Тёмный
No video :(

【年金増額】神改正、2023年4月開始の新年金制度を徹底解説!今さら聞けない年金の受け取り方・基本も解説。【繰り下げ受給/繰り上げ受給/繰り下げみなし増額制度】 

節約看護師りょう
Подписаться 486 тыс.
Просмотров 1,3 млн
50% 1

今回は2023年4月開始の新年金制度についてまとめました。
今さら聞けない年金の受け取り方や基本についても合わせて解説しています。
「新年金制度を知りたい方」「年金制度、実はよくわかっていない・・・」
という方にとって少しでも役に立てると嬉しいです。
✅繰り下げみなし増額制度(日本年金機構のホームページはこちら)
www.nenkin.go....
【関連動画】
🔽貯金のために今すぐ全員が知るべき日本の現実。
• 【残酷な現実】今すぐ貯金しないとヤバい本当の...
🔽お金が貯まる最強習慣
• 【誰でもできる】お金が貯まる最強習慣。やらな...
🔽この習慣を辞めたら貯金ができた
• Video
🔽貯金したいなら買うな!
• Video
🔽貯金したいなら捨てろ!
• 【貧乏脱出】捨てたら貯金スピードが3倍になっ...
【自己紹介】
元浪費家から年350万貯蓄する現役看護師夫婦が実際にやっている節約術や暮らしを紹介しています。
チャンネル登録&グットボタンで応援していただけると嬉しいです。
コメントをいただけると励みになります😭
【お問い合わせ】
動画内容、著作権等に問題がある場合、こちらにご連絡をお願い致します。
✉setsuyaku.nurse.ryo@gmail.com
迅速に改善・修正をさせていただきます。
何卒よろしくお願い致します。

Опубликовано:

 

20 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 306   
@user-ep4jt9yc1g
@user-ep4jt9yc1g Год назад
私の家系は短命なので60歳から繰り上げ受給をする予定です。 60歳になる誕生日月になったら早速手続きに行こうと思っています。
@user-ph4it1si2p
@user-ph4it1si2p Год назад
老後に生活する為に必要なお金、繰り下げして貰えなかったら最悪。 65歳を過ぎたらいろんな病気になりやすい、繰り下げではなく繰り上げるべきと感じます❗️
@itudemoyumeo
@itudemoyumeo Год назад
4年近く公的年金は繰り下げています。繰り下げると決めてひたすら働いてきて、あっというまにこの歳になっていました 夫婦そろって繰下げしていたおかげで年金は3割増し、そしてまだ勤労収入があるというのが嬉しい限りです。
@user-eb2on1qm3e
@user-eb2on1qm3e Год назад
繰り下げ、繰り上げで 受給額が変わるのは 国により詐欺と言っても過言ではない
@takashihirano793
@takashihirano793 Год назад
テレビで年金解説者は「人生何があるかわからないので、貰えるものは早く貰ったほうが良いから自分は繰り上げた(60歳)」、数量経済学者は「確率的に政府は繰り下げてもらったほうが支払総額が低くなるから、繰り下げを推奨する」といっていましたね。
@user-xc5vu4dt9d
@user-xc5vu4dt9d Год назад
庶民のささやかな老後の暮らし 年金に課税しないで、宗教法人に課税して下さい。
@Gonta-xl5lz
@Gonta-xl5lz 9 месяцев назад
無能な増税クソメガネにと課税してほしい。
@happytown1215
@happytown1215 11 месяцев назад
年金に関しては、非常に複雑で面倒な手続きが多いですが、自分の老後の為に早くから勉強することは必要です。分かり易い解説は、本を読むより頭に入るので助かります。
@ryonurse
@ryonurse 11 месяцев назад
わかりやすい発信になるように、頑張ります!✨
@60_daysff_per_year
@60_daysff_per_year Год назад
国の願いとしてはこの三点 1.出来るだけ繰り下げてほしい 2.受給前に逝ってほしい 3.受給はさせてやるが早く逝ってほしい この国は大企業は優遇するが個人は幸福にしない。 1.失業給付を貰いながら年金貰うなんていい思いはさせない 2.フルタイムで社会保険に加入しながら年金貰うなんていい思いはさせない
@60_daysff_per_year
@60_daysff_per_year Год назад
@@user-gl4tw1ip9c さん はい、繰り下げまで待っていたら更に年金制度が改正され ぬか喜びになる可能性があります。 働く若い世代が減少し、更に高齢化が進むとそうなるしかないです。
@jun12ka
@jun12ka Год назад
非常に分かりやすいし、メリット、デメリット、平均寿命、繰り上げ繰り下げの分岐点をきちんと説明しているのが、非常に分かりやすいと思います。特に分岐点をうやむやにして、繰り下げはお得ですと説明するケースが多いので、この部分は好感がもてました。新制度も長生きしないと特にならなし、国はやはり繰り下げ推奨の姿勢は変わらないんですね。
@ryonurse
@ryonurse Год назад
ご視聴ありがとうございます🙇 励みになります☺
@katsun.4742
@katsun.4742 Год назад
こうやって基本から説明してもらえると、結構知らないことがあったりします。とても有益でした。 声や話し方も癒されます!
