Тёмный

【日本のプロダクト開発、おかしな常識】コンサルの3つの限界/GAFAはコンサルと無縁/米国の株主は日本の100倍厳しい/保守運用に偏る予算/シリコンバレー流プロダクト開発【LinkedIn曽根原春樹】 

PIVOT 公式チャンネル
Подписаться 2,2 млн
Просмотров 171 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

9 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 248   
@pivot00
@pivot00 Месяц назад
▼続きはこちらから bit.ly/3LUFXAx ▼アプリでは広告なし、バックグラウンド再生が可能 app.adjust.com/1era46rf
@shunichi5375
@shunichi5375 Месяц назад
コンサル10年やって先月辞めたけど、コンサル産業が日本唯一の成長産業になって、新卒が押し寄せるようになってからなんか変な感じになったよ。 てか、そもそもコンサル産業こんなに拡大しているのに、日本経済がいい感じにならないのはなんでだろ?と思って辞めました。 この方が話されている内容は同意しかありません
@SHIBARONI-TV
@SHIBARONI-TV Месяц назад
>>コンサル産業こんなに拡大しているのに、日本経済がいい感じにならないのはなんでだろ? これが全てだよねw ほんと詐欺w
@fukuokakusuo2391
@fukuokakusuo2391 Месяц назад
間違いないです
@nanashian
@nanashian Месяц назад
コンサルもSIerも価値を産み出すことに対してコストが高すぎる つまり生産性が低い 当たり前だけどパワポとExcel作っても売上伸びないからね
@yamayamama
@yamayamama Месяц назад
コンサルはしょせん外野ですからね。 先生が優秀でも本人(会社)にやる気が無かったら上達せんから。先生から座学で教わるだけじゃダメ、自分でコツコツと演習やらんとね。
@user-lv4wl1ns7p
@user-lv4wl1ns7p Месяц назад
コンサルは提案はできても実行する権限はありませんからね。若い方にはコンサルとしてJTCをみていただいて、うんざりしてもらってベンチャーに挑戦いただきたいです。
@nature0316
@nature0316 Месяц назад
おっしゃられる通りと思います。行政機関で働いていましたが、行政改革で公務員は減らして、事業中身はコンサルに丸投げで内部人材の考える力も育たず行く末が心配になる事態でした。
@kimxota
@kimxota День назад
短期的にはいいんだけどね ショボい庁の末端だったけどコンサルに耳打ちすると話が早くて助かった というか短絡的だわ笑
@KK-bb3wf
@KK-bb3wf Месяц назад
日本はこういう既存の問題に気付いてる人は実は多いが、気付いて分かっていようがどうすればいいか分からない現状維持になるのが問題。リスク取って自ら行動を起こす人は圧倒的に少ない。
@nanashian
@nanashian Месяц назад
コンサルは経営者の保険会社 何かあったときに経営者が自分で決めないことで責任を逃れるのにとても有用
@user-ik7zh6ss8c
@user-ik7zh6ss8c Месяц назад
日本企業は人を首にしづらいから、新しい事するときに人を雇うのではなく、コンサルに依頼する発想が強い…雇用の流動化が必要。
@jellyfish3124
@jellyfish3124 Месяц назад
バブル後くらいの話ですが、首にしやすかった時代に突然の大量リストラからの自殺者急増、なんて社会問題があったのですよ......(1998から数年間) 今の時代に解雇規制緩和したら自殺者が増加するかはわからないですが、過去を鑑みるに危ういのは間違いない。まあ、首の話はさておくと、自発的に転職する人は増えてほしいですね。
@asagiiro1638
@asagiiro1638 Месяц назад
外国住み。クビが当たり前のとこいると日本の雇用形態が経済を下げているのが見てとれる。社内の仕事できない人の給料を優秀な社員が立て替えて払っている現状。あと退職金制度も。プールしとかないで先に給料で払って 401kのような年金に回すかにした方が世の中回るとおもう。
@moneyfighter
@moneyfighter Месяц назад
@@jellyfish3124 別にあの頃も、今と比べて解雇がしやすかったわけではないですよ。
@jellyfish3124
@jellyfish3124 Месяц назад
@@moneyfighter なるほど、それは勘違いでした。ありがとうございます。
@HS-ft9xb
@HS-ft9xb 10 дней назад
確かに、クビにしやすくすると自殺する日本人は増えそうですね。
@matanc0210
@matanc0210 Месяц назад
JTCとGAFAの日本法人との両方で働いたことがあるけど、確かにGAFA側ではコンサルを使う話は全くなかった。自分たちで数字を作るし、必要に応じて社内でエンジニアを調達する。 そもそもコンサル費用数千万に対して、得られる期待効果としての数字まで出さないといけないからそんな提案は通りっこない。 JTCでは社内戦略資料のほとんどにコンサル会社のロゴが入ってた😂
@yamayamama
@yamayamama Месяц назад
本来は「コンサルに頼らなきゃいけないなんて恥ずかしい」ってならんとイカンのにね。 コンサル入れて,、入れただけで安心してるっていうねwww
@bobbobby2092
@bobbobby2092 28 дней назад
@@yamayamamaコンサルではないですが、代理店で仕事していた時に同じ事を感じました。 某車メーカーと仕事していたんですが、何も考える力がないし、そもそも明確なゴールがないまま「予算があるからなんかやってくれ」ばっかり。 実質中身は代理店が動かしていたようなもんでした。 「きっと他の企業も同じ感じなんだろうな」って結論づけちゃいました。
@Jdhelksoahwjjsheosms
@Jdhelksoahwjjsheosms Месяц назад
コンサルには何百万とか何千万も払うのに、従業員の給料を減らす弊社、、、
@user-yv8uv5jm4w
@user-yv8uv5jm4w Месяц назад
それは貴方達がその分の給与くらいしか価値がないからではないですか?
