Тёмный

【少年野球審判講座】プロ野球審判が教える、コール、ジャスチャー、動きが上手くなる練習方法「球審(主審)・一塁・二塁・三塁」講師 山崎夏生 

持久系アスリートも注目のエネルギー源を配合。
スポーツを愛する人のために作られたビーレジェンドプロテインシリーズが登場!
rs39.net/c/bb/yt/amazon/sw/b0...
=============
エネルギーを手に入れたプロテイン。
ビーレジェンド新シリーズ「ビーレジェンド S&W(スポーツ&ウェルネス)」が
今までのビーレジェンドと同じように、味はもちろん、溶けやすさ、安心安全にもこだわり抜いたスポーツ系プロテイン。
持久系アススリートも注目のエネルギー源「マルトデキストリン」を配合。
パフォーマンスの維持に必要なエネルギーを急速チャージ!
また、たんぱく質の補給をサポートするマルトデキストリンはプロテインとの相性も抜群!
アスリートはもちろん、運動を楽しむすべての方の「もっと飲みたい!」を目指した新シリーズプロテインをぜひ、お試しください。
※定期お得便ならさらに「10%OFF」でお得に購入できます。
【無料特典】今なら、お父さんのための野球教室公式LINEを友達追加でピッチング・スローイング教材(6,980円相当)が無料で視聴できます→rs39.net/c/bb/yt/bl/10415
【少年野球審判講座】プロ野球審判の練習方法「GO STOP」をご紹介します。今回の講師も元NPB審判の山崎夏生さんです。この動画では、お父さんがカッコいい審判になるためのコールやジェスチャー、動きの練習の仕方を実際に山崎さんに実演いただきました。プロ野球の審判が毎日のように繰り返す練習方法です。球審でも一塁、二塁、三塁の塁審でもコールやジェスチャーの仕方が決まればカッコよく見えますし、選手、ベンチに対しての説得力も増します。何よりスムーズな締まった試合が増えることでしょう!週末に輝くお父さん審判が増えていくことを願っています!!
■お父さんのための野球教室
「常にこどもの身近にいて見守っている保護者の方が野球を学び、指導していくことが、こどもたちの上達にとって最も良い」という考えから、メルマガとブログの名前を「お父さんのための野球教室」と命名。メルマガ登録者数は49,561人(2020年3月現在)。初心者の保護者の方から元プロ野球選手まで、少年野球に特化したメルマガの内容が大好評で書籍化される。
2010年2月監修書籍「おやこでキャッチボール」出版。
2013年9月著書書籍「少年野球で、子どもをグングン伸ばす47の教え」出版。
お父さんのための野球教室は、西武ライオンズ、オリックスバッファローズ、千葉ロッテマリーンズの公式スポンサーであり、SNSでおいしいプロテインと話題になっている
「be LEGEND」を販売している株式会社Real Styleが運営。
■お父さんのための野球教室blog
少年野球に適した指導法や練習法、上達のコツなどを提供し、野球を通じて多くの可能性を見出していただくために活動をしております。
blogでもバッティング、ピッチング、守備、走塁、トレーニング、メンタル面など野球が上手くなるために必要な情報、方法を投稿しています。
rs39.net/c/bb/bl/oyt/
<随時更新中!お父さんのための野球教室公式SNS↓>
■お父さんのための野球教室Twitter(2020年開始)
rs39.net/c/bb/tw/oyt/
■お父さんのための野球教室facebook
rs39.net/c/bb/fb/oyt/
■お父さんのための野球教室Instagram(2020年開始)
rs39.net/c/bb/ig/oyt/
----------------------------------------------------------------------------

Опубликовано:

 

21 янв 2021

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 98   
@BaseballOtousan
@BaseballOtousan 3 года назад
ご質問の回答はメンバーシップ加入者が優先となります。 メンバーシップの詳細はこちら↓(iPhoneの方はPCサイトからご覧ください) ru-vid.com/show-UCqSiyJcpk7-EA_96plGjCfgjoin
@user-qy9ge4pn5w
@user-qy9ge4pn5w Год назад
いつも勉強になります。
@BaseballOtousan
@BaseballOtousan 8 месяцев назад
ご視聴コメント有難うございました。
@user-of4ix1jg7f
@user-of4ix1jg7f 3 года назад
球審を目指している中国人パパです。たくさんのノーハウの知恵をシェアしてくれてありがとうございます。
@BaseballOtousan
@BaseballOtousan 3 года назад
ご視聴有難うございます! 山崎さんからの回答です。 はい、これからもお楽しみに。まだまだ続きますよ。
@user-fv6cy5qd6j
@user-fv6cy5qd6j 2 года назад
いつも楽しく拝見させていただいてます。とても勉強になります‼️ 実践となると頭のなかで分かっていても動けないことが多くて・・ 経験の数が大事ですね!
