Тёмный

【漢検で使える】四字熟語は〇〇に注目 

かみさん
Подписаться 983
Просмотров 1,3 тыс.
50% 1

#漢検#四字熟語
こんにちは、かみさんです!
今回は四字熟語の解説…というか推測する方法のコツを解説しています。
急いでる方向けに解説すると
四字熟語は大体
〇〇+〇〇という二字熟語を繋いでるパターンか(半信半疑や意気投合など)
〇+〇+〇+〇という一文字ずつ意味を持っている(花鳥風月や起承転結など)パターンが多いです。
今回は特に前者のパターンである場合、前半か後半の二字が試験では明示されているので残りの半分の二字も推測で導くことが比較的可能なのです。
またそれらの二字は熟語の構成も揃っていることが多いので(熟語の構成についてはこちらで解説→ • 【漢検】熟語の構成が苦手な方必見!今すぐでき...
半信半疑なら半分信じ、半分疑うですから一、三文字目は半で揃っているし、二、四文字目は信と疑で対義の概念がリンクしています。
半信ハンギという書き問題が出てきたとしてもハンギの漢字が推測で解けるのはこれらの性質のおかげです。
本編ではより細かく解説しているのでぜひ一緒に理解を深めて行きましょう!

Опубликовано:

 

13 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 5   
@恋々
@恋々 Месяц назад
1級、準1級で漢検配当外の四文字熟語が出題されたらしいです😅 1級〜2級は昔よりムズくなっています。 2級も様々な言葉が出題され難化しています。 2級で10級範囲の「一糸」、6級範囲の「告示」「支配」、5級範囲の「紙背」が出題されていた。 (2級で出題して平気?) 「国璽」「賜杯」を対策してくる受験者の裏を書く問題ですね😅
@user-se1wh9zt7h
@user-se1wh9zt7h 9 месяцев назад
過去問から問題出ることが多くあるのでやった方がいいね
@らんま-x3u
@らんま-x3u 9 месяцев назад
四字熟語関係なくて、初歩的な疑問なんですが、漢検において過去問をやる事って、どのぐらい効果があるんでしょうか?過去問からも結構出題されますか?自分は、市販の頻出度順の本しかやってなくて、本番では形式が違うのもあってか緊張しまくり、焦りました😭
@かみさん-s6l
@かみさん-s6l 9 месяцев назад
ご質問ありがとうございます! 過去問をやることは非常に重要で理由は2つあります! まず1つはご自身でも体感した通り本番の形式に慣れる目的ですね。本番と同じ緊張感を持ちつつ時間内にテキパキ解けるかどうかは過去問でしか練習できません! もう1つは、実際の難易度を体感できることですね!普通の問題集だけだと基礎問題が多いので実際の試験問題に挑むと応用問題が多かったりで意外と難易度にギャップを感じることがあります。 過去問からの出題も、もちろんあり得ますので基礎に自信がついたら過去問の問題集などを買うのは非常に力がついてオススメです!
@らんま-x3u
@らんま-x3u 9 месяцев назад
@@かみさん-s6l ありがとうございます。なるほどー!よくわかりました!これからは基礎に自信がついたら過去問の問題集をやっていこうと思います(*´ω`*)
Далее
【漢検2級】部首 | Part 3【聞き流し】
7:55
Как подписать? 😂 #shorts
00:10
Просмотров 1,4 млн
早稲田志望、夏休み何してた?
4:31
Просмотров 1,7 тыс.
Как подписать? 😂 #shorts
00:10
Просмотров 1,4 млн