Тёмный

【廃村】傾斜面に残る家屋 後編 - 塩谷集落  

GodsTravels
Подписаться 12 тыс.
Просмотров 17 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

10 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 63   
@user-xo2qi6uu7o
@user-xo2qi6uu7o 3 месяца назад
4件目の廃屋は私が幼い頃住んでいました。現在病気の後遺症にて、このような険しい所まで行けなかったが、あなた様に行っていただき感謝してます。
@GodsTravels
@GodsTravels 3 месяца назад
こんにちは!ご拝見させていただきました。 そう言ってくださると大変嬉しく思います。当時は植林されていなかったのでしょうか?昔と比べて変わっておりましたか?
@user-xo2qi6uu7o
@user-xo2qi6uu7o 29 дней назад
こんばんわ、私が幼少期には植林してましたが、30年ほど経過して。植林した樹木も成長してます、以前は谷底のダム湖が良く見えてました、夏になると太陽の光がダム湖の湖面に反射してとても美しかったです。時折、ダム湖の調査にてモーターボートが走っており、その船尾により形成された波紋が美しかったです。最後に見ておられたビニールの物は数十年後に家族ずれで遊びに行った時子供のビニールプールです、
@EwanOrient
@EwanOrient Год назад
映像作品としても本当に素晴らしいです
@GodsTravels
@GodsTravels Год назад
嬉しいです!有難うございます!
@user-ht5dw8hn9h
@user-ht5dw8hn9h Год назад
しっかりとした立派な家屋と石段は、当時の職人さんの技術が高かったのが伺え、今にも停止していた秒針が動き出しそうですね。 6:17は、ミツキさんの御明察どおり、掘りごたつのような気がします。あと、切り株の断面が綺麗なのも垣間見えますので、色々な観点により時折お手入れに来られているのかもしれませんね。 前回に引き続き足元が良くないなか、貴重な映像をありがとうございます。お身体に気をつけて御自愛下さいませ。
@GodsTravels
@GodsTravels Год назад
家屋の中には物がたくさん残っているところがありましたが、物資を運搬するのは大変だったでしょうね。前回のコメント欄では索道があったのではという話でしたが。 原型を保っているのでリフォームをすればまだまだ住めそうです。場所的に多少の苦労はあると思いますが、いつかこのような場所で暮らしてみたいですね。 最上部の家屋とお寺は管理されているような感じがしましたね。たとえ古い家屋でも少しの手入れをするだけで朽ちる早さが全然違いますね。 毎年のことながら猛暑ですので、どうか水分をきっちりとられましてお体にお気をつけください。
@user-ht5dw8hn9h
@user-ht5dw8hn9h Год назад
お返事とお心遣いを下さり、誠にありがとうございます。 自然の織り成す四季折々や沢山の音色とともに暮らせたのなら、多少の苦労もまた、一興となり素敵ですね。 管理している方の気配が垣間見ることができ、まだ集落の時が止まっていないことに少し安息致しました。 ミツキさんをはじめ他の皆さんも、暑い日々が続きます、野外屋内とわず塩飴をとりお身体に御気をつけて下さいませ。
@bakaboncamry6165
@bakaboncamry6165 Год назад
こんな、車の通わないようなところでも 生活があり、お寺もあったんですね。郵便配達もあったんでしょう。車道があり、車が玄関まで来るのが当たり前というところで生活していると、斜面での生活が想像がつきません。 よく遠くまで 遠征されました。くれぐれもお気をつけて!!
