオニア) おそらく接着剤の関係で個人では付けられなかったり、装着時の誤差が生じるからでしょう。
@biciamore
@biciamore Год назад
ありがとうございます。 ひずみの計測とは聞いたことあったのですが、こういう貼り付けとはオドロキです(川崎)
@user-qn8ny8kg2c
@user-qn8ny8kg2c Год назад
自分も9000番の時は左のペダル取り付け部の辺りにヒビが入って踏み込んだ時何かパワーが逃げる様になって気が付いた。そして9100番の時は左のクランクの真ん中辺り上側にヒビが入って両方ともちゃんと無償交換してもらいました。
@biciamore
@biciamore Год назад
ありがとうございます! 正規購入だとトラブルの時心強いですよね(川崎)
@user-mj7mu1yg5y
@user-mj7mu1yg5y 8 месяцев назад
点検出したら交換になりました アウターリングとクランクの隙間から白い粉でました8000です
@biciamore
@biciamore 8 месяцев назад
ありがとうございます! 最近対応でてんやわんやあります(川崎)
@graph23
@graph23 Год назад
自衛隊の昔の小銃で部品落ち対策にビニールテープをまいていた、という話を読んだことがあるが これは、それでは無理だろうし… メーカーのリコールしかない気がする。 センサー接着時(加工時)に加熱するとか溶剤にさらされるとか力を加えられるとかあるのか? センサー付き販売メーカーに提供された製造ロットの問題か?
@biciamore
@biciamore Год назад
ありがとうございます! 謎、謎ですね……(川崎)
@touzenjodan
@touzenjodan Год назад
ホローテック内の結露・水分・湿気が接着面を攻撃するから破壊が進む様ですね 赤道に近い高温多湿の国ほど報告が多いようです。 時間がたつと壊れるのはもう仕方ないのかもしれませんね。
@biciamore
@biciamore Год назад
ありがとうございます! 確かに高温多湿だとどうしても傷みやすいのはありますよね……(川崎)
@okim8807
@okim8807 29 дней назад
6:05 > 僕が折れた時は白い粉が出てきた 前方不注意で停止中の車に追突した時に、アルミフォークが砕けて白い粉がブワっと舞った事がある。 自転車用のアルミ材料が破断でよくある事なのかもしれない。 (当て逃げなどはしておらず、車の運転手との示談済み) R9100のパイオニア(製造番号は該当)を使用中で、今後もし割れる予兆があればシマノでのクランク交換でパワーメーターが消滅するらしい。どうしろと。 もう一台のM9100は該当していないようだが、やはり接着クランクなので爆弾を抱えてる気分。
@okim8807
@okim8807 29 дней назад
7:16 > シューズの裏にペダルとクランクがくっついていました・・・ 似た経験が・・・ コッタレスクランクの取り付けが甘かったのか、巡行中にぽろっと外れてガラガラとクランクを引きずった経験が。
@biciamore
@biciamore 25 дней назад
ありがとうございます! パイオニアはもうパワーメーター作ってないですからね……(川崎)
@user-jv5if1rr5x
@user-jv5if1rr5x Год назад
6800は流通量+経年で事象件数が多いんですかね。うちにも3本あるしw
@biciamore
@biciamore Год назад
ありがとうございます! その線はあるかもしれませんね(川崎)
@imim9695
@imim9695 Год назад
30年くらい前にシマノ製クランクのリコール案件がありました 内容は覚えていませんが、似たような破断だった気がするんですけどね
@biciamore
@biciamore Год назад
ありがとうございます! 30年前って言うと……74系!?(川崎)
@user-io5fj8ed2y.
@user-io5fj8ed2y. Год назад
@ビチアモTV 【ロードバイク 買取 BICI AMORE ビチアモーレ】 アルタスですね。水色のロゴデザインだった頃です。
@user-xy9jt8bn7e
@user-xy9jt8bn7e 5 месяцев назад
先日クランク折れたんですけど、新しいの買うしかないんですかね?
@biciamore
@biciamore 5 месяцев назад
ありがとうございます! 交換対応が可能な場合もあるはず……(川崎)
@user-vb6jz5qq2g
@user-vb6jz5qq2g Год назад
スラムやカンパでは発生しない不具合でしょうか?
@biciamore
@biciamore Год назад
ありがとうございます! あまり聞いたことはないですね……(川崎)
@bikingchupei2447
@bikingchupei2447 Год назад
the lesson here is just get the 105 groupset.