@iamfake6752
@iamfake6752 29 дней назад
コンサルに金費やす経営者はスキルないのは確か
@user-yv8uv5jm4w
@user-yv8uv5jm4w 27 дней назад
@@iamfake6752 おぉ、すごい論点ずらしww 自身もコンサルと同じくらいお金を払ってもらえるようにバリューを出していきましょう! ネットで文句言っても何も始まらないですよ!w
@tangenttikuwa
@tangenttikuwa 26 дней назад
コンサルの価値がそんなに高いなら大手企業の業績上げて経済成長させてくれ
@kurokei3398
@kurokei3398 26 дней назад
@@user-yv8uv5jm4w そんなことを言い出したらネットに書き込みしてるあなた自身も意味無いことになるだろ?某論破王(笑)みたいに相手を論破して勝った気になる癖辞めた方がいですよ、自分は頭がいい気になってるかも知れませんが、まともな人からは笑い者になってるおじさん多数です。
@gaoo1157
@gaoo1157 4 дня назад
仰る通り。このお方の仰る事を理解し会社を変えていく稀有なCEOなど日本にはいないのが残念。日本人でもこんな素晴らしい人もいるのに。だから素晴らしい人材が日本を捨ててアメリカなどに行くのだろう。
@yi-ut2pc
@yi-ut2pc Месяц назад
コンサル各社が新卒を大量採用してるが、現場経験のない新人に何をコンサルできんの?って思ってるよ😊
@yy-pf6lq
@yy-pf6lq Месяц назад
さすがに新人でコンサルすることはないですよ… 最低3年間くらいはアナリスト、データ分析や調査、資料作成です
@user-gz1rg3lv9l
@user-gz1rg3lv9l Месяц назад
@@yy-pf6lq マジな話三年でも意味不明だろ。 10年以上その業界で働いて、目に見える結果出してるならまだわかるけど、数年の間多数の業界を同時並行して何社も担当してるようなコンサルに経営をアウトソーシングするの、ありえないでしょ。
@SSS11220
@SSS11220 Месяц назад
@@yy-pf6lq 普通に考えてやばいよね。新卒は脳死でコンサル受けている人多いけど、実際は入って数年はただのパワポ職人という現実を知っている人は非常に少ない。だから尚更新卒をとる意味がわからない。資料作成も現場を知らないで行っているんだから。JTCの最大手達はそろそろ理系院卒の待遇をあげないと勤務地が良いコンサルにどんどん優秀な人材が流れちゃう。
@lun2414
@lun2414 Месяц назад
逆に数年アナリスト業務、データ分析や資料作成術を学べば、その後経営にインパクトを与えられるような人材になるわけですね。 普通の会社に入って、組織に影響を与えられるのに何十年かかかるでしょうか。 明らかに加速されたキャリアですよ、コンサルは。
@mrst1000
@mrst1000 Месяц назад
結局この論文、データをもとにしてこう考えます、というAIの劣化版を大量に生み出してるね。
@adt-vm1th
@adt-vm1th Месяц назад
日本の経営者がコンサルを好むのは責任問題になった時にコンサルが悪かった、良いコンサルがないかと話し合い評価の高いコンサル事務所に乗り換えて経営者は責任を取らない。 このことに社員も株主も文句を言わない。
@mkjun8143
@mkjun8143 Месяц назад
シリコンバレー企業と日本企業を比べるって分類が雑では? シリコンバレーを軸にするなら日本のITベンチャーとだし日本企業を軸にするなら同じような業界のアメリカ企業と比べるべきだと思う
@user-zd9fh8ck7w
@user-zd9fh8ck7w Месяц назад
シリコンバレーの中にいる人のプロダクトアウトの開発情報はめっちゃ貴重‼️
@smlxl9316
@smlxl9316 Месяц назад
コンサル頼りなら経営陣なんて要らない。その分、現場でお金を使わせてほしい。コンサルの給料ではなく、授業員の給料にしてほしい。働き甲斐がなさすぎる。
@user-ce3pc2nz4n
@user-ce3pc2nz4n Месяц назад
新技術の導入って成長に必要ですよね。私の会社、20年前と同じことやってる。異常に固執してます。イノベーションジレンマそのもの。給与もあげる気ない。転職考えてます。
@user-bg2lg9jb8n
@user-bg2lg9jb8n Месяц назад
まず、"波を作る人"が出て、そして"波に乗る人"が続きます。"波乗りが上手い人"には新しいプロダクトなんて作れないと思います。低迷期が長すぎたので、"波を作る人"いなくなっている会社が多いと思いますね。
@kimxota
@kimxota День назад
作れても波に乗れなかったり堰き止める奴がいたり
@user-rw1qb2up3l
@user-rw1qb2up3l 24 дня назад
クビを切れないからですよねー。ただ逆に考えたら安定してると言えるので、どっちをとるかですよね。
