Тёмный
No video :(

【廃道調査】陸と空から国道333号の難所ルクシ峠の廃道を行く(音声解説) 北海道佐呂間町,北見市 

44ヤマグチ
Подписаться 43 тыс.
Просмотров 61 тыс.
50% 1

今回の廃道調査の旅は、北海道旭川市と北見市を結ぶ国道333号にある新佐呂間トンネルの旧道を探索します。その旧道にあるルクシ峠は、急勾配・急カーブが多数存在する難所であり、2001年10月4日に乗用車(2名死亡)を巻き込む土砂崩れが発生しました。その後、同様の災害が懸念された事から、2009年に新佐呂間トンネルを通る新ルートに付替え。ルクシ峠は廃道(一部管理道として維持)となり14年が経過しました。今どうなっているのか?陸と空から探索して映像に収めてきましたので、是非ご覧下さい。
動画制作にあたり参考にさせて頂いたサイト
▼北海道建設新聞社
旧インフラ活用 サロマトンネルの可能性(上)
e-kensin.net/n...
旧インフラ活用 サロマトンネルの可能性(下)
e-kensin.net/n...
▼鹿島建設株式会社
KAJIMAダイジェスト(2006年の記事より)
一般国道333号佐呂間町新佐呂間トンネル工事
www.kajima.co....
▼日経XTECH
日経コンストラクション2001/10/26号(23ページ掲載)
国道沿いで大規模な土砂崩れ
xtech.nikkei.c...
動画掲載予定および今後の企画については、チャンネル概要に記載しておりますので、是非そちらもご参照ください。
▼【廃道調査】豊浜トンネル岩盤崩落事故から25年 閉ざされた旧道を辿り崩落現場の今を見る(前編)
• 【廃道調査】豊浜トンネル岩盤崩落事故から25...
▼【廃道調査】陸の孤島「雄冬岬」に通した国道231号の旧道を徹底調査!石狩市厚田~増毛町(前編)
• 【廃道調査】陸の孤島「雄冬岬」に通した国道2...
▼【廃道調査の旅】甦る旧雷電国道PART1 陸地からの到達が困難な廃道をドローン空撮による徹底調査!
• 【廃道調査の旅】甦る旧雷電国道PART1 陸...
▼【廃道調査】積丹半島一周!廃道巡りの旅PART1 ドローンで廃道や廃トンネルを徹底調査
• 【廃道調査】積丹半島一周!廃道巡りの旅PAR...
■■画像提供などお世話になっているチャンネル■■
‪@casval393‬ キャスバル兄さん
北海道で活動するオブローダー。マジで凄いです...
‪@user-di9tv2kf8t‬ ゾヌ(廃道、廃墟、道路探索 / 北海道)
北海道で活動するオブローダー。到達不可能な場所は無い!?
■■廃道・廃墟探索のお勧めチャンネル■■
44ヤマグチがオススメするチャンネルのご紹介です!
‪@femar.52‬ feMarフェマール:酷道廃道交通系
当チャンネルを始める前から好きで見ています(笑)
‪@ninahokkaido0719‬ ニナ北海道探訪チャンネル
北海道で活動されている廃系RU-vidr
44ヤマグチも昔から見ています!
‪@yokkiren‬ 平沼義之
廃道好きなら知らない人はいないかも!?