@biciamore
@biciamore Год назад
Thank you! 105 is amazing!(増田)
@aokuro_enishi
@aokuro_enishi Год назад
まっすーからパワーを取ったら何が残ると言うんだ!(無慈悲 クランクが折れる時は前兆があると覚えておきます✍️
@biciamore
@biciamore Год назад
ありがとうございます! そうですね!やはりクリーニングやメンテナンスはマメにするのが良さそうです(川崎)
@user-tl9vd7hs1d
@user-tl9vd7hs1d 7 месяцев назад
接着だから変異しない、というコトはないと思います 材を溶かす接着でない限りは抵抗接着なので、部材にストレスは発生するんです、絶対に
@biciamore
@biciamore 7 месяцев назад
ありがとうございます! なるほど(川崎)
@hiro4600
@hiro4600 Год назад
ちなみにR8000もかなり割れが報告されています
@biciamore
@biciamore Год назад
ありがとうございます。 構造が一緒ですからね……(川崎)
@touzenjodan
@touzenjodan Год назад
そういえば105のクランクが壊れる話は見たことないですね
@hiro4600
@hiro4600 11 месяцев назад
@@touzenjodanR800やR9100とはまったく作りが違うんでね。 割れるはずがない。 しかしR8000やR9100はアルミの接着構造で割れやすい
@ayaneilo
@ayaneilo Год назад
軽量化の弊害というのもあるんですかね
@biciamore
@biciamore Год назад
ありがとうございます! そう思うとゴッサマークランクの方が良いような…?(川崎)
@marks.o5170
@marks.o5170 Год назад
リコール案件にならないの?
@user-io5fj8ed2y.
@user-io5fj8ed2y. Год назад
私もリコール案件だと思う。ただ、自転車業界は滅多にリコールにしない。製品価値の高い物は特に。 ユーザーへの保証対応無しに、次のモデルでしれっとマイナーチェンジとかザラにある。
@biciamore
@biciamore Год назад
ありがとうございます! 色々調べたのですが、実際問い合わせたケース含めてリコールで、という対応は無いようです(川崎)
@user-kq9pn1fy6e
@user-kq9pn1fy6e Год назад
@@user-io5fj8ed2y. >リコールというものは「設計ミス・製造ミスに起因する不具合のある製品」が、「その設計のまま製造・販売を続ける」為にやるもの。毎年バージョンアップするならそれ自体がリコールと同じ。オートバイも設計が同じまま何十年も作っている車種はリコールするけど、同じ部品を使うフラッグシップスポーツモデル(毎年新型が出る)はリコールしない。
@user-io5fj8ed2y.
@user-io5fj8ed2y. Год назад
@@user-kq9pn1fy6e 「毎年バージョンアップするならそれ自体がリコールと同じ」という認識は事実とかなり異なる認識と思います。 あなたの言う「バージョンアップ」というのは、本来なら同じ製品内の僅かな初期不良等への対応を指すものでしょう(ex.一部小部品の差し替えなど)。 一方、リコールというのは製品に重大な欠陥が存在し、それによる事故や故障を未然に防ぐ為にメーカーが自主的に回収や必要措置をとるものです。問題のある設計や製品とメーカーが判断したわけですから、そのまま販売する為の対応であるはずがありません。 実際の対応では「dura ace」という名で判断するのではなく、型番・品番、製造時期やロットまで細かく指定されるのが常です(詳しくは経済産業省HPを)。つまり、9000と9100の2つのモデルがあったとしても、これらは別扱いされるということになります(同構造が問題ならば併記されることになるでしょう)。 今回の事案は、世界的に多数報告されてい ますし、高速走行中に破断などが起きれば最悪死亡事故に繋がりかねません。メーカーは大事にならないうちに自主回収すべきだと思います。
@user-io5fj8ed2y.
