Тёмный

【液状化】家が傾き住めず…「ローンの支払いが…」震源から100kmの住宅街 対策の方法は? 

中京テレビNEWS
Подписаться 230 тыс.
Просмотров 355 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

22 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 254   
@くるっとまわっていっかいてん
ようやく………そうです、震源地から離れた場所でも大きな被害が出てます、どんどん取り上げて下さい。
@汗くさ太郎
@汗くさ太郎 8 месяцев назад
今日この道を車で通りましたが、映像で見るよりも凄まじい状況でした。あちこちの建物に多数の赤紙が貼られていました。
@かずお15357
@かずお15357 8 месяцев назад
隣町に住んでるけど、本当ここだけ別世界なんよな。元々大きな潟を埋め立てしたところなんだよね。
@63hakaider20
@63hakaider20 8 месяцев назад
😢
@viperyaeyama
@viperyaeyama 8 месяцев назад
ハザードエリアの宅地開発は規制すべき 不動産業界は倫理観低いのに信用し切ってる 人が多すぎ、安易に購入するべきじゃ無い。
@ドナルドトランプ
@ドナルドトランプ 8 месяцев назад
それこそ自己責任だよ、行政はちゃんと公表してるんだから。
@kaixongo
@kaixongo 8 месяцев назад
20年以上前だと説明義務がなかった気がするけど、ここ最近は建てるときや借りるときはちゃんと説明しないと売ったり借したりできないようになってますよね。
@hiro16231105
@hiro16231105 8 месяцев назад
「デンジャラスゾーン」って知っていたんだから、リスクは当然受け入れなきゃ⋯(ーー;)
@saskiyoshiaki
@saskiyoshiaki 8 месяцев назад
いいえ、相続税を更に増税して新陳代謝を促す為にも住宅を一代限りにしてまでも宅地化を促すべきだと思います。
@hiro16231105
@hiro16231105 8 месяцев назад
@@saskiyoshiaki スゲー発想や(ーー;)
@もてん-d3e
@もてん-d3e 8 месяцев назад
最大震度5弱でも、この凄まじい被害。場所による地震の被害が地震の震度とは関係なく、これほど酷いとは😰地域性を考えて被害想定をしなおさなければならないのかも。
@HateStylech
@HateStylech 8 месяцев назад
これまで震度5弱でこのようになった事は無いのと、現地住民ですが5強を超えた揺れでした。
@もてん-d3e
@もてん-d3e 8 месяцев назад
@@HateStylech 恐ろしかったでしょう。こんな状態になるとは、震度5弱は、私も経験ありますが、とてもこの被害には及ばなかったです。怖いですね。
@おーちゃん-f2i
@おーちゃん-f2i 8 месяцев назад
ローン完済するまで自分の物じゃないんだから地震保険に入るべき 35年ローンとか長すぎて自分なら組めないな
@howtoytoy3263
@howtoytoy3263 8 месяцев назад
地震保険入ってなかったってのが一番ビックリした、 東海地方に住む者としては外せないモノなんだが、 地域によってはやっぱり意識認識が違うのかな?、
@ひろひろ-p3f
@ひろひろ-p3f 8 месяцев назад
地震保険を勘違いしすぎwww火災保険みたいな訳にはいかない
@kurousagih5486
@kurousagih5486 8 месяцев назад
まず、地震保険では修復できない。 ただ加入しておかないと、何にも出ないからね。高くないから入っておくのがおすすめ。税控除も、うけられる。
@ryota3355
@ryota3355 8 месяцев назад
@@ひろひろ-p3f いやいや、家の傾きも地震保険の適応内だよ。 傾き具合で金額は変わるけどね
@チーズケーキマニア
@チーズケーキマニア 8 месяцев назад
@@ryota3355地震保険は、震災後の再建を意図していない。被災者の生活立て直しのための保険、なので、半額ぐらいしか保険金が出ないし、そもそも、並の地震なら全壊判定はほとんどされてない。今回のような地盤ごと破壊されてれば全壊判定だろうけど、それにしても、こんな状態だと大規模な土木工事が必要だろうから、その費用は賄えない。ある意味、使い辛い保険ではあると思う。
@tosaka777
@tosaka777 8 месяцев назад
内灘町の砂丘の上の地区に住んでいますが、金沢市内と比べても無傷といってもいいほどに無傷なんですよね。被害は数日間の断水だけでした。 しかし昔から人が住んでいたのは、今回被害の大きかった丘の下の河北潟沿い。無傷であった丘の上(特に北部)は昭和の終わりまで農地でした。 「昔から人が住んでいたなら安心だろう」と思ってこの地区を選んでしまうのも仕方がないのかも。自分も液状化がここまでだと思ってなかった。 町民の一人としてできることは町内ボランティアくらい。自然の破壊力に打つ手無しでもどかしいです。
@ryota3355
@ryota3355 8 месяцев назад
ローンが残ってるのに地震保険にはいらないなんて甘すぎるよ
@ryota3355
@ryota3355 8 месяцев назад
@user-up5dq7or8z 家の傾き具合で支払額は変わるけど 地震保険の内容に保証されてるよ
