Тёмный

【必要?】北陸地方が北陸新幹線の敦賀延伸に苦しめられるとはどういうことなのか(北陸新幹線、JR西日本、敦賀延伸) 

ほらいん【鉄道分析・考察】
Подписаться 21 тыс.
Просмотров 104 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

14 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 722   
@HOLine_d51
@HOLine_d51 9 месяцев назад
敦賀延伸には雪に強い交通インフラができたりなどのメリットもありますが、本日は敦賀延伸を「経済的観点」から考えてみることにします。 以下はタイムスタンプです。適宜ご活用ください。 0:54 敦賀止まりのあまりにも大きな損失とは 2:30 北陸経済連合の予想は間違っている!! 2:53 そう言える根拠① 4:47 そう言える根拠② 6:41 西九州地域よりひどい状況に置かれている北陸地域 9:57 関東との結びつきを強めれば、関西との結びつきを弱めても問題ない? 12:53 このピンチを打開する3つの解決策とは
@山根快斗-t5p
@山根快斗-t5p 9 месяцев назад
現行のサンダーバードとしらさぎが速すぎるせいであまり時短効果もない気がする…
@山子-d2t
@山子-d2t 9 месяцев назад
ほぼないですね
@高山征大-z5p
@高山征大-z5p 6 месяцев назад
むしろ乗り換え時間が掛かって不便になって、特急料金が上がるだけ。
@loading9644p
@loading9644p 9 месяцев назад
滋賀県は「反対」というよりは「関係が無い」が正しいですね。 小浜ルートは湖西線と離れていますし、サンダーバードはごく一部しか県内には止まっていない。 新幹線が出来ても恩恵が無く特急が無くなるだけ。 これで湖西線を並行在来線扱いするのは無理があります。 米原ルートを蒸し返す場合でも、金は出さないし並行在来線分離は認めないけど勝手にJR西が作る分には邪魔もしないというスタンスになるでしょう。
@nisyu-k1e
@nisyu-k1e Месяц назад
敦賀市民ですがあなたの言われるとおりです。
@user-rs12c8nsyd
@user-rs12c8nsyd 9 месяцев назад
どういう理由にせよ敦賀止まりは悪手すぎた。せめて福井止まりにしてほしかった。 時短効果それほどじゃないのに面倒な乗り換え増えて大幅な値上げとか客減るに決まってる。 京都の反対で停滞した北陸新幹線よりもいよいよ環境アセス始まったリニアの方に関心高まってきてる。 名古屋以西のリニアは三重・奈良・大阪がほぼ揉めることなく一致団結してるから 下手すりゃ北陸新幹線より先に完成しそう!?
@ktake7738
@ktake7738 9 месяцев назад
福井が実家で関西で生活している人から聞くと、強制乗り換えで帰省が面倒になると言ってました。
@金澤華
@金澤華 9 месяцев назад
電源切り替えの問題もあるから敦賀で良い 敦賀以北の北陸本線で多発した雪害も減少するので旅客輸送が安定する そもそも敦賀延伸自体が原子力施設への政治取引だから
@montoku77
@montoku77 9 месяцев назад
複線片側ミニ新幹線化により、米原駅・堅田駅までの単線運用延伸・ミニ規格車両直通運転を早急に行うのが良いと思うのですが。 サンダーバードとの併存により、鉄道利用の利便性が大きく向上すると思います。
@T-Y-g5v
@T-Y-g5v 9 месяцев назад
全く同感ですね。 今回の北陸新幹線の延伸は関西にとって何のメリットもありません、 今まで一本で行けたものを、乗り換えを強いられた上、大した時短効果もなくバカみたいに料金だけ上がるという…。 しかもタイミング悪く新幹線と特急の乗り継ぎ割引も廃止するし。 恐らく大多数の関西人がそう思うんじゃないでしょうか。 このような事態を打開するには、JR 西日本が最低でも現行のサンダーバードと同じか、むしろそれより安い切符を販売するしかないと思いますね。
@tanbouka
@tanbouka 9 месяцев назад
その通り。しかも、西九州新幹線のように対面ホーム乗換でなく、階段·EV·エスカレータでの上下乗換にするとは面倒ですね。 また、青春18キップで福井·金沢に行けなくなります。 北陸へは年何回も行きますが、今後は増便されるであろう安い高速バス利用が増えそうですね。
@aporo31
@aporo31 8 месяцев назад
福井県民もそう思っています。元々福井県は関西と中京の繋がりが強いのでサンダーバードやしらさぎが敦賀止まりになるのは迷惑でしかないのです。県自体は新幹線が来るのを喜んでいるように見えますが、抜いた刀は収められない状態なだけです。京都、大阪延伸ありきで進めてきたのに、計画が頓挫しちゃっているので踏んだり蹴ったりなんです。 実際、東京行くなら乗り継ぎはあれど東海道新幹線経由でもさほど時間に差はないし、北陸新幹線の敦賀延伸にはデメリットばかりです。
@joni.-_-.m
@joni.-_-.m 8 месяцев назад
名古屋市民です。金沢駅迄行くのに、jr中央線→名古屋駅→東海道新幹線→米原駅→jr北陸線→敦賀駅→北陸新幹線→金沢駅 😅 200kmそこそこの移動に、大騒ぎです。若い頃なら、マイカー一択でしたが、さすがに鉄道移動は選びませんね。公共交通の政策は最低です。
@rokky353
@rokky353 7 месяцев назад
名古屋から福井駅ならしらさぎが残ればしらさぎでしたが新幹線延伸後は自家用車か高速バスでしょう 対関西だと米原まわりの高速道路は遠回りですが名古屋からは遠回りではないし高岡・富山方面なら東海北陸道で行けます
@psytokine
@psytokine 6 месяцев назад
@@joni.-_-.m行政区分では北陸と東海はしばしば一体で見られるだけに、本当におかしいですね😣
@bbaa7722
@bbaa7722 9 месяцев назад
福井は残念ながら関東からの客は増えない。 金沢も関西からの客が減るだけだな。
@rokky353
@rokky353 7 месяцев назад
まあ福井県には民間利用できる空港がないから新幹線が欲しかったのも分からなくはない… ただ関東から福井はいくら直通でつながっても心理的に遠いし手前に立山黒部の入口の富山や北陸最大都市の金沢があるんだからわざわざ福井まで乗るかと言われるとね…
@紫魂-d1b
@紫魂-d1b 9 месяцев назад
そもそも近畿民からしたら敦賀まではストレスなく行けていたし、更に北陸へもサンダーバードで事足りていた。なんでかんでも新幹線で繋げばいいわけじゃない
@山子-d2t
@山子-d2t 9 месяцев назад
ほんまそれ
@zaq147xs
@zaq147xs 9 месяцев назад
とは言え天候の影響でどうにもならない事態に陥ることが多い沿線で、これからも手を打たずにずっと同じ問題を抱え続けるのもどうかと思いますし…。
@montoku77
@montoku77 9 месяцев назад
@@zaq147xs ミニ新幹線化により、米原駅・堅田駅までの単線運用延伸・ミニ規格車両直通運転を早急に行うのが良いと思うのですが。 サンダーバードとの併存により、鉄道利用の利便性が大きく向上すると思います。
@simanagasi
@simanagasi 9 месяцев назад
@@zaq147xs 実は北陸新幹線の越前武生~敦賀間では建設中にトンネル変状が発生しており、どうにもならない事態のリスクは取り払われていない。
@山下哲也-l9b
@山下哲也-l9b 9 месяцев назад
全くその通り。 新幹線礼賛の地方の有り方に、疑問です。
@石川の釣り人オカP
@石川の釣り人オカP 9 месяцев назад
敦賀から新大阪まで伸びてこそ、北陸新幹線は価値ある高速鉄道となる。しかし敦賀から先、新大阪までは用地取得の問題でかなり難しいと思う。高架にするにしても難しい、地下化も既存の地下鉄を考慮するとどれだけ深く掘らなければならないか?、更に駅舎はどうするのか?、地下化する?、地上に?、しかし京都や大阪の現状を考えると地上に新しい駅舎を建設出来るような場所は無いだろう。恐らく全ての状況を考察すると北陸新幹線は敦賀止まりで乗り換えが発生、関西から北陸を訪れる観光客は減少する事が避けられないだろう。恐らく北陸から関西方面への鉄道利用も減少するでしょう、結果として北陸新幹線の敦賀延伸は誰も得をしない厄介な路線でしかなくなるかもしれない。
@rokky353
@rokky353 6 месяцев назад
小松空港の国際線増便の話も出てるから石川県としては関西からとかよりも小松空港に直接来てほしいのかも
@yow330
@yow330 9 месяцев назад
鯖江民ですが、この通りの心配をずいぶん前からしております。名古屋大阪方面の出張が多いため、職場でも不便になるとの皆さん懸念の声が多く聞かれます。 鯖江は特に不憫です。駅が市街地から離れる武生も然り。 直通特急が残りさえすればと思いますが、JR特急が直通すると法令で第三セクターへの支援金が減って運営を圧迫…という法律があると聞いたことがあります。 その法律自体が問題なのでは?種々の法律は必要に応じて改正されるのに、国土軸の一つの足を引っ張るような法律なら要改正だと思うのですが、そのような動きは聴いたことありませんね。立法時の経緯などで法律改正が難しい理由があるのでしょうか。
@you-wk5cs
@you-wk5cs 9 месяцев назад
鯖江民は本当に可哀想 鯖江に新幹線の駅はないし
@rokky353
@rokky353 7 месяцев назад
整備新幹線法自体が今となっては悪法ですね 簡単に言うと「JRにローカル区間経営分離の大義名分を与える代わりに採算がそこまで見込めない区間の新幹線も管理運営してね!」という趣旨の法律ですが…
@ゆーきん-g9r
@ゆーきん-g9r 9 месяцев назад
これはなかなかに深刻な問題ですね>< 最終頁の「ああ 日本のどこかに」の哀愁感が半端ない・・・。 しかも遅れれば遅れるほど、見込める経済効果が下がるというのもデメリット。 「私を待ってる人がいる」んだろうけど、かなり待つ事になりそう😱 今回も勉強になる動画をありがとうございました!