@ryonurse
@ryonurse Год назад
ご視聴、そして嬉しいコメントありがとうございます。 とても励みになりました!
@tottoro_
@tottoro_ Год назад
動画ありがとうございます。本当に複雑な制度ですね。現在62歳既婚の元会社員男性です。公務員と会社員や年齢でも65歳前から貰えるお金特別給付の関係とか違うし、加給年金(厚生年金もらい始めると貰えない)、振替加算とか、産まれた年や配偶者との関係など条件複雑なので、私は、年金事務所に最終的には相談に行くつもりです。
@GoingVictoryroad
@GoingVictoryroad Год назад
個人の寿命による!と言うお言葉が、心に残りましたね。
@ryonurse
@ryonurse Год назад
ご視聴ありがとうございます。
@user-pf2kb2du5p
@user-pf2kb2du5p Год назад
夫62才となり、シミュレーションするのが、大事とあらためておもいました。ありがとうございます。
@ryonurse
@ryonurse Год назад
ご視聴ありがとうございます☺
@user-om2ft9rp6c
@user-om2ft9rp6c Год назад
すごくわかりやすい説明ありがとうございます。 会社勤めなので年金に関しては「まあ、受給時期がきても周りと合わせていれば何とかなるさ」程度に考えていたのですが、こちらの動画をみて、色々勉強になったのでこれからじっくり考えていきたいと思いました。 ありがとうございました😊
@ryonurse
@ryonurse Год назад
ご視聴ありがとうございます🙇✨ 考えるきっかけの1つになり、大変嬉しく思います。
@NorihiroMaki
@NorihiroMaki Год назад
😅🎉😢😊
@user-jx9un1xe2k
@user-jx9un1xe2k Год назад
物価スライド性は政府の悪辣な制度。 初期の約束を守れ。湯水の様に無駄遣いした分を国民に返せ。
@user-lj7ov7lt8j
@user-lj7ov7lt8j 5 месяцев назад
政治家はアメリカのエージェントですからね 日本の財源はアメリカに把握されてますよ、マイナンバーはその一環です。
@bikky5201
@bikky5201 Год назад
今まで視聴したRU-vid の中で、一番わかりやすい説明でした!! 100万回視聴めざしてがんばってください 👍
@ryonurse
@ryonurse Год назад
ありがとうございます🥺✨ 励みになります🙇!!
@chosedai
@chosedai Год назад
社会保険労務士です。今まで色々な説明を聞いてきましたが、一番分かりやすかったです。
@ryonurse
@ryonurse Год назад
ありがとうございます🙇✨
@maron3008
@maron3008 Год назад
とてもわかりやすいし、聞き取りやすかったです。 素晴らしい。
@ryonurse
@ryonurse Год назад
ご視聴ありがとうございます😊 励みになります🙇
@ledsan0802
@ledsan0802 Год назад
マクロスライド制度が導入されていること考えると、繰り上げ受給するのが最善です。 恐らく物価が上がれば上がるほど実質時給額で損をします。 あえて繰り下げるなら住民税非課税額までがいいと思われます。
@gogo8674
@gogo8674 Год назад
すごく解りやすい動画でした。 年金受給開始までまだまだですが、一生懸命働いて年金納めて少しでも多く貰えるように勉強します。
@ryonurse
@ryonurse Год назад
ご視聴ありがとうございます! またこのチャンネルにも遊びにいらしてくださいね☺
@Kan-nn6fd
@Kan-nn6fd Год назад
大変分かりやすい説明で参考になりました。 年金受給まではまだまだかなりありますがこちらの動画で年金に対する興味が 断然湧き上がりました! 特に一括受給の受取額の増減については、一括受給という制度があるのも知りませんでした😂 とにかく健康で幸せで長生きの人生を送るためのお金ですからこれからはねんきん定期便も しっかりとチェックするようにします🎉
@ryonurse
@ryonurse Год назад
ご視聴ありがとうございます。 興味を持っていただけるきっかけの一つになれて、嬉しいです!☺
@taka3rd
@taka3rd Год назад
今回のお話しの主旨とは違いますが、そもそも何で年金に税金がかかるんでしょうね?…闇深いところです。
@user-hp4yw7ij8p
@user-hp4yw7ij8p Год назад
所得だから 以上
@user-xp2dg2mf2o
@user-xp2dg2mf2o Год назад
年寄りが少ない時は無かった。国の財政の悪化により取られる事に
@user-ce1cq4wv7n
@user-ce1cq4wv7n Год назад
年金には税金かけないで欲しいです。どうにかならないですかね。 誰に訴えれば良いのでしょうか。
@killy4240
@killy4240 Год назад
訴えて聞いてもらえても、総受給額から予定される所得税、地方税を受給者個々人に按分して、本来の支給額から按分された税額を引いた残金を支給、表向きは制度改革による減額であると表に見えなくするだけ。
@mizunashi_JK17
@mizunashi_JK17 Год назад
社会保険料収める時その額が所得から控除されてその分税金が安くなっています。なので受給時に課税されます。なお、障害年金及び遺族年金は全額非課税となります。
@user-ln4oz2ev1r
@user-ln4oz2ev1r Год назад
60を過ぎて病気や腰痛に悩まされ仕事をリタイアしてしまいました 65歳まで頑張るつもりでしたからガックリです 幸い預金は何とか有るので年金の受け取り時期を考え中でした よく考えると長生きできそうにないので63歳から年金支給に決めました 参考になり助かりました~ありがとうございます
@TK-ri4es
@TK-ri4es 9 месяцев назад
りょうさんの解説は非常にわかりやすいですね!
