Тёмный

【打ち切り漫画】渋すぎるマニアック漫画『セコンド』からコーチングを学ぶ!【ゆっくり解説】 

ゆっくりマンガ研究所
Подписаться 47 тыс.
Просмотров 26 тыс.
50% 1

<関連動画>
【打ち切り漫画】ボーボボの後継作チャゲチャがたった8話で打ち切りにあった悲しき理由【ゆっくり解説】
• 【打ち切り漫画】ボーボボの後継作チャゲチャが...
記憶に刻まれる名作『ゴッドサイダー』を振り返る【ゆっくり解説】
• 記憶に刻まれる名作『ゴッドサイダー』を振り返...
【打ち切り漫画】超展開すぎる最終回『BAKUDAN』を振り返る【ゆっくり解説】
• 【打ち切り漫画】超展開すぎる最終回『BAKU...
※動画内で使用している画像は紹介作品から引用させて頂いております。
作品名:セコンド
作者様:井上泰樹
会社:集英社
□BGM・効果音
・効果音ラボ
・甘茶の音楽工房
・魔王魂
・RU-vidのための素材やさん
このチャンネルは終わってしまった漫画、懐かしい漫画等を紹介するチャンネルです。初めてのゆっくり作成ですが宜しくお願いします。
周りに漫画について喋れる友達がいないので一緒に漫画思い出について共有できれば嬉しいです。
【参考や引用】
※この動画は漫画好きの投稿者が読んだ漫画の魅力を紹介するチャンネルです。
当チャンネルは著作権侵害を目的ではなく、考察や振り返りを通して漫画の魅力を動画を通して広げていければと考えいてます。

Развлечения

Опубликовано:

 

4 ноя 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 237   
@user-sm9cf6mg9y
@user-sm9cf6mg9y 8 месяцев назад
これは今ならモーニングとかでやりそうな
@tatewaki84
@tatewaki84 7 месяцев назад
クッキングパパとかも勝利至上主義とは真逆なスタンツを取っている辺りが近い!
@user-dp3ut2fq7w
@user-dp3ut2fq7w 8 месяцев назад
『良いもの』と『ウケる(売れる)もの』は別というのがよく分かるエピソードですね 素晴らしい内容なのにウケないという理由だけで打ち切るのはあまりにも勿体ない
@user-fl9rs5lr4e
@user-fl9rs5lr4e 8 месяцев назад
仰る通り、良いものだからウケるとは限らないという典型的な作品だったように思います。 昔のジャンプはこういう作品が1本ぐらい連載されていましたね。実験的な感じだったのかな。すぐに巻末に回されて終了になってしまうのですが。 確かに地味ではあったけど、面白い作品だったのでよく覚えています。
@ygon3476
@ygon3476 8 месяцев назад
これメチャクチャ面白くて、『ビッグコミック』なら10巻くらいまで出せたんじゃないかと思います。明らかに少年誌向きじゃない内容が大人の世界を垣間見たようで引き込まれました。アイデアもいいし、同じテーマでもう一度漫画を作っても面白くなるし人気が出ると思います。『はじめの一歩』があり、井上尚弥選手が大活躍する今ならセコンドに興味を持つ読書も多いのではないでしょうか。井上先生の熱意と筆力もあって気持ち良く読めました。単行本を買ったんじゃないかな...?