@MizueNao
@MizueNao 9 месяцев назад
ここのチャンネルはしっかり考察されていてわかりやすいしテンポもいい 伸びてほしいです
@Museum_train
@Museum_train 9 месяцев назад
敦賀止まりではなく、開業するなら一気に大阪まで繋げるべきだった。 敦賀止まりだと北陸と関西がどんどん分断されていってしまう。
@ricken_620
@ricken_620 9 месяцев назад
国鉄時代に米原-富山(新潟?)で開通していれば…
@ricken_620
@ricken_620 9 месяцев назад
せめて延伸は福井駅にすべきでしたね
@75841089k
@75841089k 9 месяцев назад
分断しても良いですよ、その程度で利用しないなら元々北陸への用事が無いというだけです。
@金澤華
@金澤華 9 месяцев назад
上方と北陸の仲が深かったのは随分前の話 重工業が生産拠点が多い富山は戦前からLook Eastだった 敗戦により大大阪が没落すると財源と許認可を握る首都東京に従属する せいぜい高度成長期に盛んだった団体旅行で北陸の温泉が賑わっていた程度
@山子-d2t
@山子-d2t 9 месяцев назад
そもそも金沢以西もいらん
@hamamumu-d4w
@hamamumu-d4w 9 месяцев назад
「北陸全体」というとどうしてもボヤケてしまうけど「加賀温泉」「あわら温泉」とか絞って考えると、本当に致命的なダメージを受けるかもしれませんね… 元々近場の便利な温泉感覚だったのが、乗り換えはせなかんわ、運賃も上がるわ、で。
@montoku77
@montoku77 9 месяцев назад
複線片側ミニ新幹線化により、米原駅・堅田駅までの単線運用延伸・ミニ規格車両直通運転を早急に行うのが良いと思うのですが。 サンダーバードとの併存により、鉄道利用の利便性が大きく向上すると思います。
@crashgaruda4255
@crashgaruda4255 9 месяцев назад
これ致命的なのは、あわら温泉・加賀温泉・和倉温泉ですね。 乗り換えが発生するだけでなく、 本数も減り、本数減るから待ち時間で時間短縮にもならない。 それらの温泉は老朽化も進んでいるから、廃業すすみそう。
@Watt-lk7fm
@Watt-lk7fm 9 месяцев назад
和倉温泉は大打撃でしょうね。まだ芦原温泉と加賀温泉は各駅停車タイプの駅が設置されるので。
@crashgaruda4255
@crashgaruda4255 9 месяцев назад
@@Watt-lk7fm 和倉温泉は大打撃ですね。 サンダーバードが敦賀までとなると金沢→和倉温泉間の特急がなくなり、お金が高くなる上、時間もかかるようになるため、大阪からの観光客はもちろん、東京からの観光客も減るでしょう。 あわら温泉・加賀温泉はまだましとはいえかなりの打撃でしょう。 東京からの観光客は、富山の黒部宇奈月温泉に取られてしまうのでそこまで増えないと思います。 あわら温泉・加賀温泉の各駅停車タイプはサンダーバードの時も本数が少なかったのですが、あわら温泉は福井駅から各駅停車でも15分程度なので、時間帯によっては福井駅で乗り換えで行くことあったのですが、サンダーバードが敦賀までになると、敦賀からあわら温泉をハピラインで行くと相当時間がかかるので、各駅停車タイプを待つしかなくなるので、実質はかなりの減便になると思います。 いままで、福井駅で乗り換えていた人が3割くらいはいた(ソースなし)ため、その分、観光客は減少すると思います。
@rokky353
@rokky353 7 месяцев назад
金沢〜和倉温泉区間の特急自体は残りますよ 金沢から和倉でもそこそこ距離がありますからね ただ大阪・京都からだと直通があったのが敦賀、金沢の2回乗り換え必須になり乗継割引も廃止なので値上げも確実 和倉温泉への心理的な距離はかなり遠くなりますね…
@GIANTSPRIDES
@GIANTSPRIDES 9 месяцев назад
JR西と福井が要望して作ってんのに結果自分の首を絞める結果になってるのは皮肉なもんですね。
@山子-d2t
@山子-d2t 9 месяцев назад
福井県民とJRはバカしかいません
@黒拉麺と鱒寿司は魂の食べ
@黒拉麺と鱒寿司は魂の食べ 9 месяцев назад
富山に関しては、時短効果がかなり大きいので客が増えると楽観視しています。 金沢、福井は時短のわりに料金が嵩むので、客が減ると悲観視しています。 特急サンダーバード(しらさぎも)を新幹線開業後も金沢までにすれば影響は最小限で済ますことはできるはずですが、JR西日本経営陣は思考が硬直した組織であるため、第三セクターの駅を終着地にした特急を走らせることはないでしょう。
@びゃっき
@びゃっき 9 месяцев назад
智頭急行の件があるから単独のプロジェクトとして黒字が出せる見込みがないとやらないでしょうねー。
@stattle2025
@stattle2025 8 месяцев назад
のと鉄道と同じホームを使う和倉温泉駅みたいにすればいい
@masakimiura1551
@masakimiura1551 7 месяцев назад
確かに富山の方々にとっては、ほとんど変わらないですね。😅 既に面倒くさいのを経験済みですからね。何を今更って感じでしょうか。
@nate0827-saikoro
@nate0827-saikoro 9 месяцев назад
JR西日本からしたら寧ろ北陸3県の人間が関東へ向かってくれることによって、上越妙高までの区間の特急料金の収入の方が現行の金沢〜大阪のサンダーバード特急料金より高いからメリットがある。
@JCN-qq6mt
@JCN-qq6mt 9 месяцев назад
11:11 神奈川県民ですけど、仮に福井に向かうとしてもこれまで通り東海道新幹線経由利用になりますね。北陸新幹線利用で東京や大宮まで行くっていうのは結構だるいです。 で、敦賀延伸で起こることと言えば、神奈川県民目線では乗換が一回増えるということ...! デメリット以外の何物でもありません。 ...まあ福井に行く用とか特にないので、正直どうでもいいっていうのが神奈川県民の大部分の意見でしょうね。
@AO22222
@AO22222 9 месяцев назад
福井駅から南の人は、北陸新幹線あまり利用しないでしょうね。東海道新幹線の方が本数多いですし
@montoku77
@montoku77 9 месяцев назад
ミニ新幹線化により、米原駅・堅田駅までの単線運用延伸・ミニ規格車両直通運転を早急に行うのが良いと愚考する。 サンダーバードとの併存により、鉄道利用の利便性が大きく向上すると思う。
@てえてえてえ
@てえてえてえ 9 месяцев назад
西九州新幹線もそうだけど新幹線が必ずしもいい効果のみを与えるわけではないということがよくわかるな。並行在来線や特急廃止、莫大な工事費用や値上げだったりね。だからこそ沿線地域がどのように新幹線を地域活性につなげることができるかが重要になるよね。
@MrSKII-es9go
@MrSKII-es9go 9 месяцев назад
西九州新幹線も山陽新幹線に直通しないとほとんど意味のない代物ですからね。しかも、さくらと併結の可能性はあるものの、一番の効果は山陽新幹線区間でさくらと同等の列車が1時間2本に増えることという皮肉…
@AssassinZero00
@AssassinZero00 9 месяцев назад
しかもJR西日本とJR九州は新幹線を作ることで赤字路線を潰そうとしている事はかなり明白で、後に沿線住民の怒りを買いながら生活している。地域の過疎化も問題視されているがそれなら私鉄みたいに団地を作って誘致しようとする動きも一切、見られないので新幹線の意味がない。個人的には「つるぎ」を金沢発広島止まりにして西九州新幹線を広島発長崎行きにすれば良かったんじゃないかと思う。
@山坂沙武朗
@山坂沙武朗 9 месяцев назад
「原子力船むつの整備修理を佐世保の船ドックで行ってくれるなら新幹線を建設開業します。」 当時の政府が約束しちゃったから西九州新幹線は作らないわけにはいかないんですよ。
@MASA_TYM
@MASA_TYM 9 месяцев назад
富山~東京は新幹線でなくても越後湯沢駅で乗換でも充分満足できる範囲でした。
@てえてえてえ
@てえてえてえ 9 месяцев назад
@@山坂沙武朗 その話は西九州新幹線を語るのには外せないですよね。原子力船を引き受けるとき、原子爆弾で被爆した人達の「そんなもの引き受けないでくれ」といった反対の声が多かったらしいですよ。なんというかそれ含めて西九州新幹線には私個人あまりいい印象がないです…
@chi-ki0
@chi-ki0 9 месяцев назад
4:01  北陸新幹線金沢延伸により所要時間が10〜15分短縮されても大坂・京都〜富山間の移動客数が減っているのは、対面乗り換えではなく乗り換え有無の影響が強いと推察されますね
@Hisui_Semi
@Hisui_Semi 9 месяцев назад
滋賀の犠牲はマジで意味わからん。 滋賀にひとつもメリットないのに湖西線の運営を任せられるのは今の佐賀や静岡以上に可哀想すぎる……
@montoku77
@montoku77 9 месяцев назад
ミニ新幹線化により、米原駅・堅田駅までの単線運用延伸・ミニ規格車両直通運転を早急に行うのが良いと愚考する。 サンダーバードとの併存により、鉄道利用の利便性が大きく向上すると思う。
@Hisui_Semi
@Hisui_Semi 9 месяцев назад
@@montoku77 さすがに堅田までは意味わからん。(湖西線ミニ新幹線化するなら大津京あたりまではミニ新幹線でそこからフル規格の別線作って新大阪へ至るルートがいいと思う。) あとサンダバと併存させる意味もわからん。それなら敦賀のままでいいじゃん。
@montoku77
@montoku77 9 месяцев назад
@@Hisui_Semi コメントありがとうございます。米原駅や堅田駅まで延伸すれば、新快速利用者の対面乗り換えや東海道新幹線利用者の乗り換え利用が出来ると考えました。 フル規格新幹線の延伸着工の合意形成には時間が掛かると思うので、先ずは複線片側ミニ新幹線化で時間を買うのが良いと思った次第です。
@DoReMiLight
@DoReMiLight 9 месяцев назад
でもサ、湖西線といっても混んでるのは京都方だけで、 雄琴以北にもなると特急以外の乗客数はほとんどいないのでは?