@user-ln2vx1xx2q
@user-ln2vx1xx2q Год назад
内容はもちろん 話し方、声質がとても良く わかりやすく心地よく動画をみれました。ありがとうございます。お話のプロかと思っちゃいました!
@ryonurse
@ryonurse Год назад
ご視聴&嬉しいコメントありがとうございます!🥺✨
@user-rq6bo8xv1u
@user-rq6bo8xv1u Год назад
初コメです。 私の両親は早くなくなり2人とも年金時給はしてません。 年が離れてて少しの間遺族年金貰ってましたが亡くなる前母の年金の不足があり母が生きる気力がなくなり私がまとめて払つてその後母が大病し手術入退院で支給の2年前に亡くなり母は年金貰えず他界やっと母の歳に近づきましたがまだ先の私の社会保険時代のが少しです。 私は働けなくなり他の年金で暮らしてます。先が不安です。母が感じてた不安私がじてます。今はまだ持病持ちの夫がはたはいてくれてますが節約の日々です。健康が財産ですね。
@lakehid1108
@lakehid1108 Год назад
これだけすんなりと頭に入ってくる分かりやすい説明は聞いた事がありません。 素晴らしいのひと言です。ありがとうございます。 (ちなみに重箱の隅で恐縮ですが、18:42の繰り下げみなし増額制度の表の中の数字は 85ではなく81ですね)
@ryonurse
@ryonurse Год назад
ご視聴ありがとうございます。 ご指摘ありがとうございます。 81歳が85歳と間違えてしまっていますね、気が付きませんでした🥺 感謝致します。
@user-yl4wr7cd5hmirinda
@user-yl4wr7cd5hmirinda Год назад
(重箱の隅)の件ですが、私も気づいておりましたが、ためらいがあり、代わりに指摘していただき、感謝感謝です。スッキリしました。
@lakehid1108
@lakehid1108 Год назад
@@user-yl4wr7cd5hmirinda 返信ありがとうございます。そうなんですよね。挙げ足取り的になるのもなんですよね。 ただ、折角素晴らしい動画を提供されている私たちとして誰かが軽く触れた方が製作者側と視聴者側が一瞬で気持ち(?)がリセットされる感じも悪くないのかなあと。。
@lefteye580
@lefteye580 Год назад
81歳の場合のシミュレーションか、85歳の場合なのか分からなかったので助かりました! ありがとうございます😊
@kawaguzzi2000
@kawaguzzi2000 Год назад
解説が分かりやすいですし、話し口調もとても聞きやすいですね。
@ryonurse
@ryonurse Год назад
見ていただき、ありがとうございます🙇 励みになります🥺✨
@user-tb8em2pu5r
@user-tb8em2pu5r Год назад
ありがとうございます。 分かりやすかったです。自分は年金貰えるまで後3年ありますけど3年なんてあっという間かもしれないので今のうちに参考にさせていただきました。 分かりやすかったです!
@ryonurse
@ryonurse Год назад
ご視聴ありがとうございます。 さらに、嬉しいコメントまで‥🥺✨ とても励みになります。 お役に立てる動画作成、頑張ります💪♪
@user-wk6bg2sr6j
@user-wk6bg2sr6j Год назад
解りやすい、年金のお話しありがとうございました。 この話しは、国がしなければいけませんね。
@ryonurse
@ryonurse Год назад
ご視聴ありがとうございます😊
@allnippon777
@allnippon777 Год назад
新制度、よくわかりました。ありがとうございます。 大方の方々が年金は65歳から・・・と漠然と認識され具体的な シュミレーションなどされておられず、届いた通知を見て「なーーんだ、やっぱりこんなもんか」と 愚痴っておられる方が私の周りにはうじゃうじゃおられます。 年金⇔開始時期⇔寿命(健康状態)⇔ライフスタイルのバランスを考え 繰り下げ受給、繰り上げ需給を見極めることが老後の自分へのご褒美になりますね。 〖自分の身は自分で守る〗当然のことだと思います。 全受給者の方が幸せに暮らせますように・・・・(祈)
@ryonurse
@ryonurse Год назад
こちらこそ、励みになるコメントをありがとうございます🙇✨
@user-jo5sz3hy2k
@user-jo5sz3hy2k 10 месяцев назад
60才から早くもらいます。いつ死ぬか分からないし、同じスタートラインに追いつく80才以上生きたって、少しくらい少なくても大丈夫だし。
@e.m.u8331
@e.m.u8331 Год назад
とてもわかりやすく、聞きやすかったです。 比較して説明していただいたのでわかりやすい内容でした。ありがとうございます。
@ryonurse
@ryonurse Год назад
こちらこそ、ご視聴ありがとうございます☺! 励みになるコメント、嬉しいです🥺✨
@user-yf5lr5nk7c
@user-yf5lr5nk7c Год назад
寿命次第なので、 65歳で受け取った方がいいかもって思ってしまいますね。
@KO-te7bo
@KO-te7bo Год назад
退職金がないので60から貰って週3の仕事が理想ですが、確か男は昭和36年生まれ以前じゃないと繰り上げ受給出来ないのですよね?