「山さ行がねが」でお馴染みのヨッキれん氏です。
#廃道#廃トンネル#ルクシ峠#旧道#国道333号
■■撮影機材(Shooting tool)■■
Nikon Z6 ミラーレスカメラ
DJI Mavic2 Pro ドローン
GoPro HERO8 Black アクションカメラ
動画編集ソフト
DaVinciResolve.18
------------------------------------------------------------------
【SNS】44ヤマグチ
twitter
/ 44yamaguchi
Instagram
/ 44yamaguchi
------------------------------------------------------------------

Опубликовано:

 

27 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 61   
@user-jjk598
@user-jjk598 4 месяца назад
新佐呂間トンネル工事に約3年携わりました。竜巻災害によって亡くなられた9名の方々には生前、大変お世話になりました。数えきれないほど沢山の思い出と共にトンネル工事を通じて大変貴重な経験をさせて頂きました。映像を見て当時を振り返ることが出来ました。本当にありがとうございました。
@user-ri3hi6cs8g
@user-ri3hi6cs8g 10 месяцев назад
廃道廃屋の動画は面白おかしく上げてる人が多い中、歴史をきちんと調査して作っている姿勢が素晴らしいと思います。他の動画も期待します。
@voxger
@voxger 10 месяцев назад
1988年前の旧道じゃり道を父とよく走っていた記憶があります。冬は閉鎖されていたような記憶があります。、 あの頃から比べると、舗装された道路はとても走り易く感じました。 崩落で亡くなった方は遠方へ彼女に会いに行く途中だったとか聞きました。 今の長いトンネルは楽になりましたが、じゃり道をと思っていた昔は大変だったなぁと感慨深いですありがとう御座いました
@Travel_over_sea
@Travel_over_sea 10 месяцев назад
字幕と詳しい音声説明ありがとうございます。 外国人なので日本語が理解できなくても映像だけでも素晴らしい風景を十分鑑賞することができました字幕と音声説明を入れていただくと、より分かりやすくなりました。
@DoraReco_20XX
@DoraReco_20XX 10 месяцев назад
お早うございます☀️🙋❗ 珍しく、動画UPが朝早いですねぇ‼️😊👍✨ 高評価
@IllIlllIlllllIlllIlIlll
@IllIlllIlllllIlllIlIlll 10 месяцев назад
廃道をただ紹介するだけでなくその裏側で犠牲になった方々の事も取り上げていて素晴らしいと思います。そして長い間誰も踏み入れていない地をこうして上から眺められることにも感動しました。
@ssdhloo
@ssdhloo 10 месяцев назад
1990年頃、冬季閉鎖される旧旧道を佐呂間町から借り受け、スタッドレスタイヤの実走テストで何度も走ったことがあります。 現場へ向かう道中となる望郷橋からの風景、懐かしい。
@user-ct4qh2fz8m
@user-ct4qh2fz8m 10 месяцев назад
他の方々もおっしゃっているようにナレーター解説もよいですね。いつもの字幕スーパーも好きですけど。ちなみに北海道の探索にはクマ鈴が必須なんですね。
@mactamaki6535
@mactamaki6535 10 месяцев назад
美しい空撮とBGMが定番と思ってましたが、暇の言にユーモアを感じさせるナレーションも内容を含めなかなか!
@star00451r
@star00451r 10 месяцев назад
元地元民です。 旧道の砂利道時代から通っていましたが、いつも工事している印象でした。 舗装されたトンネルはカーブが少なく走りやすかったですが冬は凍結や吹雪で少し危険だった記憶があります。 たまに帰省して通りますが安全な道路が整備され本当に便利になったと思います。
@user-df3fg3jj1u
@user-df3fg3jj1u 10 месяцев назад
若い頃、道路誘導のバイトをしていた時、橋の設置作業で「大型クレーンの組み立てだけで一日かかるんだなぁ~。」と思った。
@trainpopo9720
@trainpopo9720 10 месяцев назад
すごい!景色いいですね、涼しそうに見えますが31度もあるんですね、人は1人もいませんね、自然いっぱいの動画面白いです、説明もあり興味深くみられます、
@horsepower77
@horsepower77 10 месяцев назад
遠軽は父の故郷で小さいころ何度か行きました。 その当時はなかなかの峠道でしたが立派なトンネルが出来たのですね! 道東のオホーツク側も道路が整備され行きやすくなったし、来年雪が溶けたら行ってみようと思います!
