Тёмный
No video :(

【日本史】重音テトが「ODDS&ENDS」の曲で日本の歴代元号を歌います。 

東海STATIONS
Подписаться 1,3 тыс.
Просмотров 189 тыс.
50% 1

【令和初動画】
みなさんこんにちは。東海STATIONSです。
今回は、ryo(supercell)様の人気楽曲「ODDS&ENDS」の曲を使い、西暦645年にあたる「大化」から、現在の元号である「令和」まで、247ある日本の元号を重音テトに歌わせてみました。
拙い部分もあると思いますが、ご覧いただければ幸いです。
ちなみにうp主は世界史選択です。
【この動画を視聴して下さる方へ】
・この動画は、「日本元号鉄道」という架空の鉄道を設定して作られております。歌われるのは日本の元号です。
・画面左上の「名所案内」には、その元号の時期にあった主な出来事を最高6つ記入しております。
・名所案内や年号、日付など、本動画内の多くのデータがWikipediaを参考にしたものです。その為間違いや不足があると思いますが、どうかご容赦ください。
・動画中盤の「日本元号鉄道 本線(南朝経由)」は、南北分裂後、南朝(吉野)で使われた元号、「日本元号鉄道 北朝線」とは、北朝(京都)で使われた元号になります。
【原曲】
ODDS&ENDS (supercell ryo氏)
【使用ソフト】
歌声:UTAU
MIX:Audacity
動画編集:Aviutl
【注意】
コメントをされる際、動画の内容に関係の無いことのコメントは御遠慮ください。何度もしてくるようであれば、通報・削除・ブロック(ミュート)等の対応を取らせて頂くことがあります。
【二次創作等で本動画の音声を使用される方へ】
・投稿時に、コメント欄にて用途(駅舎合成・BGM等)をお伝えください。URLも併記して頂けると嬉しいです。私からの返信を待つ必要はありません。

Опубликовано:

 

22 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 254   
@user-fu8bd9vk6x
@user-fu8bd9vk6x 4 года назад
お分かりいただけただろうか 最後10秒の間に150年が過ぎ,世界大戦が二度あり火が電気になり、木がコンクリートになり馬車が自動車になり街道が高速道路や新幹線になったのだ。
@Hove3836
@Hove3836 4 года назад
何か感動する。
@yakitori80590
@yakitori80590 3 года назад
泣ける
@yufu7989
@yufu7989 Год назад
産業革命以降ここ100年余りで凄い進歩したよな人類
@infinie4837
@infinie4837 Год назад
あの一部分だけで人類が成長しすぎてるW
@yasimika7838
@yasimika7838 3 года назад
「こんなのあるんだよー」って見せた翌日何も見ずにこれを歌ってた友達ィ・・・・・
@TOKAI-STATIONS
@TOKAI-STATIONS 3 года назад
yasi mika 目の前で私の作品を歌ってる瞬間を見てみたいものです
@user-ow6xs4lh8h
@user-ow6xs4lh8h 3 года назад
すげえな
@user-nn4nf6tf2r
@user-nn4nf6tf2r 3 года назад
1日で丸覚え……
@user-by5rx4ug1m
@user-by5rx4ug1m 3 года назад
天才じゃねぇか
@Bama-raha_1
@Bama-raha_1 3 года назад
すごい記憶力、、(^-^;ドンビキ
@petrichor5720
@petrichor5720 3 года назад
なんか泣ける ここまで歴史が長く続いてきて、 1度も日本という国が倒れなかったことに 感動した
@TOKAI-STATIONS
@TOKAI-STATIONS 3 года назад
この動画を通じて祖国日本に誇りを持って頂ければとても嬉しいです😊
@Iamhuman211
@Iamhuman211 3 года назад
ついでに他の国はバンバン倒れた 他国)俺800歳ぐらいやでwww 日本)祖国2680歳ぐらい 他国)……… 日帝)ワイは((知るか
@TOKAI-STATIONS
@TOKAI-STATIONS 3 года назад
800でもだいぶ凄いと思いますがね (比較 ロシア:30年、中国72年、中華民国110年、韓国・北朝鮮73年、アメリカ245年)
@rai0206
@rai0206 Год назад
やっぱ日本は、他国からの侵略、植民地化などから国を守り続けたのが凄い。
@Mr_K_2222
@Mr_K_2222 3 года назад
まとめ 001.大化(645.07.17 ~ 650.03.22) 002.白雉(650.03.22 ~ 654.11.24) 003.朱鳥(686.08.14 ~ 686.10.01) 004.大宝(701.05.03 ~ 704.06.16) 005.慶雲(704.06.16 ~ 708.02.07) 006.和銅(708.02.07 ~ 715.10.03) 007.霊亀(715.10.03 ~ 717.12.24) 008.養老(717.12.24 ~ 724.03.03) 009.神亀(724.03.03 ~ 729.09.02) 010.天平(729.09.02 ~ 749.05.04) 011.天平感宝(749.05.04 ~ 749.08.19) 012.天平勝宝(749.05.04 ~ 757.09.06) 013.天平宝字(757.09.06 ~ 765.02.01) 014.天平神護(765.02.01 ~ 767.09.13) 015.神護景雲(767.09.13 ~ 770.10.23) 016.宝亀(770.10.23 ~ 781.01.30) 017.天応(781.01.30 ~ 782.09.30) 018.延暦(782.09.30 ~ 806.06.08) 019.大同(806.06.08 ~ 810.10.20) 020.弘仁(810.10.20 ~ 824.02.08) 021.天長(824.02.08 ~ 834.02.14) 022.承和(834.02.14 ~ 848.07.16) 023.嘉祥(848.07.16 ~ 851.06.01) 024.仁寿(851.06.01 ~ 854.12.23) 025.斉衡(854.12.23 ~ 857.03.20) 026.天安(857.03.20 ~ 859.05.20) 027.貞観(859.05.20 ~ 877.06.01) 028.元慶(877.06.01 ~ 885.03.11) 029.仁和(885.03.11 ~ 889.05.30) 030.寛平(889.05.30 ~ 898.05.20) 031.昌泰(898.05.20 ~ 901.08.31) 032.延喜(901.08.31 ~ 923.05.29) 033.延長(923.05.29 ~ 931.05.16) 034.承平(931.05.16 ~ 938.06.22) 035.天慶(938.06.22 ~ 947.05.15) 036.天暦(947.05.15 ~ 957.11.21) 037.天徳(957.11.21 ~ 961.03.05) 038.応和(961.03.05 ~ 964.08.19) 039.康保(964.08.19 ~ 968.08.09) 040.安和(968.08.09 ~ 970.05.03) 041.天禄(970.05.03 ~ 974.01.16) 042.天延(974.01.16 ~ 976.08.11) 043.貞元(976.08.11 ~ 978.12.31) 044.