@y.t4171
@y.t4171 8 месяцев назад
内灘町は海沿いで河口沿い、そしてハザードマップで色がついたところなんだから、「まさか液状化するとは」なんて呑気すぎる
@gearfake3738
@gearfake3738 8 месяцев назад
被害があったところは 内陸側で 河北潟近くの一部だけ。
@hirositanaka-u4f
@hirositanaka-u4f 8 месяцев назад
札幌に住んでいます。以前、地震で里塚地区が液状化で住宅が傾く位の地震が発生しました。 その時は、ジャッキを使って、基礎の持ち上げで復旧させた住宅が多く存在しました。大丈夫頑張ってください。
@masato8408
@masato8408 8 месяцев назад
アパート最強だった
@名無権兵衛-o6z
@名無権兵衛-o6z 8 месяцев назад
砂丘側が内陸側へゆるやかに滑って液状化、砂丘側の雨が流れて水が溜る地形ではと素人ながらに推測する。 新潟地震で液状化した柏崎市の山本団地も同じ地形 鳥取砂丘みたいな数十メートル砂が溜り雨が降ると水が溜ってる様な地形に家建ててる訳で、 他も幾つも似た地形有ると思う。
@チムポコ達蔵
@チムポコ達蔵 8 месяцев назад
地震保険に入っていない人に補助金を出すと地震保険に入ってる人との公平差が損なわれる。国が出したら地震保険に入ってる人は保険に入ってる意味がなくなるし今まで払ってきた保険料が無駄金になる。
@國田浩之
@國田浩之 8 месяцев назад
やはり液状化しにくい土地、地盤が硬い土地に自宅を建てないとダメだよなぁ。
@ネコにゃん-l5x
@ネコにゃん-l5x 8 месяцев назад
見てるだけで、平衡感覚がおかしくなる。養老にある天地天命を思い出した。土地がこんな状態じゃ住めないよね悲しい
@panda688
@panda688 8 месяцев назад
州なんだから液状化の危険は分かっていそうなものだけど、宅地を購入する時は忘れちゃうんだな。
@夜兎-y8q
@夜兎-y8q 8 месяцев назад
ここの砂にコンクリ流した世代が違うんだろ、爺さん世代なら知ってたと思うがこの世代は話半分で聞いたことある程度かと
@HateStylech
@HateStylech 8 месяцев назад
過去100年間このような事は無かったのと、起きたのが130年前らしいです調べた老人曰く。 現地民ですが、誰もそこまで調べてなく多くが戦後そこに住み始めてるので尚更調べてないかなと。 戦後この町は米兵の基地にされ、それと戦ったり、火力発電等の反対運動で戦ったり、歴史博物館もあり小学生はそこで学びます
@panda688
@panda688 8 месяцев назад
@@HateStylech 杞憂のレートって場所と人によって大きく違いますから、リスクの取り方の裏面が表に出たのだと思うのです。
@HateStylech
@HateStylech 8 месяцев назад
@@panda688 ちなみにうちは近所です。 2メートル掘ってクイ打ってその上地盤改良ですが住めません。隣の隣の家はウチよりやってますが住めません。 なので国が地盤改良率先してやろうが住めません
@MrEvassieger
@MrEvassieger 8 месяцев назад
@@HateStylech 多分ビル建てる位の数十メートル単位で岩盤掘削と固定の基礎工事と地盤改良が最低にはなると思いまね。 結局自分の家だけやっても周りの家が流れてきたら一緒に被害を受けるし、コンクリ流し込む程度じゃコンクリさら船のように浮いちゃうだけでしょうね。 液状化しても耐えらえる基礎=海の上に建てると同義になっちゃうのでは。
@旅する絵師秘羽
@旅する絵師秘羽 8 месяцев назад
日本政府は海外へのばらまきをやめ、早急に被災に遭われた方々への支援をしなくては❗️困っている時に日本国民を助けられないなんて政府が存在する意味が無い。
@川内隆司-c6f
@川内隆司-c6f 8 месяцев назад
そのとうり!
@kurousagih5486
@kurousagih5486 8 месяцев назад
その海外援助金は、国内へは使えないのだが···
@myco3927
@myco3927 8 месяцев назад
自民党の裏金全部没収して支援金にすべきだ
@Ojaga-j6f
@Ojaga-j6f 8 месяцев назад
三半規管おかしくなりそうだな
@Tubingenstr
@Tubingenstr 8 месяцев назад
液状化現象は40年以上前から認識されてきた。20年前なら十分に確認できたはず。
@あぷくんあぶちゃん
@あぷくんあぶちゃん 8 месяцев назад
誰も言わないが家建てる決断したのはあなた。自己責任です。
@gearfake3738
@gearfake3738 8 месяцев назад
日本は スウェーデンよりも 高い 税金と 医療保険などを支払っている。 日本の国民負担率、 で検索すればわかる。 自己責任ではなく、 困った市民、 国民をすくうことは スウェーデンや カナダなどの 1流国では アタリマエ。 それができなければ 3流国。
@panteraminato3179
@panteraminato3179 8 месяцев назад
内灘町って映像を見る限り「砂浜」にアスファルトの薄い絨毯を乗せただけの土地にしか見えない。 地震によって砂と水がシェイクされ、地面が液体になったのだと思う。 だから道路が「吊り橋」に変わったのかもしれない。 逆にマンションが倒壊していないのは岩盤まで基礎杭を打っているからかな?
