Тёмный

【栄枯盛衰の路線】本当の横須賀線である大船~久里浜間を乗車してきたよ!【横須賀線シリーズ】 

浅川竜二交通・地理CH
Подписаться 32 тыс.
Просмотров 109 тыс.
50% 1

横須賀線の路線の歴史や路線解説、そして珍しい列車などに乗車するシリーズです。
今回は本当の横須賀線区間を乗車してまいりました。
東京駅などでも普通に横須賀線と案内されているので、イメージ的には、東京~久里浜と言う認識が持たれがちな路線ですが、実は正式には、大船~久里浜間と言うかなり短い区間の盲腸線となります。
沿線風景は、いかにも横須賀らしくまた逗子らしく、鎌倉らしく大好きな路線なのですが、実態としてはといった部分ですね。
---------------------------
横須賀線シリーズ
• 中央本線シリーズ
短い動画を上げているチャンネルです
/ @light7564

Опубликовано:

 

10 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 271   
@rice_s_hower
@rice_s_hower 4 года назад
京急の駅の方が栄えていると言う悲しみ
@samuraitype4fighter
@samuraitype4fighter 5 лет назад
UPありがとうございます。 10年前に、久里浜駅から歩いて15分の所に住んでいました。 土日に東京方面から帰る際、グリーン車に乗ってビールを飲みながら帰ったのを思い出しました。
@-hideyoshi-3949
@-hideyoshi-3949 5 лет назад
子供の頃、横須賀線が新川崎経由になったとき、ニュースで「新聞が広げて読めるようになりました」と言う人がいましたが、一度ラッシュ時に乗ったとき、新聞どころかマンガも無理で、大人の闇を感じました。それにしても、大船以西は趣がありますね。田浦のドアカットが、まだ存在していたのは驚きました。
@ryuuji.asakawa
@ryuuji.asakawa 5 лет назад
ラッシュ時の新聞読みは経験がモノを言いますからね。
@sm36006920
@sm36006920 5 лет назад
個人的には北鎌倉の構内踏切と田浦のトンネルに挟まれたホームが魅力的な横須賀線
@ryuuji.asakawa
@ryuuji.asakawa 5 лет назад
鉄道的には魅力的なスポットですね!
@user-rr9ud7ce9s
@user-rr9ud7ce9s 5 лет назад
横須賀市はトンネルの数が市町村の中で日本一 だそうです。
@ryuuji.asakawa
@ryuuji.asakawa 5 лет назад
初めて知りましたが、確かにトンネル多いですね。大楠山のあたりとか。
@user-rr9ud7ce9s
@user-rr9ud7ce9s 5 лет назад
浅川竜二G-α 京急も横浜を出ると、トンネルが多くなり ます。追浜駅から先は横須賀市内です。
@user-rr9ud7ce9s
@user-rr9ud7ce9s Год назад
私ごとですが、久里浜の近くを河口に 向かって流れている川は、平作川です。
@user-fn5ph4rp3k
@user-fn5ph4rp3k 5 лет назад
横須賀市は国内トップクラスのスピードで人口減少が進んでいることが問題になってますね。 魅力は高い地域にも関わらず、神奈川県内では独り負けの様相を呈していて、地域活性化が急務な地域だと思います。
@ryuuji.asakawa
@ryuuji.asakawa 5 лет назад
横須賀、その先の三浦と並んでいいとこなんですけどね。海岸通りとか、雰囲気いいですし。
@user-cn2lf5ml8j
@user-cn2lf5ml8j 3 года назад
横須賀市は住み心地が悪いです
@toarunyanko7494
@toarunyanko7494 5 лет назад
「横須賀線」 という名前なのに、横須賀の中心部を通らず、手前の逗子で折り返してしまう列車もたくさんあるという・・・。いっそのこと、「鎌倉線」 という愛称でも付けたらいいのに。そのほうが観光客にも親切。
@Hisui_Semi
@Hisui_Semi 4 года назад
鎌倉小杉ライン
@user-bv5dy2vt2p
@user-bv5dy2vt2p 4 года назад
横須賀線が栄えたのは戦前戦中迄ですね。 戦後は衰退の一途を辿ります。 昭和18年、山本五十六大将の遺骨を横須賀線の電車 (サロ45形2等車)で東京駅迄輸送したのは印象的でした。
@scandoit48
@scandoit48 5 лет назад
久里浜-逗子の利用者の少なさはとても魅力的に見えます。 本数が少ないとはいえ20分に1本電車があるのは便利ですし、 東京湾フェリー(金谷港-久里浜港)と一緒に観光すると楽しそう
@user-rr9ud7ce9s
@user-rr9ud7ce9s 5 лет назад
横須賀駅はホームから改札口出て駅前まで 階段がないそうです。
@417mirac
@417mirac 5 лет назад
横須賀民です 普段は京急横須賀中央をつかってますが、衣笠駅近くの衣笠商店街は 物価も安くいろいろなお店もあって、活気がありますよ。 京急沿線の活気もいいですが、海あり山ありの、こういう長閑な風景も三浦半島の魅力です。 都内から横須賀にきて7年たちますが、私が横須賀から離れなれなくなった理由の一つでもあります。
@ryuuji.asakawa