天元(978.12.31 ~ 983.05.29) 045.永観(983.05.29 ~ 985.05.19) 046.寛和(985.05.19 ~ 987.05.05) 047.永延(987.05.05 ~ 989.09.10) 048.永祚(989.09.10 ~ 990.11.26) 049.正暦(990.11.26 ~ 995.03.25) 050.長徳(995.03.25 ~ 999.02.01) 051.長保(999.02.01 ~ 1004.08.08) 052.寛弘(1004.08.08 ~ 1013.02.08) 053.長和(1013.02.08 ~ 1017.05.21) 054.寛仁(1017.05.21 ~ 1021.03.17) 055.治安(1021.03.17 ~ 1024.08.19) 056.万寿(1024.08.19 ~ 1028.08.18) 057.長元(1028.08.18 ~ 1037.05.09) 058.長暦(1037.05.09 ~ 1040.12.16) 059.長久(1040.12.16 ~ 1044.12.16) 060.寛徳(1044.12.16 ~ 1046.05.22) 061.永承(1046.05.22 ~ 1053.02.02) 062.天喜(1053.02.02 ~ 1058.09.19) 063.康平(1058.09.19 ~ 1065.09.04) 064.治暦(1065.09.04 ~ 1069.05.06) 065.延久(1069.05.06 ~ 1074.09.16) 066.承保(1074.09.16 ~ 1077.12.05) 067.承暦(1077.12.05 ~ 1081.03.22) 068.永保(1081.03.22 ~ 1084.03.15) 069.応徳(1084.03.15 ~ 1087.05.11) 070.寛治(1087.05.11 ~ 1095.01.23) 071.嘉保(1095.01.23 ~ 1097.01.03) 072.永長(1097.01.03 ~ 1097.12.27) 073.承徳(1097.12.27 ~ 1099.09.15) 074.康和(1099.09.15 ~ 1104.03.08) 075.長治(1104.03.08 ~ 1106.05.13) 076.嘉承(1106.05.13 ~ 1108.09.09) 077.天仁(1108.09.09 ~ 1110.07.31) 078.天永(1110.07.31 ~ 1113.08.25) 079.永久(1113.08.25 ~ 1118.04.25) 080.元永(1118.04.25 ~ 1120.05.09) 081.保安(1120.05.09 ~ 1124.05.18) 082.天治(1124.05.18 ~ 1126.02.15) 083.大治(1126.02.15 ~ 1131.02.28) 084.天承(1131.02.28 ~ 1132.09.21) 085.長承(1132.09.21 ~ 1135.06.10) 086.保延(1135.06.10 ~ 1141.08.13) 087.永治(1141.08.13 ~ 1142.05.25) 088.康治(1142.05.25 ~ 1144.03.28) 089.天養(1144.03.28 ~ 1145.08.12) 090.久安(1145.08.12 ~ 1151.02.14) 091.仁平(1151.02.14 ~ 1154.12.04) 092.久寿(1154.12.04 ~ 1156.05.18) 093.保元(1156.05.18 ~ 1159.05.09) 094.平治(1159.05.09 ~ 1160.02.18) 095.永暦(1160.02.18 ~ 1161.09.24) 096.応保(1161.09.24 ~ 1163.05.04) 097.長寛(1163.05.04 ~ 1165.07.14) 098.永万(1165.07.14 ~ 1166.09.23) 099.仁安(1166.09.23 ~ 1169.05.06) 100.嘉応(1169.05.06 ~ 1171.05.27) 101.承安(1171.05.27 ~ 1175.08.16) 102.安元(1175.08.16 ~ 1177.08.29) 103.治承(1177.08.29 ~ 1181.08.25) 104.養和(1181.08.25 ~ 1182.06.29)※1 105.寿永(1182.06.29 ~ 1184.05.27)※1 106.元暦(1184.05.27 ~ 1185.09.09)※2 107.文治(1185.09.09 ~ 1190.05.16) 108.建久(1190.05.16 ~ 1199.05.23) 109.正治(1199.05.23 ~ 1201.03.19) 110.建仁(1201.03.19 ~ 1204.03.23) 111.元久(1204.03.23 ~ 1206.06.05) 112.建永(1206.06.05 ~ 1207.11.16) 113.承元(1207.11.16 ~ 1211.04.23) 114.建暦(1211.04.23 ~ 1214.01.18) 115.建保(1214.01.18 ~ 1219.05.27) 116.承久(1219.05.27 ~ 1222.05.25) 117.貞応(1222.05.25 ~ 1224.12.31) 118.元仁(1224.12.31 ~ 1225.05.28) 119.嘉禄(1225.05.28 ~ 1228.01.18) 120.安貞(1228.01.18 ~ 1229.03.31) 121.寛喜(1229.03.31 ~ 1232.04.23) 122.貞永(1232.04.23 ~ 1233.05.25) 123.天福(1233.05.25 ~ 1234.11.27) 124.文暦(1234.11.27 ~ 1235.11.01) 125.嘉禎(1235.11.01 ~ 1238.12.30) 126.暦仁(1238.12.30 ~ 1239.03.13) 127.延応(1239.03.13 ~ 1240.08.05) 128.仁治(1240.08.05 ~ 1243.03.18) 129.寛元(1243.03.18 ~ 1247.04.05) 130.宝治(1247.04.05 ~ 1249.05.02) 131.建長(1249.05.02 ~ 1256.10.24) 132.康元(1256.10.24 ~ 1257.03.31) 133.正嘉(1257.03.31 ~ 1259.04.20) 134.正元(1259.04.20 ~ 1260.05.24) 135.文応(1260.05.24 ~ 1261.03.22) 136.弘長(1261.03.22 ~ 1264.03.27) 137.文永(1264.03.27 ~ 1277.05.22) 138.建治(1277.05.22 ~ 1278.03.23) 139.弘安(1278.03.23 ~ 1288.05.29) 140.正応(1288.05.29 ~ 1293.09.06) 141.永仁(1293.09.06 ~ 1299.05.25) 142.正安(1299.05.25 ~ 1302.12.10) 143.乾元(1302.12.10 ~ 1303.09.16) 144.嘉元(1303.09.16 ~ 1307.01.18) 145.徳治(1307.01.18 ~ 1308.11.22) 146.延慶(1308.11.22 ~ 1311.05.17) 147.応長(1311.05.17 ~ 1312.04.27) 148.正和(1312.04.27 ~ 1317.03.16) 149.文保(1317.03.16 ~ 1319.05.18) 150.元応(1319.05.18 ~ 1321.03.22) 151.