Тёмный

【朗読】芥川龍之介『河童』語り:西村俊彦 

西村俊彦の朗読ノオト
Подписаться 88 тыс.
Просмотров 640 тыс.
50% 1

河童の国で過ごしてみたら、なにもかもが逆さまだった。次第次第に河童の世界に飲み込まれてゆく河童だらけの物語。
俳優・ナレーターの西村俊彦の朗読です。
【これまでの朗読作品一覧表はこちら】
note.mu/byoubyoubyou/n/n56b2f...
【朗読ノオトの更新情報はtwitterでも】
/ byoubyoubyou
#芥川龍之介
#朗読
#小説
#文学
#青空文庫
#リラックス
#睡眠導入
#オーディオブック
#読書

Развлечения

Опубликовано:

 

23 июл 2019

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 116   
@myt7356
@myt7356 3 года назад
この作品、私には中毒性があるようです。 毎日毎日聴いているうちに、だんだんあの河童達に会いたくなってきました。 河童の国が、懐かしくて仕方がありません。帰りたいなあ。 ・・・ん?
@user-lv9xp7zl4w
@user-lv9xp7zl4w 3 года назад
なんて贅沢!名作をプロの方に朗読していただける。
@user-rh4rp8xm5b
@user-rh4rp8xm5b 2 года назад
上高地に行って来た所です。 河童橋の案内板で、芥川龍之介の小説 河童 のモデルになった場所と知り改めて朗読をゆっくり聞かせていただき、梓川の青い水が物語に溶け込んで、先日の旅行がとても良い物になりました
@keyo9717
@keyo9717 4 года назад
朗読というものが これほど良いものだとは知らなかった‥。
@roudokunote
@roudokunote 4 года назад
ありがとうございます!そう言っていただけて嬉しいです!
@Mrs_okara
@Mrs_okara 6 месяцев назад
「親だった河童も親である河童も同一で見るのこそ不合理です」深い
@user-qs6hx2gb2u
@user-qs6hx2gb2u Месяц назад
毎晩聴いています
@roudokunote
@roudokunote Месяц назад
ありがとうございます!
@rachelt7664
@rachelt7664 4 года назад
いろいろな方の朗読がありますが、西村さんの朗読が一番好きです。落ち着いた声、読む速さと抑揚が素晴らしいと思います。 アメリカ東海岸から毎日のように西村さんの朗読を楽しんでいます。これからもよろしくお願いします。
@roudokunote
@roudokunote 4 года назад
そう言っていただけて嬉しいです! アメリカ東海岸!あらためて、インターネットの力ってすごいですね。 これからも色々お届け出来ればと思いますので、今後ともどうぞよろしくお願いします。
@user-kk3gm8xp1u
@user-kk3gm8xp1u 4 года назад
羅わ?!ぷかあああまやああいうのはやらまみりはなないいいくてふゆにみまなささかああああにひみ!ゆゆまやらをををりりりるらを幸冬、、屋良ら「李道ふ、!!?わン
@user-kk3gm8xp1u
@user-kk3gm8xp1u 4 года назад
ややまははなちちしししちひ  が奈々は浜が??るなたささか
@user-kk3gm8xp1u
@user-kk3gm8xp1u 4 года назад
まひRachel T
@iwasaki8456
@iwasaki8456 2 года назад
そあ
@user-ed6re7my1g
@user-ed6re7my1g 2 года назад
タイトルが面白くて聞かせていただきました。なんとも不思議な河童の世界に引き込まれました。 楽しませていただきました。ありがとうございました。
@user-uq6jh4sh1d
@user-uq6jh4sh1d 20 дней назад
女の河童がしげ子に聴こえたり、音楽家のクラバックと新進気鋭のロックが芥川とプロレタリア文学の作家たちの話に聴こえたりしたものですから どうにも晩年に描かれた作品にしてはユーモラスに表現したなぁと苦笑しながら聴いていたのですが、話が進むにつれて内容が難しく、 それでいて薄暗い影がさすような作風が濃くなっていくのを感じて何とも言えぬ鬱々とした気持ちになりました。最後は泣きそうになります。 西村さんの朗読たくさん聴かせて頂いています。声質、演技力、読解力いずれも素晴らしく楽しませて頂いています。いつもありがとうございます。
@mueno
@mueno Год назад
こんなに人を憂鬱にさせる小説ってあるでしょうか
@kaisertenor
@kaisertenor 4 года назад
耳触りが佳い、小気味良い朗読です。 落ち着く。
@roudokunote
@roudokunote 4 года назад
ご視聴ありがとうございます!