@takajiman
@takajiman 10 месяцев назад
動画参考になりました。ありがとうございました。年金に限らず制度が複雑すぎますね。私も定年退職前、年金制度等の勉強をかなり長時間しました。結果として、本業がかなりおろそかになってしまいました。
@user-zc7tq4jn6w
@user-zc7tq4jn6w Год назад
知りませんでしたので、ありがとうございます。 国の資金は今後、完全に足りなくなるので、国民が得をする、という変更にはならないとは思います。 確率的に繰り下げて、もらいそびれる人の方が多いのでしょうね。 払う総額を増やす方向に国が変更することはあり得ないですから。 制度が、ここまで複雑化する原因は、既に破綻したものにツギハギをして誤魔化しているからなのだ、と思います。 政府は失敗を認めて、世代間で支える構造をやめた方がいいと、自分は思っています。 国は誤りを絶対に認めない、これが日本の様々な制度の形骸化を招いていると思います。 頭を下げて、やり直させてください、と言えないのです。 これは、政治家の人間性の問題でもあります。 自分の考えばかり書きましたが、知って助かる人もいるにはいるはずですから、意味のある内容だと思います。
@user-tz9xs2ds2x
@user-tz9xs2ds2x Год назад
皆さんが書かれている通り、とても分かり易い説明で参考になりました。特に注意点についての説明は、ひとつひとつ整理されており、テンポ&リズムの良いお話しの仕方もあいまって、とても分かり易く理解することができました。本当に、ありがとうございました。早速、チャンネル登録させていただきましたので、過去の動画も拝聴させていただきます。因みに、1点気になったのはスライドや説明の中で『シュミレーション』とされていた点です。思わず『シミュレーションでしょ!』って突っ込みながら拝聴していました(笑)老婆心ながらも、可能であれば、今後は『シミュレーション』としていただければと思っています。
@ryonurse
@ryonurse Год назад
嬉しいコメントありがとうございます、励みになります✨ そしてご指摘ありがとうございます。 思わず突っ込んでしまいますよね🥺(笑) 今後気をつけたいと思います🙇!
@user-nb8sz6es9q
@user-nb8sz6es9q Год назад
@kiniyamuza
@kiniyamuza Год назад
収めた分の金なのに税金掛ける理由がおかしい
@user-ty5cs9kr8e
@user-ty5cs9kr8e Год назад
私は今70歳過ぎています。 年金に関しては 63.5歳の時に… 「人間いつまで生きるか分からないから… もらえるものは早めにもらおう」と単純に考え、 減額を承知で手続きしてしまいました (シマッタ💧)。 その時は主人も元気で生活費には全く困っていませんでした。 しかし、その一年半後に主人が病気で亡くなりました😢 私の場合… 「繰り上げ受給」は誤った選択だった😢 【 "繰り上げ受給" の減額は一生涯続く】という事でした💧
@encounter1964
@encounter1964 Год назад
現在ちょうど70歳だとして昭和28年生まれですよね。支給開始年齢は60歳だったのでは?
@60_daysff_per_year
@60_daysff_per_year Год назад
@@encounter1964 昭和28年生まれだと厚生年金は60歳 で国民年金は昔から65歳からじゃなかったっけ?