元亨(1321.03.22 ~ 1324.12.25) 152.正中(1324.12.25 ~ 1326.05.28) 153.嘉暦(1326.05.28 ~ 1329.09.22) 154.元徳(1329.09.22 ~ 1331.09.11) 155.元弘(1331.09.11 ~ 1334.03.05) 156.建武(1334.03.05 ~ 1336.04.11) 157.延元(1336.04.11 ~ 1340.05.25) 158.興国(1340.05.25 ~ 1347.01.20) 159.正平(1347.01.20 ~ 1370.08.16) 160.建徳(1370.08.16 ~ 1372.05.04?) 161.文中(1372.05.04? ~ 1375.06.26) 162.天授(1375.06.26 ~ 1381.03.06) 163.弘和(1381.03.06 ~ 1384.05.18) 164.元中(1384.05.18 ~ 1392.11.19) «北朝»──────────────────── 154.元徳(1329.09.22 ~ 1332.05.23) 165/n01.正慶(1332.05.23 ~ 1333.07.07) 156.建武(1334.03.05 ~ 1338.10.11) 166/n02.暦応(1338.10.11 ~ 1342.06.01) 167/n03.康永(1342.06.01 ~ 1345.11.15) 168/n04.貞和(1345.11.15 ~ 1350.04.04) 169/n05.観応(1350.04.04 ~ 1352.11.04) 170/n06.文和(1352.11.04 ~ 1356.04.29) 171/n07.延文(1356.04.29 ~ 1361.05.04) 172/n08.康安(1361.05.04 ~ 1362.10.11) 173/n09.貞治(1362.10.11 ~ 1368.03.07) 174/n10.応安(1368.03.07 ~ 1375.03.29) 175/n11.永和(1375.03.29 ~ 1379.04.09) 176/n12.康暦(1379.04.09 ~ 1381.03.20) 177/n13.永徳(1381.03.20 ~ 1384.03.19) 178/n14.至徳(1384.03.19 ~ 1387.10.05) 179/n15.嘉慶(1387.10.05 ~ 1389.03.07) 180/n16.康応(1389.03.07 ~ 1390.04.12) «»────────────────────── 181/n17.明徳(1390.04.12 ~ 1394.08.02) 182.応永(1394.08.02 ~ 1428.06.10) 183.正長(1428.06.10 ~ 1429.10.03) 184.永享(1429.10.03 ~ 1441.03.10) 185.嘉吉(1441.03.10 ~ 1444.02.23) 186.文安(1444.02.23 ~ 1449.08.16) 187.宝徳(1449.08.16 ~ 1452.08.10) 188.享徳(1452.08.10 ~ 1455.09.06) 189.康正(1455.09.06 ~ 1457.10.16) 190.長禄(1457.10.16 ~ 1461.02.01) 191.寛正(1461.02.01 ~ 1466.03.14) 192.文正(1466.03.14 ~ 1467.04.09) 193.応仁(1467.04.09 ~ 1469.06.08) 194.文明(1469.06.08 ~ 1487.08.09) 195.長享(1487.08.09 ~ 1489.09.16) 196.延徳(1489.09.16 ~ 1492.08.12) 197.明応(1492.08.12 ~ 1501.03.18) 198.文亀(1501.03.18 ~ 1504.03.16) 199.永正(1504.03.16 ~ 1521.09.23) 200.大永(1521.09.23 ~ 1528.09.03) 201.享禄(1528.09.03 ~ 1532.08.29) 202.天文(1532.08.29 ~ 1555.11.07) 203.弘治(1555.11.07 ~ 1558.03.18) 204.永禄(1558.03.18 ~ 1570.05.27) 205.元亀(1570.05.27 ~ 1573.08.25) 206.天正(1573.08.25 ~ 1593.01.10) 207.文禄(1593.01.10 ~ 1596.12.16) 208.慶長(1596.12.16 ~ 1615.09.05) 209.元和(1615.09.05 ~ 1624.04.17) 210.寛永(1624.04.17 ~ 1645.01.13) 211.正保(1645.01.13 ~ 1648.04.07) 212.慶安(1648.04.07 ~ 1652.10.20) 213.承応(1652.10.20 ~ 1655.05.18) 214.明暦(1655.05.18 ~ 1658.08.21) 215.万治(1658.08.21 ~ 1661.05.23) 216.寛文(1661.05.23 ~ 1673.10.30) 217.延宝(1673.10.30 ~ 1681.11.09) 218.天和(1681.11.09 ~ 1684.04.05) 219.貞享(1684.04.05 ~ 1688.10.23) 220.元禄(1688.10.23 ~ 1704.04.16) 221.宝永(1704.04.16 ~ 1711.06.11) 222.正徳(1711.06.11 ~ 1716.08.09) 223.享保(1716.08.09 ~ 1736.06.07) 224.元文(1736.06.07 ~ 1741.04.12) 225.寛保(1741.04.12 ~ 1744.04.03) 226.延享(1744.04.03 ~ 1748.08.05) 227.寛延(1748.08.05 ~ 1751.12.14) 228.宝暦(1751.12.14 ~ 1764.06.30) 229.明和(1764.06.30 ~ 1772.12.10) 230.安永(1772.12.10 ~ 1781.04.25) 231.天明(1781.04.25 ~ 1789.02.19) 232.寛政(1789.02.19 ~ 1801.03.19) 233.享和(1801.03.19 ~ 1804.03.22) 234.文化(1804.03.22 ~ 1818.05.26) 235.文政(1818.05.26 ~ 1831.01.23) 236.天保(1831.01.23 ~ 1845.01.09) 237.弘化(1845.01.09 ~ 1848.04.01) 238.嘉永(1848.04.01 ~ 1855.01.15) 239.安政(1855.01.15 ~ 1860.04.08) 240.万延(1860.04.08 ~ 1861.03.29) 241.文久(1861.03.29 ~ 1864.03.27) 242.元治(1864.03.27 ~ 1865.05.01) 243.慶応(1865.05.01 ~ 1868.10.23) 244.明治(1868.01.25 ~ 1912.07.30) 245.大正(1912.07.30 ~ 1926.12.25) 246.昭和(1926.12.25 ~ 1989.01.07) 247.平成(1989.01.08 ~ 2019.04.30) 248.令和(2019.05.01 ~) ※1…源氏は使用せず ※2…平氏は使用せず
@Bama-raha_1
@Bama-raha_1 3 года назад
@杁神ーirigamiー  ,,,何!!?? 無編集....なのか??!!