@庄助-z8u
@庄助-z8u 8 месяцев назад
家の構造に大きな損傷がないなら、基礎からジャッキアップして傾きを直せば住めると思いますので曳家などを手掛ける業者に相談するのがいいと思います。東北地震の時自分で調査したら、300万円くらいで直せると記憶しています。
@山岡三佐子
@山岡三佐子 8 месяцев назад
このような地震被害で住めなくなってるとしても、そのローンは残るという負の連鎖、国の救済とかローン一部免除とか何かの手を打たないと今後震災関連死がたくさん起こる懸念がある。助けてあげてください。自国の民を救ってこそ、一国の総理やで。神戸の時の事を思い出して記録を見て、早々に手を打ってください。
@健久保田-x4k
@健久保田-x4k 8 месяцев назад
斜めよりも車が出せないとかそっちの方がヤバイぞ。整地から始めないといけないし 直しても、子孫が困る 石川の地震は特殊でまだ起こるかもしれないと言われてるし
@安藤昌利
@安藤昌利 8 месяцев назад
石川だけが特殊ではなく、全国の埋め立て住宅地に液状化の可能性があると思います。古地図で沼、池、沢、泥、水、川、亀などの地名がある近くは特に。
@ショウダイトウ
@ショウダイトウ 8 месяцев назад
災害危険地域に指定すべきだと思います。
@健久保田-x4k
@健久保田-x4k 8 месяцев назад
@@安藤昌利 地震の起こり方が特殊という意味だよ。液状化とはまた別だよ。
@OSAKA-it6zi
@OSAKA-it6zi 8 месяцев назад
地震保険料 めちゃくちゃ高い ローン組む時点では いつ来るか分からない地震保険 付けるか どうか 迷うものやで
@katino.
@katino. 8 месяцев назад
傾いてるだけなら、ジャッキで上げたらまた住めそうな感じはする
@yujikamide
@yujikamide 8 месяцев назад
もともと液状化のエリアと公表されてました。
@gearfake3738
@gearfake3738 8 месяцев назад
それでも、 国民に奉仕することは 税金でなりたつ、 政府の義務。
@tohru1966
@tohru1966 8 месяцев назад
動画後半で大規模な対策が紹介がされてるけど、これを個人でやるのは費用的にほぼ無理。 ってかその費用が出せるなら、もっと安全な土地に移転した方が現実的なのでは。
@mandamnippon1
@mandamnippon1 8 месяцев назад
これから家やマンションを飼おうと思っている人は、直ぐ迫っていると言われている大地震や富士山噴火等を考慮した方が良さそう。しばらくは賃貸が吉っぽいです。
@クニュウ
@クニュウ 8 месяцев назад
そこら辺難しいですよね~。 歳取ると、賃貸は貸し出してくれなくるし......。老いて家を買ってから地震起きるかもしれないし...
@tomookamo1538
@tomookamo1538 8 месяцев назад
市区役所へ行けば高齢者賃貸支援してますよ。
@zephyr750-m7h
@zephyr750-m7h 8 месяцев назад
名古屋の方も地震で液状化現象、家が傾く…は人ごとではないよ。
@nodoubt5990
@nodoubt5990 8 месяцев назад
名古屋の名駅から西は特に埋立地ばかりですし、もっと拡大して言えば濃尾平野に至るまで海抜0メートル前後地帯が広がり、地盤もかやり弱い為 東南海地震が起きたら内灘町の比ではないダメージが残ると思います😢
@hta3mo1hato
@hta3mo1hato 8 месяцев назад
@@nodoubt5990 名駅の西は埋立地では無く湿地ですけど、実際には名古屋城より西と北が元湿地で、そもそも名古屋城を湿地ではない台地の端に建てたからあそこにあって、東に向かって発展していったのが名古屋 もっと言えば台地になっている原因はおそらく断層なので、確率は低いが本気で済む場所を考えた場合には名駅の西側ってかなりヤバいゾーンだと思ってる
@user-df3kb2rg2d
@user-df3kb2rg2d 8 месяцев назад
すめるんちゃうん
@foreverhitoyo3822
@foreverhitoyo3822 8 месяцев назад
マイホームはリスクしかないな
@熱海ムチウチ
@熱海ムチウチ 8 месяцев назад
日本で家持ちで地震保険未加入とか、同じ日本人として理解に苦しむ
@kiri12342
@kiri12342 8 месяцев назад
地震保険は私も入らなかったです 全壊でも火災保険でかけている金額の50%しか保険が降りないので、家を建て直す為の保険ではなくて生活再建の為の保険だからです その分のお金を家の耐震性能を上げる事に使いました 結果、今回の地震で水道が止まるレベルの被災をしましたが、家は無事でした 別件で保険屋さんが家に来た時に、家を見てくれて「地震保険に入っていても、これなら保険はおりないですね」と言われたので、今の所、選択は間違っていなかったと思っています。
