Тёмный

【強度検証!】積層ピッチとホットエンド温度で強度が変わるだと!? 3Dプリンター界隈のうわさをデータで検証してみた 

かける工房
Подписаться 14 тыс.
Просмотров 3,3 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

21 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии    
@shinoblogavi
@shinoblogavi 7 месяцев назад
手間のかかる試験をまいどありがとうございます。本当に参考になります。1層目や継ぎ目の影響を考慮しながら試験条件を作るなど、完全にプロのお仕事ですね。
@Kakeru-Cobo
@Kakeru-Cobo 7 месяцев назад
おーありがとうございます!! メカ設計者なので、こう言った試験は基本はしないですが、プロに見えていたら嬉しいです!!
@straighter15
@straighter15 3 месяца назад
検証ありがとうございます。曰く透明であるほど層の間の空壁が少なくなるため強くなるそうで、「出力速度を遅くすればいいか速くすればいいか」の実験をやったことがあります。 PLAだと温度を230℃、ピッチ0.1mm、出力速度を20mm/sくらいにすると見た目透明度が上がり、積層面の破断が比較的靭性を持つようになりました。
@straighter15
@straighter15 3 месяца назад
ごめんなさい、重要なことを書き忘れてました。出力中にファンを回さないで出力すると透明度が上がり、ファンを回すと透明度が下がりました。
@Kakeru-Cobo
@Kakeru-Cobo 3 месяца назад
なるほど!PLAで温度変化と印刷速度変化の比較もやったのですが… 速度は遅い方がいいかも?くらいの結果だったので組み合わせもやる必要がありそうですね! ありがとうございます!!
@hidehide-d3g
@hidehide-d3g 7 месяцев назад
this structure strength experiment is so useful for me.
@Kakeru-Cobo
@Kakeru-Cobo 7 месяцев назад
Thank you!!
@kzpresents
@kzpresents 7 месяцев назад
凄くためになりました! なぜか積層を薄くすると弱くなりそうなイメージをもっていたのですが、逆に強くなるんですね。 品質を上げる=強度も上がるということなので、時間を気にしなければ品質を上げた方が良いということで、スッキリしました!
@Kakeru-Cobo
@Kakeru-Cobo 7 месяцев назад
ありがとうございます! まえから積層ピッチが小さいほうが強くなるとは噂で界隈ではささやかれていたのですが、 今回ちゃんと検証できて自分の中でもすっきりしました!
@Googleユーザー-i4r
@Googleユーザー-i4r 7 месяцев назад
PLAは温度を相当上げてもOKみたいですね。 PETGは逆に推奨範囲内でも強度が下がるみたいで250→240度に下げました。本当はもっと下げた方が良いみたいですが艶がなくなるので妥協点です。
@Kakeru-Cobo
@Kakeru-Cobo 7 месяцев назад
PETGは温度を上げると強度が落ちるのですか? それは初耳でした 良い情報をありがとうございます!
@Rto-u8c
@Rto-u8c 7 месяцев назад
ためになる検証をありがとうございました。Bambu lab P1Sを使用しているので大変参考になりました。 P1Sを使い始めて3か月ほど経つのですが、最近、造形物がきれいに仕上がらなくなり悩んでいます。 フィラメントがノズルに引っ張られてなのか、ダマになってボコボコになったりします・・・ 使い始めから設定は何も変えていないので、不思議だなぁと思っているのですが、メンテナンスなど何か必要なのでしょうか。 良ければ今後、3Dプリンターのメンテナンスのための動画なども挙げていただけると嬉しいです。
@Kakeru-Cobo
@Kakeru-Cobo 7 месяцев назад
ありがとうございます! ノズルの清掃をやってみるといいかもしれないです 公式が清掃方法の動画を出しているので参考にしてみてください! ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-FZd9LfbqSOE.html
@hidezosun