@user-nn4nf6tf2r
@user-nn4nf6tf2r 3 года назад
す..凄いしか言いようが無い
@nemumomo
@nemumomo 3 года назад
きっとどこかのコピペですよ
@ozzy1790
@ozzy1790 4 года назад
以下は元号一覧です。ご自由にお使いください。 大化、白雉、朱鳥、大宝、慶雲、和銅、霊亀、 養老、神亀、天平、天平感宝、天平勝宝、 天平宝字、天平神護、神護景雲、宝亀、天応、 延暦、大同、弘仁、天長、承和、嘉祥、仁寿、  斉衡、天安、貞観、元慶、仁和、寛平、昌泰、 延喜、延長、承平、天慶、天暦、天徳、応和、 康保、安和、天禄、天延、貞元、天元、永観、 寛和、永延、永祚、正暦、長徳、長保、寛弘、 長和、寛仁、治安、万寿、長元、長暦、長久、 寛徳、永承、天喜、康平、治暦、延久、承保、 承暦、永保、応徳、寛治、嘉保、永長、承徳、 康和、長治、嘉承、天仁、天永、永久、元永、 保安、天治、大治、天承、長承、保延、永治、 康治、天養、久安、仁平、久寿、保元、平治、 永暦、応保、長寛、永万、仁安、嘉応、承安、 安元、治承、養和、寿永、元暦、文治、建久、 正治、建仁、元久、建永、承元、建暦、建保、 承久、貞応、元仁、嘉禄、安貞、寛喜、貞永、 天福、文暦、嘉禎、暦仁、延応、仁治、寛元、 宝治、建長、康元、正嘉、正元、文応、弘長、 文永、建治、弘安、正応、永仁、正安、乾元、 嘉元、徳治、延慶、応長、正和、文保、元応、 元亨、正中、嘉暦 <南朝> 元徳、元弘、建武、延元、興国、正平、建徳、 文中、天授、弘和、元中 <北朝> 元徳、正慶、建武、暦応、康永、貞和、観応、 文和、延文、康安、貞治、応安、永和、康暦、 永徳、至徳、嘉慶、康応 明徳、応永、正長、永享、嘉吉、文安、 宝徳、享徳、康正、長禄、寛正、文正、応仁、 文明、長享、延徳、明応、文亀、永正、大永、 享禄、天文、弘治、永禄、元亀、天正、文禄、 慶長、元和、寛永、正保、慶安、承応、明暦、 万治、寛文、延宝、天和、貞享、元禄、宝永、 正徳、享保、元文、寛保、延享、寛延、宝暦、 明和、安永、天明、寛政、享和、文化、文政、 天保、弘化、嘉永、安政、万延、文久、元治、 慶応、明治、大正、昭和、平成、令和
@YY-cz9xq
@YY-cz9xq 2 года назад
歌詞助かる
@Kurionef.t-fb3iw
@Kurionef.t-fb3iw 3 года назад
何だろう、令和まで辿り着いた時のこの感動。
@user-hc3fm4yf9w
@user-hc3fm4yf9w 3 года назад
最初に「元号ってヤツ作ろ!」って考えついた人も、まさか1400年先まで元号の風習?が続いてるとは思ってないやろうな…
@TOKAI-STATIONS
@TOKAI-STATIONS 3 года назад
しらすしらす 恐らくですが、「日本から天皇がいなくならない限り元号のシステムは永遠に続く」というのが共通認識だったと思います。 元々、日本の元号というのは中国を真似たシステムで、世界で一番最初に元号を導入したのは前漢の武帝(紀元前100年頃)です。それ以来中国では、1945(康徳12)年、満州国という時代まで皇帝が存在し、現在の日本と同じような一世一元が敷かれていました。 その後、中国大陸が赤旗の中華人民共和国になってからは、皇帝はいなくなりましたから元号は使われていません。しかし、もう1つの「中国」である中華民国(現在台湾を主に統治している国)では皇帝こそいないものの「民國〇年」、即ち「中華民国が建国されてから何年」という紀年法があります(ちなみに今年2020年は「民國109年」)から、形は違えど今でも中国で元号が受け継がれているという解釈もできます。 その解釈で考えると、中国では2000年以上元号が存在していることになりますから、凄いことですよね。
@Bama-raha_1
@Bama-raha_1 3 года назад
単語はもう1400個以上あるってことがわかった(w)
@user-ef1fd5vc1p
@user-ef1fd5vc1p 3 года назад
君が代は1999年国歌になりましたが、 元々は奈良時代とかそのくらい昔の詩なので、 日本という国が、千年も、そのまた数千年も栄えていきますようにって歌っているので、 2600年国が続いたくらいじゃ驚かないですよ。きっと。
@coma5101
@coma5101 5 лет назад
え、めちゃくそ勉強に使えそう。ほんでこの調教すき。
@TOKAI-STATIONS
@TOKAI-STATIONS 5 лет назад
ありがとうございます! 別の方が上げられている、歴代天皇を歌う動画と合わせてご覧頂けば、もっと勉強が捗ると思いますよ~
@raiseup8440
@raiseup8440 3 года назад
あ、私それ見てるかも。 エイリアン〇イリアンのやt((
@petrichor5720
@petrichor5720 3 года назад
あ、私もこれと合わせて聞いてます!笑
@user-vr2vn6ek7s
@user-vr2vn6ek7s 3 года назад
@@raiseup8440 それは僕も見たよ
@TOKAI-STATIONS
@TOKAI-STATIONS 3 года назад
それもありますが、それが発表される前は「時代」をよく見てましたね🤔 どちらも素晴らしい作品なのでぜひご覧下さいませ😊
@Tophamhatt2357
@Tophamhatt2357 3 года назад
この曲聞いて一つ思ったのですが、原曲のodds&endsと歴史の流れが似ている感じがしました。 odds&endsの前半のところは「嫌われ者がミクに出会って希望を見つけ出す」ことがテーマとなっているのですが、日本史で白村江の戦いで他国との関係が悪化したときに「大化」が元号として制定され、奈良時代を経て平安時代前期にかけて天皇制が確立されて行く過程にピッタリだと思いました。 あと後半では、原曲で「僕」がミクを救えなかったことで落ち込む部分が戦国時代に替えられていて、最後にミクが戻って来る部分は江戸時代以降になっているところから、戦国時代に苦しまれていた皇室の権威が、江戸時代からどんどん浮上し、最後に明治維新で近代化に成功したことが連想されて、感動しました。
@TOKAI-STATIONS
@TOKAI-STATIONS 3 года назад
素敵な感想文ありがとうございます……!!! 私もそんな所まで計算して制作した訳では無くて、原曲の歌詞とこんなにリンクさせる事が出来るなんて初めて知りました…… ほんとに嬉しいです、ありがとうございます😊 折角なのでTwitterでも紹介しますね.*・゚ .゚・*.
@Bama-raha_1
@Bama-raha_1 3 года назад
この文は無編集,,,なのか?!       すごい❗
@user-qu1nl6lg3c
@user-qu1nl6lg3c 2 года назад
野生の文豪じゃん
@user-gq6pc1kx9s
@user-gq6pc1kx9s 2 года назад
範囲さん...!
@YY-cz9xq
@YY-cz9xq 2 года назад
このコメ見て改めて感動した…。
@queengnu8619
@queengnu8619 3 года назад
頭おかしなって中盤辺りから"まだその組み合わせ残ってたのか"みたいな変な楽しみ方してた
@user-wx4cw1fj2x
@user-wx4cw1fj2x 3 года назад
ハレー彗星出現って定期的に出るの何度も巡って回る歴史を見てきた感あってすこ
@TOKAI-STATIONS
@TOKAI-STATIONS 3 года назад
昔は彗星が改元の理由になったこともあるので書かせて頂いてます
@user-qf9ij6bd1n
@user-qf9ij6bd1n 4 года назад
時の流れの尊さを感じられる素敵な動画に出会えた。 もっと伸びて欲しい。
@TOKAI-STATIONS
@TOKAI-STATIONS 4 года назад
きさらぎあのん お褒めの言葉ありがとうございますm(_ _)m そう仰って頂き本当に嬉しい限りです……
@deltayou3000
@deltayou3000 4 года назад
なんか、 秘境駅とか 観光地が混在してるの好き
@WT-bk7xj
@WT-bk7xj Год назад
確かに鉄道風になってますねー。秘境駅は何駅ですか?