@tse1692
@tse1692 8 месяцев назад
北陸のこの辺りは関東に比べて本当に地震が少ないのでこんな大地震が来ることを考えてなかったのだろう
@夢待翔太
@夢待翔太 8 месяцев назад
@@kiri12342 その選択が出来る人以外は入った方がいい
@kiri12342
@kiri12342 8 месяцев назад
@@tse1692 平成に入るまでは、大きな地震ってほぼ無かったと言って良いと思います デカくても震源が新潟とかでしたね 平成に入ってからは、能登が震源のデカめの地震が起こる様になりましたが、ここまでのは初めてです
@kiri12342
@kiri12342 8 месяцев назад
@@夢待翔太 金物工法や制震装置を入れたりもですが、構造計算も施工会社とは別会社にやって貰ったりして100万くらいプラスしましたが、当時はそこまでやる価値あるのか正直かなり悩みましたが、建築系の動画とか震災被害の動画を見まくって、最後は「ケチったらいかん部分」だと自分で納得して地震系の全部のオプション付けましたが、あの時の自分をめちゃめちゃ褒めてやりたいです 嫁がその金でカーポートを作ってくれとうるさかったのですが、私には珍しく、そこだけは折れなかった コロナのど真ん中の時に建てて、ウッドショックをギリギリで回避できたのもかなり大きかった 受け渡し直後に、設計士から「今なら材木だけで+200万円かかります」と言われました 材木で+200万なら、少なくともオプションは減らしてたと思います でも正直な話、大金かけて建ててるのに家を再建できないならローンが残るのでこれが足かせになって再建できない人もいると思うんですよね 川沿いの所に家を建てて年末に引渡しを受けた人の話を聞きましたが、家がこの動画みたいに傾いてしまったそうです どういう診断になるかは解りませんが、全壊と判定されますかね?住めないのは同じですよ? 団信ってお父さんが死んだらローンがチャラになりますが、地震で住めなくなったらローンがチャラになる保険とかがあれば良いのにと思います その方が入る価値があると思うんですよね 私は、新築する前に地震に関するローンの実情を知って、保険でカバーは無理だから、しっかりした土地に地震対策をやった建物を建てるのが一番良いという結論になりました それでも最終的には運が良かったとは思ってます
@nicot8679
@nicot8679 8 месяцев назад
これ現実の世界なの??って言いたくなるほど酷い状態ですよね。
@sjaryo
@sjaryo 8 месяцев назад
液状化って全体地盤の問題だから対策は困難なんだよなぁ。対策するとなるとかなり広範囲にしなきゃなくなる。 軟弱地盤に家を求めないっていうのが個人が出来る回避策かと。
@so-chan1981
@so-chan1981 8 месяцев назад
地理的条件に尽きる
@baku8998
@baku8998 8 месяцев назад
さんずいが付く地名は昔水に関係していた土地だから地盤が脆弱と言われている上に干潟となれば尚更でしょ
@川野秋裕
@川野秋裕 8 месяцев назад
もぅ住めないよな🌀
@hiro16231105
@hiro16231105 8 месяцев назад
スーモに相談しなきゃ(^_^)v
@misoji-kun-27
@misoji-kun-27 8 месяцев назад
地震保険に加入しても全損で半額で液状化の傾きなら一部損傷扱いでほとんど降りないんだよなぁ。天災だからしょうがないとはいえ辛いな。
@sevenyu9917
@sevenyu9917 8 месяцев назад
海岸部の埋め立て地なんかだと液状化もあるし住まない方がいいと思う
@gori8190
@gori8190 8 месяцев назад
埋め立てに砂を使ってたこと知ってた住人は居るのだろうか?
@kiri12342
@kiri12342 8 месяцев назад
知らないはずはないと思うんですけどね 何も無ければ大きな病院(金沢医科大病院)が目の前で金沢もすぐそば、北陸自動車道のインターも近い、里山里海街道にはすぐ乗れるし便利な場所です 何も無ければ
@チャッピーレモン-k6q
@チャッピーレモン-k6q 8 месяцев назад
住民はいざ知らず、行政は知ってたはずだし、仮に手抜きみたいに事業者が砂にしたとしても住民はそれなりの固定資産税を納めているのだから行政がなんとかしてあげないと……😢
@dODo-jp6yw
@dODo-jp6yw 4 месяца назад
木造の個人宅でタワマンのような地盤工事をするわけでもないし、建物が耐震等級3でも基礎が乗ってる地盤ごとやられたらどうしようもない。
@ツバさん-p4c
@ツバさん-p4c 2 месяца назад
千葉や東京もこうなる利便性との トレードオフなんだろうな
@ともっともっとーチャンネル
@ともっともっとーチャンネル 8 месяцев назад
家を建てるリスクがわかったうえで建てているのだろうが、ショックだろうな。頑張って返済だな。応援してます!