@user-pz5xh6wv9u
@user-pz5xh6wv9u Год назад
眠る前にきく、と思いつつ、聴き入っております。 朗読は幼い頃のように無心で物語にワクワクできますね。 ありがとうございます❤
@user-xn9jx1ct9q
@user-xn9jx1ct9q 3 года назад
朗読を片っ端から聴くと長い朗読にもそうじゃないものにも 生活に欠かせないものになってます。 ありがとうございます。
@user-ou4tj9fn3j
@user-ou4tj9fn3j 3 года назад
河童をやっと聴くことが出来ました! 西村俊彦さんの朗読と出会い一年ですが、沢山の作品を聴くことが出来ました。三年前の朗読を聴いて西村さんの声の違いもわかりまーす🙋‍♀️ ライブ動画を先日みて私も生涯学習の課題がみつかりました。 いつも感謝しております。ありがとうございました🙇‍♀️
@I_love_takasago
@I_love_takasago 3 года назад
西村さんのお蔭で芥川龍之介の作品が益々好きになりました♪
@user-cc1xe8oo7d
@user-cc1xe8oo7d 2 года назад
🙇‍♂️コメントが途切れてしまい 再送です とにかく懐かしく面白かったです。声色の見事な変身で、思い出の平面が立ち上がって来ました 有難うございました。
@user-st3yp1nv7s
@user-st3yp1nv7s 4 года назад
聴きやすい。この読み方と描写で、情景が脳裏に浮かんでくる。 芥川龍之介は好きですが、あまり読む機会がなかったので聴けてとても嬉しいです。面白かったので他のも聞いて、読もうと思います。
@roudokunote
@roudokunote 4 года назад
ありがとうございます!
@user-lu3pg6qr8w
@user-lu3pg6qr8w 4 года назад
芥川作品は 誰でも知っているようなものしか読んだことが無くて この作品を朗読で知った時も あまり興味が湧かなかったのですが たまたま 他の朗読で「妙な話」というのを聴いたところ、 私が 何となく持っていた芥川龍之介のイメージとは やや異なるものでした。 興味をそそられ、面白いと思いました。 結末も とても意味深ですね。 このような芥川作品を もっと知りたくなりました。
@user-sd6lm6dq7f
@user-sd6lm6dq7f 2 года назад
何回聴いても面白いです。🙂
@kimakokobayashi6003
@kimakokobayashi6003 2 года назад
ありがとうございます。昔から芥川ファンでした。今日は満月がきれいらしいです。河童の訪問があるのでしょうかね。
@user-or5vh3oc3g
@user-or5vh3oc3g 2 года назад
うあん、あたあわつたあわたぁたあつあ造
@pspuser01
@pspuser01 9 дней назад
「河童 にとり 囲まれていました。」
@user-fz8kt8we8f
@user-fz8kt8we8f 3 года назад
軽ーい気持ちで聴き始めたらなっが!!w お疲れ様です
@44takab58
@44takab58 2 года назад
この時代に異世界転生モノを書いていたとは。芥川龍之介恐るべし。
@roudokunote
@roudokunote 2 года назад
異世界転生、言われてみれば(笑)
@user-cb9sv1xj6p
@user-cb9sv1xj6p Год назад
心地良い声から河童の世界へ吸い込まれてしまいます。私の想像力を古い立たせます。ありがとうm(_ _)m御座います。🤔🙇🏻
@roudokunote
@roudokunote Год назад
こちらこそありがとうございます!