@BaseballOtousan
@BaseballOtousan 2 года назад
ご視聴コメント有難うございました! お父さんのための野球教室の長田です。 判断する時間が一瞬ですから大変ですよね!応援しています!
@user-id2hk9yj1b
@user-id2hk9yj1b 9 месяцев назад
ご指導ありがとうございます。 少年野球の練習試合など、父兄が審判する時の参考に繰り返し視聴しています。
@BaseballOtousan
@BaseballOtousan 8 месяцев назад
ご視聴コメント有難うございました。 今後ともよろしくお願いいたします。
@user-tv4fb7pp3o
@user-tv4fb7pp3o 3 года назад
素晴らしいコールです!
@BaseballOtousan
@BaseballOtousan 3 года назад
ご視聴コメント有難うございました! 山崎さんにお伝えしておきます!間近で聞くと迫力あります!
@hironigata
@hironigata 3 года назад
頭が下がります。 ありがとうございます。
@BaseballOtousan
@BaseballOtousan 3 года назад
ご視聴有難うございます! 山崎さんからの回答です。 とんでもございません。少しでも皆様のお役に立てれば幸甚です。
@kengorilla9225
@kengorilla9225 3 года назад
いつも楽しく拝見しています😄 今回のようにかけ声の意味まで説明をしてもらえると大変助かります😄 場面に出くわしたらジャグル ザ ボール❗やってみたいです😆
@BaseballOtousan
@BaseballOtousan 3 года назад
ご視聴有難うございます! 山崎さんからの回答です。 はい、滅多に起こらないプレーですが、その準備をしていなければ絶対に慌ててしまいます。これも瞬時に対応できるよう反復トレーニングが大切です。
@user-bm9ds5vf6v
@user-bm9ds5vf6v 3 года назад
審判やったことないので勉強になります👍
@BaseballOtousan
@BaseballOtousan 3 года назад
ご視聴有難うございます! 山崎さんからの回答です。 はい、ありがとうございます。この動画を見て大いに勉強してください。実際に試合で立つことが一番の勉強になりますし、理解も深まると思います。
@user-ku8hb1rm6h
@user-ku8hb1rm6h 3 года назад
やはり、審判講習会は年3〜4回くらいあってええと思います😊
@BaseballOtousan
@BaseballOtousan 3 года назад
ご視聴有難うございます! 山崎さんからの回答です。 そうですね。特に春先の公式戦が始まる前の取り決め事項の確認と、公式戦終了後の一年間の反省会で色々な事例を検討することは重要だと思います。毎試合後の反省会も必ずやってください。これが終わった時が試合終了だと我々(NPB審判)は認識していました。
@Snufkin-sz2ti
@Snufkin-sz2ti 3 года назад
お疲れ様です。 毎回やってますね(笑) もうまた?って思いますが基本だからやらないといけないですね♪ 今週の土曜日は講習会なのでやりますよ~♪
@BaseballOtousan
@BaseballOtousan 3 года назад