@Hisui_Semi
@Hisui_Semi 9 месяцев назад
@@DoReMiLight 湖西線の利用が少ないのが理由で滋賀にメリットがない新幹線の負担を強いられるのはさすがに酷いのでは?
@waraU-minaMi
@waraU-minaMi 9 месяцев назад
皆さんも仰ってますが、 そもそも新幹線を、中途半端に敦賀終点にしたのが大きな間違い! の一言に尽きる せめて福井で終点にしておけば こんなはずにはならなかったろうに。
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 9 месяцев назад
ホントそれ。利便性的には福井でもよろしかった。 最終的にはどんな形になっても良いので新大阪延伸はよ。
@75841089k
@75841089k 9 месяцев назад
福井は構造の問題で終点にするのは困難です。
@rokky353
@rokky353 6 месяцев назад
福井駅だと車両基地用地がなく結局かなり敦賀よりまで回送することになってしまう
@aonori641114
@aonori641114 9 месяцев назад
新幹線は高速鉄道として、世界のトップだと思いますが、地元がいらないと言ってるなら、無理強いして建設することはできないと思います。 計画自体が半世紀前のものなので、現在の情勢に合致していないです。 開通は一気にやるべきで、ほんとに大阪までの建設の目途が立ってから石川からの建設をするべきだったと思いますね。 敦賀での新←→在乗換えは、ほんとにかったるいですよ!
@walkin454
@walkin454 9 месяцев назад
一度は記念乗車も兼ねて大阪・京都・名古屋方面から敦賀以遠への旅行はされるかもだけど、 あの敦賀駅の構造ではサンダバしらさぎの快適さに慣れた人からすれば、 何をさせられてるんだ?と言う思いになるのは確実。その一回で終わりになるでしょう。 出来た部分から開業と言う方法は止めておく判断が賢明と思うね。
@katsuhikokitagawa1723
@katsuhikokitagawa1723 9 месяцев назад
関西人なので、福井県に関しては減少は確実と予想しています。敦賀や福井に行くのに時間短縮が優先するなら、米原まで新幹線に乗ってしらさぎに乗り換えれば良いですが、余程でなければサンダバ1本で誰も文句を言いません。それに京都滋賀は、静岡みたいにゴネているのでは無く、小浜ルートの工事コストと並行在来線の問題で、北陸と繋がるメリットよりも京滋のデメリットの方が遥かに大きいからですよ。
@rokky353
@rokky353 7 месяцев назад
そもそも関西電力の原発を若狭に置くときに新幹線駅を造るという約束をしたというのもありますね…
@matsukaze1001
@matsukaze1001 9 месяцев назад
新幹線の始発が午前6時というのもネックですね。 北陸新幹線が開業する前は富山駅から5時台に特急列車が出発していましたが、それもなくなってしまい、さらに乗り換える必要が出てきました。 なので関西対北陸と言う面では新幹線はなかったほうがよかったような気がします。
@ux-ss6ds
@ux-ss6ds 9 месяцев назад
関西が没落して滋賀や京都だけ無事なんてことはあり得ない…
@gorotame1425
@gorotame1425 9 месяцев назад
全く同意見! 旅行業ですが、敦賀延伸は旅行商品として扱いづらいだろう。
@fmlan
@fmlan 9 месяцев назад
来年の社員旅行の行先が和倉温泉から城崎温泉に代わりました。 梅田に集合してバス一本で行くプランです。 ただ、変更になった理由は特に述べられてません。
@MASA_TYM
@MASA_TYM 9 месяцев назад
関西から和倉温泉に行く人が少なくなると思います。 和倉温泉の加賀屋の力で七尾線を電化してサンダーバードを直通にさせたのに今度ばかりはきつそうですね。
@sidetonegawa5252
@sidetonegawa5252 9 месяцев назад
頼りは能登の地震復興への協力ということでお客を呼ぶとか。あまりイメージ良くないか。
@タイガーキッド-k9e
@タイガーキッド-k9e 9 месяцев назад
大阪から敦賀、福井、金沢に繋がらない新幹線なんて、関西には何の意味も無い。建設費だけ嵩む無用の長物。何が何でも大阪まで繋がないと意味が無いと思う。そうでないとJR西日本が列車を持っている意味が無い。路線もそう。大阪、京都に繋がるから福井、金沢、富山を受け持つんだからね。ただ、京都の山間部、小浜ルートは撤回すべき。米原か湖西線沿いに通すべきだと思う。
@montoku77
@montoku77 9 месяцев назад
複線片側ミニ新幹線化により、米原駅・堅田駅までの単線運用延伸・ミニ規格車両直通運転を早急に行うのが良いと思うのですが。 サンダーバードとの併存により、鉄道利用の利便性が大きく向上すると思います。
@富林魚徳
@富林魚徳 9 месяцев назад
それは関西から見た場合で,関東から見た場合はちがう、
@ぴーやん-f3s
@ぴーやん-f3s 9 месяцев назад
北陸は、東京からのアクセスは格段に上がっただろうが、関西圏からのアクセスは、サンダーバードや、古くは雷鳥や北越、白鳥が通っていた時の方がいいんじゃないか? 運賃も第三セクターになるから、高くなるし。
@qq9p9xw9k
@qq9p9xw9k 8 месяцев назад
特急列車って一度乗ってしまうと本気でくつろいでしまうから 1度の乗換でもほんとに煩わしいよね
@pue3734
@pue3734 7 месяцев назад
特に最近は車内でもスマホひとつでなんでも出来ることから少々の時短なんて望んでないですし、キャリーケース牽いた人が多かったりして乗り換えを忌避する傾向は一昔前よりも格段に上がってますね。
@日本一滑り台を滑る愛知
@日本一滑り台を滑る愛知 9 месяцев назад
他の事例を考えて、考察が当たりそう💦 関西から金沢までの特急を残せばいいのに(大阪延伸まで)
@yuky1406
@yuky1406 8 месяцев назад
東京が乗り換えなしになる代わりに大阪が乗り換え必須になる、という事象は既に富山が経験してる。 富山と違うのは、富山は元々関東志向も強い県だったから東京と近くなることにメリットを感じられた。でも福井は地理的に完全に関西志向なのに、その関西との直通がなくなるのはデメリットが大きすぎないかい?