@user-uc9cm1yn8c
@user-uc9cm1yn8c Год назад
河童ってほんとにいるのかもしれない。いや居ますね。🥒
@Kamura7739
@Kamura7739 3 года назад
気づけば河童にとり 囲まれた
@user-qb6xm4dc6z
@user-qb6xm4dc6z 4 года назад
凄い聞きやすい 好きなのばっかり読んでる 嬉しい
@user-gv4br8ep1r
@user-gv4br8ep1r 2 года назад
こんなに笑える話だとは知りませんでした🤣クセになりそう〜
@user-gs1eu9vh8w
@user-gs1eu9vh8w 4 года назад
河童を呼んだのは 中学生のころだったかな? 実は途中で ちょっと飽きちゃって ななめ読みをした部分があるんだなぁと 今日気が付いた ブラッドピット主演のベンジャミンバトンという映画がある。現代映画の技術向上のおかげで視覚的効果が凄いことで評価を得たはず 主人公が老人で生まれて 赤ん坊になって終わるという話 芥川龍之介の発案だったんだ。と驚愕しました
@user-lu3pg6qr8w
@user-lu3pg6qr8w 4 года назад
自分には あまり馴染みのない 難解さを感じる 芥川作品ですが ファンの方には 待ち遠しい朗読作品のひとつなのだろうと思います。 芥川の奥義なるものが 未だ解らない自分ですが 大好きな太宰が 崇拝していたということは 理解出来る気がします。
@shmatsuwo
@shmatsuwo 4 года назад
上高地へ行かなくなって2年、コロナで在宅自粛をしている中でこの作品と出会う偶然か?
@suzudx6399
@suzudx6399 3 года назад
聞き易い 物語に集中して入っていける 主さんが朗読してるんですかね。 素晴らしい
@user-gm1sb8zc7e
@user-gm1sb8zc7e 4 года назад
河童の国。行ってみたいです。
@tadaharajiku3035
@tadaharajiku3035 4 года назад
山岸由花子 さん 私は長崎のとある小さな島で生まれ育ちましたが、幼い頃から島に伝わる河童の話しを聞いて育ちました。
@user-td7es4hh8y
@user-td7es4hh8y 2 года назад
イラストにちょっとビビったけど 声いいです。落ち着く
@miko4916
@miko4916 2 года назад
はじめて聴きました いい声💜
@roudokunote
@roudokunote 2 года назад
ありがとうございます!
@user-yr4lw1nx7d
@user-yr4lw1nx7d 9 месяцев назад
ありがとうございます!
@roudokunote
@roudokunote 9 месяцев назад
ありがとうございますー!
@gocamaro5894
@gocamaro5894 4 года назад
この作品は、芥川さんが、命を断つ前に書かれたそうですね…どんな心情でいらっしゃったのか、理解…は出来ずとも、安っぽい言葉で言うと、知りたいので読みたい作品でした、ありがとうございます
@user-ub6ru3ts4m
@user-ub6ru3ts4m 4 года назад
ご存知ならすみませんが、河童執筆時の芥川の様子は歯車という作品で綴ってありますよ
@gkerry8015
@gkerry8015 4 года назад
いいね
@user-lr9qc1ws3s
@user-lr9qc1ws3s 2 года назад
楽しい
@waitfor3minutes
@waitfor3minutes 4 года назад
朗読ありがとうございます とても聞きやすく、良い声でした 恥ずかしながら東方Projectの河城にとりからの者です 9:56ここが聞きたかった…
@user-zv3tn8qs6z
@user-zv3tn8qs6z 4 года назад
私もだ
@bax1120
@bax1120 3 года назад
同じく
@Super_Kaishi
@Super_Kaishi 4 года назад
1:23:13
@yue4liang
@yue4liang 2 года назад
これがオススメに出たのは「初めまして松尾です」を見てるからかな〜。時々同じくらいシュールなんだけど。芥川龍之介も今生きてたらRU-vidrだったかも。
@user-yn2um3ho6f
@user-yn2um3ho6f 3 года назад
私の地域には河童が出ます
@1000me
@1000me 3 года назад