@tannpiron6964
@tannpiron6964 10 месяцев назад
いつも拝見させて頂いております。音声解説、新鮮でいいですね! 日本海側の人間からすると大雪山系を超えると道民でも未開の地で、こちらにも魅力的な廃道がありますね。 しかし、北海道で徒歩の廃道調査の動画を拝見してると、最近は羆は大丈夫かとヒヤヒヤします。 くれぐれもご注意下さい、可能であればヤマグチ探検隊の皆さんで挑んで頂ければ安心ですww
@k-official285
@k-official285 10 месяцев назад
ヤマグチさん。大変勉強になりました🙇🙇
@yuriry2250
@yuriry2250 10 месяцев назад
333号懐かしい道路❤子供の頃父親の車でよく通りました。歩きの場合、ヒグマにはくれぐれもご注意を😂
@user-zm9ef1xd3n
@user-zm9ef1xd3n 10 месяцев назад
冬は大変な道だったのかなぁ。廃道調査お一人?今年は暑かったから歩くだけでも熱中症になりがち。北海道広いですね、道やトンネルや橋なども規模が違うし、開拓しながらですから工事自体が開拓民なみの凄さ!こうして簡単に歩けるのも先人たちのおかげですね😊ショートカットした道しか知らないので、とても楽しく勉強しました。熊にはくれぐれもご用心されますよう。お疲れさまでした(^-^ゞ
@756b80key
@756b80key 10 месяцев назад
今回も勉強させていただきました。冒頭から終始、貴方がナレーションを吹き込まれるとは珍しい試みですね。 普段よりも詳細な説明を踏まえ、新規視聴者さんへの紹介動画を兼ねておられると個人的には推測。 これを機に、より多くの方々が貴方のチャンネル・投稿動画をご視聴なさる事を切に願っております。
@Yukihuru
@Yukihuru 10 месяцев назад
とても分かり易い解説でした。 現道と旧道から見えてくる事情や歴史が面白く興味が惹かれます。 特にトンネルの再利用については感心させられました。こういう利用法もあるとは本当に意外です。
@ksnda4986
@ksnda4986 10 месяцев назад
bgmのナニクエ感が凄いですね。プギヤマコーイチ氏が作曲してるのかな 今回も素敵な廃動画でした お疲れ様でした
@yumau-Norimomono
@yumau-Norimomono 10 месяцев назад
たしか新佐呂間トンネルの竜巻被害を受けて新設されたのが【竜巻注意情報】だったと記憶しています。 当時のニュースは、衝撃でした…
@user-qy5jz1rw2d
@user-qy5jz1rw2d 10 месяцев назад
昔仕事でよく通りました。あの橋の赤い欄干が佐呂間側の麓からも見えて印象的でしたね。 冬道になると橋の上が凍って危ない道でもあったのも思い出します。 現状のトンネルは確かに通行の安全性は高いですが、やはり旧道のほうが風情はありましたね。
@user-kw4jh1hf6l
@user-kw4jh1hf6l 10 месяцев назад
新しいシリーズですね。全編44ヤマグチさんの語りというのもよかったです。 橋が切れている映像がとても印象的でした。
@corporal-aria
@corporal-aria 10 месяцев назад
旧道を見た時、道幅も広く現役で使えそうじゃないか?と思いましたが…九十九折りの急カーブだけでなく地盤的にも危険な場所があるから新道建設は必至だったのですね。 いつも通りの美しい光景に、ヤマグチさんのわかりやすいナレーション…ファンには「一粒で二度おいしい」映像だったのでではないでしょうか? 今回も、ステキな映像をありがとうございました。
@no7strega
@no7strega 10 месяцев назад
6:56 >眺望 ルクシ峠 そうそう、この駐車帯では 天気が良ければサロマ湖まで見えるんですよ って木が生い茂っていてなにも見えない・・・
@user-qr9ew8jf1z
@user-qr9ew8jf1z 8 месяцев назад
音声解説、新鮮で内容も分かりやすくて良かったです。
@43msoak
@43msoak 10 месяцев назад
ここの旧道が現在どうなっているか気になっていました。 事故がある以前から、道路上に岩が転がっていることが多々あったのを覚えています。 廃道調査ありがとうございました。
@yukishita-319
@yukishita-319 10 месяцев назад
北見側は橋撤去されてるんですネ 旧々道、旧道が現役の時走ってます😅 新サロマトンネルまだ走ったことないネ💦
@user-cf5rh6st2m
@user-cf5rh6st2m 10 месяцев назад
とても聞きやすいナレーションと映像で大変参考になります。ありがとうございます。!!