@はまさお
@はまさお 9 месяцев назад
半永久的に延伸しない気がする
@you-wk5cs
@you-wk5cs 9 месяцев назад
まだ西九州新幹線の武雄温泉〜新鳥栖の方が早そう😂
@昌樹ニニ三
@昌樹ニニ三 9 месяцев назад
今ここにコメントしてる人たちが生きてるうちに完成するか怪しいですよね。
@はまさお
@はまさお 9 месяцев назад
一旦白紙しないと延伸できなさそうだね。
@RainFS1
@RainFS1 9 месяцев назад
採算性で肝となるポイントに乗り換えしないといけなくなる、端部からの新幹線の部分開業はやらない方が良かったと言う事だね。特に延伸ルート上の地域が反対し、工事を行う目処も立たない場合には。西九州新幹線ではJR九州も国も長崎県も強気で佐賀にごり押ししてるが、あと何年かすれば、中途半端な新幹線は、本業の鉄道では利益を大してあげられないJR九州の経営に悲惨な影響を及ぼす事になり、佐賀に土下座して延伸の認可のお願いをする事になるだろう。このままだと佐賀の在来線も維持できなくなるとか、小っ恥ずかしいこと言うかもしれないね。 北陸新幹線が関西に繋がらないのは、関西の衰退みたいに言うのは違うのでは。関西と中部との関係が弱まり困るのは北陸。輸出に関して日本の先行きを予想するとき北陸の産業状況を見ると良いと言うのがあるが、それだけ北陸には大阪や名古屋の製造業と取引が大きい企業が集積しているためだ。だからサンダーバードはものすごい高頻度で運行しているのに、常に混雑している。 金沢までの北陸新幹線開業で鉄道利用が増えたのはそうかもしらんが、関東からの航空利用が減っただけなのでわ。東京に住んでいる時に北陸に旅行するときに思ったが、新潟は行きやすいけど、富山と石川は越後湯沢で乗り換えんとならんので不便だと思っていたし。 正直なところ、金沢は京都や鎌倉ではないので、関東から金沢観光に頻繁に行くほどの強い観光需要が、新幹線で生じていると言うのは無いと思うし、福井も東尋坊や永平寺みるために、しょっちゅう北陸新幹線を使うようになるのか疑問。 永平寺は素晴らしいと思うけどね。 関東からの観光客が便利になるから、関西や中部からのビジネス客と観光客を犠牲にするやり方はうまくいかないと思うね。
@Kent-e6d
@Kent-e6d 9 месяцев назад
福井から大阪に関しては1000円以上値上げになるのに時短効果が4分だけというのは福井がかわいそう
@kats0087
@kats0087 9 месяцев назад
それを望んだのは福井県ですからね。諸々のデメリットよりも東京に乗り換え無しで行ける事を優先したんでしょうね。
@amiuchioyaji
@amiuchioyaji 9 месяцев назад
望んでないわ。特急の存続を訴えたにも関わらず、ケちな西日本が断ったんだよ。
@pue3734
@pue3734 9 месяцев назад
4分短縮したとてあらたに乗り換えが生じるから実質的には遠くなると言わざるを得ないよな。料金上げで遠くなる。そして誰も責任を負わない。敦賀延伸自体が今話題の「クソどうでもいい仕事」なんですよ。
@montoku77
@montoku77 9 месяцев назад
複線片側ミニ新幹線化により、米原駅・堅田駅までの単線運用延伸・ミニ規格車両直通運転を早急に行うのが良いと思うのですが。 サンダーバードとの併存により、鉄道利用の利便性が大きく向上すると思います。
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 9 месяцев назад
むしろ、列車によっては1〜2分ほど所要時間増えるみたいです…
@バッタバイク
@バッタバイク 9 месяцев назад
ほらいんさんの仮説の正しさは石川県知事が焦って米原ルート要望を言い出したことで証明されますね。
@Tallimi
@Tallimi 8 месяцев назад
京都駅でなくて、山科駅辺りに新し京都駅作ったら (地下水の枯渇問題)
@rokky353
@rokky353 7 месяцев назад
とはいえそれなら滋賀県区間の負担を石川県が肩代わりしてくれるんですか?となれば絶対不可能でしょうから結局口先だけになるんですけどね…
@それはヨッシー
@それはヨッシー 9 месяцев назад
ちなみに名古屋→福井に限って言えば 所要時間は 増 加 しています。まあ1分くらいだけど 乗り換え増えて時間増えて金は取られてって、そりゃ福鉄さんも高速バス増便するわけだ
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 9 месяцев назад
大阪〜福井でも所要時間が増加している列車があります…。
@rokky353
@rokky353 7 месяцев назад
名古屋からだと東海道新幹線↔︎しらさぎだと乗継割引もあったのがこれも同時期に廃止・さらに指定席化 短距離利用だと指定席化の割高感はさらに強くなるから鉄道利用自体減るでしょう 特に新幹線乗継での米原〜敦賀自由席なら特急料金380円だったのが3月16日以降は乗継割引廃止と全車指定席化で東海道新幹線から乗り継いでも指定席特急料金1290円も必要!
@DJ-ks8de
@DJ-ks8de 9 месяцев назад
和倉温泉は特にダメージ大きそうだな 今までは特急1本で行けてたのに乗換2回発生する割に時短効果殆ど無いもんな 東京と結ばれたとはいえ、福井に金沢程の恩恵があるかと言えばそんな事は無いだろうし、当分は金沢止まりで良かったんだと思う 富山福井も十分魅力的な県ではあるけど、石川特に金沢にはその2県じゃ太刀打ち出来ない 全線開通の見込みがある程度経ってから一部開業にしていくべきだった 現状の見積もりでB/C1.1程度で、開業予定が2046年は本当に出来るかさえ疑問…
@montoku77
@montoku77 9 месяцев назад
複線片側ミニ新幹線化により、米原駅・堅田駅までの単線運用延伸・ミニ規格車両直通運転を早急に行うのが良いと思うのですが。 サンダーバードとの併存により、鉄道利用の利便性が大きく向上すると思います。
@prcdm4714
@prcdm4714 8 месяцев назад
金沢ってそんないいかね 1回行きゃ十分な場所 歴史も前田しかないし 親父の家が金沢だが、最近金沢が売りにしてるノドグロなんて10年前は一切聞かなかったよ、なんせもともと雑魚だからね 建物とかの箱を作るのはうまいと思うから、本質がわからん人にはちょうどいいのかもしれんが
@妖の姫巫女
@妖の姫巫女 7 месяцев назад
今回の新幹線延伸によるダイヤ改正は能登にトドメ刺しますね。
@montoku77
@montoku77 7 месяцев назад
@@妖の姫巫女 森本駅近辺へアプローチ線を建設して、旧北陸本線の複線片側と支線(七尾線)を改軌すれば、ミニ規格車両を和倉温泉や高岡市まで直通運転出来るかなとも思ったのですが。
@妖の姫巫女
@妖の姫巫女 7 месяцев назад
@@montoku77 元々、七尾以北を廃線にしたかったJRですからね。今更そこまでお金をかけるとは思えない。今回の地震で能登復興の機運があって、道路事情の事もあり早々に線路復旧しましたけど(のと鉄道の線路はJRの所有)。
@sakuratitose
@sakuratitose 9 месяцев назад
サンダーバードやしらさぎの金沢までの運転延長はいざ知らずとして、たった5分程度しか短縮効果の無い福井については当面せめてハピラインふくいにお願いしたとしても延長してもいいんじゃないって思うのは私だけでしょうか?ハピラインとしては運賃収入が見込めますし、JR西としても特急列車の車両使用料がもらえそうですし。  そりゃ、単価の高い新幹線に誘導したいJR西の考えは分からなくもありませんが、それをしたが故に敬遠されて乗車率が減ったのでは全く意味が無いと思いますが。  私であれば、1度であればそりゃ乗ってみたいですが、複数会行くとなれば福井ならば多分新幹線使わないでしょう。ハピラインにそれなりに本数があるのならば、敦賀まで特急で来て、そこから先は多分ハピライン使いますね。逆に言えば、ハピラインはそこに勝機があるかと。大阪からの特急乗り継ぎがしやすいダイヤを作って、快速運転列車でも走らせようならば福井までの新幹線の客が奪えるかも知れませんね。特に武生や鯖江は在来線駅の方が便利ですし…  金沢だと、多分新幹線使いますね。敦賀-金沢は時間掛かりそうだから。
@FUYA-ho5jb
@FUYA-ho5jb 7 месяцев назад
金沢~敦賀の新幹線延伸自体不必要だった。金沢~大阪まで全て.繋がれば良いが京都に難問多すぎて着工不可能なのが理由。
@wosvilla9463
@wosvilla9463 9 месяцев назад
要は、「乗換えという行為は、JRが考えている以上に、乗客にとって面倒くさく、旅行の行先決定にも影響を及ぼす事柄だ」という事。この動画ではその解決策として3つお示しですが、残念ながら実現はほぼ不可能。又、大阪延伸にはとてつもない時間がかかります。ならばどうすればいいかといえば、これはもう「接続特急のサンダーバード/しらさぎの料金を、新幹線利用者へは大幅割引」しかないと思います。安直な案かもしれませんが、旅行先選択に際しては費用も重要ファクターです。新幹線と接続特急の切符を同時に購入すれば、時期は時間帯によっては在来線特急料金分を実質ほぼ無料にする位のインパクトがないと、この動画の予想通り、北陸の観光地はとんでもない地盤沈下に陥ると思います。元々北陸の温泉は、関西からの慰安旅行や団体旅行で定番の行先でした。それに加え、能登地震からの復興には距離的にも東京よりずっと近い関西からの観光/ビジネス客の往来活性化が必須です。それを"乗換の手間"で乗客が減るのを座視する訳にはいかないと思います。示唆に富む動画ありがとうございます。
@世捨て人-v7t
@世捨て人-v7t 9 месяцев назад
敦賀駅の動画を見る限り、北陸と関西は分断するでしょうね まして東京方面が安定的な新幹線があれば北陸の人は首都圏に向かうでしょう 敦賀から上越妙高までJR西の範囲ですから、そこまで経営には響かないと思います 新規開業の金沢敦賀間自体は人口も少なく、これといった産業もなく観光地としても微妙 ですが敦賀まで開通すると関西と信越が若干便利になることがプラスの要素です
@ktake7738
@ktake7738 9 месяцев назад
関西はつるぎ接続を意識しているうえ、敦賀まで行くはくたかが1日5往復しかないのでこれまた不便なんですね。
@MASA_TYM
@MASA_TYM 9 месяцев назад
富山県民ですが、新幹線が金沢に来てから大阪に行くより東京に行く回数が増えましたね。 大阪方面に行ったのは大阪を過ぎて姫路や別府などへJR西日本乗り放題きっぶで行くときだけでした。
@oldbouzueijo
@oldbouzueijo 9 месяцев назад