1:41:20 個人用
@user-lu3pg6qr8w
@user-lu3pg6qr8w 4 года назад
朗読をありがとうございます。 私は 芥川作品には あまり馴染みが無く 読んだものは「羅生門」「蜘蛛の糸」「鼻」等の 読みやすくて 短いものしかありませんでした。 この作品のことも知りませんでした。 当時の日本社会、人間社会を痛烈に風刺、批判したものだそうですね。 そして同年に自殺をした。命日の7月24日は「河童忌」と呼ばれているとのことで。 意図することを 河童の世界の中で 描いているのでしょうか。 あまり興味が湧かなくて つい長く感じてしまったのですが これも「短編」に入るそうですね。 朗読を聴かれた方から「長いか?」と言われてしまいました。 知識が無いのに失礼をしました。 よく知りもせず、原作も読んでいない状態では コメントはしない方がいいようです。 芥川といえば 太宰が崇拝し、傾倒していた作家だということでも よく知られていますね。 また改めて朗読を聴かせて貰い、きちんと原作を読むことで 作者の意図、真髄なるものが 少しは理解できるかもしれません。 あまり関心の無い作家や 興味の持てない内容、長いものでも 朗読で聴かせて貰うことで その作品を知り、触れることができるのは 大変ありがたいです。 これからも聴かせて頂きたいです。
@roudokunote
@roudokunote 4 года назад
長い短いは、作品が自分に合う合わないとか、好みも大きく影響しますからねー。 僕は『河童』は、文字で読んだときには「あれ、割と短い」という印象でしたが、朗読してみると時間かかったなぁ、という印象です。 二時間半となると大作映画一本観れる時間なので、 朗読としては長い(もちろんもっと長いのもありますが)という印象ですね(笑)
@user-lu3pg6qr8w
@user-lu3pg6qr8w 4 года назад
お忙しい中 返信を頂いて 大変に嬉しく思いました。 ありがとうございます。 コメントでも言いましたが 私は「芥川龍之介」の作品には あまり興味が無くて 誰でも知っているような短いものしか読んだことが無く 芥川の晩年の作品の「河童」も知らなかったのです。 朗読を聴かせて頂いていても 今ひとつ作品の中に入っていけなくて。 それで「長く感じる」とコメントしたところ、 聴いていた方から 「長くはない」というような指摘を受けました。 調べたところ「短編」の域に入るそうで。 西村さんも 二時間あまりもの朗読をされたそうですから 朗読の時間は長く感じられたことと思います。 好みもあってか あまり興味は そそられ無いのですが 当時の日本社会、人間社会を痛烈に批判をし、 同年に自殺をした動機を考える上でも貴重な作品となっているということなので 一度 原作をきちんと読まて貰いたいと思います。 そして また西村さんの朗読を聴かせて頂くことで この作品の真意を理解できるなら、と思います。 常々 コメントを(しかも長い)出させて頂き 時に丁寧に返信までくださり、大変に恐縮しています。 数多い西村さんの朗読ファンのひとりとして これからも 聴かせて頂きます。 更なる御活躍を願っています。
@user-lu3pg6qr8w
@user-lu3pg6qr8w 4 года назад
二時間半ですか。 実に長い朗読時間だったんですね。 お疲れだったことと思います。 体調には留意をされて 感動を頂ける朗読を聴かせてください。
@user-es5uv7rb9y
@user-es5uv7rb9y Год назад
2:34:02
@user-dm7gt5ru4e
@user-dm7gt5ru4e 4 года назад
どっかに河童の絵があります✌祈ります👐 河童に何があったのか👀✍知りません・・v
@user-pl5ot2jo7p
@user-pl5ot2jo7p 4 года назад
動きのある描写色彩が灰色からかっぱの緑💚聴いていて、かっぱが現実に居るような錯覚を覚えます。近くには、かっぱ文学館のぞ気に行こう
@roudokunote
@roudokunote 4 года назад
ありがとうございます!
@user-pl5ot2jo7p
@user-pl5ot2jo7p 4 года назад
@@roudokunote 素敵なお声!🎀
@user-os8ct1hk2i
@user-os8ct1hk2i 3 года назад
20:50
@koo4631
@koo4631 4 месяца назад
河童は、怖く無いが、おかっぱは、怖いよ!
@kouzi39
@kouzi39 2 года назад
緑の河童幼少期のアルコール虎馬、アラビア語がうまい。昔皿にアルコール入れて………!