@ryuuji.asakawa 5 лет назад
私は実は大楠山のあたりとか、武山のあたりの風景が好きだったりします。関口牧場よく行っていました。
@user-cs8hf4ym6q
@user-cs8hf4ym6q 5 лет назад
この動画の区間は、戦前は日本海軍の為の列車で、当時の海軍の 将校とかお偉いさんの為に、一等車だが有料座席の車両が有った みたいですね。
@ryuuji.asakawa
@ryuuji.asakawa 5 лет назад
戦前からかなりVIP待遇だったんですね。
@user-cs8hf4ym6q
@user-cs8hf4ym6q 5 лет назад
@@ryuuji.asakawa 横須賀線の開通自体が、確か旧日本海軍絡みだった様です。
@user-lw4hr7fn9l
@user-lw4hr7fn9l 5 лет назад
217系のアナウンスの声個人的に好き
@fukatsuyasuna
@fukatsuyasuna 5 лет назад
昨年5月に横須賀・鎌倉に行った時に横須賀~鎌倉間と北鎌倉~鎌倉間で利用しました。逗子駅で長く停車する点と北鎌倉駅下り線ホームのそばに通行できなくなっている素掘りのトンネルがある点(行った次の日にあるテレビ番組で取り上げられたらしい)が印象に残っています。
@ryuuji.asakawa
@ryuuji.asakawa 5 лет назад
北鎌倉はよくよく見ると魅力的な部分たくさんありますよね。
@Takegoha_1017
@Takegoha_1017 5 лет назад
何回も言った記憶あるけど、絶対登録者1万人はいくなぁ どんどんクオもあがっていくし、、凄い 最近は作業用BGMになってます^^なぜか集中できるんですよね
@ryuuji.asakawa
@ryuuji.asakawa 5 лет назад
もっと精進はせねばとは思っているんですがね。動画がお役に立っているのであれば嬉しいです。
@dancedance2857
@dancedance2857 5 лет назад
生まれて29年佐原に住んでるけど、コメ欄見る限りさはらなんですね… 3歳くらいからずっと さわら と言ってました…
@ryuuji.asakawa
@ryuuji.asakawa 5 лет назад
私も三浦の友人に指摘されていなかったので。勉強になりました。
@user-db7tf1hz9v
@user-db7tf1hz9v 5 лет назад
表記が「さはら」で読みはどっちでも気にしないひとが多いな、地元(北久里浜住み)だと 鎌倉時代の武将佐原氏の所領だったから関連史跡が有るけど観光客少ない、マイナー過ぎてw
@user-rr9ud7ce9s
@user-rr9ud7ce9s 5 лет назад
横須賀線は、鎌倉市、逗子市、横須賀市の 3市を通ります。
@シベリア大好きおじさん
横須賀駅の景色いいですよね!
@ryuuji.asakawa
@ryuuji.asakawa 5 лет назад
横須賀のドッグの景色は本当にいいですよね。
@subarukikou
@subarukikou 5 лет назад
1口メモ。京急があるから逗子の車庫は4両しかとめられない。東海道線と常磐線は10+5両。
@ryuuji.asakawa
@ryuuji.asakawa 5 лет назад
そのような事情があったのですね。なるほど。
@user-lm7gv1mt5w
@user-lm7gv1mt5w 5 лет назад
横須賀線の横須賀駅より 京急の横須賀中央のほうが横須賀の中心 横須賀線の久里浜駅より 京急の京急久里浜駅が遥かに利用客が多い
@gocamaro5894
@gocamaro5894 5 лет назад
福岡から横須賀に引っ越して学校が京急横須賀中央駅、横須賀ど真ん中!って雰囲気がおっとりした城南区⛰️と凄く相違があって慣れない間、怖かったですw 横須賀は生粋の横須賀人が、圧倒的で 言葉が面白かったです♪
@gocamaro5894
@gocamaro5894 5 лет назад
@@EightEight-gk7boさん(´∇`)は、 丁寧な御言葉の様で素敵♪ですね♪ 横須賀は追浜町で、~だべ(^o^) って男の子達が言ってました♪面白いです♪ 葉山もかな?小説📕に書いてありますね!葉山は上品なイメージで楽しい意外さでした(*´∇`*)
@gocamaro5894
@gocamaro5894 5 лет назад
@@EightEight-gk7bo なるほど!方言ですか(σ*´∀`)地方にはいっぱい居りましたが方言は福岡でしか喋っていなかったので、不思議な感覚なんです。じゃん、は、横浜の方言らしいですね♪ ありがとうございます!(σ*´∀`)
@gocamaro5894
@gocamaro5894 5 лет назад
@@EightEight-gk7bo さん(σ*´∀`) ありがとうございます!千葉県の火災ニュースで泣いてしまってたのが一気に 笑うことが出来ました(*´∇`*)♪ 横っちょ、は、横浜、って意味ですか?
@asakazefuji
@asakazefuji 5 лет назад
因みにJRの横須賀駅に利用者が勝るのは、横須賀中央駅だけでなく、横須賀駅に近い京急の汐入駅もである。 汐入は快特の通過駅だが、それでもJRより便利だと思う客が多いという現実。
@user-gi2yo1ox7x
@user-gi2yo1ox7x 5 лет назад
横須賀線は実質逗子、鎌倉線ですよね。挙げ句の果てに横須賀から久里浜は単線。でも沢山あるトンネルとか結構歴史あっていいですよね!