@久世橋寧
@久世橋寧 8 месяцев назад
内灘って地名から地盤弱そうだし
@kiri12342
@kiri12342 8 месяцев назад
「内灘」で検索をかけると町名の意味が出てきますが 「日本海と河北潟に挟まれた狭長な砂丘の町で、集落は内側の潟に面し、内灘と総称した。」 です
@AMPCM
@AMPCM 8 месяцев назад
一般的に液状化の高いところ=地価が安い。
@こなもん-q2v
@こなもん-q2v 8 месяцев назад
液状化だけでなく災害に遭い易い所はそうなんだと思います。 自分の知人も土地を安く購入したけれど、 他の人からは川が氾濫して水につかる所と知らされて、 その通りになりました。
@FX.Tsubasa
@FX.Tsubasa 8 месяцев назад
今後は、ハザードエリアを考慮して、宅地開発の規制をすべきですね。これに加え、現行不動産の価値についても 路線単価ばかりでなく、ハザードエリアかどうか考慮して、売買に際して顧客説明の義務化が必要と考える
@稲生勝成
@稲生勝成 8 месяцев назад
洪水等の水害リスクの説明は数年前に義務化されましたが、確か液状化に関しては現状では義務化されてませんね。。 僕も数年前に引っ越しししましたが、賃貸契約を結ぶ際に液状化に関しては説明を受けなかったです。
@yamatonadeshiko119
@yamatonadeshiko119 8 месяцев назад
地震保険入ってない家ってあるの⁉️
@eclipse-dw9yp
@eclipse-dw9yp 8 месяцев назад
地震保険入ってないは草
@pararioporiokutu
@pararioporiokutu 8 месяцев назад
ハッキリ言って今回の地震で家が傾いたからって国から補助金貰えるとか思わないでほしい。海、湖、川、池、沼、こういった水が大量にある場所の近くに住んでたらそりゃそういうリスクあるの分かるだろ。日頃からあらゆることに対して危機管理ができてないんだろうな。
@misoji-kun-27
@misoji-kun-27 8 месяцев назад
日本の狭い国土で「海、湖、川、池、沼」近くにない土地なんて庶民は暮らせません。どこにあるんだよ。そんな土地。
@pino0521
@pino0521 8 месяцев назад
こういうのは国の税金で地方の再建や強化をどんどんしてっていいよ
@松本優-b8d
@松本優-b8d 8 месяцев назад
西荒屋もそうだけど、宮坂とかもテレビで情報流してほしいかも…… 無事な道路とかあるけど、近所や他の道路とか電柱とか傾いているところが所々あるし…… 神社の鳥居とか倒れてるし 何件か危険や要注意って張り紙とか結構あるし…… 断水も1年以上かかるかもっていう話を聞くから早くどうにかしてほしいよ……
@nai524
@nai524 8 месяцев назад
宮坂って、同じ並びなんですか?それとも砂丘側?
@user-gc1ti2lb7t
@user-gc1ti2lb7t 8 месяцев назад
⁠@@nai524 西荒屋の次が宮坂です。同じ並びになります。
@nai524
@nai524 8 месяцев назад
@@user-gc1ti2lb7t そうなんですか!近くまで来てるのに情報収集もしないなんて…、能登の方も同じだよね、皆んな知りたい場所は違うけど、同じ場所ばかりじゃ報道の意味無いよね〜。
@子犬のポチ-h3y
@子犬のポチ-h3y 8 месяцев назад
やっぱり賃貸が一番!
@gearfake3738
@gearfake3738 8 месяцев назад
持ち家は住宅が こわれても土地がのこる。 この内灘町の 土地価格は、 ひと坪(3.3m2)あたり 15万円前後だから、 30ツボの土地でも、 450万円がのこる。
@子犬のポチ-h3y
@子犬のポチ-h3y 8 месяцев назад
@@gearfake3738 さん そういう昭和の考え方がトウに時代遅れなんですよ。 どうしても土地が欲しいならRITEでいいんです。 毎年、結構な配当が頂けます。 今では不動産は、単なる金融商品の一アイテムでしかありません。
@gearfake3738
@gearfake3738 8 месяцев назад
なお、 一応1株50円くらいの 株式1千株ほど所有し、 配当を受けいている。 俺が以前所有していた、 中古住宅を 売却した相手が いった言葉は 「apartment に支払うことは、 もったいない」。
@子犬のポチ-h3y
@子犬のポチ-h3y 8 месяцев назад
@@gearfake3738 さん 私はまったく「もったいない」とは思いません。 むしろ、安い住居費で有難いと思っています。 大地震が来ても、リスクを負うのは家主で、借りてる方は「さいなら~」でおわり。 ですから、自分が家主になるなんて真っ平御免です。 不動産は、あくまで金融商品の1アイテムにしか過ぎません。 現代では、固定されるリスクから出来るだけ逃げる方が賢いと思っています。
@yoshidatadao390
@yoshidatadao390 8 месяцев назад
保険に入れ、って事だね
@風船心臓
@風船心臓 8 месяцев назад
我が家は親が建て築30年だからあえて入ってないな。
@旋空デスサイズ
@旋空デスサイズ 8 месяцев назад
どうして入っていないのか 気になります🤔
@ryota3355
@ryota3355 8 месяцев назад
耐震等級が低いと保険料高いからね
@st4165
@st4165 8 месяцев назад
ここまでの建物被害だと、政府の救済処置も焼け石に水状態でしょうか
@畠山智子-h1e
@畠山智子-h1e 8 месяцев назад
被害は1分位の間に起きてます。
@懸垂ネコ-f9b
@懸垂ネコ-f9b 8 месяцев назад
地震保険掛けてないなんてな…自分も住宅ローン組む時火災保険の加入が条件だったけど地震保険までは求められなかったもんなあ。もうオプションの地震保険も条件にしても良いと思うわ
@MM-zy6sj
@MM-zy6sj 8 месяцев назад
液状化とそれにともなう側方流動でしょう。その地点からより軟弱な海側や川側に地盤ごと移動する側方流動が被害を大きくしたのでは。予想される南海トラフ地震や首都圏大地震時の海や川に近いタワマンなどは倒壊する恐れがあるでしょう。