@encounter1964
@encounter1964 Год назад
国民年金に繰り上げ受給という考えがないというか、繰り上げ受給できるのは厚生年金の場合だけじゃない? (追記) なるほど。今調べたら、国民年金の受給開始年齢は、年金制度ができた当初から65歳だったんですね。 でも大半の一般の人は、国民年金は60歳からもらえる(受給できる)という認識だったはず。 実は国民年金を60歳からもらう(受給する)のは、繰り上げ受給になってるんだよなんてことは、大半の人が知らなかったと思う。 ===厚生労働省のサイトからの引用(ここから)=== 4.繰下げ受給・繰上げ受給の仕組みの変遷 (1)これまでの制度見直し等の経緯 ① 国民年金における仕組み(創設当初~)  国民年金における老齢年金(現在の老齢基礎年金)の支給開始年齢は、国民年金法が施行された1959年当時より65歳と設定されていたが、老齢による稼得能力の減退・喪失には個人差があり、受給年齢に一律の線を引くことは適当でないことから、70歳までの繰下げが認められてきた。  また、1961年の拠出制国民年金の導入時には、支給開始年齢が65歳では遅すぎるとの意見もあり、60歳からの繰上げ受給が可能となった。 ② 厚生年金における仕組み(昭和60(1985)年改正まで)  厚生年金における老齢年金(現在の老齢厚生年金)の支給開始年齢は、制度が発足した当初は55歳であり、その後働き方の変化等に応じた改正を経て、男女とも段階的に引き上げられてきた。  こうした中、厚生年金には従来、繰下げの仕組みはなかったが、昭和60(1985)年改正により、公的年金制度が基礎年金および厚生年金の2階建てとして再編成されたことに伴い、老齢厚生年金にも70歳までの繰下げが認められた。 ===厚生労働省のサイトからの引用(ここまで)===
@user-sr5te7dq5o
@user-sr5te7dq5o Год назад
60歳から受け取って新ニーサに投資します。
@wenwentu
@wenwentu Год назад
新制度のことがよく判りました。 でも、お得になったというより悪い制度がやっと改善されたととらえています。 あと、年金から税金取るのもやめてほしいですね。
@ponkotsu-rider
@ponkotsu-rider Год назад
とても分かりやすく参考になりました。ありがとうございます
@ryonurse
@ryonurse Год назад
ご視聴&嬉しいコメントありがとうございます! 励みになります🙇✨
@user-qy5vg5yk4z
@user-qy5vg5yk4z Год назад
こんにちわ りょうさん 繰り下げみなし増額制度のことを知りませんでした。 すごくわかりやすい説明で理解することができました。 よくここまで調べましたね すごいです。脱帽です ←今言わないですね 笑 次の投稿待ってます。
@ryonurse
@ryonurse Год назад
ひゅうさん、こんにちは! そして嬉しいコメントありがとうございます☺✨ ひゅうさんの言葉、とっても励みになります😭💕
@user-ir7vk2bd1q
@user-ir7vk2bd1q Год назад
@takanosuke101
@takanosuke101 Год назад
来年に還暦を迎える者です。難しい話を分かり易くおしえて頂いて有難うございました。 保存して何回も観たいと思います。
@ryonurse
@ryonurse Год назад
なるべくわかりやすくを心掛けておりますので、嬉しいです🙇✨ これからも頑張ります。☺
@Jack-du5bv
@Jack-du5bv Год назад
差し引かれる税金等も考慮した動画を作ってほしいです。150万なら手取り額が125万くらいになるのでは?
@user-hd9ge8th7d
@user-hd9ge8th7d Год назад
今年58歳になる男性です、とても参考になる動画ありがとうございます。
@ryonurse
@ryonurse Год назад
ご視聴ありがとうございます☺
@user-ds7hh4dm4z
@user-ds7hh4dm4z Год назад
国が国民に支払いたくないから、わざと難しくめんどくさくしている、義務で払ってるのに、いざもらう時にださないといけなくしている、おかしい制度
@60_daysff_per_year
@60_daysff_per_year Год назад
おまけに消えた年金問題以前は、いくら貰えるのかさえ国民が分からない状態。 欧米先進国ではちょっと考えられない。
@user-xz2sv5jq5g
@user-xz2sv5jq5g Год назад
長年支払って来た者の年金生活者より、一部の生活保護の方の方が豊かな生活してるのが納得できないな!正直者がバカをみない行政願う!
@user-mq1il2zm4l
@user-mq1il2zm4l Год назад
わかりやすい説明ありがとうございます。 一括受給した場合、税金の延滞料が取られる可能性はありませんか? 加給年金は、遡ってもらえますか?
@user-qe5iz2cv4i
@user-qe5iz2cv4i Год назад
税金と社会保険料を加味して手取りベースで比較してみないとどのくらい得なのか損なのかは判らないと思いますので、その点も含めて計算していただけると参考になると思いました。
@user-ms1cc9wh8k
@user-ms1cc9wh8k 10 месяцев назад
繰り下げ受給をする場合、税金や社会保険料への影響は少なくありません。特に国民健康保険料の法定減免が変われば、手取りが大きく変わり、再検討する必要がある場合もあります。
@yuming2033
@yuming2033 Год назад
申請してからもらえる期日がわかり助かりました。 一人暮らしなのでボケて手続きができないかもしれないので60歳から受け取りたいと思います。最近、手続きが億劫になってきて自分で手続きできる間にやっておきます。
@ryonurse
@ryonurse Год назад
コメントありがとうございます。 お役に立てて良かったです!
@k.tm.n5159
@k.tm.n5159 Год назад
また何か年金関連の情報が有れば更新宜しくお願いします。税金とか保険に疎いので。分かりやすい解説ありがとうございます。
@ryonurse
@ryonurse Год назад
ご視聴いただきありがとうございます✨ 年金関連の情報はこれからも発信していきます!☺
@user-sh1bi9in1y
@user-sh1bi9in1y Год назад
勉強になりました!