@ToddAsaoAsao
@ToddAsaoAsao Месяц назад
MBBはコンサルとしてのレベルが高いけど、BIG4クラスは、レベル差が大きく、半分以上は高級事務職として活用しているのが現実、実にもったいないです。実績もノウハウもない人が役職につくことが未だに多く、アホがプロジェクトを仕切っているこれではうまくいきません。
@TheFUJI103
@TheFUJI103 Месяц назад
コンサルの一番の稼ぎ頭は、市場で成熟期を超え始めたキャッシュリッチ企業で変革期になってしまったところ多いから、成長期真っ只中でお金も人材も集まる企業ではいらんわななぁと思いますよ。
@yasuragu-arigatai
@yasuragu-arigatai Месяц назад
ありがとうございます。
@Tamapeaks
@Tamapeaks 9 дней назад
仰っていること全部同意です。IT部門はSIerに丸投げ、SIerはまた別のSIerに投げての多段商流をみかけます。 関係者だけは多いのですが基本的に観客として見てる人が多く、積極的/自発的に手を動かせる人は多くないです。 大企業のトップが「コスト削減」を目標に掲げたりするのは単に「新しいことはやらない=自分の在籍中は現状維持(無難)」ってのと コスト削減ってやるべきことを削るだけでお金使いませんから一見利益が出ているように見せやすい、ってだけなんですよね。
@suitoh4249
@suitoh4249 Месяц назад
コンサル依存の根本的な理由は解雇規制で、これがある以上仕方ないと思う。 新しいプロジェクトを始めるために人を入れたいと思っても、プロジェクトが失敗するリスクがあるなら一生雇用し続けなければいけない人を採用することはできず、結果コンサルや派遣などの外部リソースに頼らざるを得ないと思う。 米国とは置かれている状況が違う。
@takub2638
@takub2638 Месяц назад
まあ、結果としての米国よりも短期目線になり、GDP減を甘んじるということなのでしょうね。
@mismaltoy
@mismaltoy 29 дней назад
いうほど「誤解」はしてないのよ。 社内に上流人員を置きたくない、一様を保っておきたい だから外注になる。 ステークホルダーも会社員も幼稚な経営者を甘やかしている
@takub2638
@takub2638 Месяц назад
日本は、雇用慣行が完全に逆噴射している。  結局、外資だとジョブ型なので経営コンサルに当たる部分を直接雇うし、そのミッションが終わると解散。経営コンサルは一部その手足として入ることはあるが、オーガナイザは必ず自社人材。 日本企業は、永年雇用であることを考えるとスポットで雇うことは出来ない。新卒が基本なので、社員も成果を上げやすい現場仕事に終始しやすいく、気づくと経営コンサルにあたる人材が欠落している。
@vfr7419
@vfr7419 23 дня назад
日本の現場重視業務から上に上がってきた経営陣は、コストカットが必要な局面になった時に現場の首切りをやり難いので、外部からコンサルを入れて理屈を作ってもらう必要がある。
@BlueDaisy-1
@BlueDaisy-1 Месяц назад
コンサルティングファームの支援内容は近年多様化しているにも関わらず、実情に関する理解が十分でないなかで藁人形論法で語られているという印象を受けました。 また、 コンサルに丸投げするような企業はむしろ少ないように感じます。何より日本よりもUSの方がコンサルティングの市場規模もはるかに大きいので、なぜ日本の特徴としてコンサル依存が導き出されるのか不明でした
@kouohhashi
@kouohhashi Месяц назад
良い視点ですね。米国企業、日本企業、日本の、米国のというくくりで議論をするのは乱暴な気がしますね。
@BlueDaisy-1
@BlueDaisy-1 Месяц назад
@@kouohhashi ご指摘の通りで、わかりやすさのために単純化は必要だと思うものの、知的誠実さが失われているように思いました。 また、動画で語られていることの論旨には概ね同感できるものの、コンサルに関する言及の部分については数値などの根拠がなく、イメージで語られているのは残念でした。
@user-yt4we1qp7c
@user-yt4we1qp7c Месяц назад
全く同感です。 もう1人ゲストをつけてディスカッションする形式にしたほうが、より有用だし面白いしで良いと思うんですけどね。。
@taichi8817
@taichi8817 Месяц назад
仰られるように多様な支援内容についてひとまとめで語ってしまうのは、いささか乱暴だったように私も感じました。昨今に関わらず、日本独特のSIer系もひっくるめてのコンサルという表現なのか、純粋なコンサルファームなのかによって変わりますよね。 私の意見としては、現場主導の部分最適カイゼンや草の根DXとかに、社内のリソースを割いてる状況を放置している方が問題だと思います。
@nihonsaru1997
@nihonsaru1997 Месяц назад
​@@BlueDaisy-1嫌なら見なければいいのでは?