@littleshrine7922
@littleshrine7922 8 месяцев назад
液状化しやすい土地では、発想を変えて土台を作らない住宅を開発しては? トレーラー ハウスやコンテナハウスのように、倒壊することもなく家ごと地盤のしっかりしたところへ 一時的に移動できるような。土地が安定したときに元の場所に戻ってくるとか。地面に杭を 打つということは、その土地と運命を共にすることになりそう。
@kuniomit
@kuniomit 8 месяцев назад
コンテナワークスみたいなデザイン性のあるコンテナハウスつくれる会社もありますからね。移設前提ならあんまり連結できないだろうけど。
@下田洋介-w4z
@下田洋介-w4z 8 месяцев назад
幅2mの家しか作れないぞw
@liked-on9yq
@liked-on9yq 8 месяцев назад
那你们那里必须做地基加固不然不止房屋城市基础建设都会出问题,我看你们电线杆还各种立在路上啊 不加固地基那一带都很危险 不知道你们政府有给老百姓做临时居住点没,确实有你说的可移动式集装箱型房屋,其实拼装很简单,就是牵线和做保温隔热层需要技术工艺,这层下面有人说的只能做2米左右的其实也是可以解决的。主要是你们政府要多久才会组织加固地基,这是最重要的,你们那一块沿海不加固的话以后经常地震啊 液化现象会越来越严重
@宮本映子
@宮本映子 8 месяцев назад
海外は災害の時 ローンは払わなくてもよくなる
@grapefruit2157
@grapefruit2157 8 месяцев назад
地震保険は注意しないと自動車の車両保険と一緒で加入時の家の価値に対してが上限ですよ。意味あるか?地震保険なんて新築ならまだしもw
@濱口博子-k1y
@濱口博子-k1y 8 месяцев назад
昔から内灘町の液状化した所は、埋立てした場所でしょ?地盤が弱いっていうのはわかっていたのでは?家を建ててローンを抱えて大変ですね。
@ロ口-u7r
@ロ口-u7r 8 месяцев назад
首都直下地震がいよいよ近づくと 不動産は大暴落する。 今のうちに売り抜けて津波の来ない内陸に家を買うべき。 東南海トラフもおんなじ。 あとから助けてもらおうなんて、考えが甘すぎだよ。 誰も助けに行けない。 生存者も餓死する。 それが次の大地震。
@viperyaeyama
@viperyaeyama 8 месяцев назад
ハザードエリアの物件に被害が出て それを税金で対応するって不公平だと思う。 自己責任では?
@こなもん-q2v
@こなもん-q2v 8 месяцев назад
ハザードエリアと分かったのはまだまだ最近では? 令和、平成、昭和、大正、明治、以前から住んでいた人も居ると思う。 昔の人がハザードマップを知っていてもその土地を離れられると思います?
@こなもん-q2v
@こなもん-q2v 8 месяцев назад
@yuna-ac 保険に入っていなくても、その土地に住んでいると固定資産税何て言うのを取られるんですよね。 そう言う税金を取っておいて国は知らないでは済まされないと感じます。
@0612ふくちゃん
@0612ふくちゃん 8 месяцев назад
東京の江東区側(川の東)、大阪の上町台地以外も昔は水域だよね 日本の人口の半分以上がそんな場所に住んでるんじゃないかな そんな場所に住むのが悪い、というコメントは酷すぎるよ。
@topo2252
@topo2252 8 месяцев назад
正直、そもそも日本で人が一ヶ所に集中するってこういうこと。 そのこと考えたら人口が都会に密集するのは結構なリスクだと思うよ。 こういうの見越して田舎の地盤硬いところに住んでる人も結構いるからね。 そういう人からしたら『家の安全より金を取ったんでしょ?』 ってなるのは当然かと。
@ささ-g8b5y
@ささ-g8b5y 8 месяцев назад
もう住めない理論はいつか東京に当てはまるのか?という懸念はある…😞💨
@batashi300
@batashi300 8 месяцев назад
集団引っ越しした方が早くて安そう。
@魚-u3k
@魚-u3k 8 месяцев назад
かなり昔から気になっている事に、日本における大震災は、晴れてる時起こる事が多いよね。土砂降りや台風来てる時に、大震災って私は記憶に無い。大震災と低気圧と高気圧の因果関係って本等は有るのではないですかね?気象庁の皆さん、今一度調べて欲しい。私は晴天続く日は、心の中で大震災の警戒してます。その時は、下痢止め持って外出してます。首都圏は、先ず間違い無く現状の地域震災対策本部ならトイレのパニックになるからね。
@nodoubt5990
@nodoubt5990 8 месяцев назад
少ないとも埋立地には家を建てない方がいい 内灘町、グーグルアースで見た限り大半が埋立地なのは明らかでこうなる事は遅かれ早かれある意味運命付けられていたと思う
@kiri12342
@kiri12342 8 месяцев назад
「内灘」で検索をかけると町名の意味が出てきますが 「日本海と河北潟に挟まれた狭長な砂丘の町で、集落は内側の潟に面し、内灘と総称した。」 です
@ろくすぽ
@ろくすぽ 8 месяцев назад
同じ内灘町でも、液状化で電柱や道路、民家が傾いてエライことになったのは西荒屋という地区で、そこよりも海側で新しく整備された住宅地である白帆台という地区では、ほとんど目立った被害もなく水道も1月2〜3日に復旧してるんですよね…つまり海側かどうかではなくて、新しいかどうかで被害に差が出てるんです😥この二つの地区は隣同士で数百メートルくらいしか離れてないんですけどね
@kiri12342
@kiri12342 8 месяцев назад
@@ろくすぽ 白帆台周辺は、新しい家が沢山建っていたので、新築前に自分の家の参考にする為に車で結構行きましたし、インター付近に知人の家もあり、早期復旧できてるのも知っていますが、その時から「自分ならここには家を建てないけどなぁ」と思ってましたし、被害が軽微だった今でも、その考えは変わらないですね 行けば解りますが砂ぼこりの多い町です 震源から100キロ離れてた地震で、すぐ隣が液状化してるので、今後、どうなるか解らないですから 個別の家は、新築時に義務付けられてる地盤調査に引っかかるなりして、大体の家は土壌改良をしていた結果だとは思いますが、それで大丈夫とは地震後の今でも私は思わないです 元が田んぼ、砂地、潟、埋め立て地、川や沼の近くは、やはり避けるべきです 私は1000年以上続いてる神社や大きな寺の近くの土地を買って建てました ハザードマップでも津波は来ない想定になっています 今回は千年に1度の地震だったそうですが今回も大丈夫だったという事です 都会で土地が選べないというのならまだ解るのですが、田舎で土地は選べるのに、利便性を優先させるとこういう事が起こるかもしれないという事です 家のローンだけが残って、家に住めなくなるのって、人生でトップレベルで避けたい事だと思います