@GodsTravels
@GodsTravels Год назад
この集落は索道によって資材などを運んでいたのではないかというお話が中編でコメント欄よりありました。 この周辺全域が村で何年か前まで車道もあまり無かったようなので大変だったでしょうね。 現在では家屋に通じていた道がどこだったのかよく分からなかったです。
@hiroshimori6684
@hiroshimori6684 Год назад
塩谷集落の完結ですね、中国地方の集落よりも米を作ってなかっただけ貧しい感じがします。かなり山奥ですし急勾配で危ない場所でしたね。日本で最も秘境が残るのは大和紀伊山地だと言われるのもわかります。お寺の管理も上にある住宅の方がしているのでしょうかね。貧しい中でも立派に生活していたことが判ります。ミツキさんに、また知らない地域のことを教えてもらえました。😮ありがとう😉👍️🎶くれぐれも健康に留意し怪我に気をつけて、これからも多様な集落跡を教えて下さい。万古渓のような場所や神社もお願いします🙇‍♀️⤵️お疲れ様でした。😊
@GodsTravels
@GodsTravels Год назад
山口では殆どの家屋が倒壊していましたが、この集落は原型を留めている家屋ばかりでビックリしました。この周辺全体の集落は殆が林業で暮らしていたようです。 本当に奈良・和歌山は秘境ばかりですね。今回の本来の目的地だった場所へは行くことが出来なかったので、改めて秋に和歌山に訪問する予定です。 そろそろ怪物大滝に挑戦しようかなと思っていました。秋は渓谷めぐりしたいと思います。暑い夏が続きますがどうぞお体に気をつけてお過ごしください。
@hiroshimori6684
@hiroshimori6684 Год назад
秋の渓谷巡りを楽しみにしています。😊ミツキさんこそ本来は蒲柳の質のように見える色白細身なんですから、くれぐれも無理は為さらずにしてくださると嬉しいですよ。🎉
@user-zs2ok8ng2c
@user-zs2ok8ng2c Год назад
ミツキさんお疲れ様です、倒木の上を歩いたりすごいです。 怪我をしないようにしてください。
@GodsTravels
@GodsTravels Год назад
有難うございます。倒木を渡るときは肝を冷やしました。 落ちたら怪我をすると思ってなんとか踏ん張りました。
@水元章格
@水元章格 Год назад
はじめて投稿します。今回の三部作は興味深く拝見させていただきました。 他チャンネル(にわまる 廃村探訪 塩谷)とあわせて見ましたのでより深く集落の構成を理解出来ました。 中編で最上部にあった家屋の納屋の機械は脱穀機ではないかと。今後もさらなるご活躍を願いつつ、お体を大切になさって下さい。
@康彦-j5p
@康彦-j5p Год назад
みつきさん。毎回、試聴している方が膝が痛くなるくらいの傾斜地を探索するお姿にびっくりしております。 この辺の家屋が倒壊しないで現存するのは長野県周辺でありがちな雪害での倒壊が空かないということですね。倒壊が進めば、原野にすぐ戻りますからね。 林業を中心にやられていた感じもありましたので、そこで生活していたのではなく、作業場兼一時宿泊所のように見受けられました。 紀州や大和エリアは雨の多いところですので、建物は劣化が早いのに立派に立っていたのにはびっくりです。当時の職人さんがしっかり建設されたのではないでしょうか?またの動画配信とても楽しみにしております。お疲れ様でした。
@GodsTravels
@GodsTravels Год назад
この集落は林業を営んでいただけにしっかりと建てたのかもしれませんね。 山口県周辺では大抵の建物は自然に還っていますが、これだけ建物が残っているというのも珍しいです。 次回は今までで最も過酷だった集落になります。是非楽しみに!