@Kzhxxx
@Kzhxxx 3 года назад
平成よ、ありがとな 令和よ、よろしくな
@user-qi2xn6ce8p
@user-qi2xn6ce8p 4 года назад
こうして見ると元号の数半端ないな めちゃめちゃたくさんある 最後令和来た時鳥肌立ったわ
@user-em5ob9gq3i
@user-em5ob9gq3i 2 года назад
ちょくちょく和が入ってるのその時代の人が平和を祈ってつけたのかなとか思うといつの時代も平和を願う気持ちは変わらないなって感じた
@user-on2ez2pl9s
@user-on2ez2pl9s 3 года назад
最後の「新時代の希望」で涙出た
@user-kz6kt7wl2r
@user-kz6kt7wl2r 7 месяцев назад
同意
@nichirin3254
@nichirin3254 5 лет назад
他の歴代元号動画よりも見やすくていいですね。上皇陛下の譲位についても正しく触れていただき感謝の気持ちが芽生えます。
@TOKAI-STATIONS
@TOKAI-STATIONS 5 лет назад
YUJI ありがとうございます! やはり日本の歴史には天皇という存在は欠かせませんので、今回の御譲位も書かなければいけないかなと思いまして。
@OKINAWA-DAIKI-RYUKYU1207
@OKINAWA-DAIKI-RYUKYU1207 7 месяцев назад
2024でも聞いてるやつ👍
@yumeri3993
@yumeri3993 3 месяца назад
はい🙋‍♀
@user-ds1bu2gk1b
@user-ds1bu2gk1b 2 месяца назад
はーい!
@Manimanji3150
@Manimanji3150 Месяц назад
え?2024年だから聞いてるんだよ?(?)
@Yumekimiyodo
@Yumekimiyodo 2 года назад
この動画のおかげで日本史の出来事系の並べ替え問題めっちゃ楽
@user-wv7jd1mi1k
@user-wv7jd1mi1k 2 года назад
似てるのがあるとはいえこんなに元号作れる人たちが凄い
@user-ez8so6qk5n
@user-ez8so6qk5n 3 года назад
令和の名所案内が新時代への希望ってのが良いよな………
@aloe106
@aloe106 2 года назад
おかげで元号完璧に覚えれました!2ヶ月もかかってしまいましたが、本当に助かりました!
@user-jt6bl9oe4g
@user-jt6bl9oe4g 3 года назад
日本元号鉄道って普通にカッコいいな(笑)
@user-ez9sl4uy3w
@user-ez9sl4uy3w 3 года назад
そうですね
@user-itoishigesato
@user-itoishigesato 2 года назад
2680年間同じ国家が続いてるのってすごいよな
@TOKAI-STATIONS
@TOKAI-STATIONS 2 года назад
本当にこれは誇るべきことだと思いますよー そしてこれからも我々日本人はこれを守っていかないといけないです
@user-pn9kt8ef5u
@user-pn9kt8ef5u 4 года назад
え、普通に勉強になる...笑 素晴らしい動画ありがとうございました☺️✨ あと100倍は伸びても良いと思う...🤔
@TOKAI-STATIONS
@TOKAI-STATIONS 4 года назад
お褒めの言葉ありがとうございます(*´ω`*)
@user-xp1dl1xn3u
@user-xp1dl1xn3u 3 года назад
日本元号鉄道「北朝線」( き た ち ょ う せ ん ) 色々なことがあって元号は変わっていったんですね 「和」を「な」と読んでいるのが中世以前は多いですね
@はっぷ
@はっぷ 3 года назад
既知かもしれませんが、和を「な」と発音するのは、その直前の字が「〜ん」で終わるとき、nを和が引きずる(連音/リエゾン)ことが原因です。「令和」を選定するときに、候補に「万和(ばん.な)」があったのは記憶に新しいですね。
@TOKAI-STATIONS
@TOKAI-STATIONS 3 года назад
「〜(ア行)んわ」は発音しにくいですからね 京都に仁和寺(にんなじ)という有名なお寺がありますからそれでも有名ですかね🤔
@s2b133
@s2b133 4 года назад
元中-南朝滅びる信号場(留置可能)-南北一統信号場(本線と北朝線の合流點)-明徳
@user-hh4dv1do8r
@user-hh4dv1do8r 4 года назад
天がつく元号多すぎwww
@user-ly2qj8fs9e
@user-ly2qj8fs9e 3 года назад
それ言ったら文とか元とかつく元号多すぎ
@TOKAI-STATIONS
@TOKAI-STATIONS 3 года назад
ちなみに日本の元号で一番使われてる漢字は「永」ですよ
@user-hh4dv1do8r
@user-hh4dv1do8r 3 года назад
@@TOKAI-STATIONS そうなんですね めちゃくちゃ外れました
@Bama-raha_1
@Bama-raha_1 3 года назад
@@user-hh4dv1do8r 、、頑張れっ、、 みんなも 自分も、、、、
@user-wg5kj5de4v
@user-wg5kj5de4v 5 месяцев назад
永和、永徳、など
@user-po6mj4ug3l
@user-po6mj4ug3l 3 года назад
平治って元号やったんか… 平氏の政治に繋がったから平治の乱なんだと思ってた
@TOKAI-STATIONS
@TOKAI-STATIONS 3 года назад
理由(出典)は他にあるようですがね。 ここから私の勝手な憶測にはなりますが、平治の出典はあくまでも建前で、コメントして頂いた通りそういう意図(平氏が力を誇示したかったなど)や忖度があったんだろうと考えるのが自然ですね
@user-fx7lp6dp4k
@user-fx7lp6dp4k 3 года назад
こんなに元号があったとは知らなかったです。 勉強になります。
@user-ml9qn6pf7s
@user-ml9qn6pf7s 3 года назад
4文字の元号の時代があったんですね。。 勉強になります
@akira7260
@akira7260 2 года назад
わたしたちに馴染みのある明治から令和にかけてって、ほんとに歴史の一部なんだなあって感じる。もちろん一世一代の制が始まったのが最近だってことは知ってるけど、すごいたくさんの元号がこれまで使われてきて、そうやって継がれてきたものは継いで行きたいなっておもう。今もいつか誰かにとっての大昔になる、歴史として語られるって考えると歴史っておもしろい。 うまく言葉にならないけど、なんか大事なものを感じた(?