@ryonurse
@ryonurse Год назад
ご視聴ありがとうございます🥺✨
@user-hd6lr7gj7q
@user-hd6lr7gj7q Год назад
繰り上げ、繰り下げ受給ともメリット、デメリットがありますが、寿命が大前提です。やはり、確率的に考えると平均寿命を参考にして選択したいと思います。
@user-xj9pw4mg2r
@user-xj9pw4mg2r Год назад
早いに越したことはないように思います。年金だけで考えられない この国の状態。次々と新制度が出てきて変わるでしょうね。
@KISHIDA-SHIBACK
@KISHIDA-SHIBACK Год назад
揚げ足を取るつもりはないですが。。 まず年金を「貰う」という表現、それは掛け金がない場合の言い方であって、我々は毎月掛け金を支払ってます。 つまり、「返してもらっている」訳であって、「貰っている」事にはなりません。 次に年金にも所得税がかかりますよね。おまけに累進性です。 であれば、繰り下げで多く年金受給出来たとて、受給額が多ければそれに比例して取られる税金も増える。 掛け金をむしり取られ、受給してからも税としてむしり取られる。 そして最も考えるべき事、それは受給を伸ばせば伸ばす程、1円も受け取れない可能性は上がるという罠。 あなたの命に、明日も5年後も10年後も確実に生きているという保証がありますか? 75歳を楽しみに頑張って生きていても、死ねば「無」です。 その上で考えるのはあなた次第という事です。 長文失礼しました。
@user-kn5ym1lo4i
@user-kn5ym1lo4i Год назад
香典5万円貰えるぞ🤣
@KISHIDA-SHIBACK
@KISHIDA-SHIBACK Год назад
@@user-kn5ym1lo4i はい? 健康保険とか協会健保の話はしてませんが。 仮に年金加入者に香典として5万もらえたとしても、受給者は遺族であって本人は死んでるから「無」。 ちょっと長いけど、ちゃんと読んで理解してね💋
@user-kn5ym1lo4i
@user-kn5ym1lo4i Год назад
@@KISHIDA-SHIBACK 確か国民年金から貰えたような
@KISHIDA-SHIBACK
@KISHIDA-SHIBACK Год назад
@@user-kn5ym1lo4i それは、総じて遺族年金ってヤツの部類の事だと思います。 確か、寡婦年金と死亡一時金でどちらか一方しか受け取れない。 で、そのどちらか一方を受け取る選択をすれば遺族基礎年金は受け取れない、みたいな事だったと思います。 どちらにせよ、本人は既にこの世に居ませんので、自分が生きてる間に少しでも国から返してもらおうと思えば、、、って話になってくると思います。
@oyajisrx600
@oyajisrx600 Год назад
>>死ねば「無」です ? 16:00 繰り下げみなし増額制度
@user-hidamarin7822
@user-hidamarin7822 Год назад
参考になりました。
@ryonurse
@ryonurse Год назад
ご視聴&コメントありがとうございます! お役に立てて嬉しいです☺
@jaga-kk6yo
@jaga-kk6yo Год назад
年金って給料から天引きされてる分を積立してるような感覚だったので、違うとわかり勉強になりました😢 無知って怖い、、、
@ryonurse
@ryonurse Год назад
年金のことってあまり知る機会がないですよね…😢 少しでも参考になり、嬉しいです☺♪
@yasueconsadine2190
@yasueconsadine2190 Год назад
ややこしいですね。有り難う
@han-rc1nb
@han-rc1nb Год назад
自分が死んでも妻や子に続いて貰えるのなら良いのに
@Himawari-cx3fb
@Himawari-cx3fb Год назад
初めて見させてもらいました!!今年50歳になり、年金受給を少しずつ考えるようになりました💦 身体があまり強くないので、早めに受給も考える時もありますが、ん~…ですね😢 とても詳しく解りやすかったです!!友達にもシェアしますね😃ありがとうございます!!
@ryonurse
@ryonurse Год назад
ご視聴ありがとうございます! 友達にもシェアしていただけるなんて、、嬉しいです🥺 ありがとうございます。🥺✨
@user-ey2ff6ms3w
@user-ey2ff6ms3w Год назад
社会保険料税金や消費税の増税の課題を含めると、いかがでしょうか?単純に考えられないなあ~と
@user-qw8vu9kq5v
@user-qw8vu9kq5v Год назад
わかりやすく、ありがたいです
@ryonurse
@ryonurse Год назад
ご視聴ありがとうございます。また励みになるコメントありがとうございます🥺✨
@user-duke_tougou
@user-duke_tougou Год назад
新年金制度だのと言っても、ややこしい運用で情弱騙そうとしてるんじゃないかって疑いの方が強い。 だいたい、政府が国民の得になるような制度設計するときは、一方で国民の負担増若しくは国民にとってマイナスになるのがセットになっとるからな……容易に信用出来ん。
@u-design
@u-design Год назад
とても聴きやすいし解りやすいご説明でした。ありがとうございます♪❤
@ryonurse
@ryonurse Год назад
嬉しいコメントありがとうございます! 励みになります☺♪
@user-yl4wr7cd5hmirinda
@user-yl4wr7cd5hmirinda Год назад
とてもわかりやすい説明で、大変役立ちました。素敵なお声とちょうどいいペースの話し方で、すんなりと理解できました。本当にありがとうございました。フォローさせて頂きました。
@ryonurse
@ryonurse Год назад
ミリンダ様 ご視聴ありがとうございます。 また大変励みなるコメントもありがとうございます🥺嬉しいです。 今後もそう言っていただけるような動画作りを頑張ります!