ご視聴有難うございます! 山崎さんからの回答です。 はい、動画の中でも語っているようにこの動きの中には審判の基本の全てが入っているのです。まずはダッシュ、それから必ず静止して見る。右手を上げるのはアウトでありストライクでありキャッチです。両手をを広げるのはセーフであり、ノーキャッチであり、ナッシングであり、ノースイングです。両手を斜め上にあげるのはタイムであり、ファウルであり、ボールデッドのシグナルでもあります。日本シリーズに何度も出場したようなベテランでも、この「Go Stop Call」シーズン初めには必ずや行うトレーニングであり、これは選手のキャッチボールや素振りと同じようなもの。基本なくして進歩はありませんから、入念に行ってください。
@Snufkin-sz2ti
@Snufkin-sz2ti 3 года назад
@@BaseballOtousan ありがとうございます。 また頑張ります。
@JANTZEN3354
@JANTZEN3354 3 года назад
セーフ、アウトの場面でも強調したい時は2回連続でコールしても良いんですか?プロ野球では2回言ってる場面があったんですが…
@BaseballOtousan
@BaseballOtousan 3 года назад
ご視聴コメント有難うございます! 山崎さんからの回答です。 はい、特に強いジャッジが必要な時、例えば際どいタイミングのアウト・セーフや打球判定などの時には、絶対にプレイヤーにも観衆にも納得させるだけの迫力が必要ですからダブルアクションをすることがあります。NPBでは奨励しています。アマチュア組織では禁止しているところもあるかもしれませんから、それは自己判断としてください。
@JANTZEN3354
@JANTZEN3354 3 года назад
@@BaseballOtousan ありがとうございます。
@JANTZEN3354
@JANTZEN3354 3 года назад
@@BaseballOtousan 頑張ります!
@user-zb3ci7jr7m
@user-zb3ci7jr7m 3 года назад
山崎さん、迫力のあるいい声ですね。いい声を保つ秘訣などあれば、教えてください。
@BaseballOtousan
@BaseballOtousan 3 года назад
ご視聴有難うございます! 山崎さんからの回答です。 ありがとうございます。これは先天的なものもあるかもしれませんが、若い時のトレーニングで作り上げたという自負もあります。声帯も筋肉と同様、鍛えれば鍛えるほど強くなるものです。例えば歌手や舞台俳優、アナウンサーなどは皆、小柄でもよく声が通りますし滑舌もよいしボリュームもあります。間違いなく日頃のトレーニングのたまものなのです。  流行り言葉に「限界突破」がありますが、やはり目一杯のギリギリまで自分を追い込まなければ次のステップへ行けないような気がします。実際に相当に大声を出すトレーニングを課せられましたが、それで一時的に声が枯れたり、つぶれたりしても、声が出なくなってしまったという審判はいません。人間は必ずや本当の限界の手前でストッパーが効いているのです。グラウンドに出たら「羞恥心」などという言葉は捨て去り、とにかくいつでも大声を出してください。自信あふれているように感じさせる効果絶大ですから。
@user-zb3ci7jr7m
@user-zb3ci7jr7m 3 года назад
@@BaseballOtousan山崎さん、お返事ありがとうございます。限界と思った先に、本当の限界がある。肝に銘じます。子どもたちの父親審判するときは、子どもたちよりも大きな声でジャッジするように努めます。
@user-rz3su3sd5z
@user-rz3su3sd5z 3 года назад
質問です。チェックスィングのリクエストがあった時、どうなったらスィングでどうであればノースィングですか? 明確な基準は無く、審判員の判断任せでしょうか?