@TOKAI-STATIONS
@TOKAI-STATIONS 2 года назад
私たちは先人たちが紡いできた歴史の上に立っていると考えています。なので、歴史を学ぶ、歴史の神秘を感じることは生きていく上でとても大事なことなのかなあと考えたりしています。 この作品も、そんな想いから作りました。
@user-fp2lh4cl4j
@user-fp2lh4cl4j 5 лет назад
これからも頑張ってね!! 応援してます!!
@user-bi2nv9tj4e
@user-bi2nv9tj4e 3 года назад
ほぼ毎日見てます 現時点で40000回見てます
@user-dg7ny3dj3o
@user-dg7ny3dj3o 5 лет назад
まんじって年号あったんだ。
@user-xp1dl1xn3u
@user-xp1dl1xn3u 3 года назад
4:52
@user-ec4lh6hr9y
@user-ec4lh6hr9y 10 месяцев назад
最後の、江戸時代を一気に駆け抜けるところが気持ち良い
@user-fp2lh4cl4j
@user-fp2lh4cl4j 5 лет назад
東海さん!!!すごい!!
@user-og8jw1ye2l
@user-og8jw1ye2l Год назад
この曲なのずるい、なんか泣いちゃう
@hayaodori0204
@hayaodori0204 3 года назад
「新時代への希望」か...
@user-ny4vv1uu9f
@user-ny4vv1uu9f 4 года назад
全然日本史詳しくないけど、養和・寿永は源氏は使用していなくて、元暦は平氏は使用していないというところから、ここで平氏と源氏の力関係が入れ替わったんだろうなと推測できておもしろいな〜
@user-xp1dl1xn3u
@user-xp1dl1xn3u 3 года назад
そうは思わなかった なるほど確かに年を見るよそうですね
@user-bi2nv9tj4e
@user-bi2nv9tj4e 3 года назад
後半の追い上げがすごいです!
@user-wv9lz1qj7b
@user-wv9lz1qj7b Год назад
新時代への希望がかっこよすぎる
@fuwanaka248sn6
@fuwanaka248sn6 4 года назад
新時代への希望
@user-gu9bm6pk5s
@user-gu9bm6pk5s 4 года назад
むっちゃ為になる! これの天皇編もやって欲しい!!
@TOKAI-STATIONS
@TOKAI-STATIONS 4 года назад
フェイルーク ありがとうございますm(_ _)m 天皇名については他の作者様が多数制作・投稿していらっしゃるので、そちらをご覧頂ければと思います。 私も時間とネタがあれば天皇編は作ってみたいと思います。
@user-gu9bm6pk5s
@user-gu9bm6pk5s 4 года назад
東海STATIONS ありがとうございます! その時まで楽しみにしてますね!
@a53freechy
@a53freechy 2 года назад
こうしてみるとこんな昔のことがここまで正確にわかってるってめちゃくちゃすごいよな、本当江戸時代に生きたかった…。
@user-hv2lg5wu9t
@user-hv2lg5wu9t 4 года назад
4:20ここら辺から出来事多くなってるなぁ…
@006kkun
@006kkun 3 года назад
4:26がいい
@rintan15
@rintan15 3 года назад
そりゃ戦国は出来事多いよね
@unitedkingdomandnorthernir5190
@unitedkingdomandnorthernir5190 2 года назад
歴史オタクの友人と一緒に元号を覚えあっていました。僕も歴史好きなのでこの動画お気に入りです!
@TetraPot307
@TetraPot307 3 года назад
3:53 北朝線…北朝鮮?
@user-lx7lc8wd6b
@user-lx7lc8wd6b 3 года назад
『北総線』とひっかけたので、イメージカラーが青になったのではないかと勝手に推測……
@TOKAI-STATIONS
@TOKAI-STATIONS 3 года назад
赤とセットの色と言ったら青でしょっていうめちゃめちゃ単純な理由で青になりました🤔 (色相環的には赤の逆は青緑なんですがね……)
@user-kr7vc3rw4d
@user-kr7vc3rw4d 3 года назад
ちょくちょく朱雀とか亀霊とか四神、四聖獣の類いいるよね
@Tsurugadono
@Tsurugadono 3 года назад
天正、文禄、慶長辺りから最盛期を築くも最後は、いともあっけなく終焉を迎えた織田政権、豊臣政権の切なさを感じたなぁ…
@TOKAI-STATIONS
@TOKAI-STATIONS 3 года назад
天下を取ってない織田を日本の政権と呼んでいいのかは微妙ですが、本能寺が起こらずに天下を取れてたら全く違う未来があったかもしれませんね
@user-gh3wc7st6x
@user-gh3wc7st6x 4 года назад
これ社会の歴史の資材として使わさせて頂きます。
@TOKAI-STATIONS
@TOKAI-STATIONS 4 года назад
どうぞ! どんなことに使うかは分かりませんが、とても嬉しいです
@user-gh3wc7st6x
@user-gh3wc7st6x 4 года назад
@@TOKAI-STATIONS 明治以前の元号はTX浅草駅の改札目の前にありました!
@nemumomo
@nemumomo 4 года назад
元号こんなにあるんだ〜
@naminamekoww743
@naminamekoww743 3 года назад
一周するのに約1400年かかる鉄道
@TOKAI-STATIONS
@TOKAI-STATIONS 3 года назад
一周といいますか、環状線では無いし、しかも時間は一方通行なので戻れません
@naminamekoww743
@naminamekoww743 3 года назад
@@TOKAI-STATIONS っっっっっっっ笑
@TOKAI-STATIONS
@TOKAI-STATIONS 3 года назад
@@naminamekoww743 これをタイムマシンと見立てればそういう訳ではないんですがね……()
@user-ei4mg3ew9i
@user-ei4mg3ew9i 2 года назад
明治、大正って来たときの謎の安心感が半端ない。
@user-qb9tt7uz2m
@user-qb9tt7uz2m Год назад
2023年でもこの動画を聞くと、いい曲で思ってしまう。
@hirotetstu-channel3205
@hirotetstu-channel3205 5 лет назад
4文字の元号なんてあったんや…知らんかった… しかも、10年未満で元号が変わってたりしてる… 歴史は苦手やから勉強になります!ありがとうございます!
@TOKAI-STATIONS
@TOKAI-STATIONS 5 лет назад
ひろ鉄Hirotetstu-channel 10年どころか1年未満の元号が多数ありますね……(天平感宝、暦仁、元治など) この動画がきっかけで歴史を好きになってくれたらすごく嬉しいです!
@Bama-raha_1
@Bama-raha_1 3 года назад
@@TOKAI-STATIONS さん、、使われた年数まで覚えているんですか?!