@user-io5fj8ed2y. Год назад
追伸:「もじゃろわかめさんが送信後に削除された返信内容について」 以下、もじゃろわかめさんから私に対する返信本文 揚げ足を取るようで悪いけど、あなたの言う通りリコールを届け出るかどうかはメーカー次第なわけだけど、メーカーが自分たちの設計や製造方法にミスがあったと認識するに足る不具合発生率がいくらか分かる? シマノみたいに趣味用の製品だと、統計的に有意なレベルで数字に表れる前に次バージョンが出るんだよ。建前と実態は別なので社会勉強してください。 →私の書いた文章の内容は再度社会勉強が必要なほど稚拙なものだったでしょうか。製品を世間一般に流通させたメーカーとして持つべき責任感や態度について言及した、あくまで個人的意見に留まるものだったかと思います。 原因究明や発表を先送りにし、新たな製品を発表し続け利益を出そうと「本音」を優先させるあまり、もしユーザーに身の危険があったらどうなるでしょうか。大変なことです。かつてビアンキが起こされたような、いやそれ以上の訴訟問題になりうるでしょう。 貴方には「言葉は付け足すことは出来ても、取り消すことは出来ない」という言葉を贈ります。
@user-ws3ji4cm4j
@user-ws3ji4cm4j Год назад
自分は6800でペキペキ異音がしておかしいと思ってたら4アームが剥がれてペダルが内側に食い込み回せなくなりました。クランクだけ8000になりました。
@biciamore
@biciamore Год назад
ありがとうございます! なんと、そんなことが……(川崎)
@fujinoco6012
@fujinoco6012 Год назад
溶接じゃないんだ😮
@biciamore
@biciamore Год назад
ありがとうございます! 溶接ではなさそうです(川崎)
@user-rx5ts7ob2b
@user-rx5ts7ob2b Год назад
シマノは、社長交代して下請け業者を叩きまくってます。 それは、品質に表れてくると思われます。 今後、注視して頂いて動画あげてもらえれば助かります。
@biciamore
@biciamore Год назад
ありがとうございます! 今後もチャンスがあればこういう動画は撮ってきます(川崎)
@user-qm6xr9dq9c
@user-qm6xr9dq9c 9 месяцев назад
リコール始まった様ですね。。
@biciamore
@biciamore 9 месяцев назад
ありがとうございます! 我々も戦々恐々です(川崎)
@user-rt1io2vu8x
@user-rt1io2vu8x Год назад
新モデルはきっと重量増で強度アップだろうな。
@biciamore
@biciamore Год назад
ありがとうございます! 名推理!(川崎)
@user-my4bn1ro5y
@user-my4bn1ro5y Год назад
マウンテンバイク用はもっと分厚いよね?😱
@biciamore
@biciamore Год назад
ありがとうございます! た、試しに折ってみる……?いやいや!(川崎)
@fishandkicks
@fishandkicks Год назад
なにがあってもシマノはリコールしないだろうな
@biciamore
@biciamore Год назад
ありがとうございます! そんな気がします……(川崎)
@user-ir9ve1rl8x
@user-ir9ve1rl8x Год назад
天下のシマノがこれかよ。しかもDURA
@biciamore
@biciamore Год назад
ありがとうございます! オドロキではあります(川崎)
@JC-hr6ji
@JC-hr6ji Год назад
製品不良では無いなら逆に言うと、こうなる可能性は全ての製品に予見可能となりますが。 しかし、予想以上にペラペラなモナカだった。
@biciamore
@biciamore Год назад
ありがとうございます! モナカと言えばそんな感じ……!(川崎)
@mayo4284
@mayo4284 11 месяцев назад
こんな、 ペラペラの板物を 糊代無しの 突き合わせで くっ着けるのは 溶接で母材と溶け込む様にするか、 アリミゾ構造等にして接着剤無しでも絶対に剥がれない様な構造にしないとダメ。 9000デュラから、耐久性より、新品での剛性と軽量性ばかりに全振りしてしまい、 本来の意味である デュラエースでは無くなってしまった。 最初はジュラエースと呼ばれていて、ジュラルミンとエースを掛け合わせていたが、 そもそもジュラルミンは デュラブル(丈夫な) アルミって意味。 今のシマノは、 新品のうちは 硬くて軽量だけど、直ぐに壊れます。ってな設計。 キャリパーブレーキ本体だけは、 異常に剛性も強度も高いですが、 その他のパーツは、 打ち上げ花火みたいな物。 パッと散るのが美しいなんてね。
@biciamore
@biciamore 11 месяцев назад
デュラブルのくだりは結構有名ですよね!(川崎)
@user-nt7xe5vr4m
@user-nt7xe5vr4m Год назад
レースに関して機材は使い捨てみたいなもので1レース走れればそれで良い訳だし軽量化による強度低下は致し方ないかなと 一般人が長く乗りたいならはハイエンドじゃなくてちょっと重くても105とかティアグラくらいで十分なんですよ
@biciamore
@biciamore Год назад
ありがとうございます! 適材というのはありますよね(川崎)
@zoob6510
@zoob6510 6 месяцев назад
アルミだし金属疲労でしょ これ接着はまずいんじゃないかな、設計的に
@biciamore
@biciamore 6 месяцев назад
ありがとうございます! 新型でも基本的には構造一緒みたいです(川崎)
@Daichi__-ge6lv
@Daichi__-ge6lv Год назад
デュラ、アルテ クラスになれば所詮はレース機材、そのシーズンだけ耐えられば良く、後生大事に何年も愛用するような物じゃないのかも知れませんね。僕は使ったとしてもせいぜい、「ブレーキだけアルテにしてみた!」というレベルなので大丈夫かなw
@biciamore
@biciamore Год назад
ありがとうございます! デュラエースと言えば軽くて丈夫という触れ込みだったはずが……(川崎)
@touzenjodan
@touzenjodan Год назад
実際トッププロではshimanoのクランクを1レースで使い捨てるようです(驚
@onfanv3
@onfanv3 4 месяца назад
強度よりも軽量化を重視した結果ですね、軽いは正義の闇が露呈した一例ですね、高額出費して安全性を犠牲か?何か違うような、そろそろ各部品にも安全基準を設定する時が来たと感じた。
@biciamore
@biciamore 4 месяца назад
ありがとうございます! 一応シマノ的には問い合わせると安全性は問題ないと一点張りなんですけどねえ(川崎)
@platoteleusttube
@platoteleusttube 11 месяцев назад
ついに大規模リコール。アメリカで火がつくまで日本人の生命を軽視。 ひどいね。
@biciamore
@biciamore 11 месяцев назад
ありがとうございます! 一体どうなってしまうのか(川崎)
@user-kp9xs4bd3m
@user-kp9xs4bd3m Год назад
純粋なレーシングパーツと言うことですかね。 極論ワンレースもてば良いとかの割り切りが必要?