@ygon3476
@ygon3476 8 месяцев назад
記憶からの印象にすぎないけど、『孤独のグルメ』に近い作風で、地味な出来事の地味な味わいを堪能するというスタイルが渋くてよい。本当にもう一度作ったら人気でるんじゃないかな。
@oddreina
@oddreina 8 месяцев назад
リアル志向で結構好きな作品だったな、コーラとか咬ませ犬の話とか今でも覚えてる 確かにビッグコミックで掲載してたなら連載続いてたと思う 人間交差点の様な脇役視点から語られるストーリーはジャンプ向きではないよね 掲載される雑誌を間違った事が残念
@user-me7pv5iz2l
@user-me7pv5iz2l 7 месяцев назад
​@@oddreinaオレンジジュース200gがタガを外した。 かませ犬が隠し持っていた牙
@hmk_583
@hmk_583 8 месяцев назад
当時のジャンプは「これは絶対続かないだろう」という連載を持ってきて、当然のように打ち切られて「あれは一体何だったんだ?」と読者を呆然とさせる作品が度々ありました。その中でもこれは最強格ですね。売れる要素を全てそぎ落とした超リアル路線、超リアルおじさん。ある意味負けた気すらします。
@taroyamasita471
@taroyamasita471 8 месяцев назад
まあ、時にはこれまでと違う事もやらないと進歩はないですからねえ。
@user-rq6uo3se8e
@user-rq6uo3se8e 8 месяцев назад
「花の慶次」なんかはこの一連の実験の成功例とも言えそうな… (過去作に「赤龍王」や「天地を喰らう」という歴史ジャンルもあったけども)
@user-xn3ti3hn1j
@user-xn3ti3hn1j 8 месяцев назад
この手の作品は連載方式ではなく、読切や不定期掲載とか増刊での掲載等単発掲載で10話+描き下ろしで番外編やその後の後日談を収録すれば全2~3巻までは発行出来たのではと思うのだが…?。あと連載だと時間や決められた尺(ページ数)の都合で構成や作画の描き方が雑になり内容的に不十分なので、単行本収録時には掲載時に描けなかった内容を描き増ししたりするべきだと思います。
@21ta59
@21ta59 8 месяцев назад
どこで読んだか忘れたけど、漫画は本当に何がうけるかわからないから いろいろやってみるって感じで、なぜコレを?っていうのも載せてみる っていうのもやったらしい。連載陣が強力で余裕があるからできることだわ。
@extra9253
@extra9253 8 месяцев назад
ジャンプはこういう青年誌ならもう少し人気が出たと思うのになんでジャンプ掲載? って思う連載がたまにあるな。
@kazkumamon1261
@kazkumamon1261 8 месяцев назад
これを取り上げていただけるとは思わなかったです、この主人公のモデルは自分のおじにあたる方でセコンドでかなり功績のある方なので。 もちろん名前は変えてありますが、若くして亡くなられたのが惜しいです、別のマンガだと本名で連載されましたけど、ヘビースモーカーでお酒を嗜まれるのが原因かもですが。
@user-uy5jb8cg6p
@user-uy5jb8cg6p 8 месяцев назад
この作品覚えてる。絶対に打ち切りになると思ったし、きっと全国の少年も同様に思ったことだろう。でも不思議と読んでて面白かった。自分は嫌いじゃなかった。
@user-me7pv5iz2l
@user-me7pv5iz2l 7 месяцев назад
投票するかというとしないけど、楽しく読んでるという立ち位置の漫画あるもんな 、
@user-eo6bt3jd7s
@user-eo6bt3jd7s 8 месяцев назад
マジで第一話読んで「掲載誌間違えただろ」と小学生でも理解できた。 印象に残ってるって事は、ちゃんと話読んでたんだろうなぁ
@user-id1zn9vc1v
@user-id1zn9vc1v 8 месяцев назад
ロッキーより先にセコンド読んだから、ロッキー本編に対して「勝つ気満々じゃねーかよ」という感情しか湧かなかった…。 後年、プロテストの為に減量して終わった後できちんとコーラ500ml飲んだら毒を飲んだのかと思うくらい痛くて悶絶した
@user-yn7kp2ld8o
@user-yn7kp2ld8o 8 месяцев назад
リフィーディング症候群かな?減量中でもビタミンとミネラルは取らないと、食事を再開したときに糖質を代謝できません。そんな状態でコーラで一気に大量の砂糖を摂取したら、まさに毒を飲んだようなもの。こじらすと死ぬやつなんで気をつけてくださいね、って言ってももう遅いか。
