Тёмный

【小田原城】近世・北条氏の城と秀吉の石垣山城が一度に見れる動画 現地解説 日本一の惣構 100名城 

かいのすけ 歴史
Подписаться 21 тыс.
Просмотров 348 тыс.
50% 1

復元がつぎつぎと進む小田原城。近世の小田原城をまわったあとは山の中に残る北条時代の空堀へ。さらに石垣山から小田原城を見下ろします。

Опубликовано:

 

28 авг 2020

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 122   
@user-takakurou
@user-takakurou 3 года назад
小田原に行くと小田原市に入ったと言うより小田原城下に入った感になる不思議な町ですね。
@damram2420
@damram2420 2 года назад
学生の時、小田原市の高校に通っていた為、学校の教室からいつも小田原城の天守閣が見えてました。めちゃめちゃ懐かしい。
@user-gg7xr3yl8q
@user-gg7xr3yl8q 3 года назад
初めまして。小田原在住50年余りで、Uターンして沼津在住の高齢者です。 本動画は 小田原城周辺を わかり易く解説してくれて、懐かしく感じました。本当に 有難う御座います。   さらに 小田原城に入る時は 馬出し門。 あかね門、常盤木小門で 天守閣見学すると良い。 小田原城の 惣構えの偉大さ。 石垣城は 一夜城ではない頑固な城だった事も 感激しました。これからも 歴史探検、見直しなどの ドキュメンタリーを よろしくお願いいたします。
@user-dp7jh6dl8x
@user-dp7jh6dl8x 3 года назад
四公六民などに象徴されるような民を思う善政を行なった小田原北条氏らしい城作りですね。 現代にはまず現れない稀有な一族でした。
@kokmr0522
@kokmr0522 3 года назад
10年ほど前に会社の研修が東京であり、帰りに新幹線途中下車して登城しました。 懐かしい!!
@chopperko7677
@chopperko7677 3 года назад
解説も分かりやすくて面白かったです!
@991040
@991040 3 года назад
良い動画!
@gzunda55
@gzunda55 3 года назад
興味はあってもなかなか現地まで足を運ぶのは難しいところ、すばらしいガイドを ありがとうございます。お城というと石垣、天守閣のイメージですが、やはり戦国の 城は戦うための実用本位、ひと味もふた味も違いますね。 特に秀吉が大坂城に取り入れた惣構えがしっかり説明されていて感謝です。 これからもいろんな戦国史跡の探訪をお願いします。
@user-pi5ev5lp4h
@user-pi5ev5lp4h 3 месяца назад
近年では戦国時代の本丸の範囲も現在の位置にあって氏直が 八幡山には氏政らしいですね
@user-es1de5th8x
@user-es1de5th8x 3 года назад
北条滅んで江戸時代には別の殿様が居ても、永遠に小田原城は北条の城なのが日本人の優しさ。
@user-ie5ui7sy2p
@user-ie5ui7sy2p 9 месяцев назад
こんばんわ、いいえ、本物の小田原城は、小田原城攻めの後は、お城としての機能を失い、本物の小田原城は、各地域のお城を補修する為の廃材として使われ、本物のお城跡だけが残され、徳川の時代の小田原城もぼろぼろのまま放置され、それが、戦後、コンクリの偽物の小田原城と成りました、まぁ江戸時代にお城を修復して、大きくするという事は、敵対を意味するので、江戸時代は、お城の修復も届けを゙出して許可を貰わないと出来なかった様で各地域の大名の人達は、そういう事にも頭を抱えた様です
@lemonade70755
@lemonade70755 3 года назад
地元民です。よくわかる解説動画でした。 子供のころに行った石垣山城、城好きになってから再訪すると別の驚きがありました。文字通り「小田原城と城下を見下ろす」眺望。あの位置に本格的石垣の城ができれば、気分はまさに秀吉「負ける気がしない」でした。
@pon6572
@pon6572 3 года назад
自分も小田原に住んでます
@alexale4074
@alexale4074 Год назад
後北条としては豊臣の出現は想定外でしたのかね? 防衛だけを目的とした結果は散々でしたね
@user-jj8ir7uy8k
@user-jj8ir7uy8k 3 года назад
資料映像も豊富でよく分かりました。登録しました。