@topo2252
@topo2252 8 месяцев назад
動画のハザードマップと白帆台の位置(Googleマップ)見比べて見たけど、そもそも白帆台は全域ハザードマップでは青の地区にありますよ? 逆に西荒屋はハザードマップで赤の地区が多いですね。 青の地区もありましたが大半は森とか農地とかになってました。 新しいかどうかではなく砂丘の上に建てた住宅地か埋め立てて建てたかの違いではないでしょうか?
@kiri12342
@kiri12342 8 месяцев назад
@@topo2252 新しいから古いから、砂丘の上だから、埋め立てだから、原因として考え得られても、それが正解なのかどうなのかは、はっきりとした原因究明をしないと言えない事ではあると思いますが こういうのって、実際に被害が起こったので言える結果論的な部分が多いのかなぁと思います また、大きな地震が起きた時に、ここもどうなるかは解りませんし、他所の地域でこれが参考になるか?と言うと私は微妙だと思います 他の要素も色々と絡んでくると思うので ただ、グーグルみれば解りますが、海と河北潟に囲まれた地形の時点で私は選びませんけどね
@zaq3324
@zaq3324 8 месяцев назад
北陸って能登は近年アレだけどそれ以外の地域ではでかい地震とか来る意識なかったもんな
@gearfake3738
@gearfake3738 8 месяцев назад
東海地震よりは 発生可能性が少ない、 といわれていました。
@moo883jp
@moo883jp 8 месяцев назад
見てすぐわかるほどの砂地でしょ?
@kiri12342
@kiri12342 8 месяцев назад
能登民ですが、グーグルマップで見て貰えればお察しの場所です
@juuxlb9401
@juuxlb9401 8 месяцев назад
いっそスルガ銀行に融通してもらおう!
@asie1mkghtas
@asie1mkghtas 8 месяцев назад
砂地じゃないかぁ。
@eris1423
@eris1423 8 месяцев назад
親族が、内灘に住んでいます。同じ町の中で、全く被害のないエリアと、このようなひどい被害のエリアにくっきりと分かれてしまった事がとてもショックです。なぜこんな危険な地域が宅地開発されてしまったのでしょうか。
@eris1423
@eris1423 8 месяцев назад
@@user-ou1jb5mk6u 危険な地域を開発することへの規制はないのですかね。当然、開発業者は危険地域であることを知って開発していると思うのですが、金にさえなればよいというのは悪魔の所業です。買う方は、購入前に念を入れて調べなくてはいけないですね。
@sa-web
@sa-web 8 месяцев назад
液状化するかどうかは地震の強さによるわけで、今回は数千年に一度の強さの地震だったから液状化したところもあるでしょう。
@liked-on9yq
@liked-on9yq 8 месяцев назад
也不一定 也取决于你们那的土质结构和土层年代,那跟你们讲,如果你们政府只调查不处理的话 周围老百姓有能力的赶紧搬迁吧。冬天一过 气温一上升 里面沙土含水量下降,路基下面就会有空腔的风险,所以一定要优先处理土地液化,这是重中之重
@南十字-n9f
@南十字-n9f 8 месяцев назад
液状化だと地震保険適応にならないみたいだから気をつけた方がいい
@松沢真也
@松沢真也 8 месяцев назад
家買うの怖くて買えない。賃貸でいい
@ajgptmdajtpmja
@ajgptmdajtpmja 8 месяцев назад
これだけ地震が多い日本で、エリアで家を建てて地震保険に入ってないとか頭の中をじっくり見てみたいよw
@user-wc2le1fk6b
@user-wc2le1fk6b 8 месяцев назад
それでも能登で暮らしたいって言うんだから奇特だよなぁ。
@unaginurunuru35911
@unaginurunuru35911 8 месяцев назад
これは、能登ではありません。 内灘町です。
@gearfake3738
@gearfake3738 8 месяцев назад
河北郡内灘町と、 その北側にある、 かほく市までが加賀地方。 羽咋郡(ハクイグン)宝達町と 羽咋市より北側が 能登地方。 明治時代、石川県全部が 金沢県だったことや、 富山県と石川県の合計が 石川県だった期間あります。 奈良時代か アスカ時代は 石川県全部が 福井県北部と 同じ、 越前(エチゼン)の国 だったらしい。
@防災滅災を心かけるチャンネル
​内灘町は一応能登地区です。口能登とよびます​@@gearfake3738
@団子-n7i
@団子-n7i 8 месяцев назад
知り合いは火災保険入ってないのにびっくりした。タバコ吸うのに。 でもこのあたり、去年とかも群発地震多いかったんちがうのか
@hellasolive
@hellasolive 8 месяцев назад
つまり、土地の資産価値は、ゼロです。
@kamimami
@kamimami 8 месяцев назад
液状化は別として、4000年に一度あるかないかの地殻変動に対してあらかじめ対策は出来ないし、 40世紀を見込んで対策するなんて無駄。
@路上の伝説-r1f
@路上の伝説-r1f 8 месяцев назад
家の傾きは直せるけど、町自体が衰退して殆ど人の住まないエリアになってしまうかもね。
@噛み噛み
@噛み噛み 8 месяцев назад
ベタ基礎ならワンチャン ジャッキアップで直せるか
@塚本康-f5r
@塚本康-f5r 8 месяцев назад
quick sando 現象            地盤隆起現象  映像見ると凄まぢいね。
@vlouoly
@vlouoly 8 месяцев назад
江戸時代の埋立地は脆いな
@nicot8679
@nicot8679 8 месяцев назад
東京なんて、ほぼ全域なんじゃないだろうか?