@BaseballOtousan
@BaseballOtousan 3 года назад
ご視聴有難うございます! 山崎さんからの回答です。 ハーフスイングの見極めのコツは3つ。①バットと投球に接点があったか②バットをコントロールできていたか③投球を避けたのではなく、打ちに行ったのか。実は人間の目は最後の振り戻した場面だけが強く残り、振り出したバットの最先端を見逃しがちなのです。カメラの目はその瞬間を見逃しませんから、「ん?」と迷ったようなケースはほとんどが振っています。よって迷ったならば勇気をもって「スイング!」とコールしましょう。
@user-rz3su3sd5z
@user-rz3su3sd5z 3 года назад
ありがとうございました😊
@user-le2ut5bt4p
@user-le2ut5bt4p 3 года назад
去年あったプレイでの質問です。 ■状況:0死0S0B走者一塁、一塁走者が盗塁し(投球はストライク)、 捕手の送球が一塁方向へズレ、走者と遊撃手が激しく接触して、走者がうずくまり、動けなくなりました。 (お互い故意にぶつかりに行ったわけではなく、自然な動きでの衝突でした。) ボールは外野へ転々としましたが、野手が拾いタッチしアウトとなりました。 ■処置:学生野球であったので、選手を第一に考えると、 適切な処置としては、 5.12b(3)「突発事故によりプレーヤーがプレイできなくなるか…〜」 8.01cに基づき、 すぐにボールデッドとし、 自己の裁量で、外野に転がっているので状況的に走者は二塁へ到達できたと考え、走者2塁から再開と考えたのですが… 以上のように反省しましたが、 どのような解釈がベストであり、 また、どのような方法で試合を再開するのが良いのでしょうか? ご返信よろしくお願いいたします(^^) そして、 いつも本当にありがとうございます♪ オフシーズン良い勉強になります! そしてこのような質問にも答えてくださり非常にモチベーションが上がります(^^)
@BaseballOtousan
@BaseballOtousan 3 года назад
ご視聴有難うございます! 山崎さんからの回答です。 素晴らしい判断だと思います。まずは選手の健康管理が一番大切ですし、激しく接触して走者がうずくまり動けなくなったならばその時点でボールデッドとしてよろしいかと思います。その故意ではない衝突が無ければ当然、走者は2塁に到達できたであろうし、もしもその悪送球が外野手の間を抜けフェンス際まで転々としていたならば、3塁あるいは本塁まで到達可能と判断すればその塁への進塁を指示してもOKです。
@user-mi7gl2kl5p
@user-mi7gl2kl5p 3 года назад
ランナーの居る場合の、打者の捕手への守備妨害(インターフェア)を詳しくアップしてほしいです🙇
@BaseballOtousan
@BaseballOtousan 3 года назад
ご視聴有難うございます! 山崎さんからの回答です。 これは実際に打者を立たせ、捕手も守備をしないと具体的なイメージがわかずに理解が難しいですね。いずれ配信いたします。
@user-mi7gl2kl5p
@user-mi7gl2kl5p 3 года назад
返信有り難うございました🙇 周囲のベテラン審判に聞きながら、実践でやってみたいと思います。 アップ宜しくお願いします🙇
@sinana9519
@sinana9519 2 года назад
審判カッコ良いっす
@BaseballOtousan
@BaseballOtousan 2 года назад
ご視聴コメント有難うございました!
@BaseballOtousan
@BaseballOtousan Год назад
ご視聴コメント有難うございます。
@user-mi1bu9ye3d
@user-mi1bu9ye3d 2 года назад
コールがかっこよすぎる
@BaseballOtousan
@BaseballOtousan 2 года назад
ご視聴コメント有難うございました!
@user-ey9cc7je5f
@user-ey9cc7je5f 3 года назад
プロ野球もリクエスト制度 (ビデオ判定?)かな導入してますけど 高校野球とかや少年軟式野球とか中学軟式野球とかもリクエスト制度導入できないのでしょうか? 高校野球なんか見ていてもあれは、アウトだろやセーフだろと思いたくなりますので特に少年軟式野球とか 中学軟式野球とかもリクエスト制度を試験導入できないのでしょうか?
@BaseballOtousan
@BaseballOtousan 3 года назад
ご視聴有難うございます! 山崎さんからの回答です。 時代の流れからして、いずれはアマチュア野球でも導入されると思います。特に甲子園は全試合がテレビ中継がありますし、各都道府県の決勝戦などはいずれも地元テレビ局が放映しますので、リプレイ検証も十分に可能です。都市対抗野球なども然りです。決断するのは高野連や社会人野球連盟ですが、あくまでもアマチュア野球精神にのっとり導入を見送るか、決断するか、注目しています。私個人としては導入には反対ですが、さて、どうなりますやら。さすがに少年野球や中学生、草野球レベルの試合でのリプレイ検証は器材不足のために無理でしょうね。明らかな間違いの場合にはすぐに審判団で協議し、正しい判定に変更するのが最も手っ取り早いと思います。
@user-ey9cc7je5f
@user-ey9cc7je5f 3 года назад
@@BaseballOtousan いくら審判さんといえど人間 全知全能では、ないですよね絶対100%間違いない保証ありますかね?その為にもリクエスト制度やビデオ判定制度導入できないのでしょうか?