@user-hk8mw2yz5c
@user-hk8mw2yz5c 8 месяцев назад
このチャンネルのチョイスと造詣の深いコメント欄好きです
@tsukasaaki574
@tsukasaaki574 8 месяцев назад
この漫画好きでした。面白くないと言うより掲載誌を間違えただけで、いい作品だと思う。
@user-sz8ni9jb9v
@user-sz8ni9jb9v 8 месяцев назад
確かにこの作品はジャンプよりビッグコミックとかの方が向いている気がしますね。
@user-ix8su7zw2d
@user-ix8su7zw2d 6 месяцев назад
青年漫画の世界だったら絶対に人気出てたと思う…
@mao-id2mk
@mao-id2mk 8 месяцев назад
ヤングジャンプとかビジネスジャンプなら続いたんじゃないかと思う内容だなぁ。 フィクションとノンフィクションの違いがあるけどヤングジャンプの「栄光なき天才たち」ち通じるものを感じた。
@rikuchiyo
@rikuchiyo 8 месяцев назад
中学生の時みてました。ジャンプのモットーである友情努力勝利からは、大きくかけ離れた不条理さが漂うこの作品。子供心に「これは違うよな。」と思ってました。 50歳になった今は、また違った視点で楽しめそうな作品ですね。
@SW-wj3wd
@SW-wj3wd 8 месяцев назад
オッサンになった今ならこんな渋い話も楽しめるが 当時10代の私には早すぎました
@kanaretto
@kanaretto 8 месяцев назад
リアルなオムニバスだったのをよく覚えています。 そんな中でも『咬ませ犬』の話は好きでした。
@user-nb2th9it7s
@user-nb2th9it7s 8 месяцев назад
ククク。この作品連載当時から大ファンだったのです。ガキンチョなのに。王道じゃないこの作品に尋常ならざる興味を抱き学校ではアンディさんの物まねまでする始末。あの黄金期に経緯はわかりませんがセコンドが連載してるという奇跡に酔いしれました。そしてこれは打ち切りコース一直線だなと思いましたが案の定。しかし単行本は速攻買いました。しかし親に捨てられたんですよね…無念です。
@amagoi_amagoi
@amagoi_amagoi 8 месяцев назад
あまりにも地味すぎて笑ってしまったがこの作品はむしろ名作なのでは……
@user-hd2qs1bl5o
@user-hd2qs1bl5o 8 месяцев назад
これは凄く印象に残ってる、コーラの奴に紅茶の他に特製弁当も渡すんだけど美味い弁当に紅茶は合わないと当時思ったw
@user-sv2mr5jx9d
@user-sv2mr5jx9d 8 месяцев назад
新連載号で単独表紙ではなく小さく表紙に載ってただけなことから考えて打ち切りではなく短期連載の予定だったのでは。 内容は渋くていい漫画だったと思います
@user-xn3ti3hn1j
@user-xn3ti3hn1j 8 месяцев назад
初めから短期集中連載方式の掲載だったとはいえ、最低でも連載10回+読切や不定期掲載そして増刊号での掲載とか単行本での描き下ろしで20のエピソードをを掲載して単行本3~4巻までは発行するべきでしたね。それこそその当時どの様な事情があったのかは分からないのだが、全6回の連載と全1巻しか単行本を発行していない地点で当時の編集者がこの作品の本質を全く理解せず安易に掲載して作品を殺してしまった典型的な例だと思います。
@user-hf3xt9kz8n
@user-hf3xt9kz8n 8 месяцев назад
セコンドは良くも悪くも印象的だった。 子供の私が見ても不思議と面白かったが、長続きしないだろうって感じながら見てました。
@user-tj5sx3we9u
@user-tj5sx3we9u 8 месяцев назад
大人になるとこういう味のある作品があってもよいと思うし紹介を見ると続きが読みたいという気持ちにもなる ただこの絵柄とストーリーで何で編集はGOサイン出したんだろうな‥連載陣云々以前の話だわ
@kamedakiwa5245
@kamedakiwa5245 8 месяцев назад
ストーリーはともかく、井上泰樹先生は3年前(1985年)に「ジャストACE~俺だけのエース~」で初連載を果たしているので絵柄は問題なかったと言える。尚、これも人気がなくて10週で打ち切られた。