大阪から福井に行くのに何で敦賀で乗り換えなあかんねん!乗った人ならわかるサンダーバードの便利さ。新幹線敦賀延伸後もサンダーバードは絶対残すべき。(多少、特急料金上げても利用する人は多いと思う) それと新幹線はさっさと新大阪までつなぐべきや。小浜ルートで構わないので、京都はパスして亀岡経由新大阪直行が良い。
@kuronosukech6163
@kuronosukech6163 9 месяцев назад
名古屋の住民からしてみれば、名古屋対北陸での新幹線開業は乗り換えが増え(敦賀と場合によっては米原)、料金だけが高くなるのでデメリットでしかありません。 名古屋対富山はひだかバス、 名古屋対金沢ではバス、 名古屋対福井はバス になると思います。
@rtsuyo4961
@rtsuyo4961 7 месяцев назад
「しらさぎ」廃止待ったなしですな。
@rokky353
@rokky353 7 месяцев назад
名古屋からだと東海北陸道の存在がデカすぎる 関西だと高速道路経由だと遠回りだし関西のバス会社は四国方面の輸送も重要だから対北陸でそこまで思いきった増便もしないだろうし
@赤尾裕隆
@赤尾裕隆 9 месяцев назад
大阪府民からしたら北陸新幹線なんか全く必要性を感じません!サンダーバードで富山迄1本で十分でしたから。
@トライトライ-h4p
@トライトライ-h4p 9 месяцев назад
それは違うよ。実際北陸から人が来なくなって大阪の地位低下を促進します。
@山子-d2t
@山子-d2t 9 месяцев назад
ほんまそれ
@tmori4173
@tmori4173 9 месяцев назад
北陸人は、関東と交流を活発にするべきです。関西人は、自分本位で、日本全体を考える事ができません。
@montoku77
@montoku77 9 месяцев назад
複線片側ミニ新幹線化により、米原駅・堅田駅までの単線運用延伸・ミニ規格車両直通運転を早急に行うのが良いと思うのですが。 サンダーバードとの併存により、鉄道利用の利便性が大きく向上すると思います。
@山子-d2t
@山子-d2t 9 месяцев назад
@@tmori4173 関西は無視ですか
@葛城みらい
@葛城みらい 9 месяцев назад
SL北びわこ撤退、特急はるかの米原駅から野洲駅に短縮、スーパーはくとの京都駅の減便等のコストカットが京滋地区に続いてますね。
@c62c631-tg8fn
@c62c631-tg8fn 9 месяцев назад
北陸は関西との結びつきが強く、また距離的にも近い中京地区ともつながりがあったが、乗り換えを強いられるのは鉄道輸送にはマイナス。福井県は懸念を持っている。一方で高速バスが福井便を強化する動きがある。
@ディーノ-f4k
@ディーノ-f4k 9 месяцев назад
主様に同意ですね。ルートの選定もさることながら、とにかく京都か大阪まで一刻も早く繋げなくてはいけない。ただし、繋げたところで北陸地方の若年人口は大幅に減少することも覚悟しなくては。東北、秋田、山形の若年層の関東首都圏流動、九州新幹線の鹿児島、熊本、佐賀の福岡集中など。北陸は関西圏、名古屋に流動しそう。
@you-wk5cs
@you-wk5cs 9 месяцев назад
大阪京都から七尾和倉温泉の区間 乗り換え2回ってキツすぎる😅
@sidetonegawa5252
@sidetonegawa5252 9 месяцев назад
この前の地震で和倉温泉の被害はどうだったんだろう。建物の整備とかで3月あたりにようやく復旧しても今度は関西からのお客が減ってしまうかもしれない。
@kiha201
@kiha201 8 месяцев назад
@@sidetonegawa5252早くても2年はかかると和倉温泉のホテルの社長がいっていました
@jdma2236pta-q8d
@jdma2236pta-q8d 8 месяцев назад
車🚗で行けば
@rikiy7086
@rikiy7086 8 месяцев назад
はじめまして、この問題ですが敦賀延伸はデメリットしか感じないですよね。 現行なら金沢までの乗り継ぎ割引を含めたプランを立てますが、敦賀延伸で割高感が増すだけです。 乗り換えも煩雑で高額になるので、わざわざ北陸新幹線を利用しようとは思わなくなりますね。 この改悪で高速バスが独り勝ちしそうですね。 とりあえず、延伸前に北陸に行こうかなとは思ってますけど、延伸後はまず新幹線では行かないでしょうね。 便利という名の不便です。 新幹線延伸で地方の衰退に更に拍車がかかりますね。
@masafuk3090
@masafuk3090 9 месяцев назад
目的地に一刻もはやくつきたい利用者からすれば、乗り換えた列車が動き出すまでの時間もわずらわしく感じるんですよね・・・ 自分は福島県民で、仙台までよく電車で出かけていましたが、ダイヤ改正で朝夕以外の仙台までの直通列車がなくなって日中は白石で乗り換えが必要となり、(対面乗り換えだけど)乗り換え行為自体がわずらわしくなり、最近は高速バスに完全に移行しちゃいました😃 若い頃は、乗り換えも旅の楽しみのひとつでしたけど、歳をとってからは15分とかそれくらいでもその場で足止めをくらっていることがわずらわしくて・・・ 新幹線と関係ない話ですみません
@ki0yu
@ki0yu 9 месяцев назад
関西と関東圏が影響大きいので見逃してしまうが、他県からの影響も考慮しないとと思う動画。北陸新幹線通っている県からの事も考慮しないと、福井・石川・富山・新潟・長野などそれぞれ観光や仕事での行き来も考慮しないと。大都市ばかりに目を向けるとストロー効果で吸い出されるがそれ以外にも目を向ければお互いに発展の可能性は大いにあると思える。福井県とすればこれ以上新幹線の延伸に力入れるのではなく、特急を敦賀止まりにせず舞鶴方面に延伸する事に力を入れるべきと思う。 あとは新快速の舞鶴と金沢方面への延伸の方が経済効果は大きいと思える。ただ新幹線の乗客奪いそうな新快速は金沢方面はダメかな。
@カエル帰る-l3g
@カエル帰る-l3g 9 месяцев назад
特急→新幹線だと、値段の跳ね上がり方がエグい。正規料金だけでなく、特急時代はかなりお得な割引切符があったが、新幹線でオトク感がなくなるほどの値上げというパターンもるかもなあ。
@sidetonegawa5252
@sidetonegawa5252 9 месяцев назад
この問題はJR西の責任が大きい。乗り継ぎ割引廃止なんて殿様商売やってる場合か?。敦賀乗り換えの大阪・名古屋ルートだけは例外措置で残すとかしないと。
@rokky353
@rokky353 7 месяцев назад
まあ乗り継ぎ割引は全国的に廃止だから西日本だけの責任ではないけど… 強制乗り換え発生のタイミングで値上げ+乗り継ぎ割引廃止はあまりにも…とはなりますね しらさぎ全車指定席化と乗り継ぎ割引廃止で米原〜敦賀の特急料金も一気に跳ね上がります (現行自由席で乗継割だと380円で済むのに敦賀開業後はしらさぎも強制指定席で割引無し1290円になる)
@ハルト-u8j
@ハルト-u8j 9 месяцев назад
福井県が盛り上がってるけど サンダーバードと しらさぎを 敦賀止まりにさせた罪は重い 不要不急の駅は通過です
@山子-d2t
@山子-d2t 9 месяцев назад
ほんまそれ
@面白くない人
@面白くない人 4 месяца назад
北陸の立場からすれば東京でも関西でもどちらでも良いのです。 とにかく新幹線を繋ぎたかった。 しかし関西側がそんな北陸を無視すること十数年、いつの間にか北陸新幹線は東京まで繋がっていた。 焦った関西は2010年代から急に新幹線建設に躍起になり、ルートで揉め出した。 そして敦賀開業で騒ぎ出した。よく見ると、騒いでいるのは関西民のみで、その他の人たちは歓迎ムード。 関西はこのままでも良いと考えて新幹線の関心が薄かった。うかうかしている間に北陸と東京に出し抜かれたんだ。 まるで兎と亀の話みたいだ。
@Tpc520
@Tpc520 9 месяцев назад
今回の延伸は自社路線が1番不便になってるし… 収支採算性の面で見れば関西と北陸の寸断は運行主体にとっても致命的ですね。長野へ時短!と言ってもそもそもサンダーバードとの接続も一切考慮もされてないからあってないようなもんだと思う。やっぱり東海道+しなのの黄金ルートは変わらんと思う。
@hirokikt
@hirokikt 9 месяцев назад
そもそも関西と長野の間にそんなに往来客がたくさんいるんでしょうか。 すでに急行ちくまも大阪発着しなのも廃止されていますし、それで大きな問題が生じているとも聞いていません。
@Tpc520
@Tpc520 9 месяцев назад
@@hirokikt しなのの場合は新幹線に乗り換えた方が早いため、なくなりましたね。 正直敦賀発長野方面への直通は少ないので メリットだ!って言うほどメリットでもないしそもそも新幹線路線1個で運賃二重取りという形なのでコスパ自体はあまりよろしくないかと。
@ちわわお巡り
@ちわわお巡り 8 месяцев назад
東京からも富山・金沢なら観光客が見込めるけど福井・敦賀は・・??時間的にも料金的にも東京から京都・大阪に観光するのと変わらない・・また、経済的にも東京から大阪・京都と時間的にも料金的にも変わらないのにわざわざ・・東京からみても厳しいのでは・・
@まっちゃん-e7x
@まっちゃん-e7x 9 месяцев назад
新幹線接続特急はしらさぎ優先でサンダバを冷遇し、かがやきよりも速いつるぎが導入された新ダイヤにJR西の本音が潜むと見ています。 第一に、遅延が発生しやすいサンダバの影響をかがやき(JR東日本乗り入れ)に持ち込まぬよう接続特急の乗客はつるぎに囲い込むこと。先発かがやきに続行し途中で追い抜く速達つるぎの設定もあるようです。 第二は、新大阪延伸を待たずに近い将来サンダバ減便~廃止して、サンダバが通らなくなった湖西線の並行在来線分離の議論を優位に進めようという考え方です。JR西の立場では特急のない湖西線の価値が低下するのは理解できますが、その論法で北陸新幹線延伸区間が存在しない滋賀県に並行在来線を押し付けられるとJR西日本経営幹部が考えているとしたら、相当ヤバい人達です。
@dhmo1529
@dhmo1529 9 месяцев назад
サンダバ先に消して湖西線パージはエグすぎて草
@zakky-x9w
@zakky-x9w 9 месяцев назад
福井延伸ならまだ許せた… 敦賀はマジでやめてくれ
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 9 месяцев назад
俺もそう思ったんだけど、敦賀延伸だとJR西が在来線の交流型電車を保有しなくて済むのはなるほどなぁと
@zakky-x9w
@zakky-x9w 9 месяцев назад
@@Kazudon_8500 交直両用車両をゼロにできるわけではないけどね 能登かがり火は残るから683を少しは残すと思う
@富林魚徳
@富林魚徳 9 месяцев назад
福井止まりにするなら、北陸新幹線延伸の意味がない。 今までどおり金沢止まりでよし!