@kousuke896
@kousuke896 8 месяцев назад
初めまして。 オホーツク管内・遠軽町出身者としても懐かしいです。 小4の頃の夏休み、一家揃って屈斜路湖へキャンプへ行く途中に北見の中心街を通らずに端野(現在の北見市端野)に抜ける為に通りましたが、 今でも親はこの頃のルクシ峠が一番恐怖の難所だったと懐かしんでいます。 国道でありながら北見山地が横たわっていますから それこそ熊が出没しても不思議ではない程の砂利道でした(⁠^⁠^⁠;⁠) 貴重な動画公開ありがとうございます。
@user-kn5kv6ib8w
@user-kn5kv6ib8w 9 месяцев назад
北見~旧佐呂間トンネルへの旧ルクシ峠廃道の現在の様子を上空から確認出来る映像で驚愕しました。北見側から旧道を上った先の橋が取り壊されている事は知っていましたが、その先の全貌を知る術が私にはありませんでした。 ここまでハッキリと現状の様子が解る映像を提供して頂き感謝致します。
@user-fd2pz6uh3g
@user-fd2pz6uh3g 10 месяцев назад
久しぶりにご本人の肉声😊 やっぱり聞きやすいです。 普段当たり前に利用している道路の建設と維持管理、大変な手間と人手がかかっているんですね🥴ヤマグチさんの動画見てるといつも思います。
@masuburi
@masuburi 10 месяцев назад
懐かしい。ここを通って通学してたよ。
@chiaki-k6023
@chiaki-k6023 10 месяцев назад
先日、九州高千穂地方を横断しましたが「トンネルの駅」という道の駅に立ち寄りました。旧国鉄時代に延岡から熊本県高森町まで結ぼうという計画がありトンネルを掘ったのですが、出水事故などがあって工事は中断、そして国鉄も無くなってしまいトンネルだけが残りました。そこで、通年10℃のトンネルをなにかに利用できないか知恵を絞った結果、焼酎の貯蔵所となったようです。今は道の駅も兼ねているので私も3本焼酎を購入しましたが、サロマトンネルも再利用がうまくいけば良いですね。
@slc1781
@slc1781 10 месяцев назад
2001年の崩落事故があった時、美幌駐屯地で勤務していて、自衛隊生活初の災害派遣で活動しました。 私にとっては大変印象深い場所であり、あの当時を思い出して無念さを感じます。
@yuuzankouhi
@yuuzankouhi 10 месяцев назад
2006年の竜巻事故、たまにトンネルを通る時は巻き込まれた方の報道を思い出します。そしてルクシ峠への道を壊すショベルカーの姿を見たことがありましたが、廃道する理由がわかりました。
@user-ze3uc8ve9u
@user-ze3uc8ve9u 10 месяцев назад
ザ・廃道って感じでワクワクしました! ただ道を捨てるだけでなく再利用するってのがまたいいですね
@user-bp9tq4yw3t
@user-bp9tq4yw3t 10 месяцев назад
2001年の竜巻で亡くなったかたのご冥福を祈ります。ルクシ峠は眺望がよく転勤先から親のいる町へ往来しました。味のある峠でした。懐かしいです。ありがとうございます。
@60cm46
@60cm46 10 месяцев назад
ルクシ懐かしいな〜✨ 地元にいた頃は親父の運転でよく北見まで買い物に行った思い出が
@user-cp9pn9sv8b
@user-cp9pn9sv8b 10 месяцев назад
実家近くのルクシ峠の現状を見れてとても良かったです。 近年の道東は暑いですからねー。
@ksaka3903
@ksaka3903 10 месяцев назад
足尾銅山の栃木からの移住者が由来である栃木集落の近くですね
@user-wb5ez2ot2u
@user-wb5ez2ot2u 10 месяцев назад
佐呂間トンネルもルクシ峠も、自分には思い出深い場所です。崩落事故の直後から、仁頃トンネルが開通するまでの間、早朝と夕方の北陽側と栃木側のゲートの開閉作業や、工事の警備、仮橋が開通してからの見張り小屋での監視作業などに従事していました。また佐呂間トンネルは維持作業や、電球交換作業でいつも交通誘導していました。
@summer5503
@summer5503 8 месяцев назад
この道仕事で行った事あるけど 9〜10月ごろの紅葉がかなり綺麗でした まるで秘密の景色みたいです
@ShockerJapan
@ShockerJapan 9 месяцев назад