@capybaratarou
@capybaratarou 2 года назад
小田原城がどうすごいのか具体的に知れて本当に面白い動画でした
@MarcSMOokurayama
@MarcSMOokurayama 2 года назад
石垣が崩れているのはたび重なる大地震によるものです。 小田原城の石垣も堀のある方の石垣は、関東大震災で崩れたものを再建したものです。もともとの高さの半分しかありません。 どこで見たか思い出せませんが、震災前の石垣の威容をおさめた写真を見たことがあります。 天守閣の裏側に回ると震災で崩れた石垣がそのままになっています。大きな石がゴロゴロしています。
@user-rv6ms5wu3u
@user-rv6ms5wu3u 3 года назад
話し方が分かりやすく、映像も、きれいです、小田原が、好きに成りました❗岩槻城も、よろしくおねがいします!😃!✴️
@mark_laotour
@mark_laotour 3 года назад
小学生の頃に、父親に連れられて登城。三昔ほど前には、仕事の通り道で何度か寄りましたが、随分復元が進んでいるのですね。表と裏の説明でよくわかりました。
@user-nm5sk9qz9p
@user-nm5sk9qz9p 3 года назад
凄い~🍀ですね☀️😃❗
@foxone2024
@foxone2024 3 года назад
小田原には2年半住んでいた。食い物が美味い!
@user-th6ry9on8j
@user-th6ry9on8j Год назад
北西の丘陵から見た、相模湾と小田原市街を背景にした天守閣、(復興天守とは言え)絵になりますね。👍
@kainosuke-rekishi
@kainosuke-rekishi Год назад
あの眺めはかなりカッコイイですよね!
@goitiariso
@goitiariso 3 года назад
良くできたルポでした。登録しました。2年ほど前になりますが、鉢形城と 忍城を連続して訪ねました。懐かしい限りです。
@goitiariso
@goitiariso 3 года назад
ありがとう御座いました。
@roseheart-iz2vy
@roseheart-iz2vy 3 года назад
天国の彼の生前に小田原城とその近くの動物園を見に行くデートをしました。 とても懐かしく嬉しいです😆。 思い出深い小田原城の解説をありがとうございます。 私の当時の彼は、歴史に詳しく私に説明してくれたのを思い出しました(*^_^*)。 最強の門と言う言葉に思い出し泣き😢。
@Nis-vl6xg
@Nis-vl6xg 3 года назад
カメラワークがゆっくりしていて大変見易いですね。
@kainosuke-rekishi
@kainosuke-rekishi 3 года назад
ありがとうございます!うれしいです。
@kaoriu9509
@kaoriu9509 2 года назад
小田原の隣町で育って、何かあると小田原城の遊園地や動物園に連れて行ってもらうのが楽しみでした。 でもお城自体はあまり大きくないし、他の有名なお城の方がすごいの?と思っていましたが、海側、駅とは反対の方から入るとかなり印象が変わるのですね✨ まぁ地元でしたが、石垣城跡にも行ったことないので、いつか地元に帰った時にはこの動画を参考に散策してみます😀 ありがとうございます♪
@takahirosayuki8580
@takahirosayuki8580 Год назад
最後まで落とせなかった小田原城ですからね。如水が単身で入った名城ですね。
@user-qe9kh3gj6r
@user-qe9kh3gj6r 3 года назад
城の中が街になってて、コミュニティが完成されてるんだよな
@ME-qn2yl
@ME-qn2yl 3 года назад
この時代に行ってみたい 素晴らしい,名古屋城と岡崎城・犬山城しか見たことないので,全国制覇したいです🏯
@kayokokobayashi2054
@kayokokobayashi2054 3 года назад
東曲輪は昔、マンション建設の話がありましたが住民が「天守閣より高い建物を建てるとは何事ぞ!」と大反対して公園になってます。 少し山を上がったところに競輪場がありますが小田原城址公園内の施設の扱いになってます。 あちこちに小田原城の施設が残っていて、小田原城の大きさがわかります。
@chanomame4896
@chanomame4896 2 года назад