@engineerlife6783
@engineerlife6783 25 дней назад
大企業の経営者は「やっている感」だすためにコンサルいれているだけだよ。コンサルから大幅な配置転換やリストラを伴うようなドラスティックな提案が出てきてもやる気もその胆力もないよ。『コンサル入れてなんとなく目先のコストいじってますよ〜』っていうアピールするためだけの存在。 逆に、コンサルいれたら大化けするかもしれない中小企業に胆力ある経営者がいたとしても、月単価数百万のコンサルなんていれるお金がない。 大企業同士でダラダラお金回してなんとなく雇用維持するという程度の効果しかない(それでも高級な雇用が維持されるだけマシ?ともいえるが)
@user-bj8kf7kv9r
@user-bj8kf7kv9r Месяц назад
コンサル相手だと丸投げしやすい。無能な管理職はあえて細かいとこまで知ろうとしない。だからプロジェクトがうまく行かないとき、無能管理職は、自分は言ってたけど、彼らがうまく遂行しなかったと責任転嫁して逃げてく。そのための高い保険。
@skidrow0077
@skidrow0077 19 дней назад
「先生!答えを教えてください!教科書作ってください!真面目に覚えて忠実に遂行します!」ってピュアな人が多過ぎるんでしょうね。
@quantumlove7950
@quantumlove7950 Месяц назад
でもアメリカのQ&AサイトのQuoraとかでもアメリカはアメリカで経営に失敗したらコンサルのせい、成功したら自分たちの手柄といった具合に責任転嫁の手段として結構使われてるって旨の回答がトップアンサーだったよ。
@user-vx8zv8fi7x
@user-vx8zv8fi7x Месяц назад
上のコメントで言われてる責任逃れのためにコンサル使われてるって話と同じでわろた
@eromangakasan
@eromangakasan Месяц назад
もうなんか適当な高学歴大卒に"コンサル"って職責付けた方が安上がりじゃないか?w
@kuroshiro8385
@kuroshiro8385 Месяц назад
こういうのは主語が小さいんだよな。人間である以上はどこでも似たようなものだと。どこにでもほぼ正規分布が現れ、構造主義などを見るに、この世は基本的に同じ傾向にある
@pesato
@pesato Месяц назад
いくらコンサル入れても、強みを生み出す人材を獲得・育成できないんじゃ勝てないでしょう。国として研究者育成に金をかけないのが当然になっている。いや、せっかく日本は金をかけなくても物好きな人たちが安い給料で研究やってたのに、そういう土壌をぶち壊した。
@user-lv4wl1ns7p
@user-lv4wl1ns7p Месяц назад
人財の新陳代謝が起きないので、新しい知見や技能を持った人材をコンサルという名目で社内に連れてきているんだと思います。もちろん社内の人材の何倍もお金がかかりますけど。
@Hitome0411
@Hitome0411 Месяц назад
15年以上前に自動車メーカーに勤務していた際、コンサルタントと共に業務改善活動に取り組んでいました。当時は、コンサルタントが出すアイデアの中には有効なものもありましたが、そのまま受け入れることはありませんでした。企業がコンサルタントと共に課題に取り組み、ディスカッションを通じて何かを解決するための活動であれば良いのですが、近年ではコンサルタントに考えてもらうことが増えているように感じます。まるでエンジニアにシステムの答えや解決を期待するように、一部の解決策をコンサルタントに依存しているのかもしれません。
@user-id8hd4iq7t
@user-id8hd4iq7t 27 дней назад
自分の手も空かず従業員に無理もさせられないけど、超短期間で考えをまとめて資料に落とし込みたいときには有用 酷いとこは酷いけどね 手元にスキルが無く情報屋みたいになってるとこも多い
@nobnob8723
@nobnob8723 Месяц назад
喋るの上手い
@kiona3194
@kiona3194 25 дней назад
冒頭6分で共感しまくりました。
@daiedogawa8567
@daiedogawa8567 28 дней назад
この問題はたいてい社内に気付いている&何すればいいのかもわかっている若手がいて、彼らに任せて経営者は責任をとればいいだけ コンサルはなんの役にも立たない つまり、日本の経営者の質が著しく劣化した
@user-mf5tj7tm9q
@user-mf5tj7tm9q Месяц назад