崩落事故の直後にサロマ側から崩落現場に辿り着きました。途中電話の着信で車を止めていなければ、もしかして自分も巻き込まれていたかもしれません。現地には作業員の方がいて警察呼んだと話していましたが、引き返して峠を降りたところでパトカーとすれ違いました。
@855062
@855062 10 месяцев назад
いつも素晴らしい動画をありがとうございます。 それにしても、せっかく改良して供用した「旧道」を20年で放棄せざるを得なくなったのは、当初の計画が甘かったと言わざるを得ませんね。
@user-rw6mz5ko3r
@user-rw6mz5ko3r 10 месяцев назад
竜巻で亡くなった方のご冥福をお祈りします。
@kokode877
@kokode877 10 месяцев назад
砂利道から舗装道路になって快適になったが、今は廃道なんですね。
@object279
@object279 10 месяцев назад
15:15 その竜巻の件覚えてる。ニュースジャパンで報道された時、滝川クリステルがわざわざ現地まで行ったんだよ。
@evergreen9627
@evergreen9627 3 месяца назад
堀淳一先生のエッセイ本にあったルクシ峠旧旧道、印象的な名前で妙に頭に残っていました。軽妙な文でも載っている写真はなかなかに険しそうで「ここを運転するのは大変だわ( ̄▽ ̄;)」と思ったのを覚えています。
@user-gp6tz3otmar
@user-gp6tz3otmar 10 месяцев назад
R333って国道なのに峠越えが難所だったのでトンネルを掘ったのに取り付け道路で法面?自然のままの部分から崩壊なのかは確認してませんけど。竜巻の被害とか山の神に翻弄されてきた国道ですね。徒歩取材が無事終了でよかったですね。山の主がガオーと出て来なくてよかったです。
@user-ln3sj9yb8v
@user-ln3sj9yb8v 10 месяцев назад
ルクシ峠はずっと気になっていたのでありがたい企画でした。山道を歩くときは熊に注意してください。
@kizineko_tama
@kizineko_tama 10 месяцев назад
イランカラプテ。橋梁が撤去されて完全分断されている道路は圧巻ですね。人の侵入を頑なに拒むかのような光景です。
@Freedom_Hawk_and_Riverside
@Freedom_Hawk_and_Riverside 4 месяца назад
9:45近辺で「売店」と言ってた建物ですが、売店ではなく、おそらくは「交通量測定施設」だと思います。 おそらくはこの建物施設付近の路面両車線に掘られた四角い溝と、同じく建物に伸びる溝が存在してた筈です。
@oyaoyaoyaoya
@oyaoyaoyaoya Месяц назад
最近の状況からすると東北、北海道は林道廃道探索は熊が怖いなーと思います。 効くのかなと思いつつスプレーなどは持ってますが…使うことがないことを祈ってます。
@user-qr9vu1lx8w
@user-qr9vu1lx8w 10 месяцев назад
陽光橋の下にクラウンが落ちてるって噂が
@6dena4o
@6dena4o 9 месяцев назад
流石に50キロ規制の標識と追🈲標識は取っ払われているみたいですね。 新佐呂間トンネル開通前の2008年迄はよく使用していた道路でした。
@spiketiremtb
@spiketiremtb 10 месяцев назад
BGMがパチクエかなにかでしょうか。 合ってないですね。
@user-wv8eu5vr4y
@user-wv8eu5vr4y 10 месяцев назад
ん???通行止めと書いてあるので、徒歩でも入ったらダメと思うけど。
@user-pd1di9hs8m
@user-pd1di9hs8m 8 месяцев назад
心重ねて 名前重ねて
@nyankooishii
@nyankooishii 10 месяцев назад
これ不法侵入として通報してかまわないのかな?
Далее
Only I get to bully my sister 😤
00:27
Просмотров 27 млн
Кого из блогеров узнали?
00:10
Просмотров 291 тыс.
【富山】 雪国の山奥に眠る2つの廃道
9:52
絶対通れないそうです/旧道旭峠
8:25
Просмотров 103 тыс.
Exploring the old road before the 1km tunnel was built
22:33