@健司高濱
@健司高濱 9 месяцев назад
サンダーバードを北陸新幹線開業後にも残すと言うのは、過去に石川県等が存続を要望したのをJR西日本が、拒否しています。 これは、北陸新幹線とサンダーバードが共倒れとなる可能性が高いからです。 従って新大阪駅までの延伸しか無いのです。
@hirokikt
@hirokikt 9 месяцев назад
しかし現状では、新大阪延伸は絶望的、単なる絵空事でしかありません。
@健司高濱
@健司高濱 9 месяцев назад
@@hirokikt 今着工しても新大阪駅まで繋がるのは、15年以上先でしょう。 新幹線のルートで一度決めたルートから変更された例は、有りません。 妥協が、可能な具体的なルート(京都駅の地下を通らないルート等)が、決まる事を期待しましょう。 尚、来年の3月にJRTTが、新大阪駅と京都駅の概略設計を発表する事になっています。
@えぞりす-k5o
@えぞりす-k5o 9 месяцев назад
15年以上では済まないでしょうね。
@simanagasi
@simanagasi 9 месяцев назад
JR西は「我関せず」で北陸新幹線の敦賀~金沢を新大阪までの建設完了するまで塩漬け状態にすればよかっただけの話。
@健司高濱
@健司高濱 9 месяцев назад
そもそも、敦賀駅までを着工した時にそこから先への延伸部の着工準備を終えておき敦賀駅までの工事を終える前に着工しなかった事が、間違いです。
@SFSKNI
@SFSKNI 9 месяцев назад
新幹線の敦賀延伸によって大雪での遅延と運休がほぼ無くなるとはいえ、総合的に考えるとやっぱり福井延伸にとどめておくべきだったと思うなぁ 対面乗り換えである西九州ですら高速バスに流れるんだから、上下乗り換えの北陸はまぁまぁ減るでしょうね
@guruguru-inochi
@guruguru-inochi 9 месяцев назад
北陸新幹線延伸より糸魚川駅長岡駅間を新幹線同士で結んで一緒に栄えようよ。
@ねぎ-h7i
@ねぎ-h7i 9 месяцев назад
主に完全同意です。サンダバが便利すぎるだけなんだけど、やはり乗り換えという心理的障壁はでかい。 あと「敦賀」なのが微妙に感じる。観光地としての価値がどうしても金沢には劣る。 関西圏から敦賀への需要ってどれほどあるのでしょうか? 新大阪まで全面開業するなら北陸新幹線は非常に有用だと思う。 大阪/東京 ~ 福井/金沢/富山 の需要を全て叶えられる上に、東海道新幹線のバイパスになりうる。南海トラフ発生時は特に役立つだろうし。
@ららみんじゅりあ
@ららみんじゅりあ 8 месяцев назад
関西在住福井出身ですが、地元に帰る回数はかなり減るでしょう。両親も亡くなりましたし。関西から温泉に行くのもカニが目的が多い。カニと温泉なら関西でもあるし。能登半島地震もあったしあまり行かないでしょう。金沢も一回行けば十分。 福井の人もまさかの敦賀で特急廃止とは思ってなかったのよね。
@shusukesuzuki8736
@shusukesuzuki8736 9 месяцев назад
金沢在住の長野市民です。 遠くて行きたくても行けなかった関西地方が近くなるので、ほぼ東京志向しか無かった長野市民の立場で言うと敦賀延伸だけでもメリットです。 ただし、大阪直通は夢であり、悲願です。 長野から京都、大阪へ遊びに行きたいし、逆に関西の方々に長野にも来ていただきたいものです。
@世捨て人-v7t
@世捨て人-v7t 9 месяцев назад
敦賀までかがやき、敦賀からサンダーバードという選択肢もありますからね 東京や福井県以外の視点も大切ですね 個人的にしなのよりサンダーバードの方が快適で速く感じました
@mayst126
@mayst126 9 месяцев назад
面白い動画でした。 ほらいんさんと同じ懸念をしていますが、動画内の色々な統計情報から懸念事項の整理できました。 東京から加賀・小松や福井へは行きやすくなるので経済効果がどの程度あるか今後に期待しています。
@gon2172
@gon2172 9 месяцев назад
石川県で大きな地震が起きましたが、被災地の復興のためには和倉温泉・金沢-大阪・名古屋を結ぶ在来線特急の存続が求められていると思います。
@矢部淳哉lucas
@矢部淳哉lucas 8 месяцев назад
敦賀延伸は乗り換えの面倒くささだけが際立っているように思います(雪や雨に強いという点以外で)。 正直金沢敦賀間は新幹線でなくても速達タイプのサンダーバードやしらさぎの運行本数を増やすことで十分代替可能だったと思います。 この状態で、いつになるかわからない大阪延伸を待ち続けるのは正直しんどいです。 第3セクター内を運行する特急タイプの電車(あわよくば金沢米原間)か敦賀まで走る能登かがり火が欲しいなぁと思います。
@ちっち-e3d
@ちっち-e3d 9 месяцев назад
西九州新幹線は それまで浦上駅を利用していた人は 9割は高速バスに替えていると思います。 長崎で2回目の乗り換えして戻るのに時間掛かるから 同じ様に、名古屋からだと金沢も高速バスに沢山流れると思います。 名古屋~敦賀の しらさぎは 373系 3両編成で充分
@MT-ip2bc
@MT-ip2bc 9 месяцев назад
鉄道利用の出張だと、もし電車が遅れても許容されるけど、バスだと普通は許容されないので、出張需要はそんなに流れてないと思いますね。
@ちっち-e3d
@ちっち-e3d 9 месяцев назад
@@MT-ip2bc さん いえ、電車でもバスでも 同様の扱いです。 まあ、ほとんど遅れないですが。 ちなみに、私は出張利用で 以後は一度も新幹線利用してません。
@MT-ip2bc
@MT-ip2bc 9 месяцев назад
@@ちっち-e3d 一般的な話だと、普通は取引先に「バスが渋滞してまして」は通じないと思います。まあそれでもいい、という寛大な会社もあるのかもしれませんが。
@山子-d2t
@山子-d2t 9 месяцев назад
名古屋〜北陸は名鉄の高速バスを利用しましょう
@hoyoyo-plus
@hoyoyo-plus 9 месяцев назад
名古屋からは北陸新幹線が完成しても敦賀乗り換え、北陸道の利便性が良すぎる点からして高速バス一択になるだろうなぁと。 後はオレンジのJR次第
@kkurasan3509
@kkurasan3509 9 месяцев назад
何か掘れば文化財が出土する京都を通過ルートに選択した政治決定を変えられない状況が問題。 一度政治決定したそのプロセスは、果たして忖度なし・利害誘導なしの妥当なものだったのか、を誰も検証しない。 しかし敦賀で分断された状況を望んだのは北陸経済界だしJR西日本も現状を変えようとしないのだから、これ以上誰もどうすることも出来ない。関西在住者としては北陸は首都圏とのパイプを保っておけば良いのではと思っている。 わざわざ乗換をしてまで北陸観光するなら、大阪駅からバスで行ける観光地は他に幾らでもあるからそちらを選ぶ。
@montoku77
@montoku77 9 месяцев назад
ミニ新幹線化により、米原駅・堅田駅までの単線運用延伸・ミニ規格車両直通運転を早急に行うのが良いと愚考する。 サンダーバードとの併存により、鉄道利用の利便性が大きく向上すると思う。
@stattle2025
@stattle2025 8 месяцев назад
大深度地下の地下60m以深は、何も出ないと思いますが
@木田隆志
@木田隆志 9 месяцев назад
関東-北陸は年を追うごとに利便性上がったのに、関西-北陸はその真逆という事実 時短効果と運賃上昇率が合わないし、敦賀は1階-3階乗換?? エスカレーターとエレベーターはあるにしても年配者は辛そう
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 9 месяцев назад
仰る通りであり、東京側から作った弊害でしょうな。
@akasatanahamayarawa3038
@akasatanahamayarawa3038 6 месяцев назад