@deadashyt
@deadashyt 8 месяцев назад
第一話のアクの強さと、アンディ・インガルスのエプソードが忘れられません。後に「修羅の拳」でもボクシング編でテディ・ビンセントというトレーナーが出た時に、この漫画と同じ人物(エディ・タウンゼント)をモデルにしているとすぐにわかりました。
@user-ye1xp9js2e
@user-ye1xp9js2e 8 месяцев назад
今のはじめの一歩はセコンドだよね
@howafre
@howafre 8 месяцев назад
青年誌向けの漫画でしたね。 ジャンプで連載作品の中で全て短命で終わってしまった「黒岩よしひろ」先生の作品をお願いします。
@user-yd2tk9es3o
@user-yd2tk9es3o 8 месяцев назад
月刊少年ジャンプで連載してた 「流星超人ズバーン」が好きでした 打ち切りになったとは思わず ズバーンのページさがしましたからね😂
@tboB-rc8wi
@tboB-rc8wi 8 месяцев назад
覚えてますよ、異質でしたが好きでした。
@jimu831
@jimu831 8 месяцев назад
新連載なのに表紙は燃えるお兄さんだし、パートカラーだし、編集側にも最初から期待されてなかったように思えます。でも個人的には好きな作品でした。 ちなみにこの作品で「噛ませ犬」という言葉を覚えましたw
@mak0k0ma14
@mak0k0ma14 8 месяцев назад
エディーさんが出ていた漫画じゃないかな?と思ったら正解でした。 エディーさんが厳しく指導する相手セコンドを叱るシーンを覚えている。
@108blacksun
@108blacksun 8 месяцев назад
ジャンプに合わないだけでいい作品でした。
@yukimurasanada4165
@yukimurasanada4165 8 месяцев назад
小学生の時読んでタイトルも忘れていたが一話のトレーナーのスペシャルドリンクが美味そうだったのとコーラを飲んでリバースした選手に「バカヤロー」と怒ったシーンだけ妙に良く覚えている。てっきり読み切りかと思っていたが連載だったと初めて知った。子供心にもジャンプに似合わぬ渋い漫画だったが印象に残っている。
@kcdoit6423
@kcdoit6423 8 месяцев назад
確かにジャンプでは異色な存在。「セコンド」が連載されていた時、私は高校生だったが好きな漫画でずっと心の中に残っている。 単行本は…出てないよね、多分。
@kazkumamon1261
@kazkumamon1261 8 месяцев назад
一応出てますね、たぶん電子版とか無いと思いますので当時のものを買うしかないかと。 すいません、他コメでキンドルにはあるっぽいです。
@kamedakiwa5245
@kamedakiwa5245 8 месяцев назад
1984年連載開始の「きまぐれオレンジ☆ロード」以降は、全ての連載作品が単行本化されている。
@nekoyamamiketarou
@nekoyamamiketarou 8 месяцев назад
短期打ち切りじゃなくて 最初から短期集中連載の予定だった とどこかで聞いた気がする 記憶違いだったらゴメンナサイだけど
@user-rq6uo3se8e
@user-rq6uo3se8e 8 месяцев назад
あと今泉先生の「神様はサウスポー(同じボクシング漫画)」とも連載時期が被っていた様な…
@kamedakiwa5245
@kamedakiwa5245 8 месяцев назад
この「セコンド」が1988年21号で終了し、22号から「神様はサウスポー」が連載開始した。
@kamedakiwa5245
@kamedakiwa5245 8 месяцев назад
@@yh6146 「ろくでなしBLUES」の連載開始は「セコンド」終了から4週後の1988年25号。
@user-vz9iu6dm7s
@user-vz9iu6dm7s 8 месяцев назад
6話で終わった作品なんてあったんですね! 良い作品なんだけど明らかに モーニングとかで掲載すべきでしたね
@backzan
@backzan 8 месяцев назад
当時これが大好きだったけど何でWJに載ってたんだろ 数年前にKINDLEで見つけてすぐ買った めっちゃ面白い THE EDGEも見つけてすぐ買った
@user-nr6sn8js5n
@user-nr6sn8js5n 7 месяцев назад
I 'm the edge. You are the end.