くっそ高い単価のコンサルが入ってたプロジェクトがあったけど、ただパワポがキレイなだけで中身は本当に何もなかったな 状況の数値化がうまいだけ、言ってることは誰でも言える正論のみ それが出来たら問題になってないわってことしか言わない
@kogpt-dash
@kogpt-dash Месяц назад
米国は株主が経営者に厳しいし経営者は株主に還元しようというカルチャーがある。 だから自分は主に米国株に長年投資している
@yuteru1182
@yuteru1182 28 дней назад
うちの社長にも見てもらいたいよ、この動画。
@kurokei3398
@kurokei3398 26 дней назад
見せればええやん、それが出来へん立場、環境なのが問題やろ。
@mdon120
@mdon120 2 дня назад
日本の経営者はテクノロジーに疎いって堂々と仰っていますがそれはもう10年前の話だよ。。もうITネイティブな世代がトップに立ち始めているので。結局最後この人のイメージする日本企業が何なのかわからなかった。まさか日本企業と一括りにできるとは思ってないよね。。?
@user-jb5ms1jp4j
@user-jb5ms1jp4j Месяц назад
つか佐々木さんマジで優秀じゃね? 日本の社会事情を踏まえた質問が的確過ぎるんだが!
@aura7127
@aura7127 Месяц назад
30年間、何も新しいモノが生まれないのは問題だな。 最近のトレンドになってるモノは全部アメリカ発だし。
@yokoba2002
@yokoba2002 24 дня назад
日本は意図的に緩やかな社会主義をやっている国ですからね。。。 シリコンバレーのやり方をまねるのは難しいですが、コンサルばかりで人に投資しなくなっているのはその通りですね、、、
@youshe9121
@youshe9121 28 дней назад
日本の優秀な子は皆コンサルか商社に行く。海外の優秀な子は皆投資銀行かGAFAに行く。そりゃ世界で勝てるわけない。
@0090bba
@0090bba 17 дней назад
1ドル=200円の世界線があると聞いてきました
@術中hack
@術中hack Месяц назад
いつも良質で刺激的なコンテンツをありがとうございます。VUCA の時代を航海するための「地図」そして「コンパス」を提示してくれる稀有なチャンネルです。AIの時代でもプレゼンスを高めて、行動力で「仕組み化」のアーリーアダプターを推進します。繊細な僕でも短所を長所に変えて新時代をサバイブします。 知覚動考(ともかくうごこう)!
@user-comment-only
@user-comment-only Месяц назад
コンサルを使う理由として、責任の所在が明らかにあるから。うまくいけば自分の手柄、失敗したらコンサルの責任。
@tuyurin6801
@tuyurin6801 27 дней назад
根本的な課題をぶつけて解決したい、会社を上向かせたい、発展させたいというガッツをもってコンサルトと都度連携しながら取り組める「社員さん」ってどのくらいいるのかな? そもそも実在するのかなァ。 急転直下でいきなり覚醒する社員さんが現れないとは言いませんが、方向性にマッチした人材やポテンシャルを感じた人材に投資しているわけでもないのにそんな社員の台頭を期待するのは、オトナが毛嫌いする「親ガチャ、子ガチャ」の思考と何が違うのかな? と、最近は思わなくもないです。 人的資本経営のもとでの投資の加速。本当にその通りですね。
@minapin
@minapin 27 дней назад
今の日本がいいとは思わんけど、アメリカの経済もあれが正とは言いづらい気が… いいとこだけ取り入れられるといいね
@civilissouls
@civilissouls Месяц назад
SIerの代替としてのコンサルと昭和的コンサルを混同してコメントしてる奴多すぎひんか? (どちらにせよ"事業成長に寄与する夢の手段"なんぞでは無いが)
@しひろ
@しひろ Месяц назад
コンサルの目的はただの責任逃れのためですよ
@Ray2975-
@Ray2975- Месяц назад
解像度低すぎるでしょ
@しひろ
@しひろ Месяц назад
@@Ray2975- 解像度の話?コンサル使ってるのは、失敗しても自分が責任取らずに第三者のせいにできるから使ってるんです。だから日本で流行ってるんだと思いますよ。本当に数字を上げてもらおうとは思わずに実際使ってます笑。
@Ray2975-
@Ray2975- Месяц назад