規模の大きい駅内での徒歩移動、地方の者は慣れていないので、東京在住者が想像するよりはるかに、その影響は大きいと思います。この新幹線開通に携わっている政治家が、この事にまで想像が及んでいるか、非常に疑問です。
@高-s3k
@高-s3k 9 месяцев назад
敦賀延伸をするのは新大阪まで全て開通してから開業したほうが良かったのかもしれない
@山子-d2t
@山子-d2t 9 месяцев назад
そもそも金沢以西もいらん
@75841089k
@75841089k 9 месяцев назад
今後の建設費高騰や減価償却費に利子などを考えたら、それは難しいかと。 大阪までのルートを確保するのも至難の業だと思います。
@MASA_TYM
@MASA_TYM 9 месяцев назад
何で東京側からと大阪側からと同時進行しなかったんでしょうね。 時間が経つと土地買収が困難になったり、遺跡などで工事期間が掛かることはわかっていたと思うけど。
@高-s3k
@高-s3k 9 месяцев назад
@@MASA_TYM 本当に
@user-ce4rpMOTHgj1ck
@user-ce4rpMOTHgj1ck 9 месяцев назад
@@MASA_TYM 同時進行じゃ乗り換えの手間は結局解消されませんよ
@_hom8910
@_hom8910 9 месяцев назад
整備新幹線の新幹線ができる自治体が建設費用を負担するルールが悪い。 新幹線ができても建設費用払うほどのメリットがない地域が反対して話がまとまらない。
@rokky353
@rokky353 7 месяцев назад
特にこの法律通りだと利益をほとんど受けられないのに負担ばかりのしかかる滋賀県が及び腰になるのは当然ですね…
@gon2172
@gon2172 9 месяцев назад
敦賀-新大阪間はほとんどがトンネルになることが確実なので莫大な建設費がかかるでしょう。北陸地方のためにそこまで建設費をかける合理性があるのかしっかり議論してほしいです。
@montoku77
@montoku77 9 месяцев назад
複線片側ミニ新幹線化により、米原駅・堅田駅までの単線運用延伸・ミニ規格車両直通運転を早急に行うのが良いと思うのですが。 サンダーバードとの併存により、鉄道利用の利便性が大きく向上すると思います。
@SHU1AN-u7h
@SHU1AN-u7h 9 месяцев назад
国民の利便性よりも鉄道会社の収益を優先した為、国鉄の分割民営化の弊害が全国各地で起きていると思う。敦賀駅の乗り換え構造は利用者からはかなり敬遠される事で鉄道利用客が必ず減少するでしょうね。一年後どうなつていることやら?
@montoku77
@montoku77 9 месяцев назад
@techno_air フル規格新幹線建設にはB/Cが絶対条件ですが、開業費が1桁以上安価になる在来線改造方式には違う判断基準が合っても良いのでは?(明治時代にやり残した改軌を長距離・高速化路線に適用する。)
@montoku77
@montoku77 9 месяцев назад
@techno_air コメントありがとうございます。自然の猛威には、計画運休しかないかもしれません。その減災対策を事前に作ることこそ肝要な気がします。
@r-xt6bn
@r-xt6bn 9 месяцев назад
⁠​⁠​⁠​⁠​⁠@@montoku77年に数回で済むならそれでいい話だとは思うんですが、湖西線は年間で30〜50日くらい運休や徐行運転が発生するんですよ。大阪、京都、滋賀だけで済む話なら別に良いんですが、これが東京まで行く新幹線で発生するのはさすがに問題になるかと
@yougetmetoo
@yougetmetoo 9 месяцев назад
JR西日本は関東民の味方ですよね なんで大阪や京都から建設しなかったのかが闇 関西人は要乗り換えの地域には行かなくなるし またそれらの地域の人も関西には来なくなる 経済や富を関東へ流すための北陸新幹線 仮に全線開業になったとしても、その頃には 北陸は東京に依存していて大阪は話にならないレベルです また国が発表するデータも希望値であり嘘だと思います この手のデータはすべてっていいほど外していますしね
@rokky353
@rokky353 7 месяцев назад
JR自体元々国有鉄道だし…というのは置いとくとして整備新幹線法で延伸していくと結局地元側が東京直通を望む形になるから反対側から先に作るのは実質的に不可能…
@ブロニカンU
@ブロニカンU 9 месяцев назад
先月、「来年から不便になる」と、両親(山口在住)、姉夫婦(大阪在住)と金沢旅行してきたばかりです… 思うに、長野ー直江津を最終開業区間にする(新大阪ー直江津と高崎ー長野を先に開業させる)のがみんなハッピーになったと思いますがねぇ… というか北陸新幹線は直江津から長岡に来てほしかった、と思う新潟在住者でした
@あぽーん-p9l
@あぽーん-p9l 7 месяцев назад
大阪住みですが、敦賀延伸で北陸の温泉が遠くなりました:敦賀乗り換え▪高価な新幹線料金。:豪華な近鉄「しまかぜ」で伊勢に行って、余る予算を料理に使う方が徳です。
@龍鶴-q7b
@龍鶴-q7b 9 месяцев назад
関東民とか福井って聞いてもどこにあるかわからないから眼中にない説
@wa33785
@wa33785 9 месяцев назад
JR西日本とJR東日本で本州国鉄2分割案で決まりかけていたのを、JR西日本の一部に成る筈だった東海道新幹線を擁するJR東海を分離させた時点で、現JR西日本の窮状は予測出来たと思う。JR東海&JR東日本とJR西日本&JR九州&JR四国&JR北海道との間の圧倒的体力格差。更に言えば、JR東海は良いとこ取りで一人勝ち。JR発足後も東京への更なる一極集中にも多大な影響を与えたと思う。
@zakky-x9w
@zakky-x9w 9 месяцев назад
2度目のコメント失礼 あと、今回の改正で乗り継ぎ割引がなくなるのが「え?」って感じ… 福井がかわいそすぎる… 新幹線と特急料金がそれぞれ一割引になったとこで、値上げなのは変わりないし
@大阪太郎-d6l
@大阪太郎-d6l 9 месяцев назад
長い長い付き合いで良好な関係だった関西と北陸の関係があずまもん(東者)に分断されるようで不愉快。
@rokky353
@rokky353 7 месяцев назад
まあ北陸新幹線自体E7系が多数派で東日本区間の先に西日本区間がくっついてる状態ですからね…
@miyotukushitv2475
@miyotukushitv2475 9 месяцев назад
なんやかんやで湖西線3セク化しようとしたらどっかの私鉄が手を挙げそう。地味にベットタウン抱えてる地域でもあるから
@ktake7738
@ktake7738 9 месяцев назад
京阪電車がやるかもしれませんね
@とくちゃん-s5s
@とくちゃん-s5s 9 месяцев назад
近江舞子までは結構人いるし、いい部分だけはそのままJRで近江舞子以北だけ分離してきそう
@dhmo1529
@dhmo1529 9 месяцев назад
京阪が喜ぶw
@montoku77
@montoku77 9 месяцев назад
@@とくちゃん-s5s 京阪電車が引き取り、改軌してハイブリッド気動車を福井駅まで直通運転したら面白いことになるかも。
@tetsuoh9910
@tetsuoh9910 9 месяцев назад
@@dhmo1529 京阪が引き取ったら 石坂線が要らん子にされそう😅 まぁ第三セクターになれば 運営はJRか京阪に業務委託になるだろうが 京阪も欲しいのは京都堅田間だけでしょう 以北は不要が本音
@suicawave
@suicawave 9 месяцев назад
開業が遅くなればなるほど、関西と北陸の結びつきも薄れてきてJR西日本も関係の薄い都市間を結ぶ気がなくなってしまうかも 今年こそは具体的な動きがあればいいですね
@DoReMiLight
@DoReMiLight 9 месяцев назад
ちょうど、ジャストタイミングで乗り継ぎ割引廃止!!