@user-od8qw2nb1j
@user-od8qw2nb1j Год назад
郵便ポストがあるってことは郵便配達の方が来てた、ってことですね。ご苦労様でした。
@GodsTravels
@GodsTravels Год назад
編集をしているときに思ったのですが、郵便配達の方の苦労が偲ばれます。 昔は杉がなかったのかもしれませんが、この斜面を上っていくことを身をもって実感しました。
@user-nm6sl6jt4c
@user-nm6sl6jt4c Год назад
しかし、よくもまぁこんなところに家を建てたね? 石垣も建てる前にあったのか,建てるときにつんだのかわかりませんが大変な苦労ですよね。電気も来ていて、少し前までの生活感が伺われますね。お寺さんはしっかり 残ってますね。一番立派(管理)お疲れ様です。
@GodsTravels
@GodsTravels Год назад
本当どうしてこんな傾斜地に建てようと思ったのか疑問ですね。いつも思うことですが植林されていなければ集落全体が見渡せたのでしょう。 大抵は昭和40年代に離村される集落が多いですが、ここは平成まで暮らされている方が居たことが驚きでした。
@Charade621
@Charade621 Год назад
これはまた…画面越しでもわかるくらい凄い斜面!それでも建物がしっかり残ってるのは凄い。逆に帰りは滑り落ちてましたね💦ショートの倒木渡りは映像的にも良く撮れてたので、本編で倍速なのはちょっと勿体無いかな? 今回の三部構成、見所も多く良かったです。暑い中本当にお疲れ様でした☺️!
@GodsTravels
@GodsTravels Год назад
シャレード様、実はこの倒木渡り、倍速にするか通常速度にするか悩んだところなんです!悩んだ末、倍速しました。でも今考えればシャレード様がご指摘くださった通り、勿体なかったかなって思います。 今回は前編・中編・後編、自分でも良かったかなって思います。有難うございます!
@user-wm4vp8jk6r
@user-wm4vp8jk6r Год назад
お疲れ様です。初めて拝見させて頂きました。 こおゆうコンテンツは好きで他のRU-vidrさんのも見てます。 いつも思う事は、よくこんな所に家をたてたな・・・と、ポストやガスを見ると配達や集金大変だったろう・・・など思ってしまう。昔、瓦斯屋してたから。 あの電気毛布、ガキだった頃に祖母が使ってましたね。懐かしく思いました。 それと、熊除けの鈴とスプレーは装備してくださいね。 怪我などしないよう気を付けて、これからの配信を楽しみにしてます。
@user-ju5wc5kn6t
@user-ju5wc5kn6t Год назад
人の営みが無くなると自然は容赦無く人間社会を自然に戻すのですね。 違う見方をしてしまいました。
@GodsTravels
@GodsTravels Год назад
杉の生命力にはびっくりです。スギは特に巨木が多いですし。
@sagan2774
@sagan2774 Год назад
ご苦労様でした お疲れ様でした ありがとうござい ました
@user-pe5in3ci9g
@user-pe5in3ci9g Год назад
毎回、楽しみに見てますよ🎉
@GodsTravels
@GodsTravels Год назад
嬉しいお言葉!
@康彦-j5p
@康彦-j5p 10 месяцев назад
中国地方全般に言える事ですが、雪害が信州や上州または岐阜県界隈では古民家はかなり傷んで破壊の速さが早いみたいです。屋根に積もる雪の重さに家の梁や柱が絶えられない感じでしょうか? 廃村や集落探訪を 古地図やコンパスで辿るのも見所はあります。 Google Earthでは直近の衛星データでしか分かりませんので、家なのか小屋なのか倉なのか言ってみないとわかりませんよね。 道があれば集落があり、川があれば上流には生活の跡がある。そういう期待も廃村探索の見どころですよね。車で目的の場所に行くにも道路の陥没や落石や倒木にはお気をつけて下さい。 この前のパンクのこともあって災難でした。お元気な姿を見て安心いたしました。
@yaniwg
@yaniwg Год назад
Indonesia,,kumaha damang
@GodsTravels
@GodsTravels Год назад
Hatur nuhun pikeun nonton!