@@しひろ 完全に間違えてて草 何も分かっててないね。〜と思いますよ。って言ってる時点でコンサルの仕事を理解してない。 コンサルはあくまで課題についてリサーチして提案をするだけ。つまり実際に経営するわけではなく経営者にソリューションを提示するだけで、実際にそれを取り入れるかどうかの最終決定は経営者側であり、責任逃れをすることはできない。そもそもコンサルが経営責任を負うレベルでアサインされるようなことはまずない。 そしてそもそも高額なフィーを支払ってコンサルを入れるという決断をしたのも経営者であり、そもそものはじまりから経営者が判断してるわけだから、責任はどこまでいっても経営者。 経営者とコンサルの責任分掌を何も理解してないことがよく分かったよ。
@syo419g
@syo419g Месяц назад
​@@Ray2975- 経営者が直接コンサルと契約して仕事すると思っちゃってるわけ? 提案は社員からするものであって、社員が自分で作ったら失敗した時のリスクを全部負うが、コンサルに言わせたら責任がないとは言わないまでも薄まるよね そういうお話
@しひろ
@しひろ Месяц назад
@@Ray2975- 説明ありがとうございます。コンサル界隈の方ですかね。あるべきはそうでしょうけどユーザー側はそんな風に思ってやってませんよ。
@marmite-d8x
@marmite-d8x 10 дней назад
シリコンバレーの方法論が成立するにはその前提が必要で、 法制度から文化から考え方から条件を揃えないと再現できないような気はしますね。 日本企業は昨今の日本の環境に最適化された結果のような気がします。 前提を揃えないで方法論だけ導入というのは、全く異なるCPUで動いているプログラムをそのまま移植して動かすようなものなので、 最低限、給与を国際水準に引き上げるような条件を揃える操作をしないと、 当然に、再現に失敗するように思います。
@rpooh9719
@rpooh9719 23 дня назад
コンサルを銀の弾丸として過度に期待してしまうのは分からないでもないけど、最終的にそれをインプリするのは自分たちなんだよっていう意識が経営と現場の双方にないとね。
@user-vu6nr7hp7m
@user-vu6nr7hp7m Месяц назад
そもそも日本企業はコンサル依存なのですか? MBB、BIG4、の売上割合を見ると日本市場は3%から7%程度です。 他の方もコメントで書いてますけど、話に勢いはあるもののファクトに基かない居酒屋談義の域を出ていないと感じます。
@lun2414
@lun2414 Месяц назад
大手日本企業でコンサルを使用していない会社を挙げることは難しいと思いますね。
@user-ep8mt2uo5o
@user-ep8mt2uo5o 21 день назад
これだけだとコンサルは日本市場に過度に依存していないことはわかりますが、日本市場、つまり日本企業がコンサルに依存しているかどうかの回答になっていないのではないでしょうか。 そもそも売上という単一のファクターだけで日本企業のコンサル依存を判断するのは難しい気がします。 ただ、わたしも動画は前提と事実を混同して進めている印象です。
@rivieramente
@rivieramente 28 дней назад
ウチの会社にもコンサルきて何度か仕事一緒にしたけど、なぜか資料をこちらで作らされたわ お前らが作るんちゃうんけってぼやきながらやりきった記憶
@takishigaki
@takishigaki 12 дней назад
若い世代が社会や帰属している組織に絶望して、現状を打ち破り、外から学ぶ事を行なわないと。 幕末 大戦後のメンタリティーがいつ来るか
@user-un1ek9er2p
@user-un1ek9er2p 22 дня назад
これ10代で見てる人いる?
@patpatlau2048
@patpatlau2048 Месяц назад
よっぽど欧米のほうがコンサル依存だけどね。GAFAMは欧米企業を全く代表してないぞ。 シリコンバレーは超特殊環境。
@klk2937
@klk2937 Месяц назад
GAFAMがアメリカが生み出している価値の大部分を占める以上代表なのは疑いようがないのでは
@kuroshiro8385
@kuroshiro8385 Месяц назад
いわゆるIT産業以外は実は日本とそんなに変わらんか日本の方が上があるし、シリコンバレーのやり方が他の産業に適応できるかと言うと…
@akg-th3mk
@akg-th3mk 29 дней назад
いろんな事業系?のコンサルにあったことあるけど、例外なく参考になると思ったことがない。 使い物になるコンサルがいたとしても、そもそも外部コンサルに頼らないと仕事できない経営陣って、何の仕事してんのと思ってまう。 会計とか法務みたいに、かなり専門性が高い分野以外、コンサルっている?