@ryuuji.asakawa
@ryuuji.asakawa 5 лет назад
見どころは沢山ありますね!18きっぷで乗れるのでガンガン行ってみてほしいですね。
@ThePaysuke
@ThePaysuke 5 лет назад
久里浜駅のホキが留置されていた線は、貨物ホームの跡です。あと、できれば踏切も映して欲しかった。
@ryuuji.asakawa
@ryuuji.asakawa 5 лет назад
このあと仕事があったので、時間的余裕が。タイムスケジュールのミスですね。。。、
@carl_kun
@carl_kun 5 лет назад
いまはわかりませんが、10年くらい前は逗子で「11両切り離し、4両が久里浜に行く」運用がありましたね。
@ryuuji.asakawa
@ryuuji.asakawa 5 лет назад
それは初めて知りました。なかなかアクロバティックですね。
@齋藤圭一-b6t
@齋藤圭一-b6t 5 лет назад
@@user-dg3ql5di5g 小田原発18:09の宇都宮行き(平日のみは、小金井から5両編成になりますよ。後、宇都宮発6:14の熱海行き(東京からアクティー)は小金井迄5両編成です。
@user-zd7qo7wf1f
@user-zd7qo7wf1f 5 лет назад
今も結構ある気がするけどないのかな
@tojo8111shinya
@tojo8111shinya 4 года назад
籠原小金井土浦と違ってその先に大きな都市があるわけじゃないから付属編成だけが先に行く運用でも輸送力的には問題なさそう。基本編成自体が他の路線より長いし
@mars-133
@mars-133 5 лет назад
中学の修学旅行の時鎌倉まで乗車しました。いつかは久里浜まで乗車したいです。
@ryuuji.asakawa
@ryuuji.asakawa 5 лет назад
鎌倉の駅は結構素敵ですよね。
@2010noki
@2010noki 5 лет назад
何方かも書かれているとおり横須賀の中心は京急の横須賀中央駅であり、久里浜の繁華街は京急久里浜駅周辺です。 そしてバスに関しても三浦半島は鎌倉、大船付近を除いて京急バスが主流です。 もちろん横須賀線沿線も鎌倉付近を除いて京急バスが主流です。
@ryuuji.asakawa
@ryuuji.asakawa 5 лет назад
中央の辺りの中心街はかなり範囲が広いですよね。堀之内のあたりにドンキとかもあって、便利ですね。
@snowrabbit414
@snowrabbit414 3 года назад
@@ryuuji.asakawa 様 ドンキは大津です
@traintv1096
@traintv1096 5 лет назад
逗子の留置線の反対側に、京急を経由して総合車両製作所へ至る線路がある。
@ThePaysuke
@ThePaysuke 5 лет назад
そう、それも映して欲しかったね。
@yamachan3215able
@yamachan3215able 4 года назад
京急久里浜からJR久里浜に乗り換えると何か異空間に入った感覚がいつもあります。
@jfk4047
@jfk4047 5 лет назад
横須賀線はやはり区間によって違う風景が見れて面白いですね! ちなみに横須賀駅には階段等の段差がありません。これは旧海軍時代に弾薬を運ぶためだったとかなんとか…
@ryuuji.asakawa
@ryuuji.asakawa 5 лет назад
降りたことはないので、噂程度でしたが、確かに便利そうですね。
@user-kz9tf3hz2o
@user-kz9tf3hz2o 5 лет назад
久里浜のさびれ感がいいですね
@hidesan2317
@hidesan2317 3 года назад
久里浜住んでた時は京急が表玄関で横須賀線は裏玄関という印象だった
@user-if6bn1ps6n
@user-if6bn1ps6n Год назад
わかる
@8child965
@8child965 3 года назад
youtubeに逗子~久里浜間の動画が多いですが、他の動画には無いマニアックな話が聞けて嬉しかったです。 05:52渋滞がすごくて右折車がなかなか通れないのは大変ですね、この動画を視聴しておいて良かったです。 逗子~久里浜間は本数や所要時間を売りにするのではなく、歴史を感じることができるレンガ造りのトンネル、味のある駅舎(鎌倉駅など)、軍艦、草木のおいしげる場所といった歴史を感じる車窓を売りに した方が良いと思います。
@kenji1118note
@kenji1118note 5 лет назад
個人的には、日中を逗子止まりでは無く、横須賀止まりにして貰えれば、久里浜発を逗子じゃなく横須賀止まりにしてくれれば、乗り換えも楽(笑)
@ryuuji.asakawa
@ryuuji.asakawa 5 лет назад
確かに乗り換えは楽そうですね、平面なので。
@kawahonn448
@kawahonn448 4 года назад
総武快速線との直通をする前までは分断駅が横須賀だったようです。国鉄末期には久里浜ピストンに101系2両を入れる予定もあったとか
@N--jv3go
@N--jv3go Год назад
昔はそうだったですね、113系が横須賀駅の行きどまりホームに入り向かい側のホームに久里浜から来た電車が止まり互いに乗り換える、下車する人はバリアフリーで外に出られる便利な構造。
@user-qi7co2tw7e
@user-qi7co2tw7e 4 года назад
自分は大船から千葉まで総武快速線だと思ってた
@sotaka7945
@sotaka7945 4 года назад
説明がうまいですね。チャンネル登録させていただきました。あとやっぱりE217系かっこいい。
@イルカさん
@イルカさん 4 года назад
始発〜7時くらいまでは鎌倉駅の線路上に湘南新宿ラインの回送列車(?)がいますよ! ぽけーっと全部のドアが空いてて虫が入り放題になってます笑
@user-hp4gq6wz7i
@user-hp4gq6wz7i 5 лет назад
観光バスの添乗員さんの案内みたい(笑)
@ryuuji.asakawa
@ryuuji.asakawa 5 лет назад
それくらいよい説明出来るよう頑張ります!
@RayOtsuka
@RayOtsuka 4 года назад
久里浜以南に住む私的にJR横須賀線の利点はターミナル駅(?)な大船駅に行ける事かな。 (実家北海道小樽市からここに越してきたのが7年位前) JR久里浜駅で驚いたのは、千葉まで行く列車があった事。地図的に直線距離近かろうが陸路じゃ遠いからね。 まぁ、京急も(三崎口から)羽田空港じゃなく成田空港まで行くのもあることを知った時も驚きましたがね。 実家小樽駅はJR函館本線(函館ー旭川)沿線ですが、旭川行くのにも函館行くのにも、札幌に一旦行って特急利用になる(函館は、苫小牧・室蘭経由) 西暦2000年に有珠山噴火した頃、寝台特急北斗星が山線と言われてる小樽ー長万部間を回ってくれて(利用こそしなかったけど)どんだけ興奮したことか。
@ryuuji.asakawa
@ryuuji.asakawa 4 года назад
実際三浦の知人も鎌倉用路線と言ってましたね。
@user-mn6wh1ih9w
@user-mn6wh1ih9w 5 лет назад
京急安いから逗子から先の横須賀線が人気ないんでしょ。
@asakazefuji
@asakazefuji 5 лет назад
国鉄時代、昭和36年に運賃を大幅に上げてから京急との差が開き以後没落した模様。その頃から既に、横須賀ー久里浜は70系2両編成による折り返し運転がされていたこともある。 昭和55年のSM分離に合わせ、系統分離区間が横須賀から逗子に変わり今の状況に。
@user-cp1rv1uq3p
@user-cp1rv1uq3p 4 года назад
逗子・横須賀・久里浜・田浦と親戚密集地だがJRで行ったのは1回だけだ
@user-yf6ek4qk5l
@user-yf6ek4qk5l 3 года назад
京急の快特600系(2代目)🆚国鉄113系 から時が流れて 快特2100系🆚E217系 になった。横須賀市民が京急を選ぶのは当然。E235系投入の効果は如何?