@user-nc2qo4of1r
@user-nc2qo4of1r Год назад
11:47の表はあくまで65歳から受給した場合の比較であって、86歳時点では5年繰り下げが総受取額は最大になります。 10年繰り下げの場合は、すべての繰り下げ期間と比較した場合、96歳(95歳代)まで生きないと、総受取額はほかの繰り下げ期間より最大にはなりません。 10年繰り下げは96歳以上長生きできる場合だけ得をします。
@user-ek2yy1fl7i
@user-ek2yy1fl7i Год назад
18〜53歳まで厚生年金を払って、54から自営業に転向して、今現在は、もうすぐ58になるんですが、そういう場合の金額はどうなるんですかね?
@user-xp5bi6zx5e
@user-xp5bi6zx5e Год назад
60歳からもらいます。
@user-sr5te7dq5o
@user-sr5te7dq5o Год назад
私も60歳から受け取って新ニーサに投資します。
@user-nl5wg4wd1p
@user-nl5wg4wd1p Год назад
老後の希望が見えてきました😢 ありがとうございます!
@hiroyuki317
@hiroyuki317 Год назад
企業年金と厚生年金を受給していますが 60歳で繰り上げたので両方足して月10万円の計算になります。
@user-kl4772
@user-kl4772 Год назад
税金を回避するために繰り上げ受給して額を圧縮しています…
@docomo304
@docomo304 Год назад
シミュレーションが正しい
@user-ti1zq2pz9n
@user-ti1zq2pz9n Год назад
一括受給すると一助所得で半分持ってかれそう、、、 それに、介護保険は払い続けないとダメだし 後々厳しくなりそう
@user-gw3ub2gv1o
@user-gw3ub2gv1o Год назад
大変有益ですよね。 物価にもよりますが 年金もらっても生活できないですよね ってなりますよね 生活保護に流れて行きますよね 昔は任意だったのに
@user-rk7ec9jx3z
@user-rk7ec9jx3z Год назад
めでたく65歳年金時給の歳に達した。現役時代、結婚し3人の子宝にも恵まれ、それぞれが社会で働いています お国の為に3人の労働力を世に出した。子育て期間には口には出せない苦労が一杯あった これだけお国の為に尽くしたのだから老後は優先して守って頂きたい.......と思う 私が国会議員なら結婚し次世代の働き手を世にだした世帯には老後の手厚い支援を考えるぞ~!!
@miiii2207
@miiii2207 Год назад
繰り上げ受給のデメリットなんですが、仮に障害年金に入らなければいけない状態になった時はどうなりますか??
@1297yufuzip
@1297yufuzip 10 месяцев назад
聞き取りやすいですね。登録しましたw
@hitoshikashiwagi9654
@hitoshikashiwagi9654 Год назад
動画、わかりやすかったです。 繰上げ、繰下げも、80歳くらいで65歳受給と同じくらいになります。 それなら、健康なうちに受給して、早く死亡した場合のリスクを回避しようと、 60歳から繰り上げ受給をしました。 24%減額とはいえ、60歳から64歳の5年間、年金を受給できるのは大きいです。
@ryonurse
@ryonurse Год назад
ご視聴ありがとうございます☺✨ 制度を理解していると、自分にとって最も良い方法を選択できますよね。
@user-by2op6bf2p
@user-by2op6bf2p Год назад
60歳から貰いNISAで4~5パーセントの運用を5年間すると分技年齢が85歳程に延ばせます検討してみはいかがですか。
@KO-te7bo
@KO-te7bo Год назад
@@user-by2op6bf2p 退職金ないので運用する余裕資金がない。どうせやっても高額な税金で控除されるから自分には意味がないwむしろ株で大儲けしたいぐらいだがそれも身の破滅になるからやらない。
@user-by2op6bf2p
@user-by2op6bf2p Год назад
@@KO-te7bo 言葉足らずで棲みませんでした、あくまでも繰り下げ受給を検討される方に向けた話しです。配当を貰いながら株式売買が無税で出きる新NISAはメリットが大きいとおもいます。
@hitoshikashiwagi9654
@hitoshikashiwagi9654 Год назад
@@user-by2op6bf2p 繰り下げ受給を選ぶつもりはありません。 60歳からの繰上げ受給をもう年金事務所に申請しました。 60歳~64歳、年金なしで預金の取り崩しで生活するのではなく、 60歳から年金をもらい、預金の取り崩しは少額にして生活します。
@user-qp4wj5gk6r
@user-qp4wj5gk6r 10 месяцев назад
年金に関しては65歳以後に繰り下げ需給を選択すれば、70歳から受け取りとして月額5万円位上乗せされますが、(自分の場合)ただ寿命がいつ尽きるのかと65歳以後も健康で働き続けられるか?需給を遅らせる事で年間所得が増え税金が高くなったらどちらが得かわからないので、65歳直前になったらその時の状況を踏まえ、社会保険事務所に相談に行こうと思います。
@user-bj6yh1nb9o
@user-bj6yh1nb9o Год назад