@hidezosun 7 месяцев назад
わたしもよくダマみたいになるのですが、フィラメントの吸湿によるものもあるようです。 フィラメントドライヤーで乾燥させたら少し良くなりましたよ。
@kukuhanaya
@kukuhanaya 7 месяцев назад
いつも動画ありがとうございます。参考にさせて頂いております! 個人的に動画にして頂きたいことあり、この場をお借りしてお願いさせて頂きます。 3Dプリンターの素材ごとに、使える用途、使えない用途を知りたいと思っています。 というのも、この度初心者ながらコンセントに直挿しで使う機器のカバーをTPUで作ったのですが、 ふとTPUはコンセント周りに使っても安全性は大丈夫なんだろうか?という疑問が湧きました。 電気は通さないとは思うのですが、もし発火した場合などは大丈夫なのだろうか?とか、ABSでならコンセント周りに使われてる機械もあったなーとか 自分のような完全な素人で、素材も何も知らない身からすると、素材ごとに向いてる具体的な用途や、使ってはいけない用途など 特性を知りたい!と思った次第です。 3Dプリンター本体や設定の動画は多く有るのですが、素材に焦点を絞って解説した動画があまりない気がします。 かなり大雑把で広範囲な内容になってしまい恐縮ですが、 もし差し支えなければ簡単な内容でも結構ですので動画などにして頂くことは可能でしょうか? よろしくお願いいたします。
@Kakeru-Cobo
@Kakeru-Cobo 7 месяцев назад
ありがとうございます! ショートしない限りは発火などはないかと思いますが、燃え始めたら3Dプリンターで使用する材料はどれも良い燃料になると思いますね 射出成形品などでは電源周りは難燃グレードV0で厚み何ミリ以上で囲うことなどアメリカで販売するための規格があったりします。 フィラメントでも難燃グレードを謳ったものがありますが、レアですね… なかなかどんな所にどのような材料が使えるかというのは3Dプリンターに関わらずかなり判断が難しいですね…
@kukuhanaya
@kukuhanaya 6 месяцев назад
@@Kakeru-Cobo お返事ありがとうございます! 確かに溶かして使用するものですからどれもよく燃えそうですね 3Dプリンターで使える素材を色々使ってみて特性を学んで行こうかと思います。 ありがとうございました!
@norippo
@norippo 7 месяцев назад
機械設計してますが、3DPはアジリスタ以外は趣味のみなので、非常にわかりやすく勉強になる解説動画、いつもありがとうございます。 薄く高く、が大事なんですね。 材料に対する汎用性の高さからか、スライサーの設定がものすごく細かくてなかなか難しいですが、頑張ります(笑) 造形時間を出来るだけ早く、且つ必要十分な強度を目指すとなるとなかなかバランスが難しいですね…。
@Kakeru-Cobo
@Kakeru-Cobo 7 месяцев назад
印刷時間はやはり気になりますよね... 0.2mmピッチも強度はそこまで落ちなかったという結果なので、0.2mmを上限に自分も設定を詰めようと思います
@takeshi1119
@takeshi1119 7 месяцев назад
「仮説」「検証」これぞエンジニアリングの鏡です。 3Dプリンターの枠を超えて、エンジニアリングとは何かを学べるチャネルです。
@Kakeru-Cobo
@Kakeru-Cobo 7 месяцев назад
いや!ほめすぎです!! ありがとうございます。
@3.500
@3.500 7 месяцев назад
冷やす速度も重要だったりする
@Kakeru-Cobo
@Kakeru-Cobo 7 месяцев назад
ですね!ありがとうございます! 確かにそれはかなりありそうな気がします。 中々検証は難しいですが...何か試せる方法はないのかなぁと考えてみます
@j760310
@j760310 7 месяцев назад
同条件で冷却ファン速度変えるぐらいしか変化出せんかなぁ
@Kakeru-Cobo
@Kakeru-Cobo 7 месяцев назад
@@j760310ですね!そのあたりも今度やってみます!
Далее
Learning FreeCad with These Basic Steps
17:29
Просмотров 654 тыс.
Ребенок по калькуляции 😂
00:32
She Couldn’t Believe I Did This! 😭 #shorts
00:12
[3d printing] Adhesion experiment with petg filament
16:06