@zazisomei7960
@zazisomei7960 Год назад
昭和22年の生徒数 222人。私が卒業した都会に近い小学校は生徒か激減して閉校になってしまいました。それを考えるとこんな山の中で222人は凄いですね。 かって、山は賑わっててたのですね。 ウサギ追いしかの山、小鮒釣りしかの川・・・大正3年の歌だそうですが、昔から故郷は儚き夢なんですね。
@marineblue7778
@marineblue7778 Год назад
お疲れさま😆🎵🎵 ここは山の傾斜地にあった集落だったですね😅 まるで山登り‼️ミツキさん、その服装で大丈夫でしたか⁉️ 廃寺にあまり古くないトランペット型のスピーカーが付いていたのが違和感がありました☺️ あまり一人で行かないようにした方がいいと思います🙋 また配信待ってまーす🙋
@GodsTravels
@GodsTravels Год назад
軽装でしたが無事登登り下りできました。この日は30度超えしており、熱中症になりかけていたので水分を持っていくべきでした。 平成元年まで住んでいた方がいらっしゃったようなので、いまだ元住人の方が訪れているのかもしれません。 次回は今まででもっとも過酷な道のりの集落になります。
@marineblue7778
@marineblue7778 Год назад
次回はもっと過酷な道だね😅‼️なんとなく酷使することを求めているところを感じるんだけど😁⁉️無理しないようにしてくださいね🙆最悪も想定してスマホの電波が届くことは確認しながら行動した方がいいと思います🙋💕次回をお待ちしまーす🙋
@user-yg4bf2hz6c
@user-yg4bf2hz6c Год назад
ライブ、前編拝聴しましたが、遠くまで足を延ばして、お疲れ様です、危ない吊り橋など、今の季節毒虫等居ますので、くれぐれもお気をつけて探索して下さいネ、次も楽しみにしています。
@GodsTravels
@GodsTravels Год назад
ライブ配信ご視聴ありがとうございました!今回は遠方での探索でしたが短い期間故に、本来生きたかった目的の場所に訪問することが出来なかったので、秋ごろに再度奈良、和歌山にいってみたいと思います。 この時期は草に触れると接触性皮膚炎を発症するので編集に専念したいと思います。有難うございます!
@康彦-j5p
@康彦-j5p Год назад
視聴の変換間違いでお許し下さい。
@yunko-rt1mk
@yunko-rt1mk Год назад
こんにちわ!いつも、RU-vid観てますが初めてコメントします。私は福岡の廃棄や宮崎の廃村の寒川に行ったりしてます。いつか、山口から広島区間を御一緒したいです。頑張ってください!
@GodsTravels
@GodsTravels Год назад
こんにちは!コメント下さり嬉しい限りです!寒川集落は九州に訪れる際には行こうと思っていました。 今年の秋は再度東に向かう予定なので、冬か来年の2月くらいに九州に行けたらと思っています。 山口に来た際には是非一緒に探索しましょう!
@yunko-rt1mk
@yunko-rt1mk Год назад
マジですか?行きたいです。いつも、友人は車に待っていて、私だけが探索します。福岡は八女市など好きで、廃棄さがしてますが廃村ではないので、探索しにくいです。山口の周南~岩国に1度行って見たいと思ってます。だけど、、誰もそこまで同行してくれません!だいたい、福岡の八女市になりますね。夏は虫や蛇がいるので秋から春まで廃棄巡り開始します。寒川村のまた奥に入ると廃棄があるのですが道も悪く軽自動車のじーぷが良いですね。私はNBOXなので、秋からは車で道の駅など車中泊などします。また、廃棄や廃村のお話が出来たら嬉しいです。お返事ありがとうございます。
@user-df6dd7ly3h
@user-df6dd7ly3h Год назад
いつも拝見しています。 自分もよく岩国の山奥の方を探索しているのですが。 なかなか車を降りてまで探索する勇気がないのですごいなーと思いつつ見ています。頑張ってください。
@GodsTravels
@GodsTravels Год назад
いつも有難うございます! 私も最初は廃村に怖さを感じていましたが、慣れていくものだと実感しました。 しかし、この時期は暑すぎて探索する気にはなれないですね。
@c4no572
@c4no572 5 месяцев назад
最近、見始めた新参者なので、聞き飽きた質問かも知れないですが聞いてみます。 他の動画もそうなのですが、一歩間違えたら捻挫、骨折、滑落、携帯圏外、ある意味その辺の登山より危険な活動をされていますが、対策はされているのでしょうか。
@user-pe5in3ci9g
@user-pe5in3ci9g Год назад
ご苦労さまでした😂
@user-rd1dc1ic6j
@user-rd1dc1ic6j Год назад
くれぐれも滑落とか注意してくださいませ。毎回楽しみにみていますよ
@GodsTravels
@GodsTravels Год назад
嬉しい限りです。コメント下さり有難うございます!