@user-lp6qy3zz3s
@user-lp6qy3zz3s 4 года назад
海上自衛隊に入隊していた時、頻繁に利用していました。福岡に帰って来た後も、横須賀病院で検査を受ける為に利用しております。
@ryuuji.asakawa
@ryuuji.asakawa 4 года назад
福岡から横須賀ですか。すごいですね!
@kuremyi
@kuremyi 5 лет назад
東京発or止まりも少しあるからそれに乗るのもアリ
@Kouga11480
@Kouga11480 5 лет назад
じつは横須賀や久里浜から湘南方面に向かうには横須賀線のほうが早く・安く着くから結構便利だったりする ・・・各駅の立地と本数さえよければ
@ryuuji.asakawa
@ryuuji.asakawa 5 лет назад
三浦の友人が言っていましたが、鎌倉は車が多いらしいですね。
@user-hh4dg9vn4h
@user-hh4dg9vn4h 5 лет назад
さわら じゃなくて さはら だよ(佐原ic)
@ryuuji.asakawa
@ryuuji.asakawa 5 лет назад
ごめんなさい。地元の人にも指摘されんかったので、そのまま読んじゃってました。
@ch-rp3bw
@ch-rp3bw 5 лет назад
えっ「さわら」で合ってんじゃん…て見てたら「神奈川の」佐原ね。初めて知った。 ちなみに千葉県にあるのは、佐原香取(さわら・かとり)インター。
@Free-kt7ou
@Free-kt7ou 5 лет назад
2:40 人参の改札口に聞こえた
@user-on7lt6qg2d
@user-on7lt6qg2d 5 лет назад
小町...雪ノ下...アレですね!
@ryuuji.asakawa
@ryuuji.asakawa 5 лет назад
今回は由比ヶ浜には行けませんでしたが。
@Hisui_Semi
@Hisui_Semi 4 года назад
少し行けば 葉山…… 一色……
@hiroyukiyambe9054
@hiroyukiyambe9054 Месяц назад
地元民、もしくは地縁のある人しかわからない話やら用語やらが出てきて楽しかったです(笑)
@nshiphone_rail257
@nshiphone_rail257 3 года назад
Suicaグリーン券で沼津、伊東、熱海ー大船ー久里浜での利用が認められてる特例が
@bluerosemamkan1865
@bluerosemamkan1865 5 лет назад
昔、浦賀鴨居に住んでました。 昔は京急久里浜から浦賀駅行きバスがJR久里浜に回ってましたが、今は何本かしか止まらないみたいですね。 横須賀線は横須賀入ると寂れてるとよく言われますが衣笠だけはやはり京急乗るのも渋滞にはまるので横須賀線に頑張って欲しいです。 田浦駅には自衛隊の潜水学校がありますよ。
@ryuuji.asakawa
@ryuuji.asakawa 5 лет назад
衣笠は、三浦学苑や十字路どっちも混んでいますからね。確かに鉄道の方が利便性いい時もあるかもです。
@bluerosemamkan1865
@bluerosemamkan1865 5 лет назад
@浅川竜二G-α 佐原インターからの話し、すごく分かります。あの交差点を間違えると京急久里浜の先の狭い道に入るので何気に混みますね。
@user-xd1jb1jb1b
@user-xd1jb1jb1b 3 года назад
横須賀線の逗子から久里浜の間は衣笠のためだけの路線って思っちゃいますよね。
@KAYARI_Express
@KAYARI_Express 5 лет назад
小さい頃、横須賀に行った時、横須賀駅の留置線に485系か183系か分かりませんが国鉄特急色の車両が留置されていました。当時は小さかったのであまり気にしてなかったんですけど、今になってあれはなんだったのか凄く気になってます...