@ryousukem3285
@ryousukem3285 3 года назад
最後に出てくる年をとった河童に名前が無いのは悲しいですね😢
@uomy_subara
@uomy_subara 4 года назад
ネット情報によると大勢の河童にとり囲まれた。から河童にとりで河城にとりって名前になったらしいぜ?だからにとりの原曲は芥川龍之介の河童。ってらしい。 事実かどうかは知りません。 東方の話でございます
@user-mz3hu6cn3b
@user-mz3hu6cn3b 2 года назад
この作品を真に理解されたいのであれば萩原朔太郎の「芥川龍之介の死」をお読みになることをお勧めします
@ltiroll1068
@ltiroll1068 2 года назад
2:15
@user-ei1gh2vr6o
@user-ei1gh2vr6o 3 года назад
少しばかりか、この声にわたしは神谷殿を感じることができます
@user-ll7ic3ir5d
@user-ll7ic3ir5d 4 года назад
『破戒』とかないかしら
@roudokunote
@roudokunote 4 года назад
コメントありがとうございます!『破戒』はまだないです! そのうちチャレンジしてみますね。
@user-tu4fx8iz3l
@user-tu4fx8iz3l 4 года назад
「のみならず」が多いな 野々村竜太郎さんを思い出した
@user-kb3hp2qu8k
@user-kb3hp2qu8k 2 года назад
梓川に架かっている橋は、河童橋と命名されていますが、これは、芥川龍之介さんの小説、「 河童 」から来ているのでしょうか ? 成程、そうだとしたら、味わい深さも、ひとしおです。
@user-kb3hp2qu8k
@user-kb3hp2qu8k 2 года назад
いいえ。小説の前から、既に河童橋は命名されていたようです。小説の後に命名したのなら、気が利いていて、洒落ています。 よく考えてみると、日本人には、そんな洒落っ気は、ありませんね。あったのなら、その所為は芸術的です。
@user-gu7tq3qt1k
@user-gu7tq3qt1k 3 года назад
ガリバー旅行記でも、原文だと最後は頭がイカレて終わってしまったような。
@kashimosuki
@kashimosuki 8 месяцев назад
2:09:05
@c.f.3816
@c.f.3816 4 года назад
完全に東方の方と勘違いしてきた人は他にもいるはず。
@user-yz6yu3yj4z
@user-yz6yu3yj4z 4 года назад
僕、でーす
@user-zq2og8bp8k
@user-zq2og8bp8k 4 года назад
芥川龍之介の河童だな!
@user-ne2er1ok5b
@user-ne2er1ok5b 3 года назад
はーい
@user-su5wu9xw7y
@user-su5wu9xw7y 8 месяцев назад
セリフがイメージではないかもです。個人的意見ではもっと軽い口調がカッパにはあっていると思います。
@user-kg5sq5sw1d
@user-kg5sq5sw1d Год назад
音小さいです。朗読を終った後CMとの音量さが激し過ぎます。
@yashayasuda1775
@yashayasuda1775 3 года назад
こいうのが聞けると日本に帰る必要がありませんね カッパ橋ってありましたっけ
@user-rx2bn1en2d
@user-rx2bn1en2d 3 года назад
検索したら、河童橋についての説明が出てきましたよ。
@user-jl6mn5bb5k
@user-jl6mn5bb5k 3 года назад
@kanae8bei412
@kanae8bei412 2 года назад
サムネイルが物語に合っていない 変えてほしい
@user-yr4lw1nx7d
@user-yr4lw1nx7d 9 месяцев назад
ありがとうございます!
@roudokunote
@roudokunote 9 месяцев назад
ありがとうございます!
@kashimosuki
@kashimosuki 10 месяцев назад
1:23:12
@simaguni_saikou
@simaguni_saikou 4 месяца назад
27:58
@simaguni_saikou
@simaguni_saikou 20 дней назад
34:55
@simaguni_saikou
@simaguni_saikou 19 дней назад
42:19
@simaguni_saikou
@simaguni_saikou 12 дней назад
50:00
@simaguni_saikou
@simaguni_saikou 5 дней назад
1:09:48
@user-yr4lw1nx7d
@user-yr4lw1nx7d 9 месяцев назад
ありがとうございます!
@roudokunote
@roudokunote 9 месяцев назад
スーパーサンクス、ありがとうございます!励みになります!
@user-yr4lw1nx7d
@user-yr4lw1nx7d 9 месяцев назад
ありがとうございます!
@roudokunote
@roudokunote 7 месяцев назад
遅くなってしまってすみません!スーパーサンクス、ありがとうございます!
@user-yl6vp7gv7o
@user-yl6vp7gv7o 4 года назад
2:05:13
Далее
【朗読】芥川龍之介『疑惑』
56:00
Просмотров 206 тыс.
Signal for help
00:52
Просмотров 3,3 млн