@ksnk-rintaro
@ksnk-rintaro 8 месяцев назад
当時は短期集中連載かなにかで元々この話数の予定だったのかな?と思うほど一瞬でしたね。 でもそれでも記憶に残ってるほど印象的でした。
@nakakana3
@nakakana3 8 месяцев назад
週刊モーニングかビックコミックオリジナルに掲載する様なマンガで対象年齢が2階級違う 連載当時に高校生でしたので面白さは理解できましたがジャンプに載せた編集者が悪いとしか言えない 今でも集英社はヤンマガまででサラリーマン向けのマンガ雑誌を持っていないからな
@daikithidaikithi7706
@daikithidaikithi7706 8 месяцев назад
グランドジャンプ…サラリーマン向けにしてはモーニングやビッグコミック(スピリッツを除く)若いが
@kamedakiwa5245
@kamedakiwa5245 8 месяцев назад
ヤンジャン(ヤングジャンプ)だろう。ヤンマガ(ヤングマガジン)は講談社の雑誌だ。
@marsh-mallow_777
@marsh-mallow_777 8 месяцев назад
連載当時ジャンプ購読者だったバリバリの直撃世代でした。ちらっと出ていたエピソードの「かませ」としてチャンピオンと戦う回が好きで、数十年前に古本屋で見かけた時に購入しておけばよかったと今でも後悔しています。
@operation_YASIORI
@operation_YASIORI 8 месяцев назад
打ち切りの理由、今回ばかりは説明を聞くまでもなく分かりましたよ。 ボクサーではなく、どうしてもセコンドの話を描きたかったんでしょうね…。
@user-pd3de9hc8z
@user-pd3de9hc8z 8 месяцев назад
ダークブルームーンの行、大爆笑でした
@user-po1xv8ur1l
@user-po1xv8ur1l 8 месяцев назад
これ面白かったよ。単行本買ったなあ。
@user-ic1lz5ri5g
@user-ic1lz5ri5g 8 месяцев назад
全6話ということを考えると(編集部としては)最初から短期連載だったのではないかという気もしますね。知らないうちに短期連載なった『メタルK』の例もありますし・・・。 それにしても打ち切り漫画にはいろいろなパターンがあって、(十分面白いけど)掲載誌を間違えてるだろパターンも多く、ゆっくりマンガ研究所さんはそういったパターンが多い。
@Takahashi_san485
@Takahashi_san485 8 месяцев назад
たぶん少年時代に知って欲しい葛藤ややるせない気持ちだけど、少年時代に理解出来る人は少ない感覚…みたいな、二律背反気味の漫画ですね…
@nbokym6075
@nbokym6075 8 месяцев назад
連載時、読んでたが、良き敗者のドラマ、という印象でしたね。この頃のジャンプは新しいマンガの可能性を試行錯誤して色々やってたんだと思います。
@masayuki1974
@masayuki1974 8 месяцев назад
この手の画風だと他に黒部ダム建設を描いた「破砕帯をぬけ」も思い出されますね。 あっちは打ち切りではなく短期連載でしたが…
@user-kb7qb9lf9q
@user-kb7qb9lf9q 8 месяцев назад
覚えてる話は目の悪い選手が勝利を大松に捧げると言って負ける話。 絵柄とか、感情移入し難い登場人物とか、色々ありますが、一番の問題は読後の爽快感が一切無かったことでは。 大概問題提起で終わるので、学校の道徳の教科書みたいなんです。 でもインパクトはありました。記憶に残る作品なのかな。
@Tono4649
@Tono4649 8 месяцев назад
セコンド主人公でも「早乙女選手、ひたかくす」みたいな華もある秀作もあるしな……
@user-administrator-yk2
@user-administrator-yk2 8 месяцев назад
アレはラブコメ
@kamedakiwa5245
@kamedakiwa5245 8 месяцев назад
メイン主人公はヒロインでもある早乙女八重で、月島サトルは第2の主人公的立場。
@shinmachi.grandslam
@shinmachi.grandslam 8 месяцев назад
これは読んでみたかったなあ。
@user-fx9fu4cn8q
@user-fx9fu4cn8q 7 месяцев назад
入れ替わりの激しいジャンプで記憶に残っているのはスゴい作品だと思う
@TT-hp9ib
@TT-hp9ib 6 месяцев назад
確かに地味だったがちゃんと記憶に残っています。たまにジャンプは恐竜大紀行とか地味だが少し大人向けで記憶に残る作品を載せますね。