@ryuuji.asakawa
@ryuuji.asakawa 5 лет назад
おそらく、臨時の電車でしょうね。数年前に運行されていた記憶があります。
@user-lj8rc4py2d
@user-lj8rc4py2d 5 лет назад
ほとんどが鎌倉まで来た臨時列車の帰りの運用までの時間、待機する場所となっていたと思います。 見たことあるのは 189系、185系と なんと大昔はシュプール蔵王の583系も来てましたよ! 貴重なシーンでした。 見たことないけど 勝田の🐬485系も来たことあるかも。逗子では見ましたので。
@鈴木誠-i6l
@鈴木誠-i6l 5 лет назад
日中は横須賀折り返しがないので、もっぱら鎌倉への臨時列車の折り返しまでの待機場所として使われていますね。時には横須賀での乗り物イベントの際の「特別展示」として伊豆急の「黒船電車」とかも来ています。2017~2018の年越しの時には「四季島」もやって来ました。
@SuperNagaz
@SuperNagaz 5 лет назад
引き上げ線は道路をまたぐみたいですがまたぐ部分は列車が来ない変わった線路のようですね。列車が来るところを見ていたいものですが早朝しかなさそうです…
@ryuuji.asakawa
@ryuuji.asakawa 5 лет назад
昔は昼間でもあったらしいですが。中々見れない機会ですよね。
@satoshi2018
@satoshi2018 5 лет назад
0:46~ シャイニングスター
@ryuuji.asakawa
@ryuuji.asakawa 5 лет назад
最近使い始めました。
@user-ij2mc2pu4m
@user-ij2mc2pu4m 2 года назад
総武線と直通運転になっても逗子から南は全然恩恵がないです むしろ昼間の4両編成は接続悪い時に車両によって乗り換えできない事すらあります 国鉄時代の方が良かった
@mutsumirin4500
@mutsumirin4500 4 года назад
50年近く横須賀駅近くに住んでるけど、横須賀線の1番線は使われてるのは見たことありません。 なので、「あまり」使われてない、ではなく、「全く」使われてない、ですね。 ちなみに、30年くらい前までは、4番線側に車を運ぶ貨車「ク」がたくさん止まってました。 また、貨物ホームもありました。 覚えているのは、夕方に新聞輸送の貨物電車が来て、逸見踏切を数分塞いでしまうことや、先頭車と中間車が連結されている列車があったこと、東海道線の車両と横須賀線の車両が混ざった列車があったこと、なんかですね。 4番線と5番線?を使ったEF65-1000の機回しも見たことあります。 4番線にオヤが止まってるのも見たことある。 スマホなんてない時代だから、写真も撮れず、心の中の思い出です。
@user-uv3mp7nq2m
@user-uv3mp7nq2m 5 лет назад
鉄道と関係なくて申し訳ない・・・。 旧日本海軍の青葉型重巡洋艦2番艦「衣笠」は、横須賀の衣笠山からの命名ですね。 ちなみに1番艦「青葉」は、京都府舞鶴付近の青葉山から。
@ryuuji.asakawa
@ryuuji.asakawa 5 лет назад
戦艦自体は少し疎いので何とも言えないですが、響き的には比叡が好きですね。
@user-uv3mp7nq2m
@user-uv3mp7nq2m 5 лет назад
@@ryuuji.asakawa 現在は叡山電車で「比叡」が走っています。ほとんど毎日見ていますが、もう一両ぐらいあのデザインにして欲しい。
@user-bl5zn1iv4k
@user-bl5zn1iv4k 5 лет назад
地元大船に来て貰えて良かったです。動画楽しみしてます。
@ryuuji.asakawa
@ryuuji.asakawa 5 лет назад
ありがとうございます!
@鈴木誠-i6l
@鈴木誠-i6l 5 лет назад
大船といえば「大船観音」を映さなければ・・・。あと、珍しいダイヤモンドクロスがあったんだよね。 その近くにある横須賀線上り線に架かるガードが低くて、藤沢-大船-羽田空港を結ぶリムジンバスには、特別な車高の低いバスが運行されていますよ。
@user-ww3yy1up2d
@user-ww3yy1up2d 5 лет назад
大船観音 鎌倉 いい所!ですね!
@yosshichannel2439
@yosshichannel2439 3 года назад
元々軍用線としての活躍が多かったのでこうなってしまったというのもありますがね。敵軍にバレないようなところに建設するので。
@linhow8
@linhow8 5 лет назад
確かどこかの単線区間の横に今は使われず、草で完全埋もれてい居る線路とトンネルがありましたね。
@ryuuji.asakawa
@ryuuji.asakawa 5 лет назад
横須賀の駅の辺りにありましたね。今度そちらも詳しく見てみたいです。
@鈴木誠-i6l
@鈴木誠-i6l 5 лет назад
田浦駅の海沿いには、使われなくなった“遺構”があちこちに。道路脇にいきなり現れるアスファルトに埋まったダイヤモンドクロス。まさに“トワイライトゾーン”。
@user-wz2hl9vn4u
@user-wz2hl9vn4u 5 лет назад
横須賀線総武線快速の車両、だいぶ痛みが激しいものもあるようです。 E235系に置き換えられますが、逗子から久里浜は、E231系5両編成の区間運転で、10〜15分ヘッドにしたほうがいいかも知れません。
@ryuuji.asakawa
@ryuuji.asakawa 5 лет назад
結構ガタ来ているのもありますからね。東京行きが減ると、結構また自治体との兼ね合いが難しそうですね。
@a-n-o7195
@a-n-o7195 4 года назад
京急「新逗子」駅は、今年の3月14日に「逗子・葉山駅」に改称されたんやで。
@user-tx2iy9ql1z
@user-tx2iy9ql1z 5 лет назад
E217系からE235系に代わったらグリーン車どうなるんでしょうね? 横須賀線の正式の区間が大船から久里浜間とは知りませんでした。 東京からと案内してますからねw 撮影、編集お疲れさまです。
@ryuuji.asakawa
@ryuuji.asakawa 5 лет назад
グリーン車はおそらく継続じゃないかなあと思います。総武線内の利用率が絶好調ですからね。まあ、完全に東京からのイメージですよねw
@dqpb10440
@dqpb10440 5 лет назад