@biciamore
@biciamore Год назад
ありがとうございます! そこまでではない?一応問い合わせれば対応はしてもらえるようです(川崎)
@user-qe6vw5cr4b
@user-qe6vw5cr4b Год назад
接着では無く、溶接に出来ないものか。
@biciamore
@biciamore Год назад
ありがとうございます! モデルチェンジで改良されているのかどうか……!(川崎)
@zakosushi9154
@zakosushi9154 11 месяцев назад
R9200、R8100のクランクは接着工法から中空鍛造に変更されてますよ
@user-yl4xc5jb1n
@user-yl4xc5jb1n 11 месяцев назад
7900クランクいまだに使ってもう11年だがいまだに壊れる気配ないな。 クランクだけは7900が軽さ、剛性、耐久性全てが高次元でよき クランクだけは、、、
@biciamore
@biciamore 11 месяцев назад
ありがとうございます! 7900系は銘品が多く結構穴場感ありますね~(川崎)
@saekit2001
@saekit2001 Год назад
よく聞くけど、初期ロット出て買ってずーっと使ってるけど、なんも起きてない。だから次もシマノの9200Pにしてる。
@biciamore
@biciamore Год назад
ありがとうございます! 調子良さそうですね!(川崎)
@user-sk3pw7wo3t
@user-sk3pw7wo3t 10 месяцев назад
社内では数年も前からやばいやばいと言ってきたけど、やっと報道。隠しきれなかったということか。
@biciamore
@biciamore 10 месяцев назад
ありがとうございます! いやはや……(川崎)
@user-wt1xz2oo8e
@user-wt1xz2oo8e Год назад
デュラエース の語源て、Durability(耐久性)じゃなかったっけ(´・ω・`)?
@user-io5fj8ed2y.
@user-io5fj8ed2y. Год назад
ジュラルミン (Duralumin)です。 登場初期はジュラエースと発音されていました。
@user-wt1xz2oo8e
@user-wt1xz2oo8e Год назад
@@user-io5fj8ed2y. なるほど。じゃあ耐久性なくても問題ないですね(違
@user-io5fj8ed2y.
@user-io5fj8ed2y. Год назад
@@user-wt1xz2oo8e 失礼しました。調べたら耐久性という意味合い''も''ありました。
@323romeo2
@323romeo2 Год назад
デュラビリティのデュラエースと呼べるのは7800系で終わりですからね 7800も軽量化を意識し始めた頃ですがまだまだマシな方 7900系からかなり軽量化が進んで9000系から細かい所に脆さが出てきている印象。 レース機材なので仕方ないとは思いますがホビーライダーには壊れない事がまず重要なので社外のクランクとかにしますね
@biciamore
@biciamore Год назад
ありがとうございます! 他の方も触れてはいますが、ジュラルミンの他に、丈夫の意味合いもあったとは聞いたことあります!(川崎)
@user-gl2hq3xj6h
@user-gl2hq3xj6h 10 месяцев назад
デュラなんて高いのに半年で割れるクランク? こんなの製品不良でしょ。 自転車業界は甘い。 仮にランボルギーニやフェラーリのアルミフレームが折れて人々に突っ込んでもそんな事言えますか? 今回はケガしなかったみたいですが、顔面から落車して歯を折ってもそんな事言えますか? 川崎さんの発言にはがっかりです。
@biciamore
@biciamore 10 месяцев назад
ありがとうございます! 今後どうなってしまうのか……(川崎)
@sara1211ful
@sara1211ful 8 месяцев назад
なんでも軽ければいいわけじゃないんだよ。 ハンドルも軽量とかいらないんだよ。 ペダルも
@biciamore
@biciamore 8 месяцев назад
ありがとうございます! 軽さがすべてじゃないのよ!(川崎)
Далее
ЛОВИМ НОВЫХ МОНСТРОВ В LETHAL COMPANY
2:42:22
Only I get to bully my sister 😤
00:27
Просмотров 36 млн
Gearless Magnet Bike
17:57
Просмотров 6 млн