@user-ey9cc7je5f
@user-ey9cc7je5f 3 года назад
@@BaseballOtousan 少年野球や中学生は、公式戦に限り導入します。 機材ですけど例えばアメリカの警察官とかがボディカメラとかつけてますので、それでするとか帽子にカメラをつけてそれを使って検証するとかです。最近は、ボールペン型やボディカメラ、小型カメラ目線とかもありますのでそれを使って
@BaseballOtousan
@BaseballOtousan 3 года назад
山崎さんからの回答です。 公認野球規則には「リクエスト制度」のことは一切、書かれていません。ですから所属団体の内規としてボディカメラ、小型カメラなどの機材を使用してリプレイ検証を行うことには何ら問題はありません。チームや審判団が協議し、独自の「リクエスト制度」を採用してもいいのですが、おそらく紛糾するばかりで野球本来の楽しさが失われていくような気がします。はたして少年野球や学生野球に100%の判定精度が必要でしょうか?もっとおおらかに野球を楽しんでほしいと切に願います。
@user-ey9cc7je5f
@user-ey9cc7je5f 3 года назад
@@BaseballOtousan それなら納得です。 でも昔私がいた少年軟式野球でしょっちゅう判定を間違える先輩がいました
@user-zt7km2pu3m
@user-zt7km2pu3m Год назад
DHルールと大谷ルール詳しく知りたい
@user-ii8mi5my1g
@user-ii8mi5my1g Год назад
オフザバックってどの状況を言うんですか? 1打者が走って1塁に来た時に同時より少し早いくらいの時に、打者がベースを踏んで離れた 2ボールとほぼ同時なんだけど、1塁野手の足がベースを踏んでなかった どの状態ですか?
@BaseballOtousan
@BaseballOtousan Год назад
ご視聴コメント有難うございます。 今後の機会に山崎さんにお伺いしたいと思います。
@user-be5td8zx8c
@user-be5td8zx8c 2 года назад
セーフのあとタイムをかけるのはどんな場面ですか?
@BaseballOtousan
@BaseballOtousan 2 года назад
ご視聴コメント有難うございました! 今後の機会に山崎さんにお伺いしたいと思います。
@user-be5td8zx8c
@user-be5td8zx8c 2 года назад
@@BaseballOtousan 返信ありがとうございます。よろしくお願いします🙇‍♀️
@user-ey9cc7je5f
@user-ey9cc7je5f 3 года назад
例えばショートとかサードゴロとかで一塁に向けて送球してショートとかサードが悪送球して一塁手がキャッチして塁上でジャンプした場合は、なんてジャッジになるのでしょうか? セーフですので
@botokenew8024
@botokenew8024 3 года назад
セイフ、オフザバック です。ジェスチャーも忘れずに。腕の振りは左右どちらかでお願いします。上は無しです。
@user-ey9cc7je5f
@user-ey9cc7je5f 3 года назад
@@botokenew8024 キャプテンとかであるので
@user-zg4bc3ui3g
@user-zg4bc3ui3g 3 года назад
まずプレーを見て、両手を広げ「セーフ」。続けて守備選手の動いた方向に両腕を動かし「オフ ザ バッグ」。 《走者はセーフです。理由は守備選手が該当のベースに触れていない。》を球場全体に声と体の動きで知らせます。
@urauraking
@urauraking 3 года назад
ジャンプしているのは、どの方向からも見えるので、ただセーフとすれば良いと思います。
@BaseballOtousan
@BaseballOtousan 3 года назад
ご視聴有難うございます! 山崎さんからの回答です。 これも「off the bag!」とコールし、横に手を振ればOKです。両手を上に持ち上げて示すのはあまり格好良くありませんからね。たまにこのアクションをする方も居ますが、絶対にダメというわけではありません。要はなぜタイミングはアウトなのにセーフになったのか、ということがチームや観衆に伝わればよいのです。
@harumiyon
@harumiyon 3 года назад
次の会はいつですか???
