Тёмный

【整備士向け動画】キャリパー固着の早期発見と予防 

ナリタオート
Подписаться 88 тыс.
Просмотров 116 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

25 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 56   
@美神令子-z3x
@美神令子-z3x 4 года назад
近所にあれば間違いなくナリタオートさんに車を預けるのに ここまで安心できる整備工場はない
@しまっちシャーボ
@しまっちシャーボ Год назад
勉強になります
@nami_zzz
@nami_zzz 3 года назад
さすが。 こういう整備をするかしないかで信頼度が変わる! 自分の近所の整備なんて、ブレーキローターのサビ程度しか気にしてないから、ブレーキのかかりに違和感があるから見てもらった時だってディスクのせいかな?って診断で2ヶ月後には固着でブレーキロックしたよ。素人並みの整備集団がいるんだよ。 動画参考になりました。この様なメンテしろって話しします。
@秋山喜美枝
@秋山喜美枝 6 лет назад
昔、バイクにブレンボ付けてた時は、いつもやってましたよ。 マイカーもピストンもみだし時には、キャリパー内のフルード排出は実行してます。 ps.現在、新車から262千km走行中ですが、パッドとシューは一度も替えてません。(いつでも交換出来るよう5~6年前から部品は持ってます。)元来エコドライブなんで減らないのかな? メッシュホースへの取り換え、スライドピンのメンテ、プレート清掃&グリスアップのおかげで、ブレーキフィールは最高です。 でも、ナリタオートさんが情熱を持ってここまでやられても、直ぐに気がついてくれる方は、少ないと思われますが、分かる人は直ぐ分かりますし、分かってくれたらものすごぐ嬉しいですよね。 この心意気を続ける事がお客様の教育と信頼関係の構築になるとおもいます。今後の自動車業界全体のためにもがんばってください。遠くからですが応援しています。
@narita_auto
@narita_auto 6 лет назад
その走行距離でパッド無交換とは、エンジンブレーキをたくさん使ってとてもエコな運転をされている感じがます! すごいですね! 応援ありがとうございます! めちゃくちゃ嬉しいです!
@秋山喜美枝
@秋山喜美枝 6 лет назад
ありがとうございます。H17の5MT、SSです。 また、以前のスズキのリモコンキーの修理やISCVのOHの動画により、さらに快適となっています。今後も応援してますので、がんばってください。
@fiat502s7
@fiat502s7 3 года назад
整備に出してる工場は12ヶ月毎にキャリパーピストンと、ドラムブレーキのシリンダーカップを点検とグリスアップするので漏れや固着は皆無なのでオーバーホールは5年位に一回ですね。 年間走行距離は3万キロ、塩カル散布地域です
@gotcha3able
@gotcha3able 3 года назад
バイクでは3か月毎にこのような整備をしますが、自動車はこのような予防整備やってくれないですよね(ディーラとか)本来はこのような予防整備が必要で、こういうことを行ってくれる整備士さんに自動車を見ていただきたいです。
@sevensfires2709
@sevensfires2709 2 года назад
車とバイクではそもそもダストブーツの仕組みが違いますからバイクより錆びにくいので少しでも時間を他に使いたいのでしないと思います。 ですが、ブレーキをOHする際はグリスを塗って組みつけるのでメタルラバー等を塗るのと同じで予防になります。 ただし、ブレーキをOHするまでに乗り換える方が大半なので新車の段階でお願いしてやってもらった方がいいと思います。
@gotcha3able
@gotcha3able 2 года назад
いや、車種によってバイクと同じダストブーツもありますし、何より目的はサビ予防ではなく、ブレーキピストンの動きを良くすることです。自動車だけ乗っていると解りづらいですが、ブレーキメンテナンスなんて殆どしないでしょうから解りづらいと思いますが、ブレーキの動きがスムーズになります。メタルラバーよりシリコングリスの方が動きが軽くなりますし、ブーツ保護にもなります。
@sevensfires2709
@sevensfires2709 2 года назад
surf kiri そうなんですね、バイクと同じようなダストシールのキャリパーが自動車にも存在するんですね。 車はたまにしか触らずバイクばかり触ってるので勉強になります。 僕はピストンの材質やコーティング材にによりますが、同じ行為でも意味が違ってくると思います。 僕がピストン揉み出しする洗浄し際はグリスを塗ってダストシール馴染んだ後は拭き取ります。 シリコングリスとメタルラバーは走行する場所やピストンの材質、シール類の硬化で分けてます。
@Yanto-Kun-JP
@Yanto-Kun-JP 6 лет назад
ブーツの点検 大事ですよね。。。。たかが さびですが されどさび。。。。車を動かすエンジンと同じぐらいに ブレーキは大事ですね
@ZERONEINNOVATIONS
@ZERONEINNOVATIONS 3 дня назад
ブレーキフルードを負圧で抜くこの工具はエアコン用のヴァキュームポンプを使えばDIYで作れそうですね
@ああ-k1u4c
@ああ-k1u4c 5 лет назад
めっちゃ人良さそう
@googlepixel4a894
@googlepixel4a894 5 лет назад
大事なブレーキなのでしっかり整備してほしいですね。
@市田真也
@市田真也 3 месяца назад
ナリタさんが使ってるKTCのピストンリバースツールを見て コーキングガンのやつで同じに作ったら 250円で作れましたwww メッチャ使いやすいです
@838abs
@838abs 6 лет назад
このやり方してましたがABSモジュールにエアーが入る事例があって辞めました。 固着は手で押すか工具で普段より固ければ履歴や記録簿見たりブーツ見てシール交換をおすすめしてます。
@Seibishi3
@Seibishi3 5 лет назад
どの工程でエアーが混入するんですか? すごく興味があります
@lips04ds49
@lips04ds49 6 лет назад
凄い色のブレーキフルードですね、何年 交換されていなかったのでしょうか?