@在俗現人
@在俗現人 Год назад
集落史が残っていれば習俗研究に役に立つんですがね。
@junko9648
@junko9648 Год назад
エンディングの早送りのとこ所々滑落しててかわゆいwあれも自撮りなんですか?
@GodsTravels
@GodsTravels Год назад
自撮りですね。早く帰ろう思って近道しようとしたら失敗しました。倒木を渡っているときは正直、肝を冷やしましたが
@user-id4vd6cj8y
@user-id4vd6cj8y Год назад
探索お疲れさまでした。お寺は寝袋持って行って、軒下(雨漏りせず)で寝泊り普通にできそうなぐらいキレイですね。 いつも思うのですが、こういう山の斜面にある集落は、水どこから入手するのでしょうか?🤔 山を下りて、水を汲むため上り下りしていたのか、湧き水が出る場所を確保して、自宅まで引いていたのか🤔
@GodsTravels
@GodsTravels Год назад
この集落では井戸らしきものや水を引いているようものも見当たらなかったので川の水か雨水を溜めていたのかもしれませんね。前回のコメント欄より索道があったのではないかというお話があったので索道を利用されていたのかもしれません。出掛けるときには山を登り降りするのを考えると本当に苦労が忍ばれます。
@user-pe5in3ci9g
@user-pe5in3ci9g Год назад
なかなか、マスクを外しませんね。
@user-hu2iw7fo4y
@user-hu2iw7fo4y Год назад
お疲れ様です🍀 おじゃましますね🌹
@HiroyukiOgata-ih5gt
@HiroyukiOgata-ih5gt Год назад
リハビリを兼ねて行って見ようかな、
@zazisomei7960
@zazisomei7960 Год назад
よしなさい。滑落してまたリハビリですよ・・・ミツキさんは「くノ一」みたいな人、まねをしてはいけません。
@user-kv2qe1rj3n
@user-kv2qe1rj3n Год назад
柳緑花紅 お疲れ様でした。 ご多忙中有り難うございました。
@GodsTravels
@GodsTravels Год назад
最近は忙しくてなかなか周辺の探索が出来てないです。 どちらにしてもあまりの暑さなのでこの季節の探索は過酷になりそうです。 今は滝巡りや沢登りがしたいです。
@user-pi2oy9kg4r
@user-pi2oy9kg4r Год назад
神々旅行記さん、お久しぶりです。 色々な事があって以前、ツノダユウコとして登録してましたけれど、ようやく縁あって再度出会う事が出来拝見する機会があって嬉しいです。角田トモコです。 あっ!!再度チャンネル登録しましたね。😊❤ ちなみに、様々な過酷なところを探索なさっていて頭が下がります。 険しくて過酷な廃墟探索散策お疲れ様です。頭上とお足元にはくれぐれもご注意なさってください、それと夏真っ盛りなので熱中症にもお気を付けてください。
@GodsTravels
@GodsTravels Год назад
こんにちは、アカウントが変わったのですね。再登録嬉しい限りです! 本当に毎年、夏は猛暑ですので角田様もどうかご自愛ください。 8月の探索は正直無理そうです!滝巡りでもしようかなと思っていますが
@user-pi2oy9kg4r
@user-pi2oy9kg4r Год назад
@@GodsTravels 様。 こんにちはですね。 夏場は、滝巡りが正解ですね。 涼を求めてお過ごしください😊
Далее
гендер пати🩷🩵
00:21
Просмотров 113 тыс.
гендер пати🩷🩵
00:21
Просмотров 113 тыс.