@4864427
@4864427 8 месяцев назад
@@nicot8679 大田区の南側、品川区の南側、港足立江東葛飾くらいかな、やられるのが確定しているのは。
@ひろひろ-p3f
@ひろひろ-p3f 8 месяцев назад
でもそんなの個人の選択の結果だしなぁ 多数派が色んなリスクを考慮して賃貸とか、いざとなれば取り壊してもいいかな程度のボロ屋に住んでる訳で この手のアクシデントに対応する保険がなかなかないのは、事業として成立しない程莫大な保険金の発生があるからだしなぁ あくまで地震や水害の保険は、家は諦めて他所で生活する為のスタート資金程度しかでないからねぇ 火災保険と違って建て替えは出来ない
@丸田昌幸
@丸田昌幸 8 месяцев назад
地震、地球は生きている、世界一の地震大国だからね、プレートが重なっている日本列島。土地価格も半値に暴落、泣きたいよね。
@negan899
@negan899 8 месяцев назад
いつ来るか分からいから掛けるのが保険、体にしろ財産にしろ、壊れてから泣き言、言ってないで 上物ばかりお金掛けないで、保証にもしっかりとお金掛けとけよ。
@masatoshinishi
@masatoshinishi 8 месяцев назад
東日本大震災は、震源から遠方まで液状化はほぼなく道路標識も傾きもほぼ無かったのに、 遠方の凄い壊れ方!復興するのに東日本大震災同様になる可能性もあるのでは?
@sevenyu9917
@sevenyu9917 8 месяцев назад
浦安とか液状化問題になったぞ
@nsd38084
@nsd38084 8 месяцев назад
現地の人はノーヘルで暮らしてますよ?
@月うさぎ-h6j
@月うさぎ-h6j 8 месяцев назад
砂地なんだろうな また建てても同規模の地震が来たら同じことになるだろ インフラも大ダメージだろうし住居建築禁止区域にしないと 税金いくらあっても足りなくなるで
@1019ha
@1019ha 8 месяцев назад
砂上の楼閣ですね。
@ままっちゃん-i7f
@ままっちゃん-i7f 8 месяцев назад
どんな家でもビー玉転がるらしいよ。
@tmori040
@tmori040 8 месяцев назад
持家派は人生楽しそうで何よりです。
@gearfake3738
@gearfake3738 8 месяцев назад
一生賃借なら 1年あたり30万円だとしても 50年で1500万円アパートなどに捨てることになるんや。
@erfolg0119
@erfolg0119 8 месяцев назад
家族が持ってた土地に昔の価格なんだからそんなに大変じゃないでしょ 今はマイホーム土地込みで4000万が平均だわ
@畠山智子-h1e
@畠山智子-h1e 8 месяцев назад
としもり、被災した現場を歩いて動画で上がっています。
@おーちゃん-f2i
@おーちゃん-f2i 8 месяцев назад
全部更地にしたほうが先の事考えるといいかもしれん 津波の危険あるし
@保護猫コタツチャンネル
@保護猫コタツチャンネル 8 месяцев назад
こんな土地捨てた方が早いやろ(笑) まともな地盤とかインフラに戻すのに何年掛かるんって感じ(笑)
@gearfake3738
@gearfake3738 8 месяцев назад
​@yuna-ac オマエが災害にあっても、 すくってやらないから。
@並里弘樹
@並里弘樹 7 месяцев назад
大変です。元旦早々、最大震度7能登半島大地震が発生しました。 新潟県、富山県、石川県の道路のアスファルトがぜーんぶ亀裂になって、建物がぜーんぶ崩れ落ちてしまいました。 どうか、復旧復興工事作業を、よろしくお願いします。
Далее
Handsoms😍💕
00:15
Просмотров 5 млн
Handsoms😍💕
00:15
Просмотров 5 млн