東海道線区間では愛称が横須賀線なのでしょうね。 E235系グリーン車も新しく作るのかも。 この系統はグリーン車も固定なのではないかと・・・と言うのは、 直通先の総武快速 新小岩駅、自殺の名所になってしまったため 防止の為に中電では珍しく早々にホームドアが付けられたのですが、 ドアの少ないグリーン車の停止位置では2カ所/両 しかドアが付いていません。 グリーン車運用の異なる編成だと新小岩に巧く停まれない気が・・・。 ちなみに、藤沢方面と鎌倉方面を大船で乗り継ぐ時 1回分のグリーン券でV字利用出来る珍しい所らしい。ちょっとした裏技かも。
@user-cz4xx1kb6p
@user-cz4xx1kb6p 5 лет назад
面白かったよ!内容は知っていたことが多かったけど今度乗りにいきます。やはり実際に乗ってみなければ鉄道ファンとは言えないから。
@アークzzzz
@アークzzzz 5 лет назад
20年ほど前、藤沢に住んでた自分は日立関連の仕事でYRPに通っていました。大船から横須賀線に乗り換えるのですが、乗ってくる大勢の高校生に特徴が見られました。 北鎌倉や鎌倉・逗子で降りる子は頭良さそうな顔してるのですが、横須賀そして久里浜まで乗っていく高校生のガラの悪さが・・・ 沿線の高校の偏差値が大船から離れるほど下がっていったようです。
@ryuuji.asakawa
@ryuuji.asakawa 5 лет назад
藤沢からYRPは遠いですよね。野比の駅からも結構距離ありますから
@Kuro-kk8pm
@Kuro-kk8pm 5 лет назад
横須賀線の久里浜から逗子は、考えてみたら一度も乗ったことがないかも。久里浜駅は京急とかなり近いので、今度乗ってみたいですね。行きは横須賀線で、帰りは京急とか。あと両方の路線が、久里浜から成田空港まで繋がっていますよね。都心は地下を走るところも一緒ですね。
@ryuuji.asakawa
@ryuuji.asakawa 5 лет назад
京急は直通は、少ないですが久里浜からは直接行けますね。
@user-um4qw3ho3e
@user-um4qw3ho3e 5 лет назад
初めまして。以前、久里浜に4年程生活していました。久里浜へは横須賀線は鎌倉・逗子等大回りするので時間がかかるのが難点です。それと逗子から先が問題です。京急の理由が主でした。登録させていただきました。
@ryuuji.asakawa
@ryuuji.asakawa 5 лет назад
ありがとうございます!久里浜からだと基本京急ですね。
@user-um4qw3ho3e
@user-um4qw3ho3e 5 лет назад
@@ryuuji.asakawa 樣、これからも、楽しい動画期待していました。
@user-sd7go2ic5q
@user-sd7go2ic5q 4 года назад
何も知らずに初めて横須賀の駅前に出た時に、前は海、後ろは崖で、横須賀市民はどこに住んでいるのだ?と戸惑ったことを思い出しました。 三浦半島は京急でもっているんですね…(^_^ゞ
@yareyare1968
@yareyare1968 5 лет назад
横須賀線用の E217と湘南新宿ライン用の E231や233とではグリーン車の乗車位置がズレてるんですよねえ。 グリーン車の位置は、どっちも4、5号車なんだけど、E217の方は付属編成4両が久里浜方に、 E231や233の方は東京(高崎や宇都宮)方に付属編成5両がついてる関係で。
@ryuuji.asakawa
@ryuuji.asakawa 5 лет назад
それは初めて知りました。かなり面白い情報ですね。
@kousakuguma
@kousakuguma 3 года назад
113系の時代からそうですね。 あの頃は横須賀線も湘南電車も基本11両+付属4両、グリーン車は基本編成の下りから4・5両目でしたが、横須賀線は付属編成が下り方、湘南電車は付属編成が上り方でした。 横須賀線は逗子駅、湘南電車は平塚駅での増結・解結の都合だろうと思います。
@user-yp2wg1cg2s
@user-yp2wg1cg2s 5 лет назад
横須賀線は大船で車窓が一変しますね。トンネルと森林がやたらと多くなり、一気にローカルな車窓に変わります。田浦のドアカットは横須賀線の名物です。 横須賀駅は行き違い不能ですが、開業時の横須賀駅は終着駅となっていて、頭端式ホームの3番線のみ単線にて久里浜方面へ延長した結果、行き違い不能な配線となった訳であり、駅舎を橋上化して頭端式ホームを削り取れば2番線の線路を3番線に合流可能ですね。2番線からの始発はさほど多くはないし、上下線の行き違い不能な駅は横須賀線で唯一です。 郡司輸送目的で建設された経緯から、市街地よりも軍隊に近いルートで敷かれていますね。横須賀駅って市街地から離れていて周辺が割と閑散としており、時刻表では代表駅扱いですが、実際には横須賀市の代表駅という感じはしませんね。
@ryuuji.asakawa
@ryuuji.asakawa 5 лет назад
これぞ横須賀って感じの風景が続きますらね。
@user-rr9ud7ce9s
@user-rr9ud7ce9s 5 лет назад
平作川は、私の川です。(笑)
@user-rr9ud7ce9s
@user-rr9ud7ce9s 5 лет назад
ライオンズ西鉄 ありがとうございます
@land_techi
@land_techi 5 лет назад
逗子から先は日中なら4両で十分のような気がしますね あと逗子といえば留置線にある踏切で痛ましい事件がありました 駅から見えていた踏切といい行政に頑張って何とかもらいたいですね
@ryuuji.asakawa
@ryuuji.asakawa 5 лет назад
それでも意外と乗っているときはありますし、何より東京直通は減らしたくないんでしょうね。
@user-pl6kb6pq5o
@user-pl6kb6pq5o 5 лет назад
衣笠駅民の私からすると、1時間に1本しか東京直通がないというのはちょっと不便さを感じます。 個人的には4両の逗子行きを、逗子で前に11両を増結させて東京方面へ行ってもらえればとてもありがたいんですがね……
@ぬっこたん
@ぬっこたん 5 лет назад
単線に特急でもない列車が11両グリーン車つきって、結構シュールなのではw 関東では当たり前なのかも知れないけど
@ryuuji.asakawa
@ryuuji.asakawa 5 лет назад
関東でも珍しい光景ですよw
@traintv1096
@traintv1096 5 лет назад
「さわらインター」ではなく「さはらインター」
@ryuuji.asakawa
@ryuuji.asakawa 5 лет назад
素で間違えてしまいました申し訳ない・
@KN9260
@KN9260 5 лет назад