@rokky353
@rokky353 6 месяцев назад
北海道のほうでも新函館北斗での乗り継ぎ割引廃止で札幌方面の北斗利用は大幅値上げになり落胆の声あり
@yukitakamasuta3501
@yukitakamasuta3501 8 месяцев назад
北陸新幹線は東京からの移動が増えたという点で異例でしたが、敦賀延伸で正しく地方の富を東京に一極集中する機能が動き出すのかなと 新幹線は何と言っても産業的な輸送路ですし(機械の部品と取り付ける技術者の移送手段)、北陸は大阪を中継して瀬戸内海側とも繋がり強かったのですが…
@yasuharuokuda2517
@yasuharuokuda2517 9 месяцев назад
ド素人の石川県民です。 新幹線側の軌道を三条とかにして新幹線並みのパワーの車両を北陸本線から乗り入れる事は不可能なんですかね? ミニ新幹線の反対版です。 関西から乗り入れを中心に考えると、遠くて宇奈月温泉までです。福井・金沢には関西とのビジネスでの需要も結構あります。逆に関東からの移動では福井以西にはあまり魅力を感じません。 大阪から富山まで乗り入れで、サンダーバード・つるぎの合体版が出来ればかがやき程の時短効果は無くてもかなり有効かと。
@こうそくしんこう
@こうそくしんこう 9 месяцев назад
西九州新幹線と一緒で時短になってもリレー乗り換えが嫌われ高速バスなど他交通機関に移ってしまう人が増えて客数減少の懸念があるのは当然だな。 ましてや敦賀乗り換えは上下階段移動で乗り換えだけで最短6分程度必要、西九州新幹線は武雄温泉で対面乗り換え最短3分間が基本 乗り換えのせいでダイヤ見直しで敦賀乗り換え時間を延長すれば、3分とかしか節約できない場所は時短効果は2分や1分になって心理効果は逆転するだけ
@dhmo1529
@dhmo1529 9 месяцев назад
京都から先のサンダバ自体がドル箱列車で、湖西線も近江舞子より下は快速運転やるくらい人住んどるんやから、敦賀新大阪だけ自腹(つまり整備新幹線の仕組みを使わん)&湖西線分離も無しで作ったってかなりの利益なるやろ てか滋賀(西九州の佐賀にも言えるけど)を説得するんやったらもうこれくらいしかあれへん
@plugspinne335
@plugspinne335 9 месяцев назад
敦賀までの延伸ってほとんどの人からしたら得してないんだよなぁ。金沢なら北陸地方最大の都市なので終着地点としてはありだが、敦賀は乗継駅でしかない。 敦賀から先の新大阪までは早急に取りまとめないと割を食うのは北陸だよ。 ま、敦賀延伸決めたやつが全くもってナンセンスだね。
@suzuki4192
@suzuki4192 8 месяцев назад
そもそも整備新幹線構想とは、資源の東京一極集中のための手段であって、地方が潤うのは一部産業だけであり、結局だんだんと衰退していくのです。 新幹線は北陸と関西方面がサンダーバードで一体化しているのを破壊してしまいます。なので、時間的には確かに短くなるが、料金の高騰や不便さが昂じてしまいます。国会議員が自分の選挙活動のために利用しているようなものであり、本当に地方が活性化するために推し進めているのかどうか疑問に思うことがあります。東京一極集中は防災上でも危険なのです。東南海地震による津波の被害、大地震による首都機能の麻痺、富士山爆発による降灰でのインフラ機能の停止など、これほど危険な政策はありません。
@Yukia-z6u
@Yukia-z6u 9 месяцев назад
今からでも、北陸新幹線の線路を使ってサンダーバードを160キロ運転させた方がいいと思うけどね
@ktake7738
@ktake7738 9 месяцев назад
ついでに西九州新幹線も・・・
@10ボランチ
@10ボランチ 9 месяцев назад
ジャベリン逆輸入して、関空~阪急堺筋線~京都~湖西線~敦賀~金沢の新大阪すら通らない裏ルートを構築。難波駅か天王寺に新駅できたら完璧。
@stattle2025
@stattle2025 8 месяцев назад
それ、世界最高の鉄道技術を誇るわがくにで実用化できなかったフリーゲージトレインだ。 スペインの高速鉄道では実用化されているのにな。
@hopepiecehsw
@hopepiecehsw 9 месяцев назад
もしかしたら関西~富山は敦賀延伸したら今よりは速くつくから少し増えるかもしれないけど、金沢・福井は関西からの客は減るでしょうね 東京~福井も新幹線料金が上越妙高で初乗り二重にとられるから高くつくし
@rokky353
@rokky353 7 месяцев назад
富山もどうだろう…立山黒部は魅力的だけど温泉地でいえば関西にも有馬や城崎など色々あるし… 1回は行ったとしても行く頻度が下がることは確実だと思います
@ありゃま-h8t
@ありゃま-h8t 9 месяцев назад
フリーゲージ開発が頓挫した時点でこうなる事は予想された事でした。特に関西と福井間はさしたる時短効果も見込めず、むしろ乗り換えの煩わしさ・運賃高騰で結び付きが弱くなるのは小学生でも予想できます。他の方もご指摘のように開通したら順次開業という方針を止めた方が良いのでは?といつも思います(京都人より)。
@suzukiken9
@suzukiken9 9 месяцев назад
中京北陸新幹線を先に作ってしまって、北陸新幹線の小浜京都ルートはペンディングにしておく。 まぁそれで事実上の米原ルートにしちまうかだな。リニア開業まで、東海道新幹線に乗り入れはできないけど。
@マリオの帽子-r2u
@マリオの帽子-r2u 9 месяцев назад
中京新幹線においても滋賀県にはメリットが薄いので認可して貰えないと思います。 福井県からそのまま岐阜県へ入るルートをJR西日本が建設すれば良いと思います。
@hirokikt
@hirokikt 9 месяцев назад
@@マリオの帽子-r2u 整備新幹線方式を前提に考えるのであればその通りでしょう。 米原延伸の可能性があるとしたら、それを前提としない発想に転換する必要があります。
@rokky353
@rokky353 7 месяцев назад
ただ整備新幹線にしないのならJRが莫大な投資負担をする必要がある 人口減少も確実な中でその投資をするぐらいなら敦賀止まりでもいいという結論になってしまいそう
@gmajesutygmajesuty4782
@gmajesutygmajesuty4782 9 месяцев назад
新幹線は金沢までで、大阪から先に通した方が良かったのでは無いか? 時短になっても運賃が上がり、乗り換えが不便になり、福井、敦賀は栄えないと思う。
@山子-d2t
@山子-d2t 9 месяцев назад
それ以前に関西から北陸へはほとんどの人が行かなくなるでしょう
@モモっこ
@モモっこ 8 месяцев назад
さよなら福井県
@yuccan03
@yuccan03 9 месяцев назад
今さら無理だけど、大阪延伸がいつになるか見通せないなら、敦賀金沢間を3線軌条にして、サンダーバードしらさぎは時速160キロ走行。かがやきはくたかの後追いのダイヤにすれば逃げ切れる。乗り換え値上げが時短よりデメリットなら検討されてもよかったと思うのですが…。
@ぽんこ-f8u
@ぽんこ-f8u 9 месяцев назад
福井県はやたら恐竜を推してるけど ぶっちゃけ恐竜の化石とか興味ある人少ないよね。
@SHU1AN-u7h
@SHU1AN-u7h 9 месяцев назад
関東方面からの子供連れ(小学生のいる家族)はかなり増加が見込めそうですが、関西方面からはかなり減少するので、差し引き、減少幅拡大となるでしょう。また、仕事人の方は高速道路にかなり流れ、20%前後の減少すると予測します。 他の方のコメントにも有りましたように福井止まりにしておいた方が良かったと思っています。
@昌樹ニニ三
@昌樹ニニ三 9 месяцев назад
@@SHU1AN-u7h恐竜の骨はわざわざ福井まで行かなくても上野の国立科学博物館でたくさん見れるので、あまりそういった需要は期待できないと思います。
@丸山きりえ
@丸山きりえ 7 месяцев назад
全く興味ありません。この事で関西の人は山陰や四国、中国に行く人が増えますよ。
@ぽんこ-f8u
@ぽんこ-f8u 7 месяцев назад
カニ食べに行くのも鳥取なら乗り換えなしで行けますからね。
@丸山きりえ
@丸山きりえ 7 месяцев назад
かにかにエキスプレスは城崎温泉でしたよね?カニだけ食べに行く人はほとんどいないと思われますし。 ぶっちゃけ、山陰の方が魅力的な観光地多いですよね
@dtswkf756
@dtswkf756 8 месяцев назад
10:35 この来訪者数のグラフは鉄道利用者に限ったものですか?それとも車も含めての来訪者? 関西⇆福井、石川ぐらいの距離だと自家用車やバスの割合も高いと思います。 鉄道利用に限定した来訪者数ならば、全体数への影響は減りますし、車バスも含めてならば10%も減らないと思います。
@邪夢おじさん-c7v
@邪夢おじさん-c7v 9 месяцев назад
大阪に延伸するまで、敦賀から先は金沢か富山まで北陸新幹線の路盤に北陸特急専用の狭軌線路敷設してサンダーバードとしらさぎ走らせてスーパー特急方式にすれば良かったのに。160km/h運転可能でしょ。
Далее
ТИПИЧНОЕ ПОВЕДЕНИЕ МАМЫ
00:21
Просмотров 1,1 млн
НЮША РОЖАЕТ?
00:17
Просмотров 870 тыс.
ТИПИЧНОЕ ПОВЕДЕНИЕ МАМЫ
00:21
Просмотров 1,1 млн