@BaseballOtousan
@BaseballOtousan 3 года назад
ご視聴有難うございます! 山崎さんからの回答です。 これは制作会社に一任しています。お気に入り登録をして、頻繁に覗いてみてください。
@darthhiro8334
@darthhiro8334 Год назад
質問ですけど、少年野球で女子選手でもHe's outなんでしょうか? She's outにはならないんですか?
@BaseballOtousan
@BaseballOtousan 11 месяцев назад
ご視聴コメントありがとうございます! 今後の機会に山崎さんにお伺いしたいと思います。 ※山崎さんへのご質問は現在メンバーシップの方が優先になります。
@user-hc6qp8ru3b
@user-hc6qp8ru3b 3 года назад
ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE--4V-7wAsj9w.html この動画に載ってる牽制は、元NPB審判から見たら、ボークを取るのか取らないのか教えてほしいです。 約2分30秒〜からの牽制です。
@BaseballOtousan
@BaseballOtousan 3 года назад
ご視聴有難うございます! 山崎さんからの回答です。 明らかにボークです。軸足(左足)を折り走者を騙そうという意図が見えますし、踏み出す足(右足)も大きく上げてから前方(打者寄り)に流れています。これを「上手い牽制球だ」と評価するのはいかがなものかと思います。
@0162atsushi
@0162atsushi Год назад
質問なんですが、 女の子に対しても He`s OUT のコールなんでしょうか?
@BaseballOtousan
@BaseballOtousan Год назад
ご視聴コメント有難うございます。 今後の機会に山崎さんにお伺いしたいと思います。
@PEACEman614
@PEACEman614 5 месяцев назад
女子選手にもヒーズアウトでいいですか?
@BaseballOtousan
@BaseballOtousan 4 месяца назад
ご視聴コメント有難うございました。 今後の機会に山崎さんにお伺いしたいと思います。
@user-vj8lf8lc1j
@user-vj8lf8lc1j Год назад
セーフ 手が入っている場合の コールは⁉️
@BaseballOtousan
@BaseballOtousan Год назад
ご視聴コメント有難うございます。 今後の機会に山崎さんにお伺いしたいと思います。
@user-yd8qr6st9k
@user-yd8qr6st9k 3 года назад
紅白戦でも 練習してますが、言いたい事が 頭が真っ白になりうまく言えないです😅
@BaseballOtousan
@BaseballOtousan 3 года назад
ご視聴、コメント有難うございます! 山崎さんからの回答です。 抗議を受けた時や、場内放送でのことでしょうか?これも経験を積むことが何よりの財産となります。抗議を受けたならば、まずは相手に十分に言わせるだけ言わせてください。そのうえで論点を十分に整理すれば、冷静に対応できると思います。また、NPBでは若手に場内放送の練習を課すこともありますし、実際に二軍の試合では場数を踏ませるために積極的に場内放送をするよう指導していました。
@user-gf7rk7dz4t
@user-gf7rk7dz4t 2 года назад
ファールと言ってましたが、ファールボールが正しいと思いますがどうでしょう?
@BaseballOtousan
@BaseballOtousan 2 года назад
ご視聴コメント有難うございました! 確認したいと思います。
@BaseballOtousan
@BaseballOtousan 2 года назад
山崎さんからの回答です。 「ファール」でも「ファールボール」でもどちらでも構いません。自分の発声しやすい方で良いと思います。もしも所属組織でコールがどちらかに統一されているのならば、それに従ってください。NPB流が絶対に正しい、というものではありません。ちなみに「審判メカニクスハンドブック」では「ファウルボール!」と表記されています。
@hidnhit7108
@hidnhit7108 3 года назад
プロの審判見てるとストライク、特にストライクスリーのジェスチャー。ボールから目を切っててもいいの?