@norihikosasaki2743
@norihikosasaki2743 Месяц назад
日本企業の”コンサル依存”はなぜ問題なのか?日本のプロダクト開発のおかしな常識とは何か?シリコンバレーで長年活躍するLinkedInの曽根原春樹シニアプロダクトマネジャーに「シリコンバレー流プロダクト開発」について聞きました。
@ya7855
@ya7855 Месяц назад
そりゃあ数日調査したらだいたい自分で作れるようなものを、高い金使って他社に依頼するような会社ばかりだからw 考える力もないけど、そもそも理解力からヤバい人多いよね
@ya7855
@ya7855 Месяц назад
コンサルは合法的なネズミ講みたいなもん😂 おいしすぎー
@sumiokuge9118
@sumiokuge9118 Месяц назад
同じ考えをしている方がいた! メディアに乗っている! 心強いことだ。
@mdon120
@mdon120 2 дня назад
シリコンバレーと日本全体を比べる点に違和感が。。日本だってITを中心としてだいぶ変わってるけどぁ。 日本企業はサービス生み出さないとか守りの経営しかしないって言われて久しく、今回のゲストもお決まりのこと言ってだけだなって思いました。 結論:日本とアメリカという軸だけで比較しても意味ない。
@roxyagogo0810
@roxyagogo0810 Месяц назад
やっぱり佐々木さんのナビゲーションは秀逸✨
@furufuru786
@furufuru786 Месяц назад
トヨタの佐藤社長はプロダクトマネージャー出身みたいなもんじゃないかな。ソフトウェア系じゃないだろうけど。
@BlueDaisy-1
@BlueDaisy-1 Месяц назад
ここのコメントを見ると多くの人がコンサルティングファームの支援実態を理解していない(もしくは、意図的に誤解している)し、自分の主張に都合よく利用していることがわかりますね(コンサルティングファームで一定の職位以上にあった人や事業会社の意思決定者以外には難しいことだと思いますが)。その意味ではコンサルの存在意義があるのかもしれないですね。
@yy-pf6lq
@yy-pf6lq Месяц назад
日本企業の事業部の方に自社の変革など出来るわけがない なぜなら既存業務があり、また年功序列などの硬直的耐性で若手が組織の変革など不可能の体制になってるから やるとしたら年功序列的仕組みや解雇規制を全部なくすしかない
@soli8604
@soli8604 Месяц назад
100年、200年つづいでると5年とか10年で状況が変わっちゃうものになかなか投資できないよな
@takishigaki
@takishigaki 12 дней назад
楽しいお話し ありがとうございました
@engineerlife6783
@engineerlife6783 25 дней назад
エンジニアは需給ギャップで単価あがってるだけで、地位が低いままなら、それは「市場価値が上がった」っていうのか?? たんに「市場単価があがった」だけで「価値」はあがってないってことじゃないんか、、、、
@seasidecafe5531
@seasidecafe5531 19 дней назад
解雇規制云々って、ロクな失業給付も無しにバンバンレイオフが出来るのってアメリカだけじゃ?ドイツ北欧辺りも解雇規制は緩いけど、失業給付は充実してるよ。逆にフランス辺りは解雇規制厳しい。
@firesoda8848
@firesoda8848 18 дней назад
データサイエンティストの必要性については、 アメリカは、1990年代から想定して動いていたけど、 日本は、2020年代になって対応し始めた。 大学のレベルで人材をどう育成するかという話だけど、 日本は、場当たり的で何も考えていない。 これがコンサルに頼る構造になった一因かもしれないね。 そもそもコンサルの立ち位置がについては、 アメリカは、経営者に使われる立場でしかないけど、 日本は、経営者からご意見を尋ねられる立場だからね。 アメリカは、コンサルを続けるくらいなら、経営者になろうって話だからね。 これもコンサルが先生様となるおかしな構造だよね。
@Kidschanne_toy_and_trains
@Kidschanne_toy_and_trains Месяц назад
プロダクトマネージャーからCEOになった例は全てテック系で良い例ではない。 日本で言えば営業を経験した人(プロダクト、サービスを知っている人)がCEOになっているケースが多いので例としては同じでは? テック系が神みたいな思考はよくない。
@Paktakt4611
@Paktakt4611 Месяц назад
そろそろITエンジニアのことをエンジニアと呼称するのやめよう。間違った訳。
@routebusaroundtheworldno2489
@routebusaroundtheworldno2489 17 дней назад
ほんと何に使うのかわからない内部留保。
@tsta207
@tsta207 11 дней назад
コンサルという名のシステム化コスト削減DXという幻想から抜けて、人材への投資つまり新しい価値を創造する属人化の推進が急務。
@lifty5523
@lifty5523 Месяц назад
おっしゃることはわかります。でも抽象的すぎてどうすればいいのかわかりません。
@onikuman
@onikuman Месяц назад
簡単な話、セブンの商品開発が優秀なように、徹底的に職人気質を発揮すれば良いのです。 そして、一つでも二つでも良いものができれば、他の優秀なやる気のある人が集まるのです。
@robotataka
@robotataka Месяц назад
佐々木さんのTシャツかっこいいのでほしいです!