@0gachang862
@0gachang862 8 месяцев назад
まさかセコンドを紹介してくれる😂とは😂地味だけど強烈な印象で大好きでした🎉冷たいコーラでそんなことになるのかと😂ありがとうございます🎉
@user-on3iz2if8k
@user-on3iz2if8k 8 месяцев назад
勿論、単行本も持ってました。後半の登場人物のモデルになったエディ・タウンゼントはこの漫画が刊行された後に日テレの『知ってるつもり』でも紹介されましたね。私の住んでる近所の墓地で葬られていると知って尚更驚きました。
@user-yb2xi9lm6p
@user-yb2xi9lm6p 8 месяцев назад
ジャンプって結構冒険するよね デスノだって一歩間違えばこれみたいになってたかもしれんし 坂本先生のモートゥル・コマンドーGUYお願いします
@Legend-of-Jiho
@Legend-of-Jiho 8 месяцев назад
咬ませ犬の回は強烈に覚えてる
@user-zl2sv7pf5y
@user-zl2sv7pf5y 8 месяцев назад
当時中三か高一だったけど 単行本買ってゴリゴリ読みました これ、打ち切りじゃなくて 最初から話数決めての短期連載でしょ
@mk-fh2gp
@mk-fh2gp 8 месяцев назад
面白そうな気がするんだけど、1話完結のオムニバス形式だと長期連載に向かないのと、読者層が合ってないのと。そもそもどうして編集は連載にOKを出したのかな。人気を得るのは難しいとわかるだろうに。
@matukaze3
@matukaze3 8 месяцев назад
当初主人公の一人称が「私(わたくし)」だったのが凄く印象的だったのに、たった6話の間に「俺」になったのが残念でした😢
@user-bq8ij6nt5w
@user-bq8ij6nt5w 8 месяцев назад
「くさるなよ」ってセリフがあったヤツ覚えてます なんか目が悪い選手で後楽園ホールの照明が暗くてみたいな話
@user-uf5ng5lu1p
@user-uf5ng5lu1p 8 месяцев назад
嘔吐物がリアルに描かれてたのはいい思い出w
@user-uf5ng5lu1p
@user-uf5ng5lu1p 5 месяцев назад
ミートゥーですwww
@nanapapa3209
@nanapapa3209 6 месяцев назад
これ好きでした 今だに第一話は覚えてる
@user-kk8rw3qm4m
@user-kk8rw3qm4m 7 месяцев назад
大人になった今だからこそその面白さや深みがわかる、でも若年層には絶対にウケない、がタイトルだけで伝わってくる…
@user-yj8mc5cq1c
@user-yj8mc5cq1c 8 месяцев назад
短かったけど結構面白かった
@makihatayama
@makihatayama 8 месяцев назад
初めて読んでみたいと思った。
@GONGOAL555
@GONGOAL555 8 месяцев назад
渋い…
@user-gv6wh7gp4t
@user-gv6wh7gp4t 8 месяцев назад
井上泰樹先生のボクシング漫画と言えば何といっても16フィートの真夏、特にジャッカル丸山を描いたエピソード。あれは確かヤングサンデー連載じゃなかったかな。青年誌だよね~。少年誌じゃなくて正解(笑)
@user-ix8wp8bu7k
@user-ix8wp8bu7k 8 месяцев назад
私的認識としてジャンプ最短作品はこれなんですよね 減量状態でコーラ飲んでゲロ吐く話 ジャンプに合っているかどうかは別にして、 読んだ人は死ぬまで忘れないでしょう それぐらいインパクトがありましたよ 全6話でも単行本にはなったんだ
@kamedakiwa5245
@kamedakiwa5245 8 месяцев назад
1984年連載開始の「きまぐれオレンジ☆ロード」以降は、全ての連載作品が単行本化されている。
@user-ij7lk1rt8c
@user-ij7lk1rt8c 7 месяцев назад
男坂といいセコンドといい俺の好きだった漫画はなぜかすぐ打ち切りになって残念だった記憶がある。
@user-ox7el6ti3u
@user-ox7el6ti3u 7 месяцев назад
新連載なのに表紙を与えられなかったことからすでに編集部はお察しだったのでしょうね。
@user-ng1xk9bp2m
@user-ng1xk9bp2m 7 месяцев назад
結構好きってコメント多めですね 当時ジャンプ連載全部読んでたな〜 忘れてる作品多いけどこれは覚えてる