小田原城、今日で初めて行って来ました。色々な意味で熱くなり、凄さにハマりましたね。 正直歴史は全然で、北条氏とか誰?状態で、まったく全然興味無かったです。だけれど小田原城内の資料館で文献や色々見てて感慨深くなりました。また天守閣からの眺めは素晴らしく小田原全体が全て一望でした。 小田原城全体、総構全体、すなわち小田原全体を、当時攻め込まれた小田原城、陸も海も回りは全て敵で囲まれた小田原、その情景や攻防、当時を古地図や文献、手に入るかわかりませんが、照らし合わせて散策しようと思います。
@nekocat3999
@nekocat3999 Год назад
行ってみたいです
@usyachannel
@usyachannel 2 года назад
小田原城の紹介っていうとだいたい昭和のコンクリート天守を特に注意もなく紹介しちゃってるだけなのも多いなか、ちゃんと戦国時代の跡も綺麗な映像で紹介しているのがいいですねえ。すんごい角度のV字の堀などもよくわかってほんと素晴しい動画だと思います。小田原城の本当に面白いところって、やっぱこの戦国時代の城と城塞都市だと思います。古代ギリシアの城塞都市をちょっと思いだします。経済基盤や人民も含めて守ろうとしたのが、民を救ってきた後北条氏らしいって思います。
@kainosuke-rekishi
@kainosuke-rekishi 2 года назад
ありがとうございます。コンクリート天守もいいですが、小田原にはいろいろな遺構が残っていますので、是非見ていただきたいと思いました。
@kumosukeponsuke
@kumosukeponsuke 3 года назад
北条氏の関東の城跡を訪問すると、その築城技術に驚きます。 石垣ではなく土塁の技術には圧巻されます。 江戸小田原は行きましたが、改めて戦国小田原、石垣山も見学してみたいですね。
@hirorun_ch
@hirorun_ch 3 года назад
素敵なお白です
@user-ui8dz2kt7r
@user-ui8dz2kt7r 3 года назад
小田原市民のシンボルであり誇りです。 ただ、欲を言えば木造建築で当時の姿を忠実に再現した城として復興して欲しかった。というのが本音です。
@lemonade70755
@lemonade70755 3 года назад
@@user-ui8dz2kt7r 地元民です。 まあ、あの時代ではねえ。でもそのうち小田原も名古屋みたいに揉めるんだろうか。
@user-bt8xk4jl5h
@user-bt8xk4jl5h 3 года назад
小峰大堀切私も歩きました。ドキドキしました
@kainosuke-rekishi
@kainosuke-rekishi 3 года назад
すごく大きかったですね!
@user-iz8kj8yn8i
@user-iz8kj8yn8i 2 года назад
土地名でいうと早川辺りまで小田原城に入るんですよね、すごい大きいです😊
@kainosuke-rekishi
@kainosuke-rekishi 2 года назад
コメントありがとうございます。戦国の城下町って思ったより範囲が狭いのですが、小田原は広いですよね。
@honda10102004
@honda10102004 Год назад
江戸城近くに住む江戸っ子です 小田原城の総構は9キロあり秀吉時代の大坂城より大きい物だったんですよね 一地方大名としては別格な存在です 因みに江戸城総構は15キロと断トツで日本最大の城でしたが天下人の城と比較しうる後北条家の勢力が想像できますね
@user-pm8ou6hx6q
@user-pm8ou6hx6q 3 года назад
小田原城を力攻めで落とすのは用意ではない巨大な堀切や障子堀などによる防御施設があったからこそ豊臣秀吉による小田原征伐が起こるまで落とされなかった
@user-rr8dk8hk2l
@user-rr8dk8hk2l 3 года назад
おもしろかったぁ!^ー^
@kainosuke-rekishi
@kainosuke-rekishi 3 года назад
ありがとうございます。これからもUPしますので、また見てください。
@shiro7732
@shiro7732 3 года назад
神奈川で1番好きな城
@KARAOKE_BAKA
@KARAOKE_BAKA 3 года назад
夏場に石垣山城に行くとそこらじゅうに"マムシ注意"の札があって怖い。だいたい山城にいくと"猿に注意"って出てて夜は恐い。
@user-kn8ow5dq3x
@user-kn8ow5dq3x 3 года назад
完成度高くてびっくりした
@user-rh1lt9sj1v
@user-rh1lt9sj1v 3 года назад