@narita_auto
@narita_auto 6 лет назад
当社の代車でしたが、2年前にピストンを押し込んで交換してある状態でした。 スズキのこのトキコのブレーキはなぜか汚れやすいので、動画映えを狙って車両を選んだのもあります(^_^;)
@gotcha3able
@gotcha3able 3 года назад
@@narita_auto ダストシール、オイルシールが付いているのにこれだけ(フルードが水分吸って黄色くなるのは解りますが)フルードが汚れるのはブレーキマスターピストン、キャリパーピストンの鉄粉ですかね?
@Monaco3200
@Monaco3200 2 года назад
ピストン戻し片押し器だけと思ってました。KTCの戻し器なら平行に戻せますね!で、微小なかじりなどの発見も出来ますね。ナリタオートさん手際良く最善の方法を模索され作業してますね、勉強になります。因みに途中で立ち上がって確認されたのはフルードのタンク容量ですか? 負圧作業の時はタンクのキャップ外し予備フルードをセットしておくのでしょうか?
@narita_auto
@narita_auto 2 года назад
おっしゃる通り、フルードのタンク容量を確認しています。 タンク上にセットするタイプはいろいろ使いたくない理由があるため、ボトルから直接補充にしています。
@Monaco3200
@Monaco3200 2 года назад
私はワンウェイバルブでワンマン交換してます、ボトルで継ぎ足しながらです。マイカーだけですので機器まで揃えてもと・・・。でも、工具など使い易いものが欲しくなります。これから他の動画も拝見させてもらいます。ありがとうございました!
@とも-z2i
@とも-z2i 3 месяца назад
キャリパーピントンのサビ予防でメタルラバーを吹くというところですが、このやり方はブレンボなどの対向キャリパーでもできるやり方でしょうか?
@矢島金太郎-j1e
@矢島金太郎-j1e Год назад
ナリタさん教えて!! きゃりばピストンを底深く押し込んで汚れを吹き出そうと家にあるエアーブリーダーを使っても・最強にしても全く吸い上げる力は弱く・・・・強くする方法やパーツは何ですか?
@and273jp
@and273jp 2 года назад
趣味の素人なので(時間の制約がないので)毎回分解して普通にラバーグリスを塗ってますが、 分解しない時は、こういうスプレータイプが便利ですね。 ただ、ミヤコさんのは、Amazonでもヤフオクでも、モノタロウでも出てきません。 個人(素人)でも買えるものなのか、探してみます。 あと、ピストンスプレッターは、KTCの他にスナップオンからも出ていますが、 プロの目から見て、違いがあるでしょうか?
@supana19
@supana19 2 года назад
メタルラバー以外に使えるものはありますか? また、これは使ってはダメってものもありますか?