@BaseballOtousan
@BaseballOtousan 3 года назад
ご視聴有難うございます! 山崎さんからの回答です。 はい、目は切っていますが必ずやその直後に捕球の確認はしていますよ。また明らかに落球をしたならば、すぐに雰囲気で察知できるものです。基本的には投球から目を切ることはいけませんが、キャリアを積めばそれなりの対応はできるようになります。 まぁ、見逃し三振のストライクを捕球できないプロの捕手はまずいませんので、万一のケースと考えてよいと思います。 また盗塁の時には横向きにジャッジする審判でも顔だけは(あるいは視線だけは)投手の側に正対しています。目を切らぬために弓引き型のアクション(片足を後方にずらし、体は正対したまま両手で弓を引くようなポーズ)をする審判もいます。打者の守備妨害(送球の妨害)を見落とさないようにするためです。
@portoro275
@portoro275 3 года назад
野球で主審という表現はやめませんか? マスコミを含め誤った表現をしているから いつまでたっても野球とあまり関係の無い一般の人が 主審と言ってしまうのは我々に責任があると思います。
@BaseballOtousan
@BaseballOtousan 3 года назад
ご視聴コメント有難うございました! 山崎さんからの回答です。 はい、「主審」という言い方はいけません。塁審は「副審」ではありませんしね。これはかつて責任審判が球審を務めることが多かったため、そして球審が主として試合を仕切ることが多かったために、使われていた言葉です。今は必ずや「球審」という言い方をします。ちなみに「線審」もNGです。ライン際の打球を見るだけではなく、外野全般やフェンス際の打球も判定しますから今は「外野審判」と言います。
@urauraking
@urauraking 3 года назад
山崎先生 おはようございます。 都道府県審判講習会マニュアル(Bfj)によれば、 Go-Stop-Callは、全力疾走しません。 アウト時の左腕の位置が適切ではない。 1塁フォースプレイの位置は、ベースから5〜6mとしています。 山崎先生がプロ野球側のやり方で教えると、少年野球の審判講習会で教えることと、差異がでてきてしまいます。 なるべく細かな点は、Bfj側に合わせてもらえないでしょうか?
@yyys8963
@yyys8963 3 года назад
違うなら、そうすれば良いだろう
@user-tn9qx2jd8e
@user-tn9qx2jd8e 3 года назад
色々なやり方があるということです、NPBではと言っているわけだから。
@urauraking
@urauraking 3 года назад
@@user-tn9qx2jd8e さん お父さんという素人さんに向けているので、アマチュア側に立って欲しいだけです。どっちが正しいのか?と、思われるとおもいます。
@user-tn9qx2jd8e
@user-tn9qx2jd8e 3 года назад
@@urauraking アマチュア審判のやり方もあるわけだからリーグによって教え方が違うと思います。
@urauraking
@urauraking 3 года назад
@@user-tn9qx2jd8e さん リーグによって違わないようにするために、都道府県審判講習会マニュアルや審判講習会マニュアルがあるのですよ。
@Snufkin-sz2ti
@Snufkin-sz2ti 3 года назад
カッコ悪い審判しています。 毎回怒られているのでやらない方がいいのか?と思う次第です。
@BaseballOtousan
@BaseballOtousan 3 года назад
ご視聴有難うございます! 山崎さんの回答です。 怒られているのではなく、叱咤激励ととらえてください。審判がいなければ試合ができないのですから、まさに野球の必須アイテムなのです。選手同様、審判も主役というのが持論です。この責任と誇りが審判の喜びとなります。
@Snufkin-sz2ti
@Snufkin-sz2ti 3 года назад
@@BaseballOtousan ありがとうございます。 ただボランティア活動で毎回人前で怒鳴られるのはそんな気分いいものではありません。 仕事で疲れ、野球で疲れ・・・
@BaseballOtousan
@BaseballOtousan 3 года назад
山崎さんからの回答です。 ですね。本来、審判は楽しいものなんですけどねぇ。一生懸命プレーする選手のために、より精度の高い判定技術を求める気持ちが強い方なのでしょう。ただ、そういった指導に嫌気がさし審判を辞めてしまった、という話もよく聞きます。そのさじ加減は難しいですね。
Далее
Ютуб был хороший...
00:52
Просмотров 374 тыс.
Umpire BALK edition
19:28
Просмотров 1,6 тыс.
球審“気合い”のコール集2022
2:38
Просмотров 184 тыс.