@TOKAI-STATIONS
@TOKAI-STATIONS 3 года назад
@@Bama-raha_1 有名どころはある程度。
@noge6157
@noge6157 3 года назад
気軽に歴史の勉強ができる
@user-oc8ri9ch1l
@user-oc8ri9ch1l 5 лет назад
まさか四文字があったり、10年持たず変わってしまった元号あったり、 人名?いまの大学などで聞く名前もあったり 面白かったm(__)m 7高評価します。
@TOKAI-STATIONS
@TOKAI-STATIONS 5 лет назад
明治以前のほとんどの元号は10年どころが5年持ってないですねぇ……
@unkonow3811
@unkonow3811 5 лет назад
明治以前の元号は不幸なことなどが起こったら変えたという話を聞いたことがあります
@jgggaaaaa
@jgggaaaaa 3 года назад
大化 たいか 白雉 はくち 朱鳥 しゅちょう 大宝 たいほう 慶雲 けいうん 和銅 わどう 霊亀 れいき 養老 ようろう 神亀 じんき 天平 てんぴょう 天平感宝 てんぴょうかんぽう 天平勝宝 てんぴょうしょうほう 天平宝字 てんぴょうほうじ 天平神護 てんぴょうじんご 神護景雲 じんごけいうん 宝亀 ほうき 天応 てんおう 延暦 えんりゃく 大同 だいどう 弘仁 こうにん 天長 てんちょう 承和 じょうわ 嘉祥 かしょう 仁寿 にんじゅ 斉衡 さいこう 天安 てんあん 貞観 じょうがん 元慶 がんぎょう 仁和 にんな 寛平 かんぴょう 昌泰 しょうたい 延喜 えんぎ 延長 えんちょう 承平 じょうへい 天慶 てんぎょう 天暦 てんりゃく 天徳 てんとく 応和 おうわ 康保 こうほう 安和 あんな 天禄 てんろく 天延 てんえん 貞元 じょうげん 天元 てんげん 永観 えいかん 寛和 かんな 永延 えいえん 永祚 えいそ 正暦 しょうりゃく 長徳 ちょうとく 長保 ちょうほ 寛弘 かんこう 長和 ちょうわ 寛仁 かんにん 治安 じあん 万寿 まんじゅ 長元 ちょうげん 長暦 ちょうりゃく 長久 ちょうきゅう 寛徳 かんとく 永承 えいしょう 天喜 てんぎ 康平 こうへい 治暦 じりゃく 延久 えんきゅう 承保 じょうほう 承暦 じょうりゃく 永保 えいほ 応徳 おうとく 寛治 かんじ 嘉保 かほう 永長 えいちょう 承徳 じょうとく 康和 こうわ 長治 ちょうじ 嘉承 かじょう 天仁 てんにん 天永 てんえい 永久 えいきゅう 元永 げんえい 保安 ほうあん 天治 てんじ 大治 だいじ 天承 てんしょう 長承 ちょうしょう 保延 ほうえん 永治 えいじ 康治 こうじ 天養 てんよう 久安 きゅうあん 仁平 にんぴょう 久寿 きゅうじゅ 保元 ほうげん 平治 へいじ 永暦 えいりゃく 応保 おうほう 長寛 ちょうかん 永万 えいまん 仁安 にんあん 嘉応 かおう 承安 じょうあん 安元 あんげん 治承 じしょう 養和 ようわ 寿永 じゅえい 元暦 げんりゃく 文治 ぶんじ 建久 けんきゅう 正治 しょうじ 建仁 けんにん 元久 げんきゅう 建永 けんえい 承元 じょうげん 建暦 けんりゃく 建保 けんぽう 承久 じょうきゅう 貞応 じょうおう 元仁 げんにん 嘉禄 かろく 安貞 あんてい 寛喜 かんぎ 貞永 じょうえい 天福 てんぷく 文暦 ぶんりゃく 嘉禎 かてい 暦仁 りゃくにん 延応 えんおう 仁治 にんじ 寛元 かんげん 宝治 ほうじ 建長 けんちょう 康元 こうげん 正嘉 しょうか 正元 しょうげん 文応 ぶんおう 弘長 こうちょう 文永 ぶんえい 建治 けんじ 弘安 こうあん 正応 しょうおう 永仁 えいにん 正安 しょうあん 乾元 けんげん 嘉元 かげん 徳治 とくじ 延慶 えんきょう 応長 おうちょう 正和 しょうわ 文保 ぶんぽう 元応 げんおう 元亨 げんこう 正中 しょうちゅう 嘉暦 かりゃく 元徳 げんとく 元弘 げんこう 建武 けんむ 延元 えんげん 興国 こうこく 正平 しょうへい 建徳 けんとく 文中 ぶんちゅう 天授 てんじゅ 弘和 こうわ 元中 げんちゅう 元徳 げんとく 正慶 しょうきょう 建武 けんむ 暦応 りゃくおう 康永 こうえい 貞和 じょうわ 観応 かんのう 文和 ぶんな 延文 えんぶん 康安 こうあん 貞治 じょうじ 応安 おうあん 永和 えいわ 康暦 こうりゃく 永徳 えいとく 至徳 しとく   嘉慶 かきょう 康応 こうおう   明徳 めいとく 応永 おうえい 正長 しょうちょう 永享 えいきょう 嘉吉 かきつ 文安 ぶんあん 宝徳 ほうとく 享徳 きょうとく 康正 こうしょう 長禄 ちょうろく 寛正 かんしょう 文正 ぶんしょう 応仁 おうにん 文明 ぶんめい 長享 ちょうきょう 延徳 えんとく 明応 めいおう 文亀 ぶんき 永正 えいしょう 大永 たいえい 享禄 きょうろく 天文 てんぶん 弘治 こうじ 永禄 えいろく 元亀 げんき 天正 てんしょう 文禄 ぶんろく 慶長 けいちょう 元和 げんな 寛永 かんえい 正保 しょうほう 慶安 けいあん 承応 じょうおう 明暦 めいれき 万治 まんじ 寛文 かんぶん 延宝 えんぽう 天和 てんな 貞享 じょうきょう 元禄 げんろく 宝永 ほうえい 正徳 しょうとく 享保 きょうほう 元文 げんぶん 寛保 かんぽう 延享 えんきょう 寛延 かんえん 宝暦 ほうれき 明和 めいわ 安永 あんえい 天明 てんめい 寛政 かんせい 享和 きょうわ 文化 ぶんか 文政 ぶんせい 天保 てんぽう 弘化 こうか 嘉永 かえい 安政 あんせい 万延 まんえん 文久 ぶんきゅう 元治 げんじ 慶応 けいおう 明治 めいじ 大正 たいしょう 昭和 しょうわ 平成 へいせい 令和 れいわ
@user-wc3dr6ey8u
@user-wc3dr6ey8u 3 года назад
本線だけでも248駅か…実際にあったら近鉄といい接戦になってそうww
@user-em5ob9gq3i
@user-em5ob9gq3i 2 года назад
ちょくちょく名前として使っても変じゃない年号あっていいな、序盤だけど安和とかいいなっておもった
@user-ow3mv7ny7v
@user-ow3mv7ny7v 3 года назад
所々おもろい元号あって草
@本当はそう思ってないけど
本当一世一元でよかった
@gzo9073
@gzo9073 3 года назад
スゲー! 日本の歴史スゲー⁈
@user-qj2fh7ip1n
@user-qj2fh7ip1n 3 года назад
こんなに元号があるなんて知らなかった❗
@user-pi6hu5sb6n
@user-pi6hu5sb6n 3 года назад
これで歴史の元号全部覚えられる! 今度テストだったw
@user-bd8et5ft2n
@user-bd8et5ft2n 4 года назад
大化ー令和
@user-di8uf1cj9n
@user-di8uf1cj9n 2 года назад
受験期クソお世話になりました.......