私もあちこち城は行きましたが小田原城の博物館には忍び甲冑なるものがありとてもかっこよかったです 目が肥えると隣の豊臣勢の急ごしらえの堀あとや石垣の方が目が輝いてしまいます
@kenchang101
@kenchang101 Год назад
動画でも触れてる通り、海外だと街そのものを城壁で囲む事が多いですね。 小田原城は日本では数少ない世界基準のお城なんですね。
@user-qv1im1sq2r
@user-qv1im1sq2r 2 года назад
常盤木門、ウルトラマンの第3話に出てきます。空想ですが古井戸にネロンガが潜んでます…。
@Kaito5327
@Kaito5327 3 года назад
兵どもが夢の跡・・・。
@user-es6rw4db9h
@user-es6rw4db9h Год назад
素晴らしい画像でしたので高評価押しました('ω')、小田原城自体は攻められたことがないようで (上杉謙信さんの時は城下町に火を放った程度で、武田信玄さんの場合は、一応包囲して撤退して 追撃された北条軍を撃破して、秀吉さんは動画の通り) それほど(攻めると大損害を被るから)堅固な城ということだったのでしょうね('ω')
@user-cg7wv3gm9l
@user-cg7wv3gm9l 2 года назад
話のみでは先祖が小田原城を前執権北条時頼より、下賜されたと伝承されていたので、親近感が湧きます。🥺🥺
@hamsterch-jg2kx
@hamsterch-jg2kx 2 года назад
小田原かっけーな
@user-bq3dd5ot1g
@user-bq3dd5ot1g 3 года назад
今晩は、小田原は、地元です。小田原市は、お金がないはずなのに、結局反対されながら、小田原城は、復元されたんですね。でも、小田原城は、本当のお城では、ありません。本物のお城は、別の場所にありました。その本物の小田原城を本屋で、大きな本で、見ました。まるでからすの色の様なお城で、かなり堅固なお城で頑丈な要塞に囲まれ、相当な広さを様する、お城で有った様です。新型ウイルスで大変かと思いますが、小田原と箱根を訪れてくれると助かります。
@user-bq3dd5ot1g
@user-bq3dd5ot1g 3 года назад
お早うございます。小田原は、海産物だけでなく、梅干し、お茶にみかん、小田原独自のレモンの栽培もしています。小田原のレモンで作られた炭酸水もあるので、小田原にこられた際には、是非どうぞ、それから、寄せ木細工の体験も出来るので、是非お立ち寄りください。
@user-bq3dd5ot1g
@user-bq3dd5ot1g 3 года назад
今日は、マーク有難うございました。メッセージも有難うございました。私が、小田原を離れている間に早川に魚介類を食べれる施設の中に野菜や産直で、作られた物が、売っています。緊急事態が明けましたら、小田原城と石垣山城ヘ、来て下さいね。早川の周辺にも昔の小田原城遺構が残っているので、、箱根共々訪れてくれると助かります。去年復旧した箱根登山線も宜しくお願いします。
@greentea600ml7
@greentea600ml7 11 месяцев назад
車で小田原に近づいたとき、くっそAmazonのくっそ倉庫が無ければ小田原城が見えて「おお、小田原来たぜっ」って思えるんかな?
@user-cz8os3kz8z
@user-cz8os3kz8z 3 года назад
昨年、行きました…死角の連続??
@KARAOKE_BAKA
@KARAOKE_BAKA 3 года назад
NHK大河ドラマで北条早雲をやらなきゃ意味ない! これからますます高齢化がすすみますが、北条早雲は初老の星☆☆です。
@magrander
@magrander 3 года назад
普通に歩いてるだけなら門多いなあとかくねくねしてんなあとしか思わんがそこに入るまでに散々消耗した挙句だからな。絶望感あるよな
@kugira8185
@kugira8185 2 года назад
全く関係ないのですが歴史が好きだから気持ちはわかるけど小田原城天守閣の撮影禁止エリアで撮影してる子がいて、親に言われて看板見るも、もう一度撮影して、警備員さんに怒られて、正直まぁそうだよなって思ってしまったからやっぱりなんでもルールを守って行かないといけないですよね
@fairymail3961
@fairymail3961 3 года назад
当時の最強小田原城、過去の籠城戦に勝利した五代に渡る北条氏 上杉謙信と武田信玄との勝利体験が、全国覇者秀吉には通用しなかったという戦略の間違いを生む遠因となったことは歴史の皮肉なのか?