@NA8TOHRU
@NA8TOHRU 6 лет назад
ブレーキオイル着いてるかもしれないグローブで他の部品(特にドアノブなど)触らない方が良いですよ通常整備のグローブと分けてたら問題無いかもですが基本的にBFを触るような作業は素手で終わる度に手を洗うのが基本だと思います
@murasame_kaoru
@murasame_kaoru 2 года назад
気にし過ぎや。
@enaruto6688
@enaruto6688 Месяц назад
車の神様❗️
@shuheiejima9577
@shuheiejima9577 6 лет назад
お疲れ様です(^^) 自分の所属する某ディーラーではディスクとピストンの間にマイナスドライバーを入れてテコの原理で戻れば異常なしみたいな感じです笑 ナリタさんのような丁寧な整備を心掛けたい所ですが、時間という荒波にもまれ全く納得いく整備ができていません。車検整備というものが、コストと時間競争になってしまっているのは辛いものです(;_;)
@narita_auto
@narita_auto 6 лет назад
ご視聴頂き、ありがとうございました! その方法でも、固着してるかしてないかの確認作業を実施しているという事には変わりないので、素晴らしいと思います! それすらしてないところもありますので・・・
@sibachi6585
@sibachi6585 6 лет назад
ディーラーが、いいとは、言えないよ 町の修理工場の、いい所では、電話確認して 必要なこと、修理交換時期の説明する
@MrYukikira
@MrYukikira 5 лет назад
最近ディラーの車検動画が頻繁にオススメにあがってくるのですが、この動画を見た後にブレーキ回りの動画とかを見ると、わざわざアップする必要が有るのかなと思ってしまいます。
@yomomo5184
@yomomo5184 2 года назад
@@MrYukikira  いいんでないかな。世の整備屋が全てこの程度の予防整備をチョイ手間かけてするとはとても思えんし、がっつりO/HするならするでO/H整備料発生するわけで。 大隊の客がなんか不具合あったとき(それでも持ってこない人もいるw)と車検時くらいしかまともに整備しないでしょう。そして大体の客は『安くせい』と言う。 だから整備屋も時間かけて整備出来ない。だから6:03のようにちょっと抜いただけで真っ黒が出る。ここまで真っ黒出てもO/H整備料払ってやってもらってないわけで。ちょっと鵜圧で抜くことすらしてないから真っ黒出るわけで。 『ウチはこうやってます』的なアッピール動画うpは成功だと思う。
@トヨっち
@トヨっち 6 лет назад
ブレーキフルード、なかなかの黒さですね。汗; 数をこなさなければいけない格安車検にはない「整備付き車検」ならでは、の良さですね。
@narita_auto
@narita_auto 6 лет назад
ご視聴頂き、ありがとうございます! この黒さは狙って車両を選びましたが(^_^;) ひと手間やるかやらないかで将来的な故障を少しでも多く減らせるなら、もっと頑張りたいです!
@マイスターシュバルツ
初コメです!ナリタさん、大鶴儀丹に似てますね。言われないですか?
@narita_auto
@narita_auto 5 лет назад
ありがとうございます! 言われたこと無いです! 姉妹からは「大沢たかお」に似ていると言われます!
@naokuma1955
@naokuma1955 6 лет назад
スプレー系のグリスって、後々流れやすくならないですか? 最近はいいのがでているのかな~~~~?
@narita_auto
@narita_auto 6 лет назад
ご視聴頂きありがとうございます! 車検から車検の2年で、全く流れていません。 WAKOSのシリコングリスは耐久性もあり、まっくろくこびりつくこともないので最高です!
@Chihiro4217black
@Chihiro4217black 3 года назад
今日フロントのオーバーホールとパッド交換をやったが、オーバーホールすると感じが全然違うな。
@エルグラパリッシュ-j3l
声が新一
@正征丸
@正征丸 6 лет назад
アド〇ックス、豊〇ブレーキ製w
@村松ごりぽん
@村松ごりぽん 6 лет назад
ライブ配信はよ!( ´∀`)
@narita_auto
@narita_auto 6 лет назад
みりあやんないよ!
@チェゲバラ-s2j
@チェゲバラ-s2j 6 лет назад
ピストン抜いたらブレーキフルード塗って組むようなきちがい整備士一定数居るしなあ
@まぜまじぇっと
@まぜまじぇっと 6 лет назад
nigilo onigiri 横からすいません、キャリパーのピストンを組む時にフルードを塗って組んではいけないということでしょうか?無知でして…すいませんm(*_ _)m
@チェゲバラ-s2j
@チェゲバラ-s2j 6 лет назад
吸湿性のあるブレーキフルードが水吸うからピストン、シリンダーが錆で固着する。フルード少し抜いて錆回ってる場合は100%グリス塗らないでフルード塗って組まれた証拠です
@まぜまじぇっと
@まぜまじぇっと 6 лет назад
nigilo onigiri 返信が大変遅くなり申し訳ありませんm(*_ _)m なるほど…フルードを塗らないでラバーグリスを塗って組むようにしたいと思います、とても勉強になりました。教えていただきありがとうございました!
@takatakano14barusa
@takatakano14barusa 6 лет назад
るね
@kf8621
@kf8621 4 года назад
私は素人です。本田の整備マニュアルではブーツのシリンダに当たる部分はラバーグリス、ピストン周囲はブレーキフルードを塗って組み立てる様にと説明あっとか他の動画で見ました。ブレーキフルードが吸湿性とは初めて知り納得しました。
@西村浩司-x6l
@西村浩司-x6l 6 лет назад
ディスクが無い
Далее
Китайка и Пчелке Холодно😂😆
00:21
Китайка и Красивые Глаза😂😆
00:20
How to overhaul brake caliper [eK Sports H81W]
29:04
Китайка и Пчелке Холодно😂😆
00:21