国鉄・JRは所属線と称して二地点間の近い場所を複数 の系統が並行しているときは、そのうち一つを正式名 として全系統を定義してしまう独特のルールがある。 そのため東海道線・横須賀線の並行区間の場合、駅が 重複する場所はもちろんのこと、東海道線の駅設定が ない横浜~戸塚間の途中駅も、さらには東海道線とは 別ルートの品川~鶴見間の途中駅も東海道線が正式名 になっている。これは乗客が利用する感覚とは大きく かけ離れていて実用上無意味にさえ思えるので、通常 は系統どおり東京~久里浜間が横須賀線という認識で 十分だと思う。正式名に従うと山手線でさえ環状では なくなってしまうのだから。
@ryuuji.asakawa
@ryuuji.asakawa 5 лет назад
正式名にこだわるのは、趣味的なものですよね。
@N--jv3go
@N--jv3go Год назад
JRは運転区間で案内しています、その方が分かりやすいです。
@user-lp6qy3zz3s
@user-lp6qy3zz3s 3 года назад
横須賀を福岡ではよこすがと言っていたことを思い出しました。横須賀市に来て、濁らないことを知った程です。
@snowrabbit414
@snowrabbit414 3 года назад
えっ?! 福岡市民様は皆“よこすが“って言ってるんですか?! 初耳です。
@user-lp6qy3zz3s
@user-lp6qy3zz3s 3 года назад
@@snowrabbit414 みんなという訳じゃないですが、周囲の人はそう言っていますよ。
@mh-yo6sv
@mh-yo6sv 5 лет назад
横須賀市内のJR 横須賀線沿線は山やトンネルが多くて首都圏ぽくない雰囲気です。久里浜の海岸は房総半島が見渡せて瀬戸内海沿岸のような風情があります。 確かに逗子以南は本数も乗客も少なくてローカルな雰囲気ですが、そこが横須賀線最大の魅力ではないかと思います。
@ryuuji.asakawa
@ryuuji.asakawa 5 лет назад
横須賀らしさが満点に出ていて本当にいいですよね。
@mh-yo6sv
@mh-yo6sv 5 лет назад
そうですね。私は地元民ではありませんが、横須賀ののどかな雰囲気が好きです。古い駅舎が残されているのもいいですね。
@user-wj3yd8qu2o
@user-wj3yd8qu2o 3 года назад
久里浜駅は今も昔も寂しいな。荒漠としてますね
@N--jv3go
@N--jv3go Год назад
スカ線の横須賀駅はバリアフリーの草分け的存在です。
@根岸聡
@根岸聡 3 года назад
横須賀線の田浦駅は駅の前後をトンネルに挟まれている為11両編成のうちどちらかがトンネルにかかってしまいます。そのため11両編成では上下とも最後部手前の車両から降りるように車掌が前もって予告案内します。それが横須賀線利用者の衰退の原因ではないのでしょうか、また、15両編成の車両が入れない事もこの田浦駅の関係と大きく関係してます。以上、
@TSUYOS185
@TSUYOS185 3 года назад
東京~大船に比べると輸送量は少ないものの、逗子までは通勤通学客が多いのでれっきとした幹線です。湘南新宿ラインも逗子までは来ますし。 ただ、横須賀、久里浜は京急のテリトリーなのでローカル色が強くなりますがね。
@nntnm7555
@nntnm7555 5 лет назад
横須賀線って何で横浜以南も「各駅停車」じゃなくて「普通」なんでしょう?電車特定区間内を走る国電「近距離電車」なはずなのに
@ryuuji.asakawa
@ryuuji.asakawa 5 лет назад
おそらくそのほうが乗客も分かりやすいからって言う面があると思います。
@altetsu1s
@altetsu1s 2 года назад
逗子駅は少し複雑
@macsy1955
@macsy1955 5 лет назад
撮影している車窓反対側にカット切り替えすると画面上は下りから上りに乗り換えたようになってしまいます。行き過ぎる風景が逆になりますからね。見ていると戸惑いますから逆撃ちはタブーなんですよ。コツは撮影している角度の対角線を超えないことです。カメラを回したままパーンなら大丈夫。
@user-kr7jh8rc6v
@user-kr7jh8rc6v 5 лет назад
なるほど、毎日首都圏ワースト3の超満員電車で通勤している俺って、東海道線の支線に乗ってたのか( ゚д゚ )
@ryuuji.asakawa
@ryuuji.asakawa 5 лет назад
正式にはそうなりますねw
@user-dr6tg1vo3y
@user-dr6tg1vo3y 4 года назад
それでも昔より混雑はマシになっているそうですよ。 昔は横須賀線が東海道本線に直通していたため、ギリギリまで本数を走らせても地獄の様な満員だったそうです。 その為、貨物線として建設した東海道本線の別線に横須賀線を逃がしたとか。
@qzc12260
@qzc12260 4 года назад
昔は花壇の所が瓦礫用になっていて、自転車置場になっていたね それが平成になってから京急側に巨大駐輪場やリニューアルした京急ストアが出来て綺麗になったんだよね 親戚がファンティックスの近くに家があり、昔はよく行ったよ その昔は大きな台風が来ると、その集落一体がよく水没したらしい
@playinggames.
@playinggames. 5 лет назад
鎌倉~久里浜間は昭和43年までは2連だったしなぁ
@ryuuji.asakawa
@ryuuji.asakawa 5 лет назад
2連だったんですね。車両も気になりまね。
@鈴木誠-i6l
@鈴木誠-i6l 5 лет назад
2連で走っていたのは横須賀-久里浜です。基本6両編成の70系にこの運用に使用する車両が組み入れてある編成があって、日中はこの基本編成から切り離して運用されていました。久里浜方からクハ76+クモハ43(基本編成の久里浜方に連結クモハ43+クハ47(基本編成の東京方に連結)の2パターンだったと思います。
@user-pd7eh2fy3g
@user-pd7eh2fy3g 2 года назад
原宿皇室専用駅と同じように お召し列車が止まるホームは 改札とフラットになってる 葉山御用邸の最寄り駅の逗子 横須賀鎮守府の最寄り駅の横須賀 しかも原宿の専用駅と違い 一般旅客と共用してる2駅もある珍しい路線ですね 横浜横須賀道路が整備されてから お召し列車が止まることは無くなったみたいですけど
@user-yq5kc2bp8h
@user-yq5kc2bp8h 4 года назад
4:02やはり俺の青春ラブコメはまちがっているというアニメの登場人物の元になった地名ですね
@ryuuji.asakawa
@ryuuji.asakawa 4 года назад
鎌倉はそれ以外でも素敵な地名が多いですよね。
@user-cz4xx1kb6p
@user-cz4xx1kb6p 4 года назад
横須賀線は、基本編成が11両だけど、なぜほかの線と同じ10両にそろえないのだろう。10+5の編成にすれば湘南新宿ラインとそろえられると思うのだが。
@nabechan2022.