@gionsyouji5831
@gionsyouji5831 3 года назад
楽勝ではなかったというのが最近の見解みたいです。 豊臣方も苦しかったようです。 もう少し我慢していれば撤退したかも。 ただ撤退前に、各大名に関東を分配しちゃったら、北条氏は維持できないでしょう。
@sanadamaru6
@sanadamaru6 2 года назад
進撃の巨人の壁みたいですな~
@todahiro
@todahiro 3 года назад
こんな大きな総構えだと守るべきラインが長大になりすぎて守りにくそう。大きくて深い堀もないのにどうして堅城なのか前から不思議。しかし謙信や秀吉が10万や20万の兵力で力攻めできないところを見ると、何かしら理由はあるんだろうな。でもそれを適切に解説したものは未だにない。
@user-tg4kj5xt8f
@user-tg4kj5xt8f 10 месяцев назад
大軍でも船で兵糧を運び、米不足になるどころが値段が下がるありさま。 小田原に城を作れば以降の年貢は秀吉がとってしまう。 ということで秀吉がスケールの違いで圧倒しましたね。
@yumama-qf5rd7
@yumama-qf5rd7 3 года назад
声がちょうどいい感じに作為性を廃した機械的なリズムで語ってくれるので入りやすいですね。 よくあるすかした作りイケボボイスの動画はあまり好きではないです。
@user-gm4ed5bd7u
@user-gm4ed5bd7u 3 года назад
沢山の殿さんがいる国!個別に生業出来る!言う事は日本は何処でも生活出来る!海があり山があり、したがって川があり!だから自然にめぐられた土地!もう言わなくても分かるでしょう!グローバル化必要ない!
@kyosyotakasima5881
@kyosyotakasima5881 3 года назад
そして、その土地の大多数は痩せて住民は困窮して金持ちはワールドワイド的には貧乏人と言う何とも言えない状態だけどな。 だからこそヨーロッパ中央域の広さで平安中期から秀吉末期まで延々と戦を続けていたわけだし…
@user-rr9ud7ce9s
@user-rr9ud7ce9s 3 года назад
小田原の街中は、T字路が多いです。 何故でしょう。
@user-sai_tani
@user-sai_tani 3 года назад
城下町あるあるで、敵軍の勢いを殺すために直線的な道は作らなかったりまします。
@officialyoutubechannel9198
@officialyoutubechannel9198 3 года назад
@@user-sai_tani それよ。
@user-nu6lq1rg9o
@user-nu6lq1rg9o 3 года назад
でも、こんなに惣構えが大きかったら、守るのも大変だろうね・・・是を守り切る人員が居るなら、籠城せずに、野戦で勝てると思うけどな。
@user-ju3mb5iu5y
@user-ju3mb5iu5y Год назад
小田原城は立派な城ですけど自分は川越城が好きなれどいまわなし故に無念也
@user-qn8vd2lf1i
@user-qn8vd2lf1i 13 дней назад
小田原に住んでると全然知らないまま普通にお城行ってるわ。
@reizoukoreizouko
@reizoukoreizouko 3 года назад
日本では、小田原だけなのかな。大陸式の都市ごと囲うやり方は。 小田原攻めの時の秀吉がチート過ぎただけで、四国九州の平定が先でなかったらこういう攻め方はできなかっただろうし、正攻法で落とすのはもっと無理そう。
@user-on3iz2if8k
@user-on3iz2if8k 2 года назад
本格的に始まったのは小田原ですが、後に大阪城や江戸城等も総構えにしています。 今では殆どが取り壊されたり堀が埋め戻されたりしていますが、地名や道路名(大手町、外堀通り等)で名残を残しています。
@reizoukoreizouko
@reizoukoreizouko 2 года назад
@@user-on3iz2if8k ありがとうございます。
@user-zh7fv3ik8m
@user-zh7fv3ik8m 3 года назад
総構えって小田原城以前に荒木村重時代の有岡城が既に有していません?