@tearoom4
@tearoom4 17 дней назад
問題点多すぎ(笑)こりゃもう10年くらいじゃ良くならない。
@OneOZitsugyou1
@OneOZitsugyou1 Месяц назад
過去の日本はたった15年程度で初任給が17倍前後上がってたのには衝撃だった じいちゃんが生まれた頃(75年前) 初任給1万 じいちゃんが働き出した頃(60年前) 初任給17万
@deltaradio4654
@deltaradio4654 Месяц назад
ノースキル文系が多すぎるから。 アホなのに軍師をやりたがるから。 ここら辺が主な理由かな。
@reo2559
@reo2559 27 дней назад
今のディズニーを始め海外の大手のエンタメ企業はほぼ全部ポリコレコンサルに多額の金を出してるんですが??
@KK-bb3wf
@KK-bb3wf Месяц назад
しかも今までやってきていない分、人的資本投資で何が必要とされているか分かっていない印象を受ける。常に遅れているからこそ、真似事のように見える。コンサルに頼る傾向があると話があったが、自分らで問題意識を持って解決策を見出す力が弱い。
@user-zb1kp6ul9t
@user-zb1kp6ul9t 15 дней назад
そもそも、日本経済やGDPの増減を企業経営をメインに語ること自体が間違ってるんだけど、、、 あと、株主の目を気にして、直ぐに効果が出ない本質的な問題を後回しにし続ける海外の経営も問題だよ。
@user-or3wn4bs8b
@user-or3wn4bs8b 18 дней назад
数字でみたい
@fujinoco6012
@fujinoco6012 День назад
アメリカ企業と競争なんて無理だな
@kenken5675
@kenken5675 28 дней назад
コンサル導入は,マネージャーの行動力不足からくる自信喪失の現れ。イノベーションと言いながら,勉強不足で見極めができない。
@飲食店経営者3代目
@飲食店経営者3代目 Месяц назад
今、経営者に居る人達って、人口ボーナスで寝てても売上上がって来た経営能力無い(新しい物・サービスを生み出す能力無い)サラリーマン経営者が右から左に頭変えるだけで、その経営者達が「経団連の会長になりたいな〜」なんて言ってるヤツらばっかりだろうからヤバい
@daitanii8425
@daitanii8425 25 дней назад
30前から、もっと言えば戦前から言われていることがずっと続いてますね。
@user-hc7pt8oh5o
@user-hc7pt8oh5o 19 дней назад
GAFAコンサル持ってるよ
@keitarosasaki8099
@keitarosasaki8099 Месяц назад
グローバルの中で大きなムラに、、ならないでほしいなあ.....
@user-sy6mg3cr8k
@user-sy6mg3cr8k 19 дней назад
海外もポリコレコンサルで崩壊してるやーん
@nkrdv055
@nkrdv055 Месяц назад
四半世紀以上のデフレモラトリアム、コンサル依存は経営者の無責任主義、上司はダメだしするのが仕事と勘違い、要はリスクと責任は取らないことが第一義。
@user-xt6fy1ex6w
@user-xt6fy1ex6w Месяц назад
今までのPIVOTで最も腹落ちする動画でした。
@Hi-ib9yt
@Hi-ib9yt Месяц назад
出来ない人に限って、 コンサル会社◯◯出身と聞いてもいないのに言ってくる。
@user-ow3ob8sr1c
@user-ow3ob8sr1c 21 день назад
アメリカのシビアな業績向上意識は、突き詰めた資本主義の良い寄りの側面というだけなのかなって、漠然と思った
@williamrobinson6827
@williamrobinson6827 24 дня назад
最も根底にある問題は「英語ができない」ってことだと思う。 もし世界の共通語が日本語で、コンピュータも日本語でプログラムできるものであったなら、日本の経済は、それなりに順調に成長していたのではないだろうか…
Далее
Мама знает где все документы
00:21
IT'S MY LIFE + WATER  #drumcover
00:14
Просмотров 25 млн
Men Vs Women Survive The Wilderness For $500,000
31:48
Мама знает где все документы
00:21