@v6w95fkucqpe1igfyzei
@v6w95fkucqpe1igfyzei 8 месяцев назад
ありましたねぇ… せめてヤングジャンプ以上かなぁ…
@niklohukiin6310
@niklohukiin6310 8 месяцев назад
確かに小学生や中学生にはウケないがオッさんにはウケる内容だと思うので、打ち切らせるよりは違う雑誌で連載させて欲しかった
@du6612
@du6612 8 месяцев назад
むちゃくちゃ好きだった! リアルな描写にぐっときたなぁ、当時。 ジャンプはファンタジーな少年漫画が目白押しだからこそこういう作品の味が染みわたると思うんだけど、打ち切りは残念… 前作のジャストACEも好きだったのよね 早すぎたテニプリ!トップスピンバズーカ! …もそのうちイジってくださいね♪
@kumapoo371
@kumapoo371 8 месяцев назад
内容的にも長期連載のネタとは思えないですね。 元々、短期集中連載だったんでは? すごく面白そう
@user-lc1cv1vc9b
@user-lc1cv1vc9b 7 месяцев назад
異色だったが何故か心に残ったなあ
@taroyamasita471
@taroyamasita471 8 месяцев назад
短期集中連載ではなくて打ち切りだったんだな。井上泰樹先生、その後は執筆していたんだろうか。
@jiji-qw4qu
@jiji-qw4qu 5 месяцев назад
終盤に出てくる老トレーナーのアンディーさんが好き!「みんな私の教え子 MY BOYです」という俺理論を繰り出してくる最高のトレーナーです。
@antoniodelcampo941
@antoniodelcampo941 8 месяцев назад
青年誌ならウケそう マネージャーが主人公のマンガもあった気がするけど名前が思い出せない
@user-uh2km7ov4j
@user-uh2km7ov4j 7 месяцев назад
中2の三学期の時に読んでいた、結構面白くてセコンドというタイトルは今でも記憶にある。
@user-qg3ul7yw3s
@user-qg3ul7yw3s 8 месяцев назад
忘れてた、懐かしい。結構好きだったんだが。
@user-rs1nk2rz1m
@user-rs1nk2rz1m 8 месяцев назад
メチャメチャリアルで面白かったからコミック持ってますよ。掲載紙が別で今なら打ち切りもなかったでしょうね
@user-lb4zi3ge7y
@user-lb4zi3ge7y 8 месяцев назад
コカ・コーラボトラーズジャパンから、苦情がきて打ち切りになったのでしょうか????
@user-gr8hw1jf3h
@user-gr8hw1jf3h 5 месяцев назад
新連載なのに表示が飾れなかったのが当時学校で話題になってました。
@user-ve7ij2sz3b
@user-ve7ij2sz3b 8 месяцев назад
6話中5話は思い出せるんだがあと一話が思い出せない。単行本どこへしまったっけかなあ…マイボーイで黙祷をする際にジム生の貴重な練習時間をくれないか、という断りを入れるのが好きでしたね。
@josephmik1115
@josephmik1115 8 месяцев назад
ありがとうスミスさん・・・て言われてもスミスさんのこと知らんからな 感動のしようがなかった
@sakiismywife5569
@sakiismywife5569 8 месяцев назад
渋すぎる!ジャンプじゃなくてビックコミックあたりでならどうだったかな?
@kitakitsune9998
@kitakitsune9998 8 месяцев назад
全6話でも当時読んだ記憶のある人が多いことに驚き!
@shintake8687
@shintake8687 8 месяцев назад
つまらなかったというより雑誌のカラーが合わなかったんだろうなぁ。青年誌だったら続いてたと思う
@user-zg6tx6xp5w
@user-zg6tx6xp5w 8 месяцев назад
これは赤点教師梨本小鉄がくる流れ
@user-ws8pr2pm4q
@user-ws8pr2pm4q 8 дней назад
懐かしい作品です。特に第2話とロッキーになれなかった男の話あと韓国に行って敗れたあとにおごりプライドの高い自信家、対戦相手を下に見て見下していいた、イヤな奴だったボクサーが考え方を変えて、謙遜家になって相手の強さを認める控えめな性格のボクサーになった話が好きでした。失礼します。
@user-nj3zg6gc5m
@user-nj3zg6gc5m 8 месяцев назад
エディタウンゼントの教え子と言えば陸奥九十九では!