@nabechan2022. 2 года назад
確かに、JRよりも京急の方が栄えているが、その京急の方もダイヤ改正でメスが入りましたね。 さらに、逗子〜久里浜間は単線で最大11両しか入れないし、湘南新宿ラインが逗子までしか入らないと、不安定要素がありますからね。
@okada9388
@okada9388 2 года назад
横須賀線の東京〜大船は何線なの?
@asakazefuji
@asakazefuji 5 лет назад
国鉄時代、昭和30年代には既に横須賀ー久里浜で2両折り返しが運転されるなど切り捨ての徴候があった路線。昭和55年のSM分離時に逗子ー久里浜へ分離区間が拡大して今に至る。 逗子は京急よりJRの方がわりかし使われていそうだが、以南は軍事の貨物輸送を前提に用地買収とか極力避けて敷設されただけあり、横須賀の市街地大きく避けてるのが痛いような。
@ryuuji.asakawa
@ryuuji.asakawa 5 лет назад
汐入どころか横須賀駅は逸見ですからね。
@MARIOATUSHI
@MARIOATUSHI 5 лет назад
いったことあるのにあんまり覚えてない、、、、北鎌倉でおりて鎌倉まで歩くのが多いんだけど、鎌倉がやたらと混んでいて東京へ帰るのが時間かかった。
@ryuuji.asakawa
@ryuuji.asakawa 5 лет назад
鎌倉は本当にめちゃくちゃ込んでいますね。
@kisaragi0121
@kisaragi0121 5 лет назад
9:28あたりから基地の風景が見えてますね。海自の横須賀基地は2つに分かれていてこっちは主に護衛艦隊所属の護衛艦が係留されてます。総監部がこっちなのでメインはこっち、サブは京急田浦にある船越分遣隊ってところですね。ちなみに米軍基地は横須賀中央から歩いた方が早いです。バスでも行けますが。あと9:45あたりから映ってる護衛艦のマスト、かの有名な「いずも」ですね。
@ryuuji.asakawa
@ryuuji.asakawa 5 лет назад
米軍基地は花火の時に一度入ったことがあります。ピザが美味しかったです。
@N--jv3go
@N--jv3go Год назад
自衛隊の潜水艦は向かい側の米軍基地内にある。
@yamachan3215able
@yamachan3215able 4 года назад
横須賀線の末端区間しか知らない私には横須賀線が首都圏の混雑路線だとはイメージがわかない。 この区間は不思議な構造の駅が多いような。京急に乗りなれてると横須賀線のシートは硬すぎる。
@user-rr9ud7ce9s
@user-rr9ud7ce9s 5 лет назад
E217系は、4➕11ですが、JR東日本本社は 10➕5にしたいようでしたが、千葉の労働組 合の反対で実現できず断念したそうです。 E235系も4➕11のようです。 一時10➕5が東海道線で走っていましたね。
@user-dl2mq4op8d
@user-dl2mq4op8d 5 лет назад
逗子駅留置線の構造の問題もありますよね。伸ばしたくても京急の線路に邪魔されてできない
@user-rr9ud7ce9s
@user-rr9ud7ce9s 5 лет назад
ツキ 10➕5なら、切り離した5両、上りの10 両が来るまで止めて置けますので、留置 線に引き上げる必要もありません。 田浦駅も10両になれば、締め切り扱いも 不要になります。
@user-rr9ud7ce9s
@user-rr9ud7ce9s 5 лет назад
ツキ 前10両なれば切り離し後、直ぐに発車できる ので所要時間も短縮できます。
@user-rr9ud7ce9s
@user-rr9ud7ce9s 5 лет назад
ツキ 10➕5になれば、グリーン車の位置も統 一されてホームドアも作りやすいです。
@ryuuji.asakawa
@ryuuji.asakawa 5 лет назад
利用者目線で見ると、変更されると結構苦労するみたいですね。
@altetsu1s
@altetsu1s 2 года назад
新逗子→逗子・葉山
@sakurasakura0716
@sakurasakura0716 5 лет назад
佐原は「さわら」じゃなくて「さはら」ッスよ!
@ryuuji.asakawa
@ryuuji.asakawa 5 лет назад
oh/(^o^)\
@snowrabbit414
@snowrabbit414 3 года назад
@@EightEight-gk7bo 様 湘南デスカ?
@user-if6bn1ps6n
@user-if6bn1ps6n Год назад
ちなみに言うと八幡は「やわた」ではなく「やはた」と読みます。 ややこしいですよね… by.久里浜民
@user-md9ff6qh8x
@user-md9ff6qh8x 3 года назад
確かに京急の方が栄えて、JR久里浜駅周辺は田舎って雰囲気ですね!もったいない!😓😅😂
@shigeomatsuo
@shigeomatsuo 4 года назад
電車運転の開始は東海道本線より(東京ー大船間は横須賀線電車が早い)
@user-md9ff6qh8x
@user-md9ff6qh8x 3 года назад
日中は逗子~久里浜駅ゆき多いです❗😓😅4両編成です!不便かなぁ!😅
Далее
ДОКАЗАЛ ЧТО НЕ КАБЛУК #shorts
00:30
2010年9月7日 ちい散歩 久里浜
21:20
Просмотров 18 тыс.
【Japan train cab view】Yokosuka Line
24:26
Просмотров 27 тыс.