年金足らない制度見直し未来のことはわからない年金80才からの受給、ボーダーライン引かれたりされたら嫌だな。
@user-pg3ju8yk4s
@user-pg3ju8yk4s Год назад
『健康』で、在ることが条件
@user-ly4wj4pl3z
@user-ly4wj4pl3z Год назад
まだ働いていて収入がある場合、給与と年金の合計額が48万円を超えてる人の話をしないと、繰り下げ制度を勘違いします。 繰り下げたつもりが全く増えていないなんて悲劇を生みます。
@user-te2vo1od1k
@user-te2vo1od1k 10 месяцев назад
繰り下げ年金の動画から拝聴させて頂きました。 ものすごく参考になります❗️ ありがとうございます❗️ チャンネル登録させていただきました✨ これからも参考にさせて頂きたいと思います。 宜しくお願い致します。
@ryonurse
@ryonurse 10 месяцев назад
ありがとうございます! こちらこそ、またよろしくお願い致します😌✨
@ashleyw5064
@ashleyw5064 Год назад
不満を無くした制度にすると過去分の計算が複雑になって余計なコストがかかるって分を、 制度上の決めとシステムでなんとかひとつ解決できたって感じだね。 一見単純なようでも複雑だし、調整の苦労なんてわかってもらえるわけでもなく文句言われることが多いだろうから、大変だろうな・・・
@LITTLE_FAT_SHAFT
@LITTLE_FAT_SHAFT Год назад
年金の設計は、人が何歳で死ぬかを元にしていますからね。 30年前は75歳ぐらいでしたけど、今は80歳。 今後、またこの年齢が上がっていくでしょうから、私は、貰えるうちに貰った方が良いと思います。
@HiDE_310-3
@HiDE_310-3 Год назад
税金絡むと受け取れる額が見えづらくなるので、シミュレーションアプリとか無いですかねぇ❓️🤔
@blackman2278
@blackman2278 Год назад
65歳以降の収入の件が抜けてます。繰り下げ受給で増額しても、65歳で受け取るであろう年金+月給=47万円以上の場合、減額されてしまう。一体なんのために65歳以降に働くのか分からない。
@user-rc4bl8qr2c
@user-rc4bl8qr2c Год назад
フル支給年齢上げた遅らせた根本的悪改良なので賛美しないで下さい!
@yamaoyazi9390
@yamaoyazi9390 Год назад
多く年金貰うと多く市民税や健康保険料引かれ全く有難みが感じられない😅課税されずに済む最低金額が一番🤣
@07ranmaru
@07ranmaru Год назад
めっちゃ分かりました。よは寿命しだいって事で繰上げで申請します、ありがとうございました。
@user-zl1zo8qj5m
@user-zl1zo8qj5m Год назад
150万に掛かる税金と250万に掛かる税金は違いがあります。 税金差額を計算すると実質的に追い越すには…それまでに税率の改正で更に高額負担が増える可能性が高いと思われます。 表面的な金額に惑わされないようにしましょう。
@user-vf9gr7zv7e
@user-vf9gr7zv7e Год назад
ありがとうございます
@user-kg5fd9ez6p
@user-kg5fd9ez6p Год назад
62から繰り上げしていますが65歳からだと年金額に対して税金がかかると言われました。
@encounter1964
@encounter1964 Год назад
現実には、繰り上げ受給する人は一定数いるけど、繰り下げる人はほとんどいないらしい。 繰り上げと繰下げで受給総額がクロスするのは80歳。 少しでも若いうちに《軽く》働きながら年金受給して旅行やグルメを楽しんだ方がいいかもね。
@user-bu4tv9jb9m
@user-bu4tv9jb9m Год назад
結局、どの様に受給するかの選択をする時点で、博打ですね。
@uk620
@uk620 Год назад
👍ありがとう👍 シミュレイションです。
@ryonurse
@ryonurse Год назад
こちらこそ、教えてくださりありがとうございます😊♪ “シミュ” ですよね🥺 次回から気をつけます。 ありがとうございました🙇!
@user-hb2kb3ch1i
@user-hb2kb3ch1i Год назад
個人的には多少支給額減っても元気なうちに貰いたいですね😊
@user-ro4zl4mp6j
@user-ro4zl4mp6j Год назад
私の周囲、知人友人皆、年金貰う手前で亡くなっております。
@KO-te7bo
@KO-te7bo Год назад
自分が知らないだけで同級生亡くなってるだろうな。男は若い頃のメタボ不摂生。女は乳癌とか。
@tekuteku2023
@tekuteku2023 Год назад
繰り下げ支給は仕事で給料をいくら貰っても増えますか? 150万円が250万円に?
Далее
🔥НОВАЯ БАТАРЕЯ?😮
00:40
Просмотров 239 тыс.
History of Science and Technology Q&A (August 7, 2024)
1:05:10
繰下げ受給でよくある5つの勘違い
17:42
Просмотров 569 тыс.
🔥НОВАЯ БАТАРЕЯ?😮
00:40
Просмотров 239 тыс.