@user-of4nd6bl2b
@user-of4nd6bl2b 7 месяцев назад
島耕作の次くらいに掲載されてそうな漫画。しかもこれ、確かエディさんが亡くなった直後(井岡叔父が初防衛)とかに連載開始だったんじゃないかなぁ?
@ぼんとんおちゃ
@ぼんとんおちゃ 8 месяцев назад
たった6話でしたが覚えてますよ。この作品は、最初から短期集中だったのでは?と思いました。決して面白くないわけじゃなかった。 80年代前半には、「セコンド」を上回る4週?で終了した「滅菌部隊」もありますよ。 もしくは、巻来先生を上回る「打ち切り王」故黒岩よしひろ先生の作品群はいかがでしょうか?。
@kamedakiwa5245
@kamedakiwa5245 8 месяцев назад
「滅菌部隊」は短期集中連載で全5話。
@user-lw4il4tj8x
@user-lw4il4tj8x 7 месяцев назад
この作品は凄い地味やったけど好きな作品でした。
@kumosukeponsuke
@kumosukeponsuke 5 месяцев назад
覚えてます。1988年でしたか、、ちょうど高校入学の頃でしたが、ドタバタギャグヒーロー対決路線の中で異色の存在。連載してすぐ巻末だったように思いますが、渋いタッチの絵柄が逆に新鮮で好きでした。一話完結だから、短編集のように読みやすかったと記憶。この漫画でエディタウンゼント氏を知りました。あっという間に終わってしまったけど、掲載誌がもう少し大人の雑誌だったらと… 今でも忘れられない作品。作者さん、今どうされてるのか存じ上げませんが、記憶に残ってる読者がいるってこともぜひ知っていただきたいです。先日亡くなったエスパー伊東さんはこの作者さんのアシスタントをしてたそうです。
@user-kv4fo9qb3j
@user-kv4fo9qb3j 7 месяцев назад
このマンガ好きだった
@user-sv2mr5jx9d
@user-sv2mr5jx9d 8 месяцев назад
第1話が減量失敗という地味なエピソード、その後も同ジムのホープと同じ階級のため新人王トーナメントを棄権させられるボクサーのエピソードなど地味でカタルシスのない展開が多くてまあ人気は出ないな…
@user-vu5pg2ip7k
@user-vu5pg2ip7k 8 месяцев назад
当時中一でした。「コーラ飲んで試合に負ける」覚えてます。
@char5457
@char5457 7 месяцев назад
難度見ても80年代~90年代初のジャンプ連載陣が強すぎる
@user-wc1hh8ut8w
@user-wc1hh8ut8w 8 месяцев назад
絵柄や作風で週刊ゴラクかと思った せっかく漫画としてはよく出来ているのに…
@user-kt8fe8vf9c
@user-kt8fe8vf9c 8 месяцев назад
主人公の名前が大松なのは、やっぱりあの「東洋の魔女」で一世を風靡した女子バレーの大松監督にあやかってのものなのでしょうかね?
@娘ちゃんねる抹茶味z
@娘ちゃんねる抹茶味z 8 месяцев назад
懐かしい 鼻に綿棒突っ込む描写があったような 鼻呼吸を推奨する描写があったような
@user-iz8ix5sj5s
@user-iz8ix5sj5s 8 месяцев назад
まあ、うん。狙いとしては分かるんだけども… 安西先生が輝くのもあくまで主人公・桜木花道を筆頭に、流川や仙道といった魅力的なキャラたちがあってのことなわけだし・・・。やっぱり難しいよね、これは。
@user-bw2fx4fx3i
@user-bw2fx4fx3i 7 месяцев назад
初版持ってます 増販があったのかは不明w
Далее
НОВАЯ ПАСХАЛКА В ЯНДЕКСЕ
00:20
Просмотров 1,4 млн
Выпускаем трек? #iribaby
00:14
Просмотров 228 тыс.
🤔
00:28
Просмотров 953 тыс.