@user-hr4ow2ie3u
@user-hr4ow2ie3u 3 года назад
あったとしても、規模が違うと思います。
@user-hr4ow2ie3u
@user-hr4ow2ie3u 3 года назад
万単位の将兵が籠城できる。
@user-zh7fv3ik8m
@user-zh7fv3ik8m 3 года назад
@@user-hr4ow2ie3u 自分は投稿主の総構えを持った初の城は小田原って間違いを指摘したんであって、規模じゃない。それに万単位でいうなら流石に関東一円と摂津一国では地力違いすぎるから5万6千にはおよばんが、有岡城にも1万5千+非戦闘員(織田の調略で孤立して逃亡兵が続出したが)の将兵が籠城できる規模はあったぞ
@milmascaras103
@milmascaras103 3 года назад
NHK なんかより、ずっといい。
@kama1962
@kama1962 3 года назад
これ徳川時代んじゃないのか
@user-ie5ui7sy2p
@user-ie5ui7sy2p 2 года назад
こんにちは、小田原城が作られた場所が違うんです。元々は、今の場所ではなく、もっと奥まった山に作られ、何十もの堀と城壁に囲まれ、難航不落でした。。地元ですが、皆さんそこにあると勘違いしてしまうんです。小田原城の設計図はありません。本当の小田原城の設計図は小田原攻めの時に燃えて無くなりました。小田原城は、元々大森氏の物だったのですが、北条が大森を滅ぼし北条が小田原に入りました。
@einsfia
@einsfia 2 года назад
人が少なくていいなぁこれ 自分が見学した時はコロナ以前だったし休日だったから人でごった返してたし 本丸内部の階段で渋滞起きてたw
@user-xn2cc8lg4w
@user-xn2cc8lg4w 3 года назад
元祖、ディズニーランドw
@user-ru4wn7ti2h
@user-ru4wn7ti2h 3 года назад
天守閣を中心に、半径2キロメートルの城壁や空堀が在ったから、難攻不落の城でしたから、直近の城周りだけでは意味が有りません❗。
@lemonade70755
@lemonade70755 3 года назад
天守閣は無いですけどね
@user-bq3dd5ot1g
@user-bq3dd5ot1g 3 года назад
今日は、小田原城は、地元ですが、誰だかは、知りませんが、小田原城を含め、城擬きだと言っている人がいます。そしてそれをお城ブームに乗った事も責任だと言っています。そんなに言うなら、本物のお城の設計図を見つけるか?政府に言って下さい。
@user-bq3dd5ot1g
@user-bq3dd5ot1g 3 года назад
今日は、確かに今の小田原城も本物では、有りません。本物は、昔本屋でみた大きな本の中でしか本物だと言われる小田原城をみた事が有りません。お城を研究されている方達がそんなに偽者のお城を許さないと言われるのならば、それにお金をつぎ込んだ人達に言って下さい。私もお城は、好きですが、研究者に言われると腹たちます。それならば城擬き何て言う本を出さないで下さいませ
@KARAOKE_BAKA
@KARAOKE_BAKA 3 года назад
明らかに大久保氏の城。北条氏の小田原城を完全復元しましょうよ。天守閣・石垣は全て撤去!ついでに石垣山城も完全復元すべき。
@greentea600ml7
@greentea600ml7 11 месяцев назад
ほうほう、ではあなたはどのような活動をされているのでしょうか?