@user-hh4dv1do8r
@user-hh4dv1do8r 3 года назад
これ見て思ったけど 似た元号がいっぱいあるんだなぁ
@tomomo__mo
@tomomo__mo 8 месяцев назад
ならびかえがんばる💪
@user-mq7ce8lt4f
@user-mq7ce8lt4f 2 года назад
0:46
@xlajee
@xlajee Год назад
長い長い日本の歴史の一瞬を生きてるんだな、自分って..
@Manimanji3150
@Manimanji3150 24 дня назад
日本:長い長い地球の歴史のごく一瞬を生きてるんだな、自分って…
@makokun
@makokun 3 года назад
これはムズすぎです。慶応〜しか覚えられない
@user-fi8ub3he3e
@user-fi8ub3he3e 2 года назад
まさかのまさか…万治があるとは…(卍)
@WT-bk7xj
@WT-bk7xj Год назад
この列車は大化発令和行きとなります。
@OKINAWA-DAIKI-RYUKYU1207
@OKINAWA-DAIKI-RYUKYU1207 7 месяцев назад
1378年間電車乗るのは嫌すぎるwwwwwwwwww 😂
@user-wv7jd1mi1k
@user-wv7jd1mi1k 2 года назад
よく見るとこれ鉄道になってるんですね♪
@unkonow3811
@unkonow3811 5 лет назад
5:22 1877 西南戦争
@TOKAI-STATIONS
@TOKAI-STATIONS 5 лет назад
本当は入れたかったのですが、「平成」以外6つまでとしていますので、残念ながら不採用となりました。
@R..T..
@R..T.. 4 года назад
いくつか同じのがあるように思えるのは気のせいか?
@TOKAI-STATIONS
@TOKAI-STATIONS 4 года назад
漢字が違って読み方が同じの元号は複数ありますが、漢字も全く同じ元号はありません。
@cortanajpn
@cortanajpn 3 месяца назад
英国でも「元号」があります。あまり使いませんが、今年は九月七日まで第三カロリアン時代二年、九月八日から三年です。
@user-bj5dn4pf9k
@user-bj5dn4pf9k Месяц назад
我らが皇国!大日本!この国が千年先も続きます様に!!
@tamago22
@tamago22 2 года назад
>>>>>日本元号鉄道 本線<<<<<
@IRUKAP-akuri
@IRUKAP-akuri Год назад
令和: 2019 大阪G20サミット 2020 コロナウイルスの流行 2021 東京オリンピック 2022 安倍元総理大臣銃撃事件
@kojikoji143
@kojikoji143 Год назад
2023 広島G7サミット
@Manimanji3150
@Manimanji3150 3 месяца назад
@@kojikoji1432024 安倍総理復活
@user-iq8jd7wf7t
@user-iq8jd7wf7t 4 года назад
興味ありますありがとうです
@user-mq1ch4rh9f
@user-mq1ch4rh9f 2 года назад
不可説不可説転本桜から来ました
@user-jv2bo9td5u
@user-jv2bo9td5u 3 года назад
これのお陰で元号ほとんど覚えれた
@user-vu9bb9nf4e
@user-vu9bb9nf4e 2 года назад
0:47朱鳥って言う元号、すちょうじゃなくて、しゅちょうって言うんじゃなかったっけ?
@TOKAI-STATIONS
@TOKAI-STATIONS 2 года назад
制作時に確認しておりますが、どちらでも認められているみたいです 今回はより発音しやすい「すちょう」を採用しています
@user-vu9bb9nf4e
@user-vu9bb9nf4e 2 года назад
@@TOKAI-STATIONS なるほど!分かりました!。
@sanghakkim9865
@sanghakkim9865 4 года назад
僕平成7年生まれました。
@Manimanji3150
@Manimanji3150 24 дня назад
1:58 自分用
@user-ui8ix6xo6n
@user-ui8ix6xo6n Год назад
4:44
@user-xp1dl1xn3u
@user-xp1dl1xn3u 3 года назад
南北朝時代は北朝となってますが南朝は別の元号を使っていたのですか?
@TOKAI-STATIONS
@TOKAI-STATIONS 3 года назад
北朝(京都室町)と南朝(奈良吉野)の2つの朝廷が存在してましたから、天皇や元号も日本には2つ存在していました。この作品では両方紹介しているはずです。
@user-xp1dl1xn3u
@user-xp1dl1xn3u 3 года назад
@@TOKAI-STATIONS よく見たら南朝経由ってありました ありがとうございます
@-kogitune5989
@-kogitune5989 2 года назад
貞観 = 災害の年★
@user-iu3ni8mt6q
@user-iu3ni8mt6q 2 года назад
3:41
@user-hq7pd2tq6x
@user-hq7pd2tq6x 3 года назад
友達が全元号記憶する時に使ったらしいんで見に来ました
@Bama-raha_1
@Bama-raha_1 3 года назад
私もちょうど銃を向けられてて全元号を言えと言われていたのでありがとうございま,,,
@user-om5bx8rd5p
@user-om5bx8rd5p Год назад
結構乱とかは元号からきてたんやな
@hokahokafukafuka4611
@hokahokafukafuka4611 3 года назад
令和は万葉集から引用されているけど昔の元号ってどうやって決めていたんだろう
@TOKAI-STATIONS
@TOKAI-STATIONS 3 года назад
ほぼ全て中国の古文書だったと記憶しております
@user-ps3yv2kz3p
@user-ps3yv2kz3p 3 года назад
まさかの駅ナンバリングがついてる
@user-hv2lg5wu9t
@user-hv2lg5wu9t 4 года назад
4:35田所さん!?まずいですよ!?
@Capital-of-Kyoto
@Capital-of-Kyoto Год назад
新時代への希望wwww
@user-yn4ip1py1h
@user-yn4ip1py1h 3 года назад
1:16
Далее
ОБЗОР ПОДАРКОВ 🎁 | WICSUR #shorts
00:55
PEDRO PEDRO INSIDEOUT
00:10
Просмотров 3,1 млн
🇯🇵  Japanese Emperors   【English Sub】
11:30
Просмотров 1,3 млн
ОБЗОР ПОДАРКОВ 🎁 | WICSUR #shorts
00:55