Тёмный

【水耕栽培大学】ベランダ夏野菜の経過報告トラブル発生!!10月まで収穫する為に 

あたまるの水耕栽培大学
Подписаться 22 тыс.
Просмотров 7 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

28 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 6   
@user-lp3hm2zf4t
@user-lp3hm2zf4t 3 года назад
先生こんにちわ。ダメになってしまうとショックですよね。わたしの部屋のミニトマト達はエアコンが故障したため暑すぎて枯れてしまいました。元気そうなさし芽を残して水に漬けています。根っこがいっぱい出てきて花も咲いてきてるので鉢に植えようと思います。植え替えたら、いきなり液体肥料をあげたらいいのですか?それと、さし芽をした場合はトマトトーンはふりかけるのですか?ネットで調べても解らないので教えてください。
@HydroponicsUniversity
@HydroponicsUniversity 3 года назад
こんにちは トマト枯れてしましましたか、復活するといいですね うちは今のところ悪い部分をカットして病気は止まったように見えます 挿し芽苗は根がしっかり出たら植え付けて液肥を与えたほうが良いです、トマトトーンは株が根を広げて実をつける準備できたら早めにかけてやると良いと思います ミニトマトは強いのでいきなり実をつけさせても大丈夫かと思います
@user-lp3hm2zf4t
@user-lp3hm2zf4t 3 года назад
@@HydroponicsUniversity いつも丁寧に教えてくださり有難うございます。また実がなるのを楽しみに育てたいと思います。先生のミニトマトは病気が止まって良かったですね😊
@スズラン-i8o
@スズラン-i8o 3 года назад
あたまるさんの動画をいろいろ観て、ミニトマトの種を蒔きましたが、二葉から一向に成長せず、やっと小さな本葉が顔を出したと思ったらまた成長を止めてしまい、一ヶ月以上経っても2〜3センチのまま。 せっかくザルやハイドロボールを一杯買い集めたのに、ショックでやる気が失せました。 液体肥料を安い「花工場」にしたのが悪かったのでしょうね。
@HydroponicsUniversity
@HydroponicsUniversity 3 года назад
こんばんは どうですかね?花工房の肥料がそこまで悪いとは思いませんが 一度ぜひバーミキュライトで苗作りを試してみてください、バーミキュライトの方が苗作りの難易度が下がります 上手く行きますように!!
@エビ固め
@エビ固め 3 года назад
私も何回も失敗してますよ😆 リーフレタスが二葉の時点で自立出来ないくらい徒長とかw 何でも育成は難しいなと思いながら種が余ってるので何回か試してますw 生き物育てるの難しいなー位な感じです 目標はローズマリーを木みたくする事です😁 流石に種使い切って全滅なら挫折するかも😅
Далее
DEMONS ARE ATTACKING BRAWL STARS!!!
09:08
Просмотров 14 млн
How to regrow onions from kitchen scraps
17:31
Просмотров 2,9 млн
Ginger Masterclass: Plant Once, Harvest Forever!
19:07
The Clever Reason Smart Gardeners Hoard Plastic Pots
10:23