@user-iz6vw4zz5z
@user-iz6vw4zz5z 3 года назад
援軍がない時点で負け確定なのに‥
@yukit4139
@yukit4139 3 года назад
コンクリートのお城では味気ないです、再建はされたのでしょうか❓
@user-es1de5th8x
@user-es1de5th8x 3 года назад
名古屋城も鉄筋コンクリートです。 でもそれには「2度と焼けないように」との願いがあるとの事で、仕方ないのかな?と思います。
@user-wp2hj6nx2b
@user-wp2hj6nx2b 3 года назад
地元笑
@user-xu8hp7re9g
@user-xu8hp7re9g 3 года назад
難攻不落の城は人が守る以上存在しないよね(^^; 城は完璧でもそれを守備する人は完璧ではないからね その辺は秀吉も分かっていたと思う
@user-ce3wm8nh7q
@user-ce3wm8nh7q 3 года назад
今の小田原城って他の現存する城同様規模が縮小されているから正確に防御力を評価できないのでは? ちなみに名古屋城は市役所までが当時の城の敷地だったし姫路城は城と駅の中間にある信号交差点までが城の敷地だったらしい
@user-tf6ki2ut9x
@user-tf6ki2ut9x Год назад
小田原城は戦後に建て直されてるので塀や門や石垣がちゃちい 本丸が鉄筋コンクリートってどうなの… 公園のどこかに崩れた石垣跡があるのだが、あれが唯一戦国を思わせる遺構だった
@badgerbucky8414
@badgerbucky8414 3 года назад
いくら勢力を誇っていても、朝廷を無視した"王国"にはならんだろう。
@officialyoutubechannel9198
@officialyoutubechannel9198 3 года назад
朝廷を無視した政治を行えば朝敵と看做されるは必定。
@user-ie5ui7sy2p
@user-ie5ui7sy2p 9 месяцев назад
こんばんわ、今の小田原城は、偽物のお城で、私が、高校の時に本屋で偶然昔の小田原城が載った本が有り、昔の小田原城は、もっと烏の様に黒く、お城には、金縁を配したお城だった様でお城の周りは、矢張り黒色と金縁を配した高い塀がお城を囲みかなり頑丈だった様です、石垣山城の石が崩れているのは、地震の影響で脆くなったからでは、ないでしょうか?関東は、非常に強い地震が何度も来てますから、それから小田原城攻めで使われたのは、水攻めです
@user-lc8yh8rf6n
@user-lc8yh8rf6n 3 года назад
小田原城 鉄筋コンクリート製のか?😂
@Seaza_Sr1
@Seaza_Sr1 3 года назад
町並みが酷すぎて跡形も無いよね、インチキ天守を作るのでは無く、先ずは縄張りをそれらしく整備しないと興醒めだよ。
@user-hk5oj2yj8x
@user-hk5oj2yj8x 3 года назад
タイトルに一言。いちどに見れる動画。 今どきはそういうんでしょうが、見れると言うのは、見られる(可能)と、書くべきでしょう。 こういう動画を見る人にこそ、正しい日本語を使ってもらいたいと思います。 ご批判はいろいろあると思いますが、私はそう思います。
@kainosuke-rekishi
@kainosuke-rekishi 3 года назад
ありがとうございます。見ることができるということですね!
@gionsyouji5831
@gionsyouji5831 3 года назад
日本語も変わってます。 見れるでも間違いではないと思います。
@lemonade70755
@lemonade70755 3 года назад
@@gionsyouji5831 「いうんでしょうが」も、「いうのでしょうが」の変化で元々は誤用ですが、今はもうくだけた表現として広まっていますしね。ら抜き言葉もそういう変化の途中だと思います。「可能」と「尊敬・受身」を区別できるというメリットもありますし。
@user-nc2hw7qy9c
@user-nc2hw7qy9c 3 года назад
ん? 大阪城の方が広くて難攻不落やで。 未だに土佐堀や長堀等の堀の名前残ってるけど、大阪城からメチャクチャ遠いからな。 えげつない堀のデカさやってんで。
@pianochandaisuki
@pianochandaisuki 3 года назад
規模は小田原ほうが大きいですよ。秀吉は小田原城のそうがまえを参考に大坂の街と城を作り上げましたから。
@user-kr8yk5lh5j
@user-kr8yk5lh5j Год назад
恥ずかしい大阪人の勘違いやな。 ちゃんと調べろよ
Далее
D3 BMW XM LABEL Король.
31:52
Просмотров 691 тыс.
Beautiful gymnastics 😍☺️
00:15
Просмотров 14 млн
ロシアついにクリミアから撤退
22:15
Просмотров 50 тыс.
西尾城跡解説動画
8:03
Просмотров 725
小田原城 - 司馬遼太郎と城を歩く
14:59
Просмотров 3,3 тыс.
D3 BMW XM LABEL Король.
31